2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫は理科の実験レベルの知識で最強糞アニメ2

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:38:09.13 ID:SMXj57V5.net
異世界カルテッド見てると主人公は一応TPOに合わせて言葉選んでるから
そういうルールや口が悪いほうが人気とかはないんじゃね?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:39:37.07 ID:mvMIQjzU.net
敬語を使うとナメられると思ってる
相手を見下すのがカッコいいと思ってる

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:40:22.91 ID:ls6W5fvL.net
酸素とか水素をイメージというがイメージ出来るもんなのか、これ?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:45:54.21 ID:p1MIRFCa.net
多少間違ってても問題ないみたいだし
多分無から水素って書いてる理科の実験モデルみたいなのを作り出すイメージだけでいけるぞ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:46:21.10 ID:DdcQg5VJ.net
キャラデザが良くても水色は好きにならんかったと思う
なんかやってることがロボットのように見える
優しいってよりは心配するbotって感じ
それに加え心理描写無しの孫好きアピ
安っぽい心配描写でモブが惚れるたりゴリ押ししてくるからきつい

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:46:45.68 ID:DaKLNYtj.net
>>363
多分ふわっとしたイメージで良いんだろ
無色透明の気体どうし正確にイメージできるわけないからな
風が集まるみたいな感じで「いま集まってるのは酸素、水素も来てる」とかそんな感じ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:50:51.28 ID:SMXj57V5.net
空飛ぶ魔法も殺虫スプレーでも噴出したみたいな演出で空飛べてるしなw

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:54:51.53 ID:T7DM+1wG.net
>>332
普通に考えるといろいろ齟齬が出てくるな

騎士というは馬に乗って騎馬突撃するから強いのであって
馬から下りてただの歩兵になった騎士は一般兵と大して変わらない
そういう意味で作者は騎士というモノが理解できていない
作中の騎士は実質、剣の練習をした一般兵と言った方が正しい

弓を出さないのは、弓を出すと魔法のアドバンテージ(遠距離高威力)が
目立たなくなって主人公(達)TUEEEEが出来なくなってしまうから
それと、弓が強い描写があると主人公達の弱点が視聴者にバレてしまうからでは?
敵が主人公達を普通に殺そうと思ったら弓による攻撃が一番効果がある
なんたって頭は国宝防具でも守れないし、そもそも魔力を通さないとただの服だ

強い魔獣に魔法も剣もあまり通用しない、という描写は筋は通ってるが
じゃどうやって勝つかという方法が考えられていないのはすごい
前衛が殴って後衛が回復するというなんの戦略性もないゲームのようなゴリ押し
こんなリスクがあるならだれも前衛なんてやらない
連携の訓練というが誰が見ても連携ではない
ただ全員でボコ殴りしてるだけ
棒盾の方が盾がガードしてアタッカーが攻撃するとかちゃんと連携してるという

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 18:54:52.55 ID:DdcQg5VJ.net
>>340
だからそんな誰もが知ってる修業法がなんで主流になってないのかって話なんだけどな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:00:43.03 ID:DaKLNYtj.net
>>368
まーファンタジーで騎士がハイレベルな剣士っていうジョブみたいな扱いになってんのはもう定番だし、そこは目くじら立てるほどではないと思う

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:05:50.50 ID:WLoEFfqb.net
390
まだ王国では魔物の脅威が去ってなかったから、実を結ぶかどうかすら分からない地道な努力()を続ける余裕なんて無かった

これっぽっちも責任果たさずにさっさと隠居を決め込んで、時間有り余ってるジジイとその孫だから成り立った

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:06:45.62 ID:T3lfZuIm.net
>>340
ごめんよくわからんのだけど
詠唱魔法ではどれだけ鍛えても孫の領域にまでたどり着けないってこと?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:09:40.57 ID:SMXj57V5.net
てか中世の騎士って騎士道を学んだとかの括りなんじゃねーの?
合同練習の騎士生も1年だろうから1年は片手剣盾装備が基礎装備で
高校生の体育着みたいなもんなんじゃね?
まぁ作者がそんなことまで考えているとは到底思えないけどw

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:16:35.34 ID:+LKkTQpz.net
>>369
あの世界の住人がアホだからさ、魔人を倒した賢者の爺ちゃんに教わろうとしない爺ちゃんも広める気が無いのか弟子を採らない
まあ教えを受けたにしろ前世の記憶があるにしろ孫のスペックは異常なんだよな、実は何らかの血筋はありそうだけど一番しっくりくるのが生まれながらに魔人だっただな性格的に

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:21:12.73 ID:348NRFz5.net
主人公ageするためだけに世界を作るから、
異世界人馬鹿しかいないのか?って状態になる

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:21:53.10 ID:DaKLNYtj.net
>>372
忍殺のカラテとジツみたいなもんじゃないかと思う
ジツはすぐ使えるし強いけどあまり伸びしろはなく、カラテを鍛えないと上にはいけないニンジャとしては二流っていう

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:24:02.60 ID:WLoEFfqb.net
392
Exactly(その通りでございます)

いやまあ、仕方ないとこもあるよ
何せ無詠唱だから口伝できないわけで
コツのわからない凡人は大人しく詠唱しとけということ

つまり詠唱魔法はアームズフォートで、無詠唱魔法はネクスト

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:38:50.15 ID:/MPfYSaj.net
.   |i:i|  `ニニ=--- __          |::{:::::::{ 八ー''八::::/}/`ー´ V::::}/ /ニ∧ニ∧// //
.   /i:/         }i:i〉        |八:::::示芯_三)/三ィ芯ア:::::八 'ニ/ ∨ニ∧ /
  /i:/  _        }i:{           )从 ⌒`  ̄ ̄ ̄ ¨¨八:(  /ニ/    -=ニ
. /i:/   |┼| ┼ヽ    }i:i〉           __込    __ '    ..: ニ=-/ニ/     -=ニ〉
..〈i:〈   土 ノヽ   /i/     r─=ニ    {i::..  └‐‐`  イ:i:}   /ニ/ \
. }i:i}  / ヽヽヽ   〈i〈     .ハ∧      八i:\> </:i:イ  //   //ハ
. /i:/            }i{     /.:.V∧    {:i:i:\:i ̄Y ̄:i// //   ////ハ  /
〈i:i:{   ‐|/{     /i:〉   ,.:.:.:.::、/\    \:i:i:i:i:=-}-=:i:i:i/    ////.:.:.V /
. }i:i|    /|  {_,   /i:/    ..:.:.:.:.:.:.\/\   \:i:i:i/:i:i:i:/   ////| .:.:.:.:.:.:.V
. |i:i|         〈i:〈    {:.:.:.:.:.:.:{.:.:\/\   \{:i:/    /// / | i .:.:.:.:.: | i
. \\         \\   〉、:.:.:.:.:V/.:.:.\/\   /   / __ / .:.: | | i .:.:.:. { /
.  \\      /  ̄ ̄   ':.:. \.:.:.V\.:.:.:ニ=-「  ̄ ̄  ̄ ̄} :.:.:.:.:.:.:.: || | | i.:.:.:.:V /
.     ̄\ __/         .{.:.:.:.:.:.:\.:V、 \.:.:.:.:.|/  ̄ ̄ ̄ V|ニニ=─|| | | |.:.:.:.:.:V
ニ=-                 }.:.:.:.:.:〈ニ∧i\二二l{////////} |:i:i:i:/:i:i:i|| | | |.:.:.:.:.:.}/
   ニニニ=-             ,.:.:.:.:.\Vニ∧:i:i:\:i:i:i:V//〉/// :|:/:i:i:i:i|i:|| | | | .:.:.// /
            ニニニ=-- _{.:〈.:.:.:.:. Vニ∧:i:i:i:i:\i/ニ//// 〈:i:i__ノ(:iV | | | | | // __ -=ニ
                     V.:.:.:.: ̄ Vニ∧ニニ/ニ/--------)  / } ,   | V/ _/(
                 {.:.:.:.:.:.:.:.:.:Vニ〉 /ニ/      ─=ニ  ( 〈ノ、__ }/ )  ニ=--
                 ∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} /ニ/         )   {\__  / /  (  ̄

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:45:02.12 ID:aApfbFHi.net
正直俺はアニオタで陰キャで底辺な人生だけどこれを見て元気が出るとか楽しいとか全く思えない

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:46:09.45 ID:ZmpCFnCT.net
>>377
安価しなくても安価先がずれているということは君が見ている元々のレス番自体がずれている
君の画面に映っているらしい20ほどの書き込みはどこからきているのだ・・・

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:49:37.22 ID:wUW3ouKU.net
実は孫は前世で死んでなくて車に轢かれた後遺症で頭がおかしくなって精神病院に入院中
爺と婆は孫の見舞いに来てる両親
国王は病院の院長先生
尻は担当の看護師でカートくんはその彼氏
他の連中は同じ病院に入院してる患者だったりホルマリン漬けの標本だったりカラスだったり
全ては気が狂った孫が見ていた幻覚でした

そんなさよならを教えてENDが一番しっくりくる

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:50:59.55 ID:/MPfYSaj.net
>>381
なろうでそんなのやったらなろう読者が発狂して暴走しちゃうでしょうが!

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:55:49.20 ID:348NRFz5.net
こんなENDが一番しっくり来るようになったらおしまいだなw

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 19:55:55.11 ID:VILcpA9t.net
>>371
とんだ老害だなあのクソ爺www
賢者とか崇める前に処分するべきだったなw

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:12:59.03 ID:348NRFz5.net
>>384
無責任に隠遁生活してたおかげで、孫様拾って
人類最強まで育て上げたんだから、
老害どころかめちゃくちゃ貢献してるんじゃないのか?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:35:12.07 ID:mvMIQjzU.net
最強の非常識人間を育てた功績か

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:37:58.44 ID:WLoEFfqb.net
その人類最強は魔人よりよっぽど厄介そうな件

何せ魔人と違って子供が産めるし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:41:42.30 ID:eY7jCn5m.net
魔力が暴走すると魔人になるのなら、魔力制御なんて魔法使いなら必須なのに軽んずるのはなんでだと思った

魔力を制御すると魔力が高まる=魔人になる確率が高くなるというジレンマ発生

マーリンの詠唱を真似たら魔法が強くなったので、呪文詠唱によるイメージ喚起による強化が主流に

でもやっぱり魔力制御による基礎力上昇は効果抜群



ということですか?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:50:42.28 ID:cU+g7LGS.net
>>358
俺の書いてるキャラはちゃんとした言葉づかいだぞ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:52:13.96 ID:DdcQg5VJ.net
>>388
孫信によると魔力自体は空気中に満ちてるらしいから魔人になるリスクは減るんじゃないかな?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 20:53:50.11 ID:UCY9DQgG.net
ジジイは詠唱してない
ジジイのイメージ()を再現するのに何故か詠唱が必要だっただけ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:05:45.54 ID:afKdY8Vw.net
もっともらしい御託を並べてる王子が腹黒い私欲と打算で孫と孫の下僕たちを丸め込んでるように見える
王に代替わりした頃には世界中の国がこいつの国の圧倒的な力の恐怖にひれ伏してる様が想像できる

まあ作者にしてみればそんな事を考えてる訳じゃなく仲良し(ただし極端に排他的)コミュニティだけを
描きたいだけなのかもしれないが

そう言えば魔法学校の上級生って出て来たっけ?
たぶん能力と関係なく普遍的に存在する上下関係みたいなものは特に嫌いなんだろうなとは思うがw

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:11:16.16 ID:mvMIQjzU.net
王子は孫のボディガード
権力で邪魔者を排除する
魔法技術を囲い込み独占

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:13:07.56 ID:21Kbe0U4.net
権力を振りかざしまくってる王子を親友ポジに置いているんだから
上下関係が嫌いってことはないだろw

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:18:09.49 ID:UCY9DQgG.net
孫は実質オーグの私兵
けど孫は孫で、オーグとジジイをバックに好き勝手できる
実に美しい関係じゃないの

多分アニメでは見られないけど、オーグが魔人を倒すための諸国連合を作る時、最後は孫の戦力を背景に逆ギレして強引に話まとめるからな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:18:59.48 ID:348NRFz5.net
王子が黒いか白いかは知らんけど、あの世界であいつが一番優秀だろうな
学園では上下関係がないだのいいながら、フレンドリーな王子を演じて、
孫を含めた上級クラスの人間取り込み強化。
孫から武器や防具、通信機なんかをせしめるのに成功。
パワーバランスが明らかに自国に傾いたことをほのめかしつつ、
魔人が出現したことを盾に、他国の協力を取り付ける。

王子?すごいよね。
内政、外政、人員確保。スキがないと思うよ。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:20:37.16 ID:DaKLNYtj.net
知り合いを賢者だの国王だの、クラスがSクラスだのに出しまくるあたり上下大好きだろ(自分が上になる場合に限る)

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:23:13.97 ID:DdcQg5VJ.net
犠牲者の前で歓声を煽る倫理感の無さ
王族なのに汚い言葉遣いをする品の無さ
権力を行使するのも取り込むのも大好き
孫には汚れ役させたくないからこういうキャラになったんだろうな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:26:52.34 ID:bhktmMWT.net
このスレタイ見て思ったけど
現代人の非専門家と,中世の科学者じゃどっちが知識あんだろうなあ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:31:37.84 ID:afKdY8Vw.net
>>397
だからなおさら年齢だけで出来る上下関係は嫌いなんだろうなって話
孫そのものじゃなくて作者や読者の指向性の話ね

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:36:41.31 ID:DdcQg5VJ.net
誰一人とも魔法に化学反応を取り入れず
言語もなぜか中国語のようなのじゃなく英語っぽい言語
基礎スペック向上の魔法制御を軽視して
孫のどこで得たかも分からない謎の力を誰も疑問に思わない
ここの異世界民は恐ろしく頭が固く向上心が全くない

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:36:47.29 ID:21Kbe0U4.net
校内での権力誇示は禁止だ! → 守れないなら王家の権力振るうけどいい?
魔物舐めるな!協力しないと死ぬぞ! → よし分かった、騎士学校だけで魔物と戦え!
軍事利用は許さない! → 研究会はオレの直轄にする、力の独占と言われても構わない!

清々しいくらいのクズ王子だなw

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:38:23.75 ID:DaKLNYtj.net
>>400
いやでも、魔法教えるシーンとかから「俺は精神大人だから」ってな感じで未熟なガキどもに色々教えてやるぜ、みたいなのは凄い感じるしな
年齢でマウント取るのも好きなんじゃないかと思う

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:44:50.28 ID:mvMIQjzU.net
>>399
ただ機械的に記憶してる知識だけなら現代人かも知れんが
学校で上っ面だけ習って分かった気になってる学生は何の役にも立たない
応用力、思考力がまるでダメ
思考し実験し計算して自力で答えを導き出す科学者は本物

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:45:09.58 ID:GzjMb39c.net
訓練と合宿でLevelUpして強くなった途端、打って変わって魔物を楽しみハンティング虐待はじめました。
さすがですね〜貴族の子弟の人格はwwww

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:50:18.18 ID:DdcQg5VJ.net
単に常に自分が上から目線でいたい願望があるだけじゃないかな
そういう人が書いてないと詠唱ディスなんて思い付きそうにない
四十路おじさんが15歳の受験生を理不尽な理由で見下すっていう三重苦

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 21:53:22.38 ID:mG45g/5V.net
>>399
実証方法はもちろん、道具さえ手探りで作り進めた彼らと
今の一般人を比べたらダメ

物理学の問題解くために
テイラー展開とか編み出したニュートンとかと現代一般人比べても
しゃーないのだ…

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:01:28.63 ID:SMXj57V5.net
合同訓練でも教官が身内同然でため口で話せる人だったしな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:04:10.38 ID:jBUzVtbq.net
>>402
ダブスタ王子って影で呼ばれてそうw

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:09:47.87 ID:mvMIQjzU.net
孫がちょろっと教えた学生が数か月で軍隊並みに強くなりました

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:21:56.47 ID:ftVpV0gm.net
孫達はこれからも他人を見下すのがデフォだからな
戦いは遊び気分で緊張感のカケラもない
https://i.imgur.com/iOxMecj.jpg
https://i.imgur.com/ggFKLKK.jpg
https://i.imgur.com/q8vNh9K.jpg
https://i.imgur.com/LQLEfE6.jpg

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:27:58.20 ID:DaKLNYtj.net
なろう系って自分だけじゃなくて、仲間(手下)を主人公様のチート教育で超強化するの好きだよな
まあ、自分だけ強いんじゃ確かにバランス悪いんだけど、仲間が成長したんじゃなくて成長させてやってるみたいなのは何だかなぁって感じる
仲間じゃなくてゲームの自軍ユニットみたい

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:37:55.78 ID:nuAHN7TJ.net
>>361
骨太郎筆頭に全員原作とキャラ違ってるから小説版は全員同レベルの屑ども

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:38:35.29 ID:Hj0Vgkhu.net
仲間にも力つけたりハーレム築かなかったりするのって
単になろうテンプレへの逆張りなだけだと思う
ただし根本に何一つ違いがないから結局実になろうらしいなろうアニメになってて何の意味もなかったけどな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:41:31.79 ID:T3lfZuIm.net
逆張りは結構だがハーレム築かないでサブカプ作るのは女性向けならいいけど男性向けだと悪手だと思うがな
孫がなろう読者にすらウケがあまり良くないのってそういうところじゃないの

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:53:42.06 ID:+oQrlIpp.net
>>411
普通の作品だったらこの直後に敵の大ボスに遭遇してあっさり殺されるかませみたいなムーブしてんなこいつら

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 22:59:40.27 ID:RA+nAiuV.net
ヒロイン一人に絞るならそれなりの攻撃力()ないとダメだろうにキャラデザも性格も中途半端
本当にこの女で戦えると思ったのか?ゴブリンスレイヤーの脇役よりパッとしないだろ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:03:27.28 ID:348NRFz5.net
主人公とヒロインは出会った瞬間にお互い一目惚れで即落ち状態だからな
落とすまでの過程がなくてドラマがない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:09:09.55 ID:c/iijMBx.net
>>418中身が空っぽなんだよな
青色はなんで孫が好きなのかわからないし、孫も何故青色が好きなのかわからない
青色は孫の権力と力に魅入られている
孫は青色の肉体に興味がある
そういう風にしか見えない

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:10:13.42 ID:eY7jCn5m.net
>>411
ブラッドスポーツ感覚かよ
こういう遊び半分に生き物を狩るシーンてほんと気分が悪くなる
てか敵サイドの中ボス集団みたいだわ
それなりに強い主人公サイドの正規軍を殺しまくって、殺した数を競い合う連中

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:11:37.34 ID:DdcQg5VJ.net
結局自分が1番強くてが分け与えた知識でおれつえーするんだからなろうテンプレの域は出てない印象
なろう系の元祖らしいスライムがまさにそれだしな
ヒロインの生気のないキャラ自体はなろう系っぽい

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:11:53.90 ID:jBUzVtbq.net
漫画と原作の先の方まで呼んだけどこの作品いろんなとこドラゴンボールからパクってるよな
孫は超劣化版ハイスクールご飯だし今週の魔物倒す順番じゃんけんで決めだしたのはバビディの宇宙戦のアレ
孫以外のメンバーで耐えて悟空早く来てくれー!みたいなのもやるし最終決戦はまんまセルゲームだし

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:19:44.10 ID:fUQ/crsO.net
そういえば火薬って出てきたっけ?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:22:32.85 ID:DdcQg5VJ.net
dbに関わらず人気漫画の有名なセリフやシチュをぱくってるな
ただ後先考えずぱくるから、違和感のあるセリフだったシチュになってしまう
「お前達じゃ足手まといだ」「死ぬぞ」
は孫が言ったとこで何の重みもないセリフになる
今週で言うならパワハラ王子の「対等な友としてみてくれた」かなw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:32:40.19 ID:ootwEs9k.net
今期何見てる?2019春アニメ人気投票 dアニメ

