2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.9

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:13:23.23 ID:tSIWHKdm.net
転生者は過去に何度か例があって
市民証はそいつによってもたらされたオーバーテクノロジーだし
航海技術が大幅に発展したりもしてるな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:21:25.65 ID:tV8d4EJk.net
未開な土人の世界や文化の歩みを先進的な現代人様が蹂躙する
ついでに三大欲求を満たす
開拓精神溢れる素晴らしい作品だよ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:21:40.70 ID:GAQgNnyI.net
>>278
それじゃ隠す必要ないんじゃ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:21:41.07 ID:6FcI5ZMq.net
やはり「異世界のんびり農家」をアニメ化するべきだったな
もしくは「異世界に転生したら全裸にされた」

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:24:37.61 ID:tSIWHKdm.net
>>280
前世を思い出す条件が幼い頃に死にかけることで極稀に偶発的にだから
バラしたら非人道的実験の温床になるの確実だし

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:29:10.02 ID:kwN9NXcI.net
>>271
>詠唱の工夫と明確なイメージがここでの正解である

>>273も言っているけど、それは正解じゃなくて「近年の流行りのやり方」なんだよ
爺ぃが若い頃、詠唱なしで強力な魔法をバシバシ放っていたのに魔法師たちが憧れたが
無詠唱なのでやり方がわからなかった
そこで、爺ぃの魔法を放つ姿をイメージして詠唱してやってみたら偶然、同等の魔法が打てたので
詠唱次第で大魔法が出来る、という風習が広まってしまって現在に至っている

爺ぃが無詠唱で大魔法を使えるのは基本中の基本だった魔力制御をやり込んでいただけ
だが、大体の魔法師は地味な練習なので面倒くさがり、やり込むことなく詠唱に走ってしまった

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:32:33.91 ID:S5RBz0WW.net
つまり鍛えた上で詠唱でイメージを補強するとさらにえらいことになるんだが、詠唱の厨二イメージを嫌った孫はまだそれに気付いていない

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:36:24.45 ID:4NupSS/T.net
中世ってアホばっかりだな
やはり現代人の叡智は最強か

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:38:49.13 ID:WTAX4Alb.net
>>281
「まーたパレードやってるよ
「はいはい、試合だろ、知ってる知ってる
「これもう見た
エンドレスエイトみたいに叩かれる

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:41:57.14 ID:n/hWKP/i.net
ブレイクスルーというかあの世界って概念とか技術の消失が一定間隔で起こってそう

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:43:31.76 ID:tSIWHKdm.net
ある程度のことは魔法でなんとかなってしまうから理屈を煮詰める必要性が薄いしな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:44:21.65 ID:6aFCP9ln.net
>>285
タイトル忘れたけど肉を焼いただけで主人公が異世界人に大絶賛される小説あったよなw
あと椅子が無くて地べたに直接座ってて腰が痛いとか何とか

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:47:12.40 ID:tV8d4EJk.net
なろうの中世風異世界は今まで文明を維持してきたのが不思議なレベルに無能集団だからな
特に政治思想分野がクッソガバガバすぎ
よく統治機構が成立してきたなってレベル

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:49:04.32 ID:KkRjM3bk.net
孫世界がそうってだけで、なろう異世界が全部そうではないな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:50:43.75 ID:S5RBz0WW.net
江戸の奴ら「ひっとらえろ!」
僕「ふうん?では、そこのカカオの実を取ってください」
江戸「…?」
僕「カカオをこねて、柔らかくします。そして形を整えて銀紙で包むと…」
江戸ら「なんだあれは!?菓子のようなものが出来たぞ!」
僕「食べてみてくださいw」
江戸の奴「! 甘い!!何だこれは!口の中で溶けてゆく!!」
僕「チョコレート、とでも名付けましょうか」
江戸「と、殿を呼べー!この客人を城にお迎えしろ!!」
僕「ん?僕、それほどの事をやっちゃいました?」

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:55:23.51 ID:tSIWHKdm.net
>>290
ごく最近の日本しか知らないからそんなこと言えるんだよ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:58:11.86 ID:WTAX4Alb.net
信長の嫁?を現代に呼んでカップラーメン食わせて
美味しい!これはなんという料理なのですか?
みたいな奴は今やってるぞ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 16:06:16.82 ID:J+zxIJqs.net
珍兵器で有名なパンジャンドラムさんだけど、やりたいことに技術力が追いつかずああなってしまっただけで後に誘導ミサイルとして完成するわけだけど

孫剣はやりたいことをクリアしてるにも関わらず珍兵器なのはどういうこと
しかも兵士からの評価は高いという……包囲殲滅陣かな?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 16:09:42.45 ID:J+zxIJqs.net
>>219
大丈夫、主人公も全然負けてない

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 16:10:01.75 ID:KOeF/rq5.net
孫様にノーを突き付けたら魔人認定くらって斬首だぞ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 16:11:51.55 ID:kwN9NXcI.net
>>214
原作は読んでいて誰の台詞かわかり易くするために
キャラごとに口調や口癖を設定してあって、それが個性を出している
キャラとその口調を覚えたら会話の場面が楽しいぞw

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 16:20:02.65 ID:rtPa3RGz.net
>>1
なもり先生作の平沢唯ちゃん
https://i.imgur.com/mH1zstK.jpg
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
もひま
(deleted an unsolicited ad)

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 16:28:39.33 ID:1diDLjyT.net
>>297
面白いと思っていってるのならセンスないな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 16:41:25.09 ID:IE3zAuml.net
>>273
5話でメガネが、高度な魔法に必要なのは詠唱の工夫と明確なイメージじゃないんですか?と言っている
それに対しシンは、いやいやそもそも魔法を使うには燃料となるべき魔力が必要で
高度な魔法を使うにはそれなりの魔力量を制御できないと・・・
みんなポカーン
これは一から認識を改めないとダメだな・・・・・

一昔前がどうだったのかは関係なく、Sクラスのエリートですらシンと一から認識が違う
魔力制御が大切なら理解できるはずなのに

>>274,275
筆記で問うのはイメージではなく魔法の理論だと考えた

>>276
どこに矛盾があるのか分からないので教えてくれると嬉しい

>>283
その基本中の基本の説明を理解できてない、Sクラスのエリートが
ということは今まで魔力制御の重要性そのものを学んでいないということ

試験内容分からないのに言っても仕方ないのは分かってるんだけどねごめんね
でもなんのための筆記試験なんだろうって正直思っちゃうよね

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 16:42:32.23 ID:0AEE6TTP.net
さす孫

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 16:50:28.46 ID:1diDLjyT.net
まあ多分 ID:IE3zAuml さんが納得する様な答えは出ないだろ
主席なんて孫持ち上げる為の演出で深く考えられて無いだろうと思うよ
それでいいじゃん

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 16:51:49.52 ID:E2BRNWer.net
モブキャラ多すぎるんだよな・・・
https://i.imgur.com/6v13HXG.png

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 16:53:06.23 ID:zjcldE+S.net
>>304
卓上のコーヒーの配置にワロタ
手が届かないだろ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 17:11:45.82 ID:1diDLjyT.net
>>304
所見でも立たされてんなと思ったけど
改めて見ると酷い扱いだなその他大勢
使用人が居てこれはないだろ
こう言う些細なところ手を抜くから次々突っ込まれる

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 17:17:15.26 ID:kwN9NXcI.net
>>284
詠唱は打ち出す魔法を口にするだけなので、例えば火炎弾を撃つにしても
本来は長々と口上を言わないで「着火。」「発射。」の二言で済ませられる
(孫がその一言詠唱を試したら、食堂のアンミラ娘が詩的な口上じゃないと、とクレーム)

原作ではそれでシュトロームとの決戦を控えた時に
一言詠唱で“国が吹き飛ぶレベルの”大魔法を実験した

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 17:24:48.67 ID:kwN9NXcI.net
>>304
暴走メガネの隣がチビなのは、後々コンビになるのを踏まえた伏線か

メガネは後々チビと王子の妹(10歳)と組んで「魔法少女キューティースリー」になったりするので
https://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira159414.jpg
クラスの中でも背の低いほうに入ると思ってたからアニメ版ではそこそこタッパあって違和感

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 17:25:26.11 ID:J/wRgfR1.net
素人小説あるある
とりあえず最初からキャラをいっぱい出すけどまともに扱いきれず全員名前があるだけのモブと化す

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 17:36:33.20 ID:IE3zAuml.net
>>303
それより返ってくる答えがちょっとずれてる気がして
試験で出るのはSクラスや、ABCクラス要するに試験合格者が答えられる問題になるよね
その時点で世間の常識も認識も理解してないシンとずれてるからシンの答えに正当な評価を下せないんじゃないか
首席という成績を取るのは難しいのではないか?と
孫は世の中とのずれを楽しむ作品というのならそのほうが自然じゃないかなと思った

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 17:40:14.56 ID:S5RBz0WW.net
筆記試験が魔法に関するものとも言ってないしね
なにせ魔法の実力自体は実技のほうでテストしてる

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 17:46:25.19 ID:mjmkg8Dh.net
主人公誉める描写と主人公の「別に、」って描写いらないだろ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 17:47:16.21 ID:kwN9NXcI.net
>>310
孫も、王都の邸宅に引っ越してから受験日まで受験勉強していたんだから
筆記試験は世間知らずだった孫でも赤本読んだりしてテスト勉強すれば
解答できる問題だったんじゃないだろうか?

赤本のような学校ごとの受験対策本が王国に存在するかはさておく

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 17:54:20.78 ID:tSIWHKdm.net
試験は常識じゃなくて知識を問うてるんだから間違えなくても不思議はないだろ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:03:25.08 ID:IE3zAuml.net
>>311
それも考えたけど、魔法学院の入試で魔法以外の筆記試験てなんなのかと
>>313
そうなるとみんなとのずれにいちいち驚くことがなくなる、とまではいかないまでも減る
あーそういや一般的にはそうなんだっけ・・・て反応になる
>>314
その知識というか知識とそれに対する理解の仕方からしてずれていると言えばいいのか

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:06:58.82 ID:4D61KmKG.net
>>315
現実の水産高校だって漁に出る以外の座学試験だってあるだろ?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:07:50.14 ID:tSIWHKdm.net
>>315
世界の文明レベルをちゃんと把握してないことによるものであって
知識そのものがずれてるわけじゃないから

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:09:25.64 ID:kwN9NXcI.net
>>304
「エロボディ」「暴走メガネ」「チビ」「護衛武士」「護衛童顔」「ナンパ」「鍛冶屋」「アンミラ」

「爺ィ」                                           「王子」
「婆ァ」                                           「男日照り」
                                               「嫁ヒロイン」
                                               「孫」

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:13:19.68 ID:kwN9NXcI.net
>>315
>魔法学院の入試で魔法以外の筆記試験てなんなのかと

アニメでは説明されていないけど、原作によると
魔法ばかり教えているワケじゃなくて歴史や社会情勢、地理など一般教養もある
シンは他国に関することはこれらの授業で初めて知った

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:21:24.34 ID:J+zxIJqs.net
魔力制御が一番大事なのに魔力制御の訓練は誰もしていない
爺婆はちゃんと卒業論文残してやれよ……

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:29:17.54 ID:IE3zAuml.net
>>316,317
間違えるのは学校の方、採点する側
>>319
> シンは他国に関することはこれらの授業で初めて知った
常識教えるの忘れとった から半月、王都に着いてから試験当日まで半月としましょう
なに勉強して何が試験に出て筆記満点取ったのかますます分からなくなってくるのですが

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:31:55.34 ID:IE3zAuml.net
>>320
魔人討伐されてから30年か40年か50年か知らないけどその間魔力制御の大切さを説く人はいなかったのだろうか

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:35:50.57 ID:J+zxIJqs.net
シンが魔神化しても魔力を完全制御して自力で人間に戻って、シシリーはとくになにもしてないけど愛の力だ、すげー
とか言われるのかな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:35:58.06 ID:tSIWHKdm.net
>>322
楽なやり方でなんとかなってしまうと人はどんどん腐っていくもんだからな
必要がなきゃ人は進歩しないもんだ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:40:37.14 ID:cuP57kuX.net
もう逆に異世界から来た方が新しいな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:45:52.22 ID:KbIYhyH7.net
>>304
賢者の孫
      _________           ---------------            ,,,,,,,,,,___
      |-----\_         | ● ● ● ● ●|         ,/___,-┤
     │ !ヽ  ヽ ̄ニ1      |          ●!.       i'''^’|/    i l
     │h ゝ___  l      ||            ●!     .|! ニニ__ノ  ││
     / l     ̄"广!      !           !     ||{       ! |!
     ! l      │|        !         ● .|      .|!│     │ l
    h│      ! |      l           ●│      .|│      ! 1
    ノ l      ││     │           ● .!     .│|!       i l
    l ノ      │亅     |           l      |│      l │
    ! |      ││      !  ●        │       .│!      U !
   │h         | !        l!          ● .|       ! i         ││
   / |       ! |      │            │.       │.i       .│ !
   ! l       || l!         i|             !       │l       !  i
  |-!----、    | !       │ ●       ●│        .|│    −--│
  ├──、 ヽ___! |!        .│           │        |│_____/     丿
   '、   ゙―-''''ヘ !         │            !        │____/ ̄ ̄ /
    ヽ       ヽ|!         ―――‐'''''''''''' ̄ ̄ ̄         //          /
    ヽ_...---――''’                             ゙ー---------"

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:46:18.30 ID:kwN9NXcI.net
>>320
高校で卒論は無いんじゃないの?
あったとしても当時の爺ぃは完全に感覚で生きる右脳タイプだったから
自分の魔法の使い方を理論的に説明できる人じゃない
「こう、ブーンとしてガーンってやればズーンとなる」

