2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.14

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 13:09:09.08 ID:8SnYV/ud.net
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫 part.13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1558775364
賢者の孫 part.12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1558493138/
(deleted an unsolicited ad)

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:10:11.90 ID:k5caFjW2.net
カートは自爆前に殺さずにあえて自爆させて孫が爆発を抑え込むとか巻き込まれても無傷でしたとかなら
こんなにヘイト溜め込むことなかったんだろうけど孫が魔人もどき倒した事にしたかっただけで首チョンパだからなー

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:26:28.01 ID:clF/WTgJ.net
スマホ、デスマ、覇王、孫でいせかるまだ?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:34:44.43 ID:A9xRf492.net
カードの戦闘を見ているわけでもないカートの親や駆け付けた衛兵、国王等は
カートが魔人化して暴れた事実しかわからんからな
神視点全部見えている視聴者には納得できない内容ではあるけどそれだけの話ってことでいいんじゃね?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:43:25.75 ID:6qdmcEQJ.net
太郎かるてっとは太郎同士でイキり合う地獄絵図しか想像できない

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:44:23.24 ID:kC+Jdhqs.net
>>714
反論しないで相手を罵る人は
論破された敗北者ですな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:48:19.06 ID:kC+Jdhqs.net
>>715
学校全壊死者多数孫だけ無事だとセルフィッシュ性格破綻者とか罵るくせに

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:48:55.62 ID:o17WxNCz.net
太郎かるてっとならデスマよりもスライム入れた方がいいな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:54:35.86 ID:7lePN1ZH.net
>>719
反論なんて出尽くしてるし今さら感
俺の意見は>>676と同じだ
どう見てもありゃカートの行状は何か何まで先生の仕業って演出だろ
散々語り尽くされてるのにまだ分からないとかさすがに辟易するわ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:55:28.87 ID:fAL9Cu91.net
>>660
「賢者の孫SP おうじょさま奮闘記」(ファミ通文庫, 2019/03/30発売)の主人公メイ(オーグの妹/10歳)の
側近に相当するクラスメイト二人の内、ハーグ商会の御曹司コリンは少々天然の朴念仁で戦闘力も弱いが
常に冷静沈着で非常時ほど頼りになる頭脳派主人公型ショタキャラとして随分うまく描かれていた。
もし彼が荷電粒子砲などの攻撃魔法を会得していたら、理性が残っている魔人を相手に
もっとうまく立ち回れたかも知れん。
(理性が残ってない魔人が相手だと、シン以上に容赦なく討伐しそうな気もするが)

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:58:59.86 ID:7lePN1ZH.net
>>720
それだけじゃ罵る理由にはならんな
孫にちゃんと苦悩させてくれるのならな
ろくに悩まずに仲間とビーチバレーで遊んでたら罵るけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:02:09.32 ID:d6wvt4WW.net
>>716
闇鍋というか蠱毒というか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:09:00.54 ID:k5caFjW2.net
魔人化の方法わからないのになんの対策もしないのがホントに不思議
お前らの英雄の孫が魔人化させられて敵になる可能性も捨てきれないのに

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:10:30.74 ID:kUV3ZPyM.net
>>723
コリンとアグネスは魔法は使えないのかな?
あの番外編はメイ姫だけが魔法を使い捲っている印象だった

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:12:16.22 ID:BVPbZh5Z.net
>>718
作者同士のマウント合戦かww
是非見てみたいw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:14:26.44 ID:7lePN1ZH.net
まず爺が魔人倒して半世紀経つのに何一つ魔人研究も対策も進めてないの不自然過ぎるよね
爺が比古清十郎みたいな厭世主義者ならまだ分かるんだが

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:19:51.27 ID:7/SGFn/s.net
>>729
厭世主義者だと思うぞ
王様と仲がいいだけでなw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:37:41.61 ID:7/SGFn/s.net
>>682
殉職しなかったからというより王子の指示ですやん

