2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

真夜中のオカルト公務員 Part2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 00:12:20.04 ID:Rt093bFV.net
公式サイト
http://occultkoumuin.com/

原作 たもつ葉子「真夜中のオカルト公務員」
コミックNewType連載中
https://comic.webnewtype.com/contents/occult/

放送・配信情報
TOKYO MX 日曜24時30分〜 (再)日曜21時30分〜
サンテレビ  日曜24時30分〜
BS11 日曜24時30分〜
KBS京都  日曜24時45分〜
テレビ愛知 月曜26時5分〜
AT-X    金曜22時〜

ひかりTV、GYAO!、ニコニコ動画、dアニメストア他多数

前スレ
真夜中のオカルト公務員
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554652679/

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 01:25:46.93 ID:8kX6bQci.net
これもしかして2クール?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 01:26:28.75 ID:IlkYE18y.net
>>184
給料貰える身分になるし世間には公務員ですって言えるから民間でやっていくより
就職を選択する人も多いんじゃね
民間でやってる人がいないとも言ってないんだよ原作
地方の状況全く出てこないんだけど土着のアナザー多いところだと
雇われより代々そこでやってる人のほうが役に立ちそう

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 01:30:16.65 ID:n+G1Takr.net
面接で血縁とかは弾いたって言ってたのは何だったのか

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 02:42:05.53 ID:EMVvyA3s.net
人型でよかった。虫虫しい見た目だったら直視できんぞ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 09:21:08.38 ID:Lj40wHvZ.net
>>181
なにその陸上アスリートを貧しいって決め付けパヨク脳的思考。
オレはアナザーの赤ん坊を大量虐殺する方が遥かに可哀想だと思うね。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 10:30:40.20 ID:bumr/qNx.net
>>192
と言ってもアナザーが見える能力が要るから現業扱いじゃないのかな?
ゴミ収集の人とかと同じ

あでも宮古は普通に地方公務員試験を受けてから
配属時の振り分けで着任してたか

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 10:30:48.51 ID:VjKjuE5P.net
狩野一の責任問題を語るのならばまず第一に考えなければならないのは
作業に当たる職員の身の安全の確保だと思う
親アナザーの特定もせずに繭を焼き払おうとすれば
当然親アナザーに報復されることは予想出来るわけで
その為に作業に当たった職員の生命が危機に晒されるのであれば
それは建設工事の遅延どころじゃない大きな責任問題が発生する
そうならないためにもたとえ繭を排除するという選択をするとしても
親アナザーの特定とその対処法は考えておくべき事案だと思う
しかも狩野一の場合、茜さんが言うように親アナザーが何者なのかある程度
予想していたにもかかわらずその対策を一切せずに作業を強行したのは
リーダーとして言語道断と言える

もちろん都庁職員という立場上ある程度作業の進捗を考慮しなけらばならないのも分かるが
しかしそれは本質的にアナザー関連に対処する人間の仕事の範囲外だし
狩野一はあくまでアナザー関連の専門家としての立場で対処するのが本筋
もしこれが仙田であったならば多少は時間がかかってもキチンとした手順を踏んで対処するだろう
たとえ上からの圧力があっても「部下の命をむやみに危険に晒せないので・・・」とか言って突っぱねると思う
これは仙田が無責任だからとかそういう話じゃなくてキャラ設定としてそう位置付けられているから
つまり今回狩野一が失敗したのは最初から作者によって失敗を設定されたキャラなのだから
それを狩野一は間違ってないとか狩野一は責任を果たそうとしたとか
そういった意見を見ると作者の意図が全く伝わってないんじゃないかと思わなくもない

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 10:40:05.44 ID:bumr/qNx.net
>>197
フクシマ原発の後片付けを考えればいい

フクシマの市の職員が防護服を着て原発に入ってると思うか?