婆ぁだって、いくら当時の迷コンビとはいえ爺ぃの流儀は所詮他人のやり方だから
完璧な解説は出来なかったのかも

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 19:07:07.59 ID:PevEe9kG.net
これキャラ多すぎるだろ
半分に減らしたとしてもなお多い
学生は主人公とヒロインと友達
王子くらいしかいらんだろ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 19:11:39.49 ID:IE3zAuml.net
>>324
魔力制御の訓練より詠唱の工夫考えたほうが効率よく強くなれると勘違いされたままそれがスタンダードになり
エリート魔法使いの卵たちは産まれてから15年間魔力制御の大切さを誰からも教わることはなかった
てことだよね

シンはバカだシンを0点にしろ、Cクラスどころか問題学級Fクラス作って放り込めと言いたいわけではなく
お話的に首席を取るのは無理があるのではと言いたかった

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 19:11:58.02 ID:J/wRgfR1.net
なんで学校に入学して早々に主人公が教える側に立ってるんですかね
アゴヒゲ先生職務怠慢過ぎやしませんか

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 19:14:16.10 ID:Nv7Tte9k.net
シンから教えを受けようって言う研究会だからな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 19:17:26.73 ID:1diDLjyT.net
>>310
前の話一切見ていないで発言するけど

実技試験後試験管達が集まってアレコレ話していた場面がある
教師たちとしては良く分からないけど流石賢者の孫と呼ぶに相応しい実力を見せ付けられた訳で
特別クラスに放り込んであわよくば自分達がその教えを請いたい(漫画だったかアニメだったかでその発言あったと思う)
とは言え特別扱いしすぎるのもどうかと言う事になり超法規的措置で筆記を待たずにSクラス入りが決まった

とこんな感じではどうだろう(笑)

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 19:49:51.74 ID:J2bKual2.net
>>303
まあ一人で言ってろ、って感じだよな正直

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 20:03:14.52 ID:kHf8Wo0o.net
でもお前らも一夜漬けで試験挑んでトップ取った経験ぐらい学生時代にあるだろ?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 20:07:16.66 ID:IE3zAuml.net
>>332
漫画版だね、アニメじゃ10秒
「それほどなのか・・・賢者の孫は」
「はい、今年の入試首席はきまりですね」
→合格発表

Sクラスなのは別にいいんですよ、むしろそうじゃないと危ないだろうし
でも首席はちょっとどやろかとね
漫画版によると試験官の教師たちですら教えを請いたいと、そんな人たちがシンの回答をきちんと理解できるのか疑問
試験内容わからないので疑問とまでしか言えないけれど

>>333
自分の意見に同意してもらう必要はないんだ、それは一理あるって思える解答があればそれでよかった
休日なのに全然スレ盛り上がってないし、いろいろ聞けたのはありがたかったよ
でも申し訳ないけどやっぱちぐはぐしてるなって印象しか残らなかった

336 :イケメン :2019/05/12(日) 20:09:32.79 ID:ABkOcgkc.net
>>326
けよりな思い出すレベルwwwww

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 20:10:34.29 ID:GvmXSD4J.net
孫に限らずなろうでそこまで深く設定練ってる作品なんて恐らく極少数だぞ
自分が読んだ作品の中では魔法科と参謀十三歳ぐらいだ
むしろ孫はハーレム要素ないだけ相当マシな部類だと個人的には思ってる

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 20:20:06.84 ID:n/hWKP/i.net
原作で
「筆記も見ました。まだ採点中ですが、ほぼ満点だった様ですね」
って書いてあったから地理、政経、歴史、科学に魔法あたりの知識を全て使わない問題だったか
絶対に合格させるために王様が問題を事前入手して答え丸暗記したか
もしくはマークシートで運だけで高得点とったかのどれかだな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 20:21:13.88 ID:4D61KmKG.net
>>335
まぁ孫先生に教えを請いたいなら主席に据える方が風当たりは弱くなるよね
孫がSクラスの末席でも他のクラスメイトだって孫が頭おかしいのはわかるから最下位のくせに生意気なってことにはならんだろうが
100点満点の試験で座学が0点だけど実技で300点を取って総合300点でダントツ首位でもいいけど

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 20:22:13.83 ID:n/hWKP/i.net
その原作でも筆記についての孫本人の独白はこれが全てだから想像で補完するしかない

>あれから試験会場にて筆記試験を受け た。やっぱり人で一杯だった。
終わり。
 筆記試験にこれ以上何を言えと?
 そして実技試験が始まった

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 20:26:00.93 ID:ESUP+16g.net
筆記試験は最下位ぐらいにしてたほうが良かったよな
お兄様みたいにできない部分はあるけど他の分野は凄いみたいなので良かった

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 20:43:53.10 ID:KOeF/rq5.net
完全無欠天下無敵の孫様に能力面の欠点などあってはならない

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 20:47:01.27 ID:IE3zAuml.net
>>338,340
なるほど数学ならって思ったけど誰も知らない公式や定理使って解いちゃってえっなにこれ!?ってなりそう
実技だけじゃなくてさぁ筆記ももうちょっとなんか描写しようよ、前世以来の試験なんだから・・・
>>339
それ考えたけど試験の公平性を欠く気がして、でも完全実力主義という点ではある意味あり?
大人の思惑で首席をとらせる、だれも疑わないからばれない、うーんありか?w
>>341
低い評価を一気に塗り替える展開も人気あるからいいと思うんだけどね

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 20:56:36.34 ID:n/hWKP/i.net
>>343
実在の中学生くらいでも習った部分から習ってない公式自分で発展させて解いてしまうとかあるだろうし、
数学くらいなら多少突飛な解き方しても途中式も採点範囲じゃなければどうにかなりそう、物理はあの世界では無理そう
あとは読解力だけでなんとかなる現代文みたいなのとか

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 21:12:59.02 ID:OpV5AbQO.net
ゲートの説明は映画「イベント・ホライゾン」の重力推進の説明シーンに出てきた
紙とペンを使った方法が一番イメージさせやすい説明法かな?

1.紙にペンで2つの印をつける
2.理解させたい相手に「この2点間の最短で結ぶには?」と問いかける
3.大抵は「直線」と答える
4.2つの印が重なるように紙を折り曲げてペンをぶっ刺して
 「空間を折り曲げてつなげると最短距離はゼロなんだよ」

いわゆるワープ的な説明でコレほどわかりやすかったと感じたものはないな。
なんかすんごい子供の頃に似たような話をドラえもんか21エモンでも見た気がするが忘れた。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 21:16:22.27 ID:IE3zAuml.net
>>344
なんの脈絡もなくいきなり公式使って解いたら、下手すると世紀の大発見だとなりかねないなとw
それか丸だけど途中式意味わからないから減点とか
現代文は確かにいけそう、言葉を正しく理解することは正しい詠唱正しい魔法を使うことにつながりますって感じがするw

そういえば現実において受験生によって試験結果に加点減点することは昔から当たり前に行われてきた常識だったことを今さらながらに思い出しました
そう考えればシンが首席なのも何も問題ないなとの結論に達しました本日はありがとうございました

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 21:18:05.71 ID:4D61KmKG.net
>>345
のび太の宇宙開拓史な

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 21:29:16.85 ID:IE3zAuml.net
ウィキペディア情報だけど数あるワープの中で空間歪曲法とかいうらしいね
できると証明されてはないみたいだけど

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 21:30:55.33 ID:bYnQDOBa.net
というか空間歪曲ワープとかは基本ファンタジー
ワームホールとかも理論的には存在可能らしいが
物質が通れる大きさにはならないと言われている

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 21:46:42.30 ID:OGlgkzEF.net
>>307
> 一言詠唱で“国が吹き飛ぶレベルの”大魔法を実験した

なんか孫ってやってることシュトロームと大差ないんだな
人間や生き物が相手じゃないだけで危ねぇ実験ばっかしてる
魔人以上の動く破壊兵器じゃねーか

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 21:48:35.41 ID:kwN9NXcI.net
>>328
1クールアニメとしてはね

原作はずっと続いているラノベだから後々それぞれの活躍エピソードが登場する
読者が誰の台詞かわかり易くするためにキャラごとに口調や口癖を設定してあって
それが個性を出している
キャラとその口調を覚えたら会話の場面が楽しいぞw

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 21:50:00.36 ID:bYnQDOBa.net
これが信者というやつか…w

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 21:52:49.98 ID:9sVGkWmv.net
主要キャラがいっぱいいると考えると多く感じるが
クラスメイトの名前アリのモブだと考えると10人はむしろ少ないのでは

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 21:53:40.90 ID:1diDLjyT.net
人の楽しみ方にケチつけるとか野暮

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 21:54:47.36 ID:IE3zAuml.net
>>344
重ねてくどくて申し訳ない、考えた末現代文が一番しっくりきました
もやもやは完全に晴れないもののこれならシンが満点に近く王子達と遜色ない点数をとれる可能性があるのではと思いました
すっきりしたよありがとうw

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:09:01.94 ID:OJVJcdwa.net
魔力制御が最も大切、なんてこと、大学機関が設置される程度の文明レベルならとっくに思想体系化されて通説になってても良さそうなんだけどな
あんな使えなさそうなゴミ剣を制式採用するとか言い出したり、ところどころアンバランスで愚かしい感じがするのはなんなんだ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:12:33.54 ID:cuP57kuX.net
頭がいいと言われてるのに頭のいい描写がないからみんな違和感しかない
スマホ太郎とまったく同じ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:17:33.62 ID:PevEe9kG.net
最初は少しずつ人出していくもんだ
中盤くらいからは人数増えて個々のエピソードあるってのはいいけど
いきなりたくさん出てきてもこまる

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:20:02.96 ID:J+zxIJqs.net
>>327
年齢がそのぐらいってだけで高校じゃないだろ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:25:09.63 ID:TjCtS8mN.net
増えてもモブに毛が生えたレベル
個人ではストーリーに影響与えられるキャラじゃないのが分かるから、1人でも2人でも10人でも同じようなもんだな

BLEACHで例えると第三席未満がゾロゾロ出てきた感じ
師匠はモブキャラでも無駄に性格設定練り込むけど

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:32:53.19 ID:wYpZC+Qh.net
>>345
その解説はいわゆる空想科学なんじゃないの?空想科学がOKなら
科学的根拠のない妄想イメージでもOKってことになると思うのだが

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:37:49.70 ID:bYnQDOBa.net
F先生の紙での説明は
「ワープというのが原理的にどういうものか」のイメージの説明であって
「どうやってワープするか」の説明じゃないんだよね

ゲート()の場合は後者を理解できてないと無理な気がするんだけどね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:39:30.15 ID:F0hGv/MA.net
>>360そんなモブどもでも一人で一国の軍隊に匹敵するらしいぞ
孫様が鍛えたせいで

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:43:16.53 ID:kwN9NXcI.net
>>359
本編中でも「生徒」「授業」「先生(教師)」だから少なくとも大学ではないな
大学なら「学生」「講義」「教授」と呼ぶし、そもそもクラス分けしない。ゼミじゃあるまいし

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:43:19.74 ID:wYpZC+Qh.net
政治・軍事に利用しないとか言ってるけど、どうみてもなし崩しに利用されてるよねw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:46:28.19 ID:J+zxIJqs.net
>>364
あの世界ちゃんと別に学究機関あるのか?
ないならあれが大学ってことでは

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:46:59.03 ID:OJVJcdwa.net
ゲートの原理を正確にイメージして実現できる時点で俺らと同じ現代人の普通の人間じゃ無いから仕方ないべ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:51:19.13 ID:J+zxIJqs.net
>>364
っていうか「生徒・学生」とか「先生・教授」って呼び方で判断するんじゃなく、国的世界的にどういう機能の場所なのかで判断しようよ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 22:57:25.02 ID:F0hGv/MA.net
Wikiに書いてるけど意味不明
二校だけ高等って付いてるし入学人数が少なすぎて人材不足が加速しそうだし、貴族がいるから平民は基本的に入れないと思う
https://i.imgur.com/2BdGrGa.jpg

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:10:02.60 ID:wYpZC+Qh.net
王子が入学してくるくらいなのだから、宮仕えする魔法使いの養成学校って感じやろ
今のところ全く格式を感じさせないがw

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:11:08.74 ID:PevEe9kG.net
作者がよく考えないで盛りたい設定だけで話作ったらこうなりました
っていう悪い見本

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:12:15.95 ID:6aFCP9ln.net
まあ考えるだけ無駄かもな
肝は主人公が女達にヨイショされる事であって学校は舞台装置に過ぎないから設定とか気にしちゃダメなんだろう

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:12:16.85 ID:KOeF/rq5.net
あの世界の王族って権威の拠り所が何なのか全然わかんねぇんだよな
国家宗教の神の受託者でもないし
フワッと偉いやつみたいなイメージなのかね?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:14:53.06 ID:F0hGv/MA.net
Wikiより
もう貴族や王族の権威もクソもないと思う
恋愛自由らしいし血統問題が超加速よ
https://i.imgur.com/j5kokPr.jpg

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:16:21.39 ID:KOeF/rq5.net
>>374
お家騒動で国が滅びそうだな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:17:22.47 ID:6aFCP9ln.net
>>374
母親の元婚約者に多額の金を借りてるのに返済せずに王族の娘と婚約しようとする不届き者とか居そうな世界だな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:17:27.16 ID:OJVJcdwa.net
貴族と平民という制度がある時点で差別が存在しているんだけど、貴族は貴族ってだけで平民と変わりませんって事なんかこれ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:23:22.56 ID:ESUP+16g.net
アールスハイド王国の貴族はほとんど平民と大差ないよ
そういう肩書きが付いてるだけ
貴族も平民も平等って感じ

