2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.14

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 19:31:27.26 ID:blWcYQdJ.net
どこが??

冗談抜きに善良っぽい描写が一切見当たらないんだけど

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 19:37:12.02 ID:X9muYZgz.net
犠牲が出たら出たでもっと早くやっつけろよってなるだけだろうけどな
今やってるワンパンマンが犠牲者出した後遅れて出てくる展開で
サイタマ今まで何してたって言われているし

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 19:37:19.18 ID:jUSonN+i.net
「俺はもう自重しない」とか「我慢しない」って公言してる冷酷()ダークヒーロー()系主人公と比べたらそりゃ善良よ

シンは婆ちゃんに叱られたら、その場は自重するし
その次の回では綺麗に忘れてるけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 19:47:35.88 ID:/a2S/rdC.net
シンきゅうぅぅぅんが今までに激昂したシーン

青がすけこまされそうになった時
青が攻撃された時(絶対にダメージは食らわないのに)
青が聖女扱いで利用された時
先生に鼻っ柱折られて舌戦でも負けてマウント取られた時
青の姉2人がアホみたいな油断で死にかけた時(なおモブの死は一切何とも思ってない)
先生の子分どもに出し抜かれた時

善良、ねぇ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 19:52:44.99 ID:jUSonN+i.net
じじいが友達殺した責任から逃げて引きこもった挙げ句に、危険な人間兵器育てるからこんなことになってるのに、何が「軍事利用するな」だ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 19:55:53.96 ID:jUSonN+i.net
611
ネタバレ
この後原作では「青がすけこまされそうになった時PART2&正論言われて言い返せなくなった時」の合わせ技がくるぞ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:00:33.75 ID:mGHRh7Rs.net
孫「悪なら殺るよ、それがカートでもね」

孫「想像力が足りないよ」

孫「好物は鍋」

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:01:16.63 ID:lBqW3pmN.net
>>605
>青の姉2人がアホみたいな油断で死にかけた時

はて?原作の9巻だよね?
重症を負ったのは長女(上の姉)だけで次女(小ぃ姉)は未登場だったような・・・・・・

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:01:44.50 ID:syZkV/kx.net
>>603
逆だろ
カートが実際二人、三人殺しちまったのなら孫のカート殺しを咎めるやつはずっと少なくなるわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:04:56.32 ID:tx8zgYfc.net
星プリキュアみたいな底抜けの善人キャラじゃないかな

他作品で例えると敵だけど悪じゃなかったFFTのガフガリオンみたいな感じ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1863790.jpg

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:06:06.09 ID:xxIxONAY.net
>>602
さすがにお前は頭がおかしい

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:14:57.30 ID:sg0qyKBp.net
まぁ善良ではないし平和のことも考えてないと思うよ
所詮典型的なろう主人公だし

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:17:56.68 ID:tx8zgYfc.net
>>610
2,3人といわず死体の山を築いてから
賢者孫と闘って討ち取られる魔人が出てくるからへーきへーき

https://dotup.org/uploda/dotup.org1863799.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1863800.jpg

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:18:31.72 ID:fs3aUFLG.net
孫が躊躇なくカートを殺したサイコパスとして人格批判されてるのと
カートがぞんざいな扱いうけてる構成上の問題は別問題なんだ
擁護もアンチもごっちゃにしてる奴がいるから噛み合わないんだ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:21:09.68 ID:8MP+GirY.net
実際問題孫が善良だったシーンって無いんだが
登場人物と信者が善良善良ってしきりに褒め称えるからなんか気持ち悪い

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:22:40.88 ID:2/DXpk7y.net
登場人物たちに物語がなさすぎるよー
なんかどいつもこいつも使い捨てレベルのキャラクター性しかないじゃん
くだらん温泉シーンとかさす孫シーン省いてでもそこらへんはちゃんとやってや

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:24:15.89 ID:tx8zgYfc.net
>>613
今やっている星プリキュアの主人公みたいな完全な善良キャラじゃないわな

プリキュアの主人公が
「あんな小娘1人死ンだところで、なンだというんだ! 我々が第一に考えなければならなンことは『大義』だ」
とか絶対言わないだろうし

https://dotup.org/uploda/dotup.org1863790.jpg

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:28:12.55 ID:8MP+GirY.net
>>617
そんなもの原作にも無いんだから描きようが無い

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:29:10.97 ID:jDWc8K4M.net
>>617
カートとか魔人軍団とか敵にばっかり背景や心情描写を盛り込んで肝心の主要キャラがどいつもこいつも中身スッカスカなのほんま笑う
全員誰それの息子の〜だの何とかいう名家出身で〜だの生まれや育ちの説明しかされてなくて
どういう考えを持ってて今までどんな人生を歩んできたのかまるで見えないし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:34:52.38 ID:tx8zgYfc.net
>>615
( - - )カートくんは貴族として「民は守るもの」と真剣に考え
    真剣に勉強し、修行していたからな

https://dotup.org/uploda/dotup.org1863815.jpg

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:38:29.47 ID:tx8zgYfc.net
>>620
( - - )これから死ぬキャラの背景や心理描写をしっかり描くのは定石やで

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:50:57.36 ID:FFXsZ2SF.net
>>621
作者が率先して孫を悪人に仕立ててると言っても過言ではないなw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:51:44.85 ID:lBqW3pmN.net
>>619
マリアの実家に行く展開はあるのかねぇ
漁業で栄えている港町って設定だけど会話で出すきりでチームの貴族組の中で
唯一いまだに訪れていない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:56:24.69 ID:4xv0bf1r.net
カートが魔人化しても自我があったのに気がついた時普通なら何かしらおかしいと感じて殺さずに拘束するか
殺してしまった経験から魔人からもとに戻す方法を模索するのが主人公として王道展開なのに
この孫のやったことは魔人倒すための魔術開発で自然破壊だからなんか好きになれない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:57:59.14 ID:FFXsZ2SF.net
>>622
盛り上げてから死なせることで感動を誘う手法は味方キャラにしてこそ意味があるのでは?
思い入れも何もない悪役を殺す前に掘り下げても後味が悪くなるだけだろう

まあオバロみたいに悪趣味なのもあるけど、孫は何も考えずにやってる感じがする

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:59:41.23 ID:TthMf4u6.net
漫画読んだけど青が聖女扱いされるとこの孫の蘇生術意味不明すぎて頭痛するんだが
ようは現代知識と魔力で手術(縫合)したってことなんだろうけど雑すぎんか?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 21:00:49.81 ID:lBqW3pmN.net
>>625
その時のカートは
怒りの感情にとらわれて
魔力を体内に取り込み過ぎて自爆する寸前だったからなぁ

孫の魔法にタイムストップの術でもあれば良かったんだろうけどねぇ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 21:01:04.50 ID:pW4e/8LS.net
>>625
しかも思ったより弱かったとか言ってるしなぁ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 21:03:07.94 ID:lBqW3pmN.net
>>627
そこはマンガ版より原作の文章を読んだほうが良いんじゃね
マンガ家の表現力にも得手不得手あるし

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 21:04:23.74 ID:AYp6DD2L.net
>>628
自爆する寸前(証拠はなし。孫の証言のみ)
これで視聴者やあの世界の他の人間があっさり納得するかっつうと難しいやろ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 21:06:21.96 ID:TthMf4u6.net
>>630
原作の稚拙でいかにも低学歴な文章を読む気になるわけがないだろ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 21:12:09.06 ID:4xv0bf1r.net
>>628
>>629
国は自爆せずに残ったカートの死体を調べたりとかしないのかな?
自然発生じゃなく魔人化させられた人間サンプルなんか孫よりも秘匿案件じゃね?
それこそ賢者の爺さんやばあさんが協力して魔人化の魔法の謎を解くのが普通だろうに

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 21:31:39.02 ID:OhYr8Gcj.net
リカバリー!アーアーアー♪
よりはイメージしてる分いくらかマシよね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 21:34:21.86 ID:X9muYZgz.net
カートの件は王子が目撃証人になっているってか衛兵呼ばせに行っているし疑うほうがやばい
魔獣だって死体からでも魔獣と認識しているだろう報告や展開だし魔人化したのも死体からでもわかるのが自然
先生ブラフでおびき出すときにも遺体の検視をするって理由で呼び出したのだから検視自体はしてると思うぞ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 21:43:34.39 ID:AYp6DD2L.net
>>635
でも王子に「やばいこの攻撃は学校が吹き飛ぶ威力だ」って分かるとは思えんが
逃げるどころか平然と近くで見てたし

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 21:47:15.17 ID:X4idSEmo.net
>>630
原作のなんてサブタイのところに書いてあるの?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:02:11.15 ID:X9muYZgz.net
>>636
魔人で滅びかけた歴史があるのにわざわざ否定するほうが不自然だし
そういうのも含めて検証は後で死体からしているでしょ
地面ぼこぼこな状況だしそもそも死体見ただけで大したことない雑魚なんて衛兵がわかるわけが無い
衛兵や生徒視点は吹き飛ぶか吹き飛ばないかはわからないけど魔人倒した人が言うならそうなんだろうな判断が妥当

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:04:45.21 ID:IgISyQ7W.net
この手のアニメで主人公とヒロインがこんなに早くカップル成立は珍しいな
放り投げで終わる作品が多いだけにこの点は好感が持てた

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:05:06.95 ID:LpjmlipC.net
婆さんの水着姿で抜けた猛者っておる?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:06:08.47 ID:9rkqRRe2.net
>>635
でも、カートが出るまで魔人が現れたのは爺らが若かった頃の一度きりだろ?王子は魔人を見たことすらなかった訳だから、賢者があれは魔人だと言わない限り信じないと思うんだけどなぁ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:13:49.05 ID:pW4e/8LS.net
兵隊見習いの連中が訓練で魔物ナメまくって痛い目にあってたし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:19:42.97 ID:eEWMCOWA.net
魔獣が闊歩する世界で魔獣から民を守る為にみっちり鍛えた筈の騎士学校のトップが際下級の魔物にすら殺されそうになるって一体学校では何を教えてるんだろうなぁ

一番強い騎士がそのレベルなのにそれより弱い騎士と魔法使いが組んでどうやって実地訓練したんだろうなぁ

ふっしぎー

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:19:44.12 ID:X9muYZgz.net
一介の学生レベルの王子に対して未知の魔法や桁外れな魔法を使うシン
シンが不意打ちとはいえケガを負う様な魔法を打てるただの生徒だったカートを目の前にして
魔人かどうか関係なく異常を感じない方がおかしい
多分魔人だろうでもこの状況なら魔人と仮定して対応するのに何の違和感もないが
逆にそこまで意固地に否定的な行動して何になるんだ?学校吹っ飛ばされてみんな死んでから行動するの?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:21:25.01 ID:8MP+GirY.net
なんで信者って脳内妄想を公式設定と勘違いし始めるんだろうな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:21:26.02 ID:AYp6DD2L.net
結局孫のすごさを間近で見せつけるために王子も取り巻きも逃げさせなかったんだろうけど
そのおかげで魔人カート君が孫に首はねさせるくらいやべえ存在ってことと相反しちまってんだよねえ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:27:08.42 ID:4YepzjBn.net
>>584
パラノイアのコンピュータほど、世界のことを考えている存在があるか?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:27:33.28 ID:cLsFVLsP.net
自爆しようとしてるならどこぞのデストロイヤーみたいにゲートで訓練場に放り込めば良かったんだよ
でもそれだと魔人を倒したことにならなくてスッキリしないからね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:27:39.20 ID:NAkVKkME.net
善は違ったかな、ごめん
他人から見て都合の良いサイコパスとやっかいなサイコパスがあって前者って意味
自分はカート殺しの回で主人公と周りの反応に違和感有り有りでそれ以降はまだ見てない