普通なら王子なりシンなりが万歳する兵士を怒鳴りつけるだろうに

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:51:07.89 ID:w6ITudoC.net
突然だが先週、新キャラ妹と婆ちゃんの会話がさ、
「こんなお婆ちゃんで・・・」
「お綺麗です」
みたいなの、あったよな
救国の英雄なんだし、普通は戦闘力とか魔力を褒めそうなのに、なんだこの安っぽい会話?
これじゃあ引退した往年の大女優と元ファンみたいじゃねーか
なんつーか、女は容姿を誉めときゃいいだろ?みたいな安易さを感じる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:05:59.57 ID:S5z3/aef.net
>>732
こんなお婆ちゃんで〜ってのは、明らかに年老いた姿の事を言ってるんだから
その返しで魔法使いとしての能力を褒めたらおかしいだろ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:07:24.40 ID:xGzq+omj.net
格闘ゲームってさ、やりたいことをやるだけじゃ勝てないんだよね
やりたいこととかそんな色気なんて捨ててやるべきことをやらなきゃ勝てないんだよね
この作品もなんかそんな感じするわ
やる必要のないことばっかやってあちこち無駄に被弾しまくってる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:09:03.29 ID:w+QZvy8R.net
現国王は魔人の脅威を目の当たりにしてるのに対魔人を想定した部隊も研究施設もない
爺さん婆さんが魔人討伐に有効な魔法や道具の開発に関わった描写もない
こんなんで過去魔人によって王国は滅亡の危機に瀕した事があると言われても説得力皆無だ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:11:18.00 ID:2nfnOc+b.net
この作者、人間関係に乏しそうやな。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:11:28.33 ID:l8QNigcF.net
>>724
結局何がやりたいのかさっぱりなんだよな
キャラだけでなく作品のストーリーも何を目指しているのか分からない、作品のテーマや方向性というものが見えない
主人公がひたすらマウント取って褒められ賞賛されるってのも、そういう作品だと主張してないからテーマにはなってない
コミック帯でこっそりやるとかじゃなく、この作品はこうだと分かってくれるよう堂々と見せなくちゃならない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:20:42.30 ID:fAL9Cu91.net
>>727
アグネスは作中でメイの異空間収納魔法に驚いて興奮していた通り、本当に魔法が使えないだろう。
だがコリンは魔人をも容易く討伐できる攻撃魔法を最後の手段として厳重に隠し持ってるほうが似合うと思った。
実際どうなのかは俺も知らん。
ただ、将来メイがアールスハイド高等魔法学院へ入るなら間違いなくSクラスだろう。
ならばコリンとアグネスも側近としてSクラスに入れるよう、中等学院入学直後あたりから
より強力な魔法を使えるよう独自の訓練を選択授業と並行して受けさせられるのでは?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:29:13.54 ID:Pmj7zBLu.net
そうなんだよね
主人公と仲間たちはひたすら強くなるが、強くなる目的が特にあるわけじゃないし
軍事利用を口実にそれを一般に広めようとはしない
敵である魔人は他国内でなんかやってるだけ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:35:53.57 ID:tETMduFc.net
>>732
>引退した往年の大女優と元ファンみたいじゃねーか

アンタがそう見えて当然だよ
妹は婆ちゃんのファンだって言ってた

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:38:04.05 ID:Pmj7zBLu.net
物語において魅力ある敵が最も重要というのはよく言われるが
こいつら特に敵がいないからな
敵がいるからこそ、敵を倒そうとして強くなる行為に正当性と達成感があるのに

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:38:11.13 ID:kC+Jdhqs.net
まあ、これくらいヤル気のない敵ボスも珍しくが

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:38:27.35 ID:FRBUFwvD.net
いややりたいことならはっきりしてるだろ
力を誇示してちやほやされたい。そんだけ
だとしたら敵も作風ももっとスマホみたくチープにしろって。おっしゃる通りです

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:53:40.35 ID:LLh/L5lw.net
同じ魔人でも冒険王ビィトの魔人の方が強そうな件

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:59:55.37 ID:7FKH0tID.net
>>738
二人とも魔法の素養が無いならトニーの彼女みたいに高等経法学院に行くんだろうな
コリン父はそこの出身だし
メイには中学でまた別の、魔法素養のある子を側近に付かせたりとか

素養が僅かでもあるなら、今回の番外編でシンと知り合ったことで小学生の今のうちから
朝のラジオ体操感覚で魔力制御の練習をやり始めるかも知れない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:02:59.92 ID:o3lJ/Yq8.net
あんなに色々使えるくせ早々に「助ける術ないな」とか切り捨ててもっと何あったんじゃねってのは思った