ブルースフィア帝国の貴族はまさに貴族って感じで平民を見下してる感じのやつ
貴族中心の政策で平民から金をむしりとることしか考えてない

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:31:18.38 ID:wYpZC+Qh.net
貴族=領主だろ、それが平民と大差ないって意味わからんぞw

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:31:28.43 ID:OJVJcdwa.net
平民と大差ない貴族なんか
その割に学園入学試験の時に権力ひけらかしてなかったか?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:32:12.51 ID:KOeF/rq5.net
その割に王族の権力が強いのめっちゃ気になるんだよなぁ
基本的に貴族は王権の元に保障される身分であって
貴族の公的な特権が喪失されるのって王威が失墜した時のはずなんだよね
ブルーブラッド的思考は非民主国家の王制では必要悪な筈で
うーん…

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:34:03.24 ID:PevEe9kG.net
そこまで考えて作ってるはずがないw

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:35:38.95 ID:F0hGv/MA.net
主人公の国を圧政を敷いてるとかにしたら孫が自由にできないし権力関係やると頭使わないといけないからね

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:35:52.79 ID:6aFCP9ln.net
こういう設定は作者の頭の良し悪しが露骨に出るもんだな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:38:52.56 ID:OJVJcdwa.net
主人公が俺TUEEして王族やら貴族やらにデカイ口叩いても罰せられないように平民と大差ないよと言ってみたり
やられ役の悪役を出したいから権力振り回すチープなキャラクターを登場させてみたりしてるわけか
帝国?のお偉いさんのシーンもセリフが安っぽくて見ててむず痒いんだよなぁ……
たしかに誰も彼も大差無いのかもね、キャラの造詣的な意味で

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:40:35.84 ID:kwN9NXcI.net
>>366
魔法に関しては「魔法学術院」という研究機関があって
孫と爺ぃが実践していた「魔力制御の規模と精度を上げれば魔法の威力は上がり、
無詠唱で強力な魔法が使えるようになる」説を他国に向けても発表している

>>373
この世界には「創神教」という唯一の宗教があって宗教国家が2ヶ国ある
そのうちの1国は祖父母の元弟子だった神子が教皇として統治している

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:43:47.31 ID:ZmZCaD4D.net
>>369
Wikiは参考程度にしないと

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:47:27.36 ID:ZmZCaD4D.net
>>372
女だけじゃないでしょそれじゃハーレムみたいじゃない?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:53:42.74 ID:J+zxIJqs.net
>>380
あれは洗脳されてたからだけど、元はノブレスオブリージュの人だからカートは貴族と平民を区別してるな
どっちかつーと権力ひけらかしてたのは王子

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:56:58.49 ID:jSnetgBy.net
とりあえずこの世界、超善政でも敷かない限り将来はテロの脅威にさらされるのは必然だな
ワープ魔法と魔法破壊力の強化知識は洒落になりません

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 23:58:36.08 ID:w2DNF8g7.net
カート君爆裂魔法シンじゃなくシシリー狙ってるよな
そこまで足蹴にされたこと根に持ってんのか

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 00:20:41.98 ID:4kAEa+Xr.net
原作のシン宅で開かれたシン、シシリー、マリアの合同誕生パーティーの翌朝の朝食光景:
>それにしても、これって傍から見たら異様な光景だよな?
>王族、貴族、平民が一緒のテーブルで食事しているという、ウチ以外では絶対ありえない組み合わせで
>朝食を食べる。
>王族、貴族組は気にしてない様子だが、平民であるアリス父子は非常に居心地が悪そうである。
>かといって、二人だけ別にするのも疎外しているようで可哀想だしな。
>まあ、そのうち慣れるだろ。

貴族の間では「平民に威張るのは恥」という教えが浸透しているそうだが
だからといって平民も貴族にタメ口きくような図々しさは無い国民性

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 00:45:20.55 ID:zwe8ATS0.net
絵がヤバすぎ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 00:58:00.50 ID:Q3Br2qM5.net
>>25
これは神OP

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:01:56.48 ID:NTqKz4k3.net
>>379
ノブリスオブリージュが徹底されてて
激務過ぎてみんな領主になりたがらないくらいだから

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:15:11.86 ID:gc+O09t8.net
王権は普通に強そう、貴族もノブレスオブリージュの精神が徹底されているのに貴族と平民の差があまりないとかよくわからん世界だな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:19:36.14 ID:RI4Vyy6O.net
「ナ」から始まるとある異常性癖者に覇権1位にされてしまった可哀想なアニメやなこれ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:22:18.56 ID:XD375+f8.net
>>392
>>374で書かれている差別は解消されているってのが本当なら、
貴族と平民が一緒のテーブルでの食事が絶対にありえない光景ってのはオカシイだろう?

っていうか学校で一緒にお茶飲んでなかった?お茶OKで食事はNGとかそれこそ意味不明

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:23:56.06 ID:NTqKz4k3.net
>>398
差別と区別は違うので

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:25:39.99 ID:NTqKz4k3.net
あと学校内は貴族と平民を区別してはいけないという絶対命令があるからまた特別だぞ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:30:06.71 ID:XD375+f8.net
>>395
ノブリスオブリージュという言葉が出てくるということは、やはり特権階級ということなのでは?
それとノブリスオブリージュは社会的責任であって法的義務ではないから、徹底されるものではないぞ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:35:05.45 ID:zz9bYQAT.net
差別と区別は違うとかいう不思議ワードよく見るな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:36:49.84 ID:XD375+f8.net
>>399
言葉遊びだな。
百歩譲って区別が差別でないとしても、区別があるのなら
少なくとも貴族と平民には大きな差があるということ

>>400
学校で一緒に食事しているのなら「ウチ以外では絶対ありえない組み合わせ」
というのは間違いということになる

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:40:19.99 ID:wmUHifpD.net
これ全12話くらいあるんだろうけど終着点としては何を目指してるんだ?
俺また何かやっちゃいました?とトボけて延々とヨイショされる話が繰り返されるだけ?
起承転結のうち、そろそろ転の頃合いだと思うんだが

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:41:12.63 ID:NTqKz4k3.net
>>403
差別がなくなってるってだけで差がなくなってるなんて誰も言ってないし
あと生徒だけじゃなくて親まで混ざってるのがありえないって話だからな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:43:13.30 ID:zz9bYQAT.net
差別が無くなる……?
え、とんでもなく社会学的に発達した世界なんですね
凄い
現代でも差別の定義についてすらまだ統一化が果たされていないのに……
その社会システムを構築した人こそが賢者と呼ばれるべきでは?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:49:53.68 ID:NTqKz4k3.net
現代は能力が足りないとか明確に理由つけて分けてるのに差別だなんだと騒ぐキチガイ活動家がいるだけだし

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:51:10.96 ID:wmUHifpD.net
つまり異世界は意外と民度は高い訳だな
みんな仲良しで結構な事じゃないか

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 01:55:53.90 ID:XD375+f8.net
>>405
>差別がなくなってるってだけで差がなくなってるなんて誰も言ってないし
意味不明。区別だとか差だとか言葉遊びしてもしゃーないやろ

>王族、貴族、平民が一緒のテーブルで食事しているという、ウチ以外では絶対ありえない組み合わせ
どう読んでも生徒だけなら普通とは読み取れないわけだが

もうええやろ。アクロバット擁護には付き合いきれん

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 02:00:57.41 ID:NTqKz4k3.net
>>409
お前がそのシーン読んでないだけだろ
身内全員呼んでパーティーやった後の光景だぞ
他国の国家元首まで呼んでるからな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 02:39:37.48 ID:y/o1B+vS.net
>>405
平民貴族に役割以上の差がないなら友人同士で食事するぐらいはあるだろうし、それこそ戦場では軍の階級こそ優先だろ

星界軍では皇族貴族なんて弄られキャラだぞ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 02:52:25.51 ID:j6tngy+9.net
>>397
今日もストーカーご苦労様
小豆君はどんだけそいつが好き好きなんだ?
異常性癖の小豆君にあちこちのスレに付きまとわれてストーカーされてる奴が可哀想

なんでここに先生が!? 2人目
787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/05/13(月) 00:36:20.00 ID:RI4Vyy6O
【NG推奨ID】
ID:F3YBkB3P

快適に閲覧されたい方は前もって↑のNG登録をお勧めします。

賢者の孫 part.9
397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/05/13(月) 01:19:36.14 ID:RI4Vyy6O
「ナ」から始まるとある異常性癖者に覇権1位にされてしまった可哀想なアニメやなこれ

なんでここに先生が!? 2人目
802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/05/13(月) 01:29:24.77 ID:RI4Vyy6O
チッID変えやがったか?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 03:28:54.43 ID:Ji65RZ9M.net
階級制度がありながら差別がないということは
貴族が平民を虐げる、物のように扱う事がないのは当然として
平民も不満を抱かないだけの豊かさ、君主制を理解する高い教育水準と国に対する高い忠誠心を備えているはず、民度高い
きっとスラム街も極貧農村も存在しない、理想の国
階級差別がないなら職業差別の撲滅にも力を入れているだろう
俺は魔物ハンターだえらいんだぞーと言って女性に迫る奴なんかいない、いたとしたらその場から生えてきたに違いない

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 04:24:42.26 ID:KRopfQ7M.net
>>396
作者がノブレスオブリージュっていう覚えたての言葉を使いたかったんだろう
そしてその場その場で使いたい言葉や設定作って矛盾を量産しつづけてるんだ

権力やら平等やらも孫の都合の良いときだけ気持ち良く発動するんだろうな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 07:14:54.14 ID:4kAEa+Xr.net
>>414
>作者がノブレスオブリージュっていう覚えたての言葉を使いたかったんだろう

作中で「ノブレスオブリージュ」って単語は書かれてないけどね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 07:28:18.78 ID:4kAEa+Xr.net
>>410
しかもシンとシシリーの初夜の翌朝、という・・・
https://i.imgur.com/fePHYMQ.jpg

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 08:41:27.39 ID:0yFWMo+U.net
>>413
犯罪なんてどこにでも起こるぞ
差別がないとか豊かとか職業とか関係ない

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 08:48:30.26 ID:RPzU0uow.net
>>355
魔物の習性とかの生物系は得意なんじゃね?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 09:44:29.63 ID:7nV7rby/.net
狩はしていても
特に生息地や習性を調べたって訳じゃなさそう

強敵とされる獲物でも、幼少期からブッパだけで倒せちゃってるから
弱点や身のこなし、獲物の用心深さ、力量なんかも
売り物にする為、血とかで毛皮なんかを汚さないとかさえ
気にしてなかったんじゃないか?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 10:18:24.42 ID:5iCekR6B.net
理想の社会主義に適した国民性だな
つまりありえないってことなんだけど

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 10:45:32.68 ID:XD375+f8.net
>>413
格差に疑問を抱かないほどに無教養で従順な国民性って可能性もある
差別されていても不満を抱く人間がいなければ問題にならないからなw

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 10:45:56.59 ID:LXotgX7x.net
そろそろさあ…ラッキースケベ成分をですねえ…

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 10:59:32.32 ID:y/o1B+vS.net
300人の糞雑魚冒険者に包囲された単体でも強力な5000体の精鋭魔物軍団(飛行型含む)
この状況から3人のチートに襲撃を受けた絶望的状況で、魔物軍が生き残る奇跡は果たして存在するのだろうか?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 11:03:54.75 ID:15+PaUSC.net
>>422
寝てるうちに胸揉むくらいか

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 11:15:33.85 ID:pi2BR63S.net
両思いなら寝てる間に口に入る位してくれよ
まさかそんな時まで賢者モードではあるまい?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 12:20:26.01 ID:BBOGkdvR.net
告白して恋人同士になった夜に
女子部屋でいろいろ聞かれてるときに
ばーちゃんが来てあわててベッドに隠れて
シシリーと同じベッドに入って、おっぱい揉んだ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 12:24:07.49 ID:eFzJfBVg.net
ばーちゃん有能やな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 13:33:30.52 ID:YYLPBOKA.net
>>413
それほどまでに高い民度と安全性を維持した平和な国であるにも拘わらず
生首かっ飛んだ惨殺死体が目の前に転がっててもまるで怯えないどころか笑いながら万歳三唱する蛮族思考の国民たち

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 13:51:49.00 ID:FsKLU2jU.net
>>416
シシリーこんな可愛かったっけ
アニメと全然違うな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 13:54:37.77 ID:ayWzKgQi.net
>>374
こんな人権問題超絶発達してんのに産業技術は中近世レベルなんだな
現実だと技術や科学、経済が行くとこまで発展した上でやっと人権問題の解消に焦点が向いたって流れがあるんだが

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 13:54:49.31 ID:LXotgX7x.net
アニメよりおっぱいでかい気がする

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 14:08:50.76 ID:y/o1B+vS.net
>>430
転生者たちが自分たちに都合がいいように定期的に洗脳してる説

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 14:10:13.96 ID:jGd4n816.net
>>430
魔法があるから科学が発展しなかったんでしょ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 14:13:47.62 ID:KjpPBIRq.net
>>428
これな、何でみんな現代日本と同程度の倫理や道徳を有している社会なのに殺人だけハードル低いのか

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 14:17:41.20 ID:KjpPBIRq.net
>>433
じゃあ何で魔法技術は発展してないんだろう
FFみたいに魔法工場とかあったり、魔法の社会進出とかなぜ進んでいない

