2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.12

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 12:55:55.12 ID:FBFl+rYO.net
>>315
教えたけど誰も理解できなかったからね
メリダ婆ですら魔力制御できない

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 13:00:31.08 ID:xP7KRx1V.net
というか、詠唱への転換期に何でメチャクチャ強い奴が出なかったんだよ
その時期はみんな「それまで制御の練習をしてたけど、イメージ詠唱に乗り換えた人」だろ
その後イメージのみになったとき、制御しないと威力がガタ落ちするって気づかないわけがない

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 13:01:00.34 ID:4h4LSae1.net
>>310
とっくに手紙だけでやり取りする時代なんて終わってた世界の話されましても

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 13:02:48.28 ID:4Qmyc4GB.net
Sクラス全員が1年足らずで賢者爺レベルになれるのだから、
魔力制御が超絶難しいとも思えないんだけどな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 13:04:50.65 ID:4h4LSae1.net
>>317
爺さんがそもそも規格外に強すぎて詠唱工夫してもまるで届かなかったのと
詠唱すること自体に意味があって
イメージの補助だけにとどまらず力量以上の魔法が使えてしまえたから誤解が加速した

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 13:06:51.35 ID:4h4LSae1.net
>>319
それは魔力制御じゃなくてイメージ方法をシン方式に変えたのが大きい
あと爺さんにはまだ全然届いてないよ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 13:21:05.68 ID:xP7KRx1V.net
>>320
過程をイメージするようにする、って一言だけで誰でも出来るようなことだろ
そんなもんを秘伝扱いされてもなぁ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 13:22:21.25 ID:HcWOEfRT.net
毎週同じOPなんだけどところどころ吹き出してしまうわw

そんな香具師おるけ!
なんや笑かすよな。

今週の本編は見始めた当初の1話時分のインパクトこそもう薄れてしまっているけれど、爆笑ポイントきっちり作ってくれてて悪くない。

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 13:33:05.06 ID:iLkD3wDs.net
>>292
女が異世界転生して逆ハーレムを作っても
女は1人の男の種しか孕めないから
男は全員孕まして全て攻略出来るじゃん
その時点で女は最強になれないんだよ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 13:44:18.03 ID:ObR2Azvr.net
>>320
えー、しょう?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 13:46:20.69 ID:LnsF6KFn.net
キャッホーン

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 13:52:24.03 ID:4Qmyc4GB.net
>>321
1年足らずで魔力制御がかなりのレベルになったことは間違いないやろ。イメージの方も賢者爺と同じ無詠唱。
やはり賢者爺と同じやり方がさほど困難ではないことを実践して見せたことに変わりはないと思うけど?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 14:02:29.73 ID:WM8I/0jJ.net
>>306
そもそも世間一般では魔力の制御の失敗=魔人化なわけだから
そこをサボろうなんて言語道断だと思うんだが

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 14:06:02.98 ID:DvqB2xVf.net
>>319
話の流れは良く分からんがw

Sクラスの連中は元々何百人の中の上位数人って言う才能あふれる生徒だから
ってのは無関係なの?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 14:20:41.81 ID:+ZIwod3Q.net
そもそも賢者なのに恋愛ネタ入れる事がおかしくね?
しっかり毎回賢者タイムしてろよな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 14:37:00.90 ID:IPasdcDE.net
>>308
孫が制御ミスって盛大に爆死したら面白いのに

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 14:38:58.63 ID:4Qmyc4GB.net
>>329
各年12人いるのだから平均寿命50年としても王国だけで400人前後いる計算になる
エリート学校を受験できる一握りだから、才能だけで言えばその何倍もの人数になるはず

それだけいて誰一人出来なかったことを、
孫と同年代のSクラスだけが誰一人脱落せずマスター出来るのはどう考えても不自然
出来るけどやらなかったと考えるのが自然。
とういうことは潜在的に魔人倒せるレベルがその辺にゴロゴロいるわけだw

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 14:50:26.01 ID:WM8I/0jJ.net
>>332
スマホで現実世界の英知拝借して無双するならまだ理屈としては分かるんだがなんかこれは腑に落ちんよな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 15:11:18.60 ID:7468C9wO.net
戦記物レベルで設定練ったり整合性を保ったり合理的ないし納得させられるだけの理由付けもできないのにそれっぽいこと言わせればカッコいいかもくらいのノリで政治軍事それに近い話をする作品は概ね糞という典型

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 15:32:43.10 ID:z+yoPOHM.net
「他のところも折れてしまったようですね」
ナニが折れたねか
かわいそうに

EDはかぐや様見て俺たちもやるべとでも考えたんだろうか
デジタルモーション株式会社てとこが作ったのか?
こんなレベルのCGで金取るのか
ふと思い出してアニメガタリズのED見たわ

そしてCVはひさびさに棒らしい棒を聞いたな
比較的まともに見れるアニメだったのに一気に糞化した
それと「またやっちゃいました?」もしつこいな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 15:39:35.94 ID:z+yoPOHM.net
酸素と水素の魔法、孫のところで爆発しそうなもんだが

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 15:43:00.65 ID:xP7KRx1V.net
>>335
だってその「無自覚に規格外な事やって周囲が驚き賞賛する事」がこの作品のキモだからな
大勢が望むことなのでそこに重点置くのは仕方ない、劣等生がさすおに推しするようなもの

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 15:45:09.89 ID:vv51d8Sy.net
戦争が始まりそう、と思ってたら終わってた
なにをい(略

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 16:03:45.51 ID:2N5ixhoa.net
アリスちゃんが可愛いだけだった

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 16:07:56.14 ID:D6q/Y0Jz.net
>>316
そりゃあ爺レベルの魔力制御の話だし
最初に詠唱始めた人は婆以上の魔力制御の使い手だったと?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 16:07:59.30 ID:FBFl+rYO.net
>>332
( - - )ひょっとしたらあの世界の人間全員に魔人クラスの潜在能力が備わっているのかもな
誰でも下級魔人くらいには強くなれて、一部の奴らはゴーグル先生や賢者爺くらいになれる

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 16:11:48.75 ID:FBFl+rYO.net
>>340
( - - )それはわからないなあ、色々と考察してみる余地はあると思うけど

制御失敗で魔人化という前例→魔力制御自体を止めよう

という流れでもあったのか?

だが、帝国や神聖国がこの流れに乗るとは思えない

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 16:11:50.37 ID:D6q/Y0Jz.net
>>329
魔力制御が完全無視されてる試験形態から、魔力制御の才能の有無を判断するのは無理だと思う

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 16:23:10.79 ID:xP7KRx1V.net
>>343
先だってさすおにの話出したが、あれもサイオン量(MPみたいなもの)が不自然に評価基準から抜けた設定だったな
あれほどのチート主人公を劣等生扱いするのはどうしても不自然になる
問題点は同じで、さす孫するために魔法設定に無理をさせている

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 16:25:45.85 ID:FBFl+rYO.net
>>344
( - - )そういえば賢者孫って劣等生がアニメで大ヒットしてた頃に連載開始したんだよね

当時は入学→決闘

みたいなテンプレも流行ってたし色々と影響受けてそう

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 16:57:12.41 ID:3+lRX75p.net
女が異世界召喚は乙女ゲームとかでは多いな
あっちは主人公チートとかじゃないから守られ役ばかりだけど

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 17:11:56.08 ID:Z2POEXuj.net
都合よく知識だけは前世から持ってきて生まれや元の世界のことは覚えてないから非常識で性格も社会人らしくなくて当然ってよく言われてるけどさ
社会的常識とかそういうのは明らかに知識なんだけどどこ行ったの?
あと異物を排除するアクセが登場するみたいだけど食事は異物じゃないのか?
突き詰めれば酸素や何もかもが異物なんだけどここも都合よく選別されるの?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 17:14:44.29 ID:FBFl+rYO.net
>>347
( - - )自分で答え出してるじゃん?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 17:26:12.17 ID:xcrbh3mL.net
web版のやつにあったのは確か必要以上の栄養は異物認定されるから太りさえしないとかかなりのご都合仕様だったはず

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 17:42:11.73 ID:FBFl+rYO.net
( - - )批判意見しかなかった賢者孫の本スレも賛否両論になってきたな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 17:45:00.50 ID:R4w0fa4A.net
なってねえよスライムガイジ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 17:48:10.13 ID:xoh8ENLP.net
>>350
おっさん、それ前にも言ってたよね?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 17:48:42.79 ID:FBFl+rYO.net
>>351
賢者孫を誹謗中傷したお前に死の呪いをかけた

お前はアニメを見ることができなくなる

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 17:50:50.55 ID:zhF5G5Oq.net
賛否両論になってきたとか笑わせんな
寝言は寝てるときに言えよアホ信者
設定が穴だらけの孫アニメに対する突っ込みや疑問が大多数じゃねーか

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 17:57:02.07 ID:mwhgTcTA.net
近年稀に見る
なかなかの駄作。

関係者であることが後で
恥ずかしくなるタイプのアニメ。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 17:58:23.52 ID:+ZIwod3Q.net
今期の覇権(クソ)アニメは孫で決まりじゃないの?
決まり手は「圧倒的ED」だろ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 17:59:26.94 ID:ZNTFxjZJ.net
顔文字つけてんのはやっぱり自己顕示欲?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:00:16.95 ID:FBFl+rYO.net
>>354
賢者孫を誹謗中傷したお前に死の呪いをかけた

お前はアニメを見ることができなくなる


111あqうぇfっr

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:00:36.55 ID:FBFl+rYO.net
>>355
賢者孫を誹謗中傷したお前に死の呪いをかけた

お前はアニメを見ることができなくなる


22あqwqうぇd

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:00:54.30 ID:FBFl+rYO.net
>>356
賢者孫を誹謗中傷したお前に死の呪いをかけた

お前はアニメを見ることができなくなる

あああっszxっかdq

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:01:41.15 ID:FBFl+rYO.net
>>357
賢者孫を誹謗中傷……してないから別にええわ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:08:00.73 ID:TVq/Xl4u.net
完全に信者側がガイジだから余計に火を注いでるんだよな
幼稚な自己愛性人格障害者しかいねーんじゃねえの信者

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:12:19.15 ID:xoh8ENLP.net
呪いおじさん本性現して草

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:17:37.10 ID:/05305mE.net
白ショタ好みだわ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:22:48.69 ID:FBFl+rYO.net
>>362
賢者孫を誹謗中傷したお前に死の呪いをかけた

お前はアニメを見ることができなくなる

あああっszっsっcfg

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:22:57.01 ID:wqicv78Q.net
ノンストレス過ぎて見ててストレスがたまる
いまはこんなのが流行ってんのか?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:24:26.73 ID:FBFl+rYO.net
>>366
賢者孫を誹謗中傷したお前に死の呪いをかけた

お前はアニメを見ることができなくなる

っdszcっfgvっっb

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:24:45.97 ID:oR0SD4be.net
>>324
最初はハーレムや逆ハーレムでも最終的には主人公は誰か一人と結ばれて他はサブ同士で結ばれるのがいい1人に絞らなかったスマホ野郎は糞

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:27:11.41 ID:87duVbJI.net
孫って魔法の実力とか賢者様のお孫さんとかそういう単純なスペックや地位ばかりでしか周囲に評価されてないのが哀れだな
正妻との馴れ初めも単に喧嘩強かったから惚れられたってだけで内面の魅力で落としたわけじゃないし
仮に能力失ってただの一般人になったら一気にみんな離れていきそう

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:31:12.55 ID:lvsgQRhm.net
実は高度な魔法を使うと術者は正気を失うシステムで、詠唱は精神汚染を防ぐために考案された安全装置だった説
これなら、失って困るような正気のない賢者とその孫にしか無詠唱が広まらなかった説明がつく

ナローシュってリミッターがあればとりあえず外すよね

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:33:13.40 ID:6mMHesP8.net
5chやコメントを見ながらだと孫四郎はそこいらのアニメより楽しめるわ
スマホ太郎の系譜はだいたいこんな感じ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:44:10.55 ID:Vuay++Vc.net
顔文字つけてるやつ発狂してて草
魔人化したの?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:44:48.54 ID:FBFl+rYO.net
>>369
( - - )爺婆の2人は能力失ったからといって捨てたりはしないと思うが
王子は能力失っても今まで通りというわけにもいかないだろうね

シンリーの両親も肩書にしか目が行ってないようだし
なろうワールドでは弱者は容赦なく殺されるからな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:45:30.31 ID:4ZB+n6Ht.net
余裕でうまい棒だった

この国戦争してたんか
せいぜい冷戦状態かと思ってた

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:45:48.25 ID:amcB3H2y.net
イキリムルは後輩馬鹿にされて発狂してんの?
仲間()が大事だもんな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:46:02.10 ID:FBFl+rYO.net
>>372
( - - )これが平常運転だぞ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:51:02.82 ID:FBFl+rYO.net
>>374
( - - )少しでも内政混乱状態になったら好機と判断されて敵軍が全軍前進する程度には戦時中

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:57:18.66 ID:D6q/Y0Jz.net
>>369
賢者様のお孫様な時点で特権階級なので……

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 18:57:40.42 ID:38cP8yyb.net
>>371
わかる
アニメ本編をおかずに周りのゴタゴタを頬張ってる感じ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:00:48.55 ID:FBFl+rYO.net
>>379
( - - )そしてまとめブログとかノリでここに叩きに来て叩いて
死の呪いを貰っていくことになるのだ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:00:58.29 ID:D6q/Y0Jz.net
魔力制御を失い孫剣を装備して、めっちゃ弱体化してるはずの国にあっさり負ける帝国ってすごい

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:04:06.79 ID:FBFl+rYO.net
>>381
( - - )現実基準だと弱いかもしれない孫剣はあの世界だと強いから
それと魔力制御の技術が失われているのは王国限定の話じゃないし

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:07:11.20 ID:TVTWdF5u.net
あんな隙だらけの剣が強い?www
他の国は銅の剣やこんぼうでも使ってんのか?www

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:10:05.47 ID:xLBRYtlF.net
>>382
魔力制御ミスって魔人生まれたことになってんだから
むしろその技術は進んでないとおかしいのになんで廃れてんだよ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:16:03.27 ID:s7em47vT.net
今週の孫で一番作画良かったのがCGの馬で草

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:17:09.88 ID:08ozVucb.net
このイキりスライムガイジは孫信者の振りしたスライムか盾あたりの信者だろ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:19:28.50 ID:D+ApNYcz.net
>>374
まぁ、今までは38度線状態だったんじゃないかな
魔人先生の国の皇帝が、前々から主人公の国を手に入れようと狙っていたところに
「主人公の国の兵隊は増えた魔獣の駆除に追われて、警備が手薄になった」と
先生の部下のメガネが皇帝にウソついて、今が攻め時だと侵攻に乗り出した

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:30:21.71 ID:FBFl+rYO.net
>>386
俺は本当に賢者の孫を素晴らしい作品だと思っている信者なんだが
ちょっと気持ちが強すぎて普通の信者にとって迷惑になってたかもしれない、そこは反省するよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:31:01.88 ID:6mMHesP8.net
シシリーの実家が温泉とかやっぱアクア様じゃないか

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:39:39.65 ID:4Qmyc4GB.net
アクア様はあんなに腹黒くないからな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:42:07.18 ID:j5CXxJBi.net
>>388
死の呪い封印しろよ?w

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 19:59:58.36 ID:ujdHz3Id.net
最初は面白くなるんじゃないかと思ってみてたけどチートの具合がバランス悪くて
つまらないなあ

ゲームで最初からLV99みたいな感じ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 20:05:43.96 ID:lvsgQRhm.net
森川がわざわざ縁もユカリもない王国を経由したワケは何なんだ
さっさと直接的な仇をスレイしてしまえばいいものを

回り回って復讐対象が賢者のジジイだったら面白かったのに
今のままだと因縁が噛み合わないまま孫と対決することになるぞ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 20:08:10.70 ID:frVZ7H1O.net
チートならチート、苦戦するなら苦戦するで一貫して欲しいね

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 20:14:53.22 ID:D+ApNYcz.net
>>393
王国は人口が多いので洗脳などの実験をしても気付かれにくいらしい
この後もメガネ幹部たちが潜入して幾つか人体実験をしている

孫は森川が魔人になった経緯は原作でもいまだに全く知らないままだけど
森川を許さない理由は「無関係な人間たちを巻き込んでいること」なんだろうな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 20:17:28.52 ID:4Qmyc4GB.net
>>395
索敵魔法に引っかからないのか?孫以外も使えるんやろ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 20:22:21.36 ID:l4e0Iced.net
孫に鍛えられたクラスメートが王子直轄の特殊部隊に就職か
軍事利用ってなんだっけ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 20:26:07.89 ID:87duVbJI.net
>>393
今のところ物語上での爺の存在意義が孫の箔付け以外全く無いもんな
普通に孫より弱いから孫の目標というわけでもないし特に今の魔人軍団と因縁があるわけでもない
作品タイトルにもなってるキーキャラクター的ポジションなのに影が薄すぎる

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 20:33:24.63 ID:Hk9V5+5x.net
とりあえず魔法バーン

さす孫

また俺なにかやっちゃいました?

