2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫は理科の実験レベルの知識で最強糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 17:43:49.06 ID:IE3zAuml.net
アンチスレです
次スレは>>980が立ててください

前スレ
賢者の孫は理科の実験レベルの知識で最強糞アニメ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556812732/



タイトル思いつかなかったんでそのままにしました
確か3スレ目のはずなので3にした

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:46:53.81 ID:0UT0Y6pa.net
>>724がゆがんでるってことはわかった
承認欲求強そうだな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:49:03.57 ID:dYrGzirg.net
残業自慢や寝てない自慢するようなもんだろw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:50:17.32 ID:VWhgiX2B.net
それは「他人を見下す」という目的のための行動であって
それを成し遂げるためには苦労も辞さないのなら努力ではある
評価されるかは別として

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:56:05.61 ID:+h4R3Gk8.net
>>722
ペニシリン精製もちゃんと理論立てて過程を描いてるから引き込まれて面白いんだよね
孫みたいに”なぜか”ってのがずーっと付きまとう作品とは天と地ほど違う
南方も毎回救える訳じゃなくそれが原因で自暴自棄になったりもするし
たくさん人を救うことで幾度となく命を狙われるしずっと無双ってわけじゃないからな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:07:21.46 ID:dYrGzirg.net
強くなる、なったにも何かわかりやすい理由があったほうが説得力があるからね
その最たるものが努力でその努力したの説得で分かりやすいものが失敗談
孫は強くなったっぽい描写1カット入れて後は周りが強い強くなったというだけで1番説得力がない

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:12:44.60 ID:mZPK1Ts0.net
>>727
そう言えば「やっと家に帰ってふとんで寝れる」とツイートした某監督Aに対して「徹夜してこそアニメ監督だるぉ!?んな事自慢すんなや!」とツイートして大炎上した某監督Bおったなあ
挙げ句、師匠的存在の別の監督Cから「徹夜してアニメ作るとか何の自慢にもならんで」とツイートされてしまうという

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:23:12.80 ID:++pkiExq.net
ドラゴンボールだとその辺は次の強敵と渡り合うために超重力化でトレーニングしたりひたすら自分よりも強い奴を相手に特訓したり
一足飛びにパワーアップできるけどデメリットも明示されてるナメック星人の融合やフュージョンやポタラなんかがあるわけだけど
孫っていうかなろう全般はあらゆる事象にそういう話の説得力がないんだよな
孫も盾もスライムもそうだった

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:27:57.37 ID:I3Hm6Wmd.net
鬼滅もサイタマもキチンと強くかっこよく見えるのに
なんでこいつはキチンと強く見えないのか?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:37:46.12 ID:VWhgiX2B.net
>>733
色々あるだろうけど自分は本気を出さないのと敵をsageてるからだと思う
また俺何か?って感じで全然大したことないんだけどー、ってムーブするから
「これはまだ大したことないんだな」って感じになるし
とにかく、孫よりいかに大した事ないかって描写ばかりなので孫が強いじゃなく敵が弱いってだけに見えてしまう
カートなんかその典型で「過去に町を滅ぼした魔人」って設定を与えられただけのチンピラに等しく強さも危険性も全然感じない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:45:40.69 ID:LqaHEdJK.net
>>731
大量の徹夜ツイートが発掘されたのはC監督かな?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:46:53.21 ID:wyn6BBxS.net
魔獣化熊が出てたと思うが、もっと苦労してもいいはずなのにあっさりだからな。

まともな大人と凄い敵がいないバトルありアニメは迷作、これ大体外さない

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:49:02.88 ID:BFiw8ZA3.net
>>729
知識として知っていても転生先の環境・機材で実践するには大変な困難が伴う
正しい知識であっても転生先の風土・常識に合わなければ拒否され実戦するのは難しい

なろうの現代知識無双はこういう過程がすっぽり抜けているんだよね
なろうヒロインが最初から好感度MAXのダッチワイフなら、
なろうモブは最初から信頼度MAXで疑問を持たない信者ってところか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:53:02.28 ID:aCG7rfRN.net
>>731
アニメ監督にもなろう主人公みたいなメンタルのやついるんだな
きもちわる

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:54:28.20 ID:dYrGzirg.net
大抵あとで誰かがこう凄いって説明してやっとわかるような凄さだからなぁ
滑ったギャグをわざわざ説明するような寒さがある