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:30:13.95 ID:4YepzjBn.net
>>590
敵じゃない人間を金目当てに襲うのは判定以前の問題だろ、平和主義……

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:45:10.56 ID:lBqW3pmN.net
>>640
せめて主人公と同い年の頃の婆ちゃんだったらなぁ
http://shop.r10s.jp/book/cabinet/0160/9784041080160.jpg
※手が燃えているのは当時の爺ちゃん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:47:58.79 ID:X9muYZgz.net
こっちの結末の方がいいよねっていうのはまぁその通りなんだけどこの結末じゃないとおかしいとは思わない
まぁただそれだけだよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:48:10.63 ID:CUBV93OI.net
本当なろう脳は犠牲が出る=主人公様が責められる そんな展開耐えられない〜なヘタレどもだから面倒くさい その癖敵は無惨に殺しておかないとスカッとしない猟奇気質がヤバい
孫だって殺害を苦しんでいたなら漫画版レベルの後悔アニメでもやれ、後、定期的に思い出せ 間違っても合宿兼慰安旅行でサービス回とかするなシリアスで通せボケ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 23:14:57.40 ID:xvqafFJ7.net
作者は騎士に親でも殺されたのかってレベルでsageてて草生える

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 23:37:37.25 ID:sg0qyKBp.net
お話がほとんど進んでないことに気がついたんだが

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 23:57:17.02 ID:epYuEEcF.net
>>610
そりゃ無関係な外野視点の話だろ
近い立場なら犠牲が出る前に止めてくれてよかったとしかならんわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 00:00:36.88 ID:ufacub5W.net
>>651
顔だけ別パーツにすれば大丈夫なんですかねぇ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 00:18:54.06 ID:fAL9Cu91.net
>>431
もし魔人化したカートによる犠牲者が大勢いたら、それだけでもシンに対する視聴者からの反感はずっと抑えられるだろう。
だが実際それをしたら「魔人化した者の素性を王様が機密扱いさせる」
→「それを知らないシュトロームが簡単に馬脚を現す」という展開を書けなくなり、
メインストーリーを大幅に改変しなければならないだろう。この点も今となっては厄介だ。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 00:43:55.54 ID:obxANNBZ.net
結構面白いのに評判悪い?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 01:28:44.55 ID:DrbzvkMC.net
Cパートのシンコールがなければここまで言われなかったんじゃなかろうか
ノリはギャグなのに深刻なBGM流れてるし、アニメ制作側も完全に持て余してた感がすごい
それと首切りじゃなくて胸を一突きでもまだ心証はましだった気がする

後個人的に思うのは頭脳系主人公なら無力化して取り押さえられそうな点かな
のんきに「こいつの防御力低すぎ・・・」「え、理性あるの?」て考える余裕あるくせに
「ばくはつするううううう」スパーン
だからね、ぶっぱばっかでとっさの機転や頭の回転がお粗末な印象を受ける
付与魔法も活かしきれてない印象

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 01:47:22.77 ID:QfBPz6UP.net
今の所被害規模で言ったら魔人よりアルマジロの方が怖いぞ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 01:53:26.60 ID:QfBPz6UP.net
728
批判するのが面白い

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 01:55:50.56 ID:zGy5c9GU.net
>>656
犠牲が出る前に止めろって言われることの何が問題なのかさっぱり分からない
お話として不整合起こしてなきゃ何の問題ないだろ。孫としても成長のイベントになるかもしれんしな
見てる視聴者から反感持たれんのが一番まずいんだろうが

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 02:06:52.88 ID:7lePN1ZH.net
悪役たるもの登場早々誰かしら殺すとかしないと駄目でしょ
それがなきゃヤバさが分からんし主人公がそいつを倒す大義名分も不明確になっちまうわ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 02:22:48.21 ID:9Xdtdbga.net
魔人のヤバさが全然伝わらないんだよな
新世界よりみたいに魔人現れたあと徹底して対策とるなりしてないのはなぁー
てか魔人魔人で騒いでるけど魔人の力直に見たやつってどんだけいるの?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 02:38:12.56 ID:YNVzgykk.net
死人に口は無いからな
魔人に滅ぼされた旧帝国の町村から逃げおおせた奴がどれだけいるのやら
確かほとんど全滅なんでしょ

目撃者がいないんじゃ噂以上の話にはならん
そしてその程度の情報量で今後を判断しなきゃならん
慎重な奴ならそれでも対策を考えるだろうが、具体的かつ有効な手は打ちようがないな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 02:52:46.85 ID:DrbzvkMC.net
犠牲がどうとか判断云々以前にやはりカートくんが被害者でしかないことが根本的に問題じゃないかと
こういうのって悪は滅びたざまぁスッキリーな展開を望まれてるのに
仕方がなかった状況だとしても無辜の被害者を主人公が手ずから殺してしまったというのはもやっとするよ
死んでるから取り返しがつかんし、これでスカッとしろと言われてもなぁ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 02:53:34.18 ID:9y7FSI26.net
>>663
そうだよ
なんも問題ないのにアンチが勝手にキレてるだけだし
本当に危なかったかどうか分からないから犠牲者がたくさん出る前に殺すなって

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 03:11:24.06 ID:0NhVF4zv.net
>>666
そういうことじゃなくて
真剣さが足りてないってことでは
困難に本気で立ち向かおうって気概が作中の登場人物から感じられない

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 03:20:58.62 ID:DrbzvkMC.net
まぁ被害者0でももちっとやばそう感は出しても良かったんじゃないの
校舎の一部ぶっ壊すとか木たくさん吹っ飛ばすとか
最初の一発目とか結構派手だったし、不意とはいえ孫にけがさせたんだし
カートくん渾身の一撃、孫自身は守れても校舎がやばい、軌道を変えようで派手にお空に飛ばしてみるとか
そしたら自爆でヤバイももうちょっと伝わったんじゃないか?
被害者出せっていうのももっと見て分かる情報よこせってことなんじゃないかと

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 04:24:44.33 ID:5QEdiCyE.net
かしこ孫太郎

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 05:50:13.76 ID:bCCptqP0.net
ワンパンマンじゃねーんだからさー
そのまんまぶっぱなすんじゃなくてなんかこうあるだろー

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 05:56:49.45 ID:aGf96YEA.net
>>659
円盤の売り上げが全てを物語ってくれる

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 07:09:49.65 ID:Kw+YNZJE.net
>>667
あなたは
要人の殺害未遂でSPに射殺された男を
被害者だと言い張ってるのと同じだって
気がつかないの?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 07:28:19.49 ID:Kw+YNZJE.net
>>670は正論だと思う

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 07:31:52.19 ID:GsGPCW2X.net
その殺害未遂でSPに射殺された男がマフィアに家族を拉致られて脅されてるのような前提を何故毎度無視したがるのか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 07:36:12.68 ID:tETMduFc.net
>>676
>マフィアに家族を拉致られて脅されてるのような前提

カート君には当てはならないけどねぇ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 07:40:10.97 ID:GsGPCW2X.net
自身に瑕疵がなく意志と関係なくやらされたというのが重要で動機が何かというのは重要ではない
そんなことすらわからんのか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 07:55:32.79 ID:7/SGFn/s.net
>>674
後の捜査で襲撃犯の娘が誘拐されてたことが判明した訳だが(しかもその娘は殺害済み)

SP万歳とか普通はしないな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 08:21:02.75 ID:SP5FJMvr.net
孫をSP扱いするのは結構だが軍事や政治利用はNGじゃなかったのか?w
その理屈が崩れ去るぞ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 08:35:46.91 ID:Kw+YNZJE.net
>>676
犯人のマフィアに家族を拉致られて脅されてる
って設定が状況と合ってない
カートくん自分の意思で劣情→殺意だから
友達や彼女を守る動機は軍事・政治とも違う

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 08:38:51.98 ID:Kw+YNZJE.net
>>679
万歳してるのは要人の家来衆だから襲撃犯の家族なんてどうでもいい人たちだ
それ以前に、彼らが万事してるのは自分が殉職しなくて済んだからだし

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 08:45:28.39 ID:GsGPCW2X.net
>>681
そもそもカートくんが傲慢になった原因が魔人先生の洗脳のせいと作中で示されてたんだが
その劣情自体が魔人先生の洗脳の成果なんだよ
ストーリーをきちんと追ってたらそんなことは書き込めないはず

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 08:51:00.86 ID:k2abuHQ8.net
孫もそろそろ最終回が見えてきたし、来月から始まるなろう四天王に切り替えていこう

全体攻撃
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864228.jpg

魔王(娘)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864229.jpg

魔王(リトライ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864227.jpg

異世界チート魔術師
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864226.jpg

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 08:54:44.91 ID:3BrchTPw.net
ずーっと見て来たけど、おっぱいを揉みしだくところしか見どころがないアニメ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 09:26:11.60 ID:byoQWi6e.net
>>683
もういいから
これ以上ピエロっぷりを晒さないでw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 09:27:50.60 ID:ETaFZBGZ.net
孫が救いようのないクズ人間でカートくん一家が哀れな被害者なのはとっくに結論出てただろ
カートくんと彼の両親が可哀想だからいい加減蒸し返すのはやめろ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 09:41:50.09 ID:ZZSv2r9E.net
事件を風化させる方がよっぽど可哀想だろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 09:46:04.78 ID:ETaFZBGZ.net
それもそうやな
哀れなカートくんを惨殺した孫を許すな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 09:57:41.98 ID:MGVGLlnZ.net
悪役としてのインパクトがなく、魔人なりかけが強いのか弱いのかの判断が不意打ちで主人公に怪我を負わせただけで判断材料が少なく、視聴者側に無駄死にって思われちゃった残念キャラの話

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 09:59:43.59 ID:k2abuHQ8.net
生首くん大人気だな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 10:02:30.84 ID:7YqROLqf.net
>>684
ありふれがいないやん

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 10:28:33.21 ID:A9xRf492.net
単に演出や話のもって行き方が下手だったってだけの話だな
ただそれでカートに対しての孫の行動や王子や兵士の考え方や行動がおかしいとは思わないな
まぁこれやそれ以外のダブスタが酷過ぎて不満まき散らしたいのはわからんでもない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 10:53:32.17 ID:V7h7fE5p.net
カートくん可哀想!(定期)

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:36:54.19 ID:r1jSrig2.net
太郎系転生者たちをなぎ倒していく作品はないんですか!

