2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャロル&チューズデイ 6曲目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 05:05:54.85 ID:h+m3e/Df.net
きっと忘れない。
あの、永遠のような一瞬を。
あの、ありきたりな奇跡を。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■TV放送/配信情報 2019年4月よりフジテレビ「+Ultra」枠にて放送開始
フジテレビ     4/10(水) 24:55〜25:25
テレビ西日本   4/10(水) 25:55〜26:25
東海テレビ     4/13(土) 25:55〜26:25
北海道文化放送 4/14(日) 25:15〜25:45
関西テレビ     4/16(火) 25:55〜26:25
BSフジ       4/17(水) 24:00〜24:30
NETFLIXにて4月10日配信開始 2話〜毎週木曜日配信(日本先行)

■関連サイト
公式      http://caroleandtuesday.com/
公式Twitter  https://twitter.com/carole_tuesday

■前スレ
キャロル&チューズデイ 5曲目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1558024338/
おいこら
(deleted an unsolicited ad)

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 21:15:14.91 ID:qZjranf5.net
曲が弱すぎた
もっと歌い上げて客がどよめくくらいじゃないと

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 21:57:43.77 ID:I1tLqNtz.net
ピョートルうますぎワロタw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 22:23:29.21 ID:d5bMEDDS.net
今更なんだけど、
キャロル&チューズデイって
今まで勝手に押し入って演奏したゲリラ演奏のアップ
他の人のコネで作ったMV
コネで出たフェス 観客十人のライブ
と来てるから、
ある意味、これが本当に不特定多数の人に見られて
トーナメント戦だから動画アップと違って、明確に勝ち負けって形で自分たちの音楽をジャッジされる場なんだな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 22:37:26.14 ID:+UxnV0KO.net
>>560
ただの7分じゃつまらないな
大災害があって、みんなボロボロでへこたれてるときに、
電気使えなくて生ライブだったら感動するかもしれない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 22:46:21.10 ID:+UxnV0KO.net
>>563
むしろ素人さんたちの芸達者ぶりに震えるわ
ここからのし上がらなきゃいけないんだぜ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 22:55:21.46 ID:qr0vHn/a.net
映像プロデュースしたり音楽番組の審査したりするような高度な精神性のある仕事をしたり、
人を騙して居候をきめこんだり小銭を掠め取るようなAIがウジャウジャいるような世界で、
家出娘がアルバイトする余地なんかあるんだろうか。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 22:59:09.74 ID:qpzXTVbK.net
>>556
京アニはキャラデザがもう京アニだからなぁ…
こんなん萌え豚しか喜ばんだろという感想しかないわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 23:00:06.03 ID:+UxnV0KO.net
そこね
キャロルがお人よしすぎ
二人分の生活費どうなってんだ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 23:27:40.88 ID:hyG5LmtC.net
>>553
単純に曲として、それを聴かせるのはコンポーザー泣かせやし無理難題。じゃあアニメの納期までにヨロシク!つって、聞いたこともなくて ひとジャンル築けそうな曲書けるなら世話ないし、提供せずに自分でリリースするわな。
オーバーテクノロジーで、しかも受取手の感覚で評価が決まるものを表現するのは中々難しいやろなあ。
ワイは現状で良いと思うよ、それ以上は期待し過ぎかな。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 23:34:33.32 ID:AH6PfOoK.net
>>558
2クールだからないぞ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 01:07:07.87 ID:sjHFQX3A.net
チューズデイ達が勝つなら懐古的でどうにかなるしアンジェラはそれより足りない曲で良いので逃げ道はあるにはある
物語が弱いせいでどうしようもなく曲に焦点いってしまうのが不幸
オーディションはアイドルものなら許されるけど今回の路線では悪手だったわ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 04:04:01.84 ID:V7978e1t.net
ピョートル、綴は、Pyotrなんだね。Petrではなくて

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 04:34:00.11 ID:vqmDDyKn.net
「AIの作った曲」に対して「人間だけで作った曲」が珍しいって設定だけど
やっぱ音楽に際立った違いが感じられないから
印象的な対比になってないんだよな