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:11:39.51 ID:kYL6A1lg.net
確かに主人公サイドが積極的に打ち倒すべき敵がいないっていうのは物語として致命的なのかもしれん

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:13:34.61 ID:7/SGFn/s.net
>>744
全然同じじゃないよー
先生みたいに「我々は何者なのか……」って悩む奴はいるけど、そもそも先生は『復讐者』なんだから悩むなという

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:15:07.71 ID:540/OPeL.net
>>747
主人公の軍事利用は禁止なので
戦いを物語の中心にもっていく事自体、不適当かと

さっさと暇人じゃない、魔人を焼き払って
敵なんかいない世界でいちゃラブの美少女動物園物語に今から転換させるべきかと

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:17:10.31 ID:ruGHxj1U.net
>>746
一度魔物(魔人)化したら元には戻らない、という共通認識がある世界で
なにか救う手立てがあるかも知れない、と思ったところでどうしろってのよ
その方法を見つけるまで放置しとくの?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:28:54.78 ID:7/SGFn/s.net
>>750
とくに魔人の研究はしてないけど今現在暴れてる魔人を放置してますな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:29:24.09 ID:DrbzvkMC.net
>>674
その通りだよ、射殺された男は、撃ったSPじゃない、別の誰かに危害を加えられた被害者
彼のしたことは到底許されることではないが、彼もまた被害者だったのだ、なんて話はごまんとあるわけで
そんな後味の悪い話で悪は滅びた喜べさぁみんなで一緒にシーン!シーン!とか言われてもお話として見てる側はついていけません

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:45:29.44 ID:DrbzvkMC.net
魔人は置いといてももっと昔から魔獣に興味持っててもいいと思うけどな
何故動物は魔獣化するのか、魔力が暴走する原因、予防法、なった時沈静化またはそれに類似する方法はないか、とか
こういうのが世の人の役に立つってことだと思うが、シンのやってきた事って大量破壊魔法ばっかだし

熊もカートくんも猪もあいつ抜剣したら首チョンパだからね
先生相手だってゴーグルに当たっただけで首狙ってた感あるし、まだ人間だと思ってる時点で
敵と決めたら首を刎ねろが王国流剣術なのかシンのポリシーなのか何にしてとっても怖い

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:47:37.86 ID:Nyk3xsm6.net
魔人はもとに戻らないが共通認識の世界であっても前世の記憶(それもこういう世界設定のゲームや本が溢れてる日本からの転生者)もってる孫だからこそなおさら魔人を戻す方法も戦力強化と同時に考えてもおかしくないと思うんだけどな
1人直接手に掛けてる事実もある事だし
まぁ、原作もまだ魔人対決してないらしいし突然後付けで実は研究してましたなんて言い出すかもしれんけど

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:50:01.97 ID:Pmj7zBLu.net
そいや魔人ってのはいじめの被害者とか世の中恨んでる奴がなるんだろ
魔獣ってのはなんでなるんだ?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:54:14.32 ID:bY8mARUO.net
>>750
ゲートで誰も人が来ない(孫談)場所に連れてくとか
首斬るんじゃなくて半殺し程度にするとかいくらでもありそうなもんだが

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:00:52.62 ID:jY6Ytykf.net
>>751
理性がある新種の魔人だからなあ
そもそも現時点でシュトロームは一応生死不明
シンが生きてるんじゃね?って言ってるだけ
そしてその推測を根拠として、味方の戦力を強化してる
この作品は確かにバカみたいな典型的なろうだが、批判する方が
それ以上にバカだと話にならん

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:02:11.17 ID:Nyk3xsm6.net
>>755
そんな簡単な理由なら魔人の被害もっと出てないとおかしくない?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:04:25.59 ID:Nyk3xsm6.net
>>757
国の軍隊が帝国に進行したときに親玉目にしてた気がするけど違ったっけ?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:04:53.41 ID:/0bjS+hW.net
>>750
常識を知らない設定なのにそういう常識はちゃーんと持ってるんだな孫はw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:05:08.68 ID:jY6Ytykf.net
>>756
ゲートは行ったことあるとこにしか行けんだろ
そもそも人がいないっていうのは魔法の有効範囲に人が居ないってだけだろう
隔絶された土地ではないのだから、いつかは人の生息域に来てしまい
あまり意味がない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:07:46.37 ID:bjQ//sM1.net
理性がある(理性があるとは言っていない)

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:10:03.18 ID:Nyk3xsm6.net
>>761
いつもの魔法ブッパしてる場所は?
新魔法でかなり地形変わってたけど

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:10:09.06 ID:bjQ//sM1.net
理性のある新種の魔人
VS
理性の無い新種の人間

ファイッ!