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 14:20:20.40 ID:6K0yGP5v.net
>>435
作者がそこまで考えられる頭持ってないから

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 14:31:26.15 ID:y/o1B+vS.net
>>435
魔法制御はゴミ箱に捨てよう

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 14:44:06.97 ID:Iv+QICqt.net
>>435
主人公がSUGEEするための言い訳にしか使ってないから

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 14:49:20.20 ID:+oOBuPKa.net
原作だと初めて人を斬ったけど魔人だったからかもしれないが何も感じない
みたいなこと言ってアニメよりサイコ入ってたのが
漫画では救えなかったことを後悔したり、駆けつけた騎士の人からマント借りて死体を隠したり気遣いできてたり等、孫が割と人間臭くなってたり、モブが首無し死体に驚いてたりしたから
アニメ版はちょうど原作と漫画足して2で割った感じだな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 15:14:38.83 ID:KjpPBIRq.net
>>439
漫画家苦労してるな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 15:18:29.89 ID:+oOBuPKa.net
>>440
怖いもの見たさで原作一通り読んだあと公式で漫画が全話公開されてたからそれも読んだけど
よくあの山も谷もない原作から主人公以外も活躍させる話に作り替えたなって感動したわ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 15:20:20.32 ID:HQuUOV37.net
いかにもなろうって感じだなこれ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 15:24:31.81 ID:sJmMXR+R.net
漫画家と漫画の編集は有能だったんだな
うんこを辛うじて人が食べられる可能性がある程度には調理できるなんて

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 18:11:24.04 ID:2ZQc7cTM.net
なろうらしいなろうでなければ、なろうでは生きのこれない

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 18:23:12.06 ID:urHdJtXs.net
新スレage

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 18:32:58.37 ID:tV8keufq.net
爺廻りはそれなりだけど、仲間と会話中やその他行動中常に横一列
立ったままなのは演出の手抜きすぎる。ちゃんと盛れや
それやるだけで、かなり印象が変わる(と脳内保管映像で視聴しながら)

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 19:05:58.90 ID:eFzJfBVg.net
>>439
なぜそれをアニメでやらなかったし

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 19:07:08.29 ID:Ji65RZ9M.net
私見もありますが差別というのはざっくり言えば
「俺上お前下、従え」てのと「俺下あいつ上、許せない」この両方が解消されなければいけないと考えてます
ですので王を頂点とした階級制度を維持しつつ差別をなくそうとするなら
職業差別もなくさなければならないと考えます、職業が新たな身分となってしまうからです
同じ理屈で性差別、格差差別、容姿差別等あらゆる差別を根絶する努力が必要でしょう
もしそれらが概ね解決しているというのなら素晴らしい事です、ユートピアと言ってもいいでしょう
ですので魔物ハンターだからえらいといって女の子に迫る不埒な輩なんていませんし
仮にナンパに失敗して頭に血が上ったとしても
私たちは○○家の者です、無礼なふるまいをやめなさい、とでも言えば相手は土下座して謝る事でしょう、鍛冶屋のおっさんみたいに
どこかの誰かがやれやれしながら出しゃばる必要はないのです

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 19:16:43.85 ID:eFzJfBVg.net
魔人側の動機付けになる話は漫画家オリジナルだったな
ありきたりと言えばありきたりだが、あれで「人間絶対滅するマン」になるのは納得出来る

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 19:25:32.09 ID:+oOBuPKa.net
>>449
魔人の動機付けは確か女以外原作にもあったはず
配下の部隊の方の描写は確かあっさりだったから漫画でかなり細かく描かれてたけど

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 19:39:55.08 ID:wmUHifpD.net
>>442
まあ読者が主人公に自分を自己投影しつつヨイショされて気持ちよくなる為の話ばかりだからどれも同じような話になりがちだわな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 19:44:09.89 ID:Y5cSZxys.net
というか読者層の好みとかあるから変に外してもコケるだけ
なろうにはなろうの流儀がある

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 19:46:36.39 ID:p1gD6r+Y.net
昔から思うが共感してとか自己投影とか小学生で卒業だろうよいちいちそんなんしてたら気持ち悪いわ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 19:46:50.06 ID:mglXCSFC.net
なもり先生作の唯ちゃん
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
https://i.imgur.com/yx4Bhtb.jpg
むらはも
(deleted an unsolicited ad)

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 19:52:31.75 ID:tnCq9tqP.net
孫は日常系アニメだぞ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 20:32:04.11 ID:rw+CDc5xI
原作読んでると、たまに作者or主人公がとんでもない馬鹿(池沼)なんじゃないかと思う時がある
自分が理解できないことの原因を、相手に求めるってのは悪い癖だからしないようにしてるんだけどね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 20:20:23.43 ID:4kAEa+Xr.net
>>422
そもそも原作にラッキースケベ無いからなぁ
アニメオリジナルで入れたのが、5話のゲート先のユーリのおっぱい

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 20:22:46.78 ID:jjar3mE3.net
アニメでも漫画版と同じエロは欲しい

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 20:27:54.62 ID:4kAEa+Xr.net
>>447
つかアニメ版って駆け足展開だから些細なシーンをかなり端折っている
総集編というかグラフィティーを毎週30分ずつ区切って見せられているような

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 20:34:34.21 ID:XD375+f8.net
>>439
シリアスとギャグの落差でスレ荒れたのは漫画版の追加要素だったのか
良改変とも言い切れないな。原作のままの方が良かったかもね

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 20:44:31.95 ID:0TGKoycY.net
スマホ太郎、デスマ次郎を継いで孫三郎だなw
スマホほどキャラが可愛くないけど
デスマほど見るのも苦痛ってわけでもなく
なんとなく見てられるw

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 20:59:13.49 ID:NTqKz4k3.net
>>460
原作っつってもWEB版の話であって書籍では普通に後悔しまくってるからな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 21:04:01.51 ID:y/o1B+vS.net
>>462
それ胸を張ることなの?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 21:04:20.38 ID:wNUrDrqj.net
評論家になろう♪

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 21:07:38.95 ID:NTqKz4k3.net
>>463
なろうにある書籍化前の下書き読んで原作知った気になってるニワカが
原作ではこうなんだよとドヤってるのが滑稽って話
転スラなんかでもよく見た光景だがな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 21:23:27.76 ID:9g1Gjs0K.net
ここから賢者モード

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 21:28:51.39 ID:XD375+f8.net
>>462
他人ならチグハグ感があるのも仕方ないと思ってたが、原作者本人による改変なのかよ
だったら小手先の変更じゃなく、モブの反応含めて違和感を感じさせない変更しろよ…

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 21:36:48.46 ID:Apie8tXV.net
なもり先生作の唯ちゃん
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
https://i.imgur.com/yx4Bhtb.jpg
かゆ
(deleted an unsolicited ad)

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 21:39:45.14 ID:NTqKz4k3.net
>>467
まだ叩くために存在しない違和感作り出してるの?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 21:48:38.44 ID:XD375+f8.net
>>469
存在しない違和感てw3話放送直後からずっとカートくんの話題ループしてるだろ
もしかして孫スレに来るの初めての人?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 22:05:38.83 ID:NTqKz4k3.net
>>470
アンチがおかしくないものを延々おかしいって言ってるだけのループだろ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 22:15:38.77 ID:yz2NCMm/.net
>>461
スマホとデスマを掛け合わせた息子って感じだね
いい具合にキチガイ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 22:23:51.79 ID:4kAEa+Xr.net
>>467
書籍版は“商品化”するために、出版社の編集者の監修も入るからね
その監修で文や内容がガラッと変わるケースも多い

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 22:32:02.28 ID:bc6pakBR.net
剣のデザインが微妙に変わってるんですけど
個人的には漫画版の方が好きだったぞ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 22:33:25.97 ID:tnCq9tqP.net
あの場面はおかしいというかなんかよくわからんというのが正直なところ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 22:42:59.33 ID:rOk7Hz0Q.net
>>474
原作者はどんな形を想定していたんだろうね

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 22:46:25.32 ID:y/o1B+vS.net
シン様の振動剣はともかく、量産剣は無駄機能搭載しただけのただの剣だな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 22:52:05.65 ID:prnPV4aC.net
スライム並に不快

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 22:59:40.98 ID:bc6pakBR.net
ところが、振動剣自体も量産はできるっぽいんだよな
魔力を通すだけで動くインスタント式の奴
騎士団長様がお守りがわりに一丁持ってた

自決用かな?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:00:57.02 ID:bc6pakBR.net
>>473
そのせいでなろう版にあったエネルギーが失われた作品は数多い

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:19:47.40 ID:f7WMZACt.net
>>475
具体的には言い表せないんだけどなんか不気味な違和感を覚えるんだよな
世にも奇妙な物語を見てる気分っていうか
孫が兵士たちから褒め称えられてる場面なんてめっちゃ不穏なBGMだし

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:20:04.27 ID:aIOfXLQh.net
転生要素はどこ行ったの?普通にガキやってて笑う

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:31:02.14 ID:Iv+QICqt.net
>>481
トゥルルルルットゥルルルル、トゥルルルッル、トゥルルルル〜

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:33:17.53 ID:y/o1B+vS.net
>>482
前世の知識は覚えてるけど前世の自分のことは覚えてない設定だから過去世は必要

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:35:30.19 ID:yz2NCMm/.net
>>484
ヒェッ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:36:43.52 ID:y/o1B+vS.net
漢字は読めないのに道具に付与されてる魔法は分かるってどういうことなんだろう

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:36:59.21 ID:XD375+f8.net
>>484
一般常識は覚えているけど人間関係だけキレイに忘れている記憶喪失()と同じレベルだなw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:37:04.53 ID:yjwfNrvr.net
>>476
カッターナイフか
電動ノコギリじゃね?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:43:10.23 ID:aXrDHyOC.net
>>480
マサツグ様かな?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:44:29.36 ID:4kAEa+Xr.net
>>486
付与魔法が起こす“現象”でそれとわかるのでは

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:50:10.68 ID:aIOfXLQh.net
転スラ、デスマ、孫は知識だけで転生して完全に幼稚化してるよな
都合良いとこだけ備えてるくせにガキっぽいから不快なんだと思うわ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:53:17.79 ID:bc6pakBR.net
転生する前から無能だったんだろ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:53:54.44 ID:KUJVj9iS.net
>>491
あんたの不快なんて正直どーでもいいんだわここに何しに来たのかな?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:54:47.71 ID:yz2NCMm/.net
>>493
お前が何しに来たんだよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:56:34.21 ID:KUJVj9iS.net
>>494
普通にアニメ楽しんでるものとしてここ覗いているわけだが

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:56:39.80 ID:5iCekR6B.net
孫くんは強力な知能低下デバフを無意識にばら撒いてる可能性が

497 :イケメン :2019/05/13(月) 23:58:47.66 ID:tixr14n/.net
このスレにドッピオがいるな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 23:59:32.02 ID:yz2NCMm/.net
>>495
なら掲示板なんだし他人の感想も聞けよ都合のいい言葉だけ聞きたいなんて孫じゃムリだぞ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 00:02:27.85 ID:JXg7pZsB.net
>>493
孫信者イラおこやなぁ
一回首吊って転生してみっか?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 00:02:37.03 ID:cKQzHxj4.net
世間知らずなチート存在がやらかすコメディやりたいなら前世は社会人だったキャラにするより単に田舎育ちの子供にしたほうがしっくり来る気はする
でもチートの背景の漢字や科学知識は前世要素を活かしているから悩ましい

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 00:03:15.16 ID:GmzjO9u8.net
>>498
そかありがとう
あなた案外優しいな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 00:14:39.96 ID:4YXMO7uD.net
なもり先生作の唯ちゃん
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
https://i.imgur.com/yx4Bhtb.jpg
ゆゆ
(deleted an unsolicited ad)

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 00:18:46.33 ID:GJhCsrIH.net
デスマスマホ孫
こんだけ糞なのに1500枚ぐらい売れる法則

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 00:26:49.58 ID:XpdrDC/n.net
>>500
別に強い理由なんて賢者の爺からめっちゃ鍛えられたからとかそんなんでええやん
漢字の役割をそのまま失われた古代文字とかに置き換えても余裕で話繋がるし
科学知識も全部爺が先に編み出してて教わったことにすれば爺の賢者っぽさも今よりは上がると思う
現状爺って全く賢者っぽいとこ見せてないただのボケ老人だし

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 00:37:08.25 ID:VbQlBqs2.net
魔人の危機が全然去っていないにも関わらず隠居を決め込んで使うアテもない危険な兵器を作り続ける自称賢者

略してでんぢゃらすじーさん

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 00:41:55.15 ID:ojdlmdXV.net
>>500
科学知識があったら普通に頑丈な剣を作るかと
超振動させたところで鎧を斬れるようになる訳じゃないし

絵とか記号でもいいはずだから漢字である必要もない

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 00:43:37.79 ID:VbQlBqs2.net
【急募】アルティメット()マジシャンズのしっくり来る略称

入力面倒だからずっとアルマジロって呼んでる

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 00:45:35.81 ID:XpdrDC/n.net
略すほどの親しみ感じないしそのままアルティメットマジシャンズでええやろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 01:16:09.85 ID:J75e1ndP.net
>>507
孫親衛隊でいいんでは

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 01:17:53.61 ID:tnzzzK8x.net
変態集団

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 01:26:47.75 ID:ojdlmdXV.net
孫と愉快な手下たち

略して、孫の手

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 01:35:25.59 ID:dFmEp7yL.net
魔法戦隊でええやん
マジレンジャーとまでは言わんし

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 01:48:59.29 ID:Jn6yg2At.net
魔王軍

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 02:03:14.10 ID:iBOfHA/9.net
馬鹿どもでよくね

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 02:03:33.10 ID:VbQlBqs2.net
>>511
採用

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 03:47:45.42 ID:1Y7A7ZqI.net
作中で強いだの凄いだの言われてるけど
視聴者に伝わってないから凄く気持ち悪く感じるな
どんな天才も作者は越えられないから身の丈にあうシナリオ書けばいいのに

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 05:09:40.85 ID:hH/SPcRJ.net
お前がどんな描写されても絶対に納得しないと最初から決めて見てるだけだろ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 05:16:29.40 ID:RSuAGMYV.net
シン以前にも転生者がいて、そいつらが技術や知識を伝授してるってマジ?
だとしたらこの世界の歪な文明もある程度納得がてきる
過程をすっとばしていきなりオーバーテクノロジーを手にいれたからこそのヘンテコな文明レベルなんだろ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 06:31:09.09 ID:36ECeQAZ.net
>>506
作者の設定否定し出したらキリがないと思うのだがそんなんで視聴し続けられるのか?