総合1位 賢者の孫

これが現実なんだよキッズ諸君
10代20代以外の全ての世代で賢者の孫が1位

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:34:40.26 ID:348NRFz5.net
朝日の人気投票で勝ち誇る民主党じゃあるまいし
売上で勝負しろや

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:46:24.79 ID:wzoHrCIq.net
>>425
未来有る若者がこんなゴミ見てなくてホッとしたよ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/24(金) 23:48:10.16 ID:dilZdAHU.net
別に何位でも構わないけどな。自分もなろうでゴミ小説書いて
毒者にチヤホヤされてアニメで一山当てたいとか、このゴミに感化されて
変なことを思いつく奴が出ない限りは。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:09:17.17 ID:aCTvNqMd.net
一途路線はキャラが固定されてるし、その分サブキャラより必然的に描写も増えていくから普通にやるだけで双方の魅力がこちらにも伝わる
で、じゃあ最も描写が多いであろう孫と尻に魅力があるかというと

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:10:22.20 ID:DD2DNUtq.net
>>419
ていうか間違いなくそうやろ
尻が孫に惚れたのはチンピラを屈服させた武力とカートを黙らせた権力を目の当たりにしたからだし
孫に至っては尻の見た目がタイプだったから惚れただけだと作中でしっかり描写されてる
まあリアルっちゃリアルだけどそれで純愛気取るのはやめてほしいね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:13:32.89 ID:R3vgp6c4.net
ハクだけついててもな。つまらんもんは例えジャンプの看板漫画でもつまらんと言うよ
そこまで行くと大抵は最低ラインの面白さはあるけどな
孫は粗探しとかじゃなくグチャグチャなストーリーラインしかない

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:17:19.50 ID:DD2DNUtq.net
>>429
孫→力以外何も魅力がないスッカスカの空っぽ
尻→見た目以外何も魅力がないスッカスカの空っぽ

ある意味お似合いの二人じゃないか
まあ個人的には孫の力にも尻の見た目にも全く魅力感じないから本物の虚無って印象だけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:20:22.74 ID:/gVUovMu.net
40代のおっさんが若者見下したり
15歳の子に嫉妬して八つ当たりするのと同様に
30代以上ののおっさんが>>425のようなこと書いてる事実にぞっとするな…
やっぱりこういう読者層なんだなって

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:46:29.87 ID:QlXNCfCz.net
>>433
10代・20代でなろう系にドップリで他の作品に見向きもしなかったら、
本当に救いようがないからある意味>>425でいいんだよ。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 00:49:39.73 ID:NS9en9wj.net
若者はyoutuber見てるからな、アレもなろう系がマシに見える基地外の巣窟だけど

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 01:36:00.18 ID:X9XRaI6W.net
魔力制御まわりがわからなくてモヤモヤする

この世界の魔法使いは大気中の魔力を用いて魔法を使う
自前の魔力で魔法を使うということはない
つまりハイレベルな魔法を使おうと大量に魔力を操作しようとして誤ると魔人化してしまう?
魔力を操る技術=魔力制御なら、廃れるどころか禁忌あつかいで、一定レベル以上は訓練禁止。それ以上の効果が欲しいなら詠唱を工夫してね
にしないといけない気がするが、そういう規則もないみたいだし

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 02:22:47.65 ID:Z17HxbhJ.net
>>425
老人にしか支持されてないのによく偉ぶれるね

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 02:54:36.55 ID:lBzh9PVi.net
太郎系アニメはくたびれたオッサンが見てるって本当だったんだな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 04:45:27.32 ID:ycpwoTJs.net
クソゲーハンターや糞漫画愛好家のような目線で見てる人がいるんじゃね?怖いもの見たさと言うか

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 05:26:26.56 ID:xcbIoWat.net
>>402
作者はこれらの矛盾に気づいてないのかな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:49:53.40 ID:DvjIs0QW.net
尻に一途といってもサブカプなんぞエロい事を言わせる為の要員として1組だけなんだから、他の女が孫に群がってハーレムなんだよなアニメじゃ放送されないだろうがその内迫られたとかで手を出すぞ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 07:56:24.36 ID:GNXM2h2s.net
青色一人をヒロインにしたことは作者自身も後悔してそうなんだよなぁ
端々からこういうのが見えてくる
https://i.imgur.com/wnfaVm7.jpg
https://i.imgur.com/1S2snKj.jpg

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 08:01:54.24 ID:V2Llbvsm.net
>>442
どうせ感想欄でハーレムにしろとか騒ぐキチガイがいたんだろ
なろうじゃよくあること

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 08:10:18.85 ID:YWZt28r9.net
>>442
うへぇ、スマホや百錬ハーレムみたいでキッツ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 08:21:24.34 ID:WLy8ZgTj.net
>>440
意図的に矛盾させてるなら作中で誰かにツッコミ入れさせてるだろうな
この作者は魔法に関わる科学的な知識がどうこう以前にちょっと頭悪そう
あと常識の感覚が世間一般とズレがある感じに思える

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 08:42:04.24 ID:rp1kUU2V.net
ハーレムにしても女キャラが印象薄すぎてどうしようもない
スマホは姉妹やサクラ大戦矢筒姫、デスマはポチタマ、百錬も金髪銀髪オレンジに酸欠金魚って言われたら「あのキャラね」ってパッと思い浮かぶけど、こっちは青以外はメガネくらいしかマジで思い浮かばない
正直一番パッと出てくるの婆さんだぞ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 08:49:58.68 ID:V2Llbvsm.net
孫のハーレムは常夏王子とござると白髪メガネとイケメン騎士だろ?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 08:50:47.65 ID:WT4U0Q3J.net
>>442
孫のすぐ近くにいる四人の区別が分かりにくいわww
あの量産型w

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:03:59.33 ID:Dd7RIjrK.net
作者の本音はそりゃ肉便器一杯欲しいです^q^だろうからなww
それ以上のこと考えてないからキャラとして意味がある奴が一人もいないありさまだがww

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:04:19.29 ID:6xKW33KO.net
SAOみたいな嫁+αで主人公は一途にしたいのだろうけど
SAOですら話が進むにつれあのざまなのにうまくやれるわけがない

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:27:10.70 ID:Qk2AXM97.net
結婚に憧れてるんだろう
でもハーレムも捨てられない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 09:34:27.45 ID:fkXClyHe.net
>>451
なんか年が解る感じ…

今の結婚なんて
派手な式挙げる様な人々
本当に少数派になったからな…

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 10:14:03.95 ID:R3vgp6c4.net
>>450
SAOですらってあれを平均にするなよ
あれも大概だぞ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 10:23:27.86 ID:lBzh9PVi.net
なろう系の「平均」は下がる一方だからな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 10:43:14.91 ID:6xKW33KO.net
平均にしているわけじゃねーよ
むしろその大概内容の竿より数段レベルの低いのが孫って話だぞ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 11:23:01.30 ID:+EnceS8r.net
賢者の孫最新話見た後にジョジョ最新話観ると気分が良くなる

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 11:30:28.41 ID:GNXM2h2s.net
>>446記号だけでもキャラの判別できるのは必要だな
名前わからないけどスマホのサクラ大戦で通じるし
https://i.imgur.com/u0LbvdE.jpg
https://i.imgur.com/0msw76O.jpg
https://i.imgur.com/1gzetiD.jpg
https://i.imgur.com/ESzglt9.jpg
https://i.imgur.com/FEAwshl.jpg
https://i.imgur.com/9IR4xF7.jpg

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 11:31:04.14 ID:Dp7+hS1Q.net
>>424
死ぬぞって孫の立ち位置で言ったら忠告じゃなくて煽りになっちゃうような気がする

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 11:46:01.84 ID:DfXpBpMO.net
スマホが放送当時は「史上最低最悪の糞アニメ」とか言われてたのに悪い意味で時代も変わったな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 12:08:25.96 ID:J4VAZq92.net
なろうアニメ化の歴史を辿ると2013年10月のログホラから始まってたんだな
そこから劣等生・ダンまち・オバロ・このすば・リゼロと続いてきたけどその時はまだ年に1本2本程度だった

2017年7月に異世界食堂・ナイツマそしてスマホが同時にアニメ放映された頃からかねなろうの名前が急に各地で見かけるようになったのは
スマホを皮切りになろう作品アニメ化の傾向が大きく変わって今に至る

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 12:15:23.62 ID:5j8gV5s6.net
内容はともかくリゼロぐらいまではどの作品もセールス好調だったから今ほどなろうに悪いイメージ持たれてなかったな
むしろ当時のゴミラノベと比較して持ち上げられてたぐらい
スマホは完全に化けの皮が剥がれてしまったが

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 12:23:13.54 ID:fLZRAGtv.net
ログホラも主人公が受け付けなかったなぁ
あの辺から見ても気分悪くなるだけになった

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 12:50:31.94 ID:CwYkTozi.net
ログホラは全部は見てなかったけど主人公が腹黒とか言われてたような記憶があるが
内容はよく覚えてない
でもこっちの王子の方がよっぽどやべえな
オバロの姫と王子を足したのと同レベルだけどあっちと違って視聴者に本性の顔を見せてない感じ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:08:45.21 ID:WT4U0Q3J.net
ログホラは作者が脱税で捕まったのはよーく覚えてるww

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:13:02.70 ID:fhEqd8yZ.net
最近異世界アニメ見まくってるけど
評判の悪いデスマやスライムでも
これよりはキャラの差別化できてる
展開はどれも酷いけどより孫のが酷い気がする
今はスマホ太郎とかいうの見てどれくらい違うのか見てみるわw
リゼロとか盾とか普通に面白いのもあるのが意外だった

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:15:24.56 ID:6MROtg0f.net
リゼロは主人公がキモいし盾は同じくらいつまらん
ほかのなろうアニメ面白いと思ったんならここに来るべきではないぞ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:17:39.87 ID:5j8gV5s6.net
ログホラは他のなろうとは違うっていうふうに言われてること多いけど
主人公が上から目線で知識マウントとってるあたりはしっかりなろうフォーマットを踏襲しているように思える

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:20:43.20 ID:EWNV7ySS.net
青髪になんの魅力もない

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:33:15.30 ID:/gVUovMu.net
青はやってることが機械的なのになろう主レベルで赤筆頭にアゲてくるのがきつい
単にヒーラーがヒールしてるだけなのになのに良い女ですよ演出が過剰すぎ
もっと他に魅せる方法なんていくらでもあるだろ
例えば「お前らでやれ」って言ってるパワハラ王子の凶行を止めるとかさ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:33:49.25 ID:G5o7UPdA.net
>>466
いや孫のアンチスレなんだから孫以外の評価は自由だろ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:45:45.25 ID:h0xNjqfw.net
なろうは基本的に社会に捨てられた陰キャの復讐願望詰め込んでるだけって感じだな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:46:10.44 ID:6xKW33KO.net
最近の他のなろうもそうだけど主人公以外の準キャラでも
私は王子です私は忍者家系です私は武器屋の息子ですって自己紹介して終わり
先週やっと青髪がヒーラー職主体ってわかったぐらいか
実際自己紹介してもそれに沿った行動やそのキャラのエピソードがないから機械的になるんだよなぁ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:49:57.81 ID:mj26jiWy.net
>>470
ここの住人は孫駄目以外共通する想いは無いのだから、それ以外の話題は荒れる要因になるので降れないのが正解な気もするけどな
今みたく関係ない方向にそれていくから

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 13:53:59.37 ID:GNXM2h2s.net
孫はキャラ立ってるな!
うざい、きもい、ムカつくって方面で
https://i.imgur.com/FdKguYG.jpg
https://i.imgur.com/tevUd88.jpg

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:00:29.88 ID:Z17HxbhJ.net
シシリーってアマガミでいうところの中多紗江でしょ
この手の全力でイエスマンするだけの引っ込み思案キャラが何故人気出ると思ったのか
深雪みたいなある種のじゃじゃ馬っぷりがあればまだ可愛げがあったものを

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:01:03.68 ID:CwYkTozi.net
王子があの世界で覇権取るために画策してるのに誰一人疑うことなく
鵜呑みにしてる愚昧な連中を見るのが楽しくなってきた

嘘です

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:02:40.39 ID:cxp0/s7l.net
>>469
カートくんの死を悼んで涙を流すとかそういう描写があれば良かったのになあ
そうすれば自分に付きまとっていた嫌な男の不幸すら悲しむ心優しい女の子アピールできたのに
実際は孫の身体触るのに必死でカートくんになんて目もくれないしその後もずっとヘラヘラしてる
そんなのが聖女様とか笑わせてくれるわ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:09:15.01 ID:qBgqs4DJ.net
>>470
なろう系への批判て一つ叩くと程度の差こそあれ他にも大概ぶっ刺さるからな
人によって許容できる範囲変わるから「いやそれだって同じだろ」と思う人間もいる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:09:16.19 ID:swKG/p1N.net
あの王子は裏で魔人先生と繋がってるのならわかる
邪魔な帝国潰して
魔人騒ぎをきっかけに自分も強力な魔法使えるようになった&国に強力な魔法部隊設置予定

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:09:50.17 ID:WT4U0Q3J.net
>>477
あの世界の賢者もだが聖女なんて100回回復魔法使えばなれるとかドラクエのしょくぎょうみたいなもんなんだろw

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:31:57.79 ID:W8KmyYrc.net
ヒロインが時代遅れなキャラなんよな
最終決戦前にキャーキャー言いながらさらわれそう

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:37:58.60 ID:aSwz0xIC.net
ヒロインに限らずどのキャラも人間としての最低限の気骨ってもんを感じないんだよね
一生懸命をダサいとでも思ってるのか知らんが
そんなんで人気キャラなんて生まれるわけがねえわ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:54:06.42 ID:jCYHovIS.net
>>477
カートくんに少しでも同情したら孫信にビッチ認定されそうw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 14:56:20.80 ID:OhggN3FZ.net
初恋だの恋がわからないだの処女アピールするわりに百戦錬磨みたいな手つきで触ってきたり所構わず発情したりアベコベで気持ち悪い

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 15:12:16.95 ID:G5o7UPdA.net
>>473
それもそうだな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 15:13:19.60 ID:74Rz4B/e.net
>>483
されるだろうな、間違いなく
とりあえず孫様がウザいストーカー排除してくれたのに感謝もせず逆に責める恩知らずクソ女認定は確実だろう
そこから現実見えてないお花畑とか、多分カートの件での批判意見に対する態度みたいなことになる

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 15:53:29.24 ID:y8yn2XSG.net
>>433
>>437
>>438
お前が言うなよ底辺おっさん

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 16:35:42.08 ID:QAt0lfqY.net
>>343
くっそこんなのでwww

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 16:45:03.28 ID:xcbIoWat.net
>>452
孫は地味婚じゃなくて
凄い場所で凄い人呼んで王国だけでなく同盟国まで参加させるような結婚式やりそうだな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 16:48:25.21 ID:EsbJHvPR.net
何だろうな他のなろう系は設定やらキャラが酷くても流して見れるのに
孫だけは見ててイライラするw やたらと出る非常識の押し付けが気に食わないのか
シンのcvかシシリーとのプラトニックか

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 16:59:24.06 ID:oDqWAYCG.net
基本的に話が面白くもなんともないから楽しむことすらできないからかな
あと孫に対する主人公キャラとしての好感度や羨望はゼロというより嫌悪感増し増しなとこ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:00:05.68 ID:WT4U0Q3J.net
>>487
キッズ諸君じゃなかったのか?www
お前はおっさん相手にキッズと言うような年齢なのか爺さんよww

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:09:48.27 ID:aoROuP0e.net
孫ほど中身スッカスカで人間的魅力が皆無の主人公って未だかつて見たこと無いわ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:28:05.45 ID:OhggN3FZ.net
>>490
異世界かるてっとに出てるやつ以外全部なろう(系)みたけどこれが一番ヨイショの頻度高いと思うよ
勿論他のも酷いけどさ
イキり具合はどっこいどっこいかな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 17:28:36.28 ID:6MROtg0f.net
>>493
なろうの99.9%はそうだぞ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:08:56.69 ID:h0xNjqfw.net
なろう系は作者信者ともに社会経験低そうだし「人間」を表現理解するのは難しいよ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:16:48.87 ID:aoROuP0e.net
孫とカートくんの関係って一昔前の最低系SSのオリ主と原作主人公を彷彿とさせる
作者の自己投影先であるオリ主(孫)を持ち上げるために原作主人公(カートくん)のキャラを徹底的に改悪して扱き下ろす
原作ヒロイン(尻)は洗脳してオリ主持ち上げマシーンにして原作主人公を悪し様に罵倒させる
そして最終的にはキレて襲いかかってきた原作主人公を瞬殺してみんなから誉め称えられるオリ主
もしかして作者って昔こんな二次創作どっかで書いてたりしたのかな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:44:08.54 ID:Jlp8/P4P.net
なろうは作者が主役の人形劇見てるかんじなんだよ
願望はよく伝わるけどキャラが誰も生きてない人形

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 18:58:34.64 ID:fhEqd8yZ.net
キャラがテンプレで動いてるのは多いけど
孫はテンプレにすらなれてないっていうね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 19:21:54.74 ID:DvjIs0QW.net
話の筋道を立てれんのだろう原作者が、帝国と戦争だで終わり次の話の冒頭で帝国が魔人で滅びましたは一週見逃したかと思ったもん

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:03:00.32 ID:5j8gV5s6.net
>>492
そいつあらゆる板でなろう叩いてるレスに反応して噛みついてくるスクリプトみたいな奴だから相手にするだけ無駄だよ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:06:08.04 ID:t5olowXy.net
>>498
生きてない人形感は他のなろうよりも強く感じる
全て孫のために用意されたセリフだけを喋ってそうで気持ち悪いんだよな
他のなろうも酷いけど孫よりかはまだ感情を感じてたのに

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:13:07.83 ID:lBzh9PVi.net
トゥルーマンショー落ちなら評価するぞ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:34:42.66 ID:/gVUovMu.net
作者は主人公らに不快な思いさせたくないのか
そういう人らやったことより主人公側のが過剰に報復するから主人公側のが不快に感じるんだよな
「のけよ」肩を触ったカートに対して腕を捻ってカートを押し倒す孫
「足手まといにはなるなよ」って言った騎士学生に対して「お前らでやれ」って命令する王子
余りにも煽り耐性なさすぎていずれも後者のほうが不快になる

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:56:09.64 ID:h0xNjqfw.net
陰キャって過剰防衛()大好きだからそれを体現したんだろ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 20:58:42.30 ID:eqYsxATV.net
作者は自分が怖い目に遭ったり痛い思いをすることに人一倍憶病なんだろうなという感じ
正論であろうと人から何か言われるのは嫌い
難しいことは考えたくない物事の責任は持ちたくないそんな作者像が作品から覗える

だから世界の誰も太刀打ちできない強さを持たせるものの義務や責任は与えず
誰も逆らえない保護者や友人で周りを固め好意と尊敬でちやほやされて自分だけが
居心地の良い接待空間にどっぷりと浸からせる

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 21:00:06.16 ID:KNFfmz1/.net
>>475
キモウトに可愛げって何の冗談だよw
純度100%不快要素の塊だろあいつ
伊達にベストサイコパスの称号得てないぞ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 21:00:51.76 ID:jCYHovIS.net
カートくんの生首のときもスゲー荒れたけど、
魔人に町が襲われているのに温泉合宿も同レベルなんだよな

