2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 01:41:06.68 ID:RURt9XS1.net
メインスタッフ
原作 矢立 肇・富野由悠季
(「機動戦士ガンダム」より)
脚本隅沢克之
音楽 服部髞V
総監督 安彦良和
企画・製作サンライズ
メインキャスト
シャア・アズナブル池田秀一
アムロ・レイ古谷 徹
セイラ・マス潘めぐみ

デギン・ソド・ザビ浦山 迅
ギレン・ザビ銀河万丈
ドズル・ザビ三宅健太
キシリア・ザビ渡辺明乃
ガルマ・ザビ柿原徹也

公式
http://www.gundam-the-origin.net/tv/index.html

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:31:22.93 ID:LJK2Uahc.net
オリジン見た後に1st見ると何か違和感あるわ
映画版のほうがしっくりくる

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:37:44.51 ID:dgU6Qze7.net
>>240
安っさんがORIGIN描く時に参考にしたのが劇場版のフィルムコミック。
アニメはファーストも映画も見直してないんだってさ。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:41:06.22 ID:ofgC0/wO.net
>>238におおむね同意

ただ、パジャマで勉強しながら眠ってしまったガルマに、ガウンをかけてやったのは
こんなことで風邪をひいて、テストでそれなりの点を取れなかったら困るぞ という
気持ちだったと思う
シャア自身がどの程度手を抜いたところで、ガルマが他の生徒に負けたら無意味だ
とにかくコイツを利用してやろうと決めたら、こいつを持ち上げとけってことだ

ちなみにシャアの、軍監への質問は、ガルマとは全く関係のないことで、逆にあれで
「お、ガルマの喋りは使えそう!」と、シャアは思ったんじゃないかな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:45:42.39 ID:PQXbSB/+.net
NHKでやってんの今日知ったしorz
どこか1話からオンデマンドで見れる動画配信サイトない?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:54:35.96 ID:F/tgToOw.net
普通に映画版の配信見たら
アマプラとかで

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 18:10:05.05 ID:wQ/jCmIu.net
>>229
確かにカミーユらの原案デザインしたのは安彦だけど1stしか仕事しない老害ジジイだからなあ
エピローグのカイの口からジャミトフの名前ぐらい出るかと期待したけどそんなことはなかった

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 18:14:31.86 ID:Wh6IytJy.net
>>229
それは北爪が既に描いてるからな〜

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 18:18:32.58 ID:em8NiUn2.net
個人的には安彦にはF91とその続きを描いて欲しい
作風的に相性良さそうに感じる

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 18:23:39.96 ID:3JBKTaBV.net
ルウム戦役(1週間戦争)
これにコロニー落としは含まれたっけ?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 18:28:32.17 ID:oxt74ZRf.net
>>247
クロスボーンとは全く異なる完全パラレルになりそう

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 18:32:27.53 ID:svBdjtHX.net
>>245
おまえの都合に合わせて描くなら笑うけど

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 18:37:21.37 ID:em8NiUn2.net
>>249
続きっていうのはもちろんF91の続きのことね
クロボンとの整合性など求めないぞw

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 18:47:10.26 ID:3JBKTaBV.net
禿げのジョブジョンが出てきたのはF91だっけ?

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 19:01:14.41 ID:ClhsYc0z.net
>>242
鋭い目つきは、
タゲが無防備で今すぐ殺せる状況なのに(でも今はその時期ではない)
というガラ仮面的な演出だと思うが
まぁ個人的な感想です

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 19:04:04.80 ID:Ij2XYzFB.net
>>248
含まれてない、コロニー落としで決着出来なかった次の行動の結果がルウム戦役

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 19:05:14.38 ID:hwfeZlYD.net
>>248
一週間戦争とルウム戦役は別だぞ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 19:06:42.32 ID:3JBKTaBV.net
>>255
御教授頂きありがとうございます。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 20:02:40.21 ID:HUv/rKX3.net
>>207
剣道だと素人と初段だと一分もたないけど、フェンシングなら余裕でもつのだろうか
シャアは悪役の良くやる主人公嬲って遊んでるうちにクリティカル喰らった感じか

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 20:31:00.16 ID:lYFIIW/x.net
>>257
アムロの場合、戦う空間が限定されていないし、逃げることが禁止されていないからね
シャアも色々言いたいことがあるので(「ララァは私の母に云々」)じっくり攻めてた。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 21:54:30.46 ID:Gky1h9fw.net
>>242
シャアはガルマが教官への進言を寝言で言ってるのに反応している
ガウンをかけたのはシャアなりの愛情表現だと思うけどな
アムロが後年言ってるようにシャアは「本質的には悪い人じゃない」