あり得ないよ
現地に見に行くだけすらやらんよ
後日作業完了報告書にハンコを押すだけや

現場で作業員に混ざって御札を貼って回ってた狩野一さんは
めちゃくちゃ責任感のある、現場作業員目線で仕事のできる人やで?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 12:56:45.71 ID:Lj40wHvZ.net
>>198
全滅させるのが責任感のある仕事なの?
アホすぎるわ。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 13:51:51.90 ID:cH3zadM1.net
アニオリ展開多いね
いつも人物の作画がイマイチだなあ
背景はそうでもないのに
かのいち♂は声がつくと不遜さ倍増

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 14:12:08.46 ID:qod4Rbkt.net
板がpart2まで行くとはこのアニメ結構見てる人いるんだね
モノノケ庵なんかより見られてるのかな?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 15:50:35.37 ID:Rkrfc8rw.net
>>193
それは区役所の採用試験限定で仙田の個人的好みなだけ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 16:38:48.43 ID:B4PON/Uo.net
>>202
門地を理由に就職で差別するのはあかんで
一発で逮捕まである

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 16:54:29.53 ID:B4PON/Uo.net
>>202
区役所とは言え管理職として意識ヤバすぎない?

日本国憲法第十四条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は
門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 17:21:25.90 ID:97urz2Bl.net
>>202
そもそも何で血縁ははじいてるんだっけ?
「能力や家柄のあるやつに入ってこられるとオレ様が下になっちゃう」
と、意地悪く見れなくもないが?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 17:43:18.96 ID:cs8MI8a4.net
都会で雑に夏目友人帳?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 20:41:34.26 ID:OJDpFn32.net
>>205
過去に変にプライド高くて役人仕事見下したりスタンドプレーに走る奴がいたんじゃないの

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 20:54:59.11 ID:rTuhq65Q.net
あやかし物に突っ込むことじゃないとは思うんだけど
何で蛾であるはずの成虫が糸吐いてるの?もしかして親は蜘蛛の能力ももってるの?
あと繭があんなにあるのに糸吐くはずの幼虫が全くいないし
ちなみに繭や蛹の中身は変形してる最中のはずでは

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 21:41:17.71 ID:YB0/p7+d.net
ぜ、全滅?
12機のリック・ドムが全滅だと?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 22:24:42.42 ID:M2cfFvaW.net
>>208
赤ん坊って言ってるから成虫じゃなくて幼虫なんじゃないの

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 00:07:28.15 ID:r84lTxQB.net
>>201
モノノケ庵より見ている人多いかもしれないけど
それだけではなく風呂敷を広げすぎてつっこみどころが多いせいもありそう
モノノケ庵は夏目友人帳と同じで狭い学校周辺の話と割り切っているけどこっちは公務員だから
公務員でもXファイルみたいに狭い部署だったらそれほど気にならなかったかも

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 00:14:04.03 ID:r84lTxQB.net
>>207
正直しっかり拝み屋やる拝み屋見てみたい
温和なすず様相手は除く
駆除か見逃す(引っ越し)かの二択じゃなくて

アナザーと交渉事NG設定が足枷になっている気がする

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 00:21:01.15 ID:99k1ZcbL.net
>>211
モノノケ庵の方が面白いような気がする·····

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 00:31:12.08 ID:GtLCuFQD.net
こっちのが見てる年齢層高そう
モノノケ庵はなんとなく若そう5ちゃんの層じゃなさそうw

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 00:42:07.76 ID:yCSRrwwN.net
>>210
成虫って書いたのはあのグラマーなアナザーのことでした
戦ってる時に口から糸出して攻撃してたのでつい気になってしまって

繭切り開いた時にそういえば赤ちゃんも口から糸出してましたね

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 01:03:51.15 ID:rJgIe1Aw.net
あくまで虫型のアナザーなので現実の昆虫の生態と違ってもそういうモノだと割り切るしか……

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 01:06:12.20 ID:Ppl3E2SI.net
キンゴジでモスラも糸吐いてたよ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 01:06:34.48 ID:0lnYMZWb.net
新は、安倍晴明の子孫なのに式神を召喚したり使役したりしないのかな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 05:00:38.86 ID:AeM5pSS/.net
>>208
客層に配慮。セールスの都合

