2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

attack on titan season3 287体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 09:22:00.57 ID:AapRPc3J.net
荒らしによって、5chスレで語ることがほぼ不可能になっているため、現在避難所で語られています
避難所のURL
TVアニメ 進撃の巨人 Season3 PART2【避難所】
http://refu●gee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1555399311/l50
(●を消す)
-
※前スレ
進`撃の巨,人season3 286体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557422277/

TVアニメ 進撃の巨人 Season3 PART2【避難所】
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1555399311/

0

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:56:00.56 ID:SPZl2BbN.net
その通り
素人の俺様の同人小説
無料で読むなんてけしからん
人生かけて、膨大な時間を捧げて書き上げたのだ
それ相応の対価がないと
次回作が産まれないではないか

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:56:20.45 ID:SPZl2BbN.net
「当然の対価」という言葉を当たり前のように使っているが
そこに本当に価値があるかどうか証明するのは難しい
知的労働はバイトと違って単純作業で価値を生み出せるわけじゃないからな
まして娯楽作品となると評価は受け手の主観的なものに頼らざるをえない

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:56:39.50 ID:SPZl2BbN.net
国が文化に金惜しむから…

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:57:01.04 ID:SPZl2BbN.net
>>264
紙書籍:かさばる、買いに行かないといけない、処分面倒、売り切れがある、定価
電子書籍:高い、パスワード忘れたら読めない、配信遅い、オフラインだと読めない

ここら辺を改良すればかなり減るんじゃないか?
週刊(月刊)誌を作品別で買えればなお良いな
種類多すぎて1・2個の良作品のために1冊買ってたらきりないんだよ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:57:19.68 ID:SPZl2BbN.net
もっとひどくなるといことさ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:57:41.30 ID:SPZl2BbN.net
>>262
集金は通信料に上乗せが良いんじゃね?
NHK方式

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:58:01.15 ID:SPZl2BbN.net
漫画よりこのゲームだろ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:58:20.19 ID:SPZl2BbN.net
電子書籍で、本屋や流通の経費ざっくり削ってるのに

紙と同価格ってのがダメすぎだろ。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:58:39.65 ID:SPZl2BbN.net
別にそれでもいいだろ
職業作家の作品なんて世の中の娯楽として需要ないんだからしょうがない

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:59:00.37 ID:SPZl2BbN.net
>>263
昔のジャンプには漫画の中に広告が差し挟まれてた
単行本化の際にはその部分にコマが描き足された
いつの間にかそのシステムは無くなったけど
お前は「出版社が過去に試してみて駄目だった事」を新案だと思ってる

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:59:19.04 ID:SPZl2BbN.net
ビニールのあれは逆に売り上げ下がるんだよな。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:59:38.59 ID:SPZl2BbN.net
そもそも情報雑誌なんて9割広告だぞ
昔その広告のせいで提灯記事ばっかりなるからって
業界広告一切なしのパソコン批評とかゲーム批評だしてたけど
モノクロで紙質悪いのに値段が千円ぐらいしてたわ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:59:56.76 ID:SPZl2BbN.net
ジョジョのあたりでもまだ漫画内広告とかあったよな
キン肉マンでは漫画にスポンサーがついてて
森永の商品がよく出ていたりした
このスポンサー収入がなかったらキン肉マンは
初期で打ち切りだったそうだ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:00:17.37 ID:SPZl2BbN.net
>>238
雑誌発売の時には有効だった広告が単行本には載せられない、
という事情もあったんじゃね? それが全部とは言わないけど。
期間限定のサービスとか、商品ラインナップの変更とか。

テレビCMでもそうだけど、本編と付随する広告がうまいことリンクしてて、
単品ソフト化のときに取り除かれてガッカリ、てこともあるよね。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:00:37.98 ID:SPZl2BbN.net
アニメ売れても黒歴史扱いする原作者多いし
原作者を応援しても無駄な気がしてきた

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:00:58.78 ID:SPZl2BbN.net
>>266
「 倉廩満ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る。」という言葉がまんま当てはまるなぁ。
乞食に礼節や道徳説いても無駄って事か…

