2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1983

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 01:11:36.99 ID:sKBdeoKL.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外にテンプレはありません。

(2018夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sm.html
(2018秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18a.html
(2019冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19w.html
(2019春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
(2019夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sm.html
出典:うずらインフォ

※前スレ
今期アニメ総合スレ 1982
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557720319/

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:22:14.60 ID:cHigqFWc.net
>>406
今再生してみたけどどこにでもありそうな在り来たりのジャズ風やん
つまらん曲や

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:23:59.51 ID:IZvaIV+K.net
もしもしゲーは任天堂の倒し方知ってるとか吹いてた程度しかわからん

とりあえず最初からキャラがたくさん出てくるアニメは大体もしもしゲーなんだろうなと察しはつくけど

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:25:46.73 ID:0bIO04sg.net
BTS (防弾少年団)、最新ALで3度目の全米1位獲得 1年以内での達成はグループとしてザ・ビートルズ以来
http://www.billboard.../d_news/detail/74993
https://i.imgur.com/C4HvGuj.jpg

2019年4月12日にリリースされたBTS (防弾少年団)の『Map of the Soul: Persona』が、27日付の最新米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で初登場1位を獲得した。

 また、BTSは『Map of the Soul: Persona』で3回目の全米No.1を獲得したことになるが、この偉業を11か月弱という短期間で達成している。

BTS以前にこの偉業を達成した“従来型”のグループはザ・ビートルズで、1995年12月9日付から1996年11月16日付にかけて11か月と1週で『アンソロジー1』、『アンソロジー2』、『アンソロジー3』がそれぞれNo. 1を獲得している。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:26:54.29 ID:cHigqFWc.net
なんつーかラジオでかかってそのまま耳に残らずにすーとただのBGMとして消えるような曲
そういうのが今は多い
まさにユニクロ音楽

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:27:19.86 ID:TjEK3SKh.net
自動予約の有効化でデレマス劇場自動録画されてるから惰性で見てるけど
アプリユーザー向け濃度が飛躍的に上がって内輪ネタ過ぎて前と比べて見るのがとても辛い

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:30:37.58 ID:tH7X8G/9.net
>>407
いやお前はもう脳みそがダメなんだよ
何を見ても聞いてもダメなんだお前は
現代の感性とか文化を汲む気がないんだから

だいたいどこがジャズだよ
今の音を解釈できてないのに否定するなんておかしいだろ

だからもう入ってくるな
そんなに昔が良いならずーっと過去だけを見て生きていけばいいだろ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:30:40.87 ID:swFiiPnr.net
>>388
中から見てるのと外から見てるので違うよね
お互い年取って若者の中からの目線ではなくなったってことさ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:32:58.07 ID:M46bnMMG.net
>>411
プロデューサーなれば辛くなくなるぞ
キャラは多いし探せばお前好みのアイドル見つかるぞ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:34:20.02 ID:swFiiPnr.net
>>413
これだけじゃ何だ
なろう系のアニメ化やVTuberはクソと言ってしまいそうなんだけど、物心ついた頃からオンゲやスマホのある世代だと感じ方が違って
あれらをクソと感じるのは老害なんかも知れん

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:35:39.88 ID:cHigqFWc.net
>>413
しょうがない
今は少子高齢化で若者がいないからな
昔は若者の外見でトレンドが一発で掴める分かりやすい時代だった
今はみんなユニクロ化でもはや死んだように生きてる感じの没個性しかいない

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:39:05.56 ID:SDwCK6iL.net
そもそもニューゲームの「ぞい」ってステマで流行らせたんだろ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:41:03.61 ID:k7gcFiE/.net
テレビ東京のお金の流れが不審だとおもったあなた!
国税庁にお問い合わせしてみよう!
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:41:34.46 ID:cHigqFWc.net
年取ると外見が似たり寄ったりになるのはしょうがない
それは昔からそうだ
ただ今は若者ですらそうなってる
昔は外見の傾向と種類によって何種類ものグループ分けがされていたが、今はそれがしにくい
みんなが無個性没個性のユニクロ化していってるからだ
若者のそれぞれの外見がほんのちょっとの違いしかない
ほとんどが同じ
分かりやすいトレードマークがなくなってる