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:42:19.87 ID:V7h7fE5p.net
このすばだとチートで得をしていたミツルギという転生者を
カズマがねちねちやり返す話はある

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:47:19.41 ID:EDfti8bB.net
自分がチート武器や能力を蹴ってアクア様を連れて行ったくせに……
ミツルギ君可哀想

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:02:10.43 ID:b2c9ZGp0.net
>>695
>>496で張られてる即死チートがそれだぞ
ジャンル確立してるから結構ある
盾もその類だし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:13:04.61 ID:HAu+5iFq.net
カートはオウム実行犯みたいなもんだろ
時事ネタで言えば元事務次官の息子

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:14:46.71 ID:OnBPhfvK.net
踏み台転生者は確立したなろう糞テンプレの一つ 盾もこのすばも孫にも出てくるなろう主がてめえの屑さ棚上げしてボコる書き割りの悪役である

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:26:56.08 ID:OnBPhfvK.net
信者は書籍化の際にカートは自分の意思で魔人になることを望んだ生粋の屑ですって改変しなかった錯者を恨めよ
森川先生の魔人化実験台は全媒体一緒だからな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:37:47.76 ID:l8QNigcF.net
>>693
何度も繰り返されてる話たけどカート君ブッ殺す事自体を問題視してるんじゃなくて
何故心配する親とか洗脳されてるみたいな、「死ぬほどではない」ようなかわいそうなキャラ付けにしておいて
それをぶっ殺されて当然の悪役みたいに扱ってる孫という作品の異常さが問題視されてるわけだからな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:50:40.64 ID:k2abuHQ8.net
>>702
その程度で異常な作品ならありふれとかどうなっちゃうん?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:53:37.96 ID:l8QNigcF.net
>>703
あれはもう「別」

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:57:36.89 ID:YCtFIUa2.net
>>703
感覚が麻痺して異常が通常になってるのまずいぞ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:58:24.31 ID:kC+Jdhqs.net
>>702
次期国王暗殺未遂って当然死刑では?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:16:33.48 ID:l8QNigcF.net
>>706
学園内では権力関係なしとか言ってるから普通の殺人未遂事件として扱われるんじゃね?そもそも王子より孫狙ってるし
建前であっても公言してるなら筋通さないと反発あるだろうし
それに先生によって操られていた事が判明したら普通は情状酌量あると思う

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:26:36.88 ID:DI0ng+LF.net
カートガチ恋勢なんていたのか…

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:27:28.62 ID:kC+Jdhqs.net
>>707
権力を行使しないって意味だろ
殺せば王族殺しだ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:33:04.33 ID:u5foHWt0.net
>>709
「ここで死ねばただのオーク!」

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:45:21.28 ID:NBEeO+VA.net
普通ならただのネタキャラで終わるとこれをあえて殺されることでみんなの心に残り続けるカートさすがだぜ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:52:56.13 ID:X7gSPOmM.net
カートくんは何やかんやで生き延びてレスターさんポジになると思ってたんだけどなあ
まあそうなるとカートくんがダントツ一番人気キャラになって作者がムクッちゃうか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:57:32.51 ID:bjQ//sM1.net
こういうキャラがカルト的な人気を博するというのはストーリーの本筋よりそちらに話題がそれてるってことだから作品としてはよくないんだよなあ...

ニコ百のレスターさんの項目より抜粋

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:05:07.09 ID:7lePN1ZH.net
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/06/04(火) 07:09:49.65ID:Kw+YNZJE>>679
>>667
あなたは
要人の殺害未遂でSPに射殺された男を
被害者だと言い張ってるのと同じだって
気がつかないの?

素でこんなアホなこと抜かしてるんだと思うと人って分かり合えないんだなって悲しい気持ちになるよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:10:11.90 ID:k5caFjW2.net
カートは自爆前に殺さずにあえて自爆させて孫が爆発を抑え込むとか巻き込まれても無傷でしたとかなら
こんなにヘイト溜め込むことなかったんだろうけど孫が魔人もどき倒した事にしたかっただけで首チョンパだからなー

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:26:28.01 ID:clF/WTgJ.net
スマホ、デスマ、覇王、孫でいせかるまだ?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:34:44.43 ID:A9xRf492.net
カードの戦闘を見ているわけでもないカートの親や駆け付けた衛兵、国王等は
カートが魔人化して暴れた事実しかわからんからな
神視点全部見えている視聴者には納得できない内容ではあるけどそれだけの話ってことでいいんじゃね?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:43:25.75 ID:6qdmcEQJ.net
太郎かるてっとは太郎同士でイキり合う地獄絵図しか想像できない

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:44:23.24 ID:kC+Jdhqs.net
>>714
反論しないで相手を罵る人は
論破された敗北者ですな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:48:19.06 ID:kC+Jdhqs.net
>>715
学校全壊死者多数孫だけ無事だとセルフィッシュ性格破綻者とか罵るくせに

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:48:55.62 ID:o17WxNCz.net
太郎かるてっとならデスマよりもスライム入れた方がいいな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:54:35.86 ID:7lePN1ZH.net
>>719
反論なんて出尽くしてるし今さら感
俺の意見は>>676と同じだ
どう見てもありゃカートの行状は何か何まで先生の仕業って演出だろ
散々語り尽くされてるのにまだ分からないとかさすがに辟易するわ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:55:28.87 ID:fAL9Cu91.net
>>660
「賢者の孫SP おうじょさま奮闘記」(ファミ通文庫, 2019/03/30発売)の主人公メイ(オーグの妹/10歳)の
側近に相当するクラスメイト二人の内、ハーグ商会の御曹司コリンは少々天然の朴念仁で戦闘力も弱いが
常に冷静沈着で非常時ほど頼りになる頭脳派主人公型ショタキャラとして随分うまく描かれていた。
もし彼が荷電粒子砲などの攻撃魔法を会得していたら、理性が残っている魔人を相手に
もっとうまく立ち回れたかも知れん。
(理性が残ってない魔人が相手だと、シン以上に容赦なく討伐しそうな気もするが)

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:58:59.86 ID:7lePN1ZH.net
>>720
それだけじゃ罵る理由にはならんな
孫にちゃんと苦悩させてくれるのならな
ろくに悩まずに仲間とビーチバレーで遊んでたら罵るけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:02:09.32 ID:d6wvt4WW.net
>>716
闇鍋というか蠱毒というか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:09:00.54 ID:k5caFjW2.net
魔人化の方法わからないのになんの対策もしないのがホントに不思議
お前らの英雄の孫が魔人化させられて敵になる可能性も捨てきれないのに

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:10:30.74 ID:kUV3ZPyM.net
>>723
コリンとアグネスは魔法は使えないのかな?
あの番外編はメイ姫だけが魔法を使い捲っている印象だった

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:12:16.22 ID:BVPbZh5Z.net
>>718
作者同士のマウント合戦かww
是非見てみたいw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:14:26.44 ID:7lePN1ZH.net
まず爺が魔人倒して半世紀経つのに何一つ魔人研究も対策も進めてないの不自然過ぎるよね
爺が比古清十郎みたいな厭世主義者ならまだ分かるんだが

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:19:51.27 ID:7/SGFn/s.net
>>729
厭世主義者だと思うぞ
王様と仲がいいだけでなw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:37:41.61 ID:7/SGFn/s.net
>>682
殉職しなかったからというより王子の指示ですやん

普通なら王子なりシンなりが万歳する兵士を怒鳴りつけるだろうに

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 15:51:07.89 ID:w6ITudoC.net
突然だが先週、新キャラ妹と婆ちゃんの会話がさ、
「こんなお婆ちゃんで・・・」
「お綺麗です」
みたいなの、あったよな
救国の英雄なんだし、普通は戦闘力とか魔力を褒めそうなのに、なんだこの安っぽい会話?
これじゃあ引退した往年の大女優と元ファンみたいじゃねーか
なんつーか、女は容姿を誉めときゃいいだろ?みたいな安易さを感じる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:05:59.57 ID:S5z3/aef.net
>>732
こんなお婆ちゃんで〜ってのは、明らかに年老いた姿の事を言ってるんだから
その返しで魔法使いとしての能力を褒めたらおかしいだろ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:07:24.40 ID:xGzq+omj.net
格闘ゲームってさ、やりたいことをやるだけじゃ勝てないんだよね
やりたいこととかそんな色気なんて捨ててやるべきことをやらなきゃ勝てないんだよね
この作品もなんかそんな感じするわ
やる必要のないことばっかやってあちこち無駄に被弾しまくってる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:09:03.29 ID:w+QZvy8R.net
現国王は魔人の脅威を目の当たりにしてるのに対魔人を想定した部隊も研究施設もない
爺さん婆さんが魔人討伐に有効な魔法や道具の開発に関わった描写もない
こんなんで過去魔人によって王国は滅亡の危機に瀕した事があると言われても説得力皆無だ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:11:18.00 ID:2nfnOc+b.net
この作者、人間関係に乏しそうやな。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:11:28.33 ID:l8QNigcF.net
>>724
結局何がやりたいのかさっぱりなんだよな
キャラだけでなく作品のストーリーも何を目指しているのか分からない、作品のテーマや方向性というものが見えない
主人公がひたすらマウント取って褒められ賞賛されるってのも、そういう作品だと主張してないからテーマにはなってない
コミック帯でこっそりやるとかじゃなく、この作品はこうだと分かってくれるよう堂々と見せなくちゃならない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:20:42.30 ID:fAL9Cu91.net
>>727
アグネスは作中でメイの異空間収納魔法に驚いて興奮していた通り、本当に魔法が使えないだろう。
だがコリンは魔人をも容易く討伐できる攻撃魔法を最後の手段として厳重に隠し持ってるほうが似合うと思った。
実際どうなのかは俺も知らん。
ただ、将来メイがアールスハイド高等魔法学院へ入るなら間違いなくSクラスだろう。
ならばコリンとアグネスも側近としてSクラスに入れるよう、中等学院入学直後あたりから
より強力な魔法を使えるよう独自の訓練を選択授業と並行して受けさせられるのでは?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:29:13.54 ID:Pmj7zBLu.net
そうなんだよね
主人公と仲間たちはひたすら強くなるが、強くなる目的が特にあるわけじゃないし
軍事利用を口実にそれを一般に広めようとはしない
敵である魔人は他国内でなんかやってるだけ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:35:53.57 ID:tETMduFc.net
>>732
>引退した往年の大女優と元ファンみたいじゃねーか

アンタがそう見えて当然だよ
妹は婆ちゃんのファンだって言ってた

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:38:04.05 ID:Pmj7zBLu.net
物語において魅力ある敵が最も重要というのはよく言われるが
こいつら特に敵がいないからな
敵がいるからこそ、敵を倒そうとして強くなる行為に正当性と達成感があるのに

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:38:11.13 ID:kC+Jdhqs.net
まあ、これくらいヤル気のない敵ボスも珍しくが

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:38:27.35 ID:FRBUFwvD.net
いややりたいことならはっきりしてるだろ
力を誇示してちやほやされたい。そんだけ
だとしたら敵も作風ももっとスマホみたくチープにしろって。おっしゃる通りです

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:53:40.35 ID:LLh/L5lw.net
同じ魔人でも冒険王ビィトの魔人の方が強そうな件

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:59:55.37 ID:7FKH0tID.net
>>738
二人とも魔法の素養が無いならトニーの彼女みたいに高等経法学院に行くんだろうな
コリン父はそこの出身だし
メイには中学でまた別の、魔法素養のある子を側近に付かせたりとか

素養が僅かでもあるなら、今回の番外編でシンと知り合ったことで小学生の今のうちから
朝のラジオ体操感覚で魔力制御の練習をやり始めるかも知れない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:02:59.92 ID:o3lJ/Yq8.net
あんなに色々使えるくせ早々に「助ける術ないな」とか切り捨ててもっと何あったんじゃねってのは思った

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:11:39.51 ID:kYL6A1lg.net
確かに主人公サイドが積極的に打ち倒すべき敵がいないっていうのは物語として致命的なのかもしれん

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:13:34.61 ID:7/SGFn/s.net
>>744
全然同じじゃないよー
先生みたいに「我々は何者なのか……」って悩む奴はいるけど、そもそも先生は『復讐者』なんだから悩むなという

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:15:07.71 ID:540/OPeL.net
>>747
主人公の軍事利用は禁止なので
戦いを物語の中心にもっていく事自体、不適当かと

さっさと暇人じゃない、魔人を焼き払って
敵なんかいない世界でいちゃラブの美少女動物園物語に今から転換させるべきかと

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:17:10.31 ID:ruGHxj1U.net
>>746
一度魔物(魔人)化したら元には戻らない、という共通認識がある世界で
なにか救う手立てがあるかも知れない、と思ったところでどうしろってのよ
その方法を見つけるまで放置しとくの?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:28:54.78 ID:7/SGFn/s.net
>>750
とくに魔人の研究はしてないけど今現在暴れてる魔人を放置してますな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:29:24.09 ID:DrbzvkMC.net
>>674
その通りだよ、射殺された男は、撃ったSPじゃない、別の誰かに危害を加えられた被害者
彼のしたことは到底許されることではないが、彼もまた被害者だったのだ、なんて話はごまんとあるわけで
そんな後味の悪い話で悪は滅びた喜べさぁみんなで一緒にシーン!シーン!とか言われてもお話として見てる側はついていけません