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:01:18.61 ID:SPZl2BbN.net
おまえらが大嫌いなちょっと前の中国人と
おなじメンタリティの日本人が大量に出てくるってこった

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:01:36.47 ID:SPZl2BbN.net
それ。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:01:57.16 ID:SPZl2BbN.net
サビ残希望者が多いんだな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:02:18.77 ID:SPZl2BbN.net
>>331
乞食を連呼してる連中の共通点

建設的な意見が出ると、別の話題で流す。
紙媒体の売上が下がった件だけ強調し、電子書籍が(印刷費や流通費かからないので)それ以上に利益出してる事に触れない。
webで無料公開して儲けてる例を出すと「一生それだけ見てろ!」とか「それは〜だから」と否定する。
日本人叩きには好意的。

だーれだ?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:02:39.34 ID:SPZl2BbN.net
関係ない話だが、これからはありとあらゆるデジタルコンテンツが劣化なしに蓄積されていって、
50年後100年後には著作権フリーになって完全合法的に利用できるかもしれないわけだが
そのときクリエイターが新たに何を生み出そうとしているのかはとても興味深い

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:03:00.97 ID:SPZl2BbN.net
世界の未開拓地がほぼ残されていないように、娯楽産業も大量生産大量消費が繰り返されて、
人間の脳味噌が思いつきそうな事はあらかた狩り尽くしたんじゃないかと思う。
もちろんVRなどの新技術はあるだろうが、今まさに旧世代のゲームや音楽の復刻が流行っているように
そういった技術が必ずしも娯楽性の向上に繋がるとは思わない。
アナログ時代はテレビの画質に多少拘っていたものだが、今は4kとか8kとかぶっちゃけどうでもいいし。
ましてデジタルは永久に劣化しないから恐ろしいな。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:03:20.13 ID:SPZl2BbN.net
そもそも漫画読んでるの学生が多いんじゃね
社会人はお金より時間がないから
読むにしても沢山は読めない

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:03:41.15 ID:SPZl2BbN.net
>>337
過去の遺産を最新技術で楽しめるようになるんじゃないかな
電脳化するんだろうな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:03:59.57 ID:SPZl2BbN.net
タダ見してる末端消費者にとっては大本の製作者がだれだとかどうでもいい事だからな
どれだけ泣き言いったところで知ったことじゃない、同じものを見るのに
金を取るやつよりタダで見せてくれる方を支持するのは当然

そういう奴らに対して情に訴えるようなことしたって今回みたいにバカにされて終わり
それより違法サイト自体を無くす努力をしろっての

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:04:19.10 ID:SPZl2BbN.net
>>345
こいつの働いている会社に無料で商品を配らせろよ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:04:38.89 ID:SPZl2BbN.net
金を使わず娯楽品よこせとかw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:04:56.92 ID:SPZl2BbN.net
ユーチューブができたころに、映画アニメ音楽そしてゲームが通った道でもあるのな
グーグルビデオにFF7ACが全編アップロードされてたりとか

漫画でも小説でもグーグルがキャッシュクロールしたのを閲覧しても違法にはできんだろう
違法サイトとやらもグーグルが買収して、漫画家連合とで一閲覧辺りの賃料相談すればいいんじゃないかな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:05:15.44 ID:SPZl2BbN.net
紙で大量に刷って売ったら中古売買を無視しても元が取れるような時代じゃない
作家連中はもう諦めて、ユーチューブ芸人化するか新興宗教教祖みたいな道を模索してるだろ
漫画家だけネット以前の商売を続けようなんて無理だ
生き方変えなきゃ命が保たないってわけだな

JASRACでなきゃNHK方式のビジネスモデルはまだ有効ではあるが
政治が絡んでくるほど敵も多くなるからなあ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:05:37.09 ID:SPZl2BbN.net
>>336
漫画屋は甘え

