2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャロル&チューズデイ 6曲目

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 16:07:45.54 ID:kalgKduY.net
AI作曲が既存の曲のいいとこどり・集大成のような感じという意味なら
AIっぽさを出す必要はないと思う AI側に在るべきなのはいかにも売れそうっていう雰囲気
そんで人間作曲のキャロチュー側に必要なのは、AI側と比較しての独自性

とかてきとーに言ってみても、じゃあそれが具体的にどういう音楽なら納得できるのかなんてさっぱりだよな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 16:14:32.97 ID:DrSxq9Wd.net
>>527
現在研究されてるAIでの曲もそんな感じ
脳波だかなんかを調べて売れてる曲と同じ感じの波形とかの曲を作るとかね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 16:16:59.92 ID:yZc3mSZ2.net
怖いね。
マインドコントロール研究していたタオが興味をもつのもわかる

530 :491:2019/06/02(日) 16:21:21.12 ID:Mj3Z16G3.net
あ、そっか
「売れた曲」を集めまくって分析して「売れる曲」を作ってる
そんな捉え方でいいのか、なんかへんなこと言ってごめんね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 16:25:22.92 ID:3SHjkYI8.net
同じ話の繰り返しだな本当にこのスレは

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 16:28:03.70 ID:tXMf1ui9.net
タオのセリフ忘れてんのかこいつら

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 17:30:00.38 ID:qpzXTVbK.net
>>462
さすがダサすぎハリウッド

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 17:33:59.32 ID:qpzXTVbK.net
>>475
ロッキンユー!とかいうクソダサ厨二マンガとか好きそうだなお前w

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 17:38:08.82 ID:kGYL1BlB.net
ちょっと笑ってしまったけど、
音楽界っていまもそういう情熱がいきづく世界だよね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 17:41:43.47 ID:Vjwiccxh.net
>>534
ロッキンユーかどうかは知らんが
キャロチューの西辺Pが担当して漫画のキャラにもなった風夏なら読んだ事がある

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 17:46:56.50 ID:hyG5LmtC.net
AIが人間と遜色無く作曲できるくらいに発達した時代設定なんやから、AIっぽさ出ちゃマズいやろ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 17:51:38.48 ID:+UxnV0KO.net
AIだったらドレミ・・・とは違う曲があってもいいかも
アフリカとか譜面が書けなさそうなのあるじゃない
でもそれは売れないんだろうか?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 18:04:12.31 ID:+UxnV0KO.net
AIだけが理解できる音があって、どんなAIでもそれを聞けば随喜の涙を流すような
曲がある話もいいなぁ・・とか妄想してしまった
犬笛だー!そして人間に造反w

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 18:06:24.68 ID:yZc3mSZ2.net
環境音楽が売れないのと一緒じゃない?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 18:31:12.29 ID:NCGkUFHO.net
https://www.youtube.com/watch?v=fY1rpOQ6ErU
境界の彼方 ダンス

↑ これも凄かったから、同じアニメ会社かとおもったらこっちは京アニなんだね。

こういうのって実際に踊ってもらってるんだよね。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 18:32:25.56 ID:DTpIPbkN.net
ぐるぐる妄想が止まらないのってもはや病気だと思う、AI談義はココに任せて感想はワッチョイスレにおいでよ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 18:45:39.73 ID:qpzXTVbK.net
面倒くさいのを見るのが嫌ならわっちょいスレに行けよ
あっちはそういう奴らが愛用している所なんだろ?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 18:55:59.26 ID:hyG5LmtC.net
確かに、自分で思考できるように見えるイデアとかワンコロ見る限り、強いAIはすでにあるんだろうから、聞いたこともないようなAI作の曲があるのが自然なんやろけど、
今までにないような、しかも未来で流行るジャンルの曲作れってのは中々酷な話やし
既存の音楽理論に基づいて作曲させてるって体の方が無難よな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 18:58:17.35 ID:3dxD7izi.net
作れるのと世に出るのとは意味が違う

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 18:59:05.53 ID:0K1TwoxZ.net
批判してるやつの設定を覗くのは好きだなー
いろいろ書かせると意外とうすっぺらかったり、そうじゃなかったり面白い

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 19:03:37.55 ID:3dxD7izi.net
薄っぺらいやつばっかりだろ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 19:05:40.41 ID:hyG5LmtC.net
高みの見物してますよって感じのレスも薄っぺらいからセーフ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 19:18:28.34 ID:Eyyd/NTg.net
俺はフサフサだし

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 19:22:59.44 ID:U59trllP.net
期待しすぎたかなーここ数話つまらん

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 19:31:34.62 ID:AH6PfOoK.net
タオは今までAI歌手のプロデューサーだった
過去のヒット曲をパターン分析して制作。マーケティングブランディングプロモーションをタオが行う
人が温かみを感じる曲はハートウォーミングパラメータで簡単につくれる
このへんは皆忘れてそう
俺も忘れてた

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 19:33:57.67 ID:hyG5LmtC.net
1話で期待し過ぎたってのは少しあるかもしれん。
メインテーマだとしても、こんな音楽シーン多いとは思ってなかったかな。ちょっと食傷気味。
曲に時間取られてキャラの掘り下げやストーリー進めにくそう

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 19:39:39.89 ID:ARUfUtxF.net
>>544
なんだろね、将棋だとウン十年も人間が見つけられなかった定石をここ十年くらいで
AIがいくつも見つけてるって話だしそーゆー部分に期待するのはアリなんじゃないの?
ただそれを創作表現としてどう魅せるかって問題はあるけれど

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 19:45:17.08 ID:3dxD7izi.net
示された定石を感覚的に理解できるなら話を音楽にも置き換えられるけどそうでもない

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 19:59:09.95 ID:3dxD7izi.net
>>554
その定石こそが理論的に理解できるかは分からないが感覚的には理解できるものだろうから別にいいのか

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 19:59:38.89 ID:+UxnV0KO.net
>>541
なんだろ、がんばりました感はあるけど感動はしない
とりあえず、背景に衣装が合ってない(ピンクしか目立たない)

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 20:03:13.55 ID:3dxD7izi.net
アーティガンがA.I.による曲は今まで聞いたことのないような斬新な音楽であると受け取れるような発言をしていたが作品にとっては都合の悪い発言な気がする...

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 20:36:15.67 ID:D0OjByrF.net
まさか奇跡の7分間ってオーディションの決勝じゃないだろうな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 20:42:13.56 ID:oKnHqyDR.net
ここってアンチスレ? それとも俺製作スタッフより音楽詳しいぜって自慢するスレ?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 21:11:09.81 ID:Eyyd/NTg.net
毎回大仰にアピールしてたミラクル7分間がオーディションでした〜
とかさすがにないでしょ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 21:15:14.91 ID:qZjranf5.net
曲が弱すぎた
もっと歌い上げて客がどよめくくらいじゃないと

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 21:57:43.77 ID:I1tLqNtz.net
ピョートルうますぎワロタw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 22:23:29.21 ID:d5bMEDDS.net
今更なんだけど、
キャロル&チューズデイって
今まで勝手に押し入って演奏したゲリラ演奏のアップ
他の人のコネで作ったMV
コネで出たフェス 観客十人のライブ
と来てるから、
ある意味、これが本当に不特定多数の人に見られて
トーナメント戦だから動画アップと違って、明確に勝ち負けって形で自分たちの音楽をジャッジされる場なんだな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 22:37:26.14 ID:+UxnV0KO.net
>>560
ただの7分じゃつまらないな
大災害があって、みんなボロボロでへこたれてるときに、
電気使えなくて生ライブだったら感動するかもしれない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 22:46:21.10 ID:+UxnV0KO.net
>>563
むしろ素人さんたちの芸達者ぶりに震えるわ
ここからのし上がらなきゃいけないんだぜ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 22:55:21.46 ID:qr0vHn/a.net
映像プロデュースしたり音楽番組の審査したりするような高度な精神性のある仕事をしたり、
人を騙して居候をきめこんだり小銭を掠め取るようなAIがウジャウジャいるような世界で、
家出娘がアルバイトする余地なんかあるんだろうか。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 22:59:09.74 ID:qpzXTVbK.net
>>556
京アニはキャラデザがもう京アニだからなぁ…
こんなん萌え豚しか喜ばんだろという感想しかないわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 23:00:06.03 ID:+UxnV0KO.net
そこね
キャロルがお人よしすぎ
二人分の生活費どうなってんだ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 23:27:40.88 ID:hyG5LmtC.net
>>553
単純に曲として、それを聴かせるのはコンポーザー泣かせやし無理難題。じゃあアニメの納期までにヨロシク!つって、聞いたこともなくて ひとジャンル築けそうな曲書けるなら世話ないし、提供せずに自分でリリースするわな。
オーバーテクノロジーで、しかも受取手の感覚で評価が決まるものを表現するのは中々難しいやろなあ。
ワイは現状で良いと思うよ、それ以上は期待し過ぎかな。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 23:34:33.32 ID:AH6PfOoK.net
>>558
2クールだからないぞ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 01:07:07.87 ID:sjHFQX3A.net
チューズデイ達が勝つなら懐古的でどうにかなるしアンジェラはそれより足りない曲で良いので逃げ道はあるにはある
物語が弱いせいでどうしようもなく曲に焦点いってしまうのが不幸
オーディションはアイドルものなら許されるけど今回の路線では悪手だったわ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 04:04:01.84 ID:V7978e1t.net
ピョートル、綴は、Pyotrなんだね。Petrではなくて

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 04:34:00.11 ID:vqmDDyKn.net
「AIの作った曲」に対して「人間だけで作った曲」が珍しいって設定だけど
やっぱ音楽に際立った違いが感じられないから
印象的な対比になってないんだよな

今まで出てきたAI曲だって人間が普通に熱唱してるから
別に魂感じないなんて思わなかったし

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 04:40:43.46 ID:Rh2Lru4A.net
でも飲んだくれて腐ったオリーブみたいな顔したガスには違いがわかった

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 04:46:33.70 ID:rjRD1eQC.net
「AIの(が)作った曲」ではなく「AIで作った曲」なんだよ
主体は人にあって操作する人が作曲者だという事を間違えて夢見てるから変な議論になるんだわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 05:31:34.88 ID:mOmYhQgl.net
>>564
ライブエイドでqueenがすごいライブした感じになるね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 08:48:54.89 ID:PSVgziu2.net
>>559
キチガイ動物園
だいたい難癖なんだけど、頭おかしい・・・なんとなく同一人物っぽいし


AIっぽさか・・・
まず、基本的に、制作サイドが趣味的に音楽パート作ってるから
SF設定の優先度は低い、音楽パートとしての都合が優先されてる
なので、楽しみ方としても、「AIっぽくないからアウト」とか言っちゃうのは
まさに難癖、愚の骨頂、「目が大きいから解剖学的にオカシイ」と同系列
そういう難癖をつけることで承認欲求が満たされるんだろう、「指摘出来てる俺かっこいい」って

一方で、AIvs人間というテーマをあつかってるのも間違いなさそうだけど
どういうアングルから描きたいのか、まだ不明な所がある
もしかしたら、アンジェラ側だけで対立構図が消化されて
キャロチューはお助け役のようなポジションになるかもしれない

雑感としては「マーズブライテスト編はAIvs人間かんけぇねぇだろコレ」に尽きる
というか、オーディション番組ネタやりたいだけっていう
America's God Talentと、イギリスのやつとか、しっかり知ってないと作意が100%はわからん
そういうのどうかと思うけど、もとから洋楽聞いてて当たり前ってスタンスだから、まあ良いんじゃね・・・という感じ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 09:01:23.28 ID:PSVgziu2.net
書いてて思ったけど、「こんなんオーディション番組ネタやりたいだけだろ」と思わせといて
グサっとAIネタ放り込んでくる可能性もあるにはあるんだよな……例えば出場者の誰かがアンドロイドだったりとか
しかし、今のところは気配ゼロ、やって面白くなるかもわからん
音楽スポコンに寄せた方が無難に繋がる感

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 09:10:16.28 ID:6kt2U+XK.net
チューズデイがロボ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 09:14:10.05 ID:jAGMxpxQ.net
歌はアナログ感満載です

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 09:15:37.79 ID:jAGMxpxQ.net
チューがネクサス8型の可能性はある
ブレードランナーブラックアウトのアンドロイドと容姿も同じだし