>>517
視聴者とか大風呂敷広げないで俺が気に入らないって言えばまだ潔いのにな
515 こそ身の丈にあった発言した方が良いと思うわ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 06:48:58.44 ID:dvVk3/HS.net
>>517
お前もどんな批判されても絶対納得しないと決めてるだろ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 07:12:08.23 ID:CHovNuzU.net
ただでさえなんかやっちゃいましたオーラプンプン出しててウザいことこの上ないのに
元日本人のオッサンがこれをやっている事実に悪寒しか覚えない
せめて冒頭の転生シーンがなけりゃ主人公がウザいだけの凡百ファンタジーとして楽しめなくもなかったんだがな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 07:41:18.57 ID:hH/SPcRJ.net
>>520
そもそも批判するという行動自体が異常だからね
気に入らないなら見ないで去るで終わる話なんだから

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 07:51:05.98 ID:vNX7zJ6d.net
でんでん現象のせいで良作評価にされてさらに太郎量産されたらたまったもんじゃないからな
アニメ業界の今後のためにもここで批判しといたほうがいい

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 07:53:13.24 ID:L4Fn7qXR.net
このアニメ全般的に声優が下手だよな
孫以外はほとんど新人ばかりか?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 08:14:08.26 ID:5Ng4jlJI.net
森川「せやろか」
高島「せやな」
屋良「せやで」

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 08:27:23.62 ID:hH/SPcRJ.net
>>523
でんでん現象ならそもそも売れないから心配する必要はない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 08:28:52.06 ID:MTgztgGb.net
>>503
買ってるの同じやつら説

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 08:38:05.13 ID:vNX7zJ6d.net
逆になんでそんなに批判されたくないんだ
まだ見て批判してるだけマシだろ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 08:40:34.76 ID:hH/SPcRJ.net
一部を切り抜いたものだけしか見てないのを見てるとは言わんぞ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 08:43:47.66 ID:vNX7zJ6d.net
>>529
ニコニコに本編上がってるけどほぼ批判コメしかないぞ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 08:46:15.48 ID:GM12nqjs.net
>>488
カッターだとなかごも刀身って事になるから
バネ仕掛け?で排出できない気がするし
電動ノコギリって振動付与した剣そのもの…

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 08:52:54.07 ID:hH/SPcRJ.net
>>530
だからなに?
ニコニコなんてそれこそ叩くコメ打つのに必死で内容なんか見てないやつの集まりだろ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 08:54:10.57 ID:GM12nqjs.net
ニコ動も5chもだけど
単に周りに付いて行けば
マウントとりやすそうな作品だから

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 08:55:35.62 ID:dvVk3/HS.net
>>530
批判の半分くらいはプロレスみたいなもんだと思うけどな
「なろう主人公」というテンプレの嫌われ者悪役が居るので、それに対して「負けろー」とかブーイングしたり
敵をベビーフェイスに見立てて声援送ったりするような感じ
ヒールはブーイングが声援みたいなもんだし、ある意味正常だと思う

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 08:59:25.57 ID:vNX7zJ6d.net
>>532
それただの君の想像やんw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:00:05.07 ID:I9UG4cFN.net
>>525
ベテランの無駄遣いだな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:01:51.81 ID:0v2+nc9U.net
なもり先生作の唯ちゃん
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
https://i.imgur.com/yx4Bhtb.jpg
ゆよく
(deleted an unsolicited ad)

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:02:25.94 ID:GM12nqjs.net
王は賢者の孫を戦争に使わないと宣言したけど
オーグはあまり気にせずシンを巻き込みそうね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:02:43.30 ID:hH/SPcRJ.net
>>535
事実だからしょうがない
叩きの内容見りゃ一目瞭然だろ
例えばカートの件とか小説版も漫画版もアニメ版もカートを殺すしかなかったの悔やんでる描写あるのに
なろうに残ってるの引っ張ってきて人を殺してるのになんとも思ってないと言い張ったり
ひどいとカートをクラスメイトと勘違いしてるやつまでいるし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:04:54.27 ID:hH/SPcRJ.net
>>538
国同士の戦争に加担させないってだけで
世界の危機になにもさせないって話じゃねーからな
そのあたりはオーグも同じ考え

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:07:00.05 ID:Ay8/OJUt.net
学園に人が少なすぎ問題はどうなったんだ?
ど田舎の学校並みにクラスの人数が少ないみたいだが

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:07:01.17 ID:dvVk3/HS.net
>>539
擁護の時は原作読めば書いてあるとかアニメが悪いとか言うけど
逆に原作引っ張り出して批判するのはダメなんだな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:08:00.57 ID:vNX7zJ6d.net
>>539
あれは孫自身より首チョンパ目の当たりにしてどこ吹く風な取り巻きの反応とかその後のムードぶち壊しの唐突な薄ら寒いギャグパートとか総合的にツッコミどころ満載だったのが指摘されてんじゃねーの?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:11:14.64 ID:ps01TWxt.net
>>534
お前らのやってることはベビーフェイスにブーイングを飛ばしてヒールに声援を飛ばしてるだけ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:12:06.97 ID:hH/SPcRJ.net
>>542
なろうのじゃなくて書籍の方を元にアニメ化してんだから当たり前だろ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:14:54.65 ID:hH/SPcRJ.net
>>543
そのすぐ後にカートのこと気にかけてるシーンもあるんだけど
やっぱ叩くことに夢中になっててスルーしてるんだな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:17:51.69 ID:RDRsG9Hn.net
>>542
スライム信者も半年間同じことしてたな
〇〇から面白くなると言い続けて結局最後まで糞だったらアニメの構成が悪いとかアニメ放送範囲外の書籍の話持ち出してこれから面白くなるところだったと騒ぎ
原作も書籍も漫画も糞だと論破されると自分の妄想の中の幻作の話を持ち出して失笑されてたわ
後はなろうにあるのはプロットに過ぎないからなろうのは原作じゃないと息巻いてたっけ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:18:26.41 ID:Vgr+IGFL.net
皆大好きな馬車
https://i.imgur.com/QLCueJf.jpg
https://i.imgur.com/94eD1xT.jpg


下僕共へは適当なお茶出し
https://i.imgur.com/dJsV0I4.jpg

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:21:54.27 ID:dvVk3/HS.net
>>548
やっぱ制作、笑わそうと思って作ってるよなこれw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:29:17.57 ID:thPcUunk.net
>>548
御者の人、肩幅広いな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:33:07.34 ID:hH/SPcRJ.net
>>547
半年つまらないと言い続けたかいもなく2期が決まって発狂してるアンチは滑稽だったな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:38:57.05 ID:6PU7E0k/.net
>>548
上列の右四人はみ出てるやん

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:40:37.96 ID:lvrgKykI.net
でもスライムって累計1000万部いってて円盤あの数字だから原作組すらも見捨ててるよな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:42:00.64 ID:lvrgKykI.net
>>548
せめて王子くらいはまともに茶出してあげて

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:43:11.05 ID:9Pk3ym/2.net
>>548
これもお孫様特注品なんだろうか…w
車輪にゴムタイヤみたいのついてるし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:47:06.05 ID:GM12nqjs.net
>>540
世界の危機が何を意味するのかは
これから語られるのね

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:50:49.29 ID:dFmEp7yL.net
>>518
シン以前にも転生者がいたけど技術や知識を「伝授」してはいない
転生者が作ったもの(市民証)をそのまま原理がわからぬまま使用している状態

なろう原作では他国にも転生者が現われて何か企んでいる最中

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:51:29.46 ID:GM12nqjs.net
>>555
過程はよくわからないけど
シンの記憶にあった「車」のイメージを
この世界の技術で再現させたっぽくはあるね

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:53:10.72 ID:hH/SPcRJ.net
シンはまだ馬車には手を出してないぞ
あとで飛行機能までついてる馬車作るけど

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:56:48.20 ID:dFmEp7yL.net
>>558
シンが設計した時速60キロで走るスーパー馬車
(サスペンション、パワーアシスト、車内に照明と冷蔵庫、フカフカシートなど)は
原作でも確かに登場するんだけど、もっと後なんだよな・・・

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:58:38.51 ID:XguVWGqb.net
>>553
あのつまらんアニメでも5000は売れるんだから原作力の恐ろしさを感じたわ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:58:56.27 ID:GM12nqjs.net
>>554
このシーンだけは直して欲しいかな
原作でどう書かれているのか知らないけど
お客の生徒達は孫の級友なのだし

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 09:59:04.32 ID:9Pk3ym/2.net
>>560
>シンが設計した時速60キロで走るスーパー馬車
時速60キロで走らされる馬が可哀想なんですが・・・

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:04:49.33 ID:dvVk3/HS.net
>>561
当時とは状況違うけど劣等生だって一万行ってたからな
固定客以外の評判がボロボロでもその層をガッチリつかんでるのは強い
ガチャと同じようなもんだ、どれだけ評判悪くても注ぎ込む奴がいて儲かるから正義

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:05:51.86 ID:dFmEp7yL.net
>>563
すぐに疲労回復する魔法を付与した魔道具など、馬に色々と付けてあるので
馬は疲れ知らずでノンストップで走り続ける
手綱を引く操縦者にも風の魔法でシールドが施されている状態

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:08:38.65 ID:dvVk3/HS.net
>>565
それ人間に使えば良くね?
平然と馬にやる位だから非人道的とは言うまいよ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:11:49.65 ID:DI/dx0wC.net
>すぐに疲労回復する魔法を付与した魔道具
また戦争に活用出来そうな魔道具だな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:15:21.59 ID:vdOLbg0b.net
なもり先生作の唯ちゃん
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
https://i.imgur.com/yx4Bhtb.jpg
かゆ)
(deleted an unsolicited ad)

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:19:20.30 ID:I3mw5td2.net
>手綱を引く操縦者にも風の魔法でシールドが施されている状態
御者の前面に空力特性考えた曲面ガラスを設置すれば省魔力できそう

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:20:40.14 ID:RdHgAS98.net
恐ろしいブラック強制労働魔法だな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:20:49.16 ID:EYxtl1sj.net
>>561
あれだけしか売れなかったのは信者曰く値段が高いかららしいぞ
3巻分収録されてて3巻分の値段だから1話辺りの値段は変わってないって突っ込まれてたけど

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:20:52.52 ID:hH/SPcRJ.net
>>566
人間が頑張っても時速60キロじゃ走れないし

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:24:02.88 ID:9Pk3ym/2.net
>>565
それもう「自動で回るタイヤ」とか開発した方がいいのではw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:26:05.35 ID:TWFfq2gH.net
疲労を知らない兵士を大量に運用出来ますね…

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:26:06.21 ID:hH/SPcRJ.net
>>573
将来的には自走機能も開発する気はあるけど
今やると馬車作ってる業者が破産するからやらない

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:27:36.11 ID:326Nn9G8.net
いっそのこと痛みも感じなくなる魔法を開発してください

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:28:18.65 ID:GM12nqjs.net
>>567
それはそうでしょう
たいていの物は戦争に活用できるから

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:30:02.93 ID:9Pk3ym/2.net
>>575
馬が疲労しない魔法具だとか60キロで走る馬車とかの時点で
業界の常識崩壊させてんですけど

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:32:06.98 ID:hH/SPcRJ.net
回復効果っつっても魔力消費するからずっと戦うなんてのは無理だぞ
シンの馬車は希少な魔石をアホみたいに組み込んでるから量産できる代物じゃないし

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:32:23.39 ID:GM12nqjs.net
>>575
馬車職人も危なそうだけど
厩舎の方も失業者が出そうね…

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:33:55.81 ID:E97a5KNr.net
>>561
あれクソつまらなくて切っちゃったけど5000も売れてたのかwwすげぇw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:35:03.64 ID:hH/SPcRJ.net
てか馬を補助する魔道具自体はもともとあるからシンが開発したわけじゃないぞ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:40:51.70 ID:6YGm+q5V.net
スライムも面白いよ
漫画版は

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:41:38.86 ID:KZQSOnQ3.net
物語開始時点で作ってないのはこの手の自動装置に必須となる電池の存在を知られたらヤベェと思って婆ちゃんが隠してたから

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:44:33.98 ID:/WaFr20C.net
スライムって累計1200万部アニメ前の倍で円盤1巻7000枚その後も5000枚安定してる
賢者コケると夏開始なろう4作品危うくなる

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:51:42.02 ID:KZQSOnQ3.net
ダンまちは映画コケたしなぁ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 10:56:25.79 ID:7W9GJhsh.net
>>581
女キャラは悪くなかったからキャラ萌え勢はそこそこ居るんだろう
1万円越えるフィギュアも何体か発売控えてるし
孫は女キャラのファンとかそれなりに居るのか気になる

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 11:04:45.53 ID:/WaFr20C.net
幼女戦記映画は大ヒットこのすばリゼロもヒットするんだろうな
リゼログッズ売上凄いから映画とOVAっでレム出しときゃいいのに2期レム出番無いぞ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 11:06:23.23 ID:vNX7zJ6d.net
>>546
いや気にかけてるどうこうの問題じゃないってわからん?
恋は盲目とはよく言ったもんだが、恋する相手を間違えてるぞw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 11:06:42.12 ID:ojdlmdXV.net
>>540
ゴミ装備配備して荷担してるじゃん

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 11:09:14.55 ID:ojdlmdXV.net
>>565
強制疲労回復って拷問じゃない?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 11:16:41.10 ID:hH/SPcRJ.net
>>589
赤の他人同然のやつが自爆テロしようとしたのを友人が単身で突撃して止めたって構図なんだが
むしろどこに問題を感じろというのか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 11:22:12.89 ID:EFXHfqL+.net
>>541
Sクラスの事なら特別学級だからだと思うが?