6までこれしかやってない
何が目的のアニメで何をしたいのか全然わかんない

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 20:34:26.28 ID:6mMHesP8.net
何をしたいかだって?
最糞を受賞したいんだよ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:16:41.97 ID:+ZIwod3Q.net
>>399
それな、監督・脚本も何も考えてないんだろう
ジープ馬車やティーカップ、パクリ屋敷でもOK出してる作監や美術監督もクソすぎる
いかにも適当な仕事で恥ずかしくないのかと思う

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:16:49.19 ID:WM8I/0jJ.net
過疎過ぎない?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:22:17.35 ID:5oeICrd4.net
むしろこんな作品で12スレは行き過ぎだと思う

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:25:23.97 ID:zVxd6Iuv.net
原作糞なのにアニメのせいにする信者

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:31:53.40 ID:17TGUBNR.net
>>396
魔人は認識阻害の魔法使って潜入してくる
魔人の力も抑えているので魔人ってことはバレない
情報収集能力が少し甘いのでスパイってことはバレるけど

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:41:03.34 ID:7tH5qfGk.net
これつまらんよね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:43:02.46 ID:qwiLfHeu.net
魔人ゴー!!

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:45:13.43 ID:PDpWgnDp.net
運よく今期はつまらないものばかりだから
これがいいほうって言うわけだな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:50:29.69 ID:j5CXxJBi.net
圧倒的糞アニメ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:50:30.57 ID:D+ApNYcz.net
そういえば孫にはエルフやゴブリンといった亜人種も出ないけど
ゴーレムなんかも出てこないな
魔獣になる動物は孫の前世の世界(=現代日本)と同じ生き物ばかりだし
せいぜい恐竜がいまだに生息しているくらいだ
あと貴族、平民含めてペットを飼っている描写も見かけない

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 21:56:47.65 ID:xcrbh3mL.net
羊が突然魔物化する世界だから身の回りに動物置くのは危険なんじゃね?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 22:03:18.81 ID:ebhiH1Jv.net
棒のセリフ少なかった

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 22:11:42.60 ID:D6q/Y0Jz.net
>>382
他国で魔力制御の技術が失われる理由がないんだけど……

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 22:14:36.29 ID:nRX0zfmp.net
>>411
魔法素材として高く売れるから
牧場主は魔物討伐余裕なハゲマッチョ
代わりに食えなくなるが

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 22:25:21.18 ID:4Qmyc4GB.net
>>413
戦争してるのに魔人化怖いから魔法制御しないとかないよなw
むしろ積極的に魔人利用する方法研究しそう

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 22:29:30.00 ID:MYxrS14E.net
>>408
RobiHachiを見た上での発言なのか気になる

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 22:35:09.89 ID:ssNh54Pb.net
録画したのを見てるけどおまえそれはないだろうって
志村けんだよね

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 22:37:47.07 ID:g+lmL3Lb.net
無双しまくっててめっちゃスカッとするわー


6話に出てるあの剣士?黒髪の女の子声下手くそすぎる

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 22:38:32.46 ID:jzxzM+7D.net
ヤベェなこのアニメ
原作からしてつまらんかったけど、そのつまらないベースの上に更にゴテゴテと糞要素を盛り付けたみたいになってるわ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 22:44:32.15 ID:Flmtfx4f.net
>>410
原作者にファンタジーの素養や知識がないからじゃないかな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 22:57:03.07 ID:R2ny36kj.net
エルフや獣人ってだけで個性はある程度付けれるのにね
現状、名前覚えてるのカート君と孫くらい
他は水色、赤色、王子って覚えてる

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:01:50.29 ID:kWJT0sds.net
>>381
魔力制御って何で失われたの?アニメの中に出てきた?

>>410
あなた前も同じ話してたでしょ?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:11:47.24 ID:a3s+Io8Q.net
原作者のセンスが90年代前半で止まってる上にファンタジーの知識もゼロ、現代文明の知識も詳しく調べもせず適当、だからとんでもねぇ話になってる

動物の生態は無視してもうなんかいきなり虎とか狼とか熊とかゾウを同じ地域で適当に出してくる
なまくら剣を高速振動させてもスパーン!なんて切れないのに仕組みを勘違いしてる
冷蔵庫の概念が無いのに「もしかしてこれは冷蔵庫ですか?」とか言い出す土人
無線どころか有線通信の概念すら無い世界で「まさか無線通信か!?」とか言い出す土人
以下略

このオンパレードのせいでハイファンタジーにもローファンタジーにもSFにも転生無双物にもなれない何だかよく分からない古臭いラブコメでしかない

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:11:54.80 ID:ftbkkH68.net
>>420
知識がなくても異世界の地球にしとけば設定らくそうだしね。
原作読んでないからわからんが、亜人はでないのかな?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:15:39.72 ID:jzxzM+7D.net
>>424
魔人しか居ない

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:19:56.76 ID:LX61xYUM.net
このアニメ見てみたけどスマホが頭にちらついてワロタ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:21:55.36 ID:kIVHog06.net
オムツ履いたライオンの魔獣でも出せばちょっとは盛り上がるのに

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:25:05.59 ID:D6q/Y0Jz.net
>>422
失われた理由は>>286
実際にアニメで失われてる描写は>>288

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:28:29.59 ID:4MH2rQiE.net
>>423
知識ゼロでも今は便利な辞典とか設定資料集とかあるけどな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:29:11.79 ID:dIZlPm9U.net
>>2
【賢者の孫】ユーリ=カールトンはおっぱいかわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1558621636/

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:36:59.33 ID:6mMHesP8.net
脚本がナツコだったらもっと盛り上がったのに、この点が最も残念な孫四郎

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:41:33.89 ID:sWWPq3RV.net
人体に直接付与魔法する薄い本に期待

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:41:41.08 ID:J32N5Ez9.net
「マ、マモモでふ!」www

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:51:40.02 ID:Flmtfx4f.net
>>429
知識もなければ調べる気も皆無なんだろうな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:53:18.80 ID:YUK8omvz.net
孫世界の魔法戦ってどいつもこいつも変なビーム撃つばっかりで個性が無いんだよな
それが一番見ててつまらん
さすおにですらキャラ毎に得意魔法振り分けて個性付けようとしてたのに

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:56:44.16 ID:fypIIf9A.net
ババアほんとキモいな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:58:09.05 ID:ODO0zlDd.net
ババアだけチクビが見えたような気がしたが全然うれしくない・・・

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:58:25.18 ID:mHyZqHLK.net
騎士団ってほんまに役立つのか?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:58:38.82 ID:4CVhnc0/.net
アリスちゃん胸が無さ過ぎて一瞬男子制服と変わらぬ姿にw

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:58:49.40 ID:VwWIf17w.net
これって円盤では賢者ババアの裸は謎の煙無しの無修正になるんですかね?
それによっては買います

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:58:50.47 ID:X0Nmep+P.net
終わりの提供絵はサービスシーンか

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:58:50.83 ID:i6Vh9hGB.net
魔物ハンターがまったく仕事してない件
騎士が魔人襲来に備えて魔物退治できんくなればそのぶん魔物ハンターの出番じゃないの
街道の魔物もほったらかしじゃ市民カードのハイテク機能の設定無意味じゃん

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:59:01.17 ID:+DWFBeLN.net
低予算?なのも、展開急いでるのも、もうこの際そういうもんだと思って構わないけど…
あの剣士女子の声優、ホントに声優なのか?
多分声優育成とかのプロジェクトで参加してるんだろうけど、にしても下手というか…
脇役にしては出番多くて良い役貰った割に、演技の勉強してるのか?ってくらい大根だった

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:59:36.55 ID:rvxJKV/3.net
ひたすらジジイとババアを転がすだけのアニメ
相変わらずギャグとシリアスのバランスも微妙だし

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:59:40.23 ID:D6q/Y0Jz.net
自分が王子扱いされるのは嫌なのに、他人を英雄扱いするのはオーケー

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:59:47.92 ID:4CVhnc0/.net
シシリーちゃん卒業後は王子直属というよりもシン付きになって将来安泰じゃないの?
ほら実家では既に婚約者同然の迎えだったしねw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/23(木) 23:59:59.75 ID:/jUbnxU+.net
どの程度シリアスに見ればいいのか全然分からんw
貴族や市民が殺されて魔人化してんでしょ?
主人公とその仲間達以外の命はゴミ扱いで清々しいまでにドス黒い

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:00:19.98 ID:RH4Gme35.net
棒EDじゃなくなった
規格外のエンディングだったと思い知ったのか

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:01:00.33 ID:rOgkWnKT.net
ほんとアリスちゃんはちっちゃくて可愛いな〜
マスコットキャラになってるじゃん
貧乳どころか無乳のお子様ボディもまた最高だぜ!!

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:01:51.77 ID:jBUzVtbq.net
温泉でまでジジババの前でひたすら孫上げ連発とかなんなんだよ…
意外と年寄りに人気がある理由はわかった気はしたけど

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:01:59.63 ID:bvHmlUpS.net
メリダばっちゃが現役すぎて怖い

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:02:07.15 ID:PCW2SlTG.net
>>442
無双オナヌーさせたくてさせたくて堪らなくて主人公と一般人との実力差をこれでもかってぐらい開かせたら一般ハンターは低級魔物すら倒せない実力になりましたとさ
めでたしめでたし

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:02:09.19 ID:nBci7YUs.net
ノリは分かるけど盛大に空振りしてる

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:02:18.10 ID:OJtrDG5/.net
ババア可愛いじゃねえか

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:02:56.82 ID:uwpkLWp2.net
ババア糞キメェんだけど

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:02:58.14 ID:rOgkWnKT.net
21分からが本編
みんな大好き温泉来たぜヒャッホオオオオウ!!
入浴中はお団子のアリスちゃん一段と可愛い
こんなん髪の毛も弄りたくなっちゃうわ(*´Д`)ハァハァ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:03:19.74 ID:a+R/2iBc.net
話がつまらないの分かってて絵面で笑わせようとする努力は賞賛に値する

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:03:39.08 ID:oEQD0JpX.net
>>442
魔物ハンターが追っ付かなくなるくらい、魔人先生が魔獣を大量生産した件について

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:03:39.70 ID:nBci7YUs.net
>>>456
寒ッ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:04:16.02 ID:pKlBJDkM.net
スマホ太郎
デスマ次郎
百錬三郎
孫四郎

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:05:08.66 ID:1SAOlti6.net
ひょっとしたら実用性のあるババアの薄い本がでるかも

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:05:19.12 ID:dY/+uLVi.net
>>456
アリス推しなのはわかったから少し黙れ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:05:41.77 ID:rOgkWnKT.net
胸ちっちゃい組は攻めだな
シシリーちゃんの生乳を揉みしだく野獣と化したアリスちゃんイイぞもっとやれ!!
大きな胸も小さな胸も最高なんだもんシシリーちゃんアリスちゃんと温泉プレイしたいわ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:06:45.51 ID:nBci7YUs.net
>>460
いや何だかんだこのアニメはその括りには入らないと思う
面白いかどうかじゃなく、新人育成の場として作ってる節あると思うし
変だったり転けてるってより、最初からこの程度で作ってる気がする

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:06:50.62 ID:jBUzVtbq.net
ホモアニメかな?
https://i.imgur.com/GcYBhxc.jpg
https://i.imgur.com/vE9YoY6.jpg

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:07:39.36 ID:rOgkWnKT.net
幼児体型つるぺったんこそ至高アリスちゃんマジ尊い
アリスちゃんは今のままでいい・・・大きくならないでね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:08:43.81 ID:ozaqLV3g.net
この世界、脂肪って言って分かるの(苦笑)
ていうかあのヘンテコなVTuberのED楽しみにしてたのに…

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:09:23.90 ID:oEQD0JpX.net
>>443
声優じゃなくて、スポンサー(エイベックス)とのバーターで出演が決まったVチューバーです

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:09:32.38 ID:dY/+uLVi.net
>>466
自分の胸さわってればいいのに

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:09:37.43 ID:rOgkWnKT.net
シシリーちゃんやアリスちゃんが入った温泉の残り湯は全部飲む

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:10:39.27 ID:rOgkWnKT.net
>>462>>469
またオレ何かやっちゃいました?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:10:42.25 ID:1ORPC+/Y.net
>>447
まあ外国の話ですからね……

究極魔法研究会がない他国は、いつ帝国から魔人の群れが溢れ出すか大混乱で王宮が転覆しててもおかしくねーな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:10:57.75 ID:nBci7YUs.net
>>468
ほほう…あのEDの某人間かな?
でもVtuberって声はプロの声優やるもんじゃないの?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:11:48.12 ID:oEQD0JpX.net
王子の妹と彼女の登場は次回に持ち越しだったか
彼女役の声優が未発表なだけに気になって仕方がない

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:12:01.41 ID:ftVpV0gm.net
>>465孫以外、名前が出てこない
王子はオークのはずだけど

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:12:13.61 ID:eCevYEyh.net
また棒声優にしゃべらせやがったな・・・どんどん作品へのヘイト心が上がっていくわ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:12:17.25 ID:pKlBJDkM.net
ミランダの声優のレベルはナナマルサンバツな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:12:56.05 ID:pKlBJDkM.net
またオレ何か殺っちゃいまし太郎

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:13:42.97 ID:rOgkWnKT.net
ミランダだけは1ミリも惹かれないw
王子の妹と彼女が次回出るのなら楽しみ
シシリーちゃんやアリスちゃん級だと良いわ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:16:49.59 ID:oEQD0JpX.net
>>443
過去スレから:
> 2018年10月avex picturesとSHOWROOMの合同企画として開催された
>史上初「女性バーチャルタレント限定」オーディション。
>優勝者はTVアニメ「賢者の孫」EDアーティスト、
>そして声優としてデビューする権利を獲得するという
>規格外のオーディションの中、優勝に輝いたのは
>バーチャルタレント歴わずかの吉七味。だった。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:18:20.48 ID:jBUzVtbq.net
馬車がちょっとまともになってて残念
https://i.imgur.com/ZL6KwHC.jpg

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:19:24.52 ID:nBci7YUs.net
>>480
d
元々プロではないって事ね…Vtuberにも色々いるんだな
にしても…プロの仕事2つアマにさせて、一体なんの利点があるんだ…絶対デメリットのがデカイやろ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:21:54.54 ID:1ORPC+/Y.net
「世界の危機だけど、孫の力は俺たちだけで独占する!」
敵のメガネ幹部より王子の方がよっぽど人間のこと信じてないなー

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:22:29.82 ID:5mXo53aI.net
>>481
孫名物の馬車が…

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:24:53.68 ID:dY/+uLVi.net
>>482
懇意にしてるVチューバーの名前を売り出したい
(それが例え悪評でも知ってもらったもん勝ち)
あと変なEDで孫自体の話題性をねらったものだろう
今まで無視してたのに糞EDの評判聞いて見始めた奴絶対いるだろ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:26:07.85 ID:oEQD0JpX.net
>>475
https://i.imgur.com/vE9YoY6.jpg
左から→
・マーク・・・鍛冶屋の息子。ミランダ(食堂の娘)とデキている
・トール・・・王子の護衛メガネ。2歳年上の婚約者持ち
・オーグ・・・王子、孫の悪友。10歳の妹と巨乳の婚約者持ち
・ユリウス・・・王子の護衛ござる。お武家の娘さん口調の婚約者(モデル体型)持ち
・トニー・・・プレイボーイのチャラ男。後に中学時代の本命の娘に告白、ゲットする

男性陣は全員彼女持ち、それに対し女性陣は6人中4人が男に恵まれていない状況

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:26:10.36 ID:EitsbH0i.net
孫って
魔法の時のイメージからみて
前世の記憶を持ってるよね?
仮にも社会人の経験があるのに
どうしてああも
思慮の足りないキャラになってるんだ?w

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:26:21.00 ID:eCevYEyh.net
まさにSHIROBAKOに出てきた音楽系の出資者が、
作品のことを考えずにCDの売り上げのみを考えて見た目重視の素人をねじ込んできたようなやり方
好感を持ちようがない avex見損なった

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:28:33.01 ID:oEQD0JpX.net
あ、間違えたw
>ミランダ(食堂の娘)とデキている

「オリビア」だった。ミランダは男に縁が無くてマリアと・・・・・・

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:32:57.38 ID:oEQD0JpX.net
>>482
スポンサーとしては自社契約タレントを売りたいんじゃないのかな?
悪名高い「イクサー3」のキューティー鈴木みたいに

イクサー3はドラマCD等では深雪さなえが演じていたのだが、平野俊貴監督が
「キューティーの起用はスポンサー(ポリドール)の出資条件だった」とムック本で語っていた

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:33:03.59 ID:dY/+uLVi.net
>>488
エーベックスは昔からそんなもんよw
マブラブ大好きPがトータルイクリプスってアニメ出資してクソアニメで
つい最近似たような設定のガーリーエアフォースまで手がけてたの見た時はまたかと
なのでVチューバー好きもいるんじゃないか

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:33:57.47 ID:ZME8kwNX.net
棒は棒だったか
ここまでのは見た中ではラブライブ以来かな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:35:47.35 ID:nBci7YUs.net
>>485
それで円盤も売れたりCD売れたりVtuber人気上がったりする流れに繋がる気もしないけどね…
そりゃ一部は貢献するだろうけど…推すなら奇抜なEDや大根演技とかじゃなく、歌のみの方がマシには思うなぁ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:38:34.72 ID:Q7E0nbD8.net
ぜんぜん盛り上がりに欠けるんだけど
入浴シーンとオッパイでファンは満足してるんか?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:38:39.50 ID:nBci7YUs.net
>>490
あー…まぁアニメに限った話ではないか、それこそ仕事でもそういう気回しあるし
もーちょいマシな宣伝方法詰めろよって思う

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:39:19.67 ID:VZGpxYF/.net
西木野さんはこれに比べたらまだマシ

ナナマルサンバツや屍姫、電波教師レベル

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:39:28.18 ID:dY/+uLVi.net
>>479
お前の恥ずかしいアリスちゃん推しの数々の発言
ことごとくやらおんにパクられて掲載されてたわwざまあ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:39:32.17 ID:Q7E0nbD8.net
始まる前は転生もので期待してたけど
気持ち悪いアニメだった