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 10:02:49.25 ID:ab/uUJ36.net
>>288
アニソンやボカロのCD結構売れるらしいな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 10:26:13.16 ID:jAGMxpxQ.net
これ布袋でも投入しないとダメなんじゃね?
監督音楽選びのセンスねーわ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 10:59:49.86 ID:LxK1gf6A.net
ぬのぶくろ?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 11:02:26.86 ID:84OCD/1G.net
>>519
イモっぽさがぎゃくに新しかったんだよな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 11:13:15.77 ID:keAC0YDj.net
AIで作った音楽 対 AIナシで作った音楽…
勝手にしろよwww
テーマがくだらねぇ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 11:51:09.35 ID:jAGMxpxQ.net
布袋寅泰(ほていともやす)
音楽Pとして演奏と選曲してもらったらいい
センスいいから

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 11:54:52.61 ID:jAGMxpxQ.net
監督の趣味からしてどうよ
ヨシキ、マイケルジャクソン、シンディローパー
こんなパフォーマー音楽タレント選んでるようじゃダメだ
本気でやるならな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 12:15:50.37 ID:e6TboyUY.net
>>575
なるほど

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 12:42:57.45 ID:vqmDDyKn.net
>>575
言い換えても一緒だろ
AIで作った曲とAI無しで作った曲に「差がない」という肝心の点において

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 12:47:15.49 ID:vqmDDyKn.net
そもそも>>575の言うように結局人が作ったものであくまでも主体は人っていうなら
「AI曲ばかりが氾濫した世界でキャロチューは〜」なんて
このアニメの設定自体が無意味なんだよな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 12:54:03.17 ID:vqmDDyKn.net
>人類が火星に移住して約50年が経ち、音楽はAIが作るものとなった未来を舞台に
https://natalie.mu/comic/pp/caroleandtuesday

ちなみにこの特集記事ではAI「が」作る、になってるな
AI曲とキャロチュー曲の明確な差が出せてないのがほんと痛い

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:12:43.21 ID:jAGMxpxQ.net
AIらしさとは事故起こした自動運転の電車みたいなものだろ
「不具合は見つからないんですが・・・」

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:14:25.95 ID:ulqQN9vV.net
どんどんつまらなくなってきたなぁ…中折れ感が半端ないわ。スマホで動画投稿してバズってとか…奇跡の7分間も期待できなさそう。
このまま対した盛り上がりもなくフェイドアウトてパターンだろうな。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:14:35.84 ID:jAGMxpxQ.net
実際にAIに作曲させてボーカロイドに歌わせてみればいい
それが出来もしないんならこんなテーマのアニメなど作るな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:24:53.57 ID:7w705QVm.net
AI作曲が当たり前の世界設定だからキャロチューのような人間作曲は珍しい
キャロチューはその世界の中で大成功するのがラストだね
AIっぽさを出すとか差別化するとかここで文句言ってる人も具体的に言えないことを要求してどうすんのよ。自分でも分かってないなら、これから描かれるかもしれないAIらしさはコレジャナイとか言うんだろうな
そもそもタオ曰く区別なんかできないしAIが温かみを作れると断言してるからラストまで差別化はされないよ。終わり方はどうなるか分からないけど

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:27:47.57 ID:vqmDDyKn.net
>>596
なんで視聴者が具体的に言う必要があるんだ?
AI曲と人間曲の対比なんて設定を持ち出したのはスタッフだろ
それが伝わってこないと言ってるんだよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:28:04.14 ID:Y6SWb8gE.net
全部AIが作ってくれるならタオすら要らんわけだが
作中世界でもAIにどう作曲させるかを調整するプロデューサーは必要
結局は道具が発展しただけで、その「発展した道具を誰が一番上手に使えるか?」でしかない

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:31:18.05 ID:e6TboyUY.net
そうだね
AIらしい曲って具体的に何ですか?
あと、痛いとかつまらないとかこんな設定やるなとか
完全にアンチスレ行き

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:33:44.77 ID:cPQgVfjP.net
ここアンチスレではないけど
信者スレでもない

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:41:00.39 ID:Awd+GSBn.net
自分の趣味で評価してるやつ多すぎて草

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:45:31.73 ID:vn6YMPeO.net
>>586
そういうテーマじゃないことは見てりゃ分かるよね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:46:20.10 ID:8o3iAb64.net
A.I.は人間が使う道具なんですよと言ってもA.I.が作ったって言ってるということはA.I.が作ったんだろ?と言う人がいるんですよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:48:22.65 ID:7w705QVm.net
>>597
ライバルのタオが区別できないと言ってるから展開を考えるとラストまでAIらしさは明確化されないと思う。タオアンジェラにキャロチューが勝つのがラストだと思ってる。だから今の段階でAIらしさが見えないって言うのは違うよねって話。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:49:12.07 ID:7w705QVm.net
>>597
AIらしさについて具体的にイメージがない人がそれを出せって言ってるのは否定したいだけじゃないの?って思う。そういう人は出したら出したで否定するんじゃないの?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:51:29.35 ID:cPQgVfjP.net
うーん
ボカロにでも歌わせたら分かり易かったんかな?
AIで温かみのある曲が作れるからキャロチューの曲とあまり変わらないってことなら
確かに作中でキャロチューの自作曲が特別みたいになってる甲斐がないんだよねぇ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:53:35.98 ID:k+Og+H+m.net
ボカロに歌わせるとか考えてるやつはアホでしょ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 13:59:39.34 ID:keAC0YDj.net
>>602
AIが文化を作ってるって世界観で議論してたら
「AI「で」作ってるだけでAI「が」作ってる訳じゃない」って話が出て来て、
それだともう議論の価値もないクソ話になるなぁ〜、と思ったからあの発言になった
故に>>592Good Job!

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 14:00:15.39 ID:7w705QVm.net
>>606
歌の良さとか表現が難しいと思うからキャロチュー成功の理由を求めると修業パートが入ることになりそう。修業するのあんまり好きじゃないし個人的には成功の理由はどうでもいい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 14:00:42.17 ID:S6Myi/hQ.net
弾き語りxアコースティックx人間作曲
vs
打ち込みx自動演奏xAI作曲

じゃないのかと思ってた


曲が趣味じゃないからぬのぶくろ連れて来いとかは話にならない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 14:06:12.61 ID:Fh3u6xmx.net
>>608
間違ったテーマ認識じゃ議論にならないね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 14:41:51.97 ID:rYzJoah9.net
>>606
なら歌詞は?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 14:58:13.73 ID:cPQgVfjP.net
>>612
AI作

流れに関係ないけどオーディション、どの曲もレベル高くて歌が上手いから
もっと大袈裟に落選者と合格者の歌や曲に差をつけて欲しかったかなー
予選のヒップオバちゃん良かったしw
イロモノだから呆れて落としたって話なら決勝のジイちゃん達は?と思っちゃうし…
審査過程があんまりスッキリしない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 14:58:31.17 ID:PSVgziu2.net
アホらしい、ぶっちゃけ今のところはAI無しでも話が成り立つレベルなんだがな
自己顕示欲を満たすために屁理屈を幾つかでっちあげて論じてるようにしか見えん

今回、タオがキャロチューに興味を示したのが、やっと先制のジャブにタオが打たれたようなもんで
それにしたってアンジェラの噛みつきというAI無しで成り立つ音楽バトルに吸収されちゃうのに

物語の構造として、このままいくと、AIに頼ってる側がキャロチューに感化されて勝手に崩れてくような話になりそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 15:12:23.46 ID:vqmDDyKn.net
作品に対する疑問や不満を書かれるとすぐアンチ扱いしたり人格攻撃する人間こそ
自分と違う意見を全否定してマウント取りたいだけなんじゃねーの

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 15:28:16.72 ID:yKDSBu7Q.net
チューズデイもAIなことが終盤開示されると予想

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 15:39:56.81 ID:8VJRmLdu.net
>>615
書くならもうちょっとまともなこと書けよってことだろ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 15:57:30.87 ID:PSVgziu2.net
人格攻撃に関して一言言いたいんだが
このスレはマクロで見れば荒れてる、アンチから厨まで、様々なやつ

で、天然であっても、荒れに組する行動を取るなら
「総体としての荒らし」の「一部」とみなされ、ガチの荒らしに対する人格攻撃に近い扱いを受ける

こうした構造の裏にあるのは要するに
そこそこ良い線いってるであろうアニメの内容に対するスレ民の民度の低さがあるわけで
要するに、難癖が酷いいいかげんにしろ、としか言えん

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 15:59:13.78 ID:vqmDDyKn.net
>>617
ここはお前のブログか?
5ちゃんで何言ってんだか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:02:07.32 ID:8VJRmLdu.net
>>619
5chだからまともな事書いてませんっていう宣言か

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:06:48.92 ID:8VJRmLdu.net
要したものをさらに要すな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:34:52.25 ID:OCyD2KJm.net
文句ばっかり言ってる奴が多いスレ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:47:10.05 ID:7goCBlX6.net
だってここワッチョイ付きの本スレが立ってるのに
ID変えてアンチしたい奴が後から立てた重複スレだし

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:49:38.01 ID:vqmDDyKn.net
ちょっとした愚痴に攻撃してくる奴がいるから荒れる
反感も抱かれる

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:53:24.98 ID:wYh63P9X.net
言い返せない反論は全部攻撃です!

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 16:57:30.93 ID:NAPTK9ay.net
文句に対する文句は禁止です!

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 18:10:07.55 ID:ruVFE8q+.net
キャロチュースレやぞ!
キャロチュー擦らんかい!

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 18:14:14.19 ID:ruVFE8q+.net
それとワッチョイも先に2曲目スレ、消化してから言え
6曲目ワッチョイも重複じゃ!

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 18:23:51.31 ID:zV5vh3BG.net
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8H-CiOUIAEQyOw.jpg  
    
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます   
       
数分でできますので是非ご利用下さい

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 18:46:01.08 ID:anrtkrDl.net
司会者が無駄にエエ声〜過ぎたのとブルドッグが負けた理由が雑すぎた
正直歌聞いたときのインパクトは主人公達より凄かった

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 18:59:52.09 ID:rjRD1eQC.net
ブルドッグが負けた理由がプロフィールでウソついたからだとしか思えないのなら、その程度のオーディション番組だし騒ぐのも無駄だろw
楽しめないなら見るのも無駄だと思うのだが、文句言うのが楽しい人ばかりのようで(笑)

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 19:03:00.11 ID:2v3r3d1V.net
まあ所詮オーディション番組だしねえ
鼻毛が出てたから、で落とされても仕方がない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 19:17:36.83 ID:PSVgziu2.net
俺の中で最も納得のいく解釈は
コメントはショーだからああいう落選理由をメインした、いわばパフォーマンス
見えない所でショーにならないガチの採点もやってるって感じ

だとしても、キャロチューというお話として、オーディション番組ノリを忠実に再現する必要あったんですかね
深夜アニメファンがどれだけオーディション番組ノリわかるのかっていう

それと、歌を担当した声楽の人が単純に上手いんだよな
工藤和真が上手いのであって、フリーター兼ラッパーのOGブルドックはあそこまでじゃないだろうと
しかし、この点に関しては、工藤和真に良い歌を歌ってもらうのが重要なんだから
物語の中で上手すぎちゃうのは仕方ない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 19:56:32.52 ID:dq+6T42o.net
>>629
QUOカードだけもらうわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:51:18.49 ID:wj2TRzXC.net
>>633
「忠実に再現」はしてないだろ
それらしくズラしてるんだよ火星っぽくな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 20:55:40.41 ID:PSVgziu2.net
>>635
そこで忠実に再現と書いたのは、もっとぶっちゃけちゃうと
「台本があるっぽさ」や「やらせっぽさ」の再現ってこと
カメラ目線でリアクションしたりとか……

オーディション番組にショー要素があるなら
アニメ視聴者である俺達から見ると劇中劇にあたるわけだけど
音楽バトルの採点が劇中劇だと、納得しづらいじゃん

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 21:05:46.12 ID:dVcGIkeS.net
あの世界ではかなり権威のある番組なのかな
あれだけ集められるし

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 22:40:55.40 ID:84OCD/1G.net
>>637
スター誕生的なやつだろう
20万人も集まったからね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/03(月) 23:52:33.97 ID:97x71LhO.net
20万人からの選抜メンバーがあんな8組・・・
しかもそのうち一人は経歴詐称なんてオーディション本戦前に失格にできるのに
わざわざ本戦で晒して失格
これで権威あるって言える?
ただのバラエティショーだよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 00:23:31.80 ID:K6V1jLyf.net
ええ?ストーリーがあることが許せないの?
フィクションじゃない事が許せないのか?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 00:58:39.02 ID:FC+3uUsD.net
こまけぇこたぁいーんだよ
まず楽しめ、楽しくないならおめぇがつまらんやつだからなんじゃねーの?しらんけど。
で、楽しくなかったら見なきゃいーだろ、そのへんは自由だ。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 02:10:31.14 ID:o1HOr8on.net
>>628
こっちが後から立てられたスレだってわかってて言ってるんだよな?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 02:26:56.19 ID:8FNishYX.net
>こまけぇこたぁいーんだよ
>まず楽しめ、楽しくないならおめぇがつまらんやつだからなんじゃねーの?しらんけど。
>で、楽しくなかったら見なきゃいーだろ、そのへんは自由だ。