孫太郎>喜び組>モブ・魔人 っていう身分があって、
モブは人間として扱われていないとしか思えない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 21:08:51.93 ID:ZiKPivOa.net
>>507
シシリーってキモウト二世だよな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 21:11:00.66 ID:YWZt28r9.net
>>505
スマホ、オバロ、盾、孫と陰キャ過剰防衛の系譜が連なってる感じっすね

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 21:12:17.90 ID:VEiYjR/P.net
キモウトとバトルして欲しい
どちらが賛美の言葉を送れるかとかで
https://i.imgur.com/xE22XSt.jpg
https://i.imgur.com/Z61vKzI.jpg

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 21:17:34.75 ID:eqYsxATV.net
ダッチワイフ
既に人間としてのキャラクター性がないって言ってるようなもんだしw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 21:22:03.02 ID:YWZt28r9.net
>>511
BEST DUTCH WIFEで草

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 21:27:46.87 ID:iVSMdAf0.net
海外でもオナホ扱いなのかよwww

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 21:34:38.35 ID:aoROuP0e.net
サイコパス扱いとはいえ一応は人間として見てもらえてるキモウトともはや人間扱いすらされてない尻

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 21:46:38.97 ID:OhggN3FZ.net
シシリー本当キモい
今までの花子はキモいって感情より喜び組させられてかわいそーって感じだったんだけどシシリーはまじでキモい

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 21:53:33.10 ID:YWZt28r9.net
次のスレタイには是非ともダッチワイフを入れたい

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 21:59:27.79 ID:ZY5962GG.net
キモウトは作中でもキモウト扱いだけどな
そんな困ったキモウトを最優先に扱うお兄様もまた変人扱いだし
このへん孫よりはまだマシだと思う

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 22:00:27.18 ID:MpSPuZvJ.net
制作チームの努力はわかるし、明確な敵も存在する点で
他のなろうよりも物語としての完成度は高いとは思うのだが
全てのパートが二番煎じに思えて目新しさを感じない
ラノベアニメの末期に感じた虚無感

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 22:12:06.21 ID:QlXNCfCz.net
>>519
孫と他のなろう系って目くそと鼻くその差でしかないだろう。目やにや鼻くそを
丹精込めて作っても、「汚え、捨てろ」としか言いようがないんだよ。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 22:22:43.33 ID:8gcygDql.net
>>519
敵対する理由が敵側にない、どころか敵対することがマイナスにしか働いてないけど

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 22:35:38.88 ID:/gVUovMu.net
テンプレ展開を寄せ集めただけだから違和感感じることが多いんだよね
恋愛パートも安直な展開の連続でこんなんなら喜び組加入→空気な太郎ハーレムと変わらん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 22:39:30.22 ID:Z17HxbhJ.net
作業感覚でよくあるシーンのコピペしてるだけだからな
「お前がカートを!」とか言われてもお前ら仲良しでもなんでもないからいちいち不自然で目が点になる

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 22:43:09.16 ID:5j8gV5s6.net
お兄様のキモウトは良くも悪くも身内だから好きになる過程がなくていいと思うけど
シシリーは流石に不気味すぎるわ
全く同じシチュで助けられたスマホの姉妹ですらあそこまで発情してなかったぞ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 22:49:03.75 ID:PFpcUgI9.net
ベストダッチワイフww

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 22:54:48.80 ID:/gVUovMu.net
>>523
それでもカートの死に悲しんでるんなら分からなくもないシーンだった個人的には思う
ただ孫の場合は斬首した後、開口一番に言い訳なんだよな
ましてや歓声あげてる場違いな奴らを咎めることなんてしない
助けられなかったことに悲しむのじゃなく人を殺してしまったことに悲しむ奴が言うセリフじゃない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 22:54:54.86 ID:1Ulj63pT.net
こっちの世界(地球)で信号無視のバカを轢き殺してしまったあわれな運転手が異世界に転生したのがカート君
異世界で糞孫と遭遇して魂が震えたんだろうな
こんどは糞孫に殺されちゃったけど

って妄想してみた

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 22:55:38.47 ID:aCTvNqMd.net
なろうって偏見だけど問題のほうから来てくれてそれを処理するパターン多いよね
孫も問題解決に時間掛かけてるだけで上のパターンとかわらないとおもうんよ

受身姿勢がそれに拍車をかけてるのか方針が見えないから仕事ほっぽりだして温泉に言ってるようにしかみえないし
一部の視聴者からは物語がうごいてないという声も聞くし

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 23:12:47.74 ID:aoROuP0e.net
俺は本当は目立ちたくないのに敵の方から押し寄せて来るんだやれやれ
周りの雑魚共には荷が重いしちょっくら力貸してやるかあーめんどくせえ
はいドカーンうわざっここんな弱いのに手こずんなよお前ら
え?何驚いてんの?こいつそんなに強い奴だったの?めちゃくちゃ弱かったけど
あー俺の活躍見たメス共がキャーキャー騒いでうぜーわー俺ハーレムとか全然興味ねえのになー
でもそんなに俺のこと好きなら傍に置いてやるかしょうがねえなー

なろう主人公って大体こんなメンタリティの奴ばっかな気がする

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 23:18:41.19 ID:nNWyiC2d.net
>>529
賞賛はされたいけど責任は持ちたくないっていうスタンスだな
ダサすぎてもうね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 23:22:33.73 ID:NS9en9wj.net
他のなろう系だと定番の無責任に加えて自分から何かしようとする勇者系の奴を見つけるとシュバってきてお前責任取れんのかよって無責任極まりない説教を始めたりするから救えないぞ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 23:27:27.94 ID:OhggN3FZ.net
敵や問題関係だけじゃなく女に関してもそうだよね
好かれちゃったから抱いてやるかみたいな
100歩譲って、シシリーは助けてくれたとか守ってくれたことで太郎を好いてるとしても太郎はシシリーの何が好きなのか全く伝わってこない。顔と胸か?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 23:39:41.12 ID:YWZt28r9.net
シチリアの英語名だったのにダッチワイフのせいで風評被害受けた「シシリー」って単語可哀そう

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 23:51:18.12 ID:HVtOJIfj.net
なんかなろうってほんと引き出しがない
とりあえず下げるような言動をモブにさせて主人公が出てきて上げさせる
主人公の言動ほんとキモい

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/25(土) 23:59:28.05 ID:EWNV7ySS.net
あそこまで力量の差があるなら別に首切らなくても
気絶とかさせられるんじゃね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 00:17:34.63 ID:iJ/aHapJ.net
>>527
頭ぶつけたりしないと転生してたとしても記憶を取り戻せないらしいからその可能性が無いわけじゃない

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 00:38:32.37 ID:BXRVeIsz.net
孫「お前ら避難しろ」→カート殺害→王子「近くで観戦してたわ」
って流れは意味不明すぎた
攻撃に巻き込ませないために避難を促したっわけじゃないっていうね…
作者の中では孫にテンプレセリフ言わせたかったり、カート処分だったり、崇めさせたかったりと色々交錯してたのかなぁ…

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 01:01:19.19 ID:eliD5i8X.net
彼女でもない女が他の男に優しくするだけで嫉妬して焼き払う
転生って要素がなければ痛いやつの暴走くらいにはなったかもしれない
元社会人がやることじゃないって付きまとうのに

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 01:03:59.21 ID:KnVt0Ilm.net
>>529
最近のトレンドはそこ通り越して
助けるのも称賛されるのもめんどくせー俺だけが楽ならいいや おっ敵がモブ殺して女犯してるははっ良い見世物だ飯ウマ
こんな承認欲求すらなくした究極のサイコパスをカッコいい現実主義者扱いだぞ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 02:03:45.96 ID:46T5oCTx.net
自分から何かを成そうと動くのはどうしたって責任と
あとある種の「みっともなさ」が生まれるからな
だから終始「やれやれそんなつもりはないんだけどなあ」の立場でい続けようって腹なわけだ
現実から逃げて人間関係からも逃げて、ほんと処置なしだわ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 05:02:21.27 ID:FlecujdZ.net
ニコ動で見たけど帝国軍には防衛用の人員を残すという発想はないのか
他にもツッコミどころあるけどさ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 05:16:56.79 ID:vKGetMx7.net
細かい事を一々考える作者ならなろうで書いてない
かといってなろう作者が細かいことにこだわりだすと、テンポが悪くなるばかりで
本編の面白さに何ら寄与しない

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 05:57:22.91 ID:hcNRO/dV.net
禿が話していたけど帝国は愚直に攻めて兵をすり減らしたとか言っていたから
最初は十分にいただろう守備隊も最低限まで減らして攻撃隊に回したのだろう
で、王国でも気づかないうちに魔物が増えているって伏線を何度もやったし
帝国でも同じことをしていて予想以上の魔物に守備隊もろとも町が壊滅
これが先生の作戦なのだろうと一応話のガワ的にはおかしくないと思う
ただ本当に話の組み立てや細かな部分を書かないからだろうとしか言えんし雑と言う感想しかない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 07:27:20.52 ID:d+GO5Ojv.net
戦争するなら小学生でももう少しマシな戦術使うと思うわ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 07:36:58.94 ID:j3THVsAo.net
あの世界の人間の知能は良くて現実世界の中学生くらいだからしょうがないよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 07:45:19.19 ID:q8+9pUjQ.net
騎士と魔術師の対立ってありがち設定だけど実戦経験すればすぐ分かるような意識を生徒達はどこで育んだんだろう
他の作品だと魔術師は大砲や研究者扱いで共に轡を並べないみたいな意識差が産まれるような設定が多いけどこれそうじゃないよな
一人二人自信過剰なやつがいるとか平民が理を知らなくて調子扱くとかならわかるが
騎士家系をドヤるような奴がそのへんの教育受けてないわけ?教官も咎めないのか?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 07:46:04.72 ID:CrKCkFCL.net
他のなろう系異にも言えることだが異世界の人間は猿にも劣る知能だと思った方がいい

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 07:56:43.62 ID:vKGetMx7.net
替刃ブレードとかどっかで見たようなものを上っ面だけなぞることに凝るくせに、
興味のないことには全く気を回さないやつが筆を執るとそうなるわけだな。

かと言ってなろう錯者が戦術とかに凝りだすと今度は包囲殲滅陣みたいな
バカが出てくるし。

そういう奴らをわざと商業デビューさせて、頭の悪さを見世物にするのは
もう止めたほうがいいと思うんだがな。

>>546
作者の人そこまで考えてないと思うよ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 07:57:10.88 ID:hcNRO/dV.net
今のところ賢者にしろ先生にしろ教官にしろ生徒を教えている描写皆無だからな
孫が教えを乞う形(下になる)の描写を絶対にしたくないのだろう

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 08:03:22.03 ID:zXsT53gg.net
学校来るなよって言いたい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 08:20:15.52 ID:vKGetMx7.net
学校という設定のセットで、孫を称えるための舞台装置なんだろう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 08:39:17.23 ID:hcNRO/dV.net
まぁ舞台装置でしかないからどれもガワだけのハリボテペラペラな茶番になるのよね
中等部がーとか言っていたし小中高と現代並みな教育機関があるはずなのに
作者的には中世だから生徒はその程度の知識しかないと過程から結果を導いていない
凄い詠唱ができるほど凄い魔法が撃てると教えられていたのに
誰一人として分厚い詠唱集や本を読みふけっていたりする描写もないし設定を言っておしまいなところが多すぎる

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 09:16:58.71 ID:8kg85Svb.net
>そういう奴らをわざと商業デビューさせて、頭の悪さを見世物にするのは
>もう止めたほうがいいと思うんだがな。

揶揄して言ってるんだと思うけど本当にそういう一面があると思えるほどこの作品はひどいな
ただ実際には叩かれ笑われる反面リリースされたものがそこそこ売れてるのも事実で
こんなものが面白いと売れてしまうこの社会の将来がちょっと怖い

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 09:21:53.60 ID:HqkOHsaL.net
作者は学校で嫌な思い出しかなかったんだろう
勉強も運動も下の方で彼女もいないダメダメ学生生活
自分の妄想世界の学院で思いっきり俺つーえして彼女とイチャイチャハッピーライフ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 09:28:34.49 ID:BXRVeIsz.net
学校パートが皆無な上に恋愛描写のないただイチャイチャするパートや過剰防衛から
意識しなくても作者ってそうなのかなってのが透けて見えちゃうんだよね…

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 09:56:18.36 ID:d+GO5Ojv.net
>>550
戦闘力面では最強で教わることは何もないから常識を学ばせるために学校入れたんだぞ(常識を学んでいるとは言っていない)

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 10:52:29.92 ID:7V4rfx7e.net
常識を学びに行ったはずなのに主人公周りがカルト化してる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 10:54:06.80 ID:wKXt+T6p.net
最初から学ばせる気なんて無いんだろ
爺ちゃんから一言忠告でもあればいいんだろうに
「常識教えるの忘れちゃった、てへっ☆」だけなんだもん。馬鹿かと思うわ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 10:55:40.62 ID:wKXt+T6p.net
ワンパンマン2の1話で、ジェノスが博士から
「お前は感情だけで先走る癖がある。それに気を付けろ」みたいなセリフを言われるけど
ああいう描写が一つもないんだから……あっちのが余程年長者って感じがするよ
爺ちゃんの方も脳みそ含め中身は子供なんじゃないの?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 11:00:17.59 ID:cNjda2xW.net
権力の行使は禁止だ、権力を行使して潰すぞ
とかいう一秒前の自分の発言を忘れるやつがウンコバエみたいに付きまとう場所で常識を学べるのか
そもそも前世で数十年生きてきて学んだ常識はどこいったんだ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 11:16:47.86 ID:OkmOHpsy.net
>>559
ジェノスはある意味先生ありきの感情で先走ってる描写が割りとあるけどな
当然ながらギャグになってるのと不愉快じゃないから悪印象にならないんだよな
その辺のバランス感覚がなろうにもあればいいんだが

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 11:30:37.65 ID:viUEAITN.net
転生設定と常識教えるの忘れてたってものすごく相性悪いけど書いてておかしいと思わなかったんだろうか

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 11:38:39.43 ID:VywqmXlf.net
転生前からいかれた人間なら非常識でも平気なんだがそうするとさす孫と相性悪いのよね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 11:41:12.44 ID:d+GO5Ojv.net
中身おっさんのはずなのに一人で買い物できたくらいで喜ぶしな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 11:41:42.87 ID:l6QvCEel.net
>>556
筆記試験第一位に何を教えるんだ?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 11:45:11.02 ID:wKXt+T6p.net
常識はしらないのに筆記は1位ってどういう事なん?
仮に戦闘系だけとしても知識があるなら多少は常識も備わってそうなもんなのに
よく考えてみると変な気がする

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 11:59:43.80 ID:scDYX2ZG.net
>>565
?
筆記試験一位なんて、どんな学校にでもいるだろ?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:02:38.72 ID:FmoAotDs.net
無垢で常識知らずの少年と上から目線で他者にマウント取る大人を両立させようとしておかしくなってる

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:05:34.39 ID:Zgc8RK6i.net
常識はずれ主人公等ドラゴンボールの要素とか色々パクってるけど、ガワだけなぞるから主人公を不快させるのは天才的だよ本当

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:16:22.56 ID:d+GO5Ojv.net
学校で習うことを入試問題にする学校なのか?
解けるなら入学する意味ないし解けなかったら合格できないし
入試の意味あんの?バカなの?死ぬの?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:28:30.25 ID:ZsRMVj8q.net
>>570
孫信にそれを考えれる脳味噌があると思う?
脳味噌が正常なら孫信なんてなって無いよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:34:54.04 ID:d+GO5Ojv.net
>>571
たしかに

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 12:36:36.11 ID:wNEI201R.net
常識知らずじゃなくて恥知らずなだけだよな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 13:33:39.23 ID:5QJtSwyK.net
魔法の実技試験があったぐらいだし魔法に関する筆記試験も当然あったはずだけど
その試験内容だって孫が常識と思っていることが非常識なんだよなあの世界
普通の流れならさす兄みたいに世界の常識で測れなくて落第生になるはずなんだよね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 13:48:02.69 ID:2ZRQvKk8.net
1話もう忘れたけど入学するのは試験ではなく都に行く時点で決まってたような
会話の内容は覚えてないが話運びがそんな流れだったような
てかほんとに覚えてねー

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 13:57:04.97 ID:HqkOHsaL.net
入学するかどうかじゃなく試験で1位になるかどうかの話では

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 13:58:05.46 ID:qBl8q0ij.net
>>574
普通「常識無し」って設定にしたらそうするよな
それに「理屈は合ってるけど、こんな方法出来るわけないだろ」「え?俺はできるけど・・・」
「普通に入手できる道具でと書いてあるだろ」「いや、普通に家にあるんだけど」など、
凄すぎて測れず逆に0点という絶好の「また俺何か?」のチャンスの場面なのに、やらないのがむしろ不自然に感じる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 13:58:54.10 ID:5QJtSwyK.net
主席入学とはっきり描写してたからな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 14:29:30.83 ID:kAHDw2ES.net
やっぱなろうのランキングシステム上位ほどこうなるよね
毎日更新なんかしてっから週刊少年漫画よりも整合性がグダグダになる

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 14:31:51.44 ID:KKhYdHmF.net
今回もひどい話だった
なろう系は作者の気持ち悪さがしみだしてて見ててきついわ
犯罪者の手記見てるみたいで吐き気する

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 14:37:13.86 ID:zXsT53gg.net
羊飼いのことは知らなかったのになあ
「羊の魔獣化への対処方法=羊飼いが肉弾戦」
あの世界じゃ魔法と常識は密接に絡んでいるんだから、そこを問われたら答えられないはず

「魔法に関しては満点だが常識問題は0点」とかだったらサヴァン症候群的な天才キャラの表現になったろうに

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 14:49:20.06 ID:FmoAotDs.net
作者の中ではいい大人はイライラしたら物を壊したりするってことなのか
https://i.imgur.com/0lQNuDl.jpg

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 14:53:53.95 ID:OkmOHpsy.net
これなあ
自分の彼女になったわけじゃないのに妬いてるのが気持ち悪い

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 14:56:12.62 ID:5QJtSwyK.net
羊飼いってなんだっけ?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 15:07:20.78 ID:v7t+E2/S.net
ニコ動に前回の話がアップされたから見返してみたけど10周ぐらい回って脳筋まきまきさんが可愛く見えてきた(麻痺)
見た目は普通に可愛いのに脳筋職のせいで女扱いされないって可愛いよね(麻痺)
声と滑舌のせいだろとか書かれてて笑った

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 15:14:27.53 ID:xUo0b65f.net
本当に転生設定いらんかったよなぁ
中身幼児だし
まあ転生設定なしでも気持ち悪い話なことに変わりないけど

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 16:49:11.66 ID:d+GO5Ojv.net
>>584
>>411のやつ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 17:09:26.14 ID:qBl8q0ij.net
>>578
仲間もSクラスとかじゃなく、いろいろ問題あって下位クラスとかにしたほうが
みんな成長して強くなって一目置かれるってのが描けるし、物語的にも盛り上がると思うんだが・・・
余程そういう落ちこぼれ扱いされるのが嫌だったのか、あるいは劣等生のパクリみたいになるから止めたとか

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 17:15:28.94 ID:LLjuRpvj.net
英雄の孫としての権力者ムーブするのに底辺スタートはありえないからな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 17:17:24.59 ID:8TCE9gGZ.net
>>588
そっちのが無難というか、面白そうだよな
常識無いから筆記はゼロ。手加減しすぎて実技もギリギリ
クラス的には下だけど、実力は最高ってそれこそテンプレとして優秀な奴だと思うんだが……