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:45:29.44 ID:DrbzvkMC.net
魔人は置いといてももっと昔から魔獣に興味持っててもいいと思うけどな
何故動物は魔獣化するのか、魔力が暴走する原因、予防法、なった時沈静化またはそれに類似する方法はないか、とか
こういうのが世の人の役に立つってことだと思うが、シンのやってきた事って大量破壊魔法ばっかだし

熊もカートくんも猪もあいつ抜剣したら首チョンパだからね
先生相手だってゴーグルに当たっただけで首狙ってた感あるし、まだ人間だと思ってる時点で
敵と決めたら首を刎ねろが王国流剣術なのかシンのポリシーなのか何にしてとっても怖い

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:47:37.86 ID:Nyk3xsm6.net
魔人はもとに戻らないが共通認識の世界であっても前世の記憶(それもこういう世界設定のゲームや本が溢れてる日本からの転生者)もってる孫だからこそなおさら魔人を戻す方法も戦力強化と同時に考えてもおかしくないと思うんだけどな
1人直接手に掛けてる事実もある事だし
まぁ、原作もまだ魔人対決してないらしいし突然後付けで実は研究してましたなんて言い出すかもしれんけど

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:50:01.97 ID:Pmj7zBLu.net
そいや魔人ってのはいじめの被害者とか世の中恨んでる奴がなるんだろ
魔獣ってのはなんでなるんだ?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:54:14.32 ID:bY8mARUO.net
>>750
ゲートで誰も人が来ない(孫談)場所に連れてくとか
首斬るんじゃなくて半殺し程度にするとかいくらでもありそうなもんだが

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:00:52.62 ID:jY6Ytykf.net
>>751
理性がある新種の魔人だからなあ
そもそも現時点でシュトロームは一応生死不明
シンが生きてるんじゃね?って言ってるだけ
そしてその推測を根拠として、味方の戦力を強化してる
この作品は確かにバカみたいな典型的なろうだが、批判する方が
それ以上にバカだと話にならん

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:02:11.17 ID:Nyk3xsm6.net
>>755
そんな簡単な理由なら魔人の被害もっと出てないとおかしくない?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:04:25.59 ID:Nyk3xsm6.net
>>757
国の軍隊が帝国に進行したときに親玉目にしてた気がするけど違ったっけ?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:04:53.41 ID:/0bjS+hW.net
>>750
常識を知らない設定なのにそういう常識はちゃーんと持ってるんだな孫はw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:05:08.68 ID:jY6Ytykf.net
>>756
ゲートは行ったことあるとこにしか行けんだろ
そもそも人がいないっていうのは魔法の有効範囲に人が居ないってだけだろう
隔絶された土地ではないのだから、いつかは人の生息域に来てしまい
あまり意味がない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:07:46.37 ID:bjQ//sM1.net
理性がある(理性があるとは言っていない)

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:10:03.18 ID:Nyk3xsm6.net
>>761
いつもの魔法ブッパしてる場所は?
新魔法でかなり地形変わってたけど

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:10:09.06 ID:bjQ//sM1.net
理性のある新種の魔人
VS
理性の無い新種の人間

ファイッ!

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:11:43.54 ID:05PHlW+6.net
>>760
ないのは世間常識だから別に矛盾はない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:13:06.46 ID:hm9qou1A.net
孫だぞ、魔人も研究してたに決まってる

首はねると自爆しないって事を知ってたのだ
だから、孫は首はねたんだぞ

それを知らない場合、ゲートの魔法で
爆発しても大丈夫な場所へ飛ばした方が安全で確実だからな!

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:16:25.89 ID:DrbzvkMC.net
>>757
第6話で帝都に王国軍がついたとき、姿は見えねど先生ちゃんと名乗ってる
報告受けた王様が、まさか生きていたとは、て言ってる
学校で担任が、先生が生きてると発表された、目的不明で具体策はないけど戦力増強のために騎士学院と合同訓練だ

生死不明?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:30:04.99 ID:OnBPhfvK.net
>>766
ゲームや漫画の知識が有るなら止め刺したら即自爆って作品も少なくない事知ってなきゃね そんな作品ほど対処は自爆の影響のない場所へ飛ばす、衝撃をバリアとかで押さえ込む、氷付けにして停止させるとかやるし

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:30:08.73 ID:/SrbwXU+.net
むむむ!あいつは魔人だな!(見た事無い)←なんで?
魔力が集まると爆発するに決まってる!←なんで?
魔力が暴走したら首をはねると爆発を防げる!←なんで?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:31:05.88 ID:7/SGFn/s.net
>>757
味方の戦力強化って要らないだろ
そもそも普通は強化なんて間に合わないし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:34:31.19 ID:khG0mo57.net
南無真如一如大般涅槃経

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:42:44.79 ID:tMnlv17S.net
>>769
ほんとこれ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:50:19.24 ID:bjQ//sM1.net
理性はある(知性は無い)

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:57:07.17 ID:Mlee9oin.net
>>769
>むむむ!あいつは魔人だな!(見た事無い)←なんで?

魔物は見たことあるのだから当然わかるし
ほかの生徒も見てわかってる

>魔力が集まると爆発するに決まってる!←なんで?

魔力感知と状況判断から、孫に戦闘で勝てないと悟ったカートくんが過剰に魔力を集めて自爆しようとしてると察知した
意図的に魔力を集めて意図的に自爆するのだから、いわば爆弾のスイッチを押す前に即死させれば危険回避ができる
ゲートを開いて連れ出すとか、手間をかけてれば、その前に自爆されてしまう
集めた魔力の量から、自爆されたら辺り一帯に被害が出て死傷者が出ることが必至

>魔力が暴走したら首をはねると爆発を防げる!←なんで?

自爆だから

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:02:50.39 ID:RvCfJd2v.net
このアニメはまるでキャラ萌えできないのが痛いね
なんかえもちゃんとか属性だけ見れば面白いキャラがいたりするんだけど流石に薄味すぎてどうにもなぁ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:03:04.96 ID:tTA0lwoB.net
カートの尋常じゃない魔力を見て
「すげえ魔力だ。とんでもない攻撃をする気だな」
にはなっても
「すげえ魔力だ。自爆する気だな」
は飛躍だと思うの
だからゲートで被害の少なそうな場所に行くって思うとこだよね普通
まあ孫はあれだ、承認欲求の獣過ぎてギャラリーゼロの戦いとか脳裏をかすめもしなかったんだろうな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:05:00.01 ID:YCtFIUa2.net
焼け野原みたいなこのスレの平和を誰よりも願ってるのに何故障害者手帳持ちの信者はいなくならないんだ?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:06:56.21 ID:NYZPVfBA.net
孫様は取り巻きに逃げるように言ってたからギャラリーとかはあの時は気にしてなかったはず
孫様の活躍にギャラリーが必要だったのは作者か読者

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:16:23.57 ID:MkwgmlJY.net
馬鹿信者の脳内設定はもう聞き飽きたわ
何故あの場で魔力を膨れあがらせる=自爆と断定できんだよ?
シンを難敵と判断してより強力な魔法を撃とうとしてたかも知れないだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:16:51.06 ID:05PHlW+6.net
>>776
>「すげえ魔力だ。自爆する気だな」
>は飛躍だと思うの

いや思うのは勝手だが
作中でそう叙述されてるんだからな
「そのとき太郎が屁をこいた」
と書いてある小説を読んで
読者が「いや花子の屁としか考えられない」と力説してもダメだろう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:20:13.38 ID:05PHlW+6.net
まあ、推理小説の叙述トリックに挑戦してる読者以外の話だが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:20:18.84 ID:YCtFIUa2.net
>>780
今までに体験済みか見たことがあるのかすら分からない事象と屁は同列なのか?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:21:47.75 ID:7/SGFn/s.net
生命の危機に陥った魔物が自爆するって話はしたことないしなあ
自爆するようなら、見習いとはいえ弱い魔物相手に苦戦する騎士連中を戦わせないだろうし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:24:21.41 ID:/SrbwXU+.net
>>774
魔物は野生生物が巨大化している見た目なのでこれで判断している
カートは大きさは変わらない
さてどう判断したのか?
もう少し発言の前に考えた方が良いよ

君の意見は魔力を集める→自爆が何も繋がって無い。
魔力を集めたら何故自爆なの?何でそれが分かるの?
説明できないなら説明できないと言えば良いのに阿呆な擁護をするからこうなる。
もう少し発言の前に考えた方が良いよ

自爆だと何故首を落とすと集まった魔力が何の影響も起こさずに霧散するのか説明しよう
もう少し発言の前に考えた方が良いよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:24:45.28 ID:64+srhc3.net
カートに理性あるって判断したなら勝てないからって安易な自爆はしないのでは?という考えにはならんのかな?
そもそも魔人相手にするなら被害考えて速攻でゲート開きそうなもんだが

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:25:56.32 ID:xNB6uK7L.net
>>785
そんな事したらドヤれないじゃん

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:31:39.38 ID:tTA0lwoB.net
下手に衝撃与えたらそれこそ爆発しそうだよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:32:30.05 ID:Mlee9oin.net
あのなあ・・

>っ! これはマズイ! 魔力をさらに高めやがった!!
>魔力がカートの内に渦巻き始めた。これは……自爆するつもりか!?
>こんな魔力を暴発させたら、この辺り一帯吹き飛んじまう!!
>ここで止めないと……マズイ!

って書かれてるんだよ
「俺様はこの作者の書いたことを信用しない」
「その主人公の独白はウソに違いない」
とでも?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:33:10.46 ID:xNB6uK7L.net
魔力がカートの内に渦巻き始めた。これは……自爆するつもりか!?

としか書いてないな
何故爆発するのかは一切説明無し。

ついでに
こんな魔力を暴発させたら、この辺り一帯吹き飛んじまう!→電マを振り抜いた後、暴発に備えて距離を取る

暴発させると危ないから暴発起こるかもと思って首を落とす???
浅慮にも程がありますね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:34:46.62 ID:/SrbwXU+.net
>>788
で、何で渦巻くと爆発すんの?何でそれが一瞬で分かるの?

で、何で爆発防ぐ為に首を落とすの?
首落としても爆発の危険性あるって認識してるくせに?