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 07:39:26.79 ID:Cf3lqzRE.net
モノノケ庵の主人公は高校生だけどこっちは社会人だから
あとJCJK的には「えっ……区役所勤務?」ってなりそう

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 07:42:34.48 ID:Rd/qZwTZ.net
繭全滅作戦で親の襲撃を想定しなかったのは「結果論」では擁護できないレベルのうっかりだな。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 07:44:56.90 ID:Cf3lqzRE.net
「想定外」はお役人の決めゼリフだろ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 23:28:40.31 ID:gKfHeHEM.net
なんで公務員設定にしちゃったんだろうね
作者お役所だの国だの難しいこと書けないじゃん
辻褄合わせらんないじゃん
新みたいな希少種をいち区役所に置いとくのが一番よく分からんし
たまに他区にレンタルとかそういう内輪な感じで済ませる能力なの?
なんか作中で砂の耳スゲースゲー言うわりにすごさがイマイチ伝わってこないというか
内容は面白いのに違和感が多くてなんかモヤモヤするんだよ…もったいないわ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 11:47:31.08 ID:k2QrBjAN.net
公務員設定なのは夜間に公共施設への出入りが自由に出来そうとか、そんな所だろう
都庁や新宿御苑の名称をそのまま使いたくて許可取ってるのも関係してそうだけど

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 11:51:45.46 ID:D6nGFjp9.net
ハガレンの「国家錬金術師!」にキュンキュンしていた世代がアラフォーになって
「まあ区役所くらいがリアルだよね」ってなったあたりを
ターゲットにしてると予想

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 11:53:36.85 ID:WaQSzO0c.net
「人の世に仇なすものと人知れず戦う人類の守護者!」
みたいな設定の作品はままあるけど、今期だと鬼滅の刃とか、
ああいう人たちって活動資金はどっから出てるんだろうな?
って疑問が出るが、この作者が出した答えが「公務員」なんだろう、

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 12:02:08.20 ID:D6nGFjp9.net
>>226
ちゃんと見てないけど鬼滅って
試験を受けてあの団体に加入すると武器が支給されたり活動費が出たり
カネの流れを結構描いてるから
そのうち資金源の団体とか出てきそう

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 13:03:13.56 ID:jqNBTl8r.net
おにめつ浅草編で浅草十二階が描かれる

□ーゼンメイデン0でエレベーターの怪異があった建物だ

オカ公の都庁エレベーターパンドラ回を思い出す

異世界エレベーター怖い

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 14:18:19.16 ID:JiTgjJtD.net
モノノケ庵より酷い

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 17:57:53.87 ID:ov9kiVTF.net
出てくるキャラが嫌なヤツばっか
座敷童とぬこと八咫烏しか良いヤツいないクソアニメ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:02:58.62 ID:YmmFgzE0.net
俺はメガネ先輩好きだな
お姉さんもかわいいし

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:15:03.16 ID:YtgyEl8g.net
その二人も好きだし
狩野一さんと座敷わらしちゃんも好きだ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:52:05.34 ID:wjqwhtJb.net
茜さんと鈴鹿様だな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:06:47.88 ID:SJLoQQ0n.net
主人公の目が虫みたいでキモい
もっとキャラデザなんとかならなかったのか

時々ある琥珀のスラッとした髪の描き方はいいなって思う

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 08:24:34.33 ID:ajyg2IWg.net
養蚕ってことはあの蛹たちはどのみち茹でられる運命だったのだろうか?

