2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

真夜中のオカルト公務員 Part2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 00:12:20.04 ID:Rt093bFV.net
公式サイト
http://occultkoumuin.com/

原作 たもつ葉子「真夜中のオカルト公務員」
コミックNewType連載中
https://comic.webnewtype.com/contents/occult/

放送・配信情報
TOKYO MX 日曜24時30分〜 (再)日曜21時30分〜
サンテレビ  日曜24時30分〜
BS11 日曜24時30分〜
KBS京都  日曜24時45分〜
テレビ愛知 月曜26時5分〜
AT-X    金曜22時〜

ひかりTV、GYAO!、ニコニコ動画、dアニメストア他多数

前スレ
真夜中のオカルト公務員
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554652679/

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/02(火) 05:08:30.08 ID:nZ9hVl8i.net
夜間イッキ見した。結構面白かった。ストレス感じると即視聴やめる俺が最後まで観た。これは凄いことですよ。誇っていい。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/02(火) 09:42:04.04 ID:CeaTZend.net
>>520
原作だと榊家の絡みほぼないからアニメは結構出してくれてる方だと思うよ
ありがたいと思ったくらい

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/02(火) 12:39:27.94 ID:fHkOjfDl.net
新の彼女さんとも仲良しだし、あのお姉ちゃんが幸せそうで良かった良かった

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 22:42:20.81 ID:yu0H+UXu.net
>>512
お姉ちゃんの通学はアニオリでお姉ちゃんと買い物のネタ自体は原作の単行本4巻にある
アニメは話に奥行きが出てた
少女(50)のその後の話はなし
バブル前の世代だと思われるのでカルチャーギャップと社会復帰が大変そう

>>517
ゴーストバスターズは名前の割にゴーストそのものは消滅させない
電気の折に閉じ込めるだけ
アストラル界から物質世界の肉体を持ち干渉してくる破壊神などは肉体とついでに地獄の門も消滅させる
典型的な肉体は滅んでも魂は滅びない宗教観がある
夢魔も蚕神の子供も消滅してしまっているオカルト公務員とは結構違うという話

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 22:45:23.42 ID:c4SjnEi3.net
吸血鬼編個人的に胸糞だからovaどうするか悩む
首謀者も胸糞なんだけどセオのスタンスがちょっと吸血鬼編おかしくて整合性とれないよね
あんたも距離感おかしいじゃんっていう
アニメ化で緩和されるなら見てみたいけど

あと玉緒が退治屋としてフィーチャーされ出したのは狩野一悟へのヘイト分散要員にされたとしか思えない
その玉緒家ですら神殺しの記録はないって言ってるしやっぱ新国立の事件はモヤモヤ案件

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/06(土) 20:59:15.02 ID:go7RyRXY.net
アニメ化した範囲で未登場キャラ
・シャ
・ジャスミンちゃん
・千草玉緒うらら
・七平
・小幡部長

あとアニメではなぜか千代田区の山城さんが目立ってたように思う

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/12(金) 03:10:28.32 ID:PIOn0VRr.net
10話見てるけど面白い
でも2スレ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/12(金) 07:48:54.80 ID:daFZvjZe.net
面白ければ数はどうでも良い事

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/13(土) 01:56:23.78 ID:b/SUOSZm.net
10話まで面白かったのに狩野一が雑魚くて台無し
最終話は今まで通り面白かった

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/13(土) 12:42:30.42 ID:VcLvOFVq.net
放送終わったのにスレ残ってるってしぶといね
このアニメに結構ハマってる人多いのかな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/13(土) 19:05:27.65 ID:i2eQqdju.net
いや前々期のアニメスレとか沢山残っているぞ
マイナーだから触れる人がいないだけだ
あとは乱立埋め立て荒らしがいないか少ない平和な板だから

吸血鬼編は後の話と矛盾が多い
しかし仮にニ期があったとしてもTVアニメ版視聴者には気づかれないということか
またはある意味ヤバいネタだからこそなのか
幕府や政府管理外の山の民等を彷彿させる設定だが人間のつもりはく
ニホンオオカミのつもりで描いているように見える部分がヤバい

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/18(木) 07:49:51.03 ID:UXH55uto.net
>>530
次期早よ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:07:46.03 ID:pKay+AaK.net
今追いかけてるけどなんつーかアナザー(の元になった伝承とか妖怪)を作者がそんな好きじゃなさそうだなって思う
アナザーはあくまで話進めるための舞台装置でアナザーの扱いに同情する主人公優しい!!主人公がアナザーをなだめたあとはご都合展開って感じ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 07:29:34.41 ID:5JPvsH2H.net
ご都合展開で無い作品って何だろう