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 18:13:01.21 ID:FLkLGJIq.net
>>716
なるほどな賢者の元で正しい努力をした孫は強く正しく間違った努力をした人達は弱く間違ってる、見下すには絶好な世界だなヘドが出る

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 18:24:56.38 ID:moZ6XD0u.net
とりあえず強さやかっこよさの見せ方が下手すぎる

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 18:27:57.20 ID:whkwP02G.net
賢者の孫は友情・努力・勝利を世界に恵んでもらう(憐れみ)糞アニメ5

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 19:01:02.66 ID:J1l9wfrT.net
>>731
よくわからんがAが孫みたいでキモいってこと?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 19:25:33.24 ID:7RN2r38Q.net
>>731
頼むからいちいち某ってぼかすのやめようよ
Aはたつき監督でBが木村隆一監督、Cはどちらに対しての師匠的存在か分からんが

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 19:29:15.61 ID:1h2qZyjR.net
>>744
Cは木村の師匠のガルパン水野

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 19:34:20.31 ID:1h2qZyjR.net
ちなみにこの炎上事件後、アイカツ木村は「ふとんに敗北した男」の異名で呼ばれる事となる

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 19:39:31.26 ID:Lv9KolJx.net
>>744
ぼかして正解だったんじゃないかね
俺この件知らんかったけど普通にBが一番痛いと思った
よっぽどバイアスかかってないと>>743みたいな感想は出てこない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 20:00:40.26 ID:koSOls2m.net
関係ない話はよそでやれ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 20:40:10.43 ID:7ZvFG0fV.net
けもフレガイジはこんなところにも湧くのかw
お前らもなろう信者と同レベルだから巣に帰れよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 20:46:08.16 ID:g/C3GubP.net
なろう叩いてイキってる奴らがけものフレンズみたいなゴミ以下の産廃持ち上げてるとかマジウケるw
どっちが底辺のオッサンなんですかねぇ...w

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 20:50:22.68 ID:TON8TeCu.net
>>717
マウントとる割に孫の努力って夏休みの宿題程度にしか見えないのにな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:05:38.71 ID:3ATSDaBy.net
「バカヤロー!! なんてヘタクソな戦い方だ! 周りを見てみやがれ!
それでも賢者の孫かよ! なんも守れてねえじゃねぇか!!」

言ってみたかっただけ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:11:36.33 ID:cHN/VoxQ.net
ヘタクソだって
弱くたって

カッコ良い奴はカッコ良いんだぜ…?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:12:17.54 ID:OH+OOFCR.net
>>752
なろう読者が泡吹いて倒れるからやめてさしあげろ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:15:11.97 ID:Ww7FxF8A.net
>>737
そうなんだよなー状況を打破するカタルシスがないというか目的の達成感がどこにもないから見てて不快にしかならんのよな
学校で友達作ることもサークル作ることも好きな子のことも魔人倒すことも過程を全てすっ飛ばしてるからどんなにイキっても空虚しかない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:18:03.65 ID:J1l9wfrT.net
>>752
実際に孫がそう言われたら>>664みたいにブチ切れそうだな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:39:37.71 ID:+h4R3Gk8.net
自分の悪口にキレる主人公程かっこ悪いってねぇなぁ…
こんなんで敵を倒してもカタルシスなんて感じんだろ
カート戦を絶賛する孫信によっては格好いいのかな
本スレの孫信を見てみたらカートは無差別殺人の大罪人扱いだし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:43:58.20 ID:lWQNl9O9.net
>>755
ところがなろう読者は他作品と比べて結果が同じ(無双している、未来知識で成功etc...)なだけで
あの作品やこの作品だってなろうと同じだろ!と言ってはばからない
ガワばっかり見て本質を全然見ていないから主人公が活躍する=面白い話としか見えてない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:50:42.38 ID:aGHL04hy.net
一人も殺してねーじゃんあいつ
むしろ暴走し始めてたんだから力持ってる奴こそが止めるべき場面だろ
つうかチート持ちとか言ってて暴走した奴を止める事すらできないのかと
凍らせるとか地面に穴開けて埋めるとか、爆発魔法で遠くに吹っ飛ばすとか色々あるだろうに
ゲートで遠くに誘い出すとか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:03:47.19 ID:OH+OOFCR.net
この孫専用のキャバクラワールドを可能な限り現実に近付けた場合を想像してみた
まずカートの首切ったところで友人達からドン引きされ憲兵に取り押さえられて牢屋へ
あれは魔人だったと主張するも証拠不十分。魔人出て被害がゼロとかあり得ないしね。しばし牢獄生活
先生が戦争起こしたところでようやくカートの魔人化説に真実味が浮上。しかし国は冤罪を認めたくない
そうこうしているうちに堪え性のない孫が脱獄。お尋ね者に
ムカつきの矛先を帝国の魔人にぶつける。魔人殲滅。帝国で英雄に。ちなみに先生とは最後まで邂逅せず
帝国で魔人作る実験して成功。祖国に魔人軍団ぶつけて第二のシュトローム先生と相成る 〜to be continued〜