>>542
ウェブ版と原作ごっちゃにするなって話じゃない?
確かにどっちも見てない俺なんか未だにどっちがどっちか分からん時ある

>>547
半年間お疲れ様
二期が始まるまで暫しお休みください

>>548
アニメはつくづくネタの宝庫だね
しかもあまり笑えない

>>581
原作ファンが買い支えてんだろ

>>569
曲面ガラス作る方が大変じゃない?

>>586
あれでも二期決まってるんしょ?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 11:26:12.50 ID:EFXHfqL+.net
>>592
赤の他人が自爆テロってより顔知ってる奴が洗脳されて爆弾抱えさせられただろうよ
そこの認識が違うから話噛み合わないんだよ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 11:34:32.15 ID:pE8p/4rn.net
>>594
孫様と敵対した時点で全ての人権を剥奪される世界だからね
もはや洗脳がどうだとか関係ないのだ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 11:36:08.43 ID:hH/SPcRJ.net
>>594
洗脳とか事後処理のときにその可能性があると指摘されただけでその場の誰も知らないことだろ
あの時点では自宅謹慎になってるはずのやつが勝手に外に出て暴れてるとしか思われてない
シュトロームになにかされたってのは神の視点で見てる視聴者しか知りえない情報だからな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 11:52:54.74 ID:ojdlmdXV.net
いい奴だったのが突然頭おかしくなったんだろ
ショックで何も考えられんところで、エラい人が孫万歳言い出したらとりあえずその場では孫万歳するんじゃない

後から正気に帰って孫万歳したこと後悔して王子に不信感抱くけど

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 11:57:24.04 ID:oQlwAwlw.net
誰一人としてカートくんを悼む人間がいないのが不自然なんだよなあ
てか魔人になったのを伏せられてるなら他の生徒やカートくん知人には彼が死んだことをどう説明してるの?
カートくんの両親にはさすがに隠しておけないと思うけど

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:01:11.98 ID:dvVk3/HS.net
>>596
じゃあ最初にもっと混乱してる描写でも入れなきゃダメだろ
なぜここにいる、何か様子がおかしい、魔人になった!?
どうして彼が魔人に、本当に魔人なのかなど
「知り合いが魔人というとんでもないものになってしまった事」にもっと衝撃受けないと
倒さなきゃならないにしても、「何故?どうして?どうすれば?」が全員まったく頭にないから変なんだよ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:05:48.19 ID:pE8p/4rn.net
>>587
このアニメの女キャラはテンプレ未満の薄いキャラ付けだから人気出ないだろうなあ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:06:33.29 ID:hH/SPcRJ.net
>>599
自宅謹慎中なのになんでここにいるとかめっちゃ言ってたけど本当に見てないんだな

つーかカートを救えなかったことをシンが後悔しててみんな一緒に暗くなってるとこでエンディング入って
Cパートで後からやってきたなにも知らない連中がシンを持ち上げるって流れだったんだが
誰もカートのことを気にしてないってどこをどう見たらそんなアホな感想が出てくるわけ?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:07:34.62 ID:TWFfq2gH.net
視聴者目線だと黒幕がいる時点で同情的になってしまうだろ
自分も昔はマトモだったとかいう設定まで付け加えたんだから何らかの救済があるだろうなって思ったもん

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:09:06.65 ID:WAzmVii3.net
嫉妬で叩くのやめろよエアプども

それかアンチスレに行ってくれ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:10:14.72 ID:hH/SPcRJ.net
>>602
同情するのは勝手だけど
作中のキャラに裏事情をすべて知ってる前提の行動を取れってケチ付けるのは違うだろ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:13:05.40 ID:ojdlmdXV.net
>>601
何も知らない連中も最初は訳が分からなかったんですが
そこですかさず王子がシンを奉り上げた

で、英雄誕生だなwってシンに笑いかけてる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:13:35.33 ID:qAqCs+hG.net
なもり先生作の唯ちゃん
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
https://i.imgur.com/yx4Bhtb.jpg
るに
(deleted an unsolicited ad)

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:15:08.18 ID:TWFfq2gH.net
>>604
そらそうよ
あの場面じゃ何も知り得ないしな
でもあのCパートのギャグ的演出はちょっと…

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:15:39.21 ID:uciewyhn.net
>>601
Cパートの人から見れば、
魔人じゃなくても王族襲った
逆賊が成敗されただけだもんね

魔人と聞いて死を覚悟して来てみて
事後だったら、まあ万歳するかな

それでも、一学生が魔人化したことに対する
危機感がなさすぎるw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:20:07.58 ID:pE8p/4rn.net
>>601
だったら孫一派にはあの場面でもっと重々しい表情をさせとくべきだった
王子と青はニヤニヤしてて孫もなんかギャグ調の顔になってたし気にしてる風にはとても見えんよ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:21:45.42 ID:TWFfq2gH.net
青髪の-v-みたいな顔は演出として最悪だよね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:23:00.68 ID:LSrlKIr2.net
原作がゴミだからまともな制作会社に当たらないだけ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:25:12.01 ID:0La1iGhW.net
そもそもゴミをアニメ化すんなよ業界は

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:26:09.41 ID:Cb2V3F2k.net
孫が本当にカートくんを殺したのを気にしてるなら勲章授与もきっちり断る描写を入れるべきだったね
結局断りきれずに叙勲されることになった後もカートくんを思い出して葛藤させるとかさ
そういう細かい描写を怠るせいでファッション苦悩とか言われる

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:26:37.08 ID:bJBctdHN.net
ここが実質アンチスレやろw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:27:29.95 ID:hH/SPcRJ.net
>>613
それは引きずってるだけだ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:27:31.70 ID:0La1iGhW.net
なろうって売れてる割には本スレどこも言うほど語られないしどこにファンっていんの

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:28:54.68 ID:TWFfq2gH.net
黒幕が操ってた事実が明確になった後の罪悪感やばそう

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:29:57.53 ID:0La1iGhW.net
周りの女に励まされてすぐ切り替えるだろあいつなら

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:33:53.21 ID:dvVk3/HS.net
>>608
>>609
そこなんだよな、なぜこの状況でその行動を取るってのが多すぎる
兵士は万歳三唱じゃなく警戒態勢を取り続け、即調査に移る様な緊迫感ある態度でいるべきだし
周囲も突如カートが魔人になったんだから、ひょっとしたら他にもという不安げな態度を取るべきだった

裏事情が前提のような行動をしないことを責めるなというのは逆なんだよな
何か中途半端に「裏事情を知ってる」ような行動になってるから茶番感が出る

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:39:54.75 ID:hH/SPcRJ.net
>>619
魔人化が頻発するようなものならともかくあの時点でほかにもなんてのはそれこそ発想が飛躍しすぎ
魔人を作れることを知ってないと考えつくことじゃないわ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:50:55.03 ID:ojdlmdXV.net
王宮に緊急の使者を出して専門の調査官を要求、兵士たちには沙汰あるまで他言無用を言いつけ、その場にいる人々には箝口令を徹底するのが王子の取るべき行動では

シンを英雄にして喜ぶなんて、手を結んでいた自分がいるにも関わらず魔人をつっこませた連中に対する意趣返しかな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 12:53:54.99 ID:nnMccPdz.net
>>616
そりゃあ5chでは太郎太郎馬鹿にされるのがオチなんだからファンは寄り付かないだろ
多分Twitterとかにいるんでないの

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 13:02:52.01 ID:9Pk3ym/2.net
>>620
それを行ったらカートくんを魔人と断定できるのも妙な話だけどな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 13:06:24.15 ID:dvVk3/HS.net
>>621
過去に甚大な被害が出たにもかかわらず、魔人への備えや研究対策が進んでないのも不自然なんだよな
魔人が出た時点で避難やら魔人専門の対策・調査機関などがないとおかしい
江戸時代だって火事に備えて様々な対策がされてたからな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 13:16:53.27 ID:vNX7zJ6d.net
>>623
これな
魔人判定官でもいるんですかね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 13:20:20.47 ID:KDFLrnKx.net
賢者の孫に関するスレ殆どアンチスレばっかで少し可哀想だと思った
信者達はどこで集まっているんだ?
なろうの感想欄に引きこもっているの?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 13:25:49.38 ID:pE8p/4rn.net
一応このスレに何人か信者っぽいのいるぞ
アンチの勢いが強すぎて元気ないけど

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 13:26:38.66 ID:/uu2z6hX.net
アンチスレはあるのに信者スレがないのはどうしてだろう?
普通のアニメだと絶対数が「信者>>アンチ」なのでアンチが本スレから出て行くわけだが
「アンチ>>信者」の場合は信者が出て行けば平和裏に解決する方法だと思うのだけど

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 13:27:42.81 ID:UfPESmEu.net
劣等生もネットではあらゆる所で叩かれまくってファンなんか殆ど見なかったけど
売上は好調で映画化もしたくらいだからな
やっぱ独自のファン層があるのかね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 13:32:37.97 ID:/uu2z6hX.net
>>629
叩いてるヤツも視聴者に違いはないからな
たとえ叩くためであっても円盤購入させたら制作側の勝ち

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 13:38:09.67 ID:vNX7zJ6d.net
俺はギャグアニメとして楽しませてもらってるよ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 13:46:23.93 ID:FtGZc5xM.net
  ○  また俺ナニをやっちゃいました
(( (ヽヽ    パコパコ
   >_| ̄|○

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 13:58:45.13 ID:dldOmrlj.net
>>621
魔人2人目登場ってインパクト強いから、なまじいの箝口令なんて効かない
英雄2世(つか3世)が即討伐した!ってインパクトで中和した王子の手腕がパない
そういうストーリー展開が読めないって、むしろ能力的にヤバくね?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 14:03:55.20 ID:Xc95X+QW.net
>>624
自然だぞ
日本だって地震や津波に無力じゃん
あれだけ危険危険言われてたのに結局対策もせずに原発事故も起きたじゃん
人間の危機感なんてそんなもんなんだよ
魔人が現れたその時だけ騒いで、その後は被害はでたけどなんとかなったーってなって、終わり
対策するする言いながら何十年かたって結局なにもせずにまた起こっての繰り返し
そんなもんだよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 14:10:02.84 ID:vNX7zJ6d.net
てかすでに魔人という存在がカテゴリ化されていることに違和感
魔人を一般名詞的に用いるなら不特定多数、少なくとも4つ5つ以上事例がないとおかしい
カートが2人目なら1人目の魔人ってもはや固有名詞みたいなもんだし
初代と特徴が酷似しているからカートが2人目の魔人ってこと?
だったらもっとその初代魔人の研究が十分に進んでいないとおかしいことになるけど

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 14:10:19.56 ID:LI4DRMjw.net
>>628
本スレは基本的にファンや信者のスレで
叩きたければアンチスレあるのでそちらで

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 14:11:27.45 ID:+lY4J35A.net
>>625
またこの流れか
他にも突っ込むところあるだろ思い付かんけど

でここに信者なんているのか?居ないだろ?
脳内保管したのと俺の納得行く答え出せやの交流の場と思ってる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 14:19:05.51 ID:Xc95X+QW.net
>>635
何匹も出現してるぞ
動物が魔力制御に失敗すると魔物になって、それが人間なら魔人って呼んでるだけ
アニメ1話でも説明されてたが

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 14:22:15.93 ID:Xc95X+QW.net
アニメ1話の熊の魔物は、瞳が赤くなって魔力のオーラを纏ってた
それが魔物の特徴で、それが人間にも当てはまるってだけ
カートが魔人って根拠はそこ
人間が魔人化した例はほぼないけど、動物が魔物化した例はある

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 14:26:56.05 ID:7W9GJhsh.net
>>626
もうアニメ化する前から「また俺何かやっちゃいました?」のスカした決め台詞が有名になりすぎてヘイト集めてたからな
で、アニメの出来が微妙なせいでスレで文句を言う人間の割合が信者より多くなってる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 14:46:32.25 ID:i8FZ94RL.net
原作者は監修してないんだなアニメ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 14:47:37.85 ID:lPomQh61.net
ここ見てもアニメの出来よりも、話の出来に不満持ってる人のが多いんじゃないかな
仲間を守るって言い出すまでに仲間と信頼関係築くとかも皆無だし、大したきっかけや理由もないまま15才?16才?が戦いにのめり込んでくのはいかがかなと思う
ましてや人殺した後にまだ戦おうってなる孫はやっぱりサイコなのよ
そういう人間らしい心情や葛藤があって初めて物語に奥行きが生まれるんだけど全くそれがない
流されるように主人公っぽいこと演じてるだけで人間には見えない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 14:55:17.26 ID:dldOmrlj.net
こんなの見ると、ストーリー読んで状況理解できる国語能力のない奴が
オレワカンネってダダこねてるようにしか見えないな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 14:57:12.51 ID:15yh8AaU.net
>>575
そういうの見るたびに思うけど、新たな産業が創出される可能性を知らせて準備を促す意味でも、早いとこ作って存在だけでも世に広めた方が良いんじゃないか?
まあ「こういうもの作りたい」って言ったら次の週には「出来たぞい!」でヘンテコなもんが出来上がって「完璧だ!」「これを正式に採用させてくれ」なんて言っちゃう世界観だからどうしようもないけど