何これ?wかっこいいww

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 04:13:38.83 ID:3A5+n511.net
元ネタがそもそもオーディション形式のバラエティ番組やからセーフ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 04:22:27.26 ID:DGR7TuuZ.net
>>642
たしかワッチョイ2曲目スレをあとから立てて本スレとかいってた気がしたけど‥
そのうえ重複でまたワッチョイスレ立てた言い訳がそれ?大丈夫?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 04:38:14.59 ID:TJ9vnCc6.net
落とすのもまたバラエティー要素か

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 05:09:28.62 ID:urEdv0Gq.net
>>641
ワロタ、コレだよコレ!
ワッチョイ無しのテンプレにしようぜ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 06:07:09.25 ID:4QWrW7bd.net
>>633
俺の中のブルドッグが落ちた解釈は
オーディション番組でその後のデビューも視野に入れてるから
「元ドラッグディーラー」という「売り」が嘘だったら
その後の売りにもなんにもならないからダメってことじゃないかな
デビュー決まった後で「実はただの良い人でした!」じゃ売り物にならない
ドラマが必要だから。
「さえない人生送って来たその辺の小太りでブスなおばちゃんが超絶歌が上手い」
みたいな誰もが驚く演出で当たった実例を見ると
経歴詐称はジャッジに響くんじゃないのかね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 10:41:39.84 ID:xCJhFjcM.net
>>601
個人が評価する姿勢としては合ってるんじゃね?w
なにごとも最終的には個人の好き嫌いが物差しとなる

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:38:02.08 ID:r0P9rhJA.net
20万人の中からとか大げさな事言ってハードルを上げるから叩かれる
終始こんな感じだな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:40:20.15 ID:r0P9rhJA.net
このオーディション番組も欧米かぶれだよな
火星らしい斬新な番組考えろよ
まんまアメリカじゃねえか

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:44:33.72 ID:J+WipUsR.net
>>641
お前だけ楽しんだってダメだろ
もっと気の利いた明るい朗らかなコメントしろよ
独り言を公開するじゃねーんだよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:46:08.30 ID:HYjSU9DC.net
>>652
5chは初めてか?まぁ肩の力抜けよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:47:12.71 ID:Zf9+r4V/.net
世界観まんまアメリカやろ
火星の理由は未来っぽくしたいのと、アメリカが舞台やと日本人には異国の話っぽくなるからじゃないかな
火星に移住したら人種ごちゃまぜになるだろうし日本人視点からでも未来の話で通る

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 11:56:26.01 ID:doImqh5+.net
>>648
本当に元ドラッグディラーだったら逆に芸能活動は無理じゃネ?
そんな奴、デビューさせてもリスクしかねぇじゃん
真面目で善良な人間がキャラ作りの為の嘘ついたからって失格はおかしい

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:17:53.37 ID:r0P9rhJA.net
人種構成までアメリカ
どこが火星だか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:19:25.91 ID:r0P9rhJA.net
このご時世にアメリカかぶれって良くないですね
チューの母親はヒラリーだし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:19:44.25 ID:WG9G1dhU.net
音楽判らんけど、洋楽シーンへの夢を凝縮した作品観らしいよ
その一環としてオーディション番組やりたいってのもわかるっちゃわかる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:21:24.55 ID:J+WipUsR.net
本物のオーディションだったらブルドッグが勝ってただろうな
てか勝ち抜き戦という方式自体がおかしい
格闘技じゃないんだから一人に絞る必要がない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:24:33.54 ID:cLF09Ycc.net
リアルに考えたら中国人ばかりになるかな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 12:41:27.64 ID:WG9G1dhU.net
つか、このアニメは明らかに、劇中に出したい音楽の実像があって
そこから逆算して物語世界のリアリティがつくられてて、火星設定とすりあわせてる(接着度が100%とはいわんが)
大会モードに入ったのも、ジャンル的に幅のある音楽を出したかったからでしょ

こういうの無視して負け抜けやるなとか中国人にしろとかい言うなら
素直にアンチスレいっとけばいいじゃん

アメリカってのは、移民が作った国家なんだから
火星でもうひとつのアメリカを描くのも、そこまで不自然じゃないぞ
火星が近世アメリカっぽい文化なの、わりとよくある設定だし

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:17:20.89 ID:LMC8P07/.net
火星がアメリカっぽいというより
キャロル&チューズディのいる年がアメリカっぽいだけじゃね?

ビバップと同じ世界なんだからメキシコみたいな場所も華僑が支配してる場所もあるハズ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:17:42.50 ID:LMC8P07/.net
×年
〇都市

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:22:42.19 ID:WG9G1dhU.net
ビバップだって「カウボーイ」で「賞金稼ぎ」なんだから、たいがいアメリカベースだろ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:24:36.11 ID:LMC8P07/.net
毎回主題になる音楽に合わせて変わるよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:27:01.05 ID:WG9G1dhU.net
またそういう揚げ足取りを……ビバップがやりたいことを様々に詰め込んだ作品なのは周知で
やりたいことによっては非アメリカ的なノリのエピソードがあったのも周知だが
今はエピソードの話をしてるんじゃない、世界観の話であって
そんなんSF風味の西部ベース以外になにもないじゃん

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:35:34.90 ID:Zf9+r4V/.net
地球から火星に移ったんだからアメリカみたいに人種のサラダボウルになるのは自然

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:41:55.38 ID:LMC8P07/.net
それはカウボーイビバップという名前に捉われすぎているんだと思うよ。

ビバップ世界で、つまりキャロル&テューズディでもその可能性が高いけど
通貨単位はウーロンだしwレッドドラゴンは太陽系最大の犯罪組織とされているし
天国の扉は中東の都市が描かれている。

つまりカウボーイビバップは元から多国籍で混沌の世界観を基にしている。
西部劇ってのは日本の時代劇のように、もっとアメリカの伝統的なイメージを踏襲したものを言う。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 13:52:48.49 ID:LMC8P07/.net
まあ分類なんてどうでもいいけど
ようはあの世界の火星には中国や中東やメキシコ移民の都市もあるけど
この作品ではアメリカ移民の都市が主要な場所ってだけの話

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:10:31.91 ID:WG9G1dhU.net
だからさ、ビバップはやりたいことやるために様々な移民の世界「も」エピソード次第で描いたのは確かだけど
それは、一つには、あくまでエピソード毎の都合であって、ベースがアメリカ西部だってことは変わらんし
もうひとつには、アメリカというものそもそもが多民族のサラダボウルなわけでね

たいがいアメリカじゃん、モロにアメリカなの、アメリカベースで矛盾しないもの、エピソードの都合でくっつけた民族
その比率を鑑みて、十分にアメリカだろうに
加えて、キャロチューだって大家が中国系のじいさんだし、キャロルは黒人の移民だし
このアニメもまた、アメリカ的なサラダボウルの一形態だろ

ゆえに、ビバップはアメリカでは無くサラダボウルだが
キャロチューはサラダボウルでは無くアメリカ、というのはナンセンス
「キャロチューはアメリカかぶれ」って言いたいだけだし
「ビバップはアメリカじゃない」って言いたいだけ
いいかげんにしろ恥を知れって思うわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 14:18:46.07 ID:HYjSU9DC.net
ビパップスレでやれ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:00:52.08 ID:Vlxgv7Ot.net
>>655
アメリカの有名ラッパーの経歴調べてみると良いよ
ガチのギャング上がりやドラッグディーラー上がり一杯いるから
後メジャーデビュー後に他のギャング同士の抗争で射殺されたとか普通にあるから
アメリカ基準ならドラッグディーラー上がりは売り文句としてあり

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:37:47.75 ID:JfB/xpRT.net
>>672
それは飽くまでも、先にインディーズとして
人気が出たあとでプロに転身した場合の話でしょ!

普通、今回みたいなオーディションでそういう人物をデビューさせたりはしないと思うぞ
現実はまず書類選考で犯罪歴があったら
ほぼ落とされるから…
まァ、アニメだから何でもアリって事か…、
としか言えないけど

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:43:26.99 ID:Zf9+r4V/.net
ロディがキャロチューを特定するシーン
住所がアルバシティのニューブルックリンになってる。モデルはニューヨークね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 16:48:47.81 ID:kQYvWFLm.net
>>673
>それは飽くまでも、先にインディーズとして
>人気が出たあとでプロに転身した場合の話でしょ!


>普通、今回みたいなオーディションでそういう人物をデビューさせたりはしないと思うぞ

>現実はまず書類選考で犯罪歴があったら
>ほぼ落とされるから…

全部お前の脳内の思い込みなんだよなあ
日本と勘違いしてない?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:06:31.36 ID:WgGgK0dz.net
今の時点では火星の設定は特に意味をなしてないね
強いて言えば既存の国設定にすると現地人の感性だと
違和感を感じる状況を火星にすことで「火星だから」で
誤魔化せるってくらいかな
そのうち地球も関与しそうだけどね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:23:04.64 ID:JfB/xpRT.net
>>675
わかった!
百歩譲って元ドラッグバイアーがオーディションでデビュー出来るとしてだ!
そこが審査の対象になって良いのか?って事だよ!
もし審査員の言う通り元ドラッグバイアーだったら合格はラッパーの方だし、
ドラッグバイアーでもギャングでもないキャロチューはここで敗退だ!
本物のギャングより真面目で善良で歌が上手い奴がキャラ作作ったから駄目!って審査基準が変だって言ってるんだよ

歌と全然関係ない所を審査の最大決定理由にしてるって言ってるの!
一番大事なのは音楽じゃねぇのか?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 17:54:19.04 ID:WGlSWV2p.net
舞台が火星なら、火星でしか起こり得ない事件があってもいいな
酸素が薄い故の弊害とか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:01:15.73 ID:Jx8DlHgh.net
>>677
訂正、バイアー✕ バイヤーディラー○
少々語気が粗くなってしまいました事も併せてお詫びしますm(_ _)m

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:12:46.91 ID:lCZ/abfI.net
>>678
シュワちゃんのトータル・リコールみたいなやつですね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:14:50.39 ID:LMC8P07/.net
審査基準は歌で、普通にキャロルたちのほうが進出しただけでねーの

バイヤーだのなんだの口では言っていても審査書類に査証して提出したかなんて描写されてないし
おそらくもともと審査では薬局勤めとか書いてあってラッパーはキャラを作っていたわけだけど
審査員のほうも相手の痛いとこを作キャラなのでラッパーのキャラづくりを暴露したんだろう

ようするにエンターテイメント(やらせ)だと思うよ。

予選ならともかく、8人の来歴を再調査しないわけないだろう、キャロルたちの動画も知っていたんだから。
ラッパーのが上手かったら決勝で実はおばあちゃん好きの優しい子だと暴露
敗退したのでその場でネタを使った

それだけだと思うけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:20:24.96 ID:WYUbBiLT.net
魂の叫びに嘘はいらねぇ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:39:54.24 ID:Jx8DlHgh.net
>>681
歌で勝ち負け着けたのなら、
審査員はそう明確に言えばいい
おかしなシーン作るから無理やり主人公を勝たせたみたい見えるのが残念だ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:41:47.05 ID:K3ikpAnO.net
キャロチューの素性も洗ってたということならば
親が州知事ということも把握してるわけだよね
これは忖度ですねえさすがショービズ汚い

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:50:42.27 ID:LMC8P07/.net
何つーか言葉の目に見える部分だけさらってセリフの意味を考えてないね。

オペラとラップの表現はオンリーワンだったという一方
嘘ついてキャラはいただけないといったのは

歌は良かったから素の自分を表現していって上を目指せって激励だろ
ギャングがオペラというギャップを演出する暇があったら歌を伸ばせっていう。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 18:55:43.65 ID:LMC8P07/.net
んで明確に歌の優劣をつけなかったのは
ラッパーが傷つきやすい繊細な感性の持ち主だったから
他方で一回戦で勝ち上がるほうをつけ上がらせても本人のためにならない

審査員のキャラとしてはむしろ良く考えてると思うけど

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:07:33.68 ID:LMC8P07/.net
ラッパーは表だけ見て歌では負けてないのにクソ審査員のせいで落とされたと激高して反骨心で頑張ってもいいし
歌の評価を大事にして自信をもってオペラッパーとして精進してもいい

まあ歌が好きでやってる審査員なんだから歌手が前に進めるようには言いますよという風に見える。

99歳にはひどかったけどねw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:11:31.30 ID:WG9G1dhU.net
妄想多すぎだと思うけど、おおむねは賛成
審査員間でスコアの確認みたいなのしてるし

おばあちゃんは負けたタイミングで出る為に待機してて
OGブルドックの実力負けが審査員間で決まってから、おばあちゃん演出開始じゃないの

おばあちゃんはVのが自然だけど、そこはアニメの御都合で
ってか、この手の番組慣れてる海外反応は
OGブルドックを誉めつつも、ありがち演出みたいな反応だったよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:12:50.77 ID:xWGgNQar.net
そういや99歳爺さんバンドのモデルってZZTopだろ
ZZをジージーと発音するから日本的にもジジイ達みたいなバンドのイメージがあるw
まあ楽曲は似ても似つかなかったけどw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 19:25:36.15 ID:Jx8DlHgh.net
>>687
受け取り方は人それぞれだからまぁ仕方ないね
オレがオーディションを受ける側なら、
全然!納得出来ないけどねww
受けないけどねw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 23:05:17.77 ID:kZm8R73N.net
実際にアメリカとイギリスのオーディション番組見てるんだけど、なんであっちの人ってとんでもなく歌が上手い人がゴロゴロいるんだろうか
キャロチューでもかなりショボく感じたし、現実は小説より奇なりって本当なんだよな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 23:15:51.05 ID:U79WPQDr.net
国民性じゃない?
NHKの駅ピアノとか見てもさも当然のように弾いたり歌ったりしてるし
日本じゃ恥ずかしくてできない

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 23:59:01.14 ID:EovPQKDL.net
>>691
上にも書いてる人いるけど番組に出るレベルの人達って本選の決勝進出者でしょ
上手い奴が多くて当然では?