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:07:28.82 ID:+h4R3Gk8.net
>>759
その可能性を孕んでるかららしい
中には川崎殺人犯とカートを一緒くたにするヤバイ孫信も2人程いるな
正直彼らがなんでここまでカートを憎んでるのか謎だ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:11:47.90 ID:h+ibviKo.net
カートなんてどうでもいいやられキャラにこだわりつづけている奴らも謎だがな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:25:18.52 ID:k8kGVcEi.net
カートなんてキャラはどうでもいいが
主人公のキチガイっぷりをこれでもかと強調してるキャラなんだからそりゃ話題にもなるよ
カート信者だからアンチやってるとでも思ったの?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:25:43.29 ID:aGHL04hy.net
カートをどうでもいいキャラとしてしか扱えなかったから
孫やその周りのキャラもどうでもいい味の出し方しかできねーんじゃねぇかな
あのシーン批判多いけど、孫の問題が結構詰まってるシーンだったと思うよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:29:09.43 ID:xjnqd8An.net
敵も手下も全員お孫さんのコマだからな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:30:11.12 ID:aGHL04hy.net
他の作品ならああいうキャラは噛ませを何人も出さないように
何度も使うとか、嫉妬深い分よく主人公を見てるやつ、みたいなキャラにするとか
何かしら性格付けをすると思うけど、それすらないんだもん

どうでもいいキャラなのはいいけど、理由もどうでもよくなってるから
結局孫がサイコパスにしか見えないし、お前がカートを……!って
怒るのも不自然極まりなくなってる。常識は憶えないのに人の名前はよく覚えてるのなと

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:30:11.97 ID:X0HmqYGw.net
なろう読者に媚びに媚びた結果と言えば納得出来なくもない
けどそれならアニメ化するのはおかしいだろって話だ
あんなおかしな感性した連中が一般層な訳ないだろうに

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:33:26.58 ID:h+ibviKo.net
媚びてるのかあれ。
無能な作者がめんどくさい描写をはぶきまくった結果、
さす孫展開が大半になった糞作品だと思ったが
アニメ化するのはおかしいってのは同意

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:34:20.73 ID:X3CKzPI4.net
>>760
孫という絶対的武力を後ろ盾に、世界大統領の座に就こうとしてる王子がいるからそういうことにはならないかと

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:34:52.62 ID:FhN/tSvL.net
>>757
キレたら怖いでぇ的なイキりなんだろうけど、キレるタイミングがおかしすぎてギャグになってるという

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:36:36.05 ID:SUi7kxr4.net
>>770
https://i.imgur.com/RcvesfN.png

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:36:48.25 ID:+h4R3Gk8.net
カート個人じゃなくカート戦がクソ連発してるだけだぞ
それ言ったら孫信の「カートとかいうどうでもいいキャラ」や「カートは殺人犯だから死ぬべき」って擁護が来るだけで

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:44:26.00 ID:LYmjF/Jj.net
これ別に賢者じゃなくてそのへんの村人が育てても
いきなり魔法とか使えてたんでしょ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:52:40.83 ID:Bx/WB0Qp.net
今期他アニメの主人公
→ラスボスの手で無理やり怪物化させられた一般人(まだ誰も殺してない)を決して見捨てようとはせず、あくまで「人」として扱う

孫と愉快な仲間たち
→ラスボスの手で無理やり魔人化させられたカートくん(まだ誰も殺してない)を割とすぐに切り捨て、もはやただの化け物扱いする


うーんこの

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:57:00.67 ID:xjnqd8An.net
孫もカート君が妹だったら全能の力で人間に戻せてただろうな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:02:56.07 ID:3ATSDaBy.net
たぶんアニメ版ではやらないこの先の展開