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:11:43.54 ID:05PHlW+6.net
>>760
ないのは世間常識だから別に矛盾はない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:13:06.46 ID:hm9qou1A.net
孫だぞ、魔人も研究してたに決まってる

首はねると自爆しないって事を知ってたのだ
だから、孫は首はねたんだぞ

それを知らない場合、ゲートの魔法で
爆発しても大丈夫な場所へ飛ばした方が安全で確実だからな!

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:16:25.89 ID:DrbzvkMC.net
>>757
第6話で帝都に王国軍がついたとき、姿は見えねど先生ちゃんと名乗ってる
報告受けた王様が、まさか生きていたとは、て言ってる
学校で担任が、先生が生きてると発表された、目的不明で具体策はないけど戦力増強のために騎士学院と合同訓練だ

生死不明?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:30:04.99 ID:OnBPhfvK.net
>>766
ゲームや漫画の知識が有るなら止め刺したら即自爆って作品も少なくない事知ってなきゃね そんな作品ほど対処は自爆の影響のない場所へ飛ばす、衝撃をバリアとかで押さえ込む、氷付けにして停止させるとかやるし

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:30:08.73 ID:/SrbwXU+.net
むむむ!あいつは魔人だな!(見た事無い)←なんで?
魔力が集まると爆発するに決まってる!←なんで?
魔力が暴走したら首をはねると爆発を防げる!←なんで?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:31:05.88 ID:7/SGFn/s.net
>>757
味方の戦力強化って要らないだろ
そもそも普通は強化なんて間に合わないし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:34:31.19 ID:khG0mo57.net
南無真如一如大般涅槃経

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:42:44.79 ID:tMnlv17S.net
>>769
ほんとこれ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:50:19.24 ID:bjQ//sM1.net
理性はある(知性は無い)

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:57:07.17 ID:Mlee9oin.net
>>769
>むむむ!あいつは魔人だな!(見た事無い)←なんで?

魔物は見たことあるのだから当然わかるし
ほかの生徒も見てわかってる

>魔力が集まると爆発するに決まってる!←なんで?

魔力感知と状況判断から、孫に戦闘で勝てないと悟ったカートくんが過剰に魔力を集めて自爆しようとしてると察知した
意図的に魔力を集めて意図的に自爆するのだから、いわば爆弾のスイッチを押す前に即死させれば危険回避ができる
ゲートを開いて連れ出すとか、手間をかけてれば、その前に自爆されてしまう
集めた魔力の量から、自爆されたら辺り一帯に被害が出て死傷者が出ることが必至

>魔力が暴走したら首をはねると爆発を防げる!←なんで?

自爆だから

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:02:50.39 ID:RvCfJd2v.net
このアニメはまるでキャラ萌えできないのが痛いね
なんかえもちゃんとか属性だけ見れば面白いキャラがいたりするんだけど流石に薄味すぎてどうにもなぁ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:03:04.96 ID:tTA0lwoB.net
カートの尋常じゃない魔力を見て
「すげえ魔力だ。とんでもない攻撃をする気だな」
にはなっても
「すげえ魔力だ。自爆する気だな」
は飛躍だと思うの
だからゲートで被害の少なそうな場所に行くって思うとこだよね普通
まあ孫はあれだ、承認欲求の獣過ぎてギャラリーゼロの戦いとか脳裏をかすめもしなかったんだろうな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:05:00.01 ID:YCtFIUa2.net
焼け野原みたいなこのスレの平和を誰よりも願ってるのに何故障害者手帳持ちの信者はいなくならないんだ?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:06:56.21 ID:NYZPVfBA.net
孫様は取り巻きに逃げるように言ってたからギャラリーとかはあの時は気にしてなかったはず
孫様の活躍にギャラリーが必要だったのは作者か読者