出版社と編集者を切り捨てたら生き残れるかもね
これからの紙の本はオンデマンド印刷販売になってくものと思われる
聖書扱いしてくれる信者になら、本でなくても握手でも金は取れるさ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:05:56.68 ID:SPZl2BbN.net
この爺さんが遅れてるだけ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:06:18.39 ID:SPZl2BbN.net
違法なコミケは見逃して合法な違法サイトを悪者にする謎

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:06:36.53 ID:SPZl2BbN.net
バカかよ
システムにどんだけ金かかってると思ってんだ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:06:56.25 ID:SPZl2BbN.net
>>353
違法なものを駆逐できる合法商売を作らないとなとは思うが
居直って違法サイト擁護してるやつはやばいわw
ハッカー使ってウィルス仕込めば?w

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:07:16.77 ID:SPZl2BbN.net
タダで見られるjpgやmp3
そんな気持ち悪いものをよくスマホに落とせるわ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:07:38.53 ID:SPZl2BbN.net
>>350
今日の東京新聞朝刊の特集面の記事がまさにこれ。ブロッキングも一つの手法だと提言されていた。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:07:58.01 ID:SPZl2BbN.net
まともな企業が運営してる電子書籍配信サイトでは数巻無料サービスとかやってるが
あれだってその後に金払ってもらわなきゃタダ読みの違法サイトと変わらん
中には全巻無料で広告収益で還元するサービスもあるが
それだとはなから作者が「俺の漫画は無料で読んでOK」と言ってるようなもの
もっといえば月額固定費の読み放題サービスが増えてるが数百円で読み放題なんて
実質タダみたいなもの
これだけ漫画を無料かそれに近いサービスが乱立してる中で違法サイトの存在だけをフォーカスして
漫画家に金が入らないとか食えないとか生活できないとか言うのは説得力ない

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:08:18.43 ID:SPZl2BbN.net
そもそも一般人にはその違いなんてわからんしな

あと違法サイトでその漫画の存在をしって別の有料サイトで課金したり
本屋で紙のコミックスを購入す奴らだっている
クランチロールという最初は海外の違法動画サイトだったが
そこで違法アップされたアニメが人気になって金を払うユーザーが増えてその後公認サービスになって
莫大な収益を還元している例もある

そういった統計もまともに取らずに一方的に違法サイトだけが悪いとか批判するのもどうかと

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:08:39.00 ID:SPZl2BbN.net
いや違法サイトは無条件に悪いだろ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:08:58.56 ID:SPZl2BbN.net
>>335
運営してる側は違法でないって言ってるからなぁ
脱法行為とは思うけど

犯罪のようなもの、って表現するしかない状況

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:09:19.13 ID:SPZl2BbN.net
クランチロールが莫大な利益を還元してくれているんだwww

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:09:40.86 ID:SPZl2BbN.net
商品を作った後、商品の価値を維持管理するのも商売のうちじゃないの?
それが出来なきゃ滅びるしかないよ、どの職種だってそうだ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:10:00.86 ID:SPZl2BbN.net
延々と戯言書き連ねてなんも考えずに書き込むバカが最近増えたよなぁ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:10:20.55 ID:SPZl2BbN.net
>>331
「漫画の海賊版とは『創作することに何の努力も行動もしなかった奴が、無断でタダでばら撒きしていく』という悪業だ。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:10:39.20 ID:SPZl2BbN.net
それを喜んで読むと言う事は『悪業の後押し』だよ。泥棒にもっと盗んでこいと応援してるんだ」

こっちからすると五右衛門みたいな存在だからなw
得しかないんだから応援もするよw

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:10:58.89 ID:SPZl2BbN.net
>>345
違法でもないのに勝手に何かってにコイツの価値観で犯罪者扱いしてるの?
法律や罰則の規定に問題があるなら文句言う方向が違うだろ
合法だろうが脱法だろうが違法では無い事に文句つけて

そんな事でケチつけてくるなら無知な労働者を騙し
労働基準法を無視して違法労働をさせている犯罪者だと言われたらどんな気分だよ
雇用形態も曖昧、最低賃金を下回り 残業代も支払わないとか常習的に違法労働させてるだろ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:11:18.74 ID:SPZl2BbN.net
無料で楽しむより課金した方が面白いだろ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:11:36.72 ID:SPZl2BbN.net
盗人猛々しい。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:11:57.36 ID:SPZl2BbN.net
泥棒は違法だが、これはNHKが「合法」って広めてるからなあ。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:12:19.07 ID:SPZl2BbN.net
>>359

国が「使うな」と大々的にアピールしているが?