そういうのが音楽や物語の創作にもでているわけだ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:43:19.98 ID:pxjy1i/h.net
>>415
俺は10歳の頃にはWindowsMEのパソコンをバラして改造してたし
ISDNで電話回線使ってネットに接続してエヴァのスパシン二次創作小説とか読んだり
テキストサイトのヴァーチャルネットアイドルを巡回してたりしたから

なろう作品もVチューバーもなんの違和感もないわ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:43:33.09 ID:IguhizxZ.net
どこのレスか知らんが
ぞいは読者がネタにして広まったけど作者はそれでキャラ付けする気なんてなかったからその1回しか使ってないぞ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:45:18.76 ID:k7gcFiE/.net
>>365

「アンドロイドが暴走する」というのがアンリアルなものとして感じられるのは、
アンドロイドが人間と同じ扱いを受け権利が保障されている、という設定にある。
もしアンドロイドが暴走する可能性があるならば、
アンドロイドの権利は厳しく制限されなければならない。
いや、そもそもアンドロイドは人間に危害を加えるとこができるのか?
有名なロボット三原則はどうした?*1 アンドロイドは人間に反抗できるのか?
アンドロイドに心はあるのか?

これら全ての疑問は、プラメモにおけるアンドロイドの存在の設定が曖昧である、
という事実に起因している。ファジーな、人間に限りなく近いが人間でない「アンドロイド」
という存在が、どうプラメモの中の社会に受け入れられてきたのか、という問いを解答不能なものにしている以上、我々が主人公たちに共感を抱くのは難しい

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:45:21.98 ID:ayB6erlQ.net
ちゆ12歳とかハマってた世代が
今のvチューバーのアイデンティティの
低さに耐えられんの?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:45:44.42 ID:srqOmvRq.net
>>418
ヤオヨロズとジャストプロ通報しておいたわ
自社買い説やこっそりアマゾン販売の件で

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:46:48.68 ID:cHigqFWc.net
ホスト系、サーファー系、ガングロギャル系、ルーズソックス売春系、スフトモヒカン系、ビジュアル系、冴えない無個性一般人系

というような感じで外見だけで簡単にグループ分けができるようになってた
今の若者はほとんどが冴えない無個性一般人系のユニクロ系だらけになってるわけだ
個性の弱体化、同質化が全体主義と密接に絡んでるんだろう
だから社会主義共産主義の右傾化しているのだろう
若者の外見で時代がわかる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:46:49.16 ID:k7gcFiE/.net
人が空を飛ぶとかタイムマシンが存在するとかそういう設定はそういう世界感だからで納得しちゃうけど
使用期限が切れたら核爆発を起こす電子レンジを期限ギリギリまで使うのが常識みたいなのはその世界の住人に共感できなくなるそら叩かれるわ
展開は何が言いたいのかわからない糞みたいなエピソードと不要なシーンが多すぎることや主人公の見せ場がほとんど無いこと以外そう悪くないと思う

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:48:56.35 ID:n9I52Dg7.net
>>421 星一徹のちゃぶ台返しみたいなもんだよな
作中で一度しかやってないのにいつもやってるイメージが
出来てるって

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:49:26.96 ID:DF4hQv49.net
任天堂の倒し方云々はグリーだぞ
だから今では選定合格してプロ野球球団を持てる企業入り出来たDenaと大差がついた
蔑称で言われる事も減ったな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:51:25.30 ID:cHigqFWc.net
日本が最も先鋭的だった時代は外見のジャンルが豊富だった
多様なグループ分けができるくらい外見でその人物の嗜好やアイデンティティが分かるようになっていた
だから左翼的だったわけだ

今は右傾化しているというが、それは外見でわかる
ロシアや北朝鮮のように自己主張がないただの無機物になっている

そりゃ音楽にしてもドラマにしてもつまらんもんばかりになるわな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:52:44.03 ID:pxjy1i/h.net
>>423
そもそもちゆ12歳は2019年になってもまだ現役だから

https://www.youtube.com/watch?v=Nlw6gU2HcaY

それはそうと平均レベルは当時より確実に上がってると思う



初代プリキュアをリアルタイムで見た時「いまさらダーティペアかよw」とか言いながら見て

その年のコミケでプリキュアのエロ同人誌を買っていたが

今週も星プリキュア見てるで

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:52:44.49 ID:74R64tG3.net
>>422
三原則は別に無理して守る必要ないだろう
ミステリSFを書くためにアシモフが考えた設定なんだし