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 21:54:33.29 ID:3JAO8dF6.net
友情が有ったとか無かったとか言ってる人達はイントロから翌聴き直すべきだと思います
https://www.youtube.com/watch?v=5IfK32Yu-hU

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 21:57:32.91 ID:IxMcBwW4.net
まぁ見方はひとそれぞれかな
俺はザビ家復讐しか頭にないと思うが

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 21:58:55.54 ID:Gky1h9fw.net
>>229
安彦はZは全く知らないよ
永野が書いたキュベレイを見て
全く分からないというコメントを書いていた

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:17:59.64 ID:30ORzJ/h.net
俺はむしろガルマがうざくて殺したくなった派
いや、だってシャアがガルマ殺したタイミング最悪じゃん
ガルマ溺愛してるドズルの配下の状態でガルマ守れなきゃクビまでは想定してないくても出世街道からは完全に外れる
シャアがガルマの友人だとドズルが把握したうえでシャアを使ってたなら、
シャアはその内使えるようになったらガルマの腹心にするための預かり物という認識すらドズルはあるかも知れない
シャアにとってガルマってザビ家に取り入るため最重要の駒
それをあんな中途半端なとこで殺すとか、ザビ家への復讐以上にガルマのうざさに辛抱できなかったんだろう

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:22:56.73 ID:xShtQhaD.net
シャアはガルマを殺したのは計画性が成り行きの行き当たりばったり
殺すチャンスがなければずっと殺さなかったよ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:23:34.62 ID:xShtQhaD.net
>>264
計画性が→計画性がない

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:26:25.61 ID:BrUOwxFJ.net
確か、シャアがスポンサーから受けが悪かったか何かで退場させなきゃならなかったんじゃないっけ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:26:28.20 ID:ofgC0/wO.net
>>259
進言の寝言は漫画版にはないんだよね

そして、キャスバルの冷酷さを際立たせる犠牲者として、漫画版にはない
リノをアニメで出してきた
彼は確か、シャアの正体がキャスバルで、アンチザビ家だと知って
それでも味方するつもりだったんだけどね

安彦先生のORIGINのキャスバルは、11歳の頃から命を狙われていたせいか
他者の命も軽視してるよ
あと、マザコン度が上がってる
このまま成長するとファーストよりかなりクズっぽくなりそう
キャスバル自体が、かなり可哀想な育ち方してきたからねえ…と同情はするけどさ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:28:47.66 ID:Gky1h9fw.net
>>264
同意
シャアはガルマを完全に見下していたから
殺す必要性を感じていなかったと思う

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:34:39.89 ID:Gky1h9fw.net
>>267
漫画とは細かいところも少し違うのか
アニメも安彦が監督だっけ?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:36:20.55 ID:hKOc/sdN.net
オリジンみたいにスポーツなんでもできてフェンシングもつえーのにアムロに負けるわけないよな
あれやりすぎじゃないか

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:42:08.13 ID:BrUOwxFJ.net
オリジンは昔のマンガのノリを引き摺ってるな
そのせいで本編より安っぽくなってるシーンもある
勿論全体的には名作だけどね

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 23:29:57.63 ID:6ylIuuGz.net
>>209
前のワクワク感が無くてちょっとね

アニメの中のシャアは意気揚々と上を目指しているのに
OPの歌は逆に辛い未来が待っているかのような歌でやるせなくなる

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 23:48:35.75 ID:gbQI0eQG.net
寝てる人に何かかけてやるシーンアニメでやり過ぎだと思う
もっと新しい表現を考えるべき

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 00:06:16.27 ID:Dmzm1ffZ.net
かけるで英語になってるような新しい概念かぁ・・・そういえば

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 00:34:44.19 ID:o9RwRy0a.net
>>270
何でもできてもニュータイプのなりそこないじゃ真のニュータイプには勝てないんだよ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 00:42:38.52 ID:XV346Pr5.net
ガルマが最初っからシャアの掌の上でなんとも悲しいやら滑稽やら…人柄はマトモそうなのに
しかし、デモに対して機動隊じゃなくて普通に軍隊投入してバリバリ発砲する連邦も鬼畜すぎて笑えねえ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 00:57:49.42 ID:f29nfFz1.net
物語がモノローグで始まるアニメって当時斬新だったろう
しかもすでにドラマは始まっていて終わった歴史の説明から入るとか
リアルタイムでみたキッズには高度すぎてな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 01:11:02.45 ID:ZGeK9wxH.net
>>276
天安門事件