>>692
https://www.youtube.com/watch?v=CJVhrbVgl4k
日本にも小樽とかにストリートピアノあるですしおすし

あと駅ピアノや空港ピアノもNHKの中の人が斟酌してるでしょ
明らかに物凄く下手な人や物凄く変な人は編集の段階でカットされてるんじゃ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 01:32:53.25 ID:tfiqtKZ6.net
アーティガン「ああ、この2人のことはよく知ってるぜ」
レポーター「さすがアーティガンさん早くから注目なさってたんですねえ!」
アーティガン「ああ、感じたんだ。いるぞ、ってな。きっとあの時も、近くにいたんだ」

本人は恐怖体験として語っている。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 02:24:57.76 ID:zzNyXlnW.net
QTとかアンジェラが居るから何とか見てられる
良い子ちゃんはつまらん

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 02:37:36.97 ID:41qfCORq.net
関西なんでやっと一回戦見れたけど普通に面白かった
最後の東山の「ちょっ、すいません」の声色が本気で申し訳なさそうでワロタ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 03:03:12.36 ID:w7lPuMji.net
そうかなあ…俺は逆にこんな海外オーディション番組のスベッてるパロ見せられても…と思った
というか今回シンプソンズとかの内容を日本の作画でやってるだけって感じ
心底絶望したからようやく切る決心がついた

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 05:29:05.50 ID:OTrEaZWG.net
>>693
そりゃカットしてるのはあるだろうね、テレビだもの
ただ放送版でも、ちょっとアレな人は出てるな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 08:06:33.99 ID:OxkxHwlo.net
音楽アニメにしない方が良かったな

基本二人が火星を旅するドタバタコメディにして
ストーリーの序盤、動画投稿サイトに何気なくアップした歌がいつの間にか世界中でバズってて
それが伏線となり、最終話で奇跡の7分間のライブをするオチになるみたいな話でいいじゃん

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 08:21:10.07 ID:VLdpInCD.net
現状音楽アニメなのか?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 08:24:13.82 ID:2yyjXixq.net
https:/ /twi tter.com/TOWER_Shinjuku/status/1133590366001684480
https://pbs.twimg.com/media/D7tSBfyWwAA1yro.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7tSCTeX4AAEu3b.jpg

https:/ /twi tter.com/towervinyl/status/1134062210865553408
https://pbs.twimg.com/media/D7z9H-lUwAIZWA-.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7z9IwnVUAE9jdY.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7z-JVCVUAAx59n.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7z-JvyUYAQ5f17.jpg:orig#.jpg

ほう 特典は12インチLPサイズのポスターですか… たいしたものですね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 08:44:14.25 ID:hyEpoPDJ.net
>>699
弥次喜多道中記スレに帰れ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 11:03:34.49 ID:Fy7FqWSt.net
ZZTOPまでディスった

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 11:42:34.64 ID:LMANut4U.net
>>677
全然評価軸が理解出来てないね
別にギャングやドラッグディーラーじゃなかったから落とされたんじゃないよ
今回出場した理由に「回りの奴らは安っぽい嘘っぽい奴らばかりでそいつらを俺のライムで殺しにきた」と言っておいて
実は自分の経歴が嘘ばっかりだったからお前の歌も嘘っぽく聞こえちゃったって理由で落とされたんだよ
特にラップって歌詞の内容が意味を持つものだし

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 11:55:11.66 ID:3QL2r0lO.net
アンジェラってキャロルがバイトで変装してたキャラじゃなかったんかw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:03:23.19 ID:Fy7FqWSt.net
キャラがかぶりすぎ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:40:39.79 ID:cESYW8M7.net
3話までは良かったんだけどなぁ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:43:38.47 ID:QEubp4Q+.net
そもそも音楽を描くアニメをやりたいと監督が始めた企画だったろ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:44:10.24 ID:UGmu6byV.net
3話つまらん

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 15:12:08.91 ID:hyEpoPDJ.net
作品内容に不満なら今夜の放送は見るなよ
明日の今頃は展開がどうの、設定がどうのってここでクソみたいな顔して講釈垂れるだけなんだから

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 15:32:48.64 ID:MLPkjQsX.net
そもそも作者自体が古い音楽しか知らないのではね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:00:44.37 ID:i6OpGhU4.net
主人公以外の曲ってAIが作った曲って設定なワケでしょう?

このラッパーに限らずこのアニメの世界観でラッパーの経歴とAIが作った歌の何処に密接な関係性を感じる要素があるんだ?

世界観設定と1話毎の作りが雑なんだよ!
このアニメは最初から理屈が通ってないんだよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:12:08.20 ID:hyEpoPDJ.net
>>712
はいはい設定設定ww
今夜のキャロチューは見なくていいよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:53:40.26 ID:AWc8pkZH.net
この世界ではYAMAHAが提供してる作曲用AIアプリ「作きょくん」を使って作曲するのが普通という設定
作きょくんはお金かければかけるほど性能上がるようで、アーティガンなんかはかなりチューンナップしていて、だから売れている
タオクラスになると自前で開発した「曲ツクールVer.7.0」を駆使してさらに高次元なことをやっている

作きょくんには既存の売れ筋の旋律パターン解析だけでなく、ユーザーの要望を細かく入力できる機能があり
それによってユーザーの個性が大きく曲に反映され、様々なAI曲が生まれ続けている

業界人「え?作きょくん使ってないの!?今どき珍しーなオイ」

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:56:28.20 ID:t5BiWH5U.net
>>712
生まれてこのかた理屈の通ったアニメなんて見た事ねえや
アニメでもドラマでも映画でも現実でも
関心させる事が大事であって、理屈は後からついてくるもの

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 17:35:20.58 ID:51d5SBW5.net
審査員の喋るAIBOっぽいヤツ、ちょっとショウバイロックよぎった

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 17:52:45.83 ID:XhTxnkUi.net
(´・ω・`) ただでさえ空気になりつつあるのに見るなとかいうのはやめろよー

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:38:31.02 ID:wyhA5Gzl.net
音楽だけ目当てて見てもOK

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:06:29.00 ID:larQE0Rt.net
自信持ってすすめられる作品なら見るななんて言葉はまず出て来ない
信心が足りないのよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:12:25.11 ID:+OP5QxSx.net
文句ばかり言ってるアンタに消えて欲しいんだから勧める訳がない、それくらい判れよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:33:25.92 ID:51d5SBW5.net
>>590
人に対して売れる曲を作るわけだから、似たようなものに収斂していくだろ。

全く無から創り出すわけではない、売れる曲のパターンを多数読み込ませて、粗製乱造した中から、人の感覚や嗜好をシミュレートして
これは良さそうというものを選び出して、更に、既に在るものと似すぎているものを除外、ってなふうにやるんじゃないのかな?

音楽の作法なんて既に定まっている、一定のリズムと、そのリズムの区切と同じ長さの小節、小節の中の音は和音を構成する組み合わせ、
前後の小節の和音の組み合わせは或る程度決まったパターンになっている(コード進行)、音は波長が半分になるまでを十二分割したもの、
と極めて単純な構造なんだよな。
それを逸脱したものはなかなか好まれない。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:45:30.04 ID:aJ7h3JN4.net
何回同じ話するんだよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:54:58.55 ID:larQE0Rt.net
神曲聞けるまで

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 22:05:18.13 ID:41qfCORq.net
>>714
現時点で Chord Tracker があるのであながち笑い話でも無いような

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 22:14:59.48 ID:nTwCgu3g.net
シャーロットちゃん七歳、あれ腹話術なんだろうかw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 22:24:08.83 ID:w7lPuMji.net
これなんで東洋系がハイテクイメージでハブられてるの?嫌がらせ?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 22:42:54.86 ID:E/UoEFc2.net
>>721
無名のお前が語ってもカッコ悪いだけ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 22:46:12.21 ID:yieTkMM5.net
オーディション回からネタキャラが見た目と違って豹変する、ってパターン
ばっかりやり過ぎなのが寒い。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:16:32.62 ID:dBFJRke4.net
>>727
>>721 はジミーヘンドリックかも知れないだろ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:19:49.24 ID:zxHXke5T.net
おっさん殺しなアニメだねw
ネタが若い人にも受けるのか心配

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:31:09.16 ID:9iOMOQjN.net
これ1クール?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:36:52.33 ID:vqcePVv6.net
今日は30分遅れか(´・ω・`)

トーナメントってこともあるから、今週はアンジェラ中心になるのかなー

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:50:22.82 ID:263tgQsB.net
>>729
こんなスレのイキって能書き垂れてる時点で大した奴じゃない

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:53:34.95 ID:EcmTDuLQ.net
英語の歌、気にしてなかったけど
ユーチューバーが突然渋い声になったのは声あげて笑ったわ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:55:45.97 ID:4ghE8Afa.net
か、会話の声と歌声が違うのは普通だし・・・。

でもユーチューバーあれくらいできて自分のユーチューブで披露していないのはあり得ないだろw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:56:11.29 ID:SR67JEK6.net
そもそもなぜ英語で歌う必要があるのだろう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:16:05.50 ID:vqcePVv6.net
アニメ時空によって会話が日本語化されてるだけで、そもそもキャラクターが喋ってるのは英語

こう考えるべし

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:18:50.02 ID:4ghE8Afa.net
英語版が原典で日本語版が翻訳という設定で見ればいいんじゃないw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:24:06.41 ID:vqcePVv6.net
フェスでのライブやマーズBでの番組ライブ、これらを見るとちょっとした不安がよぎる
5話での1stライブは10人の静かな、そして二人に興味のない客の前でのしっとりとした演奏だった。
個人的にはこれが今のところのベストパフォーマンス。
ああいった場所でベストなパフォーマンスを見せた彼女達が、これからどうやって大勢の人たちの前であのライブを超えるパフォーマンスを見せてくれるのか…見せられるのか…
あの1stライブを超えていく映像を作るってのは意外とハードルが高いような気がしてならない。

さて、見るか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:31:41.18 ID:4ghE8Afa.net
大統領候補w

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:54:51.66 ID:e20Kr0jV.net
マーメイドシスターズ歌詞ひでえ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:55:00.23 ID:q6NcRc/3.net
予選落ちしたイロモノ歌手と
8人に残ったイロモノ歌手の差がない件

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:55:30.61 ID:QveUSP/P.net
GGKの中の人誰かと思ったら久野ちゃんかよ全然分からんかったわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:56:36.54 ID:4/66vFK3.net
みんな曲がいいな。アンジェラも見てる側から見ても見くびってたをよく表現できてるわ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:58:05.34 ID:vqcePVv6.net
それぞれ味があって良かったな
これぞ歌アニメってカンジ
後から気づいたがナンチャラシスターズは歌詞の字幕が出てなかったなw