今まで出てきたAI曲だって人間が普通に熱唱してるから
別に魂感じないなんて思わなかったし

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 04:40:43.46 ID:Rh2Lru4A.net
でも飲んだくれて腐ったオリーブみたいな顔したガスには違いがわかった

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 04:46:33.70 ID:rjRD1eQC.net
「AIの(が)作った曲」ではなく「AIで作った曲」なんだよ
主体は人にあって操作する人が作曲者だという事を間違えて夢見てるから変な議論になるんだわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 05:31:34.88 ID:mOmYhQgl.net
>>564
ライブエイドでqueenがすごいライブした感じになるね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 08:48:54.89 ID:PSVgziu2.net
>>559
キチガイ動物園
だいたい難癖なんだけど、頭おかしい・・・なんとなく同一人物っぽいし


AIっぽさか・・・
まず、基本的に、制作サイドが趣味的に音楽パート作ってるから
SF設定の優先度は低い、音楽パートとしての都合が優先されてる
なので、楽しみ方としても、「AIっぽくないからアウト」とか言っちゃうのは
まさに難癖、愚の骨頂、「目が大きいから解剖学的にオカシイ」と同系列
そういう難癖をつけることで承認欲求が満たされるんだろう、「指摘出来てる俺かっこいい」って

一方で、AIvs人間というテーマをあつかってるのも間違いなさそうだけど
どういうアングルから描きたいのか、まだ不明な所がある
もしかしたら、アンジェラ側だけで対立構図が消化されて
キャロチューはお助け役のようなポジションになるかもしれない

雑感としては「マーズブライテスト編はAIvs人間かんけぇねぇだろコレ」に尽きる
というか、オーディション番組ネタやりたいだけっていう
America's God Talentと、イギリスのやつとか、しっかり知ってないと作意が100%はわからん
そういうのどうかと思うけど、もとから洋楽聞いてて当たり前ってスタンスだから、まあ良いんじゃね・・・という感じ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 09:01:23.28 ID:PSVgziu2.net
書いてて思ったけど、「こんなんオーディション番組ネタやりたいだけだろ」と思わせといて
グサっとAIネタ放り込んでくる可能性もあるにはあるんだよな……例えば出場者の誰かがアンドロイドだったりとか
しかし、今のところは気配ゼロ、やって面白くなるかもわからん
音楽スポコンに寄せた方が無難に繋がる感

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 09:10:16.28 ID:6kt2U+XK.net
チューズデイがロボ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 09:14:10.05 ID:jAGMxpxQ.net
歌はアナログ感満載です

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 09:15:37.79 ID:jAGMxpxQ.net
チューがネクサス8型の可能性はある
ブレードランナーブラックアウトのアンドロイドと容姿も同じだし

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 10:02:49.25 ID:ab/uUJ36.net
>>288
アニソンやボカロのCD結構売れるらしいな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 10:26:13.16 ID:jAGMxpxQ.net
これ布袋でも投入しないとダメなんじゃね?
監督音楽選びのセンスねーわ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 10:59:49.86 ID:LxK1gf6A.net
ぬのぶくろ?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 11:02:26.86 ID:84OCD/1G.net
>>519
イモっぽさがぎゃくに新しかったんだよな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 11:13:15.77 ID:keAC0YDj.net
AIで作った音楽 対 AIナシで作った音楽…
勝手にしろよwww
テーマがくだらねぇ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 11:51:09.35 ID:jAGMxpxQ.net
布袋寅泰(ほていともやす)
音楽Pとして演奏と選曲してもらったらいい
センスいいから

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 11:54:52.61 ID:jAGMxpxQ.net
監督の趣味からしてどうよ
ヨシキ、マイケルジャクソン、シンディローパー
こんなパフォーマー音楽タレント選んでるようじゃダメだ
本気でやるならな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 12:15:50.37 ID:e6TboyUY.net
>>575
なるほど