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 02:35:47.30 ID:uwa/AVV3.net
占領軍だからイスラエルとかだろ思うのだが

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 03:01:36.24 ID:z3oj5sYP.net
>>267
ガルマに冷酷すぎるのは気になるとかそんなような意見がスタッフから出たかもね?
つまりアニメと漫画も別物として考える必要があるのかも

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 03:30:17.57 ID:YYCNUTZU.net
ガルマとシャアは、当時の腐のエジキだったから、
甘甘描写はサービスでしょう
んでも、後にガルマを嵌めたことを思うと、
毛布をかけたときの冷たい表情は殺意の描写(前触れ)だろうな
でもシャアはガルマ自身は嫌ってはいないと思う
愛されて育ったゆえに歪みがないから

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 06:24:13.58 ID:/Yswz1RU.net
>>278
明明後日の6/4で30周年だな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 07:24:38.87 ID:I4aQbKlR.net
>>279
作者の安彦良和の世代的に学生運動とか天安門事件とかの要素盛々よ
23巻の最終巻後に出された外伝的な24巻ではまだ戦争の雰囲気となる前のUC0050辺りの話があって
ダイクンが教授で独立運動を扇動し、学部長のデギンとギレン・サスロがダイクンを連邦の捜査員から守るという話があったりする。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 09:04:45.21 ID:Rvybh0IA.net
>>281
ORIGIN版キャスバル(シャア)の場合、士官学校の生徒達については
「利用できるかできないか」でしか考えていないようなところがある
漫画ORIGIN版の士官学校でのシャアとガルマで腐妄想の入る余地などない!

…はずなんだが、
ガウンをかけたやったこととか(先日の>>242です 解釈はあの通り)
「君の宮殿だ」 で、シャアは自分の雨避けをガルマに与えて、自分は雨に濡れたまま とか
(ガルマの信頼を得てザビ家に近づきやすいようにするためなんだが)
ガルマの「シャア 来てくれ このフックが変だ! うまくかからない」で わざわざフックを
かけてやるとかで
(シャアは優しさからではなく連邦軍奇襲計画を崩さないためにそうしただけなんだが)
雑誌連載中に、新たな腐女子が食いついたからなあ

劇場版では、ガルマの声が可愛らしくてさらにご新規腐女子が食いついたらしいし

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 09:31:47.75 ID:e8AlFq9h.net
>>270
純体力の装備背負っての行軍訓練はともかく、
他はシャアもNT補正でかなり下駄履いてるからこそ優秀だったんじゃない?
射撃は空間把握能力やベクトル計算、フェンシングは思考察知と先読み
それがNTお化けのアムロの補正に抜かれただけだろう

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 09:57:43.25 ID:Dmzm1ffZ.net
そろそろNTの定義を明確にして欲しいものだね

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 10:12:58.29 ID:Rvybh0IA.net
アニメ板でする話ではないが、安彦さんの学生運動経験が一番感じられるのは
番外編の、キャスバル・レム・ダイクンが生まれる日のエピソード短編でしょう
あと、本編での連邦軍レビル将軍の狡猾描写かな
デギンの方が人としてまともに描写されている
もっとも、レビルは軍人で、デギンは学者だから駆け引きに弱いのかも

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 10:30:05.18 ID:e8AlFq9h.net
学者志望からの政治家転身……ルーピー……

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 10:46:12.17 ID:YelMJFEl.net
岡田が何か言ってるな。
ガルマは人に愛される能力を持っていて
ずっと突っ張って生きてきたシャアとは好対照。
そこにシャアは何かを感じたと。
岡田ははっきりとは言ってないけど文脈から察するに憧れかな。
さらに岡田が言うには
優れた者にはガルマの魅力がわかるが
優れてない者からすればガルマはただの甘ったれた坊ちゃんに見える。
だとさ。
ドキッとしたわ。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 11:32:38.94 ID:0EYApP8c.net
ガルマの魅力って何なんだろ?

確かに、描かれ方からして、ガルマにはいずれジオンの総帥になるだけの器はあった
と読み取れるが、「坊やだから若死にする」、その坊やな部分がORIGINでも随所にみえるが

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 11:34:55.64 ID:PxdNYc7r.net
オリジンの中のガルマはリーダーシップのあるなかなかの人気者で
士官学校の同期のなかでガルマを軽視する描写は無いように思えるし
(ガルマに取り入ろうとする取り巻きをバカにする描写はあるが)
あえてガルマをお坊ちゃん扱いしてるのはシャアぐらいなもんで
つまりシャア以外みんな優秀だってことか?
その岡田なにがしの言っていることにものすごく矛盾を感じるが