アンジェラの曲はこの前と違ってアレンジされてるだけでずいぶん耳触りがよくなったが、やっぱりキャロチューの曲のほうが響く
そこにタオさんも気づいてるんだろうね。

シベールについてはなんかもう出てこないほうがいいような…

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:59:26.49 ID:l9YnJgWD.net
アンジェラは歌はともかく曲が酷すぎて目が点
最大のライバル設定なのにあれはない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:00:18.19 ID:Z/MJZGWg.net
キャロチュー以外、全員AIで曲作ってるんだから
カマセのキャラなんてこんなにいらんだろ
レベルに差がない連中の描写にどんだけ尺使うんだっつーの

>>742
全然説得力がないんだもんなあ
こういうのは逆に負け役を描写せず、
メインキャラの歌だけにしとけばいいのにさあ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:02:43.50 ID:e7/VOoX3.net
先週奇跡の七分間がなかったのは単に時間が足りなかったのか?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:04:20.49 ID:e7/VOoX3.net
AIの審査員が何か言うと思ったが何もなかったな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:08:10.23 ID:4ghE8Afa.net
音楽はどうなるんだろうなー
4半世紀後にAIが人間に追いつくのって秒間の試行回数に差がどんどん開いていくわけで
トップクラスの人間が作るレベルの曲をAIが作ったら次の日には100万曲ぐらい同レベルの曲ができてそう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:31:09.77 ID:uqj4ky0k.net
シベール、女なのか。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:33:44.89 ID:+t9/6fY1.net
誰かマーメイドシスターズの歌詞教えてください

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:33:52.01 ID:b+tVwWve.net
シメールこええよ
絶対何かやらかすわこのアマ

でもビジュアルと性格は一番好き

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:39:03.52 ID:b+tVwWve.net
AIBOはアンジェラが歌ってる時だけ無反応なんだよな
それまでのパフォーマンスには何かしらのリアクションしてたのに

もしかしてタオのAI技術100%の合成音声だったりするんかな
藤田咲のライブで初音ミク流すような感じ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:40:18.56 ID:7awB4U/C.net
アンジェラのよかった。
来週の審査員アーティガンなのかよ(笑)
大丈夫だろうか?
私怨抜きで音楽的に評価してくれるといいんだが

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:40:59.07 ID:4ghE8Afa.net
合成ではないけどAIが感じる最も美しい音波の波形と完全に一致してもお話のテーマとしてはおかしくないんじゃない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:41:53.26 ID:Nx7jJYZK.net
シベールの首筋はむはむしたい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:47:09.75 ID:S0bTLnyR.net
関西だと一週遅れてるのか
ピョートルが凄すぎで笑ったわw

蒼井翔太、アニメPSO2とクレーンゲームのCMで大嫌いだったけど
このアニメのキャラはハマり役すぎてちょっと好きになってきた

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:52:57.70 ID:uqj4ky0k.net
オークション編の登場人物と、審査員の反応ワンパターンはいただけない。
来週には期待してる。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:56:06.33 ID:4FTRoWGd.net
>>757
今期の依存されたいキャラナンバーワンですわ
こういうメンヘラ系はこっちが攻めると良い反応返ってきそうでエロい

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:56:42.65 ID:Nx7jJYZK.net
GGKは首を左右にひょこひょこやる推移?やって
そのまま首が外れたり飛んだりして欲しかったw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 03:03:09.05 ID:j7T6jn63.net
音楽の対決って勝敗つけるの難しいからあんまりスッキリしないな。しかもみんな上手い歌手使ってるからなおさら
音楽対決ならBECKがすごくわかりやすく納得のできる話の展開してるんだよな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 03:07:52.64 ID:4FTRoWGd.net
実際のゴッドタレントとか見ても審査員の反応の引き出しそんなに無いから多少はね…?

勝敗の評価基準に関しても個人的には特に違和感なかったわ
ピョートルは明らかに曲としてもエンタメとしても勝ってたし
ブルドッグは嘘付いてギャップ萌え狙った時点で相対評価が下がるのは仕方ないし
オカマ4兄弟は論外だし
アンジェラは曲調からして明らかにテイラー・スウィフト系のカリスマ歌姫に寄せてる設定だから
メタ的な視点になっちゃうけどレズウィスパーが勝てないのもしゃーない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 03:11:59.38 ID:vqcePVv6.net
審査員三人の合議というよりは、オバハンの感性や好みが優先されてる感じだから、
その辺は誰かに説明させるセリフがあったほうがわかりやすかったかもね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 03:24:06.81 ID:q6NcRc/3.net
>>762
BECKは良かったな
水泳習う意味不明なシーン以外は

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 04:40:46.63 ID:UcSKzaWp.net
アンジェラの曲の方が普通に売れそうだった
今んとこはナッ!

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 04:44:54.23 ID:Sa8rV896.net
なんかどんどんアンジェラが可愛く見えてきた
結果発表後のアンジェラの表情すき

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 04:48:40.48 ID:XKRDyyD6.net
2クールだから多分今回はアンジェラに負けちゃうんだろな
シベールは忘れた頃の終盤近くに何かやらかしそう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 04:54:43.69 ID:1TVkwZ7m.net
クレイジーサイコレズに好かれたチューズデイかわいそう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 05:05:20.94 ID:VMNgbgTl.net
タオがキャロチューにAI使ってないのか?って質問してるあれは何かのフラグなのか
アンジェラの歌も聞かずにそそくさ帰ってるし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 05:26:29.42 ID:APRM09k0.net
個人的にはシベールの歌が良かったな
ってお前女だったんかーい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 05:52:47.78 ID:RU7XDWcj.net
審査員の真ん中のおっさん好き

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 05:55:57.64 ID:UcSKzaWp.net
>>768
殺されて伝説になるパターンも在るっちゃーぁ在る。ストーリーとしては安直だけどな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 06:05:32.80 ID:8KDnUoNK.net
シベール勝つと思ってたんだがな
こっからシベールどうなるのかな
ヤンデレストーカーになってチューを苦しめるのかしら

このスレで誰かが言ってたシベール=タオ説の可能性を思いながら見てたけどさすがにそれはないか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 06:09:10.72 ID:SQj5b1Gg.net
>>752
フアッキュー!サノバビッチ!

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 06:14:11.66 ID:Nx7jJYZK.net
ファックとプッシーみたいな四文字言葉の羅列だったなw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 06:14:34.28 ID:ONBH2Stl.net
>>768
これ2クールなのか
1クールで終わっちゃうのかと思ってた

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 06:30:29.12 ID:vHpaxYgt.net
ほーりーしっと!

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 06:51:42.49 ID:Vu7LaT5f.net
今回は30分が長かった
これからシベールがアンチ活動をはじめるのかな?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 06:56:06.29 ID:1P1Hhke+.net
>>774
血縁関係かなと思ってた

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:16:43.20 ID:YP1svadK.net
お前らの8人の採点を聞きたいところだ
今回の見どころは、タオの行動と、ガスの華麗な手の平返しかな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:27:17.64 ID:YP1svadK.net
シベールは、内面みせて負けて、回の中でのあつかいは予想通りだったけど
下がった負け犬のまま引っ張ったのは意外だったな
つまり、イイハナシダナーで綺麗に終わるかと思ったら、障害として再登場する予感になった

それと、スレでも予告でも言われてたキャロルの嫉妬展開
もっと明示すれば、あざとくキマシタワーになったと思うけど
今回に関しては友情の範囲内で硬派におさめてきた
先でやるのか、このまま非あざと目でいくのか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:36:08.33 ID:ORkcAs1d.net
>>771
登場人物みんながえ、女だったの!て描写がなくて、
ふつーに女扱いですっーと進んだなw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:36:17.45 ID:YP1svadK.net
って、10話あらすじ見てなかったわ
シベールは、もう次回に再登場するのか

アーティガンの審査員参戦、GGK強くてタオがコーチング?
これは楽しめる回になりそう

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:38:58.14 ID:elaUDvi6.net
キャロチュー以外の曲って生音な感じがしないのもAI風味を表現してるんだろうね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:54:26.54 ID:Zdsg/NDm.net
安慈のママがガスとくっつきそうな予感がする

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:01:23.59 ID:YP1svadK.net
『火星は今、変革の時を迎えています。我々の生活に日々、不安の影を落としているものにお気づきでしょうか。それは』
で、チューママの演説が切れてるんだな

大喜利できそう

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:02:53.20 ID:pihV1iMl.net
人魚姉妹の歌詞って放送禁止擁護?
おばちゃんそれで怒っちゃったの?

アンジェラの歌はどこかで聴いたような曲
歌詞にシベールが重なったから何かありそう

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:07:10.69 ID:RSYVDEft.net
シスターズの一人だけ裸のやつの触れちゃいけない感

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:11:13.69 ID:pihV1iMl.net
主人公たちの歌が一番地味に思えた自分は

シベールの接近が、チューの歌でなく家柄狙いだったら嫌だな
そろそろ世間にバレるでしょ?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:18:35.42 ID:Sa8rV896.net
今んとこ優勝は蒼井翔太

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:30:57.11 ID:YP1svadK.net
タオは、キャロチューの歌がAI製じゃないと確認した後
落胆のような表情を見せている

なぜ落胆したのか……探しているAIがある?曲に含まれた情報の出所?
キャロチューみたいな曲をAIで作りたい?人間製の曲に感動してしまった自分に落胆?
AI曲が人間曲に負けるはずがないと思っていたから落胆?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:33:30.61 ID:YP1svadK.net
あと、シベールの再登場には、来週だと確認したチューの誕生日が絡んできそうだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:39:54.82 ID:rltzz8Jn.net
面白うけど他の出演者の歌に時間割きすぎ
今後も出てくる奴はともかく前回のジジイや今週の宇宙女らの歌はダイジェストでいいよ

あとシベール?ってのがチューズデイをモノに出来ないなら壊してしまえ精神ぽいね
色々調べてチューズデイの家柄とかメディアに暴露したりして歌手活動を
やりにくくしてきそうな感じもする

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:41:18.00 ID:eAbChj9j.net
いよいよ次週はアーティガン襲来か。
どうなるか。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 09:15:28.49 ID:dn5YN/he.net
>>795
かわいそうなアーティガンがまたひどい目に遭う予感しかしない

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 09:20:14.81 ID:pLGRnmwc.net
今回の天下一武道界はアンジェラにすごい曲がくる前提だと思っていたんだが
あんな凡百の歌じゃ、他の歌をならべたのがデメリットになっちゃってるじゃん
これなら一回戦でアンジェラのあてうまにされて負けて当然扱いされるほうがマシだった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 09:38:33.93 ID:pLGRnmwc.net
アーティガンは私財をぶっこわされるキャラになりつつあるから、打ち上げで酔ったチューズデーにまた何か燃やされるんじゃない?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 10:03:29.78 ID:OX/QyjuN.net
車の次は家を破壊されそう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 10:07:53.73 ID:/y0QSj86.net
今更だがガスとダリアってスネークと雷電なのなw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 10:33:38.58 ID:+mkqOecX.net
歌唱中のシベールの動き、ぎこちなかった上にちょっとダサかったかの
どの曲もクオリティ高くて、優劣とか あんまピンと来んな。好き嫌いはあるやろうが

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 10:36:36.57 ID:G5aHDxYs.net
音楽アニメの難しいところだな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 10:40:27.89 ID:Jlvxk6Wo.net
 マンコマンコ言ってたの?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 10:46:46.28 ID:1P1Hhke+.net
チンコチンコかな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 10:51:39.60 ID:t37Zjl6V.net
ファキンブーシット
ホーリーシット

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 10:54:36.07 ID:ppYDHsYo.net
今までこのアニメで使われてた曲の中で
今回のアンジェラの曲が一番好き
このスレの人には不評みたいだけどな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:06:01.33 ID:4ghE8Afa.net
不評っても曲に感想つけてるのは数人くらいでないの

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:16:51.52 ID:ppYDHsYo.net
このスレとワッチョイスレ併せてアンジェラ下げだな
アンジェラに関して発言自体の数からしたら不評が多い気がした

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:29:04.35 ID:YP1svadK.net
うーん、総括入るなら、アンジェラage一票を表明しとこう
曲がありきたりらしいが、今回で、応援ソングの類の良いやつに聞こえてきた、評価できる部類に入った
歌唱力もあるように思える、劇中での反応も良い
音楽判らんけど、8曲の中で、キャロチューは別格として、OGブルドッグとアンジェラが抜けて聞こえた

ただし、ブルドッグもアンジェラも発声で聞かせるタイプだから、素人にもわかりやすいだけかもな……
GGKとシベールの良さは素人にはわかりにくいと思うがどうか

こんな感じで、アンジェラsageの評には不満がありつつ
音楽判らんから、定点的で説得力のある8組を網羅した批評を読んでみたいとも思うんだが
まあよくわからんね、ついでに、劇中の審査がイマイチ説得力ないのには同意しとく