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 12:42:57.45 ID:vqmDDyKn.net
>>575
言い換えても一緒だろ
AIで作った曲とAI無しで作った曲に「差がない」という肝心の点において

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 12:47:15.49 ID:vqmDDyKn.net
そもそも>>575の言うように結局人が作ったものであくまでも主体は人っていうなら
「AI曲ばかりが氾濫した世界でキャロチューは〜」なんて
このアニメの設定自体が無意味なんだよな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 12:54:03.17 ID:vqmDDyKn.net
>人類が火星に移住して約50年が経ち、音楽はAIが作るものとなった未来を舞台に
https://natalie.mu/comic/pp/caroleandtuesday

ちなみにこの特集記事ではAI「が」作る、になってるな
AI曲とキャロチュー曲の明確な差が出せてないのがほんと痛い

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:12:43.21 ID:jAGMxpxQ.net
AIらしさとは事故起こした自動運転の電車みたいなものだろ
「不具合は見つからないんですが・・・」

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:14:25.95 ID:ulqQN9vV.net
どんどんつまらなくなってきたなぁ…中折れ感が半端ないわ。スマホで動画投稿してバズってとか…奇跡の7分間も期待できなさそう。
このまま対した盛り上がりもなくフェイドアウトてパターンだろうな。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:14:35.84 ID:jAGMxpxQ.net
実際にAIに作曲させてボーカロイドに歌わせてみればいい
それが出来もしないんならこんなテーマのアニメなど作るな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:24:53.57 ID:7w705QVm.net
AI作曲が当たり前の世界設定だからキャロチューのような人間作曲は珍しい
キャロチューはその世界の中で大成功するのがラストだね
AIっぽさを出すとか差別化するとかここで文句言ってる人も具体的に言えないことを要求してどうすんのよ。自分でも分かってないなら、これから描かれるかもしれないAIらしさはコレジャナイとか言うんだろうな
そもそもタオ曰く区別なんかできないしAIが温かみを作れると断言してるからラストまで差別化はされないよ。終わり方はどうなるか分からないけど

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:27:47.57 ID:vqmDDyKn.net
>>596
なんで視聴者が具体的に言う必要があるんだ?
AI曲と人間曲の対比なんて設定を持ち出したのはスタッフだろ
それが伝わってこないと言ってるんだよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:28:04.14 ID:Y6SWb8gE.net
全部AIが作ってくれるならタオすら要らんわけだが
作中世界でもAIにどう作曲させるかを調整するプロデューサーは必要
結局は道具が発展しただけで、その「発展した道具を誰が一番上手に使えるか?」でしかない

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:31:18.05 ID:e6TboyUY.net
そうだね
AIらしい曲って具体的に何ですか?
あと、痛いとかつまらないとかこんな設定やるなとか
完全にアンチスレ行き

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:33:44.77 ID:cPQgVfjP.net
ここアンチスレではないけど
信者スレでもない

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:41:00.39 ID:Awd+GSBn.net
自分の趣味で評価してるやつ多すぎて草

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:45:31.73 ID:vn6YMPeO.net
>>586
そういうテーマじゃないことは見てりゃ分かるよね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:46:20.10 ID:8o3iAb64.net
A.I.は人間が使う道具なんですよと言ってもA.I.が作ったって言ってるということはA.I.が作ったんだろ?と言う人がいるんですよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:48:22.65 ID:7w705QVm.net
>>597
ライバルのタオが区別できないと言ってるから展開を考えるとラストまでAIらしさは明確化されないと思う。タオアンジェラにキャロチューが勝つのがラストだと思ってる。だから今の段階でAIらしさが見えないって言うのは違うよねって話。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:49:12.07 ID:7w705QVm.net
>>597
AIらしさについて具体的にイメージがない人がそれを出せって言ってるのは否定したいだけじゃないの?って思う。そういう人は出したら出したで否定するんじゃないの?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:51:29.35 ID:cPQgVfjP.net
うーん
ボカロにでも歌わせたら分かり易かったんかな?
AIで温かみのある曲が作れるからキャロチューの曲とあまり変わらないってことなら
確かに作中でキャロチューの自作曲が特別みたいになってる甲斐がないんだよねぇ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:53:35.98 ID:k+Og+H+m.net
ボカロに歌わせるとか考えてるやつはアホでしょ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:59:39.34 ID:keAC0YDj.net
>>602
AIが文化を作ってるって世界観で議論してたら
「AI「で」作ってるだけでAI「が」作ってる訳じゃない」って話が出て来て、
それだともう議論の価値もないクソ話になるなぁ〜、と思ったからあの発言になった
故に>>592Good Job!

