2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/18(土) 13:25:20.40 ID:SGIafuSP.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫 part.10
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557944133/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
賢者の孫 part.9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557473869/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 14:46:02.08 ID:LRh70E/G.net
>>164
「死ぬぞ…?」は見たんか?
恥ずかしさと気持ち悪さでゾワゾワするで

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 14:49:42.90 ID:l/wZzt/M.net
>>91
あの男はクズだからやめとけって言われて
そんなことないって必死で現実から目を背けてるメンヘラにしか見えない
現に世界平和なんて欠片も考えてなさそうだしあいつ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 14:51:00.13 ID:svm4o5zW.net
>>177孫様が開発された最新型の馬車かもしれないだろ!

それにしても随分現代的な店だし技術レベルどうなってんのか知りたい
https://i.imgur.com/Uv4Ki67.jpg

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 14:52:37.21 ID:iijli8DF.net
>>178
そんなん見たらこっちが死ぬわ…

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 14:53:56.98 ID:+4cLdVqW.net
この馬車ってマンガ通りって事はないの?
誰が見てもおかしいって気づくはずでしょ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 14:55:42.97 ID:pPm1eLR8.net
武器工房のパートもそうだが
無駄にギャグにしようとして失敗してるな

ワンパンマンを例に上げるまでもなく
アニメ制作会社は重要

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 14:57:20.58 ID:ME2vOxRv.net
>>172
孫が現代科学知識で無双できてる以上物理法則は現実と同じだと考えるのが普通でしょ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 14:58:20.73 ID:svm4o5zW.net
>>182漫画の馬車がこれ
これも構造どうなってんのと思うけどアニメよりはマシ
https://i.imgur.com/TDHk67v.jpg

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:01:10.17 ID:+4cLdVqW.net
>>185
ホントだ…漫画の馬車からあえて変更してコレにしてるんだ
これは謎すぎるね

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:01:35.51 ID:pPm1eLR8.net
>>177
形状は置いておくとして
ドアの薄さは金属加工が現代並みって読めるな
木材じゃ無理だし、まあ魔道具かもしれん

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:04:13.22 ID:/YUbHAyZ.net
>>175
剣と魔法の世界に対して科学知識でドヤろうとした弊害だろうな
魔法なんてものに現実的な理屈つけなきゃならなくなってる

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:10:55.28 ID:vdLJrwCO.net
すでに科学で説明できない魔法が沢山登場してるからな
ごく一部だけを科学知識の賜物みたいに言われてもって感じ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:13:07.65 ID:pPm1eLR8.net
これみたいななんちゃって科学のなろう系はみるが
位置エネルギーとか物理計算している作品は見たことないな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:15:05.54 ID:iPmwPEll.net
誰もツッコまないから書くけど、
>>177は馬車のくせにブレーキランプと、御者の足元にアクセルペダルのようなものがある
ただし、ブレーキをかけるディスクブレーキ機構などは見当たらない
手綱でコントロールされてる馬はこのオーバーテクノロジーにどう対応するんだよw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:16:51.88 ID:WJwV+v6j.net
実は魔法で浮いています
車輪は飾りです

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:24:38.03 ID:LRh70E/G.net
>>191
ブレーキランプじゃなくてただのリアライトちゃうん?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:25:11.91 ID:PxaUqyi4.net
>>191
レッツ&ゴー方式です

行けえっ!と叫びながらアクセル踏み込むと空気を読んだ馬が加速し、
止まれぇっ!と叫ぶと空気を読んだ馬が減速し、
空気を読んだブレーキランプが点灯します。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:30:11.94 ID:itihu+4V.net
全部魔法で解決やろ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:33:04.22 ID:Tq+8U5oz.net
>>194
それだと馬3匹要るなw

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 15:35:38.18 ID:iPmwPEll.net
>>193
変えタイヤの上に小さめのランプがついてるで

>>194
くっそワラタw
敵が出たらマグナムトルネード!って叫べば馬のマグナム号が牙通牙で蹴散らしてくれそうw

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:02:46.79 ID:oHaUoZji.net
また俺何か殺っちゃいまし太郎

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:05:37.98 ID:gcPgIqGV.net
シシリーパート増やしてくれ
手当たり次第好意示す男女よりもお互い一途なのは評価してるから

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:07:11.86 ID:8akNpRER.net
>>142
なんであの世界球体で惑星であることをシンくんが知ってるの?
妄想とか思い込みでなく、ちゃんと計算したの?