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:16:23.57 ID:MkwgmlJY.net
馬鹿信者の脳内設定はもう聞き飽きたわ
何故あの場で魔力を膨れあがらせる=自爆と断定できんだよ?
シンを難敵と判断してより強力な魔法を撃とうとしてたかも知れないだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:16:51.06 ID:05PHlW+6.net
>>776
>「すげえ魔力だ。自爆する気だな」
>は飛躍だと思うの

いや思うのは勝手だが
作中でそう叙述されてるんだからな
「そのとき太郎が屁をこいた」
と書いてある小説を読んで
読者が「いや花子の屁としか考えられない」と力説してもダメだろう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:20:13.38 ID:05PHlW+6.net
まあ、推理小説の叙述トリックに挑戦してる読者以外の話だが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:20:18.84 ID:YCtFIUa2.net
>>780
今までに体験済みか見たことがあるのかすら分からない事象と屁は同列なのか?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:21:47.75 ID:7/SGFn/s.net
生命の危機に陥った魔物が自爆するって話はしたことないしなあ
自爆するようなら、見習いとはいえ弱い魔物相手に苦戦する騎士連中を戦わせないだろうし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:24:21.41 ID:/SrbwXU+.net
>>774
魔物は野生生物が巨大化している見た目なのでこれで判断している
カートは大きさは変わらない
さてどう判断したのか?
もう少し発言の前に考えた方が良いよ

君の意見は魔力を集める→自爆が何も繋がって無い。
魔力を集めたら何故自爆なの?何でそれが分かるの?
説明できないなら説明できないと言えば良いのに阿呆な擁護をするからこうなる。
もう少し発言の前に考えた方が良いよ

自爆だと何故首を落とすと集まった魔力が何の影響も起こさずに霧散するのか説明しよう
もう少し発言の前に考えた方が良いよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:24:45.28 ID:64+srhc3.net
カートに理性あるって判断したなら勝てないからって安易な自爆はしないのでは?という考えにはならんのかな?
そもそも魔人相手にするなら被害考えて速攻でゲート開きそうなもんだが

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:25:56.32 ID:xNB6uK7L.net
>>785
そんな事したらドヤれないじゃん

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:31:39.38 ID:tTA0lwoB.net
下手に衝撃与えたらそれこそ爆発しそうだよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:32:30.05 ID:Mlee9oin.net
あのなあ・・

>っ! これはマズイ! 魔力をさらに高めやがった!!
>魔力がカートの内に渦巻き始めた。これは……自爆するつもりか!?
>こんな魔力を暴発させたら、この辺り一帯吹き飛んじまう!!
>ここで止めないと……マズイ!

って書かれてるんだよ
「俺様はこの作者の書いたことを信用しない」
「その主人公の独白はウソに違いない」
とでも?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:33:10.46 ID:xNB6uK7L.net
魔力がカートの内に渦巻き始めた。これは……自爆するつもりか!?

としか書いてないな
何故爆発するのかは一切説明無し。

ついでに
こんな魔力を暴発させたら、この辺り一帯吹き飛んじまう!→電マを振り抜いた後、暴発に備えて距離を取る

暴発させると危ないから暴発起こるかもと思って首を落とす???
浅慮にも程がありますね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:34:46.62 ID:/SrbwXU+.net
>>788
で、何で渦巻くと爆発すんの?何でそれが一瞬で分かるの?

で、何で爆発防ぐ為に首を落とすの?
首落としても爆発の危険性あるって認識してるくせに?