今使ってる奴は、違法化されたら即逮捕されるだろうね。

「侵害コンテンツ」は許さない!マンガやアニメ、映画や音楽、ゲームなど、
コンテンツの将来を守るために!

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:12:37.60 ID:SPZl2BbN.net
既出だろうが静止画は特に法律が追いついてないようなことテレビでやってたな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:12:59.31 ID:SPZl2BbN.net
アップロードに限らず
インターネットの時代に国際法や条約が全然追いついてない感じだ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:13:18.46 ID:SPZl2BbN.net
気色悪いゴミオタク文化に市民権なんてやるべきじゃなかったな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:13:39.00 ID:SPZl2BbN.net
>>332
そのうちコンビニの食べ物等の商品も無料で食える努力をしろって言い出しそう

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:13:58.71 ID:SPZl2BbN.net
そういう人達の活動で中国アニメとかが広まってる現実。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:14:18.57 ID:SPZl2BbN.net
>>331
出版権を持つ出版社主導でやるべきだろうな。
政治が介入したらろくな事にならんし、
市民団体が絡んだらアウト。

規制利権に関わりたい連中が手ぐすね引いてる状態。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:14:38.03 ID:SPZl2BbN.net
昔から言われている「法の網の目を潜る悪」だよ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:14:57.08 ID:SPZl2BbN.net
映画も無料で見せろよ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:15:17.69 ID:SPZl2BbN.net
このスレのおかげで違法サイトの存在知りました ありがとう^^

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:15:39.59 ID:SPZl2BbN.net
>>356
無料はともかく
なんで中文版とかを国内で売らないんだろ?
いくつかの東京都23区での外国人人口がこれだけ増えてるんだから
そろそろペイするんじゃないのか?
少なくとも、大学生協とかでは中文版を売るべきだよね?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:15:58.04 ID:SPZl2BbN.net
その前に給料未払い→「無料で働く努力を」で自分が何言ってたか理解するんじゃね?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:16:19.73 ID:SPZl2BbN.net
ちょっとだけ売れて違法サイトに流れるよ
手間かかるだけで儲けは皆無

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:16:37.83 ID:SPZl2BbN.net
じゃあ「1円で働く努力を」だったらいいのか?
内部留保膨らませて賃金上げないのはまさに今の大企業のやってること

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:16:58.52 ID:SPZl2BbN.net
>>337
無料でもも読みたいマンガがない。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:17:18.18 ID:SPZl2BbN.net
コンビニの商品と同等に見てもらいたかったらコンビニだけで売ればいいのになw
何から何まで電子書籍にしてネットにばら撒いて「コンビニで万引きするのと同じです」って同じじゃないからね?
誰も見ない落書きがどうしてもタダで見られたくないってなら電子書籍なんてやめてコンビニだけで売ったほうがいいよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:17:37.73 ID:SPZl2BbN.net
>>328
趣味にかけるお金がない(娯楽がなくてつまらん)から無料にしろ
食べ物にかけるお金がない(餓死する)から無料にしろ
こうなるな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:17:57.61 ID:SPZl2BbN.net
音楽にはビジネスモデルを変えろと吠える奴等が漫画は擁護する
お前らは本当に駄目な奴等だなぁw