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 17:34:46.50 ID:AIUoB0tv.net
流れ的に国王の鶴の一声で入学自体は確定で形だけの入試試験だよな?
なのに筆記も実技もトップクラスで主席入学な展開
クッソどうでもいいイキりポイントで早々に孫の常識無し設定が破綻するという

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 18:14:01.31 ID:GJw0linS.net
>>590
その優秀なテンプレの方ですら結局ゴミ扱いされてたテンプレだから
つまるところ始まる前から詰んでる作品

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 18:19:01.74 ID:HqkOHsaL.net
魔法実技は威力を競うだけの脳筋試験
魔法にも治癒、強化、防御、擬態、召喚、精神系とか色々ありそうなのに

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 18:33:18.29 ID:JsJZkPEQ.net
>>593
ダークソウルの魔術、呪術、奇跡やTESの破壊、回復、召喚、幻惑、変性、付呪みたいに色々存在している方が自然だし面白いよな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 18:59:46.74 ID:l6QvCEel.net
>>593
魔法の種類は色々あるけど、誰も基礎訓練してないからそもそも効果がみんなゴミですし

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 19:17:51.09 ID:oevB4s44.net
>>591
そういう鋭い正論吐くと…しぬぞ?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 19:24:19.26 ID:qN5+ATeQ.net
最新話観たけど、これ孫以上に王子がクソ野郎じゃないか?🤔

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 19:24:30.95 ID:AIUoB0tv.net
ってかそもそも基礎の概念がないのが常識なら入学試験の実技試験なんていらないですし
一覧の中の魔法が使えるかどうかもしくは課題を出した魔法が使えるかで事足りる
同じ詠唱でも威力が違うとかでない限りわざわざあんな試験やる意味ないだろ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 19:27:40.85 ID:yHaBjP+x.net
孫様からのありがたいお言葉だぞ
https://i.imgur.com/CyZMi1B.jpg

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 19:30:00.97 ID:qN5+ATeQ.net
さす孫

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 19:37:56.45 ID:viUEAITN.net
森に引きこもってた孫が同年代の人間と触れ合うことで成長するために学校に行かせたのに
どいつもこいつも孫の駒にしかならないんじゃ余計に常識が身につかないな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 19:40:35.62 ID:yHaBjP+x.net
むしろ孫が王子のいい手駒になってる
後ろのモブを戦場に送り出したら自動的に孫様が戦場に出るから王子は笑いが止まらんやろうな
https://i.imgur.com/muqCl3k.jpg

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 19:52:12.49 ID:xb26CUvK.net
王子の言行は糞だけど責任を背負いながらの行動だからまだマシだわ
無責任にみんなの人生変えちゃった(笑)孫よりよっぽどな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 20:02:56.31 ID:BXRVeIsz.net
>>597
孫に汚い役目させたくないからそれを王子が担ってるんだろうな
結果として権力降りかざすパワハラ野郎になる
そもそもあの国民パワハラ王子にへいこらするんだったら孫に対してもするんじゃない

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 20:19:09.97 ID:vE3RaypL.net
システム化されてない魔法技術なんて学校で学びようがないっていう

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 20:39:48.59 ID:1eSpbcP2.net
入試なるモノで、魔法基礎とか簡単な魔法の歴史とかやらないって事なのか謎すぐる

あんだけ賢者様扱いするのに
賢者がやってた練習方法とか知識として持ってない、実践しないのは何故なのか?
リスペクトしてるフォロワーとかマジで誰もいないって事??
実は全員、賢者を誉め殺ししてるだけなの???

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 21:02:17.88 ID:dc/59BJ1.net
これの作者は細かいとこまで考えられる子じゃないね
話を書く前に背景とか裏側といったものをいろいろ掘り下げて考えた方がいいって
誰かがアドバイスしてくれたら良かったのにね

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 21:12:47.88 ID:hfDVQBm0.net
賢者様を調べる?だっけ?部活は既にあるとかいう会話があったし
賢者や国が情報規制しているのか調べている学生やら顧問の先生が間抜けなのかのどちらか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 21:15:18.09 ID:/Kf9DYM5.net
賢者なんてどこにもいないのでせめてタイトルは「愚孫」にすべきだった

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 21:28:23.54 ID:HqkOHsaL.net
こんな幼稚な内容でアニメ化したことはこれなら俺でも書けそうと夢を見させる功績はあるかも
糞アニメ乱発されても困るが

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 22:00:12.67 ID:xb26CUvK.net
まあこの手の糞アニメもこれはこれで社会に貢献してると思うよ
人間なんて弱い生き物だ
罪悪感を感じることなく叩ける存在があるということは
少なからずの人間たちの精神の安定に寄与しているというところはあるんじゃないかな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 23:01:48.68 ID:8rMX9AHs.net
そういう役割はネットの中で留めておいてくれって感じだけどな
こんなアニメ作るために何人もの人間が関わってると考えたら泣きたくなるわ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 23:31:13.52 ID:hfDVQBm0.net
元おっさんが恋愛経験0の16歳小娘と同じレベルでキョドる描写っている?
仮に前世が恋愛経験0のキモオタDTだったとしてもポーカーフェイスなんかの処世術ぐらい身に着けてるだろ
ありえないほど嫉妬深いしものすごい小物にしか見えんがこんなんに何の魅力があるんだ?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 23:36:09.59 ID:JsJZkPEQ.net
>>610
なろう産糞アニメってまだまだ大量に放送控えてるんじゃなかったか

>>613
百錬も嫉妬深くて小物だったけどハーレムだったし魅力なんてなろう系じゃ不要なんだよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 23:47:22.91 ID:DOIFBg8S.net
前世おっさん設定いらなかったな
なくてもクソだけど

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 23:49:08.73 ID:zXsT53gg.net
>>613
大人を大人として描けないと、結局歳くってるだけの中学生にしかならないよな
ファッション社会人からの転生設定は作者の地金を晒すだけだとなぜ気づかないのか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/26(日) 23:58:17.28 ID:viUEAITN.net
なろう原作アニメは現時点で10作以上控えてるぞ
あと3年はなろうブーム続くだろうな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 00:07:35.51 ID:pr5ZfmrT.net
>>607
そういうアドバイスをしてもらえて、作者がまともに聞いていたら、
なろう受けするものは書けずにランキングの底辺に沈んでいたろうな
そして代わりに別のクソ作品が上位に来ていただけだろうと予想がつく

なろう発で書籍化するものもその中でアニメ化まで行くものも、細かいとこまで考えないクソだけ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 01:14:27.36 ID:85z7dh7i.net
>>613
嫉妬深いのが一途な描写のつもりなんじゃね
ただひたすらキモいだけだけど

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 01:37:53.55 ID:kw3Log/h.net
もしかしたら詠唱ディスも自分の黒歴史の中二病ネタでもしたかったのかねぇ?
自身の回想とかじゃなく他人でしかも魔法世界の受験生でやってるから単なるクズにしかみえんかったが
狩猟と殺人を同列に扱ったりもしてるしなんかこの作者独特な感性持ってるね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 01:51:29.27 ID:Z5lNjO4Y.net
毒々な感性ならなろう錯者は皆似たり寄ったりだと思ってた

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 01:53:39.62 ID:zNxjjGYH.net
異世界魔王の主人公が神に見えるぜほんと
設定に破綻がないだけでこんなふうに思う日が来ようとは。世の中クソだな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 02:02:20.96 ID:9Ev6TNOU.net
このアニメ30代以上から人気なんだからおっさんと若い子の恋愛いるだろ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 02:19:34.92 ID:YEFanVMJ.net
>>620
正攻法で描けないから往年のセオリーに対する逆張りしてるんだろうなあ

呪文詠唱はセンスがないから厨二病という事にしてこき下ろす、罪の意識にウジウジ苦悩する主人公も嫌いだから大して効いてないアピールをする

ネット出身のなろう作者はネットで何が叩かれるかも知ってるから、嫌われ要素を廃していけばスマートな主人公になると思ってる

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 02:46:40.75 ID:bdtDLuqV.net
×ネットで何が叩かれるかも知ってるから
○なろうで何が叩かれるかも知ってるから
だろう実際のとこ
なろうで忌避される要素排していけばそりゃあなろうで上位に行き着くさ
しかし井戸の中の価値観が大海ではいまいち通用しなかったみたいだけどな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 03:06:41.97 ID:Z5lNjO4Y.net
手間ひまかけてなろうで忌避される要素を排する作業をやって、出来たものは
醜悪な珍獣イキリナローシュなんだから哀れなもんだな。
孫に限ったことじゃないけど。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 07:48:05.59 ID:EW7D1no1.net
こんな一般向けしない作品が受ける土壌を作った作品なんだろうな、アニメだとスマホ太郎がその先駆け扱いだと思うけど

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 08:44:30.49 ID:GRXQQOgP.net
王子「校内で権力の行使は禁止だ」

王子「お前たち(騎士学院生)だけで魔物を仕留めてみろ」
→騎士学院主席「殿下がそう仰るなら…」

学校の外での権力行使はセーフなのか?🤔

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 08:45:56.98 ID:agMwzD6I.net
>>627
もともと最低系二次創作って作者が自分好みに改悪した物は少なくなかった そんな作品を投稿出来るサイトで当時一番洗練されて使いやすかったのがなろうで皆ソコに集まって行った
一つの作品が腐らせたんじゃなくてそこそこ居た腐った奴らが群れて作り出したんだよね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 09:03:39.27 ID:Mz0/usPU.net
なろうで本当に駄目なのは人物描写
これはどっかのコピペでどうにかなるものじゃないから、決して改善されることはない
頭が悪い知識描写がどうにかなれば名作に成れると思い込んでるアホが信者には多いが

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 09:13:10.75 ID:0DsrbHre.net
何かに特化してれば食いつく奴はいるはずなんだよな
エロ小説なら描写とか台詞回しが小気味良いとか
孫の場合は色々駄目な部分が目立ち過ぎて違う意味で食いつかれまくってるのがな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 09:57:36.97 ID:WLQQgQFg.net
うざい、キモい、寒い、イラつく孫の言動を作者はカッコいい、面白いと思って書いてるんだったら逆にすごいな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 10:29:29.69 ID:OMZv4MvX.net
>>624
マジで低能だよなそういうところ
ネットで叩かれる要素を排除するより長所を伸ばしていけばいいのに
まあなろう作者って馬鹿だからネットで叩かれる=不人気とでも思ってそうだが

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 10:31:24.35 ID:Z9dekGCJ.net
>>632
信者は面白いカッコいいと思ってるんだぞ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 10:41:58.59 ID:yCp9B23E.net
>>632
素でやっとるのかなろう読者に媚びてるだけなのかで評価は変わりそう

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 11:06:10.49 ID:hDN2W2CY.net
なろうの頭のいい設定とかの描写は彼岸島のこれよりも説得力がない
https://i.imgur.com/BppAbnm.jpg

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 11:17:56.25 ID:85z7dh7i.net
>>635
後者なら作者は商売人としては優秀だな
バカを上手く騙して鼻くそほじりながら書いた駄文を出版してそこそこの小金稼いでるわけだし

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 11:27:15.50 ID:zsnCcXJd.net
ニコニコでVtuber回見たけどキャラがシシリーたちよりかはまだ可愛かったら想像より幾分かマシだったw
てか騎士学校の生徒のほうが女も男も外見に特徴あって見やすかったな
シシリー達ってロングかセミロングしかいないし性格もイエスマンばかりでモブよりモブっぽいもん

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 11:29:33.36 ID:Z5lNjO4Y.net
『適当に過去作からネタ拾って、バカな毒者を騙して金を毟れば
他の奴らがどう言おうが儲けたもん勝ちだ』と(自分のバカさは棚に上げて)
考える錯者は少なからずいるだろうなあ。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 11:34:40.46 ID:Z5lNjO4Y.net
>>638
女騎士学生が棒読み大根だったおかげで、かえって周りのさす孫botより
人間臭く思える不思議。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 11:40:17.28 ID:vHna92wk.net
>>633
自分は少し違うんじゃないかと思う、叩かれるものが不人気だというのは事実ではあるし
問題は「その展開がどうして叩かれるのか?」とか「どういった部分が不人気なのか」を思考して掘り下げる能力が欠けてるのではないかと思う
たとえば、詠唱とか痛い!にしてもなぜそれがイタく受け取られるのかを考えれば
詠唱が必要という設定をちゃんと付加しないと、不必要に格好つけているだけに見えるから
世界観に合わせたり言葉を上手く選ばないと「ただの強そうな言葉を並べただけで浅学で薄っぺらに見える」とか
現実では、アニメやゲームといったもの登場人物に本気でなりきっている様は幼稚に見えるからとか、いろいろ考えられるんだけど
これをなぜか?を無視して「詠唱=痛い」って結論だけ利用するから、魔法が当たり前の世界観で「中二病かよw」「黒歴史」という不可解な言動になっちゃうんじゃないかと思う
「ウジウジ主人公が嫌われるからあっさり殺すようにしよう」とか、単純な逆張りなどもそういった理由で行われているんじゃないだろうか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 11:43:27.47 ID:Z5lNjO4Y.net
>>641
掘り下げる能力が欠けてるで済めばまだいいが、
「ボクの考えたスバラシイ設定・展開を何で叩くんだ?」とか思ってたらもう救えない。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 11:57:40.71 ID:SrlwAq4u.net
孫の世界での一般常識だと高度な詠唱=高度な呪文なのだから背景を考えると
入試の時に魔法を放っていたモブたちの魔法は中等部の先生からこの魔法が成功すれば合格できると教わり
それを必死に練習して試験に臨んでいるのが自然な流れと想像できる
魔法を成功させて喜んだりドヤったりするのは当然だしそれを痛いと感じる主人公は
視聴者視点ものすごい嫌な奴だし軽蔑されるべき性格な人物になる

まぁそういった背景すら知らないであろう無知主人公だから前世の記憶から痛いと思うのも不自然ではないけど
作者はそんなこと考えてなくて中二病詠唱=痛いって認識なのだろうけどね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 14:22:28.29 ID:hL2UmFDh.net
そういえば試験官の先生、無詠唱に驚いてたけど
あの賢者様のお孫さんなんだからできても不思議じゃないよなぁ
お!とはなってもえ!とはならないよなぁ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 15:12:52.31 ID:bdtDLuqV.net
やりたい展開のためだったらキャラの持ってる情報とかこう動くである必然性とか
そういうのたやすく無視しちまう素人作家特有のアレでしょ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 15:53:12.47 ID:Z9dekGCJ.net
主人公を上げるためなら賢者すら愚者になる世界だぞ
あっ賢者ってあの最初から愚者のジジイだったわ賢者いねえ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 15:59:44.56 ID:j9IyjubT.net
なんか悪口をブツブツ言ってるだけで主人公が嫌なヤツだと読者に伝える意味しかないんだよな、
これがトラッシュトークで相手を心理的に揺さぶるとかだったら個性にもなり得るんだろうけど
というか敵を挑発するキャラをわざわざ無駄に敵を煽るなんて馬鹿だろって逆張りした結果そうなったのか?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 16:18:38.69 ID:4LQAjCAo.net
>>640
それはあるなw性格も相まってちゃんと感情のあるキャラに感じたし評判よりかはだいぶマシだった

それよりも騎士学校の奴らは魔法科を馬鹿にしてると赤髪達は言ってたけど赤髪や王子達のほうが騎士達をバカにしててそっちの展開見てるのが辛かったな
終いには孫一人で倒しちゃうしそれを良いとする周りにも呆れた

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 16:23:54.54 ID:M7QZtMT8.net
水と油を無理矢理混ぜたような設定が多いから違和感だらけで不快な事ばかりになる
社会人じゃなくて引きこもりのほうがよかったんじゃないの?
それなら常識なくてすぐ嫉妬する頭おかしいやつでも問題なかっただろう

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 16:35:08.76 ID:Z9dekGCJ.net
ヒキニートだったくせにコミュ力抜群のスバル君とか凄い違和感しかなかったが

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 17:27:52.68 ID:5FZYqgQe.net
>>649
問題はないけどそれで好感持てる主人公になるかと言われたらあまり変わらないと思う

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 17:30:38.57 ID:ZprXMRpI.net
なろう系異世界は転移・転生前から人間的成長度Zだから詰んでる

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 17:36:58.14 ID:u/CuIHn1.net
>>651
社会生活送ってたはずの奴がこれ?ガイジじゃん

社会府適合者の引きこもりならこの程度か
では雲泥の差があるのでは

-100が-10になる程度にはマシだと思う

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 17:50:25.35 ID:gcw2Y+g+.net
>>651
異世界魔王は面白かったやろ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 18:49:53.84 ID:VcZOKJFF.net
>>653なろうの元社会人主人公は大抵こんなものだぞ
年齢でしかマウント取れないし本当に元社会人かと聞きたくなるくらい幼稚
職業はプログラマーやIT企業系が多くブラック企業で頑張る俺かわいそう語りなどが熱い
孫でもマイルドな方

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 18:55:51.80 ID:Z5lNjO4Y.net
>>652
放っておいたら何をしでかすかわからない人間(のようなもの)を
別の世界で褒め称えてストレス発散させる、と言うのが転移・転生を司る
神の真意なのかも知れない。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 19:02:10.57 ID:uhMCDv+B.net
>>656
なろう異世界は廃棄物処理場だった…?
然もありなんと思う

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 19:18:18.48 ID:Z5lNjO4Y.net
そう考えれば転生・転移先にろくな大人がいなくて、太鼓持ちbotばかりなのも合点がいく。
接待先で道理をわきまえた大人に、正論と現実的な意見で説教なんかされたくないからな。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 19:26:57.70 ID:bqFO+FdK.net
そういうロクな大人ってのは大抵主人公の成長を手助けする美味しいポジションでかつ人気も出やすいからなぁ
主人公絶対主義が横行するなろうじゃ出した途端にバカ共に叩かれるしそもそもバカ作者がそんなキャラを構想できる技量を持ってるわけもなく・・・

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 20:05:19.17 ID:Rj0o+3CX.net
作者的には孫をその「大人」として描きたかったんだろ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 20:15:17.67 ID:fd/Nrv2X.net
作者的には爺と婆がその大人ポジションのつもりなんじゃないの
婆の尻への珍妙な説教シーンとか見る限り

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 20:27:01.16 ID:Rj0o+3CX.net
自分等の蛮行を棚に上げて、騎士学校の連中を脳筋呼ばわりするSクラス()の皆さん

まさかSクラスって、魔法の才能があるけど性格が狂暴で危険だから他の生徒から隔離されてるとかそういう設定なのか
それなら、奴等が学校で何もしてないように見えるのも窺える

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 20:39:57.78 ID:uCWZQFIj.net
孫と取り巻き連中のパーソナリティが力と権威しかない
魅力ゼロ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 20:41:54.28 ID:VcZOKJFF.net
図星つかれて動揺してるようにしか見えない
https://i.imgur.com/6cjoouS.jpg

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 20:43:41.27 ID:DDT7Knhq.net
>>661
ニコで6話?まで見たけど、今まで大人らしさを感じさせる奴が誰も居なかったんだけど……
他のアニメの大人に言い負かされそうな奴等ばっかりだわ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 20:45:02.18 ID:DDT7Knhq.net
>>664
これ、どこが間違ってるんだろうって思う
そのまんま孫の事じゃないか
気分次第でどんな破壊行為もいとわなさそうなアレを見てこれ以外の感想が出るのか?って思う