何で?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:47:24.73 ID:Mlee9oin.net
だから、作者の書いた叙述を否定するならご勝手に
ただ、普通の人は小説をそういう読み方しないから
そのことは知っておいてね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:49:04.69 ID:tbG2jV3N.net
アンチ乙普通の人は原作なんて読まないから

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:53:33.06 ID:7/SGFn/s.net
>>791
首を落とすにしてもゲートに放り込んで場所を移してから落とした方が無難でしたな
王子とか避難してなかったし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:54:16.06 ID:T5UTOOW3.net
まぁただカート戦って
あれ?じいちゃんが言っていたより弱くね?って状態で
魔力上げだした=本気出したって思いそうだけどね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:56:14.15 ID:05PHlW+6.net
>>793
おいおい
放り込む前に自爆されたらどーすんの

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:56:34.15 ID:DrbzvkMC.net
まぁ自爆に関してはメガネ娘がよく暴発させてるみたいだし、合宿の時も爆発しそうになったけど自力で抑えて周りがホッとしてたあたり
魔法使いなら故意に爆発することはできるんじゃないか?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:57:55.82 ID:YCtFIUa2.net
>>791
それは思考停止で漫画の延長線みたいなラノベ系統しか読まないからだろ
健常者は小説でも映像作品でもなんでも特別な事柄には疑問を持つし普通の作品ならそれに応えるようにその前後の解答がある

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:58:07.45 ID:7/SGFn/s.net
カートを切り捨てて自分を英雄に祭り上げることに一切躊躇しない王子の行為に嫌悪や疑問の一つも抱かないのは常識知らずだから?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:58:30.17 ID:T5UTOOW3.net
まぁゲートに入れられる条件がわからんことには
抵抗する相手も放り込めるならマグマの上にゲートつなげば飛べない敵なら無敵ですぜ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:58:36.67 ID:kqKy8bqR.net
作者の言うこと成すことを奴隷のように全肯定するのは普通の人ではありませんよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:58:45.24 ID:EDfti8bB.net
ゲートに込めた魔力がきっかけで爆発する恐れがあったんだろう
多分

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:59:39.09 ID:B7Q0LYW8.net
まあ目の前に爆発物があると過程しても孫の取った行動はそれにしては最適解とはいえないからあれこれ言われてるんじゃないかな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:00:33.25 ID:05PHlW+6.net
>>794
実際には、主人公がそうは思わないストーリーを作者が書いてるんだから、読者にはどうしようもない
嫌ならすぐに視聴をやめて自分で納得いくラノベでも書くしかない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:03:59.27 ID:T5UTOOW3.net
まぁそりゃそうだけど
1行カートの集めた魔力が体中から噴出しているとか
集めた魔力の中心からカートの体が崩れ始めているとか
たったそれだけ書くだけでもだいぶ印象変わるんだよな
作者はもう少し頑張って表現力を高めてほしいところ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:11:35.03 ID:05PHlW+6.net
>>797
>健常者は小説でも映像作品でもなんでも特別な事柄には疑問を持つし普通の作品ならそれに応えるようにその前後の解答がある

だから、作中に書かれている主人公の独白をウソだと言う合理的な理由を言ってくれよ
健常者ならさ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:17:25.72 ID:EDfti8bB.net
この粘着ぶりが健常者のものとは到底………
そんなにカートが好きならカートさんの子供になっちゃいなさいよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:21:24.37 ID:xFSbjusC.net
>>805
頭悪いのかな?
ウソじゃなくて不自然だって言ってるんだよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:22:23.37 ID:oW17I3Pv.net
そもそもカートは埋葬シーン無いから退場確定ってわけじゃないんだよな
この作品細かい設定練り込まれてないから、作者次第では
「魔人としての肉体は失ってるが人間として蘇らせることは可能」
とか後でいくらでも修正出来る

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:25:07.12 ID:oW17I3Pv.net
カートを助ける方法を考えるシーンも伏線に出来る

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:25:17.35 ID:tbG2jV3N.net
イメージが大事だから
ドラクエのザオリクをイメージしたんだって生き返らせることも容易だよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:26:23.37 ID:YCtFIUa2.net
>>805
このレスからして常人の反応じゃないからやっぱり凄いわ
お前が魔人だよ
読者、視聴者に答えもヒントもなく、しかも超常現象なんだから孫を否定はしないけど
ノーヒントで有識者でもない孫が何故自爆と断定できたのかが不自然だって話だよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:27:16.99 ID:0NhVF4zv.net
カート論不毛すぎる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:29:17.40 ID:/SrbwXU+.net
>>811
魔人に失礼だろ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:29:48.69 ID:48IBEMbp.net
アンチや重箱が馬鹿に煽られているのも知らずに踊っているだけと思いたいがお互い本気なのかしら?

総レス数 1013
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200