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 15:02:19.96 ID:VB7saGe7.net
まぁデスマとどっこいかそれ以下か
少なくともスマホよりは孫が劣ってる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 15:07:23.03 ID:i8FZ94RL.net
スマホと覇王を足して孫ってか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 15:32:25.02 ID:mQlivnBv.net
スマホはキャラデザが思いの外優秀で結構キャラも立ってた
異世界クソアニメ愛好家の一押しよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 15:41:22.24 ID:hH/SPcRJ.net
>>635
人間が魔物化したものを魔人と呼んでるだけで
動物の魔物化自体は日常茶飯事って作中でも説明されてる基本設定だろ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 15:48:48.74 ID:lihgMrcy.net
デスマは虚無なだけで主人公が無味無臭だから不快感はないよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 15:51:42.75 ID:hH/SPcRJ.net
>>644
ちょっと便利になるレベルの新商品は普通に出していくよ
通信機みたいな戦争の次元が変わるレベルのやばいのをいきなり作るなって話だし

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 16:01:18.28 ID:3wjt6geW.net
スマホとデスマはまだ見れたんだなって認識させられる・・・覇王とこれはホンマ・・・

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 16:12:00.93 ID:ojdlmdXV.net
>>650
>戦争の次元が変わるレベルのやばいのをいきなり作るなって話だし
逆の意味で戦争の次元が変わるレベルのやばいのを正式採用しちゃったけどな


>>633
いや箝口令めっちゃ効いてるけど
カートくんが魔人化したの誰も知らないじゃん
人間が魔人化した事例がひとつだけでも理論的には誰もが魔人化する可能性があるんだから、誰が魔人化したかなんてめちゃくちゃ気になるだろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 16:14:24.31 ID:FtGZc5xM.net
また俺何か殺っちゃいました?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 16:16:17.60 ID:RD37trYe.net
>>651
後に続く兄弟たちのせいで相対的にスマホ太郎の評価が上がってるのほんま笑う

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 16:24:22.75 ID:ojdlmdXV.net
自分がシンを即行で英雄に奉り上げといて、その後英雄シンとか言って茶化すのが理解できない
普通は勝手に名前使ったことを謝罪するもんだろ

英雄扱いされて傷ついた賢者とか、自分を王子扱いしなかったシンに好意見せたりとか、レッテル貼りに嫌悪感ありそうに見えてそのへん全くない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 16:46:49.30 ID:A+paL16i.net
>>655
孫を英雄としてとりあげることで魔人が出た事による国民の不安や混乱を防止するってんならそういう表現がないとダメだよな
王や賢者爺婆との調整根回しもしなくちゃならんしそこで躓く可能性もあるし、立場で見られるのを嫌うキャラをぶれさせないためには苦肉の策って感じにしないと

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 16:49:20.85 ID:XguVWGqb.net
>>629
普通にネタ人気高いだろアレは

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 17:24:40.33 ID:lihgMrcy.net
流石ですお兄様という汎用性の塊かつ作品を一言で現している台詞
それが劣等生がなんか許されてと他のゴミが許されない理由だろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 17:29:39.74 ID:KDFLrnKx.net
お兄様はアニメスタッフがネタ方向に振り切ったからなぁ
普通の構成だったら普通に叩かれてたんじゃないの

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 17:33:17.95 ID:v7PUx0yC.net
そもそも魔人自体が魔力の制御に失敗(?)しただけの罪のない人間なんだろ?
殺すのが致し方ないのはともかくとして魔王みたいな悪逆非道な存在扱いすること自体がおかしいわ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 17:35:43.47 ID:LSrlKIr2.net
>>655
何の取り柄もなく自信がない陰キャ作者の願望の現れだろ
脳内妄想を文章化させるための作品に意味を求めてはいけない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 17:39:25.23 ID:SASSWH7p.net
>>660
孫「でもあいつはシシリーに酷いことしたし...」

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 17:41:41.99 ID:hH/SPcRJ.net
>>660
違うよ
本当のことを伝えたら問題になるから制御に失敗したことになってるだけだし

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 17:43:50.22 ID:KBrwu9ry.net
孫の活躍をモブ共に知らしめて英雄として誉め称えさせたいけど孫自ら功績を誇るのはダサい……
→せや、王子が勝手に祭り上げたことにしたろ!

作者の考えなんて所詮こんなもんよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 17:50:04.70 ID:X2T32l63.net
>>662
それすら洗脳の一効果くさいんだよなあ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 17:54:38.64 ID:X2T32l63.net
>>663
意味不明
結局制御失敗しただけのやつを悪鬼のごとく扱って
そいつを殺したやつを英雄のごとく扱う意味が分からんのだが
魔人化はそこまで当人に非のあることなのか?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 18:00:53.33 ID:hH/SPcRJ.net
>>666
だから制御に失敗することで魔人化するってのが違うと言ってるだろうに

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 18:04:35.93 ID:X2T32l63.net
>>667
だーかーらー
真相はどうあれ世間一般的にはそれで通ってるのに魔人に対して不自然なまでに慈悲なさすぎだろっつってんだよアホ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 18:05:11.59 ID:A+paL16i.net
バイオのタイラントみたいなもんだと考えれば元が知らない人なら人型の凶悪モンスター扱いもわからんではない
知人がそんなものになってしまったのなら普通は思うところあるだろう
いずれにせよそう扱われるだけの迫力はないが

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 18:08:10.82 ID:wJmbvMdV.net
まあ複数人が死傷する可能性のある危険を自身が巻き込まれることを顧みず排除したんだから

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 18:10:59.06 ID:rgm7TweU.net
>>663
本当の事ってなによ?

>>662
お決まりの誘導ですねお疲れ様

>>660
カート悪しはこのスレ内の話でしょ
カートが悪いなら魔物になる動物すべて悪になるよね

>>666
魔人とカートは分けて考えないとな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 18:15:24.79 ID:/uu2z6hX.net
>>664
孫太郎の太鼓持ちしてる王子ってなんなの?
賢者様に頭の挙がらない国王ってなんなの?

この世界の王族には権威とか自尊心とかないの?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 18:20:35.30 ID:ntVA+AJM.net
3話カートくんが死んだあとを見返してみました
剣を落として「俺、初めて人を・・・くそ、なんだよ!なんなんだよ・・・!」空を仰ぎ見るシン
「大丈夫か!シン」駆け寄ってくるみんな
「シンくん!けがは、けがはしてませんか」体を触ってけがの心配するシシリー
ああ、大丈夫だよと返すシン
赤髪「まさか、魔人を倒しちゃうなんて信じられない」
「皆見てたのか」「ああ」
シン「こうするしか、なかったのかな」
え?っという反応を見せるシシリー
「こいつはシシリーのことを・・・そして魔人にまでなっちまった、それでも・・・」握りこぶしを作り悔しそうなシン
シンを見つめながら「シンくん・・・」そして目を伏せるシシリー
画面がみんなの背中を映して離れながらED→Cパートへ

とりあえずシンのことは置いとくとして、だれもカートくんのことかけらも気にかけてないように見える
皆が静かなのは魔人をシンが一人で倒したことに驚いてるからで
シシリーは落ち込んでいるシンを心配しているだけに見える
俺の感想といえばそうだが俺だけの感想でもないと感じる

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 18:22:19.45 ID:tUatMvx9.net
さすまご

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 18:24:32.45 ID:j4mDMYlk.net
まあ今のところデスマ次郎よりはマシだよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 18:24:46.33 ID:DlqSIgkq.net
ぶっちゃけけもフレ2のアムールトラちゃん殺しと大差ない酷さだろあれは

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 18:39:51.17 ID:FtGZc5xM.net
やっちゃったZE☆

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 18:56:09.03 ID:ojdlmdXV.net
>>672
王族と平民の間に地位の高低などない
あるのはただ役割の違い、って400番辺りで言ってた

国家を滅ぼせる怪物の太鼓を持つのは、むしろ王族にしか出来ないふさわしい役割なんじゃない?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 19:05:33.80 ID:TbkoCyJi.net
>>673
>とりあえずシンのことは置いとくとして、だれもカートくんのことかけらも気にかけてないように見える


見えなきゃマズイでしょ

大逆罪のカートくん気にかけたら家族ぐるみタイーホなんじゃね?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 19:11:58.29 ID:KBrwu9ry.net
>>679
その理屈ならカートくんを殺した時ちょっとだけ気にかけてた孫も爺婆共々逮捕しないとな
王子は早く行動に移してホラ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 19:20:46.53 ID:TbkoCyJi.net
>>680
心の中のことが誰にわかるの?
なにげにアンチって発狂してる人おおいね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 19:23:21.33 ID:TbkoCyJi.net
すまん
発狂は言い過ぎだった
「知能が極度に低い」
に差し替えてくれ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 19:25:37.71 ID:Xc95X+QW.net
アールスハイド王国では魔人を倒した人=英雄になるから
相手がカート君とかもう関係ない
みんな魔人を倒したことだけに着目してる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 19:27:01.16 ID:MxyDyhJi.net
魔人化するというのがどんだけ非人道行為なのかさっぱり分からんので大逆罪とか言われてもなあ
発症はただの事故でその後の暴走も本人の意思じゃないんだろ?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 19:27:43.39 ID:wh8XOg6G.net
>>682
孫太郎が作中で言いそうなレスで草

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 19:39:03.38 ID:KBrwu9ry.net
>>681
ヒロインや王子の前でおもくそ口に出してましたが
信者ちゃんはまともにアニメすら見てないのか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 19:41:23.39 ID:6PU7E0k/.net
アレだ
自爆テロ実行犯の子供を殺すのと同じだな
その場の兵士からすればザマァだけど後々PTSDになる奴よ
当然真実を知った孫くんたちも後で後悔することだろう

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 19:46:14.69 ID:CHovNuzU.net
>>685
なんかわかるわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:05:34.29 ID:ntVA+AJM.net
俺が言いたいのはついさっきまで人だったものという認識が一切見られないということなんだが
一応様子がおかしい人間だったといえるカートくんが目の前で魔人になった(ここらへんの疑問点はとりあえず置いておく)
しかし死んだ後はもう始めから魔人だったかのような扱いになっている
もしあの場にカートくんのご両親がいて目の前で息子が魔人になって死ぬところを目撃していたとして
同じことが言えますか?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:09:58.10 ID:tUatMvx9.net
なんでここにカートくんが!?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:17:15.30 ID:btLKdcEv.net
アニメ監督もこういうのこそ原作レイプすりゃいいのに
カートは殺さないもしくは黒幕に殺させるとかにすりゃまだマシだっただろ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:27:46.94 ID:ICr0Mdzh.net
よく考えたら孫の「初めて人を殺した」発言もなんか変だよね。初めてっていらなくね?
そういうのは暗殺チームのペッシみたいな殺しが珍しくもない世界の人間じゃないとおかしいだろ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:29:22.20 ID:EIIGbmro.net
魔人: ヒトが魔物化したもの
先例から多分危険。法的規制は多分ない。なお、魔物は基本的に駆除対象の模様
歴史上の前回は、街を一つ消し、軍、学徒兵はなすすべなく、倒した人物(じじババ)は英雄

カート君: 自宅謹慎なのに脱走中(家内の問題)
シシリーに懸想(振られたので無罪)
主人公に嫉妬(精神は自由でしょ?)
王族に殺傷能力のある魔法を放つ(まともな王国なら大逆罪)
作中、3人目の魔人(魔人が罪なら、孫の目が充血したら討伐対象だなw)

整理しても作劇が適当なことしかわからんな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:30:56.06 ID:PdlEpcxw.net
>>689
それはもうその場に居ないからとしかね…
そういう配慮が見たいならコミックス版でオルト捜査官がカート父に事情聴取始める時の台詞でも見ておくれ

というかずっとこの話題ループさせてる人達が望んでるような魔人カートへの元人間としての尊重なんてのは、
それこそ両親か近親者くらいしか出来ないものだと思うんだけどな。
ほんの数ヶ月で人が変わった、でも確かに性格悪く変わってしまったのを見てきたオーグと護衛2人、
嫌悪すべきアプローチに晒されてきたシシリーとマリア、話に聞くだけで魔人化直前まで会ってすらいなかった他のSクラスの面々、
そんな彼らに要求するのは酷というものだよ。

魔人は人間ではなくなってしまったもの、放置すれば国と人々を全て滅ぼす災厄なんだから

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:31:49.04 ID:LLSJjMC1.net
>>692
確かにその通りだな
普通は「人を殺してしまった」だもんな
まあこれからいっぱい人殺しをするプロットを考えていたからその辺の視点整理ができてなかったんだろう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:35:28.08 ID:6PU7E0k/.net
孫くんの青髪に酷いことしたから死んで当然みたいな言い訳はチンピラを殺した夜神月的な幼稚さがある

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:43:39.03 ID:A+paL16i.net
>>694
>魔人カートへの元人間としての尊重なんてのは、それこそ両親か近親者くらいしか出来ないものだと思うんだけどな。

結局のところ、ここが擁護者と批判者で決定的にズレがあるから溝が永遠に埋まらないんだろう
批判している人は、カートぐらいの距離の相手ならそれは普通に出来ると思うから異常だと感じるわけで、これはもう感性の違いとしか言いようがない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:46:17.33 ID:Xc95X+QW.net
そもそも最初に出現した魔人も、元は人間でマーリンの親友だったからね
その魔人になった親友をマーリンは殺したわけよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:46:44.98 ID:EIIGbmro.net
>>692
森のあらゆる獣を狩ってきて、
ここで“初めて”ヒトを.....