何で?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:47:24.73 ID:Mlee9oin.net
だから、作者の書いた叙述を否定するならご勝手に
ただ、普通の人は小説をそういう読み方しないから
そのことは知っておいてね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:49:04.69 ID:tbG2jV3N.net
アンチ乙普通の人は原作なんて読まないから

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:53:33.06 ID:7/SGFn/s.net
>>791
首を落とすにしてもゲートに放り込んで場所を移してから落とした方が無難でしたな
王子とか避難してなかったし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:54:16.06 ID:T5UTOOW3.net
まぁただカート戦って
あれ?じいちゃんが言っていたより弱くね?って状態で
魔力上げだした=本気出したって思いそうだけどね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:56:14.15 ID:05PHlW+6.net
>>793
おいおい
放り込む前に自爆されたらどーすんの

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:56:34.15 ID:DrbzvkMC.net
まぁ自爆に関してはメガネ娘がよく暴発させてるみたいだし、合宿の時も爆発しそうになったけど自力で抑えて周りがホッとしてたあたり
魔法使いなら故意に爆発することはできるんじゃないか?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:57:55.82 ID:YCtFIUa2.net
>>791
それは思考停止で漫画の延長線みたいなラノベ系統しか読まないからだろ
健常者は小説でも映像作品でもなんでも特別な事柄には疑問を持つし普通の作品ならそれに応えるようにその前後の解答がある

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:58:07.45 ID:7/SGFn/s.net
カートを切り捨てて自分を英雄に祭り上げることに一切躊躇しない王子の行為に嫌悪や疑問の一つも抱かないのは常識知らずだから?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:58:30.17 ID:T5UTOOW3.net
まぁゲートに入れられる条件がわからんことには
抵抗する相手も放り込めるならマグマの上にゲートつなげば飛べない敵なら無敵ですぜ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:58:36.67 ID:kqKy8bqR.net
作者の言うこと成すことを奴隷のように全肯定するのは普通の人ではありませんよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:58:45.24 ID:EDfti8bB.net
ゲートに込めた魔力がきっかけで爆発する恐れがあったんだろう
多分

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:59:39.09 ID:B7Q0LYW8.net
まあ目の前に爆発物があると過程しても孫の取った行動はそれにしては最適解とはいえないからあれこれ言われてるんじゃないかな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:00:33.25 ID:05PHlW+6.net
>>794
実際には、主人公がそうは思わないストーリーを作者が書いてるんだから、読者にはどうしようもない
嫌ならすぐに視聴をやめて自分で納得いくラノベでも書くしかない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:03:59.27 ID:T5UTOOW3.net
まぁそりゃそうだけど
1行カートの集めた魔力が体中から噴出しているとか
集めた魔力の中心からカートの体が崩れ始めているとか
たったそれだけ書くだけでもだいぶ印象変わるんだよな
作者はもう少し頑張って表現力を高めてほしいところ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:11:35.03 ID:05PHlW+6.net
>>797
>健常者は小説でも映像作品でもなんでも特別な事柄には疑問を持つし普通の作品ならそれに応えるようにその前後の解答がある

だから、作中に書かれている主人公の独白をウソだと言う合理的な理由を言ってくれよ
健常者ならさ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:17:25.72 ID:EDfti8bB.net
この粘着ぶりが健常者のものとは到底………
そんなにカートが好きならカートさんの子供になっちゃいなさいよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:21:24.37 ID:xFSbjusC.net
>>805
頭悪いのかな?
ウソじゃなくて不自然だって言ってるんだよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:22:23.37 ID:oW17I3Pv.net
そもそもカートは埋葬シーン無いから退場確定ってわけじゃないんだよな
この作品細かい設定練り込まれてないから、作者次第では
「魔人としての肉体は失ってるが人間として蘇らせることは可能」
とか後でいくらでも修正出来る

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:25:07.12 ID:oW17I3Pv.net
カートを助ける方法を考えるシーンも伏線に出来る

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:25:17.35 ID:tbG2jV3N.net
イメージが大事だから
ドラクエのザオリクをイメージしたんだって生き返らせることも容易だよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:26:23.37 ID:YCtFIUa2.net
>>805
このレスからして常人の反応じゃないからやっぱり凄いわ
お前が魔人だよ
読者、視聴者に答えもヒントもなく、しかも超常現象なんだから孫を否定はしないけど
ノーヒントで有識者でもない孫が何故自爆と断定できたのかが不自然だって話だよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:27:16.99 ID:0NhVF4zv.net
カート論不毛すぎる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:29:17.40 ID:/SrbwXU+.net
>>811
魔人に失礼だろ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:29:48.69 ID:48IBEMbp.net
アンチや重箱が馬鹿に煽られているのも知らずに踊っているだけと思いたいがお互い本気なのかしら?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:30:19.97 ID:64+srhc3.net
魔力を作り出す場所が脳とかそういう設定があれば自爆させないように首落としが最善だったにはなりそうだけどそもそも魔法がどうやって使えるかも曖昧そうだしな
水素やら酸素とか化学イメージで魔法強化してるらしいけどそのうち核融合とかだしてくるんじゃないのかな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:32:46.18 ID:oW17I3Pv.net
>>811
自爆と断定したことに特別な意味も意図もないでしょ
魔力の膨らみ方で周囲に甚大なダメージを与えるのがわかって、
それを防ぐには殺すしか思いつかなかったから殺しただけじゃねーの?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:35:31.19 ID:05PHlW+6.net
>>807
どこに?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:36:42.45 ID:7/SGFn/s.net
次は殺さずに済む手段は考えず、更なる破壊力を追求していくのはなんでだろう

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:41:45.48 ID:64+srhc3.net
殺さなくてもカート助けられたとかになっちゃったらまずいからかな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:43:12.05 ID:05PHlW+6.net
>>811
孫がそう判断したという事実を認めるなら、彼の行動を咎めるのは理不尽
認めないなら、あなたが異常な人

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:43:36.23 ID:oW17I3Pv.net
>>819
不味くはないっしょ
「あの時の自分はなんて未熟だったんだ」
みたいなこと言わせればいいだけ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:44:23.47 ID:xNB6uK7L.net
もしかして作者じゃねw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:47:35.08 ID:DrbzvkMC.net
助けられなかったことを教訓に同じ悲劇を繰り返さぬよう精進することはできるわけで
使えもしない国破壊魔法ばかり研究するのは・・・
将来生ける抑止力(核)として世界に君臨するつもりだろうか

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:47:52.61 ID:uQpYMZxG.net
人気のないとこへどこでもドアで移動って以前に
王子達に避難指示してたのに学生ら全員避難せず観戦してたってオチはイミフだったな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:50:03.07 ID:0y4VLhbI.net
>>820
で、お前の頓珍漢話に賛同する人が一人も居ない訳だが。
はてどちらが異常なんだろうな?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:50:54.59 ID:wsYMtQ/a.net
王国としては爺ちゃんが討伐した魔人以外はカートしかいないのだから
埋葬なんてせずに死体解剖しまくって調べまくったあと標本コースだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:51:21.69 ID:uQpYMZxG.net
元社会人のおっさん「あの時の自分はなんて未熟だったんだ」

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:51:56.42 ID:tbG2jV3N.net
結局主人公たちがどこを目指してるのかわからん
何を思い何を為すのか…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:53:15.84 ID:vB67kxNw.net
ゲートに入れようとして急いで自爆したらどうする!とかゲートに入れた反応で爆発したらどうする!とキレるわりに首はねは絶対セーフと思ってるなろう脳スゲー

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:53:47.84 ID:LEzEuys6.net
>>820
日本語でおk

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:54:47.23 ID:oW17I3Pv.net
>>829
まぁ実際セーフの設定だったしな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:58:38.42 ID:DrbzvkMC.net
>>824
孫が優位と見るや近くでノコノコ観戦、まぁ若者らしい危機感のなさとも言えるが
結局彼らも孫がいなけりゃ騎士学校の連中と同じくらいの危機意識だったて事よな
カートくん自爆してたら制服だけ残して消えてそう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:00:17.12 ID:9tI7ijZP.net
首はねで止められていることを知っているなら読み手に魔人の倒し方を予め伝えておくべきだった
もし孫が"かもしれない"程度でその行動に移ったのであれば止まったかあやしいからこそ首はね後も周囲の人間を近づけず警戒を怠るべきではなかったんじゃないかなあ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:01:45.78 ID:YCtFIUa2.net
脳死で作中の事象全てを肯定してそれ以外を排除すると
結局は大元の原作者が低知能のせいで過程を飛ばして結果だけ採用する脳しかなかったって結論になって
信者大好き原作者が全ての原因になるんだけどいいのかな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:04:24.95 ID:oW17I3Pv.net
>>833
孫は首ハネで散々魔獣倒してるからなぁ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:05:41.09 ID:7lePN1ZH.net
多分二種類いるんだろうね。作者(孫)を別に全知全能だと思わないやつと
作者(孫)を全知全能と信じて疑わず、通常おかしいとされる部分には脳内で勝手な設定生やして
おかしいことではないと訴える。だって作者(孫)は全知全能なのだから
なろう系が台頭してからこういうの増えたよね……

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:09:25.39 ID:oW17I3Pv.net
>>836
これに限らずジョジョとかハンタとかの有名なマンガでも首ひねるシーンはよくあるよね
ただ、カートの件についてはそこまで否定的には思わないな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:10:31.18 ID:k2abuHQ8.net
>>828
主人公達の目標は魔人の殲滅やで

https://dotup.org/uploda/dotup.org1864614.jpg

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:14:54.99 ID:k2abuHQ8.net
>>836
その辺りの設定の粗は見てみないふりするか勝手に

「ここはきっと○○だったんだろうなあ」

と補完しておくかだからなあ

「ここはきっと作者は酒飲みながら書いたんだろうなあ」みたいなのを含め

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:15:00.27 ID:fAL9Cu91.net
>>756
劇中の描写からでは、いくら贔屓目に見てもそれらの手段で対処できる余裕があるとは到底思えなかったけどな。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:19:58.61 ID:7lePN1ZH.net
>>840
余裕があるとは思わなかった?
結局孫は無傷だし、挙げ句弱かったとか後になって言うのに?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:22:21.03 ID:k2abuHQ8.net
>>823
そもそも戦力的に人類負けそうなんで

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:23:04.93 ID:CS31O1Sq.net
>>838
魔人殲滅の後は能力向上法を秘匿してる孫と喜び組が世界共通の敵になるんだけど原作者も信者も分かってるのかな?
隙あらば国家間の政治的要素取り入れてるけども

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:27:42.01 ID:oW17I3Pv.net
>>841
1対1なら余裕
だがカートは周囲を巻き込もうとした
そして孫はそれらを守る余裕も手段もなかった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:28:09.20 ID:05PHlW+6.net
>>825
罵倒しか出来なくなったね
それは論破された人の特徴だよ
どう頓珍漢なのか
具体的なの言ってもらおうか

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:30:19.36 ID:k2abuHQ8.net
>>843
魔人に勝てなきゃ人類滅びるけど勝てたとしても今度はRTMが魔人以上の脅威として恐れられる可能性

みたいな話はアニメにも出てこなかったっけ?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:31:01.84 ID:CS31O1Sq.net
>>845
お前も屁理屈しか言ってないじゃん

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:32:00.92 ID:oW17I3Pv.net
>>846
web配信の最新話冒頭だね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:32:17.79 ID:05PHlW+6.net
>>829
要はどっちが被害拡大の防止になるか、可能性の大小の問題でしょ
首チョンが正解なのは明らか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:32:26.81 ID:7lePN1ZH.net
それは論破された人の特徴だよw

やべえ明日から使わせてもらうわこれw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:32:53.75 ID:k2abuHQ8.net
1対1で魔王を倒せる勇者は魔王より危険な存在になりうるからね、しょうがないね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:34:09.37 ID:7lePN1ZH.net
>>844
一対一で余裕ならゲートに突っ込む余裕も十分ありそうなもんだけどな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:36:28.88 ID:k2abuHQ8.net
ゲート突っ込んだとしてもその先でどうせ殺すんだし一緒じゃない?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:36:57.25 ID:0y4VLhbI.net
>>845
この話は全く筋が通らない、辻褄が合わない、過程と結果が結び付かない、理由と現象が繋がらない
普通の作者は最低限その道筋は合わせてくるものだけど、この作者はその能力に著しく欠けているね
と皆は話している

しかしどこかの誰かさんが
「孫がそう思ったんだからそれが正しい」
という的を一切得ていないどころか日本語を理解しているかどうかも怪しい主張を繰り広げてる

そういう所が頓珍漢だと言っているんだよ。

もう少し簡単な言葉を使った方が良いかな?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:38:11.41 ID:05PHlW+6.net
>>833
>もし孫が"かもしれない"程度でその行動に移ったのであれば止まったかあやしいからこそ首はね後も周囲の人間を近づけず警戒を怠るべきではなかったんじゃないかなあ