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:54:06.52 ID:yb+fatZe.net
ロボはともかく自動運転車のAIの過失(バグでも故障でもいい)による事故は起きるだろう
機会に比べ電子機器の寿命はそれほど長くない
耐用年数超えて運用され事故を起こすケースは発生すると思う

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:54:23.60 ID:sWVuQ+qe.net
ゴーンはサイコパスみたいな感じのアニメを目指してるのか。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:56:17.56 ID:i9c5PH8y.net
部屋にアリが出てきたんだけど
駆除剤かったほうがいい?

とりあえず空き缶を自販機のゴミ箱に捨ててくるわ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:56:39.98 ID:cHigqFWc.net
90年代は外見の種類がかつてないほど派閥争いしてるくらい豊富だったな
外見で人が評価され、それによってカーストが産まれ、それぞれのアイデンティティをぶつけ合ってた時代だった
今はそういうのを無くしてしまった
だから女子高生から産まれたルーズソックスやプリクラなどのような大流行するものがでてこない
日本はオワコンになったわけだ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:57:39.01 ID:jjVbvNh2.net
>>434
糖尿治せ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:58:21.13 ID:4D3BB4iB.net
サイコパスっていうか槙島に影響されて作られたキャラは多いよね

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:58:51.47 ID:z+xJYtqB.net
ゴーンが目指してるのは鋼の錬金術師じゃね
西洋風の世界観や西洋風の容姿の登場人物たち
国家間の水面下の争いにその裏で暗躍する秘密組織とか

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:59:25.10 ID:cHigqFWc.net
ハルヒは90年代の名残を感じさせていたな
だから大ヒットしたわけだ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:59:45.70 ID:4oS6/5GU.net
>>431
>>422は↓からのコピペ
ttp://hanasoe.hatenablog.com/entry/2015/05/28/120000

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:00:02.62 ID:74R64tG3.net
戦後が舞台ってのもハガレンと一致してはいるが

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:02:03.99 ID:FB4vGPhJ.net
お前ネタじゃなくてガチで部屋に大量に蟻出てるのかよw
蟻が大量に出るってことは他の虫も入れるってことだし害虫駆除対策した方がいいんじゃね?

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:02:48.53 ID:k7gcFiE/.net
>>431
ロボットを社会に進出させるときに、法律で3原則守らせるようにしないのが考えられないかな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:02:49.79 ID:pxjy1i/h.net
ゴーンは話し考えてるのが十文字青だから
とりあえず高尚ぶって意味不明にしたがるだろうとは思ってた

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:03:58.41 ID:cHigqFWc.net
脳が右翼化してると若者のユニクロ化に違和感がないんだろう

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:04:24.05 ID:LTB+yAkc.net
十文字青ちゃん

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:05:41.66 ID:YdNK6JzN.net
うちも一時期蟻が沸きまくってたけど
見つける度に食べてたらいつの間にか居なくなったな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:05:47.24 ID:ytV/qYoG.net
ワンパン
普通に面白いだろ
今季の中じゃ。

文句言ってんのはまだ頭ん中バブル期なんだろうなあ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:05:59.34 ID:pxjy1i/h.net
>>443
プラメモは死別モノにするかバトルモノにするかで意見が割れたまま進行したらしいし
ギフティアの暴走設定はバトル作品だった頃の名残やろ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:06:05.27 ID:FB4vGPhJ.net
アリクイさんかな?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:06:09.85 ID:IXdbw4qd.net
今でもバスとかで運転手が気を失って乗客が協力して車を止めたとか報道されてるのに自動運転とか無理だろ
推進派はハンドルやブレーキも無駄だから無くせって言ってるが

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:11:31.44 ID:ytV/qYoG.net
YU-NO切ろうと思ってる