余計ヤバい奴になった

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:48:32.71 ID:dkdPtpwW.net
>>694
お前みたいな感性の人間がけもフレ2のアムールトラちゃん殺しを容認したんだろうな
その結果があの史上空前の糞アニメだよ。おかげでニコ生アンケも新記録達成だ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:48:47.93 ID:AlHWHq+u.net
>>691
黒幕シュトロームの目的は、常人を魔人に変える実験を(自国に比べるとどうでもいい)他国でやる事だろ。
だからカートを殺す理由がない。
仮にカートがシュトロームにも襲いかかろうとするにしても、返り討ちが必要な事態にまで発展するほど
シュトロームは間抜けじゃないだろうしな。

そもそもカートは作中では単なる最初の悪役としてしか描かれてないし、
カートを魔人として主人公が殺す事により初めてストーリーの基本的な大筋が進むよう構築されている。
カートを殺さないまま以後のストーリーを展開させるためには、その基本構造を根底から大きく変える必要があるだろ。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 20:57:13.00 ID:dkdPtpwW.net
>カートを魔人として主人公が殺す事により初めてストーリーの基本的な大筋が進むよう構築されている。
>カートを殺さないまま以後のストーリーを展開させるためには、その基本構造を根底から大きく変える必要があるだろ。

カートを主人公が殺すならその後のストーリーを一切の加減なき完全ドシリアスにしなきゃあかんと思うけど
本当に殺させる必要あった?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 21:01:54.54 ID:ntVA+AJM.net
>>694
殺しの是非は問いていない、それは別の問題だし、すると収拾がつかなくなるから
その後の態度について指摘している

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 21:03:25.86 ID:dFmEp7yL.net
>>671
>本当の事
魔人1号の正体は祖父母の高校時代の親友で、当時は爺と同格の技量を持っていた
婆に片思いしていたけど婆は爺に魅かれていたので失恋して身を引き、卒業後に二人と別れて
王立の魔法師団に入隊するも上司のパワハラや先輩に彼女をNTRなど様々な悲惨な目にあって
絶望MAXになり魔人化した

祖父母が魔人になった親友を討伐した後に上司の不正を突き止めたことで
師団上層部は下の部署がそんな状態だったことを知り、以来、魔人を生み出した要因が
自分たちの所にあったということで師団の恥部として世間に隠蔽している

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 21:07:00.44 ID:dFmEp7yL.net
>>691
黒幕と幹部部下たちが魔人になった悲惨な経緯はカットして、
全人類の魔人による支配を企む悪の組織みたいに描くかも知れない

孫たちの呑気な魔法師スクールライフとギャップがあるし

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 21:09:14.19 ID:dkdPtpwW.net
>>704
隠蔽に協力するわ、親友を悪魔のごとく悪し様に言う世間の風潮を正そうともしないわ、
あの夫婦って実はとんでもないクソ野郎じゃね?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 21:15:50.23 ID:XTycBuxq.net
>>706
そのへん全部がメンドクセになって夫婦で放浪に出たんだろ。
んで、のちの王様2人と教皇がパーティに加わって、
教皇と爺婆の息子がいい感じになるけど死んじゃって
それが元で爺婆離婚、パーティ解散って流れ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 21:18:58.39 ID:A+paL16i.net
>>705
そういう「悪落ちした経緯」みたいなものがあると、相手の動機と目的に感情移入しやすくなるから敵側を引き立てるには良いんだが
同時に主人公側にもそれと対になるような強い目的意識が必要になるからな
正義感、復讐、金や名誉、女のためでもとにかく何でもいい、ただ漫然とやってるだけだとキャラの濃さで負ける

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 21:26:56.70 ID:dFmEp7yL.net
>>706
世間は魔人1号の正体が祖父母の親友だったことは現在でも知らない人がほとんど
「とある魔法師が魔力の制御に失敗して魔人になった」としか知らされていない
正体や真相を知っているのは王様と魔法師団上層部くらい

孫や王子、Sクラスの子たちも祖父母からの話で初めて知る
ただ、親友が婆に気が合ったことは話を聞いたSクラスのチャラ男が指摘するまで
祖父母も思い当たらなかった

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 21:33:25.25 ID:EIIGbmro.net
>>708
敵方の重い話に対して
孫は尻を守りたいだけのペラッペラなので、
いっそ単なる邪悪な組織にした方が
ストレスなく視聴できそう

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 21:52:47.87 ID:Jn6yg2At.net
>>699
> 森のあらゆる獣を狩ってきて、
> ここで“初めて”ヒトを.....

ヒトを殺すことも狩りと同等ということか
マジでヤベェ奴だ

>>704
この国色々と穴だらけっぽいのに隠蔽とか出来たんだな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 22:16:46.27 ID:J75e1ndP.net
>>704
そんな事で魔人化するの……怖すぎない……
鬱=魔人化みたいな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 22:30:00.02 ID:cKQzHxj4.net
孫の俺また何かやっちゃいましたコメディと敵側のシリアスな事情で食い合わせ悪すぎるw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 22:36:00.57 ID:dFmEp7yL.net
>>712
まぁ、負の感情がピークに達すると魔人化するみたいね
高校時代の失恋から職場での不遇な扱いまでずっとストレスが
極限まで溜まっていたみたいだし

シュトロームも自国の他の貴族たちの陰謀で自領地の領民たちが暴徒になって
目の前で身重の奥さんが殺されたのが魔人化のトリガーだった

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 22:37:50.81 ID:R2TfnfpB.net
オマイラも転生すれば
すぐ魔神になれそうだな!

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 22:45:03.19 ID:dkdPtpwW.net
魔人一号もシュトロームもよくある不幸過ぎて
むしろもっとほいほい魔人生まれてないとおかしいだろレベル
ヤクザの女衒とか拷問とか人体実験とか歴史上存在しませんでしたとでも言う気か?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 22:46:12.66 ID:1rv8JKQL.net
アニオタなんて全員魔人化してもおかしくないな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 22:48:14.16 ID:ojdlmdXV.net
>>701
洗脳されて自爆特攻させられただけじゃ悪に対する怒りが足りないかな
犠牲者の首をはねるまでしないと悪を許さない心が持てない?

そのわりにシュトローム先生完全勝利する訳だが

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 22:50:49.67 ID:EIIGbmro.net
>>717
1号、2号は一回リア充になって堕ちてから
だから、うちらには無理なんじゃね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 22:54:14.87 ID:X987PSnt.net
>>716
まだ、魔法少女特戦あすかの
少年兵の成れの果ての方が悲壮感ある
元少年兵の、俺がガンダムだ!の人でもいいけどw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 22:58:23.61 ID:NgNRgq21.net
>>716
魔人化するのは高位の魔法使いだからな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 23:05:45.12 ID:EIIGbmro.net
>>721
魔物は魔法が使える獣?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 23:07:38.86 ID:dFmEp7yL.net
>>716
魔人1号やシュトロームのような天然魔人は元々、レベル高い魔法師じゃないとなれないよ
他の劇中に出てくる魔人はシュトロームに魔法を掛けられた人工魔人だから

あの世界で高度な魔法を使えれば、ヤクザの女衒とか拷問とか人体実験とかとは
無縁の生活を送れると思う

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 23:08:21.49 ID:9d6WObDs.net
生きていくうえで苦しみは避けられないだろ
どんだけ平穏に暮らしたところで嫁さんに先立たれただけで魔人化しないと言い切れるか?
魔法自体国で規制しないとまずいだろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 23:09:52.89 ID:/PyBdoWf.net
カート君以前に魔人化した例って最初の1人しかいなかったらしいが、よくそれで魔人化の条件が断定できたな

普通、田宮榮一のプロファイリングみたいになるんじゃないのか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 23:11:44.37 ID:hH/SPcRJ.net
>>722
大型だったり知性の高い生き物は相応の魔力がないと魔物化しない

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 23:13:05.57 ID:H8KCzHkU.net
魔人化しないのはサイコ野郎だけ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 23:32:02.73 ID:EIIGbmro.net
>>725
劇中では、ジジババの推測の域
じゃなかったかなぉ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:01:49.06 ID:GuFsA4iU.net
初見では、ジジイが孫に嘘教えてたのかと思ってた
魔人は理性の無い存在だから殺すべきだと

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:06:03.77 ID:pxjy1i/h.net
>>718
シンの魔人化フラグ立ってるし、ゴーグル先生の勝ちも見えてきたな
シンが魔人化したとして賢者爺やSクラスメンバーで止められるだろうか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:11:47.75 ID:mqkg5YRC.net
>>730
シシリー死亡 → シン魔人化
→マリアが愛で止める → 結ばれて大団円

うん、これでいい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:14:18.29 ID:pxjy1i/h.net
>>700
すっごーい、君はけもフレ2が大好きなフレンズなんだね!

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:20:09.87 ID:dKOoe0ro.net
2019.5.22 ON SALE!
TVアニメ「賢者の孫」OP主題歌

i☆Ris / 「アルティメット☆MAGIC」-Music Video-
https://youtu.be/3PblQhyRoF4

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:20:54.80 ID:pxjy1i/h.net
>>696
ああ、わかるわかる

シンも「なんとなくでシブタク殺しました」感あるよねw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847655.jpg

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:23:29.99 ID:hif8RBzR.net
他人の命奪う事に何の躊躇の無い人間は正直やばいと思う

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:31:51.41 ID:W+DB0PdV.net
何かもうこのスレメチャクチャだな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:34:21.17 ID:yzZ3ddr6.net
>>730
孫の魔人化展開は割とマジで期待してる
それでヒロインを初めとする取り巻き連中が即切り替えて孫魔人殲滅モードになったら円盤全巻買うわ
最後は首無し死体になった孫の前で取り巻きたちが万歳三唱してエンディングや

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:36:50.55 ID:OfLi9p7j.net
魔人化しても完全にコントロールしてパワーアップして魔神を名乗ったりしそう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:38:22.69 ID:W+DB0PdV.net
>>737
カートとシンが同じに見えるのなら病院で検査うけてどうぞ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:40:20.23 ID:g14Kil3D.net
>>731
そこはマリアよりもメイ(王子の妹・10歳)の出番だろう
正気に戻ったシンが「小学生は最高だぜっ!」といって完

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:48:43.56 ID:yzZ3ddr6.net
>>739
なるほど
世界に選ばれし大英雄たるお孫様とゴミクズカスドブ虫と糞雑魚カート野郎とでは命の価値は天と地の差なんだね
さすが素晴らしい選民思想だわ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:52:40.34 ID:W+DB0PdV.net
>>741
お前は心底屑野郎だな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:56:31.99 ID:yzZ3ddr6.net
>>742
人に向かってそんなこと言ったらダメだぞ!
じゃないとカート野郎みたいにお孫様の正義の一撃を受けて地獄に落ちるからな!

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 00:59:29.93 ID:fRG+77SN.net
>>739
カートって純粋な犠牲者ですやん
同じ扱いされるのは特段にはおかしくないっす

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 01:00:09.21 ID:W+DB0PdV.net
>>743
前言撤回
あんたいい根性してるよ
ちょっと楽しくなってきたw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 01:05:47.20 ID:pxjy1i/h.net
>>737
シン魔人化ルートのエンディングはシンリーと賢者爺が
カートの両親みたいに落ち込んで王様は大本営発表して終わりやね

そして「槍の勇者のやり直し」みたいなシンの2週目が始まるんやな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 01:12:13.45 ID:W+DB0PdV.net
シンが魔人化したら先ず真っ先に消されるのは帝国魔人連中だと思うのだが彼らは破滅願望でもあるのかな?
それとも魔人化した人間を操る術があるとか?
有っても「何故だ!何故言う事を聞かない!?」でやっぱり死ぬのだろうけど

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 01:12:19.19 ID:TsSj0lgc.net
孫みたいなtheなろうテンプレにも信者が居たんだなって正直驚いてる
なろう系の信者ってリゼロこのすば骨太郎スライムみたいに表面だけテンプレと違う(根っこはどれもなろうテンプレだけど)から引っ掛かった奴だと思ってた

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 01:16:38.61 ID:uymDkXzf.net
今から学院を吹き飛ばそうとしてる人を殺すのを躊躇するほうがおかしいぞ
殺さなきゃ止められないのなら俺は殺すわ
1人を殺さなかったら数百人が死ぬんだぞ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 01:19:16.43 ID:W+DB0PdV.net
>>749
またこのループ
殺す事は咎められてないだろ問題は殺した後の話だ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 01:19:24.62 ID:bxhRUYiH.net
孫が魔人化したら誰も倒せんわ
今以上に強くなって理性もぶっ飛ぶとか絶望的過ぎる
この世の終わり

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 01:19:43.72 ID:R3ZWDKAE.net
>>747
両目眼帯は破滅願望しかないように見える

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 01:29:05.33 ID:fRG+77SN.net
仇討ちが終わったならカート含む復讐に巻き込んだ罪なき人々に謝罪しながら腹切ればいいだけなのに、わざわざシンくんと敵