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:52:43.14 ID:lPlwzRGL.net
まあ究極魔法研究会のメンツを宛がわれなかっただけマシかな>Vtuber

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:54:38.25 ID:kFhr23j7.net
棒チューバーは次の仕事来るのだろうか

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:54:40.36 ID:jBUzVtbq.net
>>494
まあ覇王のソープごっこみたいな温泉回よりはキモくないかな…程度

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:55:41.99 ID:FEfX3mnc.net
棒が凄すぎるwww

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:55:48.29 ID:5mXo53aI.net
なお、vチューバーのキャラはもう一人出てくる模様

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:58:17.62 ID:vwJMLVcn.net
謙遜も行き過ぎればムカつくのと同じか…

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:58:31.53 ID:oEQD0JpX.net
>>2
>>430
しかし、シシリー以外は彼氏の出来ない娘ばかりキャラスレ立ってるな・・・

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 00:59:14.06 ID:GJ4dNjws.net
なんか今回なあつまらんかったわ俺つえぇの見どころがなかった
後、やっぱなろうはハーレムじゃないとな 特にこういうイキッたやつは お兄様みたいなのは一途でもいいけど

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 01:03:03.33 ID:eCevYEyh.net
EDに3Dキャラダンスを続けて使わず、セリフもカブせて印象を弱めたのは監督のせめてもの抵抗かねえ・・・
2回使わなきゃいけない契約だけど、2度目のは弱めて作品を潰されるのは拒否した感じ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 01:05:07.87 ID:UYeRdod7.net
下手くそ声優ばかり増えてるから今更感がある

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 01:06:06.96 ID:Lp+jx/Fp.net
2019.5.22 ON SALE!
TVアニメ「賢者の孫」OP主題歌

i☆Ris / 「アルティメット☆MAGIC」-Music Video-
https://youtu.be/3PblQhyRoF4

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 01:07:18.64 ID:Lp+jx/Fp.net
>>509
◎Billboard JAPAN シングルセールス集計速報
(集計期間:2019年5月20日〜5月22日)
1位『Lucky-Unlucky / Oh! my darling』Hey! Say! JUMP / 山田涼介(143,638枚)
2位『僕らまだちっぽけな頃の話』BILLIE IDLE(14,002枚)
3位『獣たちの夜/RONDO』BUCK-TICK(9,306枚)
4位『HELP』flumpool(9,211枚)
5位『アルティメット☆MAGIC』i☆Ris(9,207枚)

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 01:09:54.10 ID:Lpgq5pqy.net
>>124
うん、こんなキモい罪人ばっかりだよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 01:17:01.94 ID:Lpgq5pqy.net
>>459>>462
ナ×ミのキモ中年キチガイ野郎の相手しても無駄だよw
しかもコイツ最速放送後とMX放送後に二度も汚ナニーしに来るとんでもないブタだからな
こんなゴミが推してるアニメはクソ化して爆死するのが定番www

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 01:22:56.58 ID:/q6RUhCW.net
意味わからん 男はほとんど婚約者持ちって
そして女はあぶれてると
でも主人公のハーレムにはならない
一体作者は何がしたいの?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 01:36:27.92 ID:Hj0Vgkhu.net
>>513
ハーレム築かないだけで結局女全員に好意持たれたいことに変わりはないんだろ
男が全員彼女持ちなのはそうじゃないとその疑似ハーレムを邪魔されかねないという理由だ
実際のところ彼女持ちな男だってなんら安全ではないんだがな……

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 01:39:47.86 ID:wqZWQLRA.net
殿下ぶれぶれだな
うだうだ言うくらいなら最初から魔法サークル作らせんなよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 01:50:17.41 ID:WYSyX+5G.net
シシリーとの関係の冷やかしがちょっと多すぎないか?飽きるんだが会話

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 02:13:10.60 ID:7Hkx+7IX.net
BDの売上が楽しみだな
多分500枚切るんじゃないか?
100枚はいくかな?
なろう系の中でも最低だろこれ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 02:28:47.28 ID:pKlBJDkM.net
百錬三郎は300枚だったけどな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 02:42:52.48 ID:IaGSvcOc.net
300以上、500未満って感じじゃないかな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 02:47:32.28 ID:Hj0Vgkhu.net
スライムや盾に比べても明らかに勢いも信者数も足りないもんな
何が敗因なん?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 02:54:46.64 ID:IaGSvcOc.net
異世界転生ネタに視聴者が飽きてきたのと、キャラの個性が無いからじゃね?
見た目も性格もどっかで見たキャラっぽいんだよね
例えばシンは衣装も含めてスマホの主人公やキリトっぽいし、シシリーはまんまアクアだし

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 03:14:28.88 ID:/dnIYW6U.net
なんかこれ気持ち悪いな
話の軽さと敵のガチっぽさのバランスが悪いんだろうな

スマホみたいに全部軽ければそれはそれで良いあんばいになるものだし

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 03:25:48.14 ID:FEfX3mnc.net
これでなろうの底辺じゃないってのがスゴイ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 04:06:56.80 ID:348NRFz5.net
>>520
キャラが立ってない
話がつまんない
設定がガバガバ、雑

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 05:54:41.18 ID:cMXvScMF.net
>>487
現実の二十代社会人てそんなにしっかりしているか?

>>428
それ公式設定なのか賢者の真似って…

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 05:54:54.98 ID:PCW2SlTG.net
1.どう見ても池沼の中年なのに天才扱い
2.超絶美少女との純愛(笑)を描きたかったらしいが、ただシーンを憚らず気持ち悪いイチャイチャするだけ
3.上の状況を狙ったのか、周りの人から恋愛関係無しにそれはそれはもうこれ以上無いぐらいに手放しで褒め千切られる、これがとにかく気持ち悪い、ハーレムにした方がマシだった
4.戦闘シーンでこちら陣営は全員手抜きで戦うせいで何の緊張感も産まない、単純につまらない
5.お約束ギャグにしたいのかどうかは知らないが、全く同じやり取りを何度も何度も何度も何度も何度も何度も行う、途中から吐き気がする
6.さっきと今で言ってる事が違うってのが多過ぎる、キャラ達が何を考えてるのかが本気で分からない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 05:56:46.99 ID:VfDWzq2j.net
30分が異様に長く感じるw
ただアリスちゃんが居るから視聴継続できる

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 05:59:51.61 ID:9/im1ued.net
>>525
御使い様(笑)よりかは遥かにしっかりしてるな

御使い様(笑)は新社会人じゃなくて20代中盤のサラリーマン。劇中は15歳過ぎてるから実年齢は40歳越えのオッさん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 06:16:30.07 ID:CP6WIz4m.net
楽な真似事に流れて努力の必要な基礎を教えない魔法学校って何だよw

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 06:44:10.27 ID:IJtmpK1Q.net
>>520
まず話に意外性がない
キャラに個性がない
キャラがブレブレ
なろうにこれよりつまらんのがまだあるとしたら驚き

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 06:47:32.27 ID:sZWRe2/V.net
スライムに意外性や個性があったみたいじゃないですか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 06:48:37.22 ID:LImw8WG7.net
>>476
他所に誤爆してんじゃねえよ無能が( -д-)ペッッ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 06:50:36.41 ID:qHXSBSoa.net
婆の温泉
誰得

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 06:58:56.03 ID:9m919zDc.net
>>529
現代の学校教育となにが違うのよ?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 07:21:00.02 ID:oEQD0JpX.net
>>525
>公式
詠唱の効果を考え出した主人公が婆から聞いた話:

爺は学生時代(現在の主人公と同い歳)の頃から、強力な魔法使いだった
詠唱なしで強力な魔法をバシバシ放っていたのに魔法師たちが憧れたが、いかんせん無詠唱なので
誰もやり方がわからなかった
そんな中で爺の魔法を放つ姿をイメージして詠唱してやってみたら偶然、同等の魔法が打てたやつがいて
詠唱次第で大魔法が出来る、という風習が広まってしまって現在に至っている

爺が無詠唱で大魔法を使えるのは基本中の基本だった魔力制御をやり込んでいただけだが
大体の魔法師は地味な練習なので面倒くさがり、やり込むことなく詠唱に走ってしまった

それで主人公が詠唱して実験してみたら「国が吹っ飛ぶ」(シシリー曰く)レベルの大魔法を放った

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 07:22:04.73 ID:mfMQXuMc.net
>>534
現代の学校でだって基礎くらい教えるだろ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 07:28:44.10 ID:w4fIKFgq.net
杭とケーソンとべたと布の区別は小学校レベル

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 07:49:02.42 ID:VILcpA9t.net
>>534
現代の学校はちゃんと必要な基礎は教えてるだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 07:52:37.41 ID:6oSBECBk.net
>>536
多分イメトレが基礎になってるんだよ、実際それで安全に魔法パワーアップするんだから間違いじゃない
魔法理論が「魔力制御は必要ではない」が主流になってるんだし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 07:52:55.50 ID:oNsIolOB.net
>>535
詠唱次第で大魔法ってのが可能な世界って事なんだ。
国が吹っ飛ぶクラスの魔法ってそれなりに魔力や知識が必要だと思ってたが、イメージだけでそこまで使えるなら魔人じゃなくても世界滅亡を企む奴ら現れてもおかしくないね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 07:58:53.14 ID:QRSmbRlF.net
公式はマジでふざけてやがるな
国が吹っ飛ぶレベルの大魔法って孫は竜魔人クラスの化物かよw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 08:03:45.84 ID:6oSBECBk.net
実際に詠唱でそんな高レベルの魔法ができるってなったら、そりゃみんなそっちやるよ
昔はうさぎ跳びやらされてたけど、今は腰を痛める上に効果が薄いでやらないじゃん
これを怠けの結果とは言わない、より効果的な方法が開発されれば皆それをやる
孫は「魔力制御はイメージとは別の要素で魔法が強化される」って説を発表しただけで
制御をやらなくなったのを楽をしてるってのは、例によって他人を見下したい悪癖の発露だろう

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 08:03:48.94 ID:2ZrRgfnn.net
正にさす孫!

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 08:09:20.73 ID:VILcpA9t.net
擁護する度にどんどんボロが出てくるなww

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 08:17:35.52 ID:tK10xuSW.net
>>541
魔人と普通に渡り合えるからあながち間違ってはいない
良くも悪くも孫はテンプレなろうだからな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 08:22:40.17 ID:Jhx/XbrD.net
なろう主人公がチートなのはまあいいとしておこぼれをもらう周囲の人間は友達っていうより取り巻きに見えるな
今度アニメ化する平均値のパーティメンバーもそんな印象だった

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 08:27:24.75 ID:jBUzVtbq.net
>>546
いわゆる仲間チートっていうテンプレだな
仲間のイキリ具合に関しちゃ孫より平均のが上だと思うから楽しみにしとけ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 08:35:02.89 ID:C8DXcHP+.net
今後は王子のほうが主人公してる

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 09:22:54.29 ID:c4QHsgTn.net
こんなつまらんアニメ見たこと無い
いい加減もう離脱するわ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 09:26:24.41 ID:OBrRUkxs.net
ついに…ラッキー?スケベ成分きたああああ
やったぞー!

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 09:44:17.77 ID:G/sQLO89.net
>>233
お母さん…スケキヨです…

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 10:05:42.04 ID:M4J+v18a.net
賢者の孫世界の魔法は熟練者クラスだと無詠唱はただのエネルギー弾で詠唱でかめはめ波みたいなもんか
熟練者クラスじゃなければ無詠唱でエネルギーを集めきれないから詠唱してエネルギーを集めてるみたいな感じか
これならシンが詠唱してる割にしょぼいよーって感想になるわけか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 10:08:12.16 ID:GFNlB+DA.net
取り巻きーズは孫の力に惹かれて付いてきてる感しかないのがねぇ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 10:08:51.00 ID:BRyRqFtw.net
>>549
賢者孫を誹謗中傷したお前に死の呪いをかけた

お前は賢孫以外のアニメを見ることができなくなる

ぐううhっgrじゅthjp

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 10:26:02.03 ID:sZjIY8op.net
>>554
その責め苦が、やがて快感に・・・

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 10:42:03.37 ID:/b4CrQqZ.net
取り敢えず7話まで観てくれ!とどこかに書いてあったのでホント頑張って視聴したが離脱します!さよーならー

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:03:05.44 ID:cMXvScMF.net
>>535
ありがとう
なんつーか設定ガバガバ過ぎだな
ゆるいギャグ世界だと思うことにするよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:10:30.53 ID:cMXvScMF.net
>>541
竜魔人なんてのも出てくるのか?
てことは竜もいるのかな?

>>544
擁護ってか公式設定機械的に言ってるだけじゃない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:12:05.74 ID:ml62t/4m.net
領地での合宿。リゾートはだめで、なして温泉はいいん?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:15:41.87 ID:YXgyNIbL.net
国が吹き飛ぶ竜魔人ってダイのバランだろ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:22:01.57 ID:6oSBECBk.net
>>552
こいつ本当に人をsageるような事しか言わないんだよな
スマホは「俺はこんな特別な事も出来るぞ!すごいだろ!」だったけど
孫は「お前らこの程度なの?」「こんな事も知らないの?」っていう感じだから
すごい傲慢な主人公に見えるのかもしれない

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:25:32.64 ID:8E0fKlPl.net
賢者とその血族を無条件でマンセーしないと強制収容所送りになるんだろうな
シンの取り巻きもいつ寵愛を失って粛清されるかと内心ビクビクしているのが分かる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:27:08.40 ID:nWGSDsR6.net
>>520
売上2100枚の盾ならまだしも、6400枚売って2期も決まってるスライムと比べるのは論外だよ
まあ盾にも勝てないと思うけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:31:48.49 ID:H/T7YiCl.net
孫は物理の知識と漢字があるので魔法をうまくつかいこなせるでござる

すでにメリダが馬に疲労回復や身体能力強化などを付与する魔道具を開発済み


漢字がなければ文字数オーバーでいろいろ付与できないんじゃなかったっけ?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:36:04.65 ID:ph2F1me5.net
「おい青ブタ、かすり傷程度で回復してんじゃねーぞ!」
って先輩は怒らないの?
魔力制御の訓練したから戦争してても魔力なくならないわー、さす私?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:47:46.00 ID:K53Sf1fg.net
青髪ヒロインは幸せになれないジンクスを全力蹂躙中

いいよいいよ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:49:25.26 ID:1e0XrGhQ.net
>>559
ネームバリューの差
バリバリの高級リゾート地は自粛ムード蔓延中
王家の離宮もある静かな保養地は目立たない

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:50:21.74 ID:1ORPC+/Y.net
>>542
(ある程度魔力制御が出来る前提で、)詠唱するとすごい魔法になるよ!
なのに、肝心の魔力制御をしなくなって糞みたいな魔法しか使えなくなってるのに効果的なの?

早く走れる新しいフォームが開発されてみんなそのフォームで走るようになったけど、なぜか地味な基礎練もしなくなって結局全世界的に記録落ちてる状況だぞ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:51:02.01 ID:UuQmPB/W.net
孫の喜び組筆頭兼肉便器になるのは果たして幸せと言えるのだろうか
まあ少なくとも将来は安泰だろうけど

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 11:55:17.28 ID:YVNcjvJv.net
作画が安定感あっていいね

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:03:41.83 ID:YXgyNIbL.net
>>569
頭ハッピーターンで完璧に調教済みだから至上の喜びを感じてるよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:08:14.93 ID:eOQreU0d.net
魔力を転写する為のある方法というのは『自分の理解している言葉で現象を書き込む』事ができる
書き込む物によって記載できる文字数に制限があり、安い素材は少なく高い素材は多い
この世界の文字は、アルファベット等と同じで文字がいくつか揃って初めて意味を為す

仮にこの世界の文字が英語・アルファベットに等しいものだとして
馬具の疲労回復や身体能力強化てなんて文字になるんだろうな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:10:14.88 ID:6oSBECBk.net
>>568
そこが既に変なんだよ
魔力制御が基礎ならイメージと両方やってる奴が全然いなかったってのは何故なんだ?
考えつくのはスポーツ医学と同じで今まで効果的だと思っていたものがそうではなかったと思われ、
つまり上記のように魔力制御は基礎ではなく「練習中水を飲むな」「熱い場所で運動すれば熱に慣れる」とかと同じように
時代遅れの間違ったトレーニングだったと認識されたとしか思えない
少なくとも「両方やった事あるけどパワーアップしなかった」って人でもそれなりに居ない限りは

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:16:11.05 ID:pKlBJDkM.net
スマホ太郎の兄弟はあんま売れないのか
あんま売れないからスマホ太郎の兄弟なのか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:18:45.80 ID:eyQa5NIg.net
書いた量で効果が変わるのはまあ良いとして部首があったり画数がクソ多い感じが1文字にみなされるのはなぜだ?

賢者の真似が何故詠唱になる?「偶然」以外の説明をしろ

しがないサラリーマンが何故サスペンションの仕組みを熟知している?

何の為に大規模な騎士団が存在してる?(この世界の主力は魔法使い、更にこの世界で軍団が激突するような戦争は無い、ついでにあの規模の騎士団を養う物資はどう捻出する?)