バカ王子が魔人との決戦に備え、近隣の商業国家と宗教国家(664のおっさん)に共闘を持ち掛ける

賢者の孫がいるならアールスハイドだけでなんとかなるハズ、どうしても巻き込みたいなら見返り寄越せと言われる

商人サイドは孫が開発したトランシーバーの権利、宗教サイドは広告塔に使いたいからシシリーを渡すよう要求

バカ王子「どっちも孫の所有物だから無理。孫を敵に回したらお前らの国消えるぞ。UMとのコネ作れるだけでありがたいと思え(要約)」変なオーラ出して二人を威圧

宗教国家、「魔王の手から我らの聖女を救い出せ」とシシリー拉致作戦決行

そして664に至る

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:11:54.92 ID:BFiw8ZA3.net
>>776
シシリーにそこまで拘る理由ってなんかあるの?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:14:37.05 ID:6iSXnVZt.net
この手の作品のヒロインは物語の主軸を担うキャラクターではなく所有者たる主人公の権威を高める道具(オナホ)だぞ
すっごいハイスペックなオナホを持ってれば男としての核も上がるという寸法よ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:15:40.49 ID:OH+OOFCR.net
>>776
やり口がヤクザよりひでえぞ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:21:09.50 ID:+h4R3Gk8.net
今以上の青のゴリ押し展開が始まるのかよ
孫が武力で制圧するだけで過程すっとばして惚れたり
孫や王子の蛮行も制止することなく静観するだけだから
単に強い人が好きな事なかれ主義な女にしかみえんからきついな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:23:23.71 ID:7RN2r38Q.net
>>776
協力を要請してるのに上から目線してたらそりゃ相手の神経逆なでするだけだよな・・・

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:27:33.85 ID:+sN7QuF4.net
>>776
スマホ太郎もアニメにならなかったところで宗教に上から目線で喧嘩売ってたけどなろうのノルマかなんかかよ
それともバカッターでイスラム教徒に豚喰わせて炎上した奴みたいに宗教への理解がない馬鹿なだけなのか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:30:18.08 ID:AIGhm0Uf.net
実は>>664のおっさんは青色に欲情して下心あったけど誘拐までする度胸はなかったんやで(使用人とかには手出してた)
森川先生の部下に洗脳されて誘拐事件起こして青色のビンタ受けただけで洗脳解除される
王子はこれ幸いにと宗教国に無条件協力というクソみたいな要求をする

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:31:01.70 ID:OH+OOFCR.net
こんなブラック企業も裸足で逃げ出す既知外集団の中に
(見た目だけは)まともそうな女が混じってたら
こんなところにいちゃいけないって連れ去ろうとするのもうなずけちまうんだよなあ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:32:29.30 ID:OH+OOFCR.net
>>783
…………………………………………クソ過ぎる(呆れ果てる)

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:32:31.57 ID:zsSktbPe.net
>>776
ただの脅迫じゃん……交渉にすらなってねえ
従っても王国に好きに使われ、逆らえば孫が滅ぼしに行くってか?
帝国やら魔人よりタチ悪いわ
普通に商業国家と宗教国家が手組んで王国潰しに行くだろ

本当にタチ悪いな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:32:44.23 ID:hvmo04gf.net
殺すより助ける方がいいと思うけどね
助けようとしたけど出来なくて殺すしかなかったとかなら仕方ないが
殺すしかなくなったら苦しまずに殺すとか
>>776
孫を軍事利用だっけ?そう言うことに使わないとか言ってたのに結局国家の道具になってるよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:39:54.43 ID:AIGhm0Uf.net
>>785高度な政治的駆け引き、とかつて孫信は言っていたぞ
https://i.imgur.com/UhV3yWK.jpg
https://i.imgur.com/S6xxC9S.jpg
https://i.imgur.com/gUaZLo1.jpg
https://i.imgur.com/p4vp4Lo.jpg
https://i.imgur.com/tn1pE0A.jpg

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:39:54.63 ID:OH+OOFCR.net
孫と王子がすぐにでも死ねばもうこの世界安泰なんじゃないかな
魔人どもももはややる気なさげだし

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:42:51.07 ID:J1l9wfrT.net
>>776
世界最強兵器の孫をチラつかせて強請ってるだけじゃねーか
こういう悪い奴らを懲らしめてこそカタルシスが得られるものだと思うんだが
どういうわけかこの作品はその悪い奴らをなぜか主役に据えているという

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:45:04.68 ID:+h4R3Gk8.net
>>783
普通の作品だったら後々マッチポンプがばれて成敗される展開やなw
この作品じゃ本当にたまたま先生が洗脳してここぞとばかりにパワハラ王子が弱みにつけこむだけなんだろ
というか先生って恋人がレイプされて闇落ちしたとかってスレで見たが