YU-NOの主人公の皮肉ギャグがつまらない上に他のキャラも同じような皮肉言うよな?
その一辺倒なところがなんか浅くって見てらんない
しかも2クールとか

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:12:36.18 ID:gujkiITb.net
ロボット三原則は第1項はPL法の延長だし
他は特に要らんよね

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:13:02.13 ID:pxjy1i/h.net
>>451
法整備の方は進んでて運転中の映画鑑賞や読書の合法化は既に法案通ってるで

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:14:24.17 ID:0ZNFFDUk.net
ロボットは人間に尽くすことで快感を与え麻薬中毒者のようにしておくのが理想

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:15:52.88 ID:tH7X8G/9.net
>>451
第3世代以降は完全自動運転目指してるから
運転手はそもそも配置されない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:20:52.95 ID:pxjy1i/h.net
アメリカじゃ既にAI弁護士が法廷で弁護しまくってるからな
運転手もAIでええやろ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:22:17.06 ID:IXdbw4qd.net
NGされるつもりで書いたがスレチでも推進派は出てくるな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:25:18.45 ID:sWVuQ+qe.net
今期は鬼滅が面白いな。
ねずこがかわいい上に無駄にエロいわ。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:25:33.43 ID:tH7X8G/9.net
推進派っていうか
こんなヤバイ無謀ともいえる挑戦に
超保守派でいつも出遅れる日本政府が何とかついて行こうとしてるのが
見てて面白い

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:27:51.18 ID:5bH/PJ65.net
リゼロの映画のタイトル
氷結の絆って言われても酒しか出てこねーよ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:28:09.39 ID:TjEK3SKh.net
>>452
原作プレイしたから義理で見てるけど
原作未プレイならアニメ切ってゲームやった方が面白いと思う
アニメはプレイヤーが任意で置く宝玉を劇中の主人公が勝手に変な所に置くからおかしな事になってるんだよな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:28:45.75 ID:y9c/zwk7.net
>>452
唐突に2週目が始まって主人公が何か考察するわけでもなく
淡々と話が進んでるからなw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:34:51.71 ID:BApD2M0W.net
YU-NOはあの台詞回しが古臭いというか自分に合わなくてとっくに切った
発売当時は面白かったのかもしれないが今となっては寒すぎる

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:36:53.44 ID:4cZDS/Da.net
>>451
非常停止ボタンが設置されると思うが
電車と一緒

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:41:56.57 ID:XYknrriq.net
マンガや映画見て寛いでる乗客が非情ボタン押すんですね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:42:00.37 ID:sWVuQ+qe.net
YU-NOはネタの少ない今期の中ではネタ枠として貴重なアニメ。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:46:06.03 ID:cHigqFWc.net
ユーノの台詞回しで文句言ってたらさらに冗長ななろう系なんてとてもじゃないが耐えられんだろ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:51:00.69 ID:pwY/k+7+.net
カバネリを前期の一話から見始めたけどすでに1話からしんどいわ
これほんとにおもろくなるんかいな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:53:42.06 ID:IMzo+Gvn.net
とりあえず、さらざんまいと鬼滅はくそつまらんから切った

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:54:04.04 ID:eVeKTz/g.net
>>390
緑髪の最良キャラがソルティだな

>>391
2号がキモオタに押し倒されそうになってたけど
ハッカドールはロボなのか何なのか分からなかったな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:54:37.42 ID:XYknrriq.net
>>469
VIVA様登場まで頑張れ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:54:39.08 ID:zCYPHbmF.net
2ちゃん見てるとマギアレコードの広告でまくるんだけど

俺はこれがどんなソシャゲか知らんけど
アニメにしたら面白そうなふいんきはある、キャラがいいわ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:55:43.64 ID:cHigqFWc.net
ユーノはどっちかといえば洋画っぽい台詞回しやん
漫画ラノベ系はわざと長くしてるんじゃないかと思わせるくらい不自然で言い回しがくどいし

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:56:09.76 ID:DvyxoIz2.net
都内で自動運転バスの商用運行始まってるよ
まだ運転監視者乗ってるけど
そもそも軌道車とは言え新交通システムはとっくに無人だしな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:56:20.16 ID:IMzo+Gvn.net
ていうかなんでマンパでつい先日やったばかりのMIXを早速再放送してんだよ
まさか終わりまで再放送続けるつもりか