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 14:00:15.39 ID:7w705QVm.net
>>606
歌の良さとか表現が難しいと思うからキャロチュー成功の理由を求めると修業パートが入ることになりそう。修業するのあんまり好きじゃないし個人的には成功の理由はどうでもいい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 14:00:42.17 ID:S6Myi/hQ.net
弾き語りxアコースティックx人間作曲
vs
打ち込みx自動演奏xAI作曲

じゃないのかと思ってた


曲が趣味じゃないからぬのぶくろ連れて来いとかは話にならない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 14:06:12.61 ID:Fh3u6xmx.net
>>608
間違ったテーマ認識じゃ議論にならないね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 14:41:51.97 ID:rYzJoah9.net
>>606
なら歌詞は?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 14:58:13.73 ID:cPQgVfjP.net
>>612
AI作

流れに関係ないけどオーディション、どの曲もレベル高くて歌が上手いから
もっと大袈裟に落選者と合格者の歌や曲に差をつけて欲しかったかなー
予選のヒップオバちゃん良かったしw
イロモノだから呆れて落としたって話なら決勝のジイちゃん達は?と思っちゃうし…
審査過程があんまりスッキリしない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 14:58:31.17 ID:PSVgziu2.net
アホらしい、ぶっちゃけ今のところはAI無しでも話が成り立つレベルなんだがな
自己顕示欲を満たすために屁理屈を幾つかでっちあげて論じてるようにしか見えん

今回、タオがキャロチューに興味を示したのが、やっと先制のジャブにタオが打たれたようなもんで
それにしたってアンジェラの噛みつきというAI無しで成り立つ音楽バトルに吸収されちゃうのに

物語の構造として、このままいくと、AIに頼ってる側がキャロチューに感化されて勝手に崩れてくような話になりそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 15:12:23.46 ID:vqmDDyKn.net
作品に対する疑問や不満を書かれるとすぐアンチ扱いしたり人格攻撃する人間こそ
自分と違う意見を全否定してマウント取りたいだけなんじゃねーの

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 15:28:16.72 ID:yKDSBu7Q.net
チューズデイもAIなことが終盤開示されると予想

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 15:39:56.81 ID:8VJRmLdu.net
>>615
書くならもうちょっとまともなこと書けよってことだろ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 15:57:30.87 ID:PSVgziu2.net
人格攻撃に関して一言言いたいんだが
このスレはマクロで見れば荒れてる、アンチから厨まで、様々なやつ

で、天然であっても、荒れに組する行動を取るなら
「総体としての荒らし」の「一部」とみなされ、ガチの荒らしに対する人格攻撃に近い扱いを受ける

こうした構造の裏にあるのは要するに
そこそこ良い線いってるであろうアニメの内容に対するスレ民の民度の低さがあるわけで
要するに、難癖が酷いいいかげんにしろ、としか言えん

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 15:59:13.78 ID:vqmDDyKn.net
>>617
ここはお前のブログか?
5ちゃんで何言ってんだか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:02:07.32 ID:8VJRmLdu.net
>>619
5chだからまともな事書いてませんっていう宣言か

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:06:48.92 ID:8VJRmLdu.net
要したものをさらに要すな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:34:52.25 ID:OCyD2KJm.net
文句ばっかり言ってる奴が多いスレ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:47:10.05 ID:7goCBlX6.net
だってここワッチョイ付きの本スレが立ってるのに
ID変えてアンチしたい奴が後から立てた重複スレだし

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:49:38.01 ID:vqmDDyKn.net
ちょっとした愚痴に攻撃してくる奴がいるから荒れる
反感も抱かれる

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:53:24.98 ID:wYh63P9X.net
言い返せない反論は全部攻撃です!