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:33:37.16 ID:4ghE8Afa.net
完全に客観的な見方としては、音楽なんて聞く人の趣味なんだから点数で上下なんて付けられないというのが実際のところだろう。

マーメイドは歌詞がヒデーから、あれは歌詞を変えた別バージョンを楽曲売る時は付けるべきだと思うけどw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:38:22.00 ID:XQnap2Qu.net
俺は地味に火星人のやつがお気に入り

何気に作曲陣にCornelius参加してるんだな

渡辺信一郎と言えば菅野よう子な気がするけど、この人最近めっきりだな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:40:46.46 ID:4ghE8Afa.net
個人的な好みでは、英語そのものが発音向けの言語というか
歌詞が日本の曲に比べておおざっぱというか型にはまっているというか個人の視点や
独特の切り口というのがなく、いい曲だな、とかいい音楽だな、とか思うけど
アーティストというスタイルを超えて剥き出しの個人に触れた感じがしない。

キャロチューがそれに近いけど、同性二人の出会いは全然共感する要素ないし、すでに二人という段階で
ネガティブな本音とか見えないしね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:55:02.78 ID:iQeGdtGs.net
俺は今のところピョートルのパフォーマンスが一番気に入ってるで

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 12:01:25.53 ID:4ghE8Afa.net
ピョートルはアニメーションが抜けててズルいわw

椅子がなんつーか普通だったのはそういう演出だったのか
アニメーションの能力の問題なのかわかんね

もっとパフォーマンスに妄執を乗せていいと思うんだけど
リベンジの機会あるのかな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 12:31:47.29 ID:EICxQmAY.net
アンジェラとキャロルは同じ人っていう設定かとちょっと前まで思ってた

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 12:32:28.28 ID:75AKT6FV.net
おしゃれなフレンチポップなのにあの地味な椅子のパフォーマンスはなんか元ネタあるんだろうか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:00:10.38 ID:XQnap2Qu.net
流石にアンジェラはキャッチーなの入れてきたな

個人的にGGKがちょっとビョークも入ってて良かったなぁ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:10:29.63 ID:dBFJRke4.net
シベールが舌鼓でリズムを取ってたのがスイッチが入ってる感じで良かった

マーメイドがファッキンファッキン歌い出して観客が唖然とするのも面白い

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:22:29.94 ID:t3CQnw6W.net
オーディション編2話目おもしろかったわー!
チューズデイの貞操が危ない
ストーカー案件ですわ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:23:26.44 ID:t3CQnw6W.net
あとアンジェラの曲いいな
完成度高い

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:29:14.55 ID:dn5YN/he.net
アンジェラのは歌詞も曲も売れ線鉄板って感じだったね
個人的にフレンチポップ好きなんだけどシベールのパフォーマンスには若干の不快感

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:30:07.48 ID:v21ZZG+a.net
マーメイドの海外の反応が気になる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:37:20.24 ID:5vixNEEZ.net
次回10話、準決勝の4曲やって
次々回11話決勝
1クール目最終話の12話で奇跡の7分間?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:37:43.46 ID:3sSn3f4u.net
>>820
どこがw
高い山なんちゃらを連発しているだけでないかw
歌っているのは本職の歌手だけど陳腐www

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:42:23.89 ID:3sSn3f4u.net
>>809
アンジェラみたいな曲が好きな人は
軍艦マーチでも聞いていろよ て感じだなw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:47:25.22 ID:YP1svadK.net
軍艦マーチを敵に回すとはいのちしらずだなおまえ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:47:38.69 ID:b+tVwWve.net
>>824
洋楽ってそもそも同じフレーズ繰り返す曲ばっかりだぞ
陳腐と断じる前に自分の見識の狭さを疑いなさい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:49:46.71 ID:vzfN9vH+.net
釣り針デカすぎ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:56:14.54 ID:3sSn3f4u.net
>>827
オマエが聞いている洋楽てラップだろwww

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:04:53.02 ID:XQnap2Qu.net
スルーできないから遊ばれる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:05:34.20 ID:a5YhT1dE.net
普段、洋楽全然聞かないけど、
何年か前に、ネットで、ロリがキモイ動きをするMVつって、
SiaのChandelierって歌のMV見たときは、和訳した歌詞からも、メッセージを読み取れなくて
ただ、シャンデリア シャンデリアうっせーな。ぐらいの感想しかなかったな
あと、ロリがエクソシストみたいな動きしてた

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:06:40.07 ID:3sSn3f4u.net
>>809
GGKとシベールのが俺のハートにグイグイきたから
嗜好はオタクと同じだよw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:08:54.93 ID:3sSn3f4u.net
>>831
黒人のラップが出てきてから
洋楽は終わったよw
80年代が懐かしいw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:12:01.01 ID:sVam+k10.net
老害が騒いでるだけ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:12:28.66 ID:3sSn3f4u.net
>>826
ZARDの負けないでなんちゃらみたいな曲みたいなのが好きな人は
アンジェラみたいな曲が好みなんだろうなw
まあアート性は皆無だけどよw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:31:09.62 ID:YP1svadK.net
釣り釣り言われてる中、反応するのも何だけど

応援ソングの類と書きながらよくわからん、ただ
タオのマーケティング戦略からしても、アンジェラの曲は大衆受けする類ではないかという
で、日本のそういうポップスって、アイドル歌手が歌っちゃうから
アンジェラのMove Mountainsを邦楽に例えるのは難しいんじゃないかな

それと、お前はまず街宣車に乗りこんで軍艦マーチをdisってこいw
やばさに気が付いて論旨かえんなw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:36:39.16 ID:Srk+aghr.net
難癖つけたい奴が揚げ足とってるだけだが
歌詞の内容なんてどうでもいいんだっつのw

タモリの「意味のない歌謡曲」というコンセプトは今でもすばらしい

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:39:01.37 ID:TmMpPEXg.net
構ってほしいだけだろ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:43:35.30 ID:pVNwZ9gq.net
キャロチューの曲はヘッドホンとかで聴くとちゃんと弦が擦れる音とか鍵盤を叩く音も聞こえてくるんだよね
ホールでゲリラライブした時に弦はまだ分かるけど鍵盤まで再現するのすげえ!と思ったんだけど自分たちで作って自分たちで演奏する二人の物語なんだから当然の演出だとやっと気付いた

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:54:16.42 ID:q6NcRc/3.net
>>783
それな
何のために僕と言わせたり男みたいなビジュアルにしたんだかわからん

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:58:40.42 ID:3sSn3f4u.net
歌詞 - シンディ・ローパー (Cyndi Lauper) : True Colors
http://digitalcast.jp/v/23229/

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:13:37.82 ID:ZPb5Msmu.net
シベール壮絶に死んで欲しい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:22:06.38 ID:vqcePVv6.net
作品の質からして、憎しみが勝って悲惨な結果に至るっていうような展開にはならないと思うけどね。
シベールにしても、この後も出てくるようなら、チューズデイにはキャロルが必要だったんだなって気づく時が来るんじゃないかな。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:38:15.89 ID:3sSn3f4u.net
Wham! - Last Christmas (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=E8gmARGvPlI&list=PLOnWTUQLV8JJDPjMySsy7b4KfH9z9TTgV&index=2

Wham! - The Edge of Heaven (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=cCqEyJc-wdk

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:40:45.43 ID:YlDEQeow.net
ファッキン プッシー!

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:46:15.41 ID:YP1svadK.net
なんかひでぇな。一応、レスしとくと
アナと雪の女王のLet It Goなんか近いと思うよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:47:58.82 ID:PMxAACc/.net
優勝はキャロル&チューズデイだろ
知事の母親やタオの才能を欲しがってたスポンサーのオッサンとの絡みも今後出て来るだろうし
トップモデルから転落するアンジェラも描ける
案外アンジェラとシベールがユニットを結成するかもな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:50:21.46 ID:dBFJRke4.net
>>840
男っぽさを出すと性的な興味を持ってると勘違いを呼ぶからな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:50:22.01 ID:DTMnGZmW.net
アンジェラってトップモデルなの?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:57:42.84 ID:dBFJRke4.net
>>846
あれも酷え猥褻な歌詞だったな
ありのままの〜アレを見せるの〜よ〜♪

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:04:19.31 ID:a5YhT1dE.net
歌の歌詞なんてなんとなくわかればいいのですよ

街はきらめくパッションフルーツ
ウイングしてるエブリナイト
グラスの中のパッションビート
一口だけでフォーリンラブ

とか、

ピーヒャラピーヒャラ 踊るぽんぽこりん
おなかが減ったよ〜

とか、なんとなく伝わればいいのさ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:05:34.35 ID:3sSn3f4u.net
Bon Jovi - You Give Love A Bad Name
https://www.youtube.com/watch?v=KrZHPOeOxQQ&list=PLootGxfPOjKABgvjxUIGFcGRDlJDNNLY3&index=20

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:08:08.69 ID:aPQYy12e.net
電波子ちゃんの100億歳とかの嘘経歴は親呼び出して暴かないんですか〜?
嘘は歌に表れるから失格!とかカッコいいこと言ってなかったけ〜?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:09:41.04 ID:3sSn3f4u.net
U.S.A. For Africa - We Are the World
https://www.youtube.com/watch?v=9AjkUyX0rVw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:10:32.54 ID:uT33zXY5.net
あれ女かよ。
しかも、あんなに意味ありげに出てきたのに、普通にアンジェラに負けるって何だよ一体。
しかし、せめてアンジェラの歌位はちゃんとして欲しかったが、結局他と同じで凡庸だったな。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:19:19.55 ID:a5YhT1dE.net
マーメイドと、シベールは
最近の、登場人物を特定の人種、性別に偏らせると、出てこないジャンルの人たちが
我々を無視するのかと怒ることへの対策として
ユニセックスな人たちも出さなければならなかったのではないかって思ってた

お前らが性別のことばっかり聞いてくるから、おもくそ性的な歌を歌ってやったぞ。みたいな。
シベールは見た目、中世的な女性の同性愛者的ポジションで

っていうか、性的マイノリティを示す言葉って、最近増え過ぎだよね
ようやく、LGBTを覚えたら、もう今じゃLGBTQ+とかだし。
細かく分類すると20だか30ぐらいあるとか、もうついていけないって感じ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:21:09.41 ID:g2ukvgjA.net
今だから言う
アンジェラの雰囲気って山口百恵髣髴する

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:37:15.11 ID:3sSn3f4u.net
Cyndi Lauper - Change Of Heart (Video)
https://www.youtube.com/watch?v=svHeFdSvPL0

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:41:51.34 ID:2Je3PrEa.net
>>824
アリアナグランデの曲とかもそんなんばっかだぞ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:44:01.46 ID:3sSn3f4u.net
a-ha - Take On Me (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=djV11Xbc914&list=RDQMfGw8DkspPsQ&start_radio=1

a-ha - Hunting High And Low
https://www.youtube.com/watch?v=s6VaeFCxta8

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:48:55.57 ID:nkf5GXDO.net
火星特有のアンドロギュヌスがどれだけ居るか解らないけど
そう言う世界にしては性に対しての理解が今と変わらないのか突き抜けてるのかの表現が微妙で
気持ちの置き所がないんだよなあ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:14:59.93 ID:3sSn3f4u.net
George Michael - Careless Whisper (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=izGwDsrQ1eQ

Bon Jovi - Livin' On A Prayer
https://www.youtube.com/watch?v=lDK9QqIzhwk

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:26:48.30 ID:vHpaxYgt.net
正直もっと聴いたことない音楽を求めていたわ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:40:12.53 ID:HKBDlPQA.net
チューズデイにチューするでい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:46:19.05 ID:e7/VOoX3.net
聴いたこともない曲を誰が作れるのか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:48:45.18 ID:SQj5b1Gg.net
どうせ聴いても違いがわからないくせに

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:49:07.39 ID:uT33zXY5.net
聴いた事あってもいいから、もっとマシな曲をだな。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:52:28.57 ID:+OfrerU6.net
アンジェラの曲 好き

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:52:33.06 ID:dBFJRke4.net
>>857
山口百恵の雰囲気って行儀のいい上戸彩だぞ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:53:41.82 ID:SR67JEK6.net
まあアニメ作ってる人もあくまで「こんな音楽が好き!」であって
「俺なりの音楽を作りたい!」なわけではないでしょうし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:57:07.71 ID:dBFJRke4.net
>>853
宇宙と一体だから宇宙の年齢+22歳で嘘ではない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:58:49.76 ID:RSYVDEft.net
宇宙のダンディみたいなもんか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:00:13.37 ID:B3dAw+1K.net
中盤チューズデーママが大統領当選
シベールはチューズデーが大統領の娘であることを嗅ぎつけて
終盤に有ること無いことスキャンダルにしてマスコミにぶちかますとかするのかね?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:09:16.96 ID:PxQwN5lf.net
シベール怖い