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 11:56:43.18 ID:4A6Ful4V.net
>>264
ガルマ「木馬がジャプローを目指さなければ…」

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:01:03.65 ID:Bi1mwBpH.net
下の人間にノセられやすいのはリーダーとしてどうかと思うが

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:01:45.12 ID:p8AMtKsM.net
士官学校で教官に歯向かうとか絶対許されないだろ
しかもまだ教官が喋ってる途中でしょうが

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:02:53.53 ID:bXOn8dNC.net
>>292
オリジンだとジャブローを目指しているんだよね
1stだとジオン勢力下の地域から脱出を試みて太平洋を目指しているけど

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:06:36.07 ID:bXOn8dNC.net
>>293
下の人間にノセられやすい訳じゃないんじゃないんじゃないかな
信頼しているシャアだからノセられたらんだと思うよ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:09:31.42 ID:bXOn8dNC.net
>>294
立ち向かわない方が許されないよ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:12:22.44 ID:Dmzm1ffZ.net
ガルマは平時のリーダーとしては優秀だったのかもしれんね

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:13:28.68 ID:ZGeK9wxH.net
>>298
その反面戦乱の中を単独で生き抜くだけの能力は持ってなさそうだけどね

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:22:28.16 ID:qgFdafS+.net
>>294
連邦の教官だからな
ちょっと話が違う

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:26:33.47 ID:Rvybh0IA.net
>>288
実在のおっさんは、お坊ちゃんだから学習院初等科中等科から、都立高校を経て
(学習院高等科から東大に入るのは難しかったので、学校群導入前の都立に出た)
東大工学部 そこからスタンフォード大学で OR(オベレーションズリサーチ)で
博士号をとった その後専修大学で教員をやっている
ORはもともと軍事からでたものだが経営学にも利用される
学者だったおっさんを政界に引っ張り込んだのは自民党で、選挙で自民党が
比較的弱い北海道の自民党だからな
ちなみに弟も高校で学習院は中等科までだが、国立東京教育大学付属高校なので、
弟の方が頭が良い
そして最初っから東大法学部で政界入りを志していた
兄は年増好きで、弟はロリコンだ(結婚に関してちょっとwiki調べればわかる)

非実在おっさんのデギンは、経営工学系ではないと思うがな…

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:27:35.46 ID:p8AMtKsM.net
>>300
軍隊で上官のメンツ潰すとかありえんでしょ
組織が機能しない
そもそも学校なわけで退学もんでそ

303 :301訂正:2019/06/01(土) 12:29:53.00 ID:Rvybh0IA.net
弟も高校で → 弟も

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:30:30.22 ID:XJNmW0H7.net
ガルマみたいにお人好しで嘘をつかない人間はみんな支えてやろうと思う
だからリーダーには向いてた
謀略に劣る部分はシャアが補ってやれば最高のコンビになれたな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:30:59.73 ID:xmxVpP6T.net
>>302
メンツを潰しても良いんだよ
上官が軍紀違反した事を放置する方がマズい

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:44:45.41 ID:Rvybh0IA.net
>>304
ガルマが生徒会長で、シャアが裏の番長なw

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:48:55.98 ID:Dmzm1ffZ.net
力関係がガルマ(表)>シャア(裏)でないとヤバいんじゃね

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:50:47.93 ID:qgFdafS+.net
>>302
入学式でギレン自身が思いっきり連邦を煽っているだろ
あの時点でジオン国内では連邦は気圧されている状態
一般的にどうとか言っても意味ない

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 13:01:52.67 ID:p8AMtKsM.net
>>308
ギレンはともかく学生だぜ?
おかしいだろ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 13:04:11.84 ID:Lq8jpacS.net
>>309
学生たちと言うより軍人だね
世間の常識より軍紀が優先される

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 13:34:35.47 ID:4A6Ful4V.net
>>295
ごめん。
そういう意味では無くて、
V作戦が無ければシャアは地球に来なかったと言う意味な訳で…。

それまで宇宙でゲリラ狩りしてなかったけ?

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 13:37:34.74 ID:LtE35I27.net
>>281
ガルマはシャアが失ったものを全部持っているわけだけど母に関してだけはシャアより何もない
妬んでいそうだけど妬みきれないものがあったかも

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 13:44:48.02 ID:4A6Ful4V.net
ギレンも父親が上級国民じゃなかったら、ただの誇大妄想の引きこもりだぞ。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 14:33:52.96 ID:qgFdafS+.net
>>309
そりゃあシャアはおかしい奴だからな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 14:38:22.20 ID:p8AMtKsM.net
>>314
シャアがどうかとかじゃなくて軍規の乱れの問題なんだけど?
話そらそうとしてる?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 14:48:22.74 ID:qgFdafS+.net
>>315
ジオン全体の反抗的な雰囲気と
シャアの得意なキャラクターが
あの描写だろ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 14:52:44.13 ID:p8AMtKsM.net
>>316
あんなの高校の朝礼でもないぜ
なんらの懲罰もないなんて

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 14:58:21.89 ID:eXTYJtEg.net
>>293
君は自分の手で歴史の歯車を回してみたくないのか!