やってる
本文
「高まっていた魔力が霧散してカートの体がもう動き出さない事を確認し……」

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:38:57.05 ID:0y4VLhbI.net
何で信者って勝手な妄想を公式設定と思っちゃうんだろうな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:39:40.32 ID:7/SGFn/s.net
>>842
秘匿に拘ってるし、それは別にどうでもいいって孫たち考えてるでしょ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:40:18.82 ID:0y4VLhbI.net
>>855
その文の中に周りの人を遠ざけたという事は一つも書かれてないけど

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:40:23.21 ID:oW17I3Pv.net
>>852
アニメ見てる?
ゲートに突っ込む余裕あるように見えた?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:40:49.06 ID:k2abuHQ8.net
>>856
>何でアンチって勝手な妄想を公式設定と思っちゃうんだろうな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:40:56.39 ID:vB67kxNw.net
>>844
で、実力不足でそうなった反省から取り巻きしか強くしない今に至ると 馬鹿じゃん

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:42:30.13 ID:05PHlW+6.net
>>847
>お前も屁理屈しか言ってないじゃん

はいはい
屁理屈だって決め付けする根拠だしてね
具体的にね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:42:45.68 ID:k2abuHQ8.net
>>861
また俺なんかやっちゃいました?^^:

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:42:46.54 ID:fAL9Cu91.net
>>841
「マーリン爺さんから聞いた昔の魔人と比べて」弱かったのは確実だろ。
それでも従来の魔物より強い事には変わりない。
しかも「カートを魔人化させている魔力の暴走を制御できれば元の人間に戻せるかも?」と
シンが思いついて動き始めた直後には自分の魔法攻撃が通用しなくなり、更に次の瞬間には
魔法学院をも吹き飛ばしかねないほどカートの魔力が急激に膨張していた。

そこまで一刻を争う緊迫した状況をハッキリ劇中で描かれているのに、どこをどう見たら
都合よくゲート魔法で遠くの魔法訓練場へ放り込んだり半殺しで済ませたりする余裕が
シンにあったと思えるんだ?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:43:18.92 ID:7/SGFn/s.net
>>853
一緒ではないよ
仮に失敗して自爆されても被害は最小限に押さえられるし、王子に後押しされた兵士から万歳されずに済むし

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:43:58.08 ID:0y4VLhbI.net
>>859
・孫はどんな魔法も無詠唱で瞬時に発動できる
・孫は10人以上が移動できる巨大なゲートを開く事が出来る
・孫は何一つ苦労する事無く、カートを手玉に取っている

余裕はいくらでもあったねぇ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:46:23.21 ID:05PHlW+6.net
>>854
>しかしどこかの誰かさんが
>「孫がそう思ったんだからそれが正しい」
>という的を一切得ていないどころか日本語を理解しているかどうかも怪しい主張を繰り広げてる

はいはい
そんな主張をしたって証拠だしてね
具体的事実でお願いね
ウソツキと断定されたくなかったら、よろしくね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:47:26.85 ID:vB67kxNw.net
信者がここまで馬鹿だと他の手段があっただろじゃ通じねえな
じゃあ、殺すしかなかったわりに直後と森川遭遇時だけ悔いて後はどうでもよさげに振り替えらないのは何で?
洗脳されたとかなしで最初から自分の意思で魔人の力を望んだ屑野郎にしとけば良かったのに中途半端に被害者要素入れた意味って何?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:47:47.16 ID:oW17I3Pv.net
>>866
>>864
それにゲート発動させたとしてゴキブリホイホイじゃあるまいし
あの状態のカートはすんなり入ってくれないだろ
蹴る?突き飛ばす?
そこまで時間の余裕があったか?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:48:27.32 ID:0y4VLhbI.net
>>867

>だから、作中に書かれている主人公の独白をウソだと言う合理的な理由を言ってくれよ
>健常者ならさ

>孫がそう判断したという事実を認めるなら、彼の行動を咎めるのは理不尽
>認めないなら、あなたが異常な人

自分の発言すら覚えられない脳味噌ハトポッポかお前?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:48:33.02 ID:0NhVF4zv.net
>>866
・その孫が殺すしか手段がないと判断した

ってことだろ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:49:51.08 ID:05PHlW+6.net
>>865
突っ込む前に自爆されるリスクを無視して?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:52:18.98 ID:7/SGFn/s.net
>>872
首をはねたら自爆するリスクを無視してるよ、それ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:52:41.10 ID:wsYMtQ/a.net
ゲートの魔法自体がどれぐらいの難易度かわからない
ゲートに入れる条件がわからない
接近してゲートに入れるためにはつかんで投げる等の必要もある
出来たかもしれないけど同じくらいできない流れでもある
ので、これをできる出来ないといって話しても仕方のないこと

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:53:53.70 ID:05PHlW+6.net
>>868
>じゃあ、殺すしかなかったわりに直後と森川遭遇時だけ悔いて後はどうでもよさげに振り替えらないのは何で?

人として人を殺したのを悔いて悪いことはないし
殺しちゃったんだからいつまで悔いても仕方ない

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:54:25.05 ID:k2abuHQ8.net
>>868
>洗脳されたとかなしで最初から自分の意思で魔人の力を望んだ屑野郎にしとけば良かったのに中途半端に被害者要素入れた意味って何?

作劇として考えると
ゴーグル先生の悪役アピールとゴーグル先生がシンを危険視するきっかけと
後はゴーグル先生とシンの最初の対決を盛り上げる為かな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:54:36.79 ID:oW17I3Pv.net
>>868
物語の根幹にかかわるようなトラウマじゃなければ
どの作品の主人公だってそう何度も悔いたりはしないだろう
最後の一行については同意

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:55:13.64 ID:0NhVF4zv.net
カートをあんな形で殺させるのはおかしい
って作者を責めるならまだわかるんだが、
孫の判断ミスのように責めてるのは理解に苦しむ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:55:45.17 ID:SP5FJMvr.net
>>875
やっちゃったもんは仕方ないってか?ww
やっぱりその程度の認識ってことかw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:55:52.55 ID:wsYMtQ/a.net
>>878
俺もこれだわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:56:34.87 ID:7lePN1ZH.net
>人として人を殺したのを悔いて悪いことはないし

………………えぇ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:56:40.64 ID:7/SGFn/s.net
>>876
シンは強いだけで正義感とかないから、先生の目は節穴でしたね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:58:11.65 ID:oW17I3Pv.net
>>878
ここの下りもっと上手く料理できたんじゃね?
ってのはあるわな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:58:59.63 ID:7lePN1ZH.net
>>876
現状カートクズ野郎案とカート被害者案がごちゃ混ぜになって最高にカオスなことになっとるやん
どっちかに絞れと言いたい

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:59:20.55 ID:05PHlW+6.net
>>870
>自分の発言すら覚えられない脳味噌ハトポッポかお前?

あーらアナタはハクチさんだったのね

「孫がそう判断したという事実」と
「孫がそう思ったんだからそれが正しい」の
違いがわからない?

これは大変なハクチさんだ
日常生活だいじょぶ?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:59:37.98 ID:k2abuHQ8.net
>>882
魔人は暴れたりせずにどっかの山奥で暮らしてればシンと戦う必要もなかったしな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 21:59:52.49 ID:YCtFIUa2.net
>>867
その引用部の具体的事実を自分で>>805>>820で提示してるけど大丈夫?
否定できるなら具体的事実出してね〜

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:02:11.46 ID:k2abuHQ8.net
>>884
カート自体は完全に被害者だけど

その理論だと操られたカートに襲われたシンも完全に被害者だからな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:04:12.71 ID:05PHlW+6.net
>>873
>首をはねたら自爆するリスクを無視してるよ、それ

首を刎ねられたあとに自爆する可能性と
ゲート開いてよっこらと押し込むまでに自爆する可能性と
どっちが大きいと思う?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:05:26.74 ID:7/SGFn/s.net
>>886
復讐を果たした後は巻き込んだ罪なき人に謝罪しながら腹切ればいいだけだし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:09:02.29 ID:k2abuHQ8.net
>>890
悪役が「巻き込んだ罪なき人に謝罪しながら腹切れば」大抵の作品ってそれで丸く収まるよねw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:10:37.80 ID:05PHlW+6.net
>>887
アナタが具体的事実を提示出来なかった
という
証拠になったよ
うそつきさん

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:10:48.78 ID:7/SGFn/s.net
>>889
卓越した戦闘技能持ちでも剣を避けるより体当たりを避ける方が困難だし、素人のカートならなおのことだろう
その上でゲートなら爆発しても周囲に被害は出ない

ここまで書いて今更だけど、孫がとっさに最善手を選べないこと自体を責めるつもりはないよ
その後の対応の方がよほど変だし

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:11:36.86 ID:7lePN1ZH.net
そもそも自爆の根拠が孫のただの決めつけなんだよねえ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:12:30.71 ID:fAL9Cu91.net
>>866
・シンのゲート魔法は、10人以上が縦一列に並んでゆっくり通過する事なら可能だが、戦闘中の一瞬で無造作に何人も遠くへ放り出せるほど便利な構造だとは描かれてない。
・シンはカートを元の人間に戻そうと思い立った直後に自分の渾身の攻撃魔法をアッサリ弾き飛ばされたから、元々カートを手玉に取れるほど実力が突出していない。
余裕は全然なかっただろ。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:13:34.95 ID:7/SGFn/s.net
>>891
そういう選択を選ぶ方が自然な、本来であれば高潔な人物だと先生を評価してるだけ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:14:27.09 ID:0y4VLhbI.net
>>894
信者ちゃん「孫様がそう言ってるから正しいの!!」

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:16:41.13 ID:9Xdtdbga.net
魔法効かない相手に剣でなら殺せるッて確信持てたのが何だかな?ってなる
魔法効かなくなってたら物理攻撃に対しても耐性上がってるとは思わんかったのかと?
もしかして一発勝負のカケだったのか?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:18:51.75 ID:YCtFIUa2.net
>>892
自分のレスすら振り返れないならやっぱり障害あるね
さっきから他人に屁理屈こいて自分からは何一つ証拠を挙げられないみたいだし
俺の勝ちだけど反論あるなら証拠を提示して論理的思考でよろしくね〜

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:21:04.98 ID:NBEeO+VA.net
カートすまないとか言いながら殺すから逆に荒れるんだよな、俺のシシリー手を出しやがって死ね!の方がまだ一貫性があった

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:21:06.38 ID:05PHlW+6.net
>>897
>信者ちゃん「孫様がそう言ってるから正しいの!!」

はいはい
そんな発言があったって証拠を出してね
具体的にね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:21:44.30 ID:oW17I3Pv.net
>>894
自爆かどうかの是非を問うことに意味なんて無いでしょ
広範囲に被害が及ぶ前に止めようとしたってだけ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:25:10.57 ID:7lePN1ZH.net
>>901
横からだが
>>780
>>805
>>820
とかだねぇ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:27:45.53 ID:CS31O1Sq.net
>>901
>>780>>820で自分が原作大好絶対肯定信者の証拠出してるからそのレスのせいでまた屁理屈こねるしかないな
レス返すなら具体的な証拠付きな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:28:33.92 ID:05PHlW+6.net
>>903
それのどこが
>信者ちゃん「孫様がそう言ってるから正しいの!!」
なんだか

具体的にお願いします

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:30:38.08 ID:fAL9Cu91.net
>>898
魔法が通用しなくなった上に対処方法をゆっくり再検討する時間的余裕もないのだから、
あとは無理があってもイチかバチか強引に超音波振動剣で攻撃するしかないだろ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:31:02.04 ID:05PHlW+6.net
>>904
>>780>>820で自分が原作大好絶対肯定信者の証拠出してるからそのレスのせいでまた屁理屈こねるしかないな

それのどこが
原作大好絶対肯定信者の証拠なんだか
具体的な証拠お願いします

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:33:39.33 ID:7lePN1ZH.net
>>905
君があまりの馬鹿故要旨が同じことを理解できてないだけだよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:35:23.65 ID:05PHlW+6.net
>>908
だから具体的にお願いします
罵倒に逃げないでね

罵倒に逃げるのは論破された人の特徴だからね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:36:02.36 ID:7lePN1ZH.net
>>902
そうかね
自爆じゃなくただの攻撃魔法なら接近戦仕掛けたりちょっとした傷負わせたりすることで
発動の妨害はいくらでもできそうなもんだが

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:38:39.33 ID:05PHlW+6.net
んで、ハクチーくんは

「孫がそう判断したという事実」と
「孫がそう思ったんだからそれが正しい」の
違いは理解できたのだろうか

無理かな
ハクチーくんだから

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:40:54.12 ID:05PHlW+6.net
>>910
で?