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 08:35:43.62 ID:KFbjyS1x.net
>>234
原作からこんなだしキャラデっていうのもなあ?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 10:22:38.82 ID:90cjDbpY.net
ググると繭の中のヤツは食べるんだなアレ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 10:30:16.61 ID:FfAgW/Yu.net
ヒエッ。てっきり祭り用の服作るとかだと思ってたよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 10:31:34.64 ID:90cjDbpY.net
>>238
あ、すまん
237の事なら養蚕の話や

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:37:02.89 ID:5ew6W2qh.net
>>237
さなぎ粉

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:33:39.05 ID:EUlKjd1q.net
繭から糸ひいたあとに大量に出るからもっいないしね
あと虫は栄養価高い

あのこ達も蒸されたあとは何かの養分になれるよ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:37:47.00 ID:LTliDNj9.net
>>235の疑問は結構重要だと思う
親にとって蛹の子供は使い捨てられる命なのか否か
意図的に焼き殺そうとしている以上謝罪してすむ問題じゃない絶許になって見境なく人間殺害もしょうがないね

しかし蚕神と「神」がつく有名人の生態系を知らないのはどうかと思う

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:13:07.73 ID:4i2wcOVG.net
知っててやってる
狩野一2人のやりとりでセリフの応酬あっただろ
神様級でも自分の力ならなんとかなる大丈夫って過信してるバカなんだよ、男のほう
セオがわかりやすい失敗フラグ説明してくれたじゃん

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 02:03:01.29 ID:SzE7+vgJ.net
都会の闇の中の色んな魔物が隠れてて密かに人間と共存してるって設定は面白いんだけどなー。
その思いつきレベルで終わってるのが非常に惜しい。
最初はオカルト版のMIBみたいなのを連想したんだけど、あれぐらいブッ飛んでたら毎回楽しめたのに。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 02:15:50.45 ID:SzE7+vgJ.net
>>243
たぶん因縁のせいでアナザー憎しの感情に囚われてるんだろうけど、それにしても御札程度じゃ対抗できないレベルの
アナザーがゴロゴロいることはわかってるはずなのに、アホすぎだよなあ。
そもそもアナザーに武力で対抗できる装備はないのかね?
この辺は作者が女性だから、強力な武器でアナザーに対抗するっていう発想がないんだろうか。
これが男の作者なら、銀の矢を使うボウガンとか銀弾頭の拳銃とか設定するところなんだろうけど。
いやまあ、あんまりそっち方面に行くと別のジャンルの漫画になるけどさ。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 06:18:12.13 ID:O+W1YyhU.net
次回の粗筋読む限り対抗手段は汚物は消毒だー!しかないのかな
一応蚕神なんだよね
日本全国で支持されてそうな神を勝手に殺しちゃっていいの?
明日からお前らの神いねーからと全国の蚕神崇めているところに誰かが謝罪しに行くの?
厨二オカルトバトルアニメでよくある神殺ししなければ日本や世界が滅ぶというほど
必要性がある殺戮に見えないんだけど

子供が殺された親は怒って当然なんだけどあと2話で重い話が片付く気がしない
怒って当然じゃない種族だから無問題になるのか
どうなるんだろう
ゆるふわアナザーと恐々触れ合うのは面白いんだけど細かな部分が気になる

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 06:40:04.70 ID:O1cUQVb9.net
原作読んでないから間違ってるかもだけど主人公が説得し神様が日和る展開かね。あの祓い屋も助かるんだろうな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 10:22:27.56 ID:zkxTxa6h.net
そうだよ
もやる展開が進みますよ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 13:07:06.85 ID:O1cUQVb9.net
ありがとうございます
やはりそうか。今回神様悪くないからな。あの嫌な男は消毒されてよかったけど

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 14:20:12.23 ID:t219P96n.net
今年は新国立競技場建設現場って絶好の場所があったから山ほど産み付けられたが、
程度はともかく毎年どこかしらに産み付けられてるんじゃないのかね?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 15:20:08.55 ID:mVrp54pu.net
一般人にも繭は見えているのかな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 00:26:04.40 ID:ZvdlOWQp.net
霊感があったりそれなりの職業の人にアナザーが見える設定
蚕神奉っているようなところは経験豊富なんでは
初めからそういうところ頼ればいいんじゃね
いっそ蚕神奉っている人たちからどうしても祭りがしたいと言われたとか何とか
話をでっちあげてお清めを兼ねて延期すればいいんじゃね
何なら海外の同じようなアナザー対策機関にも要請して国際的に問題にならないように
根回ししてもらったりするとか
世界的に砂の耳はいないと断言している以上他の国も似たようなことをやって
アナザーには苦労させられてそう