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 20:49:57.10 ID:uCWZQFIj.net
ベンおじさんがいないスパイダーマン
一回も挫折しないアイアンマン
そんな感じ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 20:53:13.02 ID:BnjpR+rG.net
>>666
まあ実際のところ有効な対抗手段がなきゃ面と向かってこのおっさんのようなセリフは恐ろしくて言えないだろ
とは思うが全くもってこのおっさんの考えは正しい

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 20:56:30.79 ID:DVeDC+Su.net
>>664
このおじさんが主人公かな?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 20:59:17.49 ID:5FZYqgQe.net
>>664
これ何でキレてるんだ
関係ないやつを無差別虐殺したり、爺さんが殺されたりしたの?
まさかとは思うけどこんな悪口言われただけでキレてんじゃないだろうな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:06:12.31 ID:d+ksInLh.net
アニメスレだから突っ込んだ話はNGしたい

それはそうと孫は王子の権力もそうだけど魔力制御の話をした後そんな高火力が必要だったの?
っていう森薙ぎ払うほどの大魔法ぶっぱしてたりとか即ダメな方向で伏線回収するのは何なんだ
無自覚でこんな間抜けな展開とか逆の意味で作者才能の塊だぞ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:07:27.72 ID:YtdEByTL.net
>>664
実際しょうもないことでイラついて力任せに森林を焼き払う悪魔より悪質な奴だからな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:07:35.63 ID:hL2UmFDh.net
>>664
女の子まで狩っちゃったら悪人だよ?って言われて切れたチンピラと同じじゃないですかー

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:08:51.26 ID:Z5lNjO4Y.net
「せっかくブラック企業を転生抜け出来ると思ったら、悪人顔のオッサンだった件」
でこのオッサンを主人公にして、ワガママな孫と接待バトルする苦労話やメシばなの
スピンオフを書いた方が多分ウケるな。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:10:57.01 ID:uhMCDv+B.net
>>664
何という正論
このおっさんは間違いなく烈士

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:13:05.93 ID:VRQ0Kb2X.net
>>664
黒髪がイキった敵でおじさんは味方側の人だな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:44:13.19 ID:enJFUPUk.net
>>650
空気読まない発言を繰り返して学校での居場所がなくなったタイプなので

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:49:34.50 ID:MOT6x5C2.net
>>664
孫のリアクションが図星を突かれてキレだすチンピラそのものじゃないかwww

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:50:33.90 ID:yCp9B23E.net
黙れ(ドン!)w

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:51:59.68 ID:zHXzDKkU.net
>>664
え?孫が何でキレるの?
おじさん正論を言ってるよw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 21:52:17.69 ID:Z5lNjO4Y.net
>>678
チンピラは分をわきまえて自分を義侠心あふれる好漢などと思ったりしないので、
孫はそれ未満。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 22:09:54.33 ID:enJFUPUk.net
>>681
自分たちは普段からルール無視して勝手なことしまくってるのに、普段はちゃんとやってる人がうっかりルール違反をしたら錦の御旗を立てて異常に攻撃し始めるのはいる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 22:10:29.26 ID:aW5A+dB5.net
力を持つ者の自覚と自制心を身に付けるために学校に入ったはずなのにね
喜び組に囲まれて英雄に祭り上げられてより性質が悪くなったようにすら見える

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 22:17:15.01 ID:M7QZtMT8.net
焼き払っても咎められなければ増長するだけよね
魔法の言葉またやっちゃいました?これいうだけで流してくれるし
後始末は便利アイテムの王子使えばいいだけ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 22:23:25.69 ID:DDT7Knhq.net
正直生き物だけ的確に地面に高重力かけて埋める
モブとかのが強そうに見える。チートだ〜って言ってるけど
それもDBあたりからコピペしてきた見た目だけの強さみたいで
全く説得力ないんだよなぁ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 22:35:24.49 ID:d+ksInLh.net
スマホはそのあたりシャイニングジャベリン大量に出して地形や無駄なもの壊さないように気を使っていたな
あっちも大概だけどそういうことすら劣化していると見て取れるほどなろうの中でも孫の話は酷い

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 22:47:22.97 ID:kw3Log/h.net
>>661
話題にならんけどなんかあのシーンってよく分からんかったわ
婆「孫の防具は国宝級や」尻「じゃいいです」婆「よう言った!それでもいるってなら追い出しとったわ」
尻「正直下心で頼んだって部分もあったんで…」婆「構わん構わん!女はそれくらいが丁度ええ」
みたいな会話だったが正直何が言いたいのかよくわからんかったし
一概に防具を返却するって答えが正しいとも言えんと思う

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/27(月) 22:54:01.71 ID:hL2UmFDh.net
英雄にすごまれたら誰だって断りそうよね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 00:05:24.40 ID:JdsuKRhn.net
>>676
敵のボスキャラに追い詰められながらも正論を浴びせかけて精神的に一矢報いる味方側の頼れる年配キャラみたいですき

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 01:09:53.38 ID:+h4R3Gk8.net
婆は恐らく常識人として書いてるんだと思うけど
孫と王子の異常行動には全く触れず青とのクソどうでも良い問答しだすから歪なキャラに見える
そもそもあの問答って断ったら断ったで好意を無下する奴になっちゃうし正しい答えって別にないだろ
強いていうなら「カートと話し合って和解した後お返しします」くらいかな…?
この作者って武力で撃退!権力で撃退!しかないから話し合って和解って発想はないのかもしれんけど

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 01:20:54.57 ID:YwrTBQxo.net
パワーイズジャスティスの薄っぺらい価値観の人物しか登場しない異常世界

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 02:14:42.43 ID:zsSktbPe.net
婆の問答シーンは本当に理解不能だった
どう考えても責任と覚悟を問うなら先に孫の方だろ

事の重大さ理解してなかったのは孫も同じな上、「誰にも言うな」と言われた付与魔法書き換えを、会ったばかりの女にホイホイ漏らしておきながら、なんでそこをスルーして矛先がいきなりシシリーに向くのか

シシリーが本物の悪女で婆がそれを見抜いてた展開でもない限り納得いかんわ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 04:02:58.53 ID:WrD64aR1.net
爺メインで教育していたとはいえ16年婆も魔道具の指導やらそれなりに一緒に生活したわけで・・・
婆が常識人なら非常識な孫は誕生しないわけで・・・
ほんと水と油みたいなこっちの設定を立てるとこっちが立たずというものが多いなw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 05:15:25.45 ID:U9591AA/.net
タンクトップのおっさんといい、結構ガッツリ成長に関わってるのになぜ常識を学べなったのか
視聴者から見ると全員非常識ではあるが、あくまであの世界では常識がある人物として

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 05:51:10.60 ID:wyn6BBxS.net
剣聖の剣を学んでいて、戦場で替刃する剣を兵士に持たせるとか言うんだから
剣聖(笑)なんだろうなあ。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 07:23:14.20 ID:AIGhm0Uf.net
魔法メインのくせに剣もすごいって設定だから周りのモブは何一つ活躍できない

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 07:37:40.76 ID:xjnqd8An.net
全部ある程度はできるが特化したものがない万能型主人公なら良いんだけどなろうってほぼ全てが何でもできちゃう全能型主人公だからつまらんのよね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 08:00:44.65 ID:qcdqaFyt.net
付け替え刃を一般兵に採用したいって話はダブスタ王子からだし剣聖()にはならんだろ
ただ布の服素材らしき制服に絶対防御なんて魔法が付与できるなら剣も絶対壊れない魔法を付与すれば解決
あのエピソード自体が物凄いバカ話
ってか孫の話はそのすごい魔法が使えるならそれを使って他も解決じゃんって事ばかりで
相対的に主人公が無能になっている

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 08:37:03.84 ID:wyn6BBxS.net
防刃性がふんわりとアップくらいにしておけば良かったのに

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 08:45:22.43 ID:yvRqZsAc.net
作者がやりたかった剣のイメージってこれか?

https://i.imgur.com/OKv0XW8.jpg

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 08:58:37.02 ID:F19oqeaU.net
毛抜きワロタ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 09:19:05.74 ID:xjnqd8An.net
毛抜きは笑う

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 09:33:03.96 ID:NU3KbZhn.net
>>664
ヒロインを悪く言われてキレるとかなら分かるけどさあ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 09:51:38.10 ID:GEqoNmva.net
主人公は異世界で実用化してる魔法詠唱をバカにしたくせに
主人公が提案した実用化してもいない取替え剣は絶賛されるという

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 09:52:33.96 ID:U9591AA/.net
>>703
しかし自分以外だとしても、異世界スマホ原作で、負け惜しみで「お前の女殺してやるからなー!」って喚いてる雑魚相手にキレて銃で足撃っていたぶりながら「お前殺すよ?」みたいにイキるシーンがあってすっごい痛々しかったからな

ヒロインがダッチワイフでしかないので、自分の持ち物けなされてキレてるようにしか見えないのと、雑魚相手にすぐキレる奴になってるのが痛さの要因じゃないかと思うので、恐らく孫と青でも同じようになるだろう
シュトロームにカート君の事でキレても、は?ってなったようなもの

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 10:31:24.82 ID:FLkLGJIq.net
言葉を書いて効果付与する魔法があんなら剣に殺傷でも壊れるでも書いて攻撃すれば無敵じゃね、まあ行き着く先は小学生の○○だから無敵とかになるが

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 11:26:08.15 ID:BFiw8ZA3.net
>>704
他人のすることはどんなことでも否定から入って無理矢理にでも貶すくせに、
自分は少しでも否定されるとブチ切れる面倒くさいヤツっておるやん

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 11:28:54.63 ID:BFiw8ZA3.net
>>706
B「ビーム
A「バリヤー
B「バリヤー破壊ビーム
A「バリヤー破壊ビームが効かないバリヤー
B「バリヤー破壊ビームが効かないバリヤー破壊ビーム
(以下無限ループ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 11:36:13.19 ID:WQ5uA+Rs.net
>>706
素材品質で魔法付与文字数が制限されるそうだからアルファベットみたいな文字系の異世界語ではアダマンタインやヒヒイロカネで鍛えた国宝級の宝剣でないと付与できないのかも
ざっとレポート用紙1枚分くらい?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 13:00:14.85 ID:/8UEdt7e.net
>>708
強さ議論スレでは

「バリヤー破壊ビームが効かないバリヤー」がバリア?2
「バリヤー破壊ビームが効かないバリヤー破壊ビーム」が貫通ビーム攻撃?3だな

全てに対するバリア?4くらいはないと最強議論には参加できない

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 13:03:10.27 ID:/8UEdt7e.net
>>697
○○しとけば良かったじゃん? でミスするからへーきへーき

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 13:49:50.39 ID:OH+OOFCR.net
権威に対する異常なまでの執着
努力に対する異常なまでの否定
責任を嫌うくせに成果だけは欲しがる姿勢
学会は一度なろう小説にハマる人種の行動生理学を解明して欲しい

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 14:01:07.34 ID:wtP4a1pr.net
なろう好きをディスるわけじゃないけど字面だけ見てると犯罪心理学みたいだなw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 14:17:59.82 ID:mpg1GIrv.net
このなろう作品が好きっていうのは本人の好きな話で刺さったとかは理解はできるしそれをどうこう言うつもりはないしジャンルによっては仲良く出来るかもしれないが
なろう作品というジャンルが好きって奴は救えないと思うしお近づきになりたくない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 14:22:07.23 ID:dYrGzirg.net
あそびあそばせの最終回にやってた神のみぞゲームみたいなことを
作者が真面目に考えて作ったようなのが孫

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 14:50:25.44 ID:U9591AA/.net
>>712
努力は否定していないと思う、むしろ努力を欲しがっているんじゃないかと
なろう系における努力って権威や能力とかと同じで、他人にマウント取るために使われているように感じる
だから自分の持っている『努力』は、他人の持っている『努力』より、その世界の誰よりも優れていないと気が済まず
特に孫のように周囲をバカにしたい主人公は周囲を無能にするのと同じように、周囲に優れた努力を持っている奴がいないようにした結果、怠け者とか努力の方向音痴みたいな奴ばかりになって、結果努力の否定のようになっているのではないかと思う
要するにチート能力と同じで、『努力している』という権威を楽して手にしたいという願望ではないかと

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 14:58:28.30 ID:OH+OOFCR.net
>>716
努力までマウントの手段か……業が深いな……

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 15:36:38.22 ID:h8v6E8SY.net
効率の悪い努力を修正してドヤるということの趣味の悪さにメタ張って
黒幕がそれを広めて弱体化させてる話が流行ったのであった

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 15:36:56.69 ID:+h4R3Gk8.net
孫信の「孫は努力してるから太郎じゃない」ってのは放送開始時にはよく見たね
結局のとこ努力設定を付加したとこで
無能社会人が才能溢れる子供に転生!現代の知識で異世界民にマウント取って英雄の孫として崇められるぞ!
ってなろうの気持ち悪がられてる部分は余すとこなく出てるんだから太郎系じゃないってことにはならないんだよなぁ
ムシロ修業設定のせいで「俺の修業はきびしぃぞぉ〜(イヒヒ」みたいなスマホには無かった気持ち悪いマウントが生まれてしまった

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:08:49.24 ID:Ub2vDtBT.net
その修行も描写が皆無だから説得力が皆無
なろうの修行はH×HやDBみたいに過程を見せないでいきなり出来たにたどり着く
そもそも修行している様子を書かずに主人公は修行した、と書いただけで努力していると扱われるのが異常

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:19:32.60 ID:wtP4a1pr.net
元から強いから余計だろうな
修行シーンの一切ないかませ雑魚キャラでも一回主人公に敗北した後
再戦時に「俺は壮絶な修行をしてきた」の一言だけでも見違えるようにパワーアップしてたら
こいつめっちゃがんばったんやなてすぐわかるのに、例えそれが瞬殺されるかませでも

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:19:54.26 ID:Ww7FxF8A.net
なろう系は生前の知識でドヤ顔して異世界の住民にマウントを取るけどさ、前あった漫画とドラマのJINの先生も最新の技術をどんどん披露していくけど見てて全然不快じゃないんだよね
ペニシリンの技術も先生が発明したものじゃないのにみんなで再現出来たシーンとかすごく良かったし
なんでなろう系はこういう描写が出来ないんだろ?
頭空っぽじゃないとみんなに読んでもらえないからだろうか?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:28:59.21 ID:VWhgiX2B.net
>>720
修行した=努力したじゃ無いんだよな
努力ってのは目的のために労力惜しまないことで、目標へ向かう過程の描写でしか表現できない
孫の目的って何?魔法を学ぶのが何かの目標のためで無いなら「趣味で魔法勉強してた人」でしかないんだよな
「俺は魔法が好きだから魔法を究めるぜ!」って訳でもないし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:40:50.74 ID:/8UEdt7e.net
>>717
そもそも努力って他人に対するマウント取りの為にするもんだから

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:45:12.60 ID:mr75X2uE.net
>>724
全否定はせんがそれはちょっと

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:46:53.81 ID:0UT0Y6pa.net
>>724がゆがんでるってことはわかった
承認欲求強そうだな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:49:03.57 ID:dYrGzirg.net
残業自慢や寝てない自慢するようなもんだろw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:50:17.32 ID:VWhgiX2B.net
それは「他人を見下す」という目的のための行動であって
それを成し遂げるためには苦労も辞さないのなら努力ではある
評価されるかは別として

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 16:56:05.61 ID:+h4R3Gk8.net
>>722
ペニシリン精製もちゃんと理論立てて過程を描いてるから引き込まれて面白いんだよね
孫みたいに”なぜか”ってのがずーっと付きまとう作品とは天と地ほど違う
南方も毎回救える訳じゃなくそれが原因で自暴自棄になったりもするし
たくさん人を救うことで幾度となく命を狙われるしずっと無双ってわけじゃないからな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:07:21.46 ID:dYrGzirg.net
強くなる、なったにも何かわかりやすい理由があったほうが説得力があるからね
その最たるものが努力でその努力したの説得で分かりやすいものが失敗談
孫は強くなったっぽい描写1カット入れて後は周りが強い強くなったというだけで1番説得力がない

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:12:44.60 ID:mZPK1Ts0.net
>>727
そう言えば「やっと家に帰ってふとんで寝れる」とツイートした某監督Aに対して「徹夜してこそアニメ監督だるぉ!?んな事自慢すんなや!」とツイートして大炎上した某監督Bおったなあ
挙げ句、師匠的存在の別の監督Cから「徹夜してアニメ作るとか何の自慢にもならんで」とツイートされてしまうという

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:23:12.80 ID:++pkiExq.net
ドラゴンボールだとその辺は次の強敵と渡り合うために超重力化でトレーニングしたりひたすら自分よりも強い奴を相手に特訓したり
一足飛びにパワーアップできるけどデメリットも明示されてるナメック星人の融合やフュージョンやポタラなんかがあるわけだけど
孫っていうかなろう全般はあらゆる事象にそういう話の説得力がないんだよな
孫も盾もスライムもそうだった

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:27:57.37 ID:I3Hm6Wmd.net
鬼滅もサイタマもキチンと強くかっこよく見えるのに
なんでこいつはキチンと強く見えないのか?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:37:46.12 ID:VWhgiX2B.net
>>733
色々あるだろうけど自分は本気を出さないのと敵をsageてるからだと思う
また俺何か?って感じで全然大したことないんだけどー、ってムーブするから
「これはまだ大したことないんだな」って感じになるし
とにかく、孫よりいかに大した事ないかって描写ばかりなので孫が強いじゃなく敵が弱いってだけに見えてしまう
カートなんかその典型で「過去に町を滅ぼした魔人」って設定を与えられただけのチンピラに等しく強さも危険性も全然感じない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:45:40.69 ID:LqaHEdJK.net
>>731
大量の徹夜ツイートが発掘されたのはC監督かな?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:46:53.21 ID:wyn6BBxS.net
魔獣化熊が出てたと思うが、もっと苦労してもいいはずなのにあっさりだからな。

まともな大人と凄い敵がいないバトルありアニメは迷作、これ大体外さない

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:49:02.88 ID:BFiw8ZA3.net
>>729
知識として知っていても転生先の環境・機材で実践するには大変な困難が伴う
正しい知識であっても転生先の風土・常識に合わなければ拒否され実戦するのは難しい

なろうの現代知識無双はこういう過程がすっぽり抜けているんだよね
なろうヒロインが最初から好感度MAXのダッチワイフなら、
なろうモブは最初から信頼度MAXで疑問を持たない信者ってところか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:53:02.28 ID:aCG7rfRN.net
>>731
アニメ監督にもなろう主人公みたいなメンタルのやついるんだな
きもちわる

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 17:54:28.20 ID:dYrGzirg.net
大抵あとで誰かがこう凄いって説明してやっとわかるような凄さだからなぁ
滑ったギャグをわざわざ説明するような寒さがある

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 18:13:01.21 ID:FLkLGJIq.net
>>716
なるほどな賢者の元で正しい努力をした孫は強く正しく間違った努力をした人達は弱く間違ってる、見下すには絶好な世界だなヘドが出る

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 18:24:56.38 ID:moZ6XD0u.net
とりあえず強さやかっこよさの見せ方が下手すぎる

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 18:27:57.20 ID:whkwP02G.net
賢者の孫は友情・努力・勝利を世界に恵んでもらう(憐れみ)糞アニメ5

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 19:01:02.66 ID:J1l9wfrT.net
>>731
よくわからんがAが孫みたいでキモいってこと?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 19:25:33.24 ID:7RN2r38Q.net
>>731
頼むからいちいち某ってぼかすのやめようよ
Aはたつき監督でBが木村隆一監督、Cはどちらに対しての師匠的存在か分からんが

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 19:29:15.61 ID:1h2qZyjR.net
>>744
Cは木村の師匠のガルパン水野