孫は自爆と思ってたの?
ただの攻撃魔法だと思ってたの?

どっち?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:42:41.44 ID:7lePN1ZH.net
>>911
罵倒に逃げるのは論破された人の特徴だゾ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:43:05.44 ID:05PHlW+6.net
>>913
どこが罵倒?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:47:33.56 ID:OMEe1LGy.net
信者ちゃんは誰も賛同してくれる人居なくて悲しいねぇ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:53:17.93 ID:05PHlW+6.net
>>915
いない、という証拠は?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:53:42.79 ID:ETaFZBGZ.net
他人に対しては具体的に説明しろとか言いながら自分は何一つ具体性のない人格攻撃に走ってるのほんま草生える
どういう人間が孫にハマるのかよく分かる好例だな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:54:36.55 ID:k2abuHQ8.net
>>915
そもそも娯楽作品だから楽しんだモン勝ちだしな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:54:38.58 ID:OMEe1LGy.net
>>916
このスレにあるね
君が文字を読めればだけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 22:59:51.99 ID:k2abuHQ8.net
>>917
アンチのアンチって別に信者じゃないからなあ

Twitterとかでアニメ叩きがあると速攻でシュバってくるやつ居るけど
そうやってシュバって来る奴は「アニメ叩きする奴と戦うこと」がそもそもの目的だったりするから

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 23:10:22.46 ID:05PHlW+6.net
>>917
>他人に対しては具体的に説明しろとか言いながら自分は何一つ具体性のない人格攻撃に走ってるのほんま草生える

何一つ具体性のない人格攻撃だって証拠は?
具体的にどうぞ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 23:11:06.60 ID:k2abuHQ8.net
ネットバトルがしたいだけの奴にとってアニメやアイドルや野球は居心地がいい場所だからな

ニュー速とか特亜とかあの辺りはなんかガチな人ばっかりで気軽に戦えないし

マイナーアニメの感想スレとかなら思いっきり暴れても危なくないし

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 23:16:57.33 ID:k2abuHQ8.net
マイナーアニメの感想スレなら危なくないとはいえ
本当にマイナー作品だと誰も何も語ってない可能性があるから

けもフレ2とか賢者孫とかに集まるんだよな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 23:19:36.51 ID:9Xdtdbga.net
原作でまだラスボス魔人倒してないならアニメってどこまでやるの?
ラストはオリジナル?
それとも夕日をバックに孫の戦いはこれからだ!で終わるんかな?
二期はそれこそ速攻で可能性ブッタ切りでないだろうし

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 23:21:24.85 ID:05PHlW+6.net
>>919
>このスレにあるね

どこにあります?
具体的にどうぞ

あるある詐欺でなければ具体的にどうぞ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 23:29:36.05 ID:0y4VLhbI.net
とうとう何も言い返せずあと30分同じ事を言い続けて逃げる作戦に切り替えたか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 23:37:34.94 ID:ETaFZBGZ.net
>>921
ああ悪いけどこっちは君と会話する気一切ないんで
勝手にレス付けないでくれる?
気持ち悪いから

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 23:44:41.72 ID:tETMduFc.net
>ハクチーくん

いかにも頭悪そうな書き方だねぇ・・・自分を棚に上げて他人を白痴呼ばわりするのは哀しいブーメラン

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 23:46:15.94 ID:7lePN1ZH.net
>>928
恐ろしいことに本人は罵倒のつもりだと思ってないっぽいのがなぁ……

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 23:53:47.59 ID:OMEe1LGy.net
59分ぐらいに「はい反論なかった私の勝ち〜」って書き込みそう

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 01:49:04.83 ID:WwSuA6rV.net
>アニメってどこまでやるの?
ヒロインが聖女称賛アビルとこまでじゃね
そんで第二期告知「賢者の孫の聖女様」ドーッン

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 01:49:19.24 ID:pYfn5Haq.net
首はねても自爆するかもしれんだろっていうのはさすがに難癖に聞こえるな
そんなのどうやっても自爆するリスクはあるし絶命させるの1番と考えても不思議ではない
ゲートで飛ばせよも出来るか出来ないかの判断材料が作中に無いから話すだけ無駄なレベル
既に似たようなことは言われているけど作者の話の作りが悪いで不満が出るのはわかるけど
孫の行動がおかしかったとは思わないなってかそこまで議論するようなエピソードでもないだろ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 02:06:03.28 ID:YuTpv6RL.net
もとを辿ればカートのあれを自爆と判断する材料がどこにあったのかって感じだったはず
それをなんか自爆説を強硬する信者が現れてあとはまあ売り言葉に買い言葉になっちまったって感じ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 02:22:18.32 ID:A4B4wA6l.net
>>933って本格的に頭のおかしい人なのかな
カートが自爆することをどうやって知ったか作中で説明があるなしとは関係なく、カートが自爆すると主人公が確信していたのが事実なんだから、主人公は適切な対応を取ったことになるじゃないか

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 02:39:31.47 ID:Jwg/T3dP.net
TVアニメ「賢者の孫」OP主題歌

i☆Ris / 「アルティメット☆MAGIC」-Music Video-
https://youtu.be/3PblQhyRoF4

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 02:49:17.12 ID:xcIU/NC7.net
安全なとこから被害が出るまで手を出すなって言ってる平和ボケの馬鹿の理論でしかねーんだよなぁ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 03:09:58.09 ID:C3dKqXWj.net
>>933
あれ視聴してて自爆直前なの納得しない人、泊地って正当な評価だと思うよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 03:24:59.81 ID:Uf1YO+WB.net
つまり孫は首を切りたかっただけのクズって事ですね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 03:38:29.23 ID:jrXPf+WZ.net
そういえば孫って賢者の爺さんが拾ってきた子供なんでしょ?何で孫なの?
こういう関係って父親代わりとかで息子にならんのか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 03:59:10.20 ID:1zbBEdaE.net
>>932
作者の話の作りが悪いから孫の行動がおかしいと思われるのでは?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 04:01:13.20 ID:LzcMQSRB.net
「孫が自爆と判断した」事と「カートくんが本当に自爆しようとしてたか」は別問題だと思うのだが
正しいか間違ってるかに関係なく自爆すると、孫は今までの自分の知識と経験則から判断しただけで
正否は作者しか分からないとしか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 04:17:23.93 ID:A4B4wA6l.net
まともに視聴してる限り、孫は自分の判断を確信して最適な行動をとったと理解できる筈だが

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 04:32:08.78 ID:C3dKqXWj.net
>>940
話の作りも演出も動画も褒めるつもりはサラサラ無いが、液晶の向こうで何が起こっているか理解できてないのは視聴者側の個人的な能力の問題かと

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 05:04:58.14 ID:CPwkKP0B.net
判断からの行動が正しかったところでそれが何の擁護になるのか分からんのだが
冤罪だってだいたいそれで引き起こされてるじゃんね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 05:22:42.58 ID:A4B4wA6l.net
>>944
本人が正しいと思ってとった行動であることが
証明されて
その行動が間違いであったことが立証できない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 05:49:58.80 ID:vpIzu3LT.net
カートくん可哀想
>いつもの

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 06:03:20.03 ID:N5K1G03Q.net
>>939
賢者の息子はちゃんと居るけどもう死んだからやで

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 06:05:36.64 ID:N5K1G03Q.net
>>931
魔人達の過去話で2話くらい使ったら笑うw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 06:31:21.92 ID:NOTiWJ4p.net
こんなクソ原作頭パーアニメにマジになってどうするの?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 06:46:24.28 ID:OjkH98DI.net
孫ってほんと何が面白いの 自己投影オナニー楽しいか?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:36:03.43 ID:hkk7u/fLW
管理人さんからしねの嵐をいただきました

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:36:29.91 ID:hkk7u/fLW
大丈夫、いろんなひとがぼくをころしにかかってる。ふつうなら殺人事件だよ

953 :ふつうなら殺人事件だよ:2019/06/05(水) 07:36:50.35 ID:hkk7u/fLW
ふつうなら殺人事件だよ

954 :ふつうなら殺人事件だよ:2019/06/05(水) 07:37:25.21 ID:hkk7u/fLW
日本語話せない人は迷惑だよね

955 :ふつうなら殺人事件だよ:2019/06/05(水) 07:37:48.48 ID:hkk7u/fLW
どうして日本語話せないんだろう僕

956 :ふつうなら殺人事件だよ:2019/06/05(水) 07:38:30.37 ID:hkk7u/fLW
ちゃんと言う通りに病院行って死ににいったよ。ぼくやさしいから、しねを言われたら死ぬのだ

957 :ふつうなら殺人事件だよ:2019/06/05(水) 07:39:39.74 ID:hkk7u/fLW
僕の目標は迷惑をかけないように息を引き取る事になった

958 :ふつうなら殺人事件だよ:2019/06/05(水) 07:40:01.10 ID:hkk7u/fLW
いじめのあらしのなか働くよりは死んだ方がいい。

959 :ふつうなら殺人事件だよ:2019/06/05(水) 07:40:31.71 ID:hkk7u/fLW
残り数ヶ月くらいだよ。そんな死ね死ね言う必要もないよ

960 :ふつうなら殺人事件だよ:2019/06/05(水) 07:41:15.86 ID:hkk7u/fLW
人にしねと言われるのも言うのもこりごりだ

961 :ふつうなら殺人事件だよ:2019/06/05(水) 07:42:00.31 ID:hkk7u/fLW
試験の説明聴いてないやつにはわからないだろう

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 06:59:50.44 ID:N5K1G03Q.net
4話でボスっぽいのが登場してから5、6、7話と地味な訓練回だから
話が進んでないと言われるのはしゃーない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:00:47.39 ID:9aajZDxd.net
>>941
作者が「これはこうだ」って断言させたものや地の文で供述されたものはその作中では間違いないと判断するしかない
それをひっくり返すと何でもアリになるから作品が破綻するので読者も作者も「やらない」を前提にする
ただ、それは言ってしまえばキャラクターの判断ではなく作品として作者がそう説明しているというものに近いからで
そこに明らかに矛盾やおかしい点があれば当然ツッコミが入ることになる
あのおいてカートが自爆するというのは事実と判断するしかない、しかしなぜ孫が「自爆である」を察知できたかというのは「魔力が〜」だけでは描写不足ではないかと思う