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 01:51:33.25 ID:JCGMorzF.net
組織が公的機関なんだから、本当ならもっと研究が進んでるはずなんだよね
アナザーに対する調査とか対応方法とか。
なんつうか、対応がすべて学生レベルにしか見えない。
あまりにもそういう背景やら設定やらが曖昧なんで、作者がそっち方向にまったく興味がないんだろうなあ。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 08:05:44.22 ID:2oSYQT5S.net
アナザーの存在を公に公表出来ないから
研究と対策が進んでないというのもあるんだろう
世間に知れ渡ったら、混乱が起きたり人的被害がさらに拡大するからな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 08:30:04.11 ID:d8rXaU5h.net
公表したところで見える人間の方が圧倒的少数派なんだから「国が狂った」って方向で混乱おきそうだけどなw

数少ない見える人間の中で研究できる人間はさらに少ないだろうし、
研究結果を検証してくれる奴はさらに減る。
研究なんて進むはずがない。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 08:43:06.85 ID:nhkMpXYi.net
アナザーは毎週増える

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 10:03:48.93 ID:4eOgwvX8.net
作者のやりたい事とか作中の設定とか視聴者の需要とかいろいろミスマッチしてるな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 13:54:03.00 ID:Ng24TZSZ.net
深夜アニメ史上ナンバーワンのアニソンが決定!
https://youtu.be/CaksNlNniis
ゆと)や

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 15:36:36.66 ID:d8rXaU5h.net
サキュバス回はないのか。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 16:32:29.02 ID:ZvdlOWQp.net
>>254-255
1話で補助剤使って見えない奴にも見えるようにしていたような
公務員である以上「国が狂った」は今更では

いやCIAみたいにいちいち公表しなくてもいいけど
公務員の一部署である以上それなりの人数がいるのでは?
交流会はそれを表現しているのでは
公務員の一機関として長年機能しているかのような表現だけど
馬鹿しかいないのかというのが最近の感想
メタ視点で新が活躍するためのかませと分かっているけど

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 17:20:27.28 ID:YlsoYrRi.net
今のところ登場キャラは全員地方公務員だがな
原作では国家公務員も出てくるの?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 17:34:01.38 ID:ZvdlOWQp.net
>>261
区と都の公務員だったかすまない
原作は知らないけど区役所の職員以外にアニメでは警察も出た
階級は忘れてしまった

税金使っている以上公表できないとかいう段階ではないだろう

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 18:27:05.86 ID:5UlqoV7a.net
>>262
維新の会の大阪都構想に大ダメージだな。
府市統合の名前変えただけと思ったら、都と区と統合できないとか。
まあ、支えてるのは大阪が首都になると思ってるオバチャン連中なんだけれどな
深夜アニメでよかったよ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 19:39:23.45 ID:nn/iyzQc.net
>>254
研究と対策が進んでいないが神社や寺ではアナザーと共存?していますとは一体

4話8話はアニオリとのことだが実は原作は宗教がほとんど廃れている設定?
細々と民間で座敷童拝む習慣が残っている程度とか?
ことあるごとに命の取り合いが発生し、アナザーは何考えているかわからないバケモノという設定を考えると宗教が廃れている方が納得できる

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:55:39.17 ID:xChXhWNz.net
蚕ママおっぱいボインボインで最高
人間の体つきでデカイおっぱいが前に付いてるってことは人間のオスと生殖行為可能ってことだよね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:36:30.71 ID:gwdgFlV3.net
事なかれ主義の公務員が、いきなり繭に全面戦争を仕掛けるって、
無理が有るよな。