ほら答えてみろよクソ作者

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:21:49.02 ID:1ORPC+/Y.net
>>573
両方やってる奴は爺の世代には普通にいただろ(過去系)

少なくとも最初に詠唱SUGEEEEって言い出した奴は魔力制御やってたし、それに追随した連中も魔力制御してたはず

それがなぜか子供孫世代からいっせいにしなくなって阿呆みたいに魔法使いのレベルが下がってしまった……

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:24:20.93 ID:9/im1ued.net
こういう妄想だけで擁護する奴が面倒臭いんだよな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:24:39.49 ID:WLoEFfqb.net
凡人でもそこそこ使えるようになる詠唱魔法
天才しか使えない無詠唱魔法

学校教育で教えるなら後者だよな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:24:56.91 ID:WLoEFfqb.net
前者だった

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:28:10.67 ID:tK10xuSW.net
>>578
無詠唱って別に誰でもできるんだろ?
できない奴はやり方知らないだけだと思う
シンみたいのが丁寧に教えてやればすぐ使えるようになるんじゃね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:29:54.73 ID:WLoEFfqb.net
アームズフォートとネクストの違いみたいに思ってたけど違うんか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:32:34.89 ID:1ORPC+/Y.net
>>578
爺レベルは天才じゃなきゃできないってだけで、魔力制御そのものは誰でもできるぞー

魔力制御は足し算で詠唱はかけ算
0には何を掛けても0なんだよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:42:07.71 ID:hCU21n46.net
オートマ車便利なんでだれもギアチェンジ出来なくなった・・・みたいな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:46:44.99 ID:WLoEFfqb.net
育成に時間かかって個体差が激しくてイメージに左右される無詠唱魔法は兵器として失格なのでは

誰もが孫みたいに働きもせず修行漬けになれるわけでもあるまいし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:54:12.43 ID:1P7q3QS1.net
>>584
>誰もが孫みたいに働きもせず修行漬けになれるわけでもあるまいし

孫って何歳くらいの設定だっけ?
つか周りの学生達も働いてるようには見えんけど?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 12:55:44.05 ID:1ORPC+/Y.net
魔力制御の才能があまりない人たちがこぞって詠唱有り難がって、魔力制御いらね
って言い出すまでは良しとしても、他国までいっせいにそれに倣うってのが解せない……
これって普通に軍事機密では

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 13:02:05.36 ID:6oSBECBk.net
>>576
しかしそれほどガタ落ちしたなら、原因は魔力制御しなくなった事では?って誰もが絶対気づくよな
可能性があるとしたら、その間にイメージや詠唱が洗練されて実際の魔法平均自体はそれほど落ちていない
あるいは爺世代を上回っているとかなら、誤解が続くのもわかる
ただその場合イメージ洗練中に孫のやってる「過程をイメージする」が出てこなかったのが不自然になるが・・・

いずれにしても、魔力制御しなくなった理由が怠けたせいというのは無理がある

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 13:02:09.64 ID:M4J+v18a.net
>>586
軍事機密だけど一般化してるような技法になってんだろうな
さながらスーパーのレジ袋が元は軍事機密だった的な話

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 13:06:20.67 ID:05c6eaG7.net
>>522
何が気持ち悪いかわからなかったけどそれだ
森川さんのシリアスな敵との戦いになるかと思ってたらオッパイだのエロふんだんに入れてるし
原作漫画読んでる途中でやめてしまった

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 13:23:00.84 ID:pKlBJDkM.net
スマホ太郎、助けて〜

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 13:30:28.95 ID:6oSBECBk.net
>>590
助けに来ても、ナチュラルに上から目線でマウント取っていく孫と
気に食わない奴へのトリガーが異常に軽いスマホ太郎では即喧嘩に発展しそう

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 13:38:05.41 ID:yHCLVf83.net
主人公に新しい偉業を達成させるために世界中があほになるということだ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 13:40:12.36 ID:lPuSsSqP.net
>>591
喧嘩しても孫如きじゃスマホ太郎には勝てないだろう
瞬殺されてついでに女も寝取られて終わりだよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 13:54:24.62 ID:UfTAzsaa.net
>>556
さすおにも横浜争乱戦になれば面白くなるとか信者が言ってたけど大した話じゃなかったんだよなあ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 13:56:29.79 ID:WLoEFfqb.net
サトゥーとリムカスも呼んでアナザー異世界かるてっと

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 13:59:19.81 ID:CmgkR7sh.net
>>594
え?大した話だったでしょアレ
突っ込みどころ満載でww

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 13:59:31.13 ID:Hj0Vgkhu.net
むしろ詠唱(イメージ)こそ魔法の基礎なんじゃないの?
だってそれ始めたらみんな大魔法使えて無詠唱(魔力制御)じゃちっともうまくいかなかったんだろ
なのに孫が無詠唱教え始めた途端誰も彼も強くなるっておかしな話に思える

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 14:06:34.37 ID:pKlBJDkM.net
なろうでスマホ太郎より強い主人公っておるの?
もしかしてこいつが最強なのか?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 14:06:58.21 ID:vU/31k4k.net
>>560
分からんだろまだ >>541 から正式な回答無いわけだし

>>575
ここで書かないで作者に突撃しろよ臆病かよ
突撃するときはちゃんと失礼ないよう実名名のってやるんだぞ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 14:08:46.77 ID:FEfX3mnc.net
なろう系さすおにとか最悪

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 14:12:08.16 ID:wsQ43XdT.net
覇王

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 14:24:52.52 ID:DaKLNYtj.net
>>598
設定上強い奴はいくらでもいる
有名なのはシーカーとかか、最強スレで最強目指すための主人公と言ったらしい

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 14:25:07.69 ID:ZmpCFnCT.net
>>535
爺さんをイメージして詠唱したら強くなり、詠唱が主流になったということはそれ以前は無詠唱が主流だったと捉えていいのかな?
だとすれば爺さんの魔法の強さは魔法制御頑張ったんだなと理解できる奴がいてもおかしくないと思うのだが
それから
爺さんは詠唱を試さなかったのか、無詠唱で十分な力があるから実戦で必要ないのは分かる
しかしシンをどこまでも育ててしまうような魔法に対して好奇心旺盛な人物が全く試さないというのも不自然
シンが大地にクレーター作るようになってからでも
詠唱は魔法に必須ではないにしても効果を上昇させるのに非常に有効な手段であると教えていれば
詠唱ハズカシイイイwwwwwなんてことにはならなかったはず
結局勝手に一人悶えて盛り上がってたシンが一番恥ずかしいことになってしまってるんだが

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 14:33:55.05 ID:H/T7YiCl.net
日本の囲碁で似たような現象があったなぁ

囲碁は頭の中で考える「読み」のゲームなんだけど
だいたい最善になる「形」の概念があって、「形」がよくなるように進めれば「読み」が伴わなくてもうまくいくことが多い
「読み」を鍛えるのは「何度も詰め碁を毎日とく」という地味な訓練の積み重ね 実力の上昇がみえにくい
「形」を覚えるのはそれに比べて簡単で、実力も早期にあがりやすい(頭打ちもはやい)

日本の囲碁は普及のために「読み」よりも「形」の重要さをアピールしていった
外国の囲碁は「読み」を「形」よりも重視した
その結果いまでは日本が外国に追い抜かれ勝つことすら難しくなった

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 14:41:21.61 ID:H/T7YiCl.net
ただ日本の囲碁でおきたのは、結局は日本国内でのガラパゴス化であって
王道から外れただけなんだよね
世界中の魔法使いが弱体化するのはリアリティうすいと思う

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 14:42:58.88 ID:5/FihObA.net
韓国人は何かにつけて日本に張り合いインチキしてでも勝とうとするくせに、
まっとうに勝っている囲碁は全く誇らない不思議。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:00:51.64 ID:UYeRdod7.net
まとめばっか見てそう

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:14:09.66 ID:VviHjXjv.net
>>606
ヒカルの碁に文句付けて連載終了させたのに?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:30:33.82 ID:jBUzVtbq.net
>>598
お兄様とか即死チート太郎

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:36:59.24 ID:lPuSsSqP.net
>>609
アニメしか見てないけどお兄様ってそんなに強いんか?
最強魔法っぽいマテリアルバーストでも軍港吹っ飛ばすのがせいぜいだったしなろう全般で見たらそんなに強くなさそうなんだが

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:42:42.49 ID:BRyRqFtw.net
スライム太郎が最凶な気がする
この手の話題は作者のさじ加減だからしょーもないけどな
でも転スラ信者はマジで作品アゲのためにやるからアホ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 15:50:35.76 ID:WLoEFfqb.net
最終的には敵のヘボさで決まる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:04:06.11 ID:GrqmV4qE.net
イキリムルってキングクリムゾンとザワールドとホワイトスネイクとザロックとサーフィスとイエローテンバランスとゴールドエクスペリエンスとエアロスミスを足して割らないくらいのイメージだけどとりあえず時間停止と未来余地に対抗出来ない奴は相手にならないよね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:06:19.13 ID:NUivh1Ck.net
>>608
まだそのデマ信じてるアホいるのか
チョンにすら劣る知能だなお前

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:08:28.41 ID:QtR0abIu.net
うわあ七味って奴また出てんのかよ‥最終回まで出続けたらモノになるかなw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:12:22.37 ID:pKlBJDkM.net
七味は棒とEDで孫を太郎に確定させた最重要人物だぞ
スマホ太郎でいうナツコのポジションにいると言っていいだろう

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:19:55.13 ID:21Kbe0U4.net
孫から魔法を教わってまだ日の浅い王子が、宮廷魔法師から教えを請われて断るシーンが痛すぎだろw

数か月?孫から教わっただけの学生が何十年も鍛錬した現役魔法師団上位を上回ってる
シンの魔法をジークに教えたら軍事利用になって外交問題になって拡散して世界が滅びる
研究会で独占するし将来は王子専属の特殊部隊になる
じゃあせめて賢者爺の練習法だけでも教えて→な、なんだこの部厚い魔力障壁は!

ざっと書き出したけど矛盾と欺瞞に満ちたヒデー言い分だな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:26:01.00 ID:YvHJqvd4.net
(通信という概念の無い世界で)

王子「こっこれは通信機!なんて物を作ったんだ!」
孫「ひえーっ、ごっめんなさーいもうしませーん(嘘)」

孫「今こんなの考えててさ」
王子「無線通信だと!?世界が滅ぶゾォ!」
孫「ひえーっ、ごっめんなさーいもうしませーん(嘘)」

これが一番笑えた

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:28:56.35 ID:FuECG71P.net
これアニメスタッフも別にやる気なんてないだろうけどそれ以上にもう製作元の企画段階からしてやる気ないどころか原作馬鹿にしてるのがひでえよなぁ
vtuberのお遊び企画なんて叩かれるのわかっててやってるんだろうし原作がいくらゴミでもこれは原作者可哀想

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:33:51.46 ID:eyQa5NIg.net
ゴミの原作に
ゴミ出版社とゴミ編集者とゴミ漫画家がついてゴミ漫画が出来上がって
ゴミスタジオとゴミ監督が付いてゴミちゅーばぁを起用してゴミ活動写真が出来上がっただけだぞ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:35:03.46 ID:NmGcdtfc.net
学無し夢無しぼっち童貞の作者が夢見れたんだから何も問題ないだろ
関係者はVtuberの実験も出来たしみんなハッピー

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:35:31.31 ID:pKlBJDkM.net
アニメが爆死でも知名度が上がって原作が売れれば原作者は本望だろう
スマホ太郎は原作売れてると言ってる奴がいた(よく知らんけど)

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:46:40.59 ID:VHxsm3C8.net
>>617
孫の教えを教えるのはダメなのに
何故賢者爺の教えを教えるのはオーケーなんだろうねほんと

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:47:08.44 ID:3BgmUek3.net
くっそお寒いなこれ
ついでにセリフのボキャブラリー低レベすぎてワロタ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:51:37.02 ID:YvHJqvd4.net
原作は主観(何人称か)が飛びまくってるせいで、文章が低レベルなのに内容が頭に入って来ないという奇跡の怪文書

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:51:48.40 ID:f/RMWxzy.net
帝国で魔人が人間大量に殺してる時に孫と温泉に行く賢者の存在に矛盾を感じざるを得ない

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:51:50.02 ID:5UD+BMlY.net
強さとか地位みたいな表面的要素以外での孫くんの魅力って何?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:52:48.10 ID:rQzyZ6qY.net
中二病まっさかりの一匹狼系主人公が組織に属するのを嫌って法に縛られない俺TUEEEするのを痛々しいなあと思いながら見ていたが、なんで国民的英雄と仲間が協力し合い国家のための正組織として働くチームアルマジが前者より更に痛々しく気持ち悪くなるんだろう

なろう世界は不思議だなあ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:54:19.91 ID:DaKLNYtj.net
>>627
脇キャラへの上から目線が気持ちいい

マジでこれしかないと思う

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:55:09.83 ID:YvHJqvd4.net
>>627
天才的な頭脳(作者曰く)と誰よりも心優しい人間性(作者曰く)と芸術的な機転(作者曰く)だろ
しらんけど

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:57:42.36 ID:HW9Hssdn.net
シンが100だとすると王子やシシリーってどれくらいの強さなんだろ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:58:39.92 ID:jOEcuRT4.net
4ぐらいじゃね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 16:59:39.19 ID:21Kbe0U4.net
>>623
賢者様とか言われてるけど「世界に影響を与えないレベル」って思われてるのかもね
成長したSクラスメンバーよりも強いのに不思議すぎるなw

王子に「オマエに地味な練習できんのか?」ってディスられるジークってバカ過ぎね?
賢者爺の家に入り浸っててこれはないだろうw宮廷魔法師って一体何をやってるんやろねw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:00:39.91 ID:A7sNYU6G.net
>>626
だって帝国って敵だもん
温泉行ってなぜ悪い

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:00:41.18 ID:+oQrlIpp.net
>>629
それは読者視点での魅力(と言えるかどうか分からんけど)であって作中のキャラからすれば単なる嫌な奴じゃね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:04:30.03 ID:ZmpCFnCT.net
>>623
爺さんも軍事政治利用されない友人としてこの国に定住してると思ったんだが違うんか?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:04:47.36 ID:c9D5WsJn.net
あの世界で孫以外のキャラが規格外の力を無意識に振るって「また俺何かやっちゃいました?」芸したら孫の取り巻きから大バッシング受けそう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:05:53.84 ID:21Kbe0U4.net
>>629
孫 → 喜び組 → モブ

三段構えで2倍キモチイイ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:06:38.85 ID:uwpkLWp2.net
太郎カルテットまだかよ?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:07:18.44 ID:hsO/+T56.net
リゾート地はダメで温泉はセーフってのもようわからんな
そもそもリゾート地がダメなのがわからんが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:11:40.72 ID:NmGcdtfc.net
>>634
こういうガイジがなろう小説好きなんだろうな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:13:52.04 ID:21Kbe0U4.net
>>640
魔法の練習を人に見られたらマズいって王子が言ってた。理由は知らんが

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:18:59.99 ID:UYeRdod7.net
盾も孫も十分きついのに来期はこれらをしのぐのが出てくるんだろ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:20:25.54 ID:348NRFz5.net
>>643
ありふれ五郎とチート魔術師太郎(仮)がアップを始めています

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:23:39.88 ID:c9D5WsJn.net
チート魔術師は漫画でチラッと読んだけど普通に糞なだけで特にネタ的な面白味ないから速攻で忘れられそう
ありふれはえげつないくらい叩かれそうで今からワクワクしてる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:24:39.70 ID:Z8ELAzbt.net
ED主題歌は個人的に結構気に入っててOPより好感が持てるほどなんだが、
そのボーカルであるヴァーチャルYouTuberが声優として担当しているという
ミランダの声は、そんなに酷いのか?俺にはちょっと想像もつかんな。


>>609
ただし即死チートの主人公の強さは仕組み上あくまでその作品の世界観でしか通用しないから、
他の作者の作品が絡むと一般的な現代の高校生と同じくらいの強さしか発揮できないと考えていい。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:26:22.09 ID:HW9Hssdn.net
チート魔術師みたいなのは見ていて疲れないからまだマシ
転スラとかもそこまで不快な要素なかったし

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:27:05.29 ID:urPSlBfr.net
なろうの闇深すぎるだろ
閉塞感と低能化が招いた平成のプロレタリア文学として文学史に残る
令和では頼むからすたれてほしい

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:27:45.89 ID:yHCLVf83.net
ありふれは見え透いた地雷だけど本当の闇であるアフターストーリーは99%アニメ化しないから安心だな
元読者ですら酷評するレベルのうんこだから

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:31:56.09 ID:1e0XrGhQ.net
>>646
ボーイッシュな作り声にしようと無理して不得手な低い声域で演じてる
あれは音響監督が悪い

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:32:47.84 ID:348NRFz5.net
ありふれ五郎の作者は自分の作品に酔っ払ってるからなぁ
真っ裸になって公園で、五郎ー!五郎ー!!って叫んで逮捕されるレベル

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:32:58.87 ID:sipsZtZA.net
まだまだなろう糞小説のアニメ化控えてるからな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:33:11.02 ID:DaKLNYtj.net
>>642
理由は簡単だろ
建前「強すぎて危険な技術なので、まずは正しい心()を持った者だけが学ぶべき」
本音「自分たちだけが超強くなって驚愕したり自分らに嫉妬してるモブどもを見て上から目線したい、孫様の教育スゲーってしたい」

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:34:19.14 ID:5Q0uvVJw.net
どんななろうでも割と楽しんでみてきたけど、この作品だけはダメだ
クソっぷりが違いすぎる
笑いどころであろうシーンが笑えない、イライラさせられる
これからどこまでクソになっていくのか、そういう意味では楽しみになってきた