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 19:43:27.80 ID:HkN+tsbh.net
ネット配信で見終わった
声優配役は良い
OPEDは声優なのはいいけど曲と作品内容とあってるかというとわからん
絵は全体的に安定していたと思うしなかなか
ストーリーや妖怪などの設定が薄いような気がしてうーん

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 22:19:58.73 ID:bu2/NRSF.net
b級だけど、久しぶりに清々しい作品を見たという感じで良かった
夏目勧進帳みたいな
ちょっと腐向けのような気がした

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 22:42:49.12 ID:vNJ30FO3.net
>>533-534
あらたがいなかった時の解決策が全く提示されていないのにアナザーに突っ込んでいくところがイミフという意味なら分かるぞ
放送中もツッコまれていた

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/23(火) 00:04:07.08 ID:uBK0vDGU.net
後半から時々ジャズいれはじめたのはなぜだろ?w
構図としては夏目友人帳だよね。無理やり退治の人もいたり、いろいろと。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/23(火) 04:56:32.21 ID:TKzSQecw.net
>>538
夏目友人帳は新以外は当てはまらないとも思う

原作は新以外のキャラがアナザーに対してとげとげしいけどアニメは全体的にマシになっている
最近の原作はとげとげしい世界観に引っ張られて新の立ち位置も薄くなってしまっている

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/24(水) 22:28:11.44 ID:1LKdW3Zv.net
原作新刊面白い

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/22(木) 22:27:18.83 ID:itbk3rvf.net
最新話読んだ?
不覚にも天邪鬼さんに同情してしまったよ…

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/24(土) 23:06:30.84 ID:YiVhUzzV.net
>>541
何故レスしたし
言いたいことあったが2、3か月レスなかったら落ちるだろと我慢していたのにw

名ばかり交流課で実体はアナザー抹殺課という前後であんな話をやったからには
天邪鬼が人並みにもがき苦しむ顔芸するのかと思いきやあっさりで作者逃げたなと思った
およそ人らしからぬデフォルメで人外すぎて正に新を除き苦しむ様が分からなそうな表現

吸血鬼と蚕神の話は思い出してはいけない

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/25(日) 11:38:03.80 ID:0bTf07yA.net
この漫画全然面白くないのにいつまで続けるんだ
人気も無いしこれをアニメにしたことすら謎
ていうか安倍晴明の名前使う意味がマジで無い

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/25(日) 15:14:45.08 ID:jaCs6CFY.net
ごめん書き込まない方良かったんだね
これが本スレ扱いなんだと思っててw

最新巻も天邪鬼で一冊使ったくせ進展しないし引っ張るわりにあまり面白くないし
なんか残念な感じだよ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/25(日) 20:01:06.30 ID:NPOEq+o7.net
未だにスレに反応する人結構いるんだな

原作でやっていることは原住民は野蛮
野蛮人を近代兵器でコロコロする方が正義
未開の地(既に住んでる原住民は人間扱いしない)を切り開いていくぜ
な一昔前の映画みたい
アニメはアニオリで交流課としてこんなことやってるフォローしたのに
天邪鬼編で否定してしまった

実体はむしろ人間の方が天災レベルのアナザーに見逃されている状況だが
何故か謎の暗黙の了解に守られて全く殉職しないオカルト公務員

日本の妖怪の中には元ネタが大和朝廷に属さない原住民説の妖怪もいる
勝てば官軍負ければ賊軍てやつ
元ネタ再現やるなとは言わないが原作は天然でやってそう
野蛮なアナザーの決めつけが盲目的になりすぎて
天邪鬼編最後のオチがむしろ現実では反応しなきゃ駄目じゃね?
になってる
正確にはとりあえず通報、元気づけに声掛け、日が昇ってから捜索だが

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/25(日) 21:31:00.81 ID:NPOEq+o7.net
>>545
原住民は先住民に読み替えてほしい
元ネタで使われている感覚で書いてしまったが今は読み替えることが一般的だとか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 00:03:38.56 ID:qnU9/9Mr.net
魔導書アニメ化しなかった理由は天使と筆談できる可能性をアニメ勢にわからせないため?
終わった今だからこそ言えるけど

総レス数 547
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200