実際の地方自治体は「生活習慣の範囲内」って言いながら、
地鎮祭に金を出したり、宗教色の無い「慰霊碑」建立はOKだったりする。

特定の宗教法人に属さない新の砂の耳で、物事が穏便片付くなら、
「生活習慣の範囲内のお浄め」とか言って、対話路線を取ると思うけどな。

ネトウヨ議員の靖国神社参拝とかに比べたら、全然問題無いはずだが。
所詮は子供騙しのアニメだな。

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:42:17.86 ID:xChXhWNz.net
いきなりステーキ
まで読んだ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:01:48.56 ID:5QCzcMdP.net
そもそも狩野一の大失態がなければそもそも祟り紙爆譚の危機はなかった
なんで偉そうなの?
アナザーキモイの嫌悪感暴走させてどえらい災厄のスイッチを押したんだよ

懲罰対象にはならないのはおかしい

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:01:59.66 ID:iR6slpJk.net
今回作画良かった

あと一晩待てば勝手に出て行ったということか?
無益な殺生だった
問答無用で子供殺されたがとりあえず拘束だけで問答無用で人間殺さない蚕神優しい
仕事優先で子供殺害が有耶無耶になりイイハナシダナーで終わって驚いた

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:03:16.86 ID:Hb+ZxYGW.net
日本の神様たちの祭りに外国の神様も参加となるとその逆は・・・無いですかね(-_-;)

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:03:22.07 ID:5QCzcMdP.net
>>268の訂正
  ×祟り紙爆譚
  ○祟り神爆誕

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:06:05.64 ID:Vi9WthLQ.net
おしら様って千と千尋に出てきたあの神様?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:08:51.78 ID:iR6slpJk.net
今回の新の役割はバトルしない鬼太郎のようだった
人間とアナザーの仲介、問題が発生したらアナザー友達に声掛けて事件解決という部分が似ている

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:14:12.69 ID:JYp6T1k7.net
どこの仕事でも話を聞いてくれて人脈ある上司がいれば幸せだ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:21:46.25 ID:ZYTTry4G.net
出雲に行った琥珀がやらかしそうで怖い
こういう話の後だし

>>269
いい話に見えて後味悪い話でしょ
献上品が何より先だからとりあえず解決ぽいけど焼き殺された子供のことは
後々新の知らないところでしっぺ返しがどこかであってもおかしくない

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:33:04.58 ID:iR6slpJk.net
>>275
>いい話に見えて後味悪い話でしょ
話の流れや演出がといいたかった
最後のほのぼのが殺伐した話の内容と合ってない
新も含めて全員さわやかな笑顔が後味悪い
死体が残らないからさわやかにできるのか

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:48:18.17 ID:SCfCLnnS.net
狩野一は惨たらしく殺されるべき

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:58:33.62 ID:flsqcqV+.net
紡ぎ手が繭からかえる時間が遅すぎて話が矛盾するんだが

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 02:03:08.28 ID:p8VXHl4e.net
神事くらい把握しておけよ
何の為にいるんだあいつら

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 02:08:55.23 ID:iR6slpJk.net
やはり蚕の子供たちの死体の消し炭があるはずのところで打ち上げの話で盛り上がる部分不気味だ

>>278
確かに
あの人数と大人でやっと翌朝に間に合ったんだろう
幼子サイズの紡ぎ手遅くとも狩野一に燃やされる前に出てこなければ間に合わないんじゃないのか

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 02:35:39.81 ID:Vi9WthLQ.net
琥珀とネコがいつの間にか仲良くなってたね

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 02:36:25.80 ID:OJoSSCQ5.net
モノノケ庵+夏目だな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 02:37:32.29 ID:KMTTagNk.net
狩野一さん、本当に悲しいほど無能だな…

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 03:12:50.15 ID:bC3h4B5w.net
>>278
繭が全部無事なら紡ぎ手は自分が入ってた繭だけ紡げば良いんだろ?
後は、あ〜なんかすごい早さで糸紡ぎ出来る能力とかあるんだよw