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 19:34:20.31 ID:1h2qZyjR.net
ちなみにこの炎上事件後、アイカツ木村は「ふとんに敗北した男」の異名で呼ばれる事となる

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 19:39:31.26 ID:Lv9KolJx.net
>>744
ぼかして正解だったんじゃないかね
俺この件知らんかったけど普通にBが一番痛いと思った
よっぽどバイアスかかってないと>>743みたいな感想は出てこない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 20:00:40.26 ID:koSOls2m.net
関係ない話はよそでやれ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 20:40:10.43 ID:7ZvFG0fV.net
けもフレガイジはこんなところにも湧くのかw
お前らもなろう信者と同レベルだから巣に帰れよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 20:46:08.16 ID:g/C3GubP.net
なろう叩いてイキってる奴らがけものフレンズみたいなゴミ以下の産廃持ち上げてるとかマジウケるw
どっちが底辺のオッサンなんですかねぇ...w

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 20:50:22.68 ID:TON8TeCu.net
>>717
マウントとる割に孫の努力って夏休みの宿題程度にしか見えないのにな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:05:38.71 ID:3ATSDaBy.net
「バカヤロー!! なんてヘタクソな戦い方だ! 周りを見てみやがれ!
それでも賢者の孫かよ! なんも守れてねえじゃねぇか!!」

言ってみたかっただけ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:11:36.33 ID:cHN/VoxQ.net
ヘタクソだって
弱くたって

カッコ良い奴はカッコ良いんだぜ…?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:12:17.54 ID:OH+OOFCR.net
>>752
なろう読者が泡吹いて倒れるからやめてさしあげろ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:15:11.97 ID:Ww7FxF8A.net
>>737
そうなんだよなー状況を打破するカタルシスがないというか目的の達成感がどこにもないから見てて不快にしかならんのよな
学校で友達作ることもサークル作ることも好きな子のことも魔人倒すことも過程を全てすっ飛ばしてるからどんなにイキっても空虚しかない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:18:03.65 ID:J1l9wfrT.net
>>752
実際に孫がそう言われたら>>664みたいにブチ切れそうだな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:39:37.71 ID:+h4R3Gk8.net
自分の悪口にキレる主人公程かっこ悪いってねぇなぁ…
こんなんで敵を倒してもカタルシスなんて感じんだろ
カート戦を絶賛する孫信によっては格好いいのかな
本スレの孫信を見てみたらカートは無差別殺人の大罪人扱いだし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:43:58.20 ID:lWQNl9O9.net
>>755
ところがなろう読者は他作品と比べて結果が同じ(無双している、未来知識で成功etc...)なだけで
あの作品やこの作品だってなろうと同じだろ!と言ってはばからない
ガワばっかり見て本質を全然見ていないから主人公が活躍する=面白い話としか見えてない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 21:50:42.38 ID:aGHL04hy.net
一人も殺してねーじゃんあいつ
むしろ暴走し始めてたんだから力持ってる奴こそが止めるべき場面だろ
つうかチート持ちとか言ってて暴走した奴を止める事すらできないのかと
凍らせるとか地面に穴開けて埋めるとか、爆発魔法で遠くに吹っ飛ばすとか色々あるだろうに
ゲートで遠くに誘い出すとか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:03:47.19 ID:OH+OOFCR.net
この孫専用のキャバクラワールドを可能な限り現実に近付けた場合を想像してみた
まずカートの首切ったところで友人達からドン引きされ憲兵に取り押さえられて牢屋へ
あれは魔人だったと主張するも証拠不十分。魔人出て被害がゼロとかあり得ないしね。しばし牢獄生活
先生が戦争起こしたところでようやくカートの魔人化説に真実味が浮上。しかし国は冤罪を認めたくない
そうこうしているうちに堪え性のない孫が脱獄。お尋ね者に
ムカつきの矛先を帝国の魔人にぶつける。魔人殲滅。帝国で英雄に。ちなみに先生とは最後まで邂逅せず
帝国で魔人作る実験して成功。祖国に魔人軍団ぶつけて第二のシュトローム先生と相成る 〜to be continued〜

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:07:28.82 ID:+h4R3Gk8.net
>>759
その可能性を孕んでるかららしい
中には川崎殺人犯とカートを一緒くたにするヤバイ孫信も2人程いるな
正直彼らがなんでここまでカートを憎んでるのか謎だ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:11:47.90 ID:h+ibviKo.net
カートなんてどうでもいいやられキャラにこだわりつづけている奴らも謎だがな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:25:18.52 ID:k8kGVcEi.net
カートなんてキャラはどうでもいいが
主人公のキチガイっぷりをこれでもかと強調してるキャラなんだからそりゃ話題にもなるよ
カート信者だからアンチやってるとでも思ったの?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:25:43.29 ID:aGHL04hy.net
カートをどうでもいいキャラとしてしか扱えなかったから
孫やその周りのキャラもどうでもいい味の出し方しかできねーんじゃねぇかな
あのシーン批判多いけど、孫の問題が結構詰まってるシーンだったと思うよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:29:09.43 ID:xjnqd8An.net
敵も手下も全員お孫さんのコマだからな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:30:11.12 ID:aGHL04hy.net
他の作品ならああいうキャラは噛ませを何人も出さないように
何度も使うとか、嫉妬深い分よく主人公を見てるやつ、みたいなキャラにするとか
何かしら性格付けをすると思うけど、それすらないんだもん

どうでもいいキャラなのはいいけど、理由もどうでもよくなってるから
結局孫がサイコパスにしか見えないし、お前がカートを……!って
怒るのも不自然極まりなくなってる。常識は憶えないのに人の名前はよく覚えてるのなと

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:30:11.97 ID:X0HmqYGw.net
なろう読者に媚びに媚びた結果と言えば納得出来なくもない
けどそれならアニメ化するのはおかしいだろって話だ
あんなおかしな感性した連中が一般層な訳ないだろうに

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:33:26.58 ID:h+ibviKo.net
媚びてるのかあれ。
無能な作者がめんどくさい描写をはぶきまくった結果、
さす孫展開が大半になった糞作品だと思ったが
アニメ化するのはおかしいってのは同意

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:34:20.73 ID:X3CKzPI4.net
>>760
孫という絶対的武力を後ろ盾に、世界大統領の座に就こうとしてる王子がいるからそういうことにはならないかと

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:34:52.62 ID:FhN/tSvL.net
>>757
キレたら怖いでぇ的なイキりなんだろうけど、キレるタイミングがおかしすぎてギャグになってるという

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:36:36.05 ID:SUi7kxr4.net
>>770
https://i.imgur.com/RcvesfN.png

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:36:48.25 ID:+h4R3Gk8.net
カート個人じゃなくカート戦がクソ連発してるだけだぞ
それ言ったら孫信の「カートとかいうどうでもいいキャラ」や「カートは殺人犯だから死ぬべき」って擁護が来るだけで

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:44:26.00 ID:LYmjF/Jj.net
これ別に賢者じゃなくてそのへんの村人が育てても
いきなり魔法とか使えてたんでしょ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:52:40.83 ID:Bx/WB0Qp.net
今期他アニメの主人公
→ラスボスの手で無理やり怪物化させられた一般人(まだ誰も殺してない)を決して見捨てようとはせず、あくまで「人」として扱う

孫と愉快な仲間たち
→ラスボスの手で無理やり魔人化させられたカートくん(まだ誰も殺してない)を割とすぐに切り捨て、もはやただの化け物扱いする


うーんこの

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 22:57:00.67 ID:xjnqd8An.net
孫もカート君が妹だったら全能の力で人間に戻せてただろうな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:02:56.07 ID:3ATSDaBy.net
たぶんアニメ版ではやらないこの先の展開

バカ王子が魔人との決戦に備え、近隣の商業国家と宗教国家(664のおっさん)に共闘を持ち掛ける

賢者の孫がいるならアールスハイドだけでなんとかなるハズ、どうしても巻き込みたいなら見返り寄越せと言われる

商人サイドは孫が開発したトランシーバーの権利、宗教サイドは広告塔に使いたいからシシリーを渡すよう要求

バカ王子「どっちも孫の所有物だから無理。孫を敵に回したらお前らの国消えるぞ。UMとのコネ作れるだけでありがたいと思え(要約)」変なオーラ出して二人を威圧

宗教国家、「魔王の手から我らの聖女を救い出せ」とシシリー拉致作戦決行

そして664に至る

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:11:54.92 ID:BFiw8ZA3.net
>>776
シシリーにそこまで拘る理由ってなんかあるの?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:14:37.05 ID:6iSXnVZt.net
この手の作品のヒロインは物語の主軸を担うキャラクターではなく所有者たる主人公の権威を高める道具(オナホ)だぞ
すっごいハイスペックなオナホを持ってれば男としての核も上がるという寸法よ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:15:40.49 ID:OH+OOFCR.net
>>776
やり口がヤクザよりひでえぞ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:21:09.50 ID:+h4R3Gk8.net
今以上の青のゴリ押し展開が始まるのかよ
孫が武力で制圧するだけで過程すっとばして惚れたり
孫や王子の蛮行も制止することなく静観するだけだから
単に強い人が好きな事なかれ主義な女にしかみえんからきついな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:23:23.71 ID:7RN2r38Q.net
>>776
協力を要請してるのに上から目線してたらそりゃ相手の神経逆なでするだけだよな・・・

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:27:33.85 ID:+sN7QuF4.net
>>776
スマホ太郎もアニメにならなかったところで宗教に上から目線で喧嘩売ってたけどなろうのノルマかなんかかよ
それともバカッターでイスラム教徒に豚喰わせて炎上した奴みたいに宗教への理解がない馬鹿なだけなのか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:30:18.08 ID:AIGhm0Uf.net
実は>>664のおっさんは青色に欲情して下心あったけど誘拐までする度胸はなかったんやで(使用人とかには手出してた)
森川先生の部下に洗脳されて誘拐事件起こして青色のビンタ受けただけで洗脳解除される
王子はこれ幸いにと宗教国に無条件協力というクソみたいな要求をする

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:31:01.70 ID:OH+OOFCR.net
こんなブラック企業も裸足で逃げ出す既知外集団の中に
(見た目だけは)まともそうな女が混じってたら
こんなところにいちゃいけないって連れ去ろうとするのもうなずけちまうんだよなあ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:32:29.30 ID:OH+OOFCR.net
>>783
…………………………………………クソ過ぎる(呆れ果てる)

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:32:31.57 ID:zsSktbPe.net
>>776
ただの脅迫じゃん……交渉にすらなってねえ
従っても王国に好きに使われ、逆らえば孫が滅ぼしに行くってか?
帝国やら魔人よりタチ悪いわ
普通に商業国家と宗教国家が手組んで王国潰しに行くだろ

本当にタチ悪いな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:32:44.23 ID:hvmo04gf.net
殺すより助ける方がいいと思うけどね
助けようとしたけど出来なくて殺すしかなかったとかなら仕方ないが
殺すしかなくなったら苦しまずに殺すとか
>>776
孫を軍事利用だっけ?そう言うことに使わないとか言ってたのに結局国家の道具になってるよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:39:54.43 ID:AIGhm0Uf.net
>>785高度な政治的駆け引き、とかつて孫信は言っていたぞ
https://i.imgur.com/UhV3yWK.jpg
https://i.imgur.com/S6xxC9S.jpg
https://i.imgur.com/gUaZLo1.jpg
https://i.imgur.com/p4vp4Lo.jpg
https://i.imgur.com/tn1pE0A.jpg

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:39:54.63 ID:OH+OOFCR.net
孫と王子がすぐにでも死ねばもうこの世界安泰なんじゃないかな
魔人どもももはややる気なさげだし

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:42:51.07 ID:J1l9wfrT.net
>>776
世界最強兵器の孫をチラつかせて強請ってるだけじゃねーか
こういう悪い奴らを懲らしめてこそカタルシスが得られるものだと思うんだが
どういうわけかこの作品はその悪い奴らをなぜか主役に据えているという

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:45:04.68 ID:+h4R3Gk8.net
>>783
普通の作品だったら後々マッチポンプがばれて成敗される展開やなw
この作品じゃ本当にたまたま先生が洗脳してここぞとばかりにパワハラ王子が弱みにつけこむだけなんだろ
というか先生って恋人がレイプされて闇落ちしたとかってスレで見たが

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:46:31.91 ID:BFiw8ZA3.net
孫太郎の技術が拡散したら世界が滅びる(キリ だから王子専属部隊で独占するおw

本スレでは孫太郎と賢者爺を利用する王子有能とか言われてたな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:47:17.96 ID:OH+OOFCR.net
カート君の件もそうだけどこの世界の常識だと
洗脳されて本意ではない行動を取らされても
やったことが罪なら情状酌量は一切考慮されないようだな
おい作者。お前本当に日本人か?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:48:36.78 ID:AIGhm0Uf.net
>>791森川先生の部下の独断で先生は何も知らないぞ
というか孫に仕掛けてるのも戦争してるのも全部部下の独断
森川先生の過去知ってるなら絶対やらない手口

王子の華麗なる交渉術
黙れドン太郎に続くズンガン太郎になるかと思ったけどこいつ主人公じゃなかった
https://i.imgur.com/ce6QDKR.jpg
https://i.imgur.com/EJYmRws.jpg
https://i.imgur.com/jQvA0HY.jpg

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:52:44.72 ID:3ATSDaBy.net
この作品にしては高度な駆け引きだから間違ってはいない

何故なら一連の茶番は孫を陥れる罠
孫が魔人化してない人間をキレてうっかり殺しちゃうように仕向けて、信頼を失墜させるのが目的だから

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:52:49.16 ID:+h4R3Gk8.net
>>794
あぁ部下か、失礼しました

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:53:51.34 ID:BFiw8ZA3.net
なろう界隈では脅迫とかいてコウショウって読むんですねw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:55:17.85 ID:zsSktbPe.net
>>776みたいな胸糞展開がもっと公然と批判炎上されないと、どんどんモラル崩壊起こしたサイコパス厨二病の独擅場が流行ってしまう

盾もそろそろクズ・ビッチ改名晒し上げイベントが来るし、本来なら書籍化の時点で「これダメだろ」って編集が指摘すべき
これをそのまま垂れ流すのは冗談抜きにアニメ史の一線を越える行為だと思う

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:57:53.84 ID:+h4R3Gk8.net
結局のとこ(作者の中では)きれいなままで孫にいてほしいから
イキって脅す役目を王子にやれせてるだけだから
実質的に王子も主人公と言って良いのでは?w

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:59:02.93 ID:OH+OOFCR.net
>>798
ひろゆきの台詞じゃないけど馬鹿には馬鹿って言ってちゃんと馬鹿にしてやらないと社会がよくならないからな……。なんか今痛感してるよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 23:59:58.48 ID:FhN/tSvL.net
ナチュラルに国を地図から消す狂人扱いされてるのが笑える

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:02:20.00 ID:L9yuleYT.net
>>798ありふれ五郎がまさにそれ
https://i.imgur.com/H7H35GE.jpg
https://i.imgur.com/dn4UVfM.jpg
https://i.imgur.com/lUnFgTe.jpg
https://i.imgur.com/6sC65Oe.jpg

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:05:40.93 ID:2Qse0lpZ.net
国消すとか言ってるやつらが治安がどうとかの組織みたいの作るんだろ?
頭おかしすぎる展開をよく書けるな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:07:49.42 ID:Ozg/O0Po.net
気に入らないことがあったら国ごと消滅させるけど孫よりこの世界の平和を願ってる奴はいないらしいぞ
ソースはシシリー

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:08:59.03 ID:y2E9Nn1w.net
孫信はnarutoみたいな話は嫌いそうだな
特にナルトと長門のやりとりだったり柱間が尾獣分配するとことか
武力だけで圧殺してたらそのうち大きな革命が起きそうだが

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:19:32.08 ID:pLZj8fGy.net
カート君戦のときもこの大司教戦のときもそうだけど
敵がただ洗脳されてるだけっていうのほんとやめやがれよアホかよ
圧倒的力でクソミソにぶっ倒して俺ツエーするにはもっと後腐れのない敵用意しやがれってんだ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:22:25.36 ID:BN2zL6I0.net
>>804
意見の違う人間を根こそぎ殺せば平和でしょ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:47:56.99 ID:+sJZowPd.net
魔人の脅威を退けたら今度はあのクソ王子のダブスタ全開の恥世が始まるだけだろ?w
あの異世界詰み過ぎじゃね?w

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 00:56:00.51 ID:8iv/4vj1.net
核兵器を大量配備した北朝鮮みたいなことしそうだなクソ王子

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 01:02:13.13 ID:K7EwiIRK.net
王子は核より危険な孫を持ってるからね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 01:03:11.18 ID:woNI3Dht.net
孫所有国

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 01:06:20.54 ID:5Shhonb/.net
孫が作者の投影先かと思ってたけどこれ王子もだわ(ワンチャンシシリーもか?)
武力でマウント取る孫と外交力()でマウント取る王子
一つの作品になろう主人公が二匹いるとはな。やるじゃねえか(錯乱)

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 01:54:13.19 ID:hVaxqouB.net
仮にこの辺がアニメで放送されたら、宗教ハゲは第二のカート君になりそう

けどこのおっさんの本名知らない
静画でずっと「闇堕ちしたロバート秋山」って呼ばれてたし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 02:07:02.28 ID:6gtCMaY6.net
司教もろくなもんじゃないけど輪をかけて王子が酷い、こんな展開が通るならアベンジャーズとかあんなに苦労しないよな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 02:08:08.05 ID:hVaxqouB.net
776です
「どっちも孫の所有物だから無理」はボケのつもりだったんですがスルーされて落ち込んでいます

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 02:24:16.38 ID:gAf2Weft.net
なろう系の国造りは最終的にはクメールルージュみたいな末路だってそれ一番言われてるから

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 02:26:55.37 ID:y2E9Nn1w.net
まぁ漫画版まで見てるってのはこのスレにほとんどいなさそうだしね
何よりパワハラ王子だったら普通に言いそうだし「独占といわれようが構わん!」って具合に

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 03:22:47.49 ID:/LY1tlHh.net
アニメすれなのに漫画持ち出して自論でイキり散らしているのはさすがにキモイと思う

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 06:20:50.76 ID:a7DFl1sP.net
この手の作品に多いんだけど、カタカナばかりでキャラの名前が覚えられん・・・

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 07:15:32.94 ID:VgEzoj9T.net
>>819
それはこの作品に対する批判としては不適切だな。だったら和風や中華風のものを読めばいい訳だし

この作品において問題なのはキャラクターのインパクトがなさすぎる上にろくに名前を呼び合うシーンがないから名前が頭に入ってこないこと

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 07:48:11.84 ID:2xK3sX4d.net
サブキャラの名前自体は聞きなじみのある物ばかりだからむしろ憶えやすいはずなのに
孫中心に会話して横のつながりがないからお互いの名前を聞く機会がほとんどないな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 07:51:34.69 ID:6wl1MxTl.net
>>815
ただの事実だからネタになってない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 10:31:55.08 ID:TEV0KUq1.net
>>808
ダブスタ王子は有能だと思う
むしろこの物語の主人公は王子

国内で核ミサイルを製造できる愚かな天才が誕生し
それをうまく騙して自国を強化させる事に成功したからな

愚かな天才が寒い発言をしようが魔人を殺そうが美女を囲おうが
それはとても些細な事で天才を自国に留めておけるなら安い投資だろう

しかもうまくおだてて主人公を貴族にしないようにしている
これは現王がアホな賢者を追い出しつつもおだてて友好関係を続けた高度な戦略と同じ

主人公はいつか寿命で死ぬので圧倒的な軍事技術を王家の管理の元
次の時代に引き継げればそれは主人公というよりも王家の物語だろう
なぜなら平民のチンケな主人公の人生よりその世界に対して影響力が高い