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:57:14.08 ID:9AViCeGU.net
今期不作すぎて語ることないからみんなでカバネリ語ろう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:57:21.20 ID:FB4vGPhJ.net
おい、カバネリ1話で楽しめないなら、もうその作品おそらく無理だぞ
序盤神からの戦犯VIVA様なのに

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:57:39.74 ID:XYknrriq.net
燕雀や伊豆来んぞ鴻鵠の志を金色夜叉

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:58:38.24 ID:sWVuQ+qe.net
カバネリは前半は無名かわいいーで中盤からはただのネタアニメだった。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:00:00.48 ID:Ty1DMtUu.net
>>467
亜由美さんを寝たとか言うなよー

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:01:44.28 ID:LTB+yAkc.net
カバネリは確か4話まで見れば十分

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:02:18.83 ID:XYknrriq.net
美樹本絵はドロドロ三角関数じゃないと草生えない

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:02:22.19 ID:74R64tG3.net
>>469
普通は最初面白くて後半アレだから
お前の場合は尻上がりに面白く感じるかも知れんな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:03:36.65 ID:LADDbzFf.net
カバネリは進撃に興味あるかどうかで変わる

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:05:12.07 ID:Ty1DMtUu.net
何日か前からカバネリカバネリ言ってるのとじきちだから相手したくない

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:05:17.35 ID:BApD2M0W.net
カバネリは完走した記憶があるけど内容は全く覚えてない
要はその程度のアニメ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:05:41.03 ID:osb1uuz5.net
カバネリ最後まで割と楽しめたけどな
ビバ様が叩かれるのもイマイチわからんし
そんな悪いキャラじゃなかったと思うけど

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:06:49.00 ID:oix2hd57.net
カバネリは1話のおもしろさでどこまでモチベが続くかの戦い

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:07:12.92 ID:XYknrriq.net
ギルクラ進撃ガバねりの糞アニメ三連星

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:07:39.41 ID:C1GQcxAC.net
カバネリはガチでつまらんかったけど
アルドノアとかギルクラよりは破綻してないだけマシだな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:07:47.09 ID:jaMwnZqF.net
カバネリは無名が無能なせいで可愛さ8割減

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:08:06.27 ID:yKh8Lt6u.net
カバネリはヒャッハー連中が登場してから一気に作品の空気が変わって
視聴者が険悪な空気に変わったのだけは覚えてる

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:09:16.10 ID:o7MAfFnx.net
そもそも自動運転って事故ったらだれの責任になるんだ?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:09:30.59 ID:6Bo62mwl.net
ていうか
TV版1話に面白く感じない要素あったか?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:10:14.93 ID:kXb0HwUF.net
>>494
運転してる妖精さん

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:10:56.22 ID:6Bo62mwl.net
>>494
まだ決まってない

完全自動運転は運転者いないし
かといってメーカーが責任取るのはキツ過ぎる

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:11:10.59 ID:jaMwnZqF.net
冴えかの
ギャルゲーカバーソングコレクションって声優に関係ない歌カバーさせてキャラソンですってこと?
もうキャラに関係ないじゃん

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:11:56.21 ID:oix2hd57.net
>>498
かみのみでもやってた問題ない
たぶん

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:12:17.10 ID:osb1uuz5.net
車側に過失なければひかれたやつが悪いくらいにならんと普及しなさそう

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:13:06.77 ID:ozgAtoj0.net
>>494
運行管理者責任だろうな
まぁ所有者だよ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:13:12.40 ID:TjEK3SKh.net
>>495
勘の良い奴は首吊りで気付いてたと思う

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:13:16.56 ID:ayB6erlQ.net
自動運転は法整備も揉めてるからな
所有者からしたら一切責任負いたくないが
売った方からしたら知ったこっちゃねーだろうし

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:14:10.15 ID:oix2hd57.net
てかカバネリ1話で挫折ならあきらめろんレベル
次のアニメ行くがよい

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:16:52.22 ID:uDDxFONH.net
けど2期があるってことは合わない奴の感性のほうが問題じゃないのか

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:17:42.85 ID:o7MAfFnx.net
>>505
2期ものって大体の物が糞じゃん

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200