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:34:24.32 ID:1e0XrGhQ.net
>>641
そうやって、論破されると罵倒で返すのが脳ガイジの症状だろw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:45:14.81 ID:HW9Hssdn.net
>>649
あれウサミミキャラ仲間にする所で挫折したんだがあれ以上とかキツいわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:48:16.03 ID:khCnLU/d.net
7話までほぼ見どころないし、円盤も爆死しそう
百錬といい勝負するかな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:48:34.24 ID:348NRFz5.net
>>656
アフターストーリーがレベル90台だとすると、
君が挫折したのはレベル10台だな。
体内から惚れ薬でも霧散させてんのかってくらい
女キャラ共の目がハートになって雌化するで

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:52:34.30 ID:WANHj/Sk.net
>>610
アカシックレコードにアクセスして全世界の1日前までの情報を閲覧出来るのと無限再生能力も有る バックアップが別次元にあり安全地帯へワープさせて再構築するという封印、無限致死ダメージ対策完備 敵が雑魚過ぎるのと本人が目立ちたがりやで録に活用出来てないけどね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:56:31.96 ID:o0bjzX5l.net
敵とモブが極めて厳しい世界繰り広げてんのに
主人公側だけ一切の辛酸もないとさすがに腹も立ちますよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 17:57:30.47 ID:NmGcdtfc.net
>>655
うーん
明確に目的が判明してる訳でもなく相手の動向を観察できる技術がある世界でも無しにのんびり旅行できると思う?
帝国が内部抗争で〜ならまだしも第三勢力登場だからな
絡んでくるとかガイジ証明されたのが余程悔しかったか

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:09:35.96 ID:sm3HXOku.net
>>651
酔い過ぎてアンチスレに突撃かましそうなイメージがあるわあの作者ww

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:10:24.62 ID:BJgByWgc.net
作画ゴミ過ぎるな
ふざけた感じに崩してれば許してもらえると思ってそう

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:11:10.66 ID:pKlBJDkM.net
ありふれ五郎は来季やるなろう四作品の中でも最も期待度が高いから割と楽しみにしてる
評判通りならさぞ盛り上がることだろう

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:13:07.46 ID:HW9Hssdn.net
>>658
作者どんだけ陰キャだったんだよ
ハーレム形成でもキツいのに

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:16:34.22 ID:Auq3exM8.net
ありふれはユエ、香織、シアくらいまではいいとしてさすがにヒロイン増やしすぎだわ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:28:28.50 ID:oEQD0JpX.net
>帝国が内部抗争で?ならまだしも

ある意味、内部抗争といえる
帝国を俯瞰的に見れば、皇帝の座の立候補者の一人がライバル候補の罠で全てを奪われたので
禁忌の術を用いて復讐を始めた状態
ただ復讐者が他国(主人公の国)を巻き込んだので、その他国の人たちが問題視しているということ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:29:17.02 ID:1e0XrGhQ.net
あらあら>>661が「自分は脳ガイジ」って証明しちゃったね
ご愁傷様
何かあったら即日全員都に帰れる体制で臨んでるのに
設定がぜんぜん読めてないのね脳ガイジくん

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:48:49.45 ID:odUnrkTl.net
修行の間もオーグが定期的に戻って報告受ける

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:51:26.74 ID:wUW3ouKU.net
>>664
ありふれの一番酷いのは序盤は太郎系にしてはまだ見れるところ
重度のアンチでも最初の迷宮編だけは認めるって奴がそれなりにいる
だけど迷宮脱出した辺りから見る影もなく急激にうんこになっていくから最初からゴミの他太郎系列と比べて余計アレに見える

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:53:02.33 ID:WLoEFfqb.net
670
マンガ版の一巻までだな
アニメにしたら三話くらい?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:53:57.44 ID:DaKLNYtj.net
ワープできる爺と孫がいるんだから即帰れる
むしろ何かあったときの報告のタイムラグ考えると孫か爺のどっちかが城にでも詰めっぱなしにしてるのが一番いい

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:57:25.67 ID:H/T7YiCl.net
いまおもうと異世界食堂はましなほうだったんだな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:03:17.76 ID:jBUzVtbq.net
>>673
いわゆるホルホルものではあるけどマスターはイキらないし好感持てるタイプの主人公だからな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:03:40.46 ID:S9D+hMTG.net
>>670
つまり序盤は盾の勇者のような感じか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:05:13.10 ID:UDZ13ZQP.net
彼氏持ちだがオリビアかわいい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:19:37.11 ID:ldQbn5tH.net
OPだと金髪がバカな問題児っぽいけど、今のところ暴走メガネの方が問題児だな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:20:24.08 ID:1e0XrGhQ.net
>>676
途中総集編で飛ばしていいから、歩き方でわかるシーンまで放映して欲しい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:21:39.77 ID:Z8ELAzbt.net
>676
そういや元々この作品にはマーク&オリビアを含めて3組もの幼馴染カップルがいるんだっけ。
オーグの幼馴染&婚約者であるエリーは、アニメでは第8話に登場する見込みらしいね?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:28:59.99 ID:77ngcILP.net
>>673
作画以外は良かったよ
二期を待ってる

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:30:26.47 ID:1e0XrGhQ.net
cvだれかな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:31:05.60 ID:77ngcILP.net
賢者の孫も作画がな…
話は特に悪くは無いけど

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:31:39.85 ID:pKlBJDkM.net
確かに盾は序盤はおもしろくなるかもしれんと期待できたな
4話くらいまでだったか、槍と決闘してた話な
以後はグダグダになる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:33:59.60 ID:eyQa5NIg.net
それ以降はなり上がらないからな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:36:52.28 ID:BJgByWgc.net
話も相当糞だぞ
軍事バランス崩すだの軍事利用すんなだの言ってるが結局国家主導で孫アピールとか根本からブレとるわ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:40:08.80 ID:Lp+jx/Fp.net
i☆Ris @iris_official_

🎀MVフルサイズ解禁🎀

開催中の「#俺達TUEEE!?」マジックカードバトル!にて、
ついにi☆Ris「アルティメット☆MAGIC」MVフルサイズが公開となりました🎉

6/3(月)10:00までの限定公開!
魔法をかけられたクマとの意外な結末にもご注目✨
さっそくご覧ください💕
🎬http://ore-tueee.com
#i_Ris

https://pbs.twimg.com/media/D7Kmk9GVUAAoJvK.jpg

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:41:39.95 ID:58Trrq2i.net
棒の台詞がだいぶ減ったな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:45:15.81 ID:Den5J7M+.net
話も声優も制作も素人

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:45:37.92 ID:oEQD0JpX.net
>>603
そう、爺さんの学生時代は魔力制御による無詠唱が主流だった

シンがシュトロームとの決戦を控えて、大必殺技を考えていた中で詠唱の効果を気にし始め、
魔法は術者が心に思い描いた現象=イメージで作用するので「魔力は心に反応する」と考察、
それで自分の意思を言葉として口に出し、それに魔力を込めるのが詠唱だと結論付けた
意思を込めた言葉自体が「言霊」となって力を持ち、魔力制御が拙くても言霊の力によって発動された魔法が
爺ほど魔力制御が出来ない下位レベルの魔法師でも同等の魔法を使うことが出来た、と。

考察後、夜中にシシリーを伴って曇り空の海上沖まで行き、自分が制御できるギリギリ量の魔力を集めて
詠唱と共に魔力を空に放ったら、辺り一面の雲が全て蒸発していた
(ちなみに詠唱は「着火」「範囲指定」「発射」など一言でも良い)

爺やシシリーが詠唱魔法のデメリットとして以下の点を挙げている
・戦闘ではこれから繰り出す魔法が敵にバレる
・言葉に出すことによって一つのイメージしかできないから軌道修正ができない
・治癒魔法発動中に予想外の怪我が見つかると咄嗟に対応できない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:47:32.04 ID:K3go9OZT.net
関係者全てがゴミなこの作品をいまだに擁護する使命を持ってる信者可哀想
障害者手帳所持者なのにネット扱えるって何気にすごいな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:54:09.41 ID:su1dBv0X.net
核融合の概念教えたらどうなるの?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:54:30.77 ID:oEQD0JpX.net
>>679
トール(護衛メガネ)にも2歳年上の婚約者がいて、やはり幼馴染
登場は原作でも後のほうだからアニメには出ないだろうな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:54:59.25 ID:77ngcILP.net
>>689
威力と柔軟性のトレードオフ…なのか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:02:45.80 ID:21Kbe0U4.net
魔人があちこちで暴れていて大勢の人が死んでるけど、
連合軍組まないと対抗できないから今は何もできないとか言ってたけど

賢者爺と孫は単体で魔人倒せることを王国民全員が知ってるよね
のんびり温泉に使ってることを知ったら炎上ものだなw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:03:37.89 ID:Auq3exM8.net
リゾート地がダメで温泉地はセーフな謎

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:06:39.46 ID:ootwEs9k.net
なんだかんだでこれが現実なんよ
やっぱり最強なんだよ
https://i.imgur.com/hzRoiK4.jpg

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:08:10.99 ID:1ORPC+/Y.net
>>695
たいして儲かってないマイナー温泉地なんだろう
孫と賢者が浸かったからこれからは超高級リゾートでウハウハだな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:12:07.28 ID:gUkBePcs.net
>>679
妹のメイちゃんのほうに力入れすぎてエリーの存在がないことみたいに
なってんの気のせいか?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:13:02.41 ID:ZmpCFnCT.net
>>689
> ・戦闘ではこれから繰り出す魔法が敵にバレる
近距離ならともかく多少離れていれば声は聞こえないんじゃないか?
まさか「ちゃっかあああああああああああああ!!!!!!」て叫ばないと効果が出ないわけじゃあるまい
それから意思を込めずに言葉を発すれば言霊にならないってことだよね
じゃあ着火と言いつつ魔法を発動させない、着火と言いつつ水魔法を出すフェイントが可能
そこまでデメリットを感じない
> ・言葉に出すことによって一つのイメージしかできないから軌道修正ができない
必殺技なら別に軌道修正する必要ないと思うけど
> ・治癒魔法発動中に予想外の怪我が見つかると咄嗟に対応できない
じゃあ詠唱せずに治癒魔法使えばいい

ちゃんと魔力制御出来てれば詠唱無詠唱使い分けられるんでしょう?
なんで爺ちゃん魔法を使う一つの手段として教えてあげなかったんだろう?
結局詠唱が有効だって話にするんならボク詠唱ヤダアアとかこいつら詠唱ハズカシイイイイwwww
とかしなきゃいいのに、おかげでシンが一番恥ずかしい子になっちゃってるよ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:16:25.30 ID:LY1zY766.net
いきなり仲間強くなっててなんだかな
その過程や変化を煽って見せるのが面白いとこなんじゃないか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:17:52.93 ID:p1MIRFCa.net
アニメ1話か漫画でワシは無詠唱派じゃって言ってたから存在は説明してた上で孫が学ぼうとしなかっただけじゃね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:18:40.56 ID:nuAHN7TJ.net
>>696
一人一票までなら8089人の馬鹿者がこの世に居たことを表してるだけだね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:20:55.08 ID:21Kbe0U4.net
>>689
中二大会ハズカシーって言ってたのに、孫も詠唱するようになるのかw

魔力制御、無詠唱、詠唱、全部元々異世界にあった技術なのに、どうして今まで誰も
組み合わせて使わなかったのか不思議でならないな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:24:10.73 ID:9m919zDc.net
>>700
で、過程を描いたら話がぜんぜん進まなくて退屈だから切るって言うんだろ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:24:33.88 ID:K3go9OZT.net
>>696
ランキングでそこに居座ってるユーザーの傾向が分かるけど見事に中高生か精神が未熟な男性って感じだな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:25:27.38 ID:9m919zDc.net
>>703
詠唱はしないよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:27:35.49 ID:DaKLNYtj.net
>>699
そもそも発射する段階になって軌道修正する必要ってあるのか?発動しなきゃ良いだけだろ
予想外の傷に対応できないはもっと意味不明
なぜ制御なら予想外でも対応できるか詠唱では無理なのか全くわからない、別の傷見つけたならもう一度魔法使使えばいい

単純に発動までに時間がかかるし、詠唱に集中しないとダメなので無防備になりやすいとかで良いだろうに

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:31:14.45 ID:WLoEFfqb.net
704
過程を描いてないのに話が全然進展しないこのアニメの悪口はやめたまえ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:31:20.95 ID:ootwEs9k.net
>>705
票を集めたのは30~40代w
dアニメランキング

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:31:38.46 ID:5NI6eSgx.net
魔法の結果でなく過程をイメージするのがプレイクスルーなんだろ
あの世界では今まで誰も思いつかなかったんだ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:36:16.42 ID:khCnLU/d.net
dアニメランキングとか関係なく
大事なのは円盤の売り上げなんだよな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:36:40.09 ID:WLoEFfqb.net
駄ニメランキング?(難聴)

普段は無詠唱派でも、ここぞという決め時に詠唱入るとカッコいいよね

お孫様は勝てない可能性がある敵とは戦わないから「決め時」なんてないが

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:38:19.36 ID:9m919zDc.net
>>711
最近は円盤より配信がメインだよ
円盤なんてイベチケ引換券でしかない

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:38:56.00 ID:yHCLVf83.net
物語の舞台として世界を設定してるんじゃなくて、主人公を頂点に置くために世界を作ってるから主人公以外クソバカワールドになっちゃう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:41:46.13 ID:K3go9OZT.net
>>709
陰キャのまま人生過ごして精神未熟のおっさんが中心ってことだろ?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:45:55.20 ID:DaKLNYtj.net
>>710
爺の魔法使うのを真似したくて詠唱になったんだろ
仮に爺が火を出したとして、その火自体をイメージするじゃなくて、賢者が魔法を使って火を出すというイメージでなら「過程」になるんじゃないのか?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:46:25.14 ID:GPyCbSkD.net
>>610
マテリアルバーストって地球に降ってくる流星を破壊する為のESP魔法
大きなもの分解すれば地球も破壊出来るけど安全装置でお兄様が狂うトリガーの深雪が生きてる間は起こらない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:52:33.18 ID:Hj0Vgkhu.net
魔人大暴れしてるのにジジババは何やってんだよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:55:08.20 ID:YZPVJwVt.net
賢者孫を擁護するわけではないが
批判する連中も、脊髄反射でよく内容を理解したり
調べたりしてないのが多数いるのはわかった

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:56:38.90 ID:YZPVJwVt.net
>>719
「脊髄反射で批判して」に修正

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:58:03.82 ID:UYeRdod7.net
そもそもなろう系の復讐の動機がショボすぎる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:00:38.50 ID:Auq3exM8.net
孫一行のおちゃらけた緩いノリと殺伐とした魔人側や帝国の描写の食い合わせが悪すぎる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:00:46.47 ID:oEQD0JpX.net
>>698
エリー、いまだに声優が発表されていないしなぁ
メイはスピンオフ小説を出すくらい力を入れている印象だけど
演じる雛乃木まやはどうなんだろうな・・・

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:02:10.21 ID:s6rbx2fI.net
>>704
話進めつつ仲間も成長させりゃいいのに話を進めないならそりゃダメだと思うわ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:02:59.67 ID:Hj0Vgkhu.net
>>719
楽しむために調べ物を要求するアニメなんて嫌だわ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:03:26.92 ID:9m919zDc.net
>>721
しょぼくない動機って具体的にどんなのよ?
メジャーどころはむしろ真似されないように
逆に大したことない理由で簡単に人を殺させまくるもんだが

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:05:54.14 ID:RA+nAiuV.net
どうでもいい話をだらだらやってて話が進まない
そこいる?って所ばかり

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:09:23.35 ID:348NRFz5.net
>>726
主人公が回復チートに目覚めたが、回復魔法を使うと全身に激痛がはしる設定
パーティーメンバーの腹黒姫は回復を嫌がる主人公をヤク漬けにして、
家畜のような扱いで回復魔法の使用を強制。
パーティーメンバーのマッチョ神父はガチホモで、ことあるごとに主人公のケツを掘る
パーティーメンバーの剣士はレズで、バター犬になってる主人公に嫉妬。暴行を繰り返す

ここまでされてたけど、魔王倒したら糞パーティーに合う前まで時間が戻ったから復讐するわ。
絶対許さん。
って話があったな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:09:27.68 ID:RA+nAiuV.net
>>696
前クールはかぐや様五等分抑えて盾の勇者が1位だったけど結局あの惨状だからなぁ
2クール目の今期はdアニメストアでも相手されなくなってるという
結局新しいなろうを脳死で再生してるだけだよdアニメ民は
スマホ太郎ですら度々1位だったし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:15:35.06 ID:1ORPC+/Y.net
>>728
それ回復術じゃない別の何か(読み:チート)ですよね

能力がヤバ過ぎてクスリ漬けにしたくなる気持ち分かるわー
さっさと始末した方が安全だったとは思うけど

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:16:15.12 ID:pKlBJDkM.net
Dアニメ民は太郎系に飢えてるんだろう
まあ何であれ1位はすごいことだよ
称賛しようじゃないか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:17:49.85 ID:CP6WIz4m.net
ネタアニメとして楽しんでるだけだぞ?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:18:50.60 ID:Hj0Vgkhu.net
>>730
被害を受ける前に時間を戻して復讐ってなんか腑に落ちないんだけど……
そのパーティーメンバーからしたら復讐されるいわれゼロでは?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:20:03.14 ID:UCY9DQgG.net
読みはチートじゃなくてヒールだぞ
盗作(ヒール)と剽窃(ヒール)を使いこなす悪党(ヒール)

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:20:21.41 ID:Hj0Vgkhu.net
ごめん間違えた
>>733>>728へのレスです