「王女」であれば主人公を無理やり王家に入れる事もできるかもしれないが
「王子(=次の王)」を主人公側として登場させるのは禁忌の一つだと思う

これを解決する手法はスマホみたいに主人公が独立して国を興すしかない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 11:09:21.88 ID:M2MwHTYB.net
1人で1国を相手にできる魔人よりも強いと予想される主人公をうまく取り込み有益に扱っている王子は有能だと思う
主人公の気分次第で簡単に死ぬ状況下普通ならまず逃げ出して関わらないし
逃げられないのであれば地面を頭にこすりつけてでも媚び諂う

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 13:15:02.48 ID:ck+Yz6vD.net
悪役令嬢みたいな王子様だなw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 17:51:30.18 ID:9vmn6FtB.net
なろうって実はどれだけ常識的な言動から大きく逸脱した主人公を作れるか競い合う場所なんじゃないのかな・・・
でなけりゃ今まで上がってきた孫とその取り巻きのあまりに目を覆いたくなる胸糞悪い言動出てこないぞ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 18:00:08.41 ID:6gtCMaY6.net
孫の色々な面は酷いが王子にいいように扱われて哀れちゃ哀れ、こっから友人恋人家族から裏切られて人類抹殺モードにならんかな折角魔王なんて称号貰ったんだし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 18:23:51.24 ID:jZW7HOHA.net
>>827
そうか? むしろ孫が平然と暴力振るうお膳立てのために責任と汚れ仕事を一身に背負いこまされてないか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 18:33:04.93 ID:1E3yBQ8f.net
クズが報いを受けずに勝ち逃げして終わりってところが変わらんならわざわざ胸糞度を上げる必要ないだろ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 18:38:51.92 ID:8iv/4vj1.net
>>827
なろうでの裏切りは復讐・ざまぁの名のもとに何でもやっていいという免罪符獲得のための手段でしかないから盾みたいに1話あたりでしか起きないぞ
あと孫と王子は孫が主で王子が従だぞ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 18:39:45.32 ID:kIcKt9Vx.net
>>826
錯者もひどいが毒者も声がでかいので、結局なろうがバカを詰め込んだ
蠱毒の壺になってるんだよな。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 18:45:33.97 ID:eATJU0wa.net
孫と王子はなんやかんやwin-win蜜月関係だろ
どっちもどうしようもない奴やで

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 18:58:36.22 ID:r113jGfF.net
宗教国家のハゲたおっさんにさらわれたシシリーは、少年の皮を被ったサイコパスおっさんに助けられましたとさ
めでたしめでたし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 19:27:22.08 ID:kCReFsCg.net
王子ここまで主人公の次に出番があるのに剣も魔法も使っているシーンがなくて
どれぐらいの実力なのかさっぱりわからん何これ?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 19:33:07.47 ID:Mf56XiRj.net
>>834
なんだかんだやり手で自信家でイケメンでその上戦闘まで達者となっちゃ孫より人気出ちゃうから

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 19:40:36.67 ID:fzebMGQD.net
トゥルーマンショーみたいに主人公以外全員グルで、幼少期から「すげえ」「さすが」と言われ続けた人間はどのような反応をするかが全世界に中継されてて
「またおれ何かやっちゃいました?」
(ブークスクス)
されてたことがバレて打ちのめされてー、からの成り上がり、みたいな展開だったら読んでみたい

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 20:01:06.84 ID:inNQfK3C.net
>>827
孫は怒りの沸点低いからなw王子に利用されてたことを知ったら魔人化するやろな
聖女()含めて全員グルで、孫太郎vs研究会って構図になったら脱帽せざるをえないな

まあ、そんなシビアな話がなろうでウケるわけないし、実態は>>828だろうけどw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 20:09:06.92 ID:6JpJU8Pe.net
6話の王子のパワハラっぷりは正直笑った
それにひどいとは聞いて覚悟して見た俺の想像をさらに下回るのエンディングダンスのクオリティの低さ
作中のジョークはとことん滑ってるのに

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 20:09:20.09 ID:KEWVatc4.net
なろうでやったらイチゴの日になる

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 20:12:22.66 ID:kmchxcUo.net
>>682
孫が普段からちゃんとやってる人?これがうっかりルール違反レベル?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 20:19:52.90 ID:BN2zL6I0.net
>>840
薬飲んで早く寝なさい

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 20:46:18.56 ID:pLZj8fGy.net
孫:カートを殺したけどあれは先生に魔人にさせられていたので悪くない、は通るのに
大司教:シシリー誘拐したけどあれは先生の部下に洗脳させられていたので悪くない、は通らないっていうね

孫にだけ都合のいい世界で羨ましいどすなあ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 20:48:47.34 ID:OO++GUex.net
引き立たせ役の人間をアホに描きすぎ
ハイハイ、主人公さんは凄いですね
でもそこが気持ちよく感じないと何も面白くない
時間の無駄だから見るのやめたわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 20:54:02.23 ID:y2E9Nn1w.net
個人的にはパワハラ王子があんまり有能には見えんけどなぁ
単なる孫が間接的にイキるための道具って印象だわ
権力使っちゃNGな学校でみだりに権力降りかざすしな
まぁカートや教官に対しては仕方ないとこもあるかもしれんが
騎士に対してのあれは普通に退学でもおかしくない
まぁ王子と青にはなろう主級の作者からの庇護があるから何やっても大丈夫なんだが

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 21:06:32.45 ID:y2E9Nn1w.net
孫も大司教も15歳の小娘に一目惚れしたおっさん同士仲良くすれば良いのになw
孫ってかなり攻撃的な性格で独占欲も強いから
転生の仕方によってはカート君や大司教のような立ち位置になってた可能性も十分にあるだろうに

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 21:20:33.65 ID:pLZj8fGy.net
大司教の件はさあ
王子「君は洗脳させられていた。シシリー誘拐の件は不問に付す」
大司教「あ、ありがとうございます」
王子「しかし、悪いが調べさせてもらったよ。君が行っていた違法行為の数々を
二度としないと約束し、我々に協力をしてくれるのなら、目をつぶるのもやぶさかではないが」
とかにしろよほんと、なんで洗脳時の犯行を咎められなきゃならねえんだよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 21:21:09.82 ID:9jYS8L0r.net
>>844
作者の意図はそんなとこ止まりなんだろう
けど結果としては図らずも>>823の言うように
王子にしてみれば内心笑いが止まんない状況だと思う(という風に見える)
特殊詐欺に易々と騙されるジジババのごとく王子にとって孫はちょろい存在

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 21:40:35.47 ID:kCReFsCg.net
どうでもいい人もいるだろうけど息を吐くように堂々とネタバレスンナw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 21:42:35.89 ID:8iv/4vj1.net
なろうアニメは信者もアンチも平然とネタバレしまくるのが通例

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 21:45:17.12 ID:TauSWav5.net
このブログで言われてる「SCP-1973-JP」のアニメ化ってのが結構しっくりくるわ
なろう系はみんなこれだな
https://ch.nicovideo.jp/senedesumusu/blomaga/ar1767126

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 21:45:37.58 ID:Ozg/O0Po.net
新規獲得に失敗したなろうアニメスレは原作既読者しか集まらないから自然とそうなる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 21:48:56.44 ID:kCReFsCg.net
原作とアニメが違っててアンチ擦れにいるのならわからんでもないけど
原作読んで糞糞言いながらアニメまで見てやっぱ糞って言ってて真性のドMなの?
原作で糞とわかっててアニメまで見てさらにアンチスレにまで来るとか相当だぞw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 21:55:45.98 ID:1sDO3UeU.net
アンチスレに来るくせにネタバレ気にする方がおかしいんだが
てかアニメ見ないで漫画だけ読んでる俺みたいなのもいるし

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 21:57:18.17 ID:gAf2Weft.net
ネタバレ言うけどなろう系って大事件起こす割には主人公に影響無くてびっくりするほど話が動かないからネタバレって気がしないよな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 21:58:50.64 ID:FjPU3n8d.net
真面目にこれ見て語りたいなら本スレのほうが合ってるんじゃないの
否定的な意見がダメなわけでもないだろうに

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 22:01:35.18 ID:NkdXJ8po.net
原作本スレが何故か無いから先の話はここでしか出来ない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 22:12:18.85 ID:VsBQbBvF.net
なろうにおける達成感ってのはあれだ
荷物とか包んである空気入ったシートをプチプチ潰すのに似ている

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 22:36:05.85 ID:2Qse0lpZ.net
ワンパターンだからネタバレされても問題ないな
勝手にイベントがやって来て女が増えて領地もらって領主か王になってって感じで山も谷もなく平坦な道で接待が続くだけでしょ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 22:38:42.66 ID:YznFlSZ2.net
先が楽しみで見てるわけじゃないんだから、ネタバレされてもなんら気にならんよ
新たな燃料になるから喜ばしいっちゃ喜ばしいか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 22:45:17.00 ID:ndL+/7p4.net
>>789
すもももももみたいに言うなっしー!

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 23:24:25.49 ID:kIcKt9Vx.net
>>857
あとなろうにおける達成感と言うと、当人の実力はともかく太いタニマチが付いて、
アニメのエンディングと端役だけどセリフがもらえて、その収録を終えたVtuberのような感じとか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 23:48:01.24 ID:RNsbiNxk.net
家畜が普通に魔物化する世界なのに街中で馬車走らすとか危ないだろ
羊飼いが戦士のスキル持ちみたいに、馭者は素手で暴れ馬をしめる剛力の持ち主なのか?
それでも急に魔物になったら絶対に事故るし、馬車とか危ないっての
つうかペットもまともに飼えないだろ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 23:57:23.86 ID:kIcKt9Vx.net
脚そ考

悪いのは原作者だから原そ考か。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 00:04:48.17 ID:SWgPgHoY.net
この作者はこの時こうしたらカッコいいからこうしよう、
ってだけで繋がりや積み重ねなんか全然考えてないと思う

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 00:12:24.98 ID:wu9bPRP4.net
話を通して見たときに整合性はどうか、そのシーンの見栄えだけ考えて
全体の流れを悪くしてないかとか考える人は、まずなろうで書かないよな。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 00:43:48.58 ID:lbnkNjFM.net
>>865
普通の物書きなら、リアルの人間からの批評を受けて客観的な視点を得るんじゃなかろうかね
知人だったり物書き仲間だったり編集者だったり、顔の見える相手から実のある意見をもらう事が大事なんだと思う

今は時代も変わってネットでの批評なんて褒めるか叩くかの二極化が激しくて互いに争う始末なんだから、そりゃあなろうみたいなネット創作者は耳触りの良い意見しか聞かないし、自分の主観が正しいんだと思い込んでしまうわな

アンチスレで言うのもなんだが

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 01:03:04.07 ID:PjyZMZ5O.net
少なくとも一般人が読んで二秒で入れてくる突っ込みには対応するべきだろうな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 01:11:08.61 ID:wu9bPRP4.net
なろうは編集者も錯者を『アホな作品で耳目を集めてくれる珍獣』くらいにしか思ってないのかねえ。
まともな感性があるならイキリ太郎系作品を書籍化・アニメ化とかしないだろ。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 01:54:30.70 ID:5Rm32hwJ.net
結局出版社的にも話の整合性よりも
連れてる金魚の糞の量の方が大事なんだよね
下手にwebのと内容変えようもんなら糞の機嫌を損ねかねない
マジで悪しき風潮だと思うわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 02:04:03.09 ID:n2EkZWzv.net
なろうじゃないけど十二国記は面白い 
まあ関係ないかw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 02:22:13.44 ID:/3ya2LxE.net
なろう関係ないけどタラコソースシシリー風食べたい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 02:46:36.13 ID:BrZmJq1+.net
>>852
その糞を褒めるお前みたいなノータリンが居るから駄目な物は駄目ってしっかり言わないとな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 06:52:37.68 ID:4Q3h3ZMg.net
8話はメイとかいうキャラの声笑った
vtuvberなのな
棒じゃないがわざとらしい裏声だった

やっぱり転生前が40代のおっさんとはとても思えない気持ち悪さ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 08:26:00.22 ID:gHIIj1ep.net
1話に盛りすぎだろw
王子のフィアンセ&妹登場自己紹介やらなんやら
合宿での特訓&水着回テコ入れビーチバレーはさすシン&ギャグ調な何か
シシリーへの思いの確認と王子からの焚き付けそして告白と周りの出ばガメギャグ
最後にラッキースケベで落ち

欲張りセットってレベルじゃねーしかもどれもチープ
ラーメンライスのようなただの水増し感がすごい
声優も酷いし妹なんて棒以前にキャラに合っていなさ過ぎてチープさに拍車をかける
これ以上酷い回は無いだろって認識を回が進むごとに更新していくのはさすが孫

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 10:24:10.84 ID:6BwfdTWZ.net
VTuberの演技がそこまで酷いと思えなかった

というよりプロが声当ててるハズのメインキャラに生気が感じられない

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 10:25:14.48 ID:rfvkZxFd.net
本スレでやたら持ち上げてる奴が何人か居るけど、ああいうのって雇われてるのか?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 10:37:50.53 ID:adbTkfla.net
というか他が酷すぎて声優が気にならん

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 11:25:10.53 ID:/lMiDVeT.net
声優どころか音響監督レベルでやっつけ仕事になってるんじゃなかろうか
真面目に個々のキャラの心理状態考えようにも孫持ち上げのために歪みまくってるし、
台本に書いてあることただ読ませるしかできないだろ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 12:38:28.20 ID:Y6cE4wjR.net
ラブコメがくっそ寒いんですけどw
つーか、オレTUEEEEだけじゃなく、ラブコメもモブ総動員で囃し立てるのな
常にモブにヨイショされていないと不安になる病気か何としか思えない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 12:44:48.56 ID:xy609OaL.net
何者にもなれなかった陰キャ作者なんだからそりゃ他人が手放しで自分を認めてくれる世界を望むわな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 12:50:32.28 ID:78Bi5hU5.net
昔から大量生産型ラノベアニメは新人声優の練習用だった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 13:01:46.19 ID:wu9bPRP4.net
>>879
おいおい、ラブコメがくっそ寒いとか言ったら、他のエピソードがくっそ寒くないみたいじゃないいか。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 13:12:24.70 ID:L4ZpkR1i.net
なんつうかこの作者は適度ってもんを知らんな
カートが襲いかかってきて、でも先生に洗脳された的な描写あるし
普通に助けるんだろうなあって思ったら殺すし(しかも首チョンパだし)
魔人が世界で大暴れしてるから戦力増強合宿始めて、まあそこまでおかしくないかなって思ったら
子供のお泊まり会みたいなクッソ軽いノリだし
人としてそうはならんやろって場面があまりに多すぎるわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 13:28:36.62 ID:LSLwIRbk.net
妹の声糞すぎてやべえ・・・
近年稀に見るミスキャスト

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 14:43:21.13 ID:7068KZd3.net
>>881
新人の声優やアニメーターを育てるための練習台だと思えばこの糞アニメにも少しは価値があるかな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 15:20:34.70 ID:YY/N7SPU.net
新人「喜び組の配置これでいいやろ」
もしこうなら育成する気ないだろ
https://i.imgur.com/QnwxAyM.jpg

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 15:30:35.90 ID:3J+x82hO.net
紅茶の置き方適当すぎて草

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 17:22:22.95 ID:/3ya2LxE.net
>>886
AAあったわ
      _________           ---------------            ,,,,,,,,,,___
      |-----\_         | ● ● ● ● ●|         ,/___,-┤
     │ !ヽ  ヽ ̄ニ1      |          ●!.       i'''^’|/    i l
     │h ゝ___  l      ||            ●!     .|! ニニ__ノ  ││
     / l     ̄"广!      !           !     ||{       ! |!
     ! l      │|        !         ● .|      .|!│     │ l
    h│      ! |      l           ●│      .|│      ! 1
    ノ l      ││     │           ● .!     .│|!       i l
    l ノ      │亅     |           l      |│      l │
    ! |      ││      !  ●        │       .│!      U !
   │h         | !        l!          ● .|       ! i         ││
   / |       ! |      │            │.       │.i       .│ !
   ! l       || l!         i|             !       │l       !  i
  |-!----、    | !       │ ●       ●│        .|│    −--│
  ├──、 ヽ___! |!        .│           │        |│_____/     丿
   '、   ゙―-''''ヘ !         │            !        │____/ ̄ ̄ /
    ヽ       ヽ|!         ―――‐'''''''''''' ̄ ̄ ̄         //          /
    ヽ_...---――''’                             ゙ー---------"

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 17:35:23.35 ID:4Q3h3ZMg.net
点字?w

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 18:09:49.62 ID:E80d/kQl.net
モブは固定椅子でも長椅子でもないのだから
せめて画面の上下半々に散れよ
作画担当も作監も頭なろうに侵食されすぎだろw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 18:13:24.68 ID:LbeLhu8v.net
>>886
何回見ても笑える、というかモブ必要かこんな場でもさす孫差せるんか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 18:18:16.31 ID:xggljvw+.net
友達一軍と二軍で分けてるだけなのでセーフ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 18:21:07.97 ID:wu9bPRP4.net
王子と尻・赤髪以外をどう思ってるかが端的にわかる、(悪い意味で)象徴的なシーンと言える

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 20:50:07.39 ID:YFWA2yzO.net
赤毛も話的にはえもちゃんよりちょいマシくらいの1.5軍レベルに見えるんだけど

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 20:52:56.80 ID:Y6cE4wjR.net
赤髪は青髪の引き立てポジだから重要

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 21:04:21.21 ID:L4ZpkR1i.net
女の子同士の仲のよさが自然に表現されてると
ハーレムアニメでもなんだちゃんと人間らしいキャラになってるじゃねえかって思うけど
赤と青は全然仲よさそうに見えねえ。ただ同じ空間にいさせてるだけみたいな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 21:07:15.13 ID:/3ya2LxE.net
作者にとって赤は刺身のツマみたいなもんなんでしょ
孫や青が刺身だとは思えないが

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 21:35:41.31 ID:dL2XV4PB.net
ど素人が4コマ漫画を繋ぎ合わせたかのような1エピソード1エピソードのツギハギ感と
そのショートエピソードが結果ありきでの役割をやらされている感
下手くそな学芸会でも見ているかのよう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 21:47:08.81 ID:OuIrf9NZ.net
魔法使いなら魔法で椅子とかは配置できるんじゃ……
って思ったけどドラクエ世界だからハリポタみたいな事は出来ないか

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 22:00:52.14 ID:4Q3h3ZMg.net
学校とか諸々組織というものを描く力量がない、に尽きる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 22:39:23.87 ID:ljdsS1j1.net
このアニメの組織は全部ガバガバすぎる
防衛する戦力を置いていかないアホ帝国(皇帝のグラス置くテーブルすらないくらい貧乏だからか)
アホ武器を採用する軍
授業をしない教育機関
生徒を間違いを正さない教師

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 22:39:48.80 ID:/3ya2LxE.net
>>899
なろう作者ってドラクエ3で頭止まってる奴ばっかなんだろうな
ttps://i.imgur.com/49zKkna.jpg

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 23:01:01.06 ID:OuIrf9NZ.net
ワンパンマンみたいな展開絶対できねーだろうな
素材は同じでも作り手のレベルが違いすぎるなって両方の最新話見てて思う
世界観もキャラも、敵役の魅力も細かい設定も、話の起伏の作り方も何もかも違いすぎる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 23:03:57.48 ID:OuIrf9NZ.net
ってか孫って最新話のゴウケツと全く同じにしか見えん
「最強になるため」じゃなく「弱い奴をいたぶる為に強くなった」って風にしか見えない