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:46:31.91 ID:BFiw8ZA3.net
孫太郎の技術が拡散したら世界が滅びる(キリ だから王子専属部隊で独占するおw

本スレでは孫太郎と賢者爺を利用する王子有能とか言われてたな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:47:17.96 ID:OH+OOFCR.net
カート君の件もそうだけどこの世界の常識だと
洗脳されて本意ではない行動を取らされても
やったことが罪なら情状酌量は一切考慮されないようだな
おい作者。お前本当に日本人か?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:48:36.78 ID:AIGhm0Uf.net
>>791森川先生の部下の独断で先生は何も知らないぞ
というか孫に仕掛けてるのも戦争してるのも全部部下の独断
森川先生の過去知ってるなら絶対やらない手口

王子の華麗なる交渉術
黙れドン太郎に続くズンガン太郎になるかと思ったけどこいつ主人公じゃなかった
https://i.imgur.com/ce6QDKR.jpg
https://i.imgur.com/EJYmRws.jpg
https://i.imgur.com/jQvA0HY.jpg

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:52:44.72 ID:3ATSDaBy.net
この作品にしては高度な駆け引きだから間違ってはいない

何故なら一連の茶番は孫を陥れる罠
孫が魔人化してない人間をキレてうっかり殺しちゃうように仕向けて、信頼を失墜させるのが目的だから

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:52:49.16 ID:+h4R3Gk8.net
>>794
あぁ部下か、失礼しました

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:53:51.34 ID:BFiw8ZA3.net
なろう界隈では脅迫とかいてコウショウって読むんですねw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:55:17.85 ID:zsSktbPe.net
>>776みたいな胸糞展開がもっと公然と批判炎上されないと、どんどんモラル崩壊起こしたサイコパス厨二病の独擅場が流行ってしまう

盾もそろそろクズ・ビッチ改名晒し上げイベントが来るし、本来なら書籍化の時点で「これダメだろ」って編集が指摘すべき
これをそのまま垂れ流すのは冗談抜きにアニメ史の一線を越える行為だと思う

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:57:53.84 ID:+h4R3Gk8.net
結局のとこ(作者の中では)きれいなままで孫にいてほしいから
イキって脅す役目を王子にやれせてるだけだから
実質的に王子も主人公と言って良いのでは?w

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:59:02.93 ID:OH+OOFCR.net
>>798
ひろゆきの台詞じゃないけど馬鹿には馬鹿って言ってちゃんと馬鹿にしてやらないと社会がよくならないからな……。なんか今痛感してるよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:59:58.48 ID:FhN/tSvL.net
ナチュラルに国を地図から消す狂人扱いされてるのが笑える

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:02:20.00 ID:L9yuleYT.net
>>798ありふれ五郎がまさにそれ
https://i.imgur.com/H7H35GE.jpg
https://i.imgur.com/dn4UVfM.jpg
https://i.imgur.com/lUnFgTe.jpg
https://i.imgur.com/6sC65Oe.jpg

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:05:40.93 ID:2Qse0lpZ.net
国消すとか言ってるやつらが治安がどうとかの組織みたいの作るんだろ?
頭おかしすぎる展開をよく書けるな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:07:49.42 ID:Ozg/O0Po.net
気に入らないことがあったら国ごと消滅させるけど孫よりこの世界の平和を願ってる奴はいないらしいぞ
ソースはシシリー

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:08:59.03 ID:y2E9Nn1w.net
孫信はnarutoみたいな話は嫌いそうだな
特にナルトと長門のやりとりだったり柱間が尾獣分配するとことか
武力だけで圧殺してたらそのうち大きな革命が起きそうだが

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:19:32.08 ID:pLZj8fGy.net
カート君戦のときもこの大司教戦のときもそうだけど
敵がただ洗脳されてるだけっていうのほんとやめやがれよアホかよ
圧倒的力でクソミソにぶっ倒して俺ツエーするにはもっと後腐れのない敵用意しやがれってんだ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:22:25.36 ID:BN2zL6I0.net
>>804
意見の違う人間を根こそぎ殺せば平和でしょ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:47:56.99 ID:+sJZowPd.net
魔人の脅威を退けたら今度はあのクソ王子のダブスタ全開の恥世が始まるだけだろ?w
あの異世界詰み過ぎじゃね?w

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:56:00.51 ID:8iv/4vj1.net
核兵器を大量配備した北朝鮮みたいなことしそうだなクソ王子