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:02:19.01 ID:EhOszXPp.net
自爆でもなんでもいいけどこんな作品の信者が人様を馬鹿に出来る権利ないよね
あの陰キャ過剰妄想の駄文原作が大好きなんですって普通の頭があれば言えないよ
原作をまともな作品だと思えるなら理由教えて欲しいわ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:03:59.83 ID:w2Lcu3w6.net
マンガでも映画でも状況説明をセリフに頼るのは恥とされる
演劇は違うけど

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:04:56.61 ID:w2Lcu3w6.net
>>964
誰でもね、ウソをつく人は馬鹿にしていいんだよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:07:42.94 ID:N5K1G03Q.net
殆どの配信サイトでランキング上位、円盤もかなり売れそう

アンチは負け続きだな、何連敗中よ?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:12:43.16 ID:EhOszXPp.net
>>966
2レスだけで文章構成力が異常なのが伝わるわ
誰かに教わったなら直したほうがいいし真面目に書いてそれなら病院行った方がいいよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:19:26.03 ID:U4vsF9Gn.net
>>924
>>931
つまりスイード王国での戦いまでかな
敵ボスと離反した雑魚魔人たちが独自にスイード王国に侵攻を始めて
その知らせを聞いた主人公たちがチーム名を名乗って出陣、魔人たちとバトル
で、魔人がどの国に攻めてきても対応できるようにするために(ゲートですぐ行ける)
周辺諸国を回ろうとするところで幕

ヒロインの声優が、敵ボスが魔人になった経緯も語られるって言ってたから
それで1話使いそうだし
まぁこのアニメだと重要なエピソードでも端折って1/2話でやっちゃいそうだけど

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:21:27.92 ID:z8GRCAYk.net
>>967
仮にそうだとしても初敗北では?孫信者が他の糞web上がりに義理だてする理由が分からないんだけど?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:27:08.21 ID:0Sqfbe9T.net
>>967
>>962踏んでるから次スレよろ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:34:22.62 ID:N5K1G03Q.net
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

>>965任せた

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:34:31.52 ID:w2Lcu3w6.net
>>968
証拠もなしに相手を馬鹿にするだけで反論のできないひとは、論破された人です

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 09:17:34.45 ID:xcIU/NC7.net
>>963
むしろ多くの作品でまさか自爆する気か!?だけで済ますのが基本のとこを
わざわざ魔力を読んでる描写が入るんだから多いほうだろ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 09:22:40.17 ID:lXFXblAJ.net
風船に空気入れ過ぎて爆発するならある程度膨らんだ風船に針を刺したら爆発するんじゃね
という直観的な理解と反する現象をするなら相応の筋立てが必要ってだけだろ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 09:25:16.65 ID:v6raoHYp.net
>>974
その場合大抵は、体が膨れるとか「お前も道連れだ」って言うとか、これは自爆するなと判断できるような表現するだろ
魔力が集まる→これは自爆だ、で「なぜ自爆と判断できたか」流れがやや不自然なんだよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 09:31:12.92 ID:xcIU/NC7.net
思いっきり魔力膨れ上がってる描写入っとったがな
ただ突っ立ってるの見ただけで自爆と判断したことにでもなってんのか

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 09:38:54.06 ID:ph8qTP6Q.net
>>976
どうしても自爆しようとしてるのを認めるのが嫌なら、範囲攻撃でもいいんだよ
凄く魔力たまってんだから、自爆と同じように辺り一帯が吹き飛んで罪もない人々が死傷者多数だろうね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:04:34.44 ID:Q5G2rOxP.net
>>977
「渦巻いた」だけな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:11:59.10 ID:xcIU/NC7.net
>>979
またWEB版チラ見しただけですべてを知ったつもりになってるアホか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:15:17.12 ID:yftYswvT.net
孫のカートくん殺しって
ジョジョで言うなら肉の芽で無理やり操られて攻撃を仕掛けてきた相手を承太郎が容赦なく首すっ飛ばして殺したみたいなもんだよね
物語中での理屈で正しい正しくない関係なくそら批判されても仕方ないわな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:16:44.59 ID:ZBb6G0fT.net
あって然るべき描写とやり取りが存在しないせいで突然孫が自爆って騒ぎ出して、数ある手段の中で何故かわざわざ首を落とす方法を採ったっていうおかしな流れになってるよね、ってだけの話なのに

なーんか
孫がそう言ってるから正しいだのぼくがそう思うからこれが公式なのとか平和ボケがどうとかおかしな事を言い出す信者のせいで取っ散らかるのよな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:19:33.27 ID:Zn5s6wOQ.net
>>967
円盤は爆死だろ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:20:39.57 ID:weyHRGw1.net
>>977
>>972からスレ立てご指名だよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:23:37.34 ID:1ArpcxzR.net
>>978
単純に作者の文章が残念って話だね。
魔力が溢れんばかりにって後は、強力な大魔法がくるってお約束を自爆にしちゃったんだから。
学校含むシンの仲間たちも巻き添えになってしまう→やむを得ず殺すって流れなら100歩譲って仕方なしってなる人はいるだろうし。
それでもゲート使えよって話はでてくるだろうが

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:24:16.02 ID:v6raoHYp.net
>>978
いや、上で書いたが自爆しようとしたのはそうだと思うよ
言うとおり「魔力が集まってる」を大技じゃなく自爆って判断したのが、何故そう判断できたのか書かれて無いから、不自然な情報を言っているようで変じゃないかなって事
「あんな魔力で魔法使ったらここら一体吹っ飛ぶぞ」だったら自然になる

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:25:07.10 ID:Q5G2rOxP.net
例えば
「メ…ガ…ン…」
「そ、その魔法は!やめろ!」
これなら分かる

孫は
魔力が溜まる→「アァァァァォオァァァア!」→「爆発だ!」

これだからな
作者の頭の中では繋がってるんだろうね

ところで次スレまだ?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:27:21.65 ID:0Sqfbe9T.net
>>980
次スレ立てご指名だよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:27:52.93 ID:xcIU/NC7.net
>>982
描写は存在してるのに僕の脳内基準では絶対納得しないとおかしなことを言い出すアンチのせいでな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:30:27.68 ID:fvgVluI+.net
>>979
孫がチョーノーリョク者でなくても、想像が付くことは想像が付くだろう
シシリーとオーグに無警告で致死性の炎ぶっ放してきた男が、孫に戦闘で押されまくってる状況で、過剰に魔力溜め込んで臨界近く見えたら、どう判断する?
目標を孫一本に絞って他の人には危害加えないと思う?
それとも、皆を巻き込むナンカをやらかすと思う?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:31:30.64 ID:gvL8CQk2.net
結局原作者が情報不足の稚拙な文章しか書けず、そんな作品を好きになる信者も同じく障害者だねって話で結論出てるのに認められない信者が喚いてるだけ
自分は障害者だけど好きなら好きって素直に言えばいいのに

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:32:05.14 ID:xcIU/NC7.net
>>986
あんな量の魔力を暴走させたら学院ごと吹き飛ぶ
まだ学院には生徒も教師も居て犠牲がデカすぎるって作中では言ってるんだけど

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:37:01.44 ID:gvL8CQk2.net
っ! これはマズイ! 魔力をさらに高めやがった!!
魔力がカートの内に渦巻き始めた。これは……自爆するつもりか!?
こんな魔力を暴発させたら、この辺り一帯吹き飛んじまう!!

このいかにも障害者向けな文章から読み取れる情報は何?
想像で補う憶測なしでね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:46:30.14 ID:fvgVluI+.net
>>993
放置したら大勢の被害者が出るであろうことだね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:46:33.49 ID:jrXPf+WZ.net
自爆するつもりか?(推定)なら
理性あるかもや元に戻せるかも(推定)から
もう少しカートに言葉で呼びかける描写も欲しかったね
自爆する前にそれがあってカートが聞く耳持たずに全部消えてなくなれとか言ってたら孫の判断も理解しやすいけど
あれ?もしかして自爆?やべ首切るかみたいに判断早過ぎるんだよな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:51:32.77 ID:fvgVluI+.net
すでに無警告で大量殺人しようとした男に?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:52:23.22 ID:gvL8CQk2.net
>>994
それは間違いない
殺す躊躇いとか何もなく瞬時に判断したけど
首ちょんぱも即死狙いならおかしくない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 11:11:34.47 ID:fvgVluI+.net
そもそも最初の一発がシシリーとオーグ(ほか皆)なんだから、最後の一発も何を狙って来るか解ろうってものだ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:00:06.32 ID:N5K1G03Q.net
だんだん賢者孫も賛否両論になってきたな!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:02:06.95 ID:uXYQvNoA.net
いちゃもんつけているアンチに対してそれは違うと言っているだけで孫の話を支持しているわけではない

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:11:14.33 ID:9aajZDxd.net
カート部分は全体的におかしいところが多くて話がまとまらねえんだよな
一個一個の要素は分かるんだが、繋がりや見せ方は確実におかしい

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:17:59.55 ID:WJIzCe+/.net
首チョンパでもいいんだけどそれなら
理性云々や元に戻せるかもや涙流すシーンは不必要だし
そう言うシーン盛り込ませたいなら
もっと時間かけて丁寧に首チョンパさせるべきだったな

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:22:47.52 ID:0Sqfbe9T.net
>>992
スレ立てどうなってる?

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:23:42.51 ID:N5K1G03Q.net
( - - )カートくんが生首くんになっている前でシンを絶賛、これぞなろう

『うおおおおおおおおお!!!!!』

 歓声が爆発した。

「マジか!? マジかよ!!」
「凄い! さすが賢者様の孫だ!!」
「英雄!! 新しい英雄だ!!」
「賢者様の孫! シン=ウォルフォード!!!」

『シン!』『シン!』『シン!』

 シンコールが起きた。

 うわっ! やめて! 恥ずかしいから、大声で名前を連呼しないで!!

 逃げ出したいけど周りにいた騎士や魔法使いに揉みくちゃにされたので、逃げるに逃げれなかった。

「よくやった! よくやったぞ!!」

「本当に、英雄の孫は英雄だったか!」
「素晴らしい! 素晴らしいよシン君!!」

 もう本当にやめて! 騒ぎ立てられるのも大概だけど、あの程度の魔人を討伐した位で騒がれるのはもっとキツイ!

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:24:35.66 ID:9aajZDxd.net
立たないようなので立ててみる

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:26:52.43 ID:9aajZDxd.net
すまんダメだった、>>995頼む

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:28:18.54 ID:ZNXECuTi.net
わかった

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:31:30.05 ID:ZNXECuTi.net
賢者の孫 part.15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559705375/

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:33:06.56 ID:WJIzCe+/.net
「カートを殺した」って言うけど、魔人になった時点で
人としての尊厳も失われた「カートのカタチをした魔人」でしかないんだよな
生駒がカバネ化した妹を自決袋で殺した時のようなもんだろう
まぁあれはちゃんと苦悩してたけどさ

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:39:08.91 ID:2pLzmwBO.net
魔人になったとしても、ほんの数十分前まで人間で、仲良くなかったとしても級友の遺体が転がってる横で、だからねぇ
その状況を把握仕切れてない兵士とかならともかく、学校の奴らが喝采の声上げてるのは怖いよ
そのときは緊張が一気にほぐれて、とかでもいいけど、その後は魔人だったこと以外には話題に上がらないほど放置されてるもんな

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:40:34.22 ID:xydXgj3E.net
>>1010
>その状況を把握仕切れてない兵士とかならともかく、学校の奴らが喝采の声上げてるのは怖いよ

学校の奴らが喝采の声上げてるシーンなんて無いから

1012 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:40:48.86 ID:Q5G2rOxP.net
>>992
はスレ立て指名されて
しかもそれを丁寧に教えてもらってるのに
どうして無視してダンマリ決め込んでんの?
その後に書き込んでるくせにさ

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200