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:15:09.38 ID:Nx7jJYZK.net
>>811
菅野よう子は曲自体はすごくいいのに
録音がラジカセやテレビのスピーカーあたりを基準にしてて
サントラ買うとぐぬぬってなるので今回違ってよかった
つーかAIの「××風でも◯◯風でもばっちこい」って
菅野よう子のためにあるような設定の気が

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:28:10.69 ID:5iu2sWeJ.net
マーメイドシスターズに字幕がつかないのが最高だwww

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:31:03.74 ID:cQnFOaQ9.net
敢えて字幕付けても良かったと思うけどね
どうせ伏せ字だらけになるしww

>>875
ええ…曲自体もダメだろ菅野は
名前が出るたび散々パクリの女王と叩かれてたのをお忘れか?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:31:30.48 ID:rHWXTkr+.net
日本語にした途端陳腐になるからね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:37:38.57 ID:dBFJRke4.net
>>873
シベールじゃなくてしゃべーるかも知れないw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:41:42.44 ID:5iu2sWeJ.net
>>754
どちらかというと歌が苦手な藤田咲さんが初音ミクの歌を初めて歌ったときは感動したもんだよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:44:51.82 ID:l9q73fZR.net
シベールはアレかな、LGBTのT枠かな?
Lはガスの元嫁だったしGは今回の放送禁止用語連発した奴らだし、Bは今から出てくるんかね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:47:23.67 ID:stm1MKqH.net
シベールは、チューに断られてクソ落ち込んでる所を
キャロルに「あんた大丈夫?」とかちょっと心配されたらあっさりキャロルに乗り換えるくらいでいいだろ
当然キャロルはもっときっぱり断るから、さらに落ち込んでる所を偶然通りかかったアンジェラのマネージャーに
「あのー大丈夫ですか?」と心配され次の依存先になる
シ「ねぇ僕のマネージャーもやらない?アンジェラのマネージャーは辞めなくていいからさ ね?」

今まで積み上げてきたこのアニメの世界観ならこういうしょーもないユルイ展開があってそう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:06:28.86 ID:7+wfOfqN.net
ファッキンプッシェー ファッキンプッシェー(荒らしではありません公式の挿入歌です)

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:14:07.30 ID:4nlmbHWJ.net
シベール嫌いになれないわ
歌もよかった
だが、チューの首に噛みつくとか暴力やめて
首吸うでもよかったじゃん

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:22:32.90 ID:aPQYy12e.net
>>871
宇宙と一体が大嘘

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:24:53.16 ID:upgYnAY/.net
>>884
跡付くくらいのキスマークだと性的な意味が出てくるし
もうちょい子供っぽい歯形で手をうったんジャマイカ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:32:41.24 ID:l9q73fZR.net
歯形はカニバリズムの暗喩

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:36:50.73 ID:8ZpyoJUq.net
Move Any Mountainが元ネタ?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:44:11.54 ID:TyC2IHx1.net
今見たけどNTR行くんかいw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:18:06.37 ID:5iu2sWeJ.net
>>886
スペース☆ダンディならここでゾンビものに行くのだが、キャロチューではドラキュラものにはならないなw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:27:02.22 ID:cMij7yrz.net
>>785
オケ使ってるって意味?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:27:07.27 ID:BA5WCAc3.net
ボーカロイドみたいな歌ばかりで面白くなかった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:29:02.03 ID:cMij7yrz.net
アンジェラの曲はコーラス入る所好きやわ
ありがちな曲だろうと良いものは良くて奇をてらうのは好きじゃないね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:33:59.02 ID:vSbFblpK.net
マーメイドシスターズの曲の歌詞誰か書き出してくれ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:37:12.12 ID:cMij7yrz.net
>>893
タオ作曲のアンジェラの曲は大衆に受ける曲に決まってるじゃん話きいてた?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:59:34.28 ID:F+VLY0q0.net
キャロル&チューズデイの

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:02:13.54 ID:F+VLY0q0.net
>>896
誤爆だ!
本文書いてないのに発射しても〜た!

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:06:14.00 ID:F+VLY0q0.net
歌のカテゴリーとして
キャロチューの楽曲は何に該当するの?
カントリーとか?


意図せず連投になってスマそ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:19:02.22 ID:wOZn8K+N.net
ナチュラルに頭おかしそうな奴の多いこと

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:38:37.27 ID:CVxTmIp/.net
>>898
ネオアコの系譜かなあ
まあ普通にアコースティックポップで大きくくくっとけばいんでない?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:43:13.30 ID:F+VLY0q0.net
>>900
ありがとですm(_ _)m

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:58:15.73 ID:Buur85+5.net
ストーカーに餌与えたらいかんよね
ひたすら勘違いで思い込みが強くなるから

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:08:45.00 ID:zbWAhrkC.net
ABBAなら知ってるかなと思ったけど、
微妙に聞き覚えがある程度だった

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:38:27.21 ID:+mkqOecX.net
全く求めてないけど、シベール関連で陰鬱な展開ありそうやね。
付けるにしてもキスマークと歯型で、結構印象違ったやろうな。自己中心的な理由で相手を傷付けるのも厭わなそうなのが怖E

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:41:38.37 ID:irbe/2J8.net
アンジェラの歌聴いてたらなんか強力彩芽が思い浮かんだ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:55:59.97 ID:ZTWTC8Wz.net
相変わらずアンジェラに魅力が無いな
アンジェラの歌も悪くないけど作中の反応ほど圧倒的な感じがしなかったし

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:59:30.30 ID:4ghE8Afa.net
>>885
マクロ視点の観測だと人類も地球も宇宙の一部だから宇宙と一体は嘘ではない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:05:15.09 ID:F+VLY0q0.net
チューのかあちゃんは大統領候補なんだね
一切相手候補が出て来ないけど
まさか相手がAIの大統領候補じゃないだろうな?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:08:49.95 ID:4ghE8Afa.net
つーか女性のかあちゃんが大統領候補なら民主党系で音楽業界は支持層じゃないの

かーちゃんの政治的立ち位置を考えるとチューズデイのマーズリアンドリーム?は、肯定して利用することはできても
否定はできないんじゃないか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:15:17.74 ID:4ghE8Afa.net
ハンターハンターじゃないけど
それまで頑なに距離を取っておいて
チューズデイの大舞台の成功に会場にお忍びでいた母ちゃん大号泣をなぜか実況ですっぱ抜いたら
大統領になれるんじゃない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:21:01.63 ID:F+VLY0q0.net
ついでだ、もう一つ!
冒頭のシーンを何度見ても
『不安の影を落としているものにお気付きでしょうか、それはちき・・』で聞き取れなくなるけど、
普通に考えれば現在のアメリカに起こってる問題をモデルケースにしてあるとして
『地球からの難民・移民の流入が問題だ』って流れっポイな。
キャロルは難民出身だからその辺を軸に2クール目は展開するのかな?と妄想するぞ。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:21:17.56 ID:bwjM+KU2.net
キャラではアンジェラが一番好きだ。
見た目や世間のイメージとは逆の深い闇持ってそうだし、
今回の曲のクオリティの高さにも驚いた。 てか挿入曲が全体的にLv高いね

ここの皆の感想も混沌としてて面白いw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:30:22.13 ID:aPQYy12e.net
>>907
昨日できたほっぺのニキビの年齢は、患者の年齢と同じとおっしゃるw
馬鹿じゃね?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:12:45.44 ID:CVtwRSrt.net
二度と登場しないようなキャラまでいちいち歌の尺が長い
リアルにそれぞれプロが曲を作ってくれたんで数秒で即カットみたいに無下に出来ない的な感じなのか?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:16:27.07 ID:GNh19iSc.net
そもそも歌しか演出のオチがないから
曲の尺を削って何をその分足すんだという疑問が

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:17:19.69 ID:iFfO9z0B.net
>>914
このアニメの挿入歌をCDにしても売れないだろなw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:19:39.26 ID:HFCWfigo.net
マーメイドシスターズの曲の歌詞うぷキボン

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:22:38.60 ID:3QpyTU0H.net
マーメイドシスターズ回は海外で配信できるのか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:28:23.13 ID:dCfvMYLv.net
チューズデイ「アイツと演るならスターバックスのトイレ掃除でもしてたほうがマシだね!」

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:41:55.72 ID:HFCWfigo.net
アンジェラの歌の‘山を動かせる’というのは、群集を山にたとえてる気がする

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:57:22.02 ID:JTO/zrRs.net
AI作曲が普及した理由がよく分かんねえよな。AIの方が音楽的に上だから使ってんのか、単にコストの問題なのか
キャロチューの特徴が「手作り」なんだったらその対称になる「作曲AI」がどういう存在なのかはちゃんとださんとあかんと思う

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:59:37.36 ID:cmBa+Je5.net
AIに任せたら売れた それだけでいいと思う

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:02:05.29 ID:F0I9thRe.net
もう散々言われてると思うけど、マーズブライトの参加者の中でアンジェラが一番個性無いよな
今週の歌聴いてもパフォーマンスもなくただの棒立ちでなんでシベールに勝ったのかまったく共感できなかったわ
あとマーメイドオカマーズはあの歌詞でどうやって本戦に残ったんだ・・・
審査員が全員ゲイで仲良くファックして穴兄弟になって勝ち進んだとしか思えない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:06:55.01 ID:AxZd1gri.net
まぁ好意的に解釈するなら視聴率のための盛り上げ要員として
そこそこ実力はありつつ本番でネタにできる・ハプニングが起きるっていう候補者も
敢えて選ばれたりはするんだろうな
アンジェラが選ばれたのも視聴率のためなんだなーとしか
タオの言ってた「そんなことしたら視聴者にバレる」って見解とは矛盾するけど、たぶんタオの認識違いだったのだろう

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:12:16.65 ID:gM1U0K4y.net
棒立ちしてないけどちゃんと見てる?
一番個性無いのはキャロチューだ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:14:41.38 ID:JTO/zrRs.net
やっぱりマジなオーディションには見えねえよなあの人選。つーかふざけた見た目に反して割と歌えるのパターン何回繰り返すねん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:14:58.20 ID:F0I9thRe.net
キャラとしてはあの両性具有で前科持ちの虐待ママを親に持って、
今の自分に必死にもがいでるアンジェラは一番好きなんだけどな
キャロチューのギター・ピアノのダブルボーカルデュオみたいな音の調和の力を感じられるわけでもないし、
海外でよくあるアイドルシンガーがポップでキャッチーな曲を歌ってるようにしか見えなかった
ビヨンセとかブリトニースピアーズくらいの存在感を出してくれないと劇中であんな高評価されて違和感しかない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:18:28.53 ID:GNh19iSc.net
マーメイドは予選はハミング(歌詞なし)でまあ、マーメイドならしょうがねーかって感じで通過したんじゃないかなw

じっさいはファッキンマーメイドだったわけだけど

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:20:15.12 ID:F0I9thRe.net
>>924
m1グランプリもそういう意味で審査員芸とかあるし、「番組」である以上は視聴者を楽しませるのが第一だからそんなもんか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:34:47.52 ID:GNh19iSc.net
アンジェラが評価されたのは肯定する母数の大きさを意識した曲なんだから当然では。

他の参加者は好きな奴はハマる系だから。

まさかアンジェラに批判的な人は自分が一般大衆の多数派であるとは思ってないでしょw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:58:00.79 ID:HFCWfigo.net
戦慄のフルスコア(コナン)みたいに、音じたいに‘力’があると面白いんだけどな
‘奇跡の7分’とは、ある極限状態で7分演奏しないと世界が終わるみたいなw

音楽業界とのただのタイアップ企画かもしれんが

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 04:25:17.28 ID:XZSQ79mu.net
俺の歌を聴け!