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:20:47.86 ID:UYeRdod7.net
万引きで死刑死刑連呼してるレベル

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:22:04.74 ID:pKlBJDkM.net
Dアニメ、来期はありふれが1位になりそう

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:28:53.16 ID:yBy22zlc.net
シュトローム先生研究会の卒業生は優秀な魔法使いだと評価があれば魔力制御の重要性が広まってもいいと思うのだが
魔法高校を進路に選んだもやしには中学校ではなにを教えていたのだろう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:29:23.60 ID:DaKLNYtj.net
>>728
何ていうか確かにひどい目には遭ってるんだけど、動機や行動が意味不明すぎてすごく嘘くさいんだよな
盾の突然性犯罪者扱いにされたなどもそうだけど、過程じゃなくて目的が「主人公虐待」みたいになってる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:34:18.20 ID:348NRFz5.net
>>739
身も蓋もないことをいうと
『理不尽じゃない動機ある迫害』だと復讐しにくいだろ
主人公に非がないにもかかわらず、酷い目に合うからこそ復讐の物語が発生するわけで

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:40:16.75 ID:zz2Ccloa.net
>>731
さす孫

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:47:48.29 ID:1ORPC+/Y.net
>>739
頭の悪い超越神が深謀遠慮の元反射的に計画したのが、盾の突然性犯罪者なので…
感想は正しいけど辻褄も合ってる

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:50:46.90 ID:rQzyZ6qY.net
>>728
自己偏愛に加えて、こういう脳内でモラル崩壊起こしてる奇作怪作が世に出てくるのがなろうの薄気味悪いところだわ……
少年誌的王道から外れてエログロに飛びつくのは厨二病患者として正常だと思うが、それがこじれにこじれるとこうなるのか

悪役として度を越した外道クズを用意し、自分は神の力で私刑と報復に走り……この世の醜いものだけを凝縮したような退廃感

これに王道ファンタジーと萌えキャラの皮を被せて描くのが大流行してるというね……

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:54:04.76 ID:DaKLNYtj.net
>>740
いや理不尽な事自体は良いんだ
例えば濡れ衣を着せられたとかでも、「恋人を奪うため」「優秀なので蹴落としたい」「真犯人が罪をなすりつけた」など普通に納得できる理由があればそれでいい
どう考えても優秀なヒーラーなのに、役立たずとして薬漬けにしたとか意味不明な事してるのが問題

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:58:01.54 ID:348NRFz5.net
>>744
それは>>728で書いたつもりなんだが・・
>回復魔法を使うと全身に激痛がはしる設定
>回復を嫌がる主人公をヤク漬け

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:02:31.85 ID:0jdNfMJv.net
>>696
ランキング見てきたけど10代20代には全く孫は支持されてないんだなw
30代〜70代のみ怒涛の孫推しで泣けるわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:03:30.54 ID:pKlBJDkM.net
70代ってマジかよw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:03:39.17 ID:QyncbRar.net
デスマ改めて見始めた
キャラ可愛いし全然こっちのが良いな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:08:24.41 ID:1ORPC+/Y.net
>>744
・治療した対象のスキルをコピーする
・対象に状態異常を与える
・対象を即死させる
・対象の外見、性格、記憶を自在に操作する
・時間を巻き戻す

これだけ使えたら、そりゃクスリを投与して役立たずにしとくわ
放置したら普通に魔王以上の世界の危機だもの

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:12:09.46 ID:348NRFz5.net
>>749
それヤク漬けにした側は一切知らない情報だから

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:19:19.96 ID:UYeRdod7.net
盾なんてショボ動機の代表だろw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:22:07.06 ID:pKlBJDkM.net
デスマは太郎の名を冠している割にあんま笑えないんだよなぁ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:23:47.07 ID:1ORPC+/Y.net
>>750
そうなん?
漫画版の王様は微妙になんか知ってそうな顔してたけど

歴代の回復術士もスキルコピーは使えたはずで、
強くなるためならなんだってしまくる世界だし、激痛でスキルコピー出来るならそれをものともしない怪物も歴代には居たと思うけど

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:25:05.78 ID:1e0XrGhQ.net
>>748
デスマも主人公チェンジして改題『ケモノ娘の成り上がり』とかしたら二期あった

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:25:36.11 ID:58Trrq2i.net
デスマの使い分けできてない無意味なオカマ声がいらなかった
行商人のふりして何の商売もしねーし

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:26:47.85 ID:pKlBJDkM.net
デスマ次郎は太郎の門番と思えばいいか
デスマの水準を超えられなければ太郎として認定されることなく空気として終わる

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:29:03.60 ID:ootwEs9k.net
>>746
30以上になると現実を知ってるから
せめてアニメぐらいはヒャッハーな最強!無敵!見たいのよ
あれだよ水戸黄門が好きになると一緒かと

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:29:59.62 ID:348NRFz5.net
>>753
ギャーギャー喚いて拒否する主人公がうっとおしいから、
都合のいいタイミングで使える回復アイテムくらいにするくらいの感覚でヤク漬けにしてる

それに、主人公の価値を正確に理解してたら、もっと有効活用するだろう

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:34:55.41 ID:DaKLNYtj.net
現実云々じゃなくて一部の人にとって簡単に気持ち良くなれるメンタルポルノだからだろう
いわば読むストロングゼロ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:45:33.94 ID:58Trrq2i.net
水戸黄門はエンタメ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:47:50.07 ID:RA+nAiuV.net
>>748
今の所、アニメ化なろうの最糞といえばデスマか孫かって感じだからあとは合う合わないだろうね
まぁデスマはただの奴隷行商人にしか見えない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:54:54.12 ID:pKlBJDkM.net
デスマはハッキリ言ってつまらん
だが、次郎になったと聞いて後で見返したがやっぱりつまらん
デスマ次郎よりは孫四郎の方が全然おもしろいわ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:58:31.99 ID:J4CU5MQA.net
デスマは虚無だけど主人公に不快感がない稀有な存在
その点だけはスラ三郎盾四郎孫五郎より評価していい

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:00:53.93 ID:+oQrlIpp.net
次郎は主人公の声がカマホモみたいなのが嫌だった

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:03:38.19 ID:mSID8ep4.net
こいつ実年齢考えるときもいよな
声の演技もあいまって本当きもい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:05:29.98 ID:HW9Hssdn.net
スマホはオッドアイの王女と和服の子が良かった
キャラだけ見れば他のアニメと謙遜ないけどな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:05:37.64 ID:348NRFz5.net
中の人の実年齢考えてる方がきもいんじゃないか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:05:57.51 ID:RA+nAiuV.net
転スラとデスマは転生して幼児化してしまうキモい系だね
孫は色々やりたくて方向性見失ってる感じ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:09:06.94 ID:zz2Ccloa.net
デスマは当時なんか盛り上がらんアニメだなぁと思いながら見てたな
そして後から太郎だの次郎だの言われているのを知ったわ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:10:21.45 ID:c/iijMBx.net
>>755女奴隷ばっか連れてるから奴隷商人と原作では間違われて俺の仲間を奴隷扱いするなってキレたって聞いたことある

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:13:39.13 ID:db/3a1o1.net
>>768
ただ異世界でオレ最強君がなんかやってるだけっぽい
魔物とかだだの普通の動物でギャグみたい
この人声優?って人も紛れ込んでるし
どこから面白くなっていくんだろう

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:16:59.00 ID:P8vguEWm.net
>>771
だーからー、声優でない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:22:06.24 ID:QTwl07q2.net
転生して無双
まあこれはギリギリ良いとしよう

転生したら性格が幼児化
これがキモい

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:26:44.54 ID:HW9Hssdn.net
転生してヤりまくるとなるとランスだしな
なんか区別がないと

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:29:29.70 ID:348NRFz5.net
>>774
黙れドン太郎「|∀゚)チラッ」

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:30:08.88 ID:db/3a1o1.net
>>772
じゃああの人ごり押し?
あまり下手だとアニメの評価が落ちるだろうに
下手だと分かってて入れてるの?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:30:54.72 ID:ftVpV0gm.net
>>774驚異の11P黙れドン太郎がいるぞ
https://i.imgur.com/mLJ99fh.jpg

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:31:17.10 ID:aUgZA7bh.net
願望でもあんのか転生してめっちゃ知識あるとかめっちゃ賢いとかいう設定にしたがるけど
作者の頭がそれに追いついてないと一番滑稽になるんだよな
特に孫五郎はその色が凄い強い

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:31:52.86 ID:DaKLNYtj.net
>>773
幼児化にしても行動力や真っ直ぐさなどの方向なら好感持たれるんじゃないかな
幼児化したのに大人のチャレンジ精神より安定思考とか無駄なプライドだけ残って、なおかつ行動だけ幼稚になってるとかではそりゃダメだろう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:34:57.36 ID:oEQD0JpX.net
>>776
答えは>>480

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:34:58.87 ID:lsXpNboa.net
別にed歌っている歌手がモブ役やってもいいだろ
おまえらどこにイチャモン付けてるねん

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:36:32.50 ID:pKlBJDkM.net
>>777
黙れドン太郎やべぇなw
これアニメ化したら盛り上がると思うわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:39:29.25 ID:YZPVJwVt.net
>>725
だったら、頭空っぽにして見るか 見るのやめればいい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:40:40.46 ID:Auq3exM8.net
物理さんはストーリー薄くてセックスばかりだから一般アニメにするのは苦しそう

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:41:09.45 ID:aUgZA7bh.net
何で作者の代わりに調べ物してやらなきゃなんねーんだよ
頭カラッポ擁護したいなら一人でしてろよ信者たん

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:42:20.91 ID:db/3a1o1.net
>>780
はぁ〜と言いたいところだけど
元々高評価になりそうなアニメでもないからまあいいか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:42:30.46 ID:lPlwzRGL.net
Vチューバーの配役はアルティメット・マジシャンズは除外した上で決めたのかな
オリビアなんてマジシャンズに入ってなかったらかなり当てられやすそうなキャラだし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:44:41.76 ID:HLVKGkeV.net
糞ゴミゲロうんこアニメ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:45:59.57 ID:yHCLVf83.net
多分製作陣からも愛されてないと思う
あんな訳のわからんvtuber使われちゃってるし

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:46:39.22 ID:oEQD0JpX.net
オリビアは口数が少ないキャラだからなー
その分、孫へのツッコミはメンバー内でも辛辣なほうだけど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:49:06.06 ID:HW9Hssdn.net
>>777
エロに全振りするなら絵ぐらい上手いの連れてこいよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:54:20.67 ID:wzoHrCIq.net
>>757
知ってる?水戸黄門も苦戦する時が有るし本当の主人公はその回で悪党に苦しめられてるゲストだって事 なろう系のゴミと一緒にしないでくれる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:59:32.21 ID:ODzQvNwo.net
>>792
方式的にはワンパンマンのほうが近いのかもな水戸黄門
物語を終わらせる舞台装置であってドラマは他がやる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:59:47.56 ID:DaKLNYtj.net
>>789
明らかにあえて変なネタ要素入れてるからな
また俺(ryのシーンや大量のカップ、棒tuberにダンスとか
なぜこんな事になってるかは、スタッフマジにやる気なし説、炎上で注目集めたい説、ネタ作品として盛り上がり狙い説、vtuberスケープゴート説、作者あるいは制作のセルフハンディキャッピング説など結構いろんな説を聞いた

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:00:03.08 ID:0sFkSDmB.net
>>792
あっそ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:08:05.61 ID:H8WCssCX.net
>>777
これ、物理さんっていうんだ初めて知った
そして調べたらもう完結してるのね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:11:02.11 ID:SJs5/6H0.net
黙れドン太郎完結してたのか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:19:05.78 ID:8paaqpNq.net
原作にもアニメスタッフにも恵まれず、棒tuberをごり押しする作品
擁護する信者からは、調べて勉強してからアニメを見ろと言われる始末

ありふれはこれを超える事ができるのだろうか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:21:43.39 ID:DD2DNUtq.net
>>794
どうにかスマホ枠に収めたいんやろなあ
一応スマホ枠って何だかんだで円盤売上1000枚以上は出してて凡百のネタにすらならない空気アニメよりかは売れてるし
百錬はなろう出身じゃないから除外な

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:22:18.59 ID:6pXs89EB.net
賢者すげー
これくらい出来ないの?大したことじゃないしー
ってのがいつまで続くのだろうか、もうそろそろプロット動かしてほしいね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:30:26.07 ID:14saTS7l.net
孫四郎が果たして1000枚以上売れるかどうかは微妙なところなんだがな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:31:12.28 ID:eD4fLptY.net
エフェクトの性なのかせっかくのおっぱいアップ繋ぎ画像を見かけないな……

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:35:13.07 ID:14saTS7l.net
さすがに1000枚は売れないと太郎枠の存亡に関わるからな
お前ら、なるべく円盤買ってやれよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:35:29.27 ID:UQbvl2NI.net
孫だけじゃなくて取り巻きもチート化してしまったから
本人は強くても仲間のピンチで盛り上げるって手法も使いづらいな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:35:46.90 ID:cxp0/s7l.net
>>801
まあ売れないだろうな
はっきり言ってキャラの魅力はスマホデスマどころか下手したら百錬以下だし
ストーリーもなんかシリアスぶってるけど結局さす孫に帰結するばかりで何の面白味もない
主人公もスマホ太郎ばりにぶっ飛んだサイコパスじゃなく現実でもそこそこいそうな中途半端な屑だからネタ性に欠ける
一番つまらないパターンだよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:36:17.48 ID:hQwnUXGG.net
売れないからこその太郎枠じゃないのか
売れてる太郎は太郎じゃない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:43:39.60 ID:8paaqpNq.net
太郎的な売れる、売れないのボーダーはどのあたりよ?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:52:30.39 ID:14saTS7l.net
2000枚だろうな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:59:36.86 ID:L8qmhZGF.net
ID:q4+sfzgi
ID:rOgkWnKT

↑こんな気色悪いオジチャンが欲情するようなアニメやから、爆死糞アニメっつーレッテル貼られるのは確定事項やぞお前ら

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:07:05.38 ID:097VHAGX.net
>>701
> アニメ1話か漫画でワシは無詠唱派じゃって言ってた
マンガの1話にありました
これを見るともしかしたら「よく分からないがシンが詠唱を嫌がってるように見えたので爺さんは特に教えなかった」可能性がある
そうなるとシンはただの食わず嫌いで詠唱を否定し、その有用性を理解しようともしないまま他人の詠唱魔法をバカにした事になる
これって主人公のやることが理解できずにバカにし、後にざまぁされるかませクズキャラと大差ないように見えてしまうのだが
なんで詠唱有効にしちゃったんだろう、バカにするんなら詠唱無駄設定のままにしとけばいいのに

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:11:28.11 ID:VEiYjR/P.net
作者が単純に詠唱を考えるのが嫌だった説
詠唱ってセンスが問われるし孫の作者がBLEACHやドラグスレイヴ並みのものを考えられるとは思えない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:20:22.84 ID:097VHAGX.net
仮にそうなら尚更詠唱は無駄でしかない設定にしとけばいいんだよw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:22:39.18 ID:07e7esRW.net
無駄だったら普及しないだろ
普及してる設定にするならするなりに整合性は必要

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:31:11.62 ID:UoRM9kjt.net
イメージが正確にできるなら詠唱の必要はないってのが定説なんだからそりゃ教えないよ
詠唱をすること自体に意味があるのではないかという発想の転換はシンが思い付いたもんだし

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:52:14.29 ID:097VHAGX.net
>>813
違う違う、詠唱は魔力制御の補助としては使えても効果そのものを引き上げる力はない
よって魔力制御をきっちり鍛えれば全く必要ないって事にしとけばいいのに下手に威力上げちゃうから
孫が食わず嫌いで詠唱否定した誰よりもイタい子って話になってしまったんじゃん
>>814
弱い魔法ならそうだろうけど高位の魔法を使うには正確なイメージと詠唱の工夫が必要ってメガネが言ってたぞ、それが最近の定説じゃないの?
俺の意見は>>603>>810
詠唱が確実に有効なら爺さんが教えてないと不自然だし、孫が嫌がってただけなら試しもしないで否定してたことになる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 02:28:35.57 ID:lBzh9PVi.net
なろう系作品においては見るからに無駄なモノが普及したりする
主人公=俺は本当は凄いのに世間がバカだから理解してもらえないというイキリのために

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 02:29:58.30 ID:lBzh9PVi.net
「詠唱は無駄でしかない設定」の作品もそれはそれで鼻につく
失格紋とか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 02:41:17.16 ID:UoRM9kjt.net
>>815
過程からイメージするって発想がなかったから詠唱で補助するのが定説になってたのよ
詠唱そのものに意味があるってのはもっと後の話

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 02:41:21.45 ID:hQwnUXGG.net
現代から異世界じゃなくて、異世界人(特に魔法系)が未来の異世界に転生しました
ってのに、詠唱無駄設定が多いな
数百年後の世界に転生したら、何故か魔法の標準レベルが激下がりしてたーだの
無駄でしかない詠唱をみんな当たり前のようにやってて、無詠唱で魔法撃ったら驚愕されるだの

お話作る力がないから転生先の設定をsageてごまかしてるんだろうけど、
私は無能です。って言ってるようなものだって気づかないのかね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 02:52:03.22 ID:Z17HxbhJ.net
衰退するなら衰退するなりの理由付けが欲しいよね
制御サボると魔人化することが発覚したので制御は廃れました、は意味がわからん。逆だろ普通