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:18:15.75 ID:SPZl2BbN.net
必要な物に金払わない奴はいないよ
違法サイトが消えた時、どれくらいの漫画家がお金持ちになれるか見物だな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:18:35.49 ID:SPZl2BbN.net
違法サイトを糾弾して誰が一番得をするのでしょうか?
まず、漫画家は得をしません。
「違法サイトを取り締まれるのは出版社だけだ」ということで、
出版社が再び著作隣接権を主張し始めるかもしれないし、
電子出版権のような新たな概念を作り出すかもしれません。
あるいは既存の読み放題サービスがこんなことを囁くかもしれません。
「このまま違法サイトを野放しにしておくと漫画は衰退してしまいます。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:18:55.97 ID:SPZl2BbN.net
>>331
だったら、ウチに合法的にコンテンツを流しませんか?
違法サイトを駆逐できるのはそれ以上に便利な合法サービスだけです」
漫画家は違法サービスを駆逐したいがばかりに、
作品を安く買い叩かれてしまうかもしれません。
僕にはこのネガティブキャンペーンがKindle unlimitedの営業活動に見えてしまうときすらあるのです。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:19:16.61 ID:SPZl2BbN.net
漫画家の皆さん、問題のあるサイトを叩くことは簡単ですが、その前に権利は自分の手元にあるでしょうか?

全文はこちら

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:19:36.36 ID:SPZl2BbN.net
地上波テレビもBSもラジオも、無料のものは本編もCMもしょーもないものばかり
Androidの無料アプリもYouTubeも広告が邪魔
漫画だけ読者が無料で楽しめる世界はもう無理
あえてお金を払って、俺はこの作品を愛してるんだと自己満足するしかない

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:19:56.37 ID:SPZl2BbN.net
お前みたいなキモオタクにだけ作品売ればいいのにな
クソみたいなゴミわざわざ電子書籍にしてネットで売るなよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:20:18.10 ID:SPZl2BbN.net
>>342
キモオタクとレッテル張りする根拠、漫画全般をゴミ扱いして電子書籍を否定する根拠を書けやコラ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:20:37.77 ID:SPZl2BbN.net
キモオタクとレッテル張りする根拠はを見てそう思った
漫画全般をゴミ扱いして電子書籍を否定する根拠はに書いた

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:20:59.32 ID:SPZl2BbN.net
>>328
違法サイトは悪だが、叩いてる側も自分の利益に誘導してる連中が手下のNHK使ってるだけ。

誰も知らない事件をNHKとwebで広める宣伝戦。
ありもしない世論をwebやまとめサイト作って捏造する世論戦。
つぎは「まとめサイトの意見」を「世論です!」と政治家や官僚に見せて自分の都合のよい法律や予算を取る法律戦。

漫画版jasracかな?電子検閲かな?AI使ったオリジナル狩りかな?
漫画やアニメの作り方をアジアに広めてコンテンツ輸入に力入れてたのってNHKだっけ?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:21:19.04 ID:SPZl2BbN.net
さすが爺さんとは言うこともやることも違うね

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:21:39.12 ID:SPZl2BbN.net
泥棒の言い分が非常識なんてのは当たり前の話なのに、一々反応するのがおかしい。
泥棒が良識的だったら、そっちこそ驚きだよ。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:22:00.00 ID:SPZl2BbN.net
佐藤秀峰にばっさり斬られてスレが止まってしまったな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:22:20.81 ID:SPZl2BbN.net
>>353
泥棒の言い分は非常識なはずなんだけどその意見が多勢になって無視出来なくなった感じかと
多勢になってしまえば非常識では無くなくなるから

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:22:41.36 ID:SPZl2BbN.net
「“無断アップロードされたデータ”へのリンク集」を運営してるのは
確かに泥棒かもしれんけど、それを観てる庶民には
鼠小僧に喝采を送ってる、ていう意識もあるかしれん。

著作権者の権利とかが守られすぎて、出版や流通と合わせて
悪徳商人とお代官様みたいに思われてるって一面もあるでしょ。

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:23:02.18 ID:SPZl2BbN.net
ゴミカスの落書きなんざ誰も見ないから漫画家とかいうクズ共は全員廃業してほしい

泥棒とか言ってるキモオタク共が湧いて迷惑だ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:23:20.05 ID:SPZl2BbN.net
違法サイトの被害額なんて微々たるもの
そもそも世の中の多くの漫画なんて金出してまで読みたいと思わないカスばかり
タダだから読まれてるのを理解してない
違法サイトでその漫画や作者の存在をしる仕組みもあり
そこから新規読者になる可能性だってある