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 05:12:12.43 ID:6uDEniGk.net
決勝は2話でやったあの曲歌えば優勝やろ
しかし審査員のおばちゃんは簡潔に的確なことを言ってくるな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 06:35:06.62 ID:TPJqwkgX.net
アンジェラの曲はアカペラのときとまったく印象が違ったな
アカペラのほうが好きだ

AIは、人間を模したものじゃなくて、全く新しい人工生命体を目指してる。
しばらく前に発表された、AIが描いたという絵があったけど、異様な気味悪さ…
理解できないというか、理解したくないという生理的嫌悪を感じたな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 06:42:08.97 ID:Jv7By9i3.net
アンジェラにクリスタル・ケイの曲歌ってほしいとなぜか思った…

Boyfriend part.2とか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 06:56:44.10 ID:RSuf1ZOu.net
>>603
四天王寺を建てたのは、聖徳太子か、金剛組の宮大工か、みたいなものでしょ?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 07:00:28.37 ID:TPJqwkgX.net
自分の子供を道具だと思える人種なら、AIも道具だと言い切れるかも

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 07:14:52.78 ID:kOiwnK7r.net
>>937
AIという言葉一つで、対話型の人工頭脳からただの自動運転プログラムまでを一括りにするのはおかしいよw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 07:29:03.67 ID:8JZLjvlI.net
自分の子供の為にAIを犠牲にする事は出来るけどその逆は無いww
例えAIが新生命体として定義されても、その価値は順生命体以下としての範囲に留まると思うが

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 08:25:25.65 ID:cBWv4RjJ.net
edの歌詞の cause I ってどういう意味?
倒置して何かが省略されてる?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 08:29:06.83 ID:EtBVCTOu.net
cause I... I didn’t know what to doにつながってる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 08:34:14.14 ID:oWY35JKV.net
>>934
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/19/news054.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1801/19/l_yu_gan1.jpg
https://gigazine.net/news/20170814-make-girls-moe/
http://i.gzn.jp/img/2017/08/14/make-girls-moe/00.png
AIが描いた絵ってこういうのか

俺にはただの鳥や萌えキャラの類にしか見えないが
…まあ、確かに中にはこういうのに対して嫌悪感を抱く人もいるかもしれないな。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 08:58:38.47 ID:YydNKWRj.net
さっき見たけどアンジェラさんイキリまくってた割にしょっぼいパフォーマンスだったなー

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 09:15:26.39 ID:7HrgejNP.net
歌のシーンだけ音量二割くらい上げると
スレの音楽に対する文句は激減する気はする

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 09:31:26.41 ID:Yd28MFFx.net
おそらくトーナメントはアンジェラが優勝
でも準優勝のキャロチューの方がデカいインパクトを残してアンジェラが嫉妬

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 09:41:26.03 ID:uGnYIjqt.net
どうも伝説の七分間とやらは決勝での歌とかみたいになるんだろうな
ただのオーディションアニメとは思わなかったもう少しひねってくるかと

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 09:53:46.81 ID:cMjQk/TW.net
アンジェラの動きが抑え目だったのは歌で勝負してるって演出よ
そんくらい気づいてあげなよ
ただ歌の説得力に欠けただけ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:14:15.44 ID:HwHmIiOe.net
今遅れて見たけどチャラ男のダンスすごいなw

いつの間にかスゲー楽しみにしてる
二人のケンカ回が欲しいな王道的に

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:16:14.17 ID:YydNKWRj.net
作中で1年ぐらい音信不通になるぐらいの喧嘩からの仲直りが見たい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:29:28.25 ID:ejdyHniW.net
最終的にキャロル&アンジェラwithチューズデイfeatアーティガンになるのだ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:52:03.69 ID:42tv7rgN.net
奇跡の7分間の映像は火星移民メモリアルホールなので今回の決勝ではなさそう。
来週は優勝決まるまでもってくのかな?
準決勝4曲、決勝2曲も1話でやれなそうだから、もう一週ひっぱるのかな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:53:40.78 ID:GNh19iSc.net
ナレで毎回言ってるんだから最終回じゃないの>7分

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:54:53.08 ID:XbQSNOEo.net
>>940
becauseの略
もっと砕けるとcozになる

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:15:59.72 ID:M6ulrYsp.net
7分かかる曲でも作るのかな
ボヘミアン・ラプソディーより長い

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:16:11.12 ID:838LISBl.net
AIに未だにSF小説レベルでしか理解してない人がいるね
AIはコンピュータでコンピュータにはプログラマが絶対必要
そしてAIに何を学習させ何を達成させるか?もプログラマが決めるからAIもどこまで行っても人間(プログラマ)の道具だよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:17:28.66 ID:GNh19iSc.net
何故AIがプログラムを創れないと考えるのだろう。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:17:42.82 ID:uG+OjRpX.net
>>951
次スレよろ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:23:49.43 ID:838LISBl.net
将棋のAIが人間に勝って有名になったけどあれは将棋の勝利条件と勝利までのアプローチ方法をプログラマがプログラミングして初めてAIは動き出す
勝利条件すら与えずに無から学習させる方法も無くはないがそんなのはまだ人間にすら勝てないし、そもそもそれは人工知能の研究用AIで将棋用AIですらない
タオがプログラミングしてるのは世界的に売れる音楽を導き出す音楽AIで他の人は自分がやりたい音楽を進めてくれる音楽AIでプログラミング操作する人によって出来上がる物は違うんだから
やっぱりAIは道具でしかないよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:26:37.86 ID:GNh19iSc.net
その研究用AIが人間と同等になった時代の話なんだろ

あのAI犬みりゃわかんじゃん。

単純に言えばAIがプログラマになれる時代の話。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:35:45.52 ID:838LISBl.net
>>959
そのAIの目的は?
AIが独自にプログラミングできるようになってもそのAIにも初期にどういう目的で作られたか人間の意志が介入して何をするか?の目的はあるはずだ
AIや人工知能が独自の意志ゴーストを確保して自分で違う目的に向かって進みだしたらそれはもう新しい生命的な何かなんだろうけど
あのAI犬は俺はAIだから魂はわからないと言ってるから生命的な何かにはなってないんじゃない?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:40:31.90 ID:QM5uAzxa.net
AI談義はもういいよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:44:43.66 ID:GNh19iSc.net
その辺はあのジョークが定型的なものかAIが思考した結果、魂というものは存在せず人間だけが使用する宗教用語という認識なのかでも変わると思うけど。

AIがプログラミングできる時代なら生成後のAI自体が情報を収集して主体的な目的を自発的に得ようとするような状態じゃないかな?
まあネットを介して一つの集合体になりそうで個々のAIという形になるのも変な話だけど。

それまでの過渡期に作曲家のパーソナリティを解析して作家の独特のああ、そこはもっとぱーっとできねえかな、みたいなのに対して
瞬時に何万通りに作ってサンプルからあったものを提示するくらいのツールの時期はあると思う

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:48:54.33 ID:GNh19iSc.net
タオがAIを使っているのか、使われているか次第かなあ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:51:35.01 ID:vZK9urXS.net
面倒くさいのがいるなw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:05:00.30 ID:+7wjzDP8.net
詐欺AIや審査するAIいる話ですぞ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:14:06.62 ID:42tv7rgN.net
>>957
すみません、たてられませんでした(-_-;)
どなたかお願いいたします。すみません!

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:20:08.18 ID:bTwFRZke.net
>>966新スレ立てたお

キャロル&チューズデイ 7曲目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559877050/

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:22:35.01 ID:2ONpZ9E8.net
現実世界で話題になっているAIを人工無能
アニメのテンプレとしてのAIは雪風みたいなものに到達するものを言う
覚えておくように

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:23:36.08 ID:+7wjzDP8.net
ドラえもんは?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:28:59.43 ID:Jv7By9i3.net
コロ助も忘れるなよナリ〜

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:29:31.83 ID:2ONpZ9E8.net
>>969
猫型ロボットでしょ
C3POと同じカテゴリ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:34:24.06 ID:79TXOr3G.net
beatlessとか言う爆死アニメもあったな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:38:09.01 ID:cMjQk/TW.net
インターフェースのみって設定は面白かった

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:39:12.01 ID:k19L5fce.net
火星史に残るぐらいの奇跡って言うぐらいだからキャロチュー発端で火星のアーティスト全員でウイアーザワールドてきなの歌う感じじゃねーの?
歌うテーマは今までの流れからAI支配からの脱却あたりかな?
チユー母あたりが浩史と組んでAI政治とか洗脳とかやりだすんじゃないの?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:40:22.80 ID:k19L5fce.net
でもそれだとほとんどマクロスプラスになってしまうなぁw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:55:44.50 ID:Jv7By9i3.net
山寺宏一と林原めぐみが出てきたら…

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:56:03.15 ID:2VaAPfCn.net
アンジェラいいやん

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:57:16.44 ID:47SWrfrn.net
スレ立て、すごく乙だったよ
AIの俺が言うのも何だけど魂を感じたね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:16:01.82 ID:FVWRcIR+.net
>>974
予想通りでもいいから奇をてらわずにやってほしいわ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:19:51.93 ID:o6Wbw8b0.net
いまのところ、ピョートルが一番だと思う。
この手のアニメは難しいよね。皆なが一番と感じるかは主観だからね。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:20:11.66 ID:79TXOr3G.net
>>978
\ドッ/

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:23:52.27 ID:2VaAPfCn.net
ただアンジェラもキャロルに似てる

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:44:57.68 ID:FVWRcIR+.net
優勝しなくても売れるんじゃね?
優勝した人には何かがあってほしいけど展開的に

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:50:25.54 ID:W2v8X0zC.net
>>974
すげえありそう
話数も当てられそう
ただタオは味方のような気がするけど

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:58:45.56 ID:+rVA+DRJ.net
オーディション飽きたわ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 14:13:00.98 ID:2VaAPfCn.net
キャロチューはエルガイムに勝てるの?
https://www.youtube.com/watch?v=fa0IHv9EbQs

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 15:08:21.81 ID:42tv7rgN.net
>>967
ありがとうございます。
お手数おかけして申し訳ございませんでした。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 15:41:16.20 ID:qRX+63+Z.net
Sophie Ellis-Bextor - Move This Mountain
https://www.youtube.com/watch?v=yzRV5tBjKS8

Nomad Soul - Candy Mountain
https://www.youtube.com/watch?v=NK5XYYFvBB0

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 16:48:41.40 ID:3Bn81cDQ.net
タオの作ったアンジェラ曲はヒット曲量産してた頃の小室曲のイメージかなと
キャッチーで大衆受けしそうな応援ソング

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 16:56:44.02 ID:gBEKBhWP.net
アンジェラの髪の毛どうなっとるんや

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 16:58:56.26 ID:miGFnJ6u.net
>>967おつ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 17:06:47.28 ID:g1hGC0mM.net
>>942
こっちじゃね?
http://buzz-plus.com/article/2015/06/22/google-art/
http://karapaia.com/archives/52265992.html

グロとの境界

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 17:14:37.91 ID:g1hGC0mM.net
>>951
移民の新旧で争いが起こり、二人の歌で両者が一体化する的な成功?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:38:02.57 ID:RF2goO0O.net
宇宙人が攻めてくるよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:03:36.38 ID:qG4jS7PW.net
>>990
前髪のとこが丸くくぼんでいて
火星の遺跡から発掘される謎の円盤がぴったりはまり
星を継ぐものになる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:22:30.10 ID:rp7OyTAc.net
>>974
チュー母の演説を聞きとると、「何かを弾圧しようとしてる」のは確かなんだよ
何を槍玉に上げるのかは切れててわからないんだけど

最もアリガチなのは、移民で、キャロルとかもピンチ
AIって可能性もないではないけど、イメージには合わない
税金とか政策関係かもしれんし、戦争へ向かう何かかもしれんし
まー、わからないんだけど、キナくさい

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:26:04.35 ID:ainR08dh.net
チューのおかあちゃんはヒラリーとトランプを足して2で割った感じがする

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:34:41.74 ID:rp7OyTAc.net
>>958
将棋のAIは違うぞ、方法論やメソッドで動くんじゃないぞ
莫大な棋譜からブラッシュアップした方程式を元に、局面の有利不利を数値化できるようになっていて
だいたい10~30手ほど先の枝分かれしまくった天文学的な数の局面をそれぞれ数値に直して
もっとも有利になる局面へ行くように差し手を選択する

手筋みたいなプログラミングから、この方法に移行して、チェスや将棋のAIは一気に強くなった

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:45:22.40 ID:rp7OyTAc.net
もう少し書くと、人間は結局、ヒューリスティックと言われる、勘に近い考え方をする
「こういうときはこうするもんだ」みたいな経験に基づく思い込みを幾つも持っていて
半ば無意識に当てはめて行動していく

ところがAIってのは、ヒューリスティック思考が苦手で、アルゴリズムという網羅型の思考が得意
人間なら考えもしない、明らかに間違ってそうな方法まで検証するが、検証速度でカバーしてしまう
で、逆に、人間には盲点になる正解に気がついたりもする
(とはいえ、パワー任せにも限界があるので、枝切り的な工夫も重要になってきている)

だから、人間はAIよりも直観力に優れてるってのはそれなりに当たってるんだけど
人間のが奇抜な発想ができるってのは、むしろ逆だったりする

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:54:59.66 ID:E+d4kJFK.net
キャラも曲も濃すぎて
これだけは言いたいキスマーク確認した時のチューズデイえっち♡

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 20:25:00.02 ID:cMjQk/TW.net
1000ならチューズデイ事故死

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200