程度の妄想で補完しとけば良い程度の問題じゃね?w

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 03:23:33.65 ID:lEevX8nI.net
ヤバい祟り神生み出しかけて盛大に大勢の人とアナザー達に迷惑かけといて
狩野一自身に何のお咎めも無しなんだな…
宮古達に尻拭いしてもらって助かっただけでかなりアウトなやらかしじゃないのか…?
しかも憎しみにまかせてこれからもアナザー殺すんでしょ?
狩野一ってヤツ
これまでにどんだけアナザー殺しまくってきたんだか見当もつかんし
日本が祟られるのはダメだが狩野一単体だけ祟られりゃいいのに

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 05:36:18.93 ID:fTA3AKuW.net
何かモヤモヤするのはやっぱ狩野一がいまだ強情な態度を崩してないところだな
榊もちょっと狩野一のこと弁護してるし今回あまりにも強引過ぎたやり方に対しての
狩野一への報いってやつが曖昧なまま終わってしまった
強いて言うならば現場指揮権を取り上げられたことくらいだがそれは人間の世界の事情の話だし
新が止めなければ親アナザーさえも殺しかねなかった狩野一に対して
アナザーからのしっぺ返しが結局何もなかったのはどうもスッキリしない
普通に「死ねばいいのにっ!」って思ってしまったぞw

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 06:12:34.25 ID:ukHsIUC8.net
>>254
むしろ公にできないからこそ、対策と研究が進んでないとおかしい
この作品で描かれてきただけでも人間に危害を加えかねないアナザーが山ほどいるわけで
猛獣が街の中をうろつきまわってるようなものだし
それらを秘密に留めるためには、適切な対抗策が必須

というかそもそも、現実世界と違って魔物や精霊が本当にいる世界であれば、現実よりさらに
そういったモノへの対抗策も充実してる筈なんだよね
我々の住む現実の世界ではあくまでも絵空事であって、妖怪や精霊に対する研究も社会学や民俗学の範疇の話であり
調査対象も文献や史跡といったものに限られる
でも、現実に妖怪などが存在するのであれば、生物学や物理学の範疇の話になってくるわけで、
当然それらを研究する人間も必要とされてくる

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 06:19:36.09 ID:ukHsIUC8.net
>>286
役所のことはよくわからんが、権限をよその部署に奪われるというのはかなり役人にとって屈辱的なことなのでは?
都庁のエリートコースっぽい感じだったけど、査定にも相当に響くんじゃなかろうか
危うく大惨事になりかけてたのに、その程度で済んだのはどうかと思うけど
せめてあの親神に反撃されてもう少しで死ぬぐらいに追いつめられるべきだったな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 06:59:25.83 ID:5QCzcMdP.net
日本史上から祈祷や祭事の文化が激減したのは明治維新のやらかした廃仏毀釈から。
それまでは神職者や僧が専門知識で対処していたし、権力者たちも管轄ごとに五穀豊穣の
祭礼を取り仕切っていた。
つまり江戸時代までアナザー対策のノウハウは蓄積されてた。

今はありがたい神様も、憤死した怨霊が元であることが多い。
祟神と称される荒神も鎮めて祀って御霊神にジョブチェンジしてもらって
国の守り神にするところまでが日本の神々のテンプレパターンのひとつ。

現代のお役所設定であったとしても、そのあたりのロストテクノロジーを掘り起こして
生かさないと原理主義一神教的な思考形態の狩野一みたいな連中が八百万の
神々を乱獲して絶滅させてしまう。
ニホンオオカミを絶滅させたみたいに。
そういうのは嫌だなーと、心の根っこが思っている。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 07:15:08.15 ID:fTA3AKuW.net
>>288
だからエリートだの査定だのそんなのはあくまで人間の世界の事情ってのは変わりないでしょ
そんなんでは狩野一の態度は変わらないしさんざん視聴者からのヘイトを集めたにも関わらず
狩野一にアナザーを軽視した思い上がりの罰がアナザー側からなければ
視聴者は肩透かしを喰らってモヤモヤ感も残ったまま

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 07:21:03.77 ID:YGeU7Hto.net
おっぱいボインボイン天使ちゃん出てきたのに甲斐田さんのエッチな声がなかったのが残念

総レス数 547
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200