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:23:43.87 ID:SPZl2BbN.net
>>334
ご自分で仰ってるように違法サイトを利用する人の行動論理はタダだから読みにくる
さてそういった人がAという作家を知ったとしてその人の他作品を金を出して求めるかと言うと
タダで読める他作品なら読むそうじゃないなら読まないなんて人は新規読者とは言えないだろう

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:23:59.32 ID:SPZl2BbN.net
佐藤みたいな成功者は好きなこと言えるんだろうけど
ギリギリのところでやってる漫画家にとっては
自分の著作物がネットにゴロンと只で置かれてたら
酸素の尽きかけた宇宙船にいるような絶望感にとらわれるだろうな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:24:20.18 ID:SPZl2BbN.net
>>346
見せなくていいよ
著作物とかいいから
まともに働こう?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:24:39.68 ID:SPZl2BbN.net
つまんないけどタダだから読む、なんていう時間つぶしの愛好者の皆様が
本を買ってくれるお客様になる可能性なんて、ほぼないよねwww
貧乏暇だらけのカスが客になる可能性を考えるとか、切り株を見張るぐらい、愚かしい。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:24:59.92 ID:SPZl2BbN.net
宮尾こそ成功者まではいかないとしても安全なところから他人事で言ってるようにしか見えない
「分かりやすい言葉で読みやすく」推敲した結果なのか知らんが、そういう実感のない文章
発表場所、その後の投稿も考慮すればなおさら

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:25:18.41 ID:SPZl2BbN.net
成功者に対してはたくさん儲けているんだから無料見てもいいだろと主張し
それ以外に対しては買う価値がないから買わないんだよって主張

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:25:40.26 ID:SPZl2BbN.net
>>343
違法サイトにすらないマイナー漫画もあるんだよな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:26:08.77 ID:SPZl2BbN.net
憶測・陰謀論的表現ののどこがばっさり斬ってると?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:26:41.53 ID:SPZl2BbN.net
いらねえからまとめて消えろ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:27:02.20 ID:SPZl2BbN.net
>>339
違法サイト違法サイトって言うからアクセス増えてんじゃねーの?

マジコンの時も報道でマジコンマジコン言ってる内に
ガキ共がカジュアルにマジコン始めた印象がある

宣伝みたいな報道するくらいならやらない方がマシと思う
(一方で違法サイトをガチで叩き潰す必要はあるけど)

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:27:20.77 ID:SPZl2BbN.net
都合のいいところだけ切り取ってないで原文読めよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:27:40.49 ID:SPZl2BbN.net
>>347
新作以外は安売りすればいいのにね

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:28:00.31 ID:SPZl2BbN.net
文句言うならに言えよ
切り取ってるのは俺じゃないし

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:28:20.21 ID:SPZl2BbN.net
でなく だったわ
失礼した

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:28:38.85 ID:SPZl2BbN.net
出版月報 2018年 2月号
特集「紙&電子コミック市場2017」明日発売

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:29:03.56 ID:SPZl2BbN.net
>>330
[ 著作権違法ダウンロードしている不細工な顔のオナニーばかりしてる犯罪者の特徴 ]

違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でしてスレで情報交換

著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する

違法で無料でで手に入れていからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:29:21.11 ID:SPZl2BbN.net
挙句に買ってる人間に違法ダウンロードを勧めだす罪の意識がまったくない違法犯罪者

ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレ登場する違法ダウンロード中毒者 

都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:29:43.04 ID:SPZl2BbN.net
違法ファイルのロゴ、画質、解像度、音声、フレームレート、サイズ等に対して細かく不満を言う極悪犯罪者

極悪犯罪ファイルのパスワードがどうしても知りたい人間のクズは著作権違法動画を手に入れる為ならどんなことでもする

他にいい犯罪違法ダうンロードサイトを知りたいのでスレでサイトの伏字や型番やURLを出して情報収集

犯罪サイトをもっと知りたい教えて欲しいから情報を引き出す為には色々な言い方や駆け引きでスレに現れて違法サイトを聞き出す極悪犯罪者

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200