>>184
物理法則が同じなら褒めるところのない糞武器を賛美してることになるけどそれは問題ないの?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:08:21.27 ID:gcPgIqGV.net
>>168
賢者もそうだけどなろうは小説だけだと目も当てられないけどコミカライズはそこが緩和されて読みやすくなってるな
夏から始まる異世界チートもありふれたも絵師が当たりだし読めてる

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:09:24.24 ID:3vz1VlPz.net
>>200
OPで全裸滑空してるからそのときに知ったんじゃね?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:10:51.40 ID:sE5ic9yk.net
お前らアニメ見るのに難しいこと考えすぎ
頭からっぽにして見るもんだよこれは

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:10:59.92 ID:iUL/j/LA.net
>>200
球体であるという発想さえあれば確認するだけなら難しいことじゃないぞ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:19:02.86 ID:7lIHlnVi.net
>>203
それスマホ太郎の頃に散々聞いた

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:20:39.36 ID:+4cLdVqW.net
>>203
頭からっぽにして見ても、「圧倒的」なEDには度肝を抜かれる

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:27:04.73 ID:SHnauwLJ.net
頭からっぽにしてくれるアニメと
頭からっぽにしなきゃいけないアニメは違う

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:32:19.81 ID:02vUQZBR.net
頭空っぽにしてみていても死体の横でキャッキャされると素に戻るわ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:32:58.73 ID:SFArnLjQ.net
何で奴が踊り狂ってるかさっぱりわからない

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:35:55.19 ID:27JCmtBx.net
この作風なら、ゾイドワイルドで第1クールED/第4クールOP/挿入歌を歌っているPENGUIN RESEARCHか
ワンパンマン(1〜2期)のOPなど多くのアニメソングを歌っているJAM ProjectあたりにOPを歌ってほしかったな…

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:36:04.05 ID:oHaUoZji.net
ニコニコのコメだけど
は?とか懲役20分とかスマホ太郎のときから言われてる伝統なのか?

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:41:36.23 ID:gcPgIqGV.net
なろうアニメに中堅以上の声優使うのは勿体ないとか思われそうだけどちゃんとした声優配役してほしかったな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:53:40.46 ID:V4yiLZyv.net
>>139
アレみて思ったんだけど、進撃を思い出したわ。
コスパ悪そうなんだけど、そうでもないのかね

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 16:58:52.68 ID:nCqDHQpm.net
EDは6話限定なのかな
けっこう気に入ってるんだけど

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:00:08.93 ID:iPmwPEll.net
>>213
進撃の巨人の方は、立体機動装置の操作しながら、剣をふるわないといけないから、
ああいう構造になっている。っていうちゃんとした理由があるんだよ

でも、孫の替刃剣は、刀身がすぐ壊れてお金がかかるからどうにかしたい。って発想で生まれてる。

ちなみにアニメ版と漫画版で見た目が違う
http://livedoor.blogimg.jp/animanmatome/imgs/c/3/c3a8f715.jpg
替刃機構のせいで重くなる。とか、壊れたらどうしようって発想は全く無い模様

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:07:25.56 ID:y4ltjnz5.net
これスマホ太郎のcategoryだよな
話が軽すぎる

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:11:13.94 ID:n4WBx5rD.net
アニメスタッフも辛いんだろう

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:17:21.56 ID:0+LGnJP7.net
>>173
日本語も理解出来ないバカだったか
内容を楽しみにして視聴する事と初めから作品賛美を前提に見るのは全く違うわ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:17:51.19 ID:/YUbHAyZ.net
>>209
EDで踊るのことに理由は必要ない、わたてんもかぐや様も踊っている
しかしなんだろうなこの違和感とインパクトは

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:19:36.86 ID:WpCOEEDR.net
原作は面白いのにアニメ化に恵まれなかったね

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:22:58.81 ID:nCqDHQpm.net
原作は微妙で漫画家がうまいんだろう
コミカライズの賢者とリゼロの漫画家を交換してほしい

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:26:18.59 ID:lhPFZqai.net
>>220
その書き込みスマホデスマ百錬と全部で見たわ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:29:46.30 ID:bkadg0Y7.net
>>219
わたてんもかぐやもアニメのキャラが踊ってるからね
これは誰も知らない棒チューバーだからね

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:31:09.68 ID:+Jo4fvNH.net
>>215
まあアニメ版で大丈夫かは知らんが、漫画のは力一杯叩きつけたら外れそうだな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:37:24.16 ID:IECFpeet.net
ようつべの広告にあのトンデモEDが流れてきて漏らした

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:39:42.97 ID:iijli8DF.net
デスマとナイツマは漫画は面白い

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:41:23.16 ID:02vUQZBR.net
孫は収納魔法使えるし、刃を振動させる特殊な魔法使える関係で変な剣使ってもいいけど
一般兵にあれを採用するメリットがわからん