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:57:30.93 ID:NAPTK9ay.net
文句に対する文句は禁止です!

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 18:10:07.55 ID:ruVFE8q+.net
キャロチュースレやぞ!
キャロチュー擦らんかい!

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 18:14:14.19 ID:ruVFE8q+.net
それとワッチョイも先に2曲目スレ、消化してから言え
6曲目ワッチョイも重複じゃ!

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 18:23:51.31 ID:zV5vh3BG.net
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8H-CiOUIAEQyOw.jpg  
    
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます   
       
数分でできますので是非ご利用下さい

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 18:46:01.08 ID:anrtkrDl.net
司会者が無駄にエエ声〜過ぎたのとブルドッグが負けた理由が雑すぎた
正直歌聞いたときのインパクトは主人公達より凄かった

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 18:59:52.09 ID:rjRD1eQC.net
ブルドッグが負けた理由がプロフィールでウソついたからだとしか思えないのなら、その程度のオーディション番組だし騒ぐのも無駄だろw
楽しめないなら見るのも無駄だと思うのだが、文句言うのが楽しい人ばかりのようで(笑)

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 19:03:00.11 ID:2v3r3d1V.net
まあ所詮オーディション番組だしねえ
鼻毛が出てたから、で落とされても仕方がない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 19:17:36.83 ID:PSVgziu2.net
俺の中で最も納得のいく解釈は
コメントはショーだからああいう落選理由をメインした、いわばパフォーマンス
見えない所でショーにならないガチの採点もやってるって感じ

だとしても、キャロチューというお話として、オーディション番組ノリを忠実に再現する必要あったんですかね
深夜アニメファンがどれだけオーディション番組ノリわかるのかっていう

それと、歌を担当した声楽の人が単純に上手いんだよな
工藤和真が上手いのであって、フリーター兼ラッパーのOGブルドックはあそこまでじゃないだろうと
しかし、この点に関しては、工藤和真に良い歌を歌ってもらうのが重要なんだから
物語の中で上手すぎちゃうのは仕方ない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 19:56:32.52 ID:dq+6T42o.net
>>629
QUOカードだけもらうわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:51:18.49 ID:wj2TRzXC.net
>>633
「忠実に再現」はしてないだろ
それらしくズラしてるんだよ火星っぽくな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:55:40.41 ID:PSVgziu2.net
>>635
そこで忠実に再現と書いたのは、もっとぶっちゃけちゃうと
「台本があるっぽさ」や「やらせっぽさ」の再現ってこと
カメラ目線でリアクションしたりとか……

オーディション番組にショー要素があるなら
アニメ視聴者である俺達から見ると劇中劇にあたるわけだけど
音楽バトルの採点が劇中劇だと、納得しづらいじゃん

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 21:05:46.12 ID:dVcGIkeS.net
あの世界ではかなり権威のある番組なのかな
あれだけ集められるし

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:40:55.40 ID:84OCD/1G.net
>>637
スター誕生的なやつだろう
20万人も集まったからね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 23:52:33.97 ID:97x71LhO.net
20万人からの選抜メンバーがあんな8組・・・
しかもそのうち一人は経歴詐称なんてオーディション本戦前に失格にできるのに
わざわざ本戦で晒して失格
これで権威あるって言える?
ただのバラエティショーだよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 00:23:31.80 ID:K6V1jLyf.net
ええ?ストーリーがあることが許せないの?
フィクションじゃない事が許せないのか?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 00:58:39.02 ID:FC+3uUsD.net
こまけぇこたぁいーんだよ
まず楽しめ、楽しくないならおめぇがつまらんやつだからなんじゃねーの?しらんけど。
で、楽しくなかったら見なきゃいーだろ、そのへんは自由だ。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 02:10:31.14 ID:o1HOr8on.net
>>628
こっちが後から立てられたスレだってわかってて言ってるんだよな?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 02:26:56.19 ID:8FNishYX.net
>こまけぇこたぁいーんだよ
>まず楽しめ、楽しくないならおめぇがつまらんやつだからなんじゃねーの?しらんけど。
>で、楽しくなかったら見なきゃいーだろ、そのへんは自由だ。