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 17:26:27.98 ID:PxdNYc7r.net
>>317
処罰されんじゃね?
この後まとめて

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 18:16:40.98 ID:omwJp28P.net
>>319
シャアの成績が下げられただけだったはず
おそらくこれでガルマが首席になった
と言うかそれがシャアに狙いでは?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 18:30:14.77 ID:grd9OTNl.net
>>319
ガルマ達は処分しようがない
あれは正当な要求で教官が軍紀違反を犯したんだから

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 18:35:07.05 ID:/AmekpPc.net
>>321
いつどんな軍規違反をしたんです?

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 18:38:13.87 ID:grd9OTNl.net
>>322
軍紀違反でなサングラスを外さない理由を話している最中に殴った

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 18:45:46.41 ID:wDw92Rzk.net
ガルマ「シャアが校規違反ではないと言ったが、軍監殿が軍規違反などとは言っていないのだが」

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 18:53:11.66 ID:ohtxNkZh.net
それだけ反連邦の機運が高まっていたんだよ

これは架空の物語ではあるけど
そういう、開戦前夜の時代背景も描写されているんだよ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 18:55:07.19 ID:grd9OTNl.net
>>324
一方的に殴ることが正当化される事はないよ
狂気の社会でない限り

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:08:59.54 ID:ewGxqSRR.net
殴られるのを避けたら独房入りとはいったい…

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:09:07.97 ID:VutOKWYr.net
軍隊とは理不尽な暴力が正義になる組織である

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:12:52.69 ID:PxdNYc7r.net
>>320
そういや漫画ではそうだったね
シャアは処罰されたような描き方だった
アニメではすぐに食糧バンチの事故に話が移っちゃったけど

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:13:30.29 ID:Rvybh0IA.net
>>320
え〜〜?
席次発表後ガルマがシャアに訊いた通りに?
それでは、シャアが笑い出す(あれ?これは漫画版のみ?)のは変だ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:19:47.21 ID:PxdNYc7r.net
軍隊は軍法によって管理統率されているが
上官が部下を殴るのを禁じている軍法ってあんま聞かないな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:32:00.83 ID:PxdNYc7r.net
>>330
あれってガルマが「ひょっとしてボクのために!?」みたいなこと言ったからじゃないの?
シャアは連邦軍と士官候補生の対立を煽りたかっただけでガルマは関係ないからおかしかったんだろ?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:34:17.70 ID:iK0vCpoS.net
劇場版打ち切ったのって観客動員数が目標に届かなかったからなの?
続けたいって言ってた記憶あるけど

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:38:28.21 ID:/KUEzooe.net
>>333
不明

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:48:54.66 ID:l96gwZc3.net
安彦監督はやりたかったんだと思う。
上の判断でやらないと決めたのならそれはそれで従うのも道理だと思う。
ただそれは同時に安彦絵でのファーストのリメイクは無くなったってことを意味する。
将来的に安彦監督以外がファーストリメイクするとしたら
また新しいキャラデザインでやらないと今回やらないと判断したのは上なんだから筋が通らない。
一部の頭の固い信者がしつこく反対してるようだけど
個人的には安彦監督ご存命中にオリジンの本編映像化を願うね。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:59:10.87 ID:WWSCt3I+.net
>>331
(現代の)近代的な軍隊の軍紀なら正当な理由なく上官が部下に対して暴力をふるう事を許さないよ

未来は知らないけど

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 20:07:09.70 ID:4YrsddD0.net
自衛隊ですら上官のいじめが何年かおきに問題になってるし死人も出てる
上官の暴力なんて暗黙の了解で普通にあるわ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 20:14:11.16 ID:Ko8tcGsz.net
>>337
それは隠れて行われているだけで
公の場で行われている訳ではないし
発覚したら問題になり処罰も受ける

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 20:15:07.01 ID:4YrsddD0.net
>>338
そんなもんだよ
建前と実際は違う

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 20:15:41.78 ID:Ko8tcGsz.net
>>338
テレビ版ではカットされているけどドズル校長もこの演習は見学しているしね

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200