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 23:13:43.71 ID:3J+x82hO.net
力得てからのイキリっぷりと小物らしさと残虐さ的にバクザンの方がなろう主人公っぽい

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 23:14:42.15 ID:wu9bPRP4.net
弱いやつをいたぶりたいのは作者で、それをそのまま投影された
孫がゲスになっているのだろう

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 23:16:45.29 ID:OuIrf9NZ.net
ゴウケツじゃないバクザンだな……いや怖かったわあの展開
あの後のお約束がある程度想像つくとは言っても
狂ったというか、理性あるまま考え方が完全に捻じ曲がったみたいなのは

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 23:42:40.42 ID:ljdsS1j1.net
孫ってゲームにチートツール入れて遊んでるみたい
チートって言葉自体、元々あれなのに嬉々としてチートチートって使いたがるなろう民の感性は独特すぎるけどさ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 23:45:46.62 ID:ikLeW5gT.net
チートって不正とかイカサマって意味なのになろう界隈では最強の力みたいな意味で使われててなんだかなぁ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 23:47:05.95 ID:k7IBgm9J.net
>>902
腹立つ絵だな
孫漫画と同じくらいイラっとくる

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/30(木) 23:49:02.17 ID:nRG8dj2W.net
世界が滅亡の危機()だってのにイチャイチャラブコメ
余裕ありすぎっしょ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:00:45.22 ID:Zahe4xoK.net
>>908
ゲームにチートツールを使うまでは、是非はともかくありうる話だろう。
ツールを使って「このゲームヌルいwwwクソゲーwww」とはしゃいでるのが孫

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:05:07.51 ID:4BCJkqSI.net
制作陣が一生懸命通ってるの伝わってくるわ
ここではふざけないようにしようってクッソくだらないラブコメちゃんとやるし…
仕事とはいえこの原作なら尊敬する

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:07:37.22 ID:4dDimFJB.net
ほんとつまらんラブコメだな
お口直しにババアの水着でも貼るか
https://i.imgur.com/hoUPuok.jpg
https://i.imgur.com/VKUfxXG.jpg

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:12:59.47 ID:Qqu4hI/9.net
>>914
シン君に叔父さんプレゼントしてやれよ爺

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:19:57.63 ID:xRSbVQ63.net
クソ孫の新魔法()街中じゃ使えないだろアホか
ドラゴンボールの見過ぎ
可燃性のガス?どこにあるんだそんなもん
イメージだけで良いならアニメの宇宙戦艦の主砲でもイメージしろ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:20:51.47 ID:QVu4zZFb.net
作ってるほうも大変だわな
プロだし仕事だからと割り切ってはいるんだろうが、どうやってモチベーションとテンションを維持してるんだか
まぁ誰も白状はしないだろうけど、話に目を通して白けるのも一度や二度じゃなかったろうに

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:22:30.49 ID:2TF5BiB/.net
顔がババアなのに体だけ若いってまじキモい
普通に体もババアできたねえもん見せんなって絵の方がそれはそれできたねえから見たくはないけどキモくはない

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:24:17.06 ID:Z4MGdp9V.net
>>903
無免ライダーの方が孫よりカッコいいからね!しょうがないね!

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:27:38.05 ID:EKwOjRZM.net
>>909
まともに戦って勝つのはリアリティが無い、ご都合主義だというのがなろう民の共通見解だからな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:28:04.26 ID:O88K/geV.net
話題にも事欠くから、何とか寒いネタでも炎上マーケティングでも、とにかく燃料投下しようとしてるんだろうな

vtuberの件や、前回からやたら婆の露出多いのも「誰得だよwww」みたいな反応して欲しいんだろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:31:35.84 ID:lLzf7Nxw.net
>>912
なろう民ってPARなしでゲームやったことなさそう

>>914
ババアヘッドを使ったクソコラみたいだぁ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:35:29.85 ID:OafiRxgu.net
よいしょさえなければなあ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:43:05.61 ID:Afp73dzU.net
>>919
実際あっちのが遥かにカッコいいと思うわ
人としての根本的な魅力が全く比べ物にならない
まぁ強敵と対峙した時〜みたいなシチュを書かない(書けない?)から仕方ないのかもしれんが

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:50:51.19 ID:QVu4zZFb.net
楽しんだり遊んだりするのにも、教養というかある程度の素養は必要なんだなと思うわ
もっとも、日常から勝手に吸収してるもので意識的に学ぶようなことではないけど

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:52:08.84 ID:EKwOjRZM.net
>>925
実際、小学校の国語レベルの表現を「難しい言葉を使うな、理解できないだろうが」とか怒り出す読者がいるしな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:54:03.87 ID:O88K/geV.net
ONEはワンパンマンもモブサイコも良い
絶対的な力を持つ者がどう振る舞うべきか、周囲とどう関わるべきかを描くのが抜群に上手い

ONEが次に作品描くならなろう系のアンチテーゼものを書いて欲しいくらいだ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 00:58:50.65 ID:QVu4zZFb.net
>>926
そんな感じかも
なんつうか、そういう奴は"箸が転ぶ"のを見て笑ってるしかないのよね
当たり前だが、話を理解できなければ話を楽しむことはできないわけで
ビジュアルだとか台詞の読み方だとか、物語以外の要素で楽しむしかなくなる

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 01:10:54.15 ID:Zahe4xoK.net
>>926
理解できない表現があるというのはまあ、仕方ない。
ただ、その毒者に一つ言うとすれば「お前は一体何を使ってそのなろう小説を読んでいるんだ?」と。
まさか作者の思念を自分の脳で直接受信してるわけでもないだろうに。

普通はPCなりスマホなりあって、それらは調べ物も出来るだろう。
何でわからないことは調べようって気にならないのかね?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 01:51:44.57 ID:FCisU+j3.net
>>916
ただdbは市街地で戦わないように気を付けてるから
孫ってか作者は市街地だろうが場所移動なんてのは気にせず戦い始めるからな
カート戦はそういうのかなと思ったら
パワハラ王子「近くで見てたぜ」だもんなw
単にバトル漫画オレツエーシーンだけを寄せ集めただけ
孫が魔力制御(?)ってドヤってたシーンも鰤の霊圧っぽかったし

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 01:59:57.49 ID:1WXqC9yT.net
>>924
孫作者は他の漫画やアニメで主人公たちが強敵に苦戦する場面を見ても
「こんな奴に何手こずってんだよ情けねえな。俺の主人公(孫)ならこの程度の雑魚一撃で殺せるのに」とか考えてそう

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 02:00:04.30 ID:eWG/HYaj.net
なろうはオフゲでツールじゃなくオンゲでツール使って荒らしてる感じだな
低レベルの狩場荒らして避難されたらPK

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 02:14:24.61 ID:O88K/geV.net
>>931
実際、なろう系主人公の発想の根幹はそれだよな
往年の作品が繰り返したパターンを見て「俺だったらこうする」「もっと上手くやれる」と思い上がり、それを恥ずかしげもなく形にしましたというね

俺なら敵に論破されない
俺なら綿密に策を練ってスマートに勝つ
俺なら敵を殺してもウジウジ悩まない
俺ならヒロインとの関係を良好に育める
俺なら予想外の事態でも冷静に対処できる

主人公の一挙手一投足にこんな主張が丸出しになってるから自己投影の極みと揶揄される

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 02:15:21.25 ID:FCisU+j3.net
大体の太郎にもいえるけどオレツエー物でジェノスや進化の家みたいに強さに疑問を抱くキャラがいないのは致命的すぎるわ
しかも単に基礎スペックが高すぎるサイタマと違って孫はどこで得たかも分からん知識や言葉使って無双してるんだから極めて不自然

>>919
結局のとこ孫の根源って「俺がもし特別だったらなぁ…」って嘆いてる無能リーマンで
高くはない自分のスペックを必死に磨いてもがいてる無免とは間逆なキャラだからな
それに転生以降は調子に乗って狂暴さも増してるからなカートと初対面時とかは良い例だ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 02:34:12.39 ID:FCisU+j3.net
冒頭の無能リーマン死亡からの才能溢れる英雄の孫に転生して一般常識で無双ってくだりが自己投影してください感があってきつい
以降も作者的にはおそらくだが一途なバトル漫画の王道主人公にしようとしてるんだろうが
実際は大人げない性格の悪いdvおじさんになってるけど

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 02:54:38.84 ID:EKwOjRZM.net
完全に職場や学校でみんなにストレスを与えてる性格の悪い乱暴者という「いやなやつ」になってるからな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 06:07:51.06 ID:PnTxC+DI.net
>>933
発想(脳内)ではきっとそうなんだろうね
でも表現力が乏しいから出て来たもんは

論破されたらぶっ飛ばす
策などなくても圧倒的力量差で勝つ
敵を殺して悩むような人間味がそもそも見えない
ヒロインが自動的に惚れてくれる
予想外の事態は台本通り感満載

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 07:05:41.68 ID:kYhiSrBY.net
なんかだるいアニメだったな
作画わるいし出来が悪すぎる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 07:47:44.74 ID:qZqBXKiD.net
オモチャ箱をひっくり返したみたい
https://i.imgur.com/iFQoI4v.jpg

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 08:53:32.03 ID:xRSbVQ63.net
孫がシシリーの好意に気付いてないふりするのが嘘くさい
いつも2人ではわわ、はわわ言ってるのに

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 09:36:01.28 ID:1pTzuJ7A.net
>>933
なろうイズムの駄目な所ってこういうのだからなw
「異世界転生やそれに準ずるもなんて昔からー!!」とか「神に力を貰う展開だって昔からー!」とかの
実はあんまり叩かれて無い些末で的外れなこと擁護してるなろう信者の多いこと多いことw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 09:42:45.27 ID:VKDORNXQ.net
>>927
この展開は孫には書けないよなあ
https://imgur.com/YWTwOkN
https://imgur.com/od9DNia
https://imgur.com/NJGYV2Z
https://imgur.com/OJj0iCd

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 09:44:17.12 ID:ciayqkxv.net
チートでも最強でもいいけど水着を出すのだけはなんとかならんのか
片や近接武器で熊に斬りかかってるのに片や裸同然でビーチでバカンスって
世界観にマッチしてないだろう

あ、おぱんつはOKです

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 12:18:18.47 ID:0ToD/mPq.net
孫よりはマシだけど今やってるワンパンマンの物語引き伸ばすための漫画ストーリー面白いか?
あの話も漫画読んだ時にモヤモヤしてたんだが

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 12:31:30.75 ID:Zxw1w2R+.net
>>933
作中の主人公だけでなく作者までイキって他作品にマウントとろうとしててきしょい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 13:16:44.48 ID:Z9BrbYIU.net
ワンパンも一部じゃなろうじゃんみたいに叩かれてるし俺は好きだけどきっとこのスレにもそう思ってる人はいるだろうし持ち上げるのも叩くのもやめようぜ

妹Vチューバーの暗黒盆踊り期待してたのに通常EDとか苦情来すぎてヒヨったか?こんなアニメに真面目にクレームつけるやつとかいんのかな
あと作者ってVチューバー好きだったりするの?全く興味ないのにこんなにねじ込まれるのはちょっと同情する
今期アニメの仙狐さんなんかは作者が好きで漫画のコマにVチューバーのポスターねじ込んだりしてるらしいが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 13:45:16.72 ID:pBLMXxp7.net
水素とか可燃性ガスのイメージってなんだよ
そんなん絶対できんわ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 15:01:15.21 ID:FCisU+j3.net
空想ですら発動するほど自由度高いのに
魔法研究家が誰一人いないのも不自然だわ
唯一それっぽい賢者の爺ものび太以下の理解力だし
詠唱魔法っていうインスタント育成に頼る愚者しかいない世界ってやばいな…
孫もそこまで地頭の良い奴じゃなくて異世界人は全員それ以下の知能しかないからどえらい世界になってる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 15:48:08.56 ID:It8eBwC7.net
>>947
水素とか無色無臭だしなぁ
あと普段生活してて関わる事も滅多にないし

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 15:56:00.25 ID:4BCJkqSI.net
きっと水素水飲んでたんだよ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 16:10:05.70 ID:TJOVojts.net
なろうの悪い部分を寄せ集めたような糞アニメ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 16:31:15.74 ID:6fb4ZzJa.net
なるほど孫は水素の音を認識して魔法を行使していたのかやべえな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 16:31:59.11 ID:wFpqFYyT.net
>>947
プロパンガスのボンベとかガスバーナー、電気分解の実験みたいなもんしかイメージできんよな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 16:38:07.11 ID:fBw5SsXV.net
ガソリンイメージしたらピンクの液体が出てきそうw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:05:20.70 ID:xRSbVQ63.net
都市ガスとか本来は無臭です
人工的に臭いを付けて漏れた時に気付くようにしてます

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:06:23.88 ID:apJ689F9.net
孫世界って水素をイメージしたらどこからともなく水素が湧いてくるのか?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:15:39.40 ID:2ePCy/gx.net
そういえばプロパンにしろメタンにしろ可燃性ガスってどうやって精製しているのかまず間違いなく知らんよな
空気中から生成するようなものじゃない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:16:42.75 ID:iyr/zYpM.net
>>954
一般的に売られてるガソリンはオレンジに着色されてるだろ
なんだピンクって

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:20:30.65 ID:pjWGzlP3.net
なんだこの薄っすい世界観。主人公チートは数あれど、これは見ててダルい

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:22:56.44 ID:xRSbVQ63.net
可燃ガスといっても種類が滅茶苦茶あります
そんな曖昧なイメージでええのん?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:23:39.28 ID:EKwOjRZM.net
水の電気分解で水素を発生→どうやって電気をビリビリさせたのか
金属と塩酸で水素を発生→どうやって塩酸をビュッビュッビュッ(ry

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:28:52.22 ID:2ePCy/gx.net
>>958
ん?え?オレンジ?
そういや宣伝とかで出てくるガソリンってオレンジってか飴色みたいな感じだよな
ただ俺がよく見るガソリンの色はピンクだぞ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 17:59:09.57 ID:iyr/zYpM.net
>>962
JIS規格でオレンジと定められてるんだが

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 18:02:00.30 ID:uEYODJPN.net
>>918
エルフだめなの?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 18:07:27.32 ID:2ePCy/gx.net
ん?ガソリン 色 で画像検索かけたけどやっぱピンクじゃね?
まぁオレンジっぽいのもあるけど普段食べるようなオレンジ色よりピンク色じゃね?
オレンジオレンジしているガソリンが見つからん

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 18:11:36.43 ID:a05HF9hg.net
JIS規格でオレンジって書いてあるけど
本当にオレンジ色に見えるとは書いてないから!

信号機だって、規格上では青だけど、どうみても(ry

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 18:14:36.42 ID:EUCcIesl.net
>>963
ググった知識でイキってる?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 18:20:25.04 ID:2ePCy/gx.net
んー気になって調べてみたらオレンジではなくオレンジ色
厳密にいえばオレンジ系統の色でピンクっぽい色でもオレンジ色
メーカーやコンビナート等の地域で色が分かれていたりとかももしかしたらあるのかもしれんが・・・
何にしても俺の知っているガソリンはピンクでJIS規格にも違反ではない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 19:00:06.92 ID:iyr/zYpM.net
>>967
自分が知らんことを知ってる奴全員にそういうレッテル貼るのかお前は
自動車免許とるときに教わったが

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 19:03:59.18 ID:2ePCy/gx.net
机上知識で見てねーじゃねーかw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 19:10:01.40 ID:TJOVojts.net
どうでもいいことで争うなよみっともない

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 19:14:55.39 ID:lLzf7Nxw.net
賢者の孫はヒロインがベストダッチワイフの最強糞アニメ5

前スレ
賢者の孫は理科の実験レベルの知識で最強糞アニメ2 (実質4)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557650629/

前々スレ
賢者の孫は主人公が他人を見下し続ける最強糞アニメ3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557659652/

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 19:17:46.20 ID:FCisU+j3.net
まぁそんな意見の割れるような液体とかでも忠実に再現出来る孫様は凄いってことだな(棒)

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 19:27:56.43 ID:uV7EPJmi.net
賢者の孫はVTuberになんかやってもらったネタ切れ糞アニメ5

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 20:30:45.49 ID:KNn+wb6B.net
王子の妹の声、クソアニメは1.5倍速で視聴してたから、酷いとコメント見るまで気付くの遅れたわ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 21:28:05.53 ID:uMovywX2.net
あの世界では実は大気中に水素が結構な比率で含まれてる可能性
と思ったけどそんな世界で火を使う武器工房とか食堂とか恐ろしくて出来ないな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 21:45:46.54 ID:vBtl2tpZ.net
孫(作者)のとんちんかんな脳内科学?のせいで余計に馬鹿度が増してる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:05:43.38 ID:eOJg4t5R.net
出所が不明な水素も転移魔法で太陽と繋いで持ってきたんだ!ってぐらい突き抜けて頭悪かったらいっそ笑えるんだけどな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:12:02.87 ID:QVu4zZFb.net
それならギャグ漫画的にどかーんちゅどーんで十分だな
下手に説明するからおかしなことになってるのよな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 22:54:13.36 ID:2ePCy/gx.net
かくゆーごーぐらいはっちゃけてくれたら・・・
いや、やっぱ無理だわ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 23:04:49.48 ID:zMczyKvX.net
>>980
新スレ頼む

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/31(金) 23:15:17.62 ID:2ePCy/gx.net
すまん
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

規制で建てられんかった

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 01:11:01.44 ID:U8iUV1wS.net
タイトルが「賢者の孫 イチゴ味」だったら神作品だったのに…

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 01:16:20.57 ID:G9AHrgqo.net
無言で立てようとしたら弾かれた

立てようしたスレタイ
賢者の孫はVTuberになんかやってもらったネタ切れ糞アニメ5

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 01:23:22.86 ID:GdXIfsXL.net
もう本スレがアンチみたいになっててワロタ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 09:49:01.11 ID:NUlysMf9.net
立たないようなので新スレを立ててみた
賢者の孫はVTuber実験場の糞アニメ5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559350090/l50

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 10:45:42.28 ID:NUlysMf9.net
本スレがアンチスレになってるからもう、こっち要らないかもな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 10:59:42.90 ID:GkJXtyxM.net
>>986
おぉ〜立ててくれたか
ありがてぇありがてぇ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 11:06:10.28 ID:N8U7kE6c.net
>>873
ニューハーフが頑張って女声だしてるようにしか聞こえなかった

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 11:17:20.61 ID:NUlysMf9.net
新スレの方、出来れば保守で書き込んでくれるとありがたい

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 11:19:49.01 ID:GkJXtyxM.net
アニメスレに即死判定なんてあったっけ?
まぁウメついでに

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 11:46:36.81 ID:NUlysMf9.net
>>991
こっちは即死判定ないのかな?アニメ2はあるみたいだけど

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:13:52.44 ID:b4ilbzBo.net
こっちは埋めた方がいいのか

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:16:38.32 ID:GkJXtyxM.net
まぁそろそろ埋めちゃおうか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:21:30.54 ID:WyFma5h1.net
孫は埋めよう

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:26:04.22 ID:J+lSnfl0.net
うめ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:32:16.43 ID:GkJXtyxM.net
あれ?埋めてもいいんだよね?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:33:12.59 ID:GkJXtyxM.net
俺また何かやっちゃいました?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:37:11.31 ID:VKSbm5OX.net
常識を学ぶために次スレに行こう

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:38:22.61 ID:GdXIfsXL.net
だまれドン太郎

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200