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 02:53:28.09 ID:lBzh9PVi.net
世界情勢が平和になったので孫みたいな過剰火力が必要なくなったとか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 03:00:57.70 ID:hQwnUXGG.net
>>821
大抵の場合、現地の獣も倒せないレベルまで弱体化するから不自然極まりない
日本の刀のように、平和な世の中には必要なくなった。って理由で使える人
自体が消えるならまだ理解できるが、そういうケースは見たことがない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 03:08:28.26 ID:UoRM9kjt.net
詠唱の工夫でそれなりの魔法は使えるようになるし
それで不足はなかったわけだからな実際
今になって鍛える必要が出てきたのは魔人が複数現れて力が必要になったからだし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 03:17:53.51 ID:hQwnUXGG.net
魔人がいなくても魔獣がいたはずだけどなぁ
仮に人同士の戦争が一切ないくらい平和だったとしても、
命の危険のある害獣がいる世界で、攻撃技術が下がるってのは考えにくいだろう

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 03:30:03.81 ID:UoRM9kjt.net
>>824
魔獣は普通に倒せるからね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 03:35:41.21 ID:097VHAGX.net
>>818
詠唱そのものに意味があるって設定がいらないと言うてるんだが
そのせいで作者自らシンをかわいそうな子にしてしまったと言っている

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 03:38:40.43 ID:UoRM9kjt.net
>>826
意味不明すぎ
誰も分かってなかったことが後で判明したことで
なんで遡ってシンが駄目だったことになるんだよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 03:48:54.81 ID:097VHAGX.net
>>827
世間の考える理屈が間違っていたとはいえ詠唱で効果が上がることは気のせいでなく確かだった
なら弟子でもあるシンから魔法を教えてもらうくらい魔法に関して探求心のある爺さんが試さないのは不自然、詠唱の有効性を知っているはず
シンがどこまでできるか見たくなるくらいなんだから詠唱について何故か威力が上がる、お前はどう考えるかと既に聞いているほうが自然
詠唱をバカにしてる暇がない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 03:52:33.79 ID:hQwnUXGG.net
>>828
その前提だと詠唱と無詠唱の長所と短所を説明せずに指導した賢者の爺さんが悪いように見えるんだが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 03:56:03.01 ID:HL8sXGIt.net
あの騎士学校の棒読み女生徒は何なんだアレ。
キャストは専門学校生?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 03:56:59.02 ID:OgAMWdI4.net
よくなろうの無敵無双アニメをストレスフリーとか言って信者が擁護してるけど
何のカタルシスもないし逆にストレスしか感じないわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 03:58:24.61 ID:TC3CO0rY.net
カタルシスの前フリすらストレスになる人らだから仕方がない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 03:59:02.76 ID:097VHAGX.net
>>829
アニメ見ただけだとそうとも取れてしまうね
マンガだと1-1話でわしは無詠唱派と言ってるのでもしかしたら説明したけど
シンが詠唱アレルギー起こしてまともに聞いてなかっただけかもしれない

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 04:01:09.93 ID:HL8sXGIt.net
と思ったら上に出てた。
vtuberか…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 04:02:40.69 ID:hQwnUXGG.net
>>833
仮に中二秒アレルギーを起こした主人公がまともに聞いてなかったとしても、
弟子が詠唱の長所を知らずにいるというのに放置していることになり、
結局爺さんなにやってんの?って話になる。
それで主人公がかわいそう。っていう立場には見えない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 04:08:55.86 ID:W8KmyYrc.net
爺が魔力制御やりこんで強くなりましたって言えばすむ話なのに
間違ったやり方が広まっていくのを止めもしないとか相当性格が悪いのか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 04:14:41.67 ID:097VHAGX.net
>>831
究極!けんまごタイムって5分程度の公式情報番組がつべやニコにあるんだけど(今5回ぐらいまである)
全部見たわけじゃないけどストレスフリーをすげー前面に押し出しててね・・・声優さんも大変だなぁって・・・
>>835
かわいそうな子ってのは詠唱の有効性も考えずバカにしてた残念な子って意味でして
シンが残念か爺さんの指導力不足かはともかく
詠唱が有効でも必須ではない設定のままか、詠唱をバカにする描写がなければ
こういう矛盾は起きなかったんじゃないかな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 04:23:36.07 ID:hQwnUXGG.net
>>837
あなたも気づいてると思うけど、詠唱問題はきちんと整合性とってない作者が悪いのであって、
あとから発生した矛盾を、物語序盤の登場人物におしつけて残念とかかわいそうってのは違うんじゃないの

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 04:30:50.98 ID:y3cGLhZf.net
この手のネタは粗製乱造が酷いな。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 04:32:23.15 ID:097VHAGX.net
>>838
ごめんちょっとよく分からない
俺は作者がきちんと整合性をとってないから結果的にキャラがかわいそうなことになってしまったと言ってるんだが

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 04:38:12.56 ID:hQwnUXGG.net
>>840
ああ、そういうことね。
こちらは作者の不手際を登場人物のせいにしてしまうのは不毛だと思ったんだが、
あなたは作者のせいで登場人物がかわいそうってことになるわけだ。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 04:45:51.73 ID:097VHAGX.net
>>841
誤解させたのは俺の文章力の問題だろう、申し訳ない
キャラクターを動かすのはあくまで作者だからね、俺は良作駄作良キャラ駄キャラはあってもそれそのものに悪なんてないって考えだから
フリーザ様は確実に悪者だけど人気者じゃん?w

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 04:49:04.00 ID:097VHAGX.net
説明足りてなかった失礼
悪なんてないじゃなくてキャラクターの存在に罪はないだね
だからこのキャラこんな風にされてかわいそうやなぁって思う

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 05:24:46.24 ID:uc7D9SHZ.net
>>836
>間違ったやり方が広まっていくのを止めもしないとか相当性格が悪いのか

だから・・・世捨て人なんだが

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 05:26:50.09 ID:Z17HxbhJ.net
一番無能にさせられてんのあの老夫婦だと思うの

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 05:35:47.90 ID:wH10zeS5.net
なんで?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 05:36:41.20 ID:Z17HxbhJ.net
思えば孫の教育の時点でクズだろあのジジイ
亀仙人は武道の他に勉強から職業体験から礼儀作法まで教えたというのに。雲泥の差だよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 05:38:24.21 ID:rp1kUU2V.net
結局のところ「詠唱馬鹿にする」ってのを作中でやってしまったのが色々と悪手のように思う
主人公に「詠唱とか恥ずかしいからな」って言わせたいとか作者が格好良い呪文思いつけないにしても、それなら単純に魔法に詠唱とか必要としない世界設定にすれば良かった
詠唱に効果があるなら必要なものを馬鹿にしている事になるし、効果なしなら何故その世界の人はそんな事をしているかが不自然で、無理矢理に周囲を無能にしているようになる

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 06:03:12.82 ID:wH10zeS5.net
>>847
いやそれ、感覚的に強力な魔法を放つ野放図でワイルドなヤツで、ぜんぜん教育者には向いてないってキャラ設定じゃん

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 06:06:47.04 ID:TPgY5Zo4.net
強力な棒に笑ったよ
相変わらず話もつまんねえし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 06:14:17.62 ID:xcbIoWat.net
そもそも賢者の爺さんが賢者してなくね?
魔法が凄いだけの爺さんじゃん
作者もなんで爺さんのジョブに「賢者」を選んじゃったかなあ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 06:24:11.65 ID:ey8pQ5I2.net
詠唱に意味持たせてて納得だったのは魔術士オーフェンだな
何年前のラノベやねん
数年前出た続編では詠唱時の声消してバレないようにするやり方編み出してるキャラもいるし良い設定だった

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 06:30:20.75 ID:iaic/wzB.net
>>852
オーフェンの場合詠唱というより音に意味があるからな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:07:18.85 ID:W8KmyYrc.net
>>844
なるほど
でも合宿の引率をかって出るあたり孫だけは特別なんだね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:15:15.19 ID:PtduBhqX.net
>>836
学生時代の爺ちゃんは生意気小僧で性格悪いぞ
息子が恐竜の魔獣との戦闘で戦死してから気落ちして今の性格になったといえる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:24:27.20 ID:PtduBhqX.net
>>851
主人公はこの先、世間から「魔王」→「神の御使い」と呼ばれるようになる
(本人の意思をスルーされて)
爺ちゃんの「賢者」も劇中では世間が勝手に呼んでいるだけで
本人は「もう好きに呼んだらええ」と諦めている状態だから、賢者だという自覚はないと思う

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:26:56.93 ID:II7LcAhx.net
ちょっと練習法変えただけでということは、

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:36:53.11 ID:rp1kUU2V.net
>主人公はこの先、世間から「魔王」→「神の御使い」と呼ばれるようになる

痛すぎ
周囲が勝手に〜とかいう定番の言い訳も含めて、さす孫のやり方が雑すぎる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:38:59.75 ID:14saTS7l.net
スマホ太郎
デスマ次郎
百錬三郎
孫四郎

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:46:23.32 ID:U9HTVPWa.net
魔王は面白いけどな
大魔王とか大魔神にクラスアップ(?)するのかと思ってたら次は神の御使いか
あんまりギャグにはふらないんだな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:49:08.98 ID:mrqNnj5k.net
>>858
政治的意図、駆け引きが描かれていて雑でもない
むしろ魔法使いの王が魔王という日本語ネタがお笑いポイント

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:53:13.99 ID:mrqNnj5k.net
まあ魔王は語源的にはエルフの王だから、こじつけようが無くもないんだがな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:53:32.18 ID:GNXM2h2s.net
神の御使いと呼ばれて一人で世界征服できるくらいの力があって手下に力を分け与えている
通信機や欠陥剣をばら撒いて軍事力を増大させる

これだけ見れば完全にラスボス

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 08:09:07.40 ID:iVSMdAf0.net
あの世界エルフとか居ないんじゃないの?w
なんでいきなりエルフが出てくるんだよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 08:21:42.72 ID:ezGsCoby.net
ヒロイン一人に絞ったり前世の記憶薄くしたりで他なろうと差別化測ろうとしたけど、作者が考えられたのはそこまでで結局よく分からないなろうになってしまった
英才教育で事足りるし、下手に転生要素無かった方がファンタジー物に化けたかもしれない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 08:25:56.03 ID:YltDB2Qm.net
そこはかとなく現代社会と異世界のギャップの差があれなんじゃね?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:13:03.65 ID:UoRM9kjt.net
魔王っていう概念がそもそもない世界だから
魔法使いの王で魔王って称号がそのまま通ってしまう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:16:27.52 ID:rp1kUU2V.net
魔獣はどうなるんだ、アイツら魔法使いの獣じゃないだろ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:17:40.26 ID:v3SwHrsZ.net
相変わらず謎の上から目線で偉そうな批評してんのが多数居るが
まるでランキング上位・書籍化・売り上げ数年間上位キープ
そしてアニメ化まで漕ぎ着けた作品より自分のが上手く書けると言わんばかり
お前ら試しに自分でなろうに「もっと上手く書いた作品」を投稿してみなさい
たぶんランキングに乗ることすら無く埋もれて終わるぞ?
短編を含めると数万作品はひしめいてる修羅の国を生き抜いた作品に
何でそんな自信満々でダメ出し出来んのかほんとなぞだわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:27:59.67 ID:rp1kUU2V.net
出たなバカ擁護名物「ほならね理論」
次は「嫉妬してるだけ」「実は投稿したけど埋もれたワナビだろ」「作者は儲けるから勝ち組」だろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:39:30.16 ID:RqaQVsep.net
>>870
それに反応した時点でアレだけどね
クスクス

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:45:35.76 ID:v3SwHrsZ.net
むしろ図星を指されてムキんなったようにしか見えないわ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:50:53.71 ID:14saTS7l.net
まあ本スレだし、アンチが叩かれるのは当たり前なんだがw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:53:28.37 ID:rp1kUU2V.net
バカらしいけど反論すれば書ける必要はこれっぽっちも無いの
車の乗り心地のレビューは車作れる必要ないし、食べログで店の評価するのに料理作れる必要は無い
孫より面白い作品「見てるのか」って言え
異世界スマホの方が大分面白いって答えるから

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 10:01:48.01 ID:LMrrkMmU.net
>>801
まぁ、基本的に無料公開のweb漫画で十分だしなー

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 10:10:06.12 ID:aCTvNqMd.net
何?安倍晋三無敵理論?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 10:12:33.80 ID:UQbvl2NI.net
ネタになる分お兄様の方がましだわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 10:16:28.88 ID:5MGw/I7K.net
>>861
web小説と漫画読んできたけどそもそも政治的意図、駆け引きからして結果ありきの味方陣営マンセーのために用いられた雑要素だったぞ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 10:26:04.22 ID:0d6ivIp+.net
あの王子は言ってることとやってることがいまいち一致しない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 10:40:09.96 ID:2nU/i/YV.net
6/3(月)10:00までの限定公開!

TVアニメ「賢者の孫」OP主題歌

【期間限定公開】i☆Ris /「アルティメット☆MAGIC」-Music Video-フルサイズ
https://youtu.be/pNaetvxhiWA

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 11:14:50.47 ID:jCYHovIS.net
>>897
世界平和・軍事利用しないっていう建前と、権力欲・力を誇示したいっていう本音の
矛盾を一手に担わされているキャラだから仕方ない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 11:24:22.66 ID:rp1kUU2V.net
平然と二枚舌をやるのはある意味為政者としては良いキャラかもしれない
孫が踊らされてる間抜けになってしまうのと、善玉として描くキャラとしてはどうかという部分はあるが

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 11:26:08.95 ID:OCayeueh.net
だから腹黒王子なわけだし
設定どおりだ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 11:28:21.40 ID:G5o7UPdA.net
>>873
ただ腑に落ちない疑問点を述べたり不満な所を言っただけでアンチ扱いされたら敵わんがね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 11:34:25.97 ID:T/AzyBph.net
特殊部隊になるはワロタw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 11:48:54.90 ID:UQbvl2NI.net
王族たるもの自国の利益が最優先だし
軍事利用しないとか綺麗ごと言っておいてしっかり孫一行を抱え込んでいる王子は有能なのでは

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 11:51:49.96 ID:jCYHovIS.net
王様・王子は有能なのだということにすると、孫は何も考えてないバカということになるし、
政治・軍事利用したら出て行く(キリと宣言した賢者夫婦はピエロになる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 11:59:37.09 ID:myJk4JSg.net
>>869
山田悠介って売れてるみたいだけどクソだよな
ランキング? 評価?
他人の評価の前にまずてめぇの頭と口で語れよ孺子

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 11:59:49.55 ID:RaEeoNyW.net
メイは見た目は良くて声や演出次第でマジシャンズの女子連中食いそうだがもう1人のバーチャルタレント担当の演技力は如何に

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 12:05:54.09 ID:UQbvl2NI.net
使用人にシンとの仲をはやし立てさせて外堀埋めようとするシシリーがしたたかでいいよな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 12:14:59.59 ID:jCYHovIS.net
シシリーは家庭では使用人レベルでも知っているくらいに孫のことを喋りまくってたことが発覚したな
恥ずかしがり屋キャラは孫の前で演じているだけだな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 12:17:07.60 ID:5MGw/I7K.net
みんな言ってるけど作者以上の頭脳を持つキャラは生まれないからな
どこかで読んできた触りの良い言葉を並べてるだけで意味なんて理解してないしましてやキャラの心情や性格も考えてない
学がないからキャラに都合の良いセリフだけを言わせて一直線に持っていきたい結果に向かわせてるだけ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 12:18:18.92 ID:RaEeoNyW.net
>>891
シンの目の前でマリアと共にマークとオリビアの関係に積極的に食いついていたな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 12:53:17.79 ID:j7dxz1YF.net
余計なこと考えずにさす孫してたらええねん

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:20:12.33 ID:sAwoVrvG.net
最初から本気で魔人を潰してたらモブ騎士はだれも死ななかったし数話で終わってた

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:34:00.84 ID:ft8dYIlr.net
手抜きで戦ってんのに家族殺されかかって「貴様…!」みたいな事言い出すからほんと滑稽

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:48:12.91 ID:MocL6Ije.net
これAbemaでワイワイ突っ込みながらみるアニメでは

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:58:14.35 ID:0sFkSDmB.net
匿名性で極一部の声が大きいやつが騒いでるだけでw
投票するとハッキリと孫が支持されてるのわかっちゃうんだよなwwww

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:58:34.41 ID:OKOh8arw.net
この手の作品だと課題の解決を先送りにすること自体が不自然に思えるんだよね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:58:55.97 ID:xdN8gVyV.net
>>869
どこでも信者ってのは一緒なんだな
作品の内容に対する批判や疑問への反論に窮すると、吐き出す言葉はいつも同じ
売り上げ上位キープとかなろうで数年上位維持してるから何? それでこのクソアニメが次話から神作品に変貌でもするのか?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:04:06.42 ID:hQwnUXGG.net
>>896
無能ななろう作者がたまにやるけど
力を出し惜しみしたせいで仲間や家族が傷ついてるのに
反省どころか全責任を敵に負わせて逆ギレするんだよなぁ
キチガイじみてる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:06:56.79 ID:Z17HxbhJ.net
>>869
ランキングに載る=面白いじゃないんだよ
特になろう世界は毎日話上げないとランキングに載らないらしいじゃん
そんなんで面白い作品が作れるかって甚だ疑問なんだけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:07:45.96 ID:FbSmNyQG.net
孫様の辞書に反省などという言葉は無いからね
いくらやらかしても全く学習しなくて鼻くそほじりながら「また俺なんかやっちゃいましたあ〜?」ってほざくだけだし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:48:57.05 ID:v3SwHrsZ.net
ああ… 試しに自分で書いた話を投稿してみて
ちっともポイント入らなかったメンズが何人か反応してんなw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:54:05.78 ID:ft8dYIlr.net
批判されたくなきゃまともな話でも書きな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:55:47.06 ID:q81YA/G+.net
温泉回のBBAの裸でガマンしとき