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:45:46.54 ID:3vz1VlPz.net
>>227
刃が交換可能なのでメンテナンスが楽
刃の形状を変えるだけで幅広い応用が可能
ともなって経費削減にもつながる
地面にエクスカリバーとかしても柄だけ回収できる
リンスがいらない

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:45:48.75 ID:iPmwPEll.net
>>227
https://www.matolabel.net/wp/wp-content/uploads/2017/03/555b1248.jpg
戦闘中に刀身が折れても交換できるよ!やったね!!
(ただし、交換終わるまで攻撃せずに待ってくれる紳士が相手の場合に限る)

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:46:20.99 ID:svm4o5zW.net
王子にとっては魅力的な武器だったけど兵士にしたらいい迷惑だな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:48:26.47 ID:bkadg0Y7.net
>>229
これをアニメでやらないスタッフ無能

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:48:46.09 ID:7lIHlnVi.net
SWのライトセーバーみたいに刀身が出たり消えたりする剣の方が使いやすいだろうな
孫のは刀身のスペア持ち歩くのも邪魔だし交換しなきゃならんのも面倒だわ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:49:57.89 ID:+z+PiWOV.net
>>215
見た目変わるなら通信機?も見た目変わるかな
レンタルで漫画版見てみたらメッチャ受話器だったから孫ってもしかして黒電話時代の人なんかなって思ったw

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:54:08.15 ID:wqHTMPt3.net
兵「玉込めてる間、相手が待ってくれるわけないだろ」
信長「思考停止野郎だな」

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:56:01.45 ID:/YUbHAyZ.net
>>227
普通そういう特殊武器は主人公や特定キャラ専用にするよな
あるいはその世界では何かの事情があって一般的に使われているとかにする

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:56:15.94 ID:iPmwPEll.net
>>231
アニメの方はまだ戦争に突入してないから、そのうちやると思われ。
やらないなら替刃剣のパートカットするはず。常識的に考えて。

アニメのあの糞重そうな替刃剣が戦争で使用されると考えるだけでwktk

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:57:03.28 ID:mDMNVZ0V.net
>>229
もはや替えの剣持てやって感じだわな
刀身外れる可能性があって怖い

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:58:11.75 ID:IECFpeet.net
来期もこれ系のクソなろう作品が揃っている
震えろ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:59:24.16 ID:+4cLdVqW.net
ミランダの中の人も替刃みたいに毎週入れ替わればいいのにな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:01:12.54 ID:+VHEunex.net
>>238
何するん?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:02:18.50 ID:Wca2o+vX.net
>>238
ついになろう最大の闇ことありふれた職業で世界最強がベールを脱ぐからな
色んな意味で楽しいことになりそう

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:02:22.11 ID:WJwV+v6j.net
替え刃用意してすぐに取り替えられる準備してるなら
最初から持つ部分も付けとけばよくね?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:02:24.54 ID:WbDnjiYK.net
ミランダが良い仕事してたからもう一人の裏口入学声優も期待できるな。いつ出るんだ?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:02:36.74 ID:iPmwPEll.net
>>237
孫様が不壊とか切れ味上昇の付与して配れば、戦争の被害も減るんだが、
孫様は武器は自分専用で見せびらかすしかしない模様

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:02:41.21 ID:CbOSA035.net
>>91
カルト教団の

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:04:19.18 ID:Lv1wK/st.net
>>242
刃は安く作れるけど持つ部分は金かかるのだ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:04:34.85 ID:l/wZzt/M.net
>>242
もうスペアの剣用意するのでいいだろ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:06:02.79 ID:WJwV+v6j.net
逆にそのギミックのせいでコスト、耐久性に難がでそうなんだがw

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:06:55.82 ID:iUL/j/LA.net
>>218
言葉遊びに逃げたとこでお前が叩くつもりで見てることには変わらんだろ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:07:20.35 ID:/YUbHAyZ.net
>>246
それだな、多分あの世界の武器って刀身部分は安いけど柄はクソ高いのが普通なんだよ
どうやったらそうなるかは知らんけど

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:08:25.22 ID:3vz1VlPz.net
>>244
そも孫剣って剣でやるメリットってあんまないよね?
掌打やら派生して熊掌の方が破壊は効率よくなりそう

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:08:29.45 ID:Lv1wK/st.net
耐久性は普通の剣より下げてるよ、そういう発注したから
その分攻撃力が上がってる

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:09:32.05 ID:iPmwPEll.net
柄の方に魔法が付与してあります。なんて理由を用意してればみんな納得してくれたのに、
なんの理由もなかったら、普通に予備の剣持ち歩けばえーやろ。って誰でも思うわな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:09:47.72 ID:iUL/j/LA.net
>>244
過剰な武器の提供は戦後の自国の崩壊を招くだけだぞ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:09:58.71 ID:n5MlSNv5.net
>>229
柄のギミック部分に負荷をかけないようにあえて折れやすい刀身にしてるんだろうな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:10:47.74 ID:WJwV+v6j.net
>>255
何という本末転倒wwww