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 01:02:13.13 ID:K7EwiIRK.net
王子は核より危険な孫を持ってるからね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 01:03:11.18 ID:woNI3Dht.net
孫所有国

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 01:06:20.54 ID:5Shhonb/.net
孫が作者の投影先かと思ってたけどこれ王子もだわ(ワンチャンシシリーもか?)
武力でマウント取る孫と外交力()でマウント取る王子
一つの作品になろう主人公が二匹いるとはな。やるじゃねえか(錯乱)

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 01:54:13.19 ID:hVaxqouB.net
仮にこの辺がアニメで放送されたら、宗教ハゲは第二のカート君になりそう

けどこのおっさんの本名知らない
静画でずっと「闇堕ちしたロバート秋山」って呼ばれてたし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 02:07:02.28 ID:6gtCMaY6.net
司教もろくなもんじゃないけど輪をかけて王子が酷い、こんな展開が通るならアベンジャーズとかあんなに苦労しないよな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 02:08:08.05 ID:hVaxqouB.net
776です
「どっちも孫の所有物だから無理」はボケのつもりだったんですがスルーされて落ち込んでいます

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 02:24:16.38 ID:gAf2Weft.net
なろう系の国造りは最終的にはクメールルージュみたいな末路だってそれ一番言われてるから

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 02:26:55.37 ID:y2E9Nn1w.net
まぁ漫画版まで見てるってのはこのスレにほとんどいなさそうだしね
何よりパワハラ王子だったら普通に言いそうだし「独占といわれようが構わん!」って具合に

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 03:22:47.49 ID:/LY1tlHh.net
アニメすれなのに漫画持ち出して自論でイキり散らしているのはさすがにキモイと思う

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 06:20:50.76 ID:a7DFl1sP.net
この手の作品に多いんだけど、カタカナばかりでキャラの名前が覚えられん・・・

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 07:15:32.94 ID:VgEzoj9T.net
>>819
それはこの作品に対する批判としては不適切だな。だったら和風や中華風のものを読めばいい訳だし

この作品において問題なのはキャラクターのインパクトがなさすぎる上にろくに名前を呼び合うシーンがないから名前が頭に入ってこないこと

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 07:48:11.84 ID:2xK3sX4d.net
サブキャラの名前自体は聞きなじみのある物ばかりだからむしろ憶えやすいはずなのに
孫中心に会話して横のつながりがないからお互いの名前を聞く機会がほとんどないな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 07:51:34.69 ID:6wl1MxTl.net
>>815
ただの事実だからネタになってない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 10:31:55.08 ID:TEV0KUq1.net
>>808
ダブスタ王子は有能だと思う
むしろこの物語の主人公は王子

国内で核ミサイルを製造できる愚かな天才が誕生し
それをうまく騙して自国を強化させる事に成功したからな

愚かな天才が寒い発言をしようが魔人を殺そうが美女を囲おうが
それはとても些細な事で天才を自国に留めておけるなら安い投資だろう

しかもうまくおだてて主人公を貴族にしないようにしている
これは現王がアホな賢者を追い出しつつもおだてて友好関係を続けた高度な戦略と同じ

主人公はいつか寿命で死ぬので圧倒的な軍事技術を王家の管理の元
次の時代に引き継げればそれは主人公というよりも王家の物語だろう
なぜなら平民のチンケな主人公の人生よりその世界に対して影響力が高い

「王女」であれば主人公を無理やり王家に入れる事もできるかもしれないが
「王子(=次の王)」を主人公側として登場させるのは禁忌の一つだと思う

これを解決する手法はスマホみたいに主人公が独立して国を興すしかない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 11:09:21.88 ID:M2MwHTYB.net
1人で1国を相手にできる魔人よりも強いと予想される主人公をうまく取り込み有益に扱っている王子は有能だと思う
主人公の気分次第で簡単に死ぬ状況下普通ならまず逃げ出して関わらないし
逃げられないのであれば地面を頭にこすりつけてでも媚び諂う

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 13:15:02.48 ID:ck+Yz6vD.net
悪役令嬢みたいな王子様だなw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 17:51:30.18 ID:9vmn6FtB.net
なろうって実はどれだけ常識的な言動から大きく逸脱した主人公を作れるか競い合う場所なんじゃないのかな・・・
でなけりゃ今まで上がってきた孫とその取り巻きのあまりに目を覆いたくなる胸糞悪い言動出てこないぞ

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200