何これ?wかっこいいww

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 04:13:38.83 ID:3A5+n511.net
元ネタがそもそもオーディション形式のバラエティ番組やからセーフ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 04:22:27.26 ID:DGR7TuuZ.net
>>642
たしかワッチョイ2曲目スレをあとから立てて本スレとかいってた気がしたけど‥
そのうえ重複でまたワッチョイスレ立てた言い訳がそれ?大丈夫?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 04:38:14.59 ID:TJ9vnCc6.net
落とすのもまたバラエティー要素か

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 05:09:28.62 ID:urEdv0Gq.net
>>641
ワロタ、コレだよコレ!
ワッチョイ無しのテンプレにしようぜ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 06:07:09.25 ID:4QWrW7bd.net
>>633
俺の中のブルドッグが落ちた解釈は
オーディション番組でその後のデビューも視野に入れてるから
「元ドラッグディーラー」という「売り」が嘘だったら
その後の売りにもなんにもならないからダメってことじゃないかな
デビュー決まった後で「実はただの良い人でした!」じゃ売り物にならない
ドラマが必要だから。
「さえない人生送って来たその辺の小太りでブスなおばちゃんが超絶歌が上手い」
みたいな誰もが驚く演出で当たった実例を見ると
経歴詐称はジャッジに響くんじゃないのかね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 10:41:39.84 ID:xCJhFjcM.net
>>601
個人が評価する姿勢としては合ってるんじゃね?w
なにごとも最終的には個人の好き嫌いが物差しとなる

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:38:02.08 ID:r0P9rhJA.net
20万人の中からとか大げさな事言ってハードルを上げるから叩かれる
終始こんな感じだな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:40:20.15 ID:r0P9rhJA.net
このオーディション番組も欧米かぶれだよな
火星らしい斬新な番組考えろよ
まんまアメリカじゃねえか

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:44:33.72 ID:J+WipUsR.net
>>641
お前だけ楽しんだってダメだろ
もっと気の利いた明るい朗らかなコメントしろよ
独り言を公開するじゃねーんだよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:46:08.30 ID:HYjSU9DC.net
>>652
5chは初めてか?まぁ肩の力抜けよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:47:12.71 ID:Zf9+r4V/.net
世界観まんまアメリカやろ
火星の理由は未来っぽくしたいのと、アメリカが舞台やと日本人には異国の話っぽくなるからじゃないかな
火星に移住したら人種ごちゃまぜになるだろうし日本人視点からでも未来の話で通る

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:56:26.01 ID:doImqh5+.net
>>648
本当に元ドラッグディラーだったら逆に芸能活動は無理じゃネ?
そんな奴、デビューさせてもリスクしかねぇじゃん
真面目で善良な人間がキャラ作りの為の嘘ついたからって失格はおかしい

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:17:53.37 ID:r0P9rhJA.net
人種構成までアメリカ
どこが火星だか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:19:25.91 ID:r0P9rhJA.net
このご時世にアメリカかぶれって良くないですね
チューの母親はヒラリーだし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:19:44.25 ID:WG9G1dhU.net
音楽判らんけど、洋楽シーンへの夢を凝縮した作品観らしいよ
その一環としてオーディション番組やりたいってのもわかるっちゃわかる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:21:24.55 ID:J+WipUsR.net
本物のオーディションだったらブルドッグが勝ってただろうな
てか勝ち抜き戦という方式自体がおかしい
格闘技じゃないんだから一人に絞る必要がない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:24:33.54 ID:cLF09Ycc.net
リアルに考えたら中国人ばかりになるかな

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200