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:11:29.47 ID:iPmwPEll.net
>>251
孫様だったら、攻撃は魔法でえーやろ。ってなるし、
振動剣だってどこぞのアーチャーみたいに飛ばせばいい。
柄なんて飾りですよ。偉い作者にはそれがわからんのです。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:11:46.04 ID:CwKntmTX.net
>>84
プゲラ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:11:56.23 ID:SwA4k+3u.net
>>133
過去を変えた場合、
@別ルートの未来が変わるが自分のルートは変わらない
A過去が変わって未来が変わった結果戻ったらディストビアエンドの可能性
まあ他にも色々あるけどハッピーエンドは流石にご都合主義的過ぎるだろ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:13:59.48 ID:V4yiLZyv.net
>>244
国宝級()になってしまうからだっけ。
0か100しかない世界なのかね?
+10、+50の効果でもだいぶ違うのにね

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:17:21.22 ID:Lv1wK/st.net
刀身が外れるから相手を突き刺したとき剣を抜くモーションをカットできるから
隙が生じないという利点はある

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:17:23.67 ID:n5MlSNv5.net
絵面見直して思ったけどわざわざ刃引きしてあるのかね
刀身掴んで押し込むとか絶対やりたくないんだけど

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:18:31.03 ID:/YUbHAyZ.net
>>261
手を離せ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:19:27.31 ID:El0B3psb.net
>>261
代わりの刃つけるモーション必要なのと、それまで無防備だけどな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:19:49.80 ID:9HmLti8g.net
>>186
このアニメ版は原作小説や漫画とは細部が色々と変えられている

アニメではシュトロームが皇帝に直接トドメを刺したが、原作ではメガネ幹部だった

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:25:23.79 ID:Lv1wK/st.net
まあ手で刀身もって変えるのは擁護できん
進撃の巨人だと剣を鞘に収めるだけで交換できたから一瞬で出来た

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:27:49.92 ID:El0B3psb.net
前期スライム様とかと本質的にやってることは大して変わらないはずんだが、こちらの孫様はなんか安心感がある
スライムageは終始イラッとしたが孫ageは笑って許せる、スマホ太郎と同じ感じ
アニメスタッフが頑張って調理して臭みを旨味に変えてるのかな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:31:28.48 ID:7lIHlnVi.net
エヴァ2号機が量産機と戦ってる時にプログナイフ折れたけど
カッター式の新型ナイフだったから折れた部分せり出して使って戦闘継続してたな
付け替える間に敵に狙われたら元も子もないわな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:32:12.18 ID:SwA4k+3u.net
>>137
定期的に惑星破壊したい人は何したいの?人類滅亡計画?

>>154
アニメやってるからでしょ何言ってるの?それか店に聞けよ

>>161
え、ごめんなんでそれで重力が分かるの?遠心力なら理解できる

>>172
じゃあ全部孫の思い違いだとしてでは何故孫は無双しているの?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:35:19.55 ID:iPmwPEll.net
>>260
どっちかっていうと軍事利用ガーじゃなかったっけ
同級生を一個師団レベルの強さに鍛え上げたり、替刃剣を軍に提供しておいて
軍事利用もクソもあるかって感じだが

銅の剣から鋼の剣くらいにカスタマイズして配るほうがよっぽど貢献できる

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:37:04.15 ID:/YUbHAyZ.net
>>269
>じゃあ全部孫の思い違いだとしてでは何故孫は無双しているの?

設定聞く限りイメージと魔力制御さえ出来てれば思い違いだろうと無双できるんじゃね?

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:38:03.44 ID:8akNpRER.net
>>229
落ちてる剣拾うか予備の武器使えば

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:40:32.82 ID:27JCmtBx.net
>>270
その軍事利用云々という理由で王子様のほうが、自分とシンを含む究極魔法研究会の全12名にしか
シン独特の魔法を覚えさせない方針をかなり強く主張したはず。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:43:52.74 ID:8akNpRER.net
>>273
王子なら、シンが他人に伝授すること自体を制止すべきでは

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:46:26.84 ID:svm4o5zW.net
>>273戦力が過剰にあるから周辺国から危険視されるぞ
しかも王子がいるからあの国の戦力と考えられても仕方ない

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:48:26.43 ID:iUL/j/LA.net
>>275
だから国の枠を超えた全世界に渡る特殊部隊として編成する

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 18:50:05.60 ID:uVs3S9dI.net
息を吐くようにネタバレ

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200