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 15:16:59.97 ID:T0kNpbU3.net
>>808
1000もいかねえよボケ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 15:27:04.95 ID:GNXM2h2s.net
>>903てへぺろで済ますぞ
https://i.imgur.com/U0rFSvw.jpg

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 15:37:41.82 ID:5MGw/I7K.net
農地潰した後の反応と対応とか軽すぎてやばいしな
国側で買取保証するってバカ王子がほざいてたけど間違いなくその後のことを考えてないわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 15:45:19.01 ID:TUrs5Y4/.net
主人公は中二詠唱を恥ずかしがるセンスがあるなら
俺TUEEEEEEEも恥ずかしいと思って欲しかった

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 16:07:54.75 ID:IMzmuW8p.net
OPラストのゼストシュトロームミリアの下にいる男だれ?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 16:08:20.77 ID:pDrRR9ud.net
合宿に参加したAクラスの二人はもうAクラス詐欺みたいになってAクラスで実力差でて浮いてしまいそうだ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 16:09:35.86 ID:ErAOuogH.net
>>911
ローレンスくん

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 16:11:20.44 ID:IMzmuW8p.net
>>913
教えてくれてありがとう
3話から孫を見だしたんだけど誰だろこのキャラとずっと思ってたんだ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 16:34:56.28 ID:14saTS7l.net
OPはなかなかいいんじゃないの
スマホやデスマ以上、百錬と同じくらいのレベルだとは思うんだが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 16:38:51.53 ID:sAwoVrvG.net
戦国時代の戦で収穫期に戦ったり農地を荒らした武将は打ち首だった



孫「テヘペロ!」
喜び組「許す」

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 16:40:44.52 ID:tZRRZT7b.net
主人公が原理ちょっと教えただけでクラスメイトが数週間で国家軍団より強くなるって国家軍団普段どんな練習してんだろな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 16:42:09.75 ID:ft8dYIlr.net
>>917
シン君ってやっぱすごぉいはぁと

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 16:57:41.38 ID:aoROuP0e.net
孫軍団って今後孫以上に強くて有能な奴が出てきたら全員そっちにあっさり鞍替えしそう
そして取り巻きを取られた恨み憎しみで魔人化した孫をそいつが首チョンパで殺しても何も思うことなくその死体の前で万歳三唱しそう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:01:37.17 ID:xcbIoWat.net
>>867
>魔王っていう概念がそもそもない世界だから

前に漫画版の画像で魔王から聖女を救い出す的なヤツ貼ってなかったっけ?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:03:08.81 ID:MtLy5Hho.net
>>908
ほんま殺したいわこの顔
そのうちスマホ太郎が転移してきて孫をヘドロボックスにぶち込むコラボ展開来ないかな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:04:25.46 ID:l3KksswQ.net
魔人討伐の為に派遣したUMが他国の農地に甚大な被害を与えましたとか、まともな国王なら頭抱える案件だろうな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:07:05.00 ID:sAwoVrvG.net
何人餓死者が出たんだろうな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:10:30.39 ID:U9HTVPWa.net
>>922
あの後損害賠償するし、本来賠償の義務も無いんだが……
だいたいあの雑魚魔人にあのまま暴れられた時の方がはるかに被害はデカい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:11:38.94 ID:yLTLPy52.net
小麦は全部王家が買い取ったから問題ないぞ!
その小麦を仕入れる予定だった業者がどうなったかって? 知らん!

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:13:55.85 ID:jCYHovIS.net
>>912
SクラスとAクラスでは授業内容が違うだろうから、Aクラスでは浮いた存在になってしまうやろな
まあ、授業している気配がないわけだがw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:17:23.57 ID:14saTS7l.net
太郎カルテットに期待せよ
スマホ、デスマ、孫は有力候補だぞ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:18:38.03 ID:aoROuP0e.net
>>924
本来ならもっと被害を抑えられたはずなんですけどねえ
誰かさんが感情のコントロール全くできない子供みたいな癇癪起こしてオーバーキル気味な魔法撃っちゃったせいで余計な被害出ちゃいましたねえ
あ、知ってました?
その誰かさんって青い髪の聖女様()曰く「誰よりも世界の平和を願ってる人」らしいですよ笑

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:23:18.66 ID:9BU4Sibq.net
オレまた何かやっちゃいました?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:29:48.64 ID:tZRRZT7b.net
みんなの人生変えちゃった?好き

なかなかセンスあるわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:36:19.25 ID:eOeOv+Vz.net
感想

面白くない。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:41:13.13 ID:5MGw/I7K.net
俺も孫のおかげで人生変えれたわ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:41:49.83 ID:VEiYjR/P.net
>>928孫軍団自体が戦闘に対する態度が三下の悪役みたいな連中だから
面白くないとか譲るとか競争するというちゃらけた態度
王子もふざけた態度に怒りを示さないときた
https://i.imgur.com/ZJRNEYv.jpg
https://i.imgur.com/R13fOGj.jpg
https://i.imgur.com/aKeelFQ.jpg
https://i.imgur.com/g4pm5qm.jpg

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:43:36.81 ID:Ano7WsxQ.net
孫くんは大いなる力に責任を持たないが故にそれで不幸が生まれる事実を認識しないのだ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:44:13.88 ID:PtduBhqX.net
>>889
>メイ
アリス、リンと組んで「魔法少女キューティースリー」をやるし
主役のスピンオフ話が出来るくらいだしな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:47:51.30 ID:cWwT7r4Q.net
ジャンケンで決めたり皮を剥ぐ為だけに味方騎士に被害増やしながら手加減したりな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:49:12.50 ID:PtduBhqX.net
>>914
ゼストの部下の中で一番の健脚w
他の部下たち以上にしょちゅう王国に潜入してスパイ行為をしている

王子の妹が主役のスピンオフ小説でも悪役の黒幕として登場するくらい

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:50:35.27 ID:5MGw/I7K.net
>>933
これは漫画家の問題だろうけど爆発系は駄目で氷の突起物で攻撃が大丈夫なのはおかしいだろ
てか瞬間冷凍の氷漬けも品質を著しく低下させると思うんだが

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:51:20.77 ID:74Rz4B/e.net
>>933
「魔物舐めるな」とか「死ぬぞ」とか言っていたのは一体なんだったのか
急に強い力を得て調子に乗ってる三下としか思えないのだが

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:54:13.50 ID:14saTS7l.net
強くなった人間はイキリ出すものだよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:54:32.71 ID:cWwT7r4Q.net
高振動カッターって刃を電動ハブラシよろしく前後に動かす事で摩擦を高めたりその時の熱で溶断する仕組みなんだけど

電マソードって何で振動するだけでビームサーベルみたいに切れるの?
作者さんちゃんと仕組み調べた?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:59:19.76 ID:xcbIoWat.net
>>940
魔人になった連中もそうだったもんな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:59:30.88 ID:4e/ZPfyW.net
ちょっと教えてほしいんだが、孫は「この世界にもやしがあったのか」と言ってたが、ここの言語って日本語そっくりなの?
違うとすれば、この世界にもやしがあることを知らなかった孫は、もやしに当たる単語を聞いたところで、
初めて聞く単語なんだから、なんのことかわからない筈なんだが

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:00:12.83 ID:Ano7WsxQ.net
そのイキリを何らかの形で諌められて改心するのが王道的主人公だな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:01:17.15 ID:Vxh3Ws1D.net
>>939
舐めたら死ぬの知ってて黙ってたらワルじゃん

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:01:57.41 ID:cWwT7r4Q.net
>>943
孫太郎は聞いた言葉が翻訳されてるんじゃなくて普通にこの世界の言葉を理解してる

つまり「もやし」って単語があると知らなかった孫太郎がこの世界の「もやし」って単語を聞いて「ほほうこの世界にももやしがあるのか」と発言してる。

孫だからそう言う芸当も可能。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:02:21.95 ID:iNCF3IcU.net
こっちは素人だし自分の方が上手く書けるなんて絶対言わないけどさ

アニメ化までしたってことは売れてるんだよね?
買い支えてる人がいるのが不思議

これ好きな人は他にどんなの好きなん?
想像つかないから教えて欲しいわ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:03:05.39 ID:uRWckAm+.net
>>933
か、か、かっけええええええええ😭
こんな大勢の敵を真似にして余裕を崩さない孫チームカッコ良すぎだろ😍
それに比べてこの程度の魔物にすら必死こいて戦わなきゃ勝てないモブ共の雑魚さと来たら……😅
俺も異世界転生したら絶対孫くんみたいな強いヒーローになるぞ!😤

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:05:06.24 ID:4e/ZPfyW.net
>>946
作者の人何も考えてないよってこと?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:05:38.91 ID:74Rz4B/e.net
>>941
本来はチェーンソーとかと同じで押し付けるのが必要なんだよな
まぁ高周波剣自体は良くある武器なんでそこは許してやれ
ただ何かと理屈つけてるせいで「とにかくよく切れる剣なんだ!」で押し通すのが通用しづらくはなってはいる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:06:57.91 ID:74Rz4B/e.net
踏んだので立ててくる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:07:55.59 ID:pos9xIRx.net
>>942
リアルでも成金は大体イキってるしな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:09:24.89 ID:Ano7WsxQ.net
>>952
イキリっぱなしの孫くんって主人公不適格なのでは?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:12:57.88 ID:cWwT7r4Q.net
>>949
違う!😡孫くんが凄いから理解できてるの!😡

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:13:00.39 ID:WT4U0Q3J.net
>>941
電マソード使ってるとその内振動病になりそうだww

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:14:23.93 ID:fXQe/2+J.net
シシリーがカールにレイプされちゃう同人誌はよしろ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:16:18.75 ID:Vxh3Ws1D.net
>>943
Bean sprouts、豆芽で十分伝わらんか?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:17:13.73 ID:74Rz4B/e.net
新スレ
賢者の孫 part.13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1558775364/

連投回避のために誰か>>2以降を頼む
<おいこら回避*x)gna19i3j)m%sY|}mu>

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:17:57.83 ID:cWwT7r4Q.net
>>950
その要素は本来SFの作品で出すべきもの
このエセSF知識を「現代の知識」とかいう名目でドヤ顔疲労するからクソダサくなってる

ついでにまともなSFに登場してるのは振動してるだけじゃないしな
ちゃんと前後に振動してるとか、当てた時の熱で溶断してるとか、振動じゃなくて振動波で切ってるとか、振動粒子で構成されてるから分子結合を分断し易いとか

孫が作ったのはただの貧乏揺りする剣

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:18:25.05 ID:PtduBhqX.net
>>947
>アニメ化までしたってことは売れてるんだよね?

というより、アニメという販促PVを流して売り上げを伸ばしたいんですよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:19:30.16 ID:5nYvlLgH.net
孫理論なら電マに包丁を取り付けたらめっちゃ切れる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:21:14.24 ID:Ano7WsxQ.net
前世の知識=現実の科学を根拠に孫SUGEEEしようとするからおかしいんだ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:25:25.93 ID:UD2R0IYL.net
>>954
>>957みたいな感じの単語なら類推できなくもないか
日本語風の命名方法だと難しいが
>>958
乙者の孫

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:25:55.63 ID:Vxh3Ws1D.net
超振動でビールが美味しくなるジョッキ作って魔人に飲ませて仲良くなればいいのに

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:30:34.71 ID:Vxh3Ws1D.net
>>963
ドイツ語圏設定みたいだから
Sojasprossenなら通じるだろ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:32:13.14 ID:5nYvlLgH.net
>>965
でもその単語は孫くん聞いた事無かったんだよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:32:13.44 ID:fXQe/2+J.net
全身に振動付与してシシリーをいじめちゃう同人誌はよしろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:33:23.03 ID:PtduBhqX.net
>>949
孫は幼少期に本を読んだり爺との会話などでこの世界の言語はマスターしている
クラスメイトたちはこの世界の言語で「モヤシ」と言っただけで、
孫はこの世界にも前世と同じ「モヤシ」があることを知らなかっただけ
爺ちゃんと山奥で暮らしていた頃に喰ったことなかったのかって話

孫より以前にも転生者の発明家がいて、その人が残した日記には一部、日本語で書かれている所もあったが
遺族から日記を譲り受けた婆は、その部分だけ読めていない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:33:38.29 ID:2Aye3KKq.net
除草バイブレータが気になります

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:34:52.90 ID:UD2R0IYL.net
>>965
なるほど、ギリギリセーフってとこか

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:36:07.69 ID:5nYvlLgH.net
>>968
この世界にももやしがあったのか?って言ってるって事は聞いてないって事
少しは考えような

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:36:57.30 ID:J/q5Qtgm.net
俺らが「この世界モヤシあるのかよw」って草生やしてるのと同じ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:39:34.96 ID:vscZYFbc.net
>>958
おつです

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:43:38.96 ID:UD2R0IYL.net
>>968
前世の記憶があっても、この世界の人間なんだから、話すのはこの世界の言語なのは大前提だよ
要するに、例えば前世の記憶があるもやしを知らない日本人が、日本語のもやしって言葉を初めて聞いた時、
それが前世の記憶にある同じものと結びつけることができるかってこと
まあ言語によっては不可能じゃないことはわかった

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:48:05.89 ID:9BU4Sibq.net
今日はモヤシ炒めに決まりだな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:53:17.23 ID:2Aye3KKq.net
うっうー

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:55:53.45 ID:k9y8zpz5.net
超振動で切る製品は実際に売ってるね
去年あたりよく深夜通販番組でやってたし
鉄パイプでもレンガでも切れてカッコよかった

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:56:55.53 ID:jCYHovIS.net
>>945
調子に乗った身の程知らずを諫めるのは指導員の役目
同じ立場の生徒が上から目線でイキったら反発されるのは当然のことだと思わんか?
本来は王子もその辺を弁えて自制しなきゃならんのだけどな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:01:41.35 ID:JOZ9Aeuj.net
まあ早い話、ケント・ギルバートと言えども、初めて聞く日本語の単語が英語の何に当たるか、すぐにはわからんだろってこと

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:02:30.74 ID:MocL6Ije.net
ノーフォーク農法で作ったもやしなの

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:03:42.99 ID:VFNqS84S.net
リゾート地も温泉も変わらなくね?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:09:49.29 ID:2najczKQ.net
>>980
ノーフォーク農法!!ノーフォーク農法!!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:24:03.83 ID:sc+hKkmY.net
メイちゃんもVtuberの毒牙の餌食になって棒声になっちゃうのか
それとも案外、良い声になるのか

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:27:11.64 ID:74Rz4B/e.net
>>979
まぁその辺は日本語で話している以上どうしても難しいからな
オレンジボールみたいなのは論外として

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:32:21.21 ID:SJs5/6H0.net
声優の専門学校出てたとかじゃない素人が子供の声とかあてたら棒騎士よりもっと悲惨なことになりそう

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:39:10.32 ID:Vxh3Ws1D.net
>>966
ソイのアプロッセンだから意味わかるさ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:41:19.72 ID:m3x5vGhM.net
マゴマゴの実の全身孫人間!
実力者や権力者に取り入ってお近づきになりつつ下々の木っ端共を全力で見下しマウントを取れる能力!

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:44:29.76 ID:14saTS7l.net
さっさと妹にしてよかったぜ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:49:26.81 ID:z2t6GgYY.net
>>981
箱根で強化合宿やったって誰も陰口いわんだろ
ましてやメンバの実家泊まりだし
同じメンバの実家が経営とはいえ伊勢志摩の高級観光ホテル泊まってたじやナニ言われるやら

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:53:08.33 ID:hSA1PU/S.net
>>989
そりゃ関東人の発想だろ
関西人からみたら箱根の方が伊勢志摩よか贅沢に見えそうだが

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:55:50.06 ID:jCYHovIS.net
>>989
今まさに魔人に襲われている人々にとっては、リゾートだろうが温泉だろうが同じやろ
魔人を倒した英雄が助けてくれるって信じてるよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:57:00.12 ID:8gcygDql.net
>>909
孫様の考案の武器を造る現場に就職斡旋すればいい
接収した農地は武器の代金に支払われた奴隷に負わせるんだ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:00:39.01 ID:NbdiO63i.net
>>953
イキリ骨太郎「呼んだか?」

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:08:51.96 ID:PtduBhqX.net
>>991
今まさに魔人に襲われている人々って、この時点では帝国の庶民だけなんだが
貴族に奴隷扱いされて知識も情報も自由に耳に入れられないような庶民が
冷戦状態の隣国に魔人を倒した少年の英雄がいるなんて話を知る機会があるとは思えない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:21:37.17 ID:8gcygDql.net
敵国の人間が魔人に殺されれば殺されるほど後の統治はやりやすくなるしな
反乱が起きないのは世界平和ですよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:21:51.44 ID:aK9XVzaL.net
顧問不参加の合宿回終わったら次週は保護者呼び出し回うめ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:22:50.28 ID:Ano7WsxQ.net
>>993
イキリまくるのに一番世界の平和を考えてるらしい孫くんの事しか話してないんだが…
オバロ信者キッショ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:24:51.00 ID:jCYHovIS.net
なるほど。帝国の庶民なんて知らねってことですか。
英雄()聖女()アルティメットマジシャンズ()

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:26:54.91 ID:14saTS7l.net
そろそろうめたまえ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:27:34.04 ID:/om1FC2C.net
1000なら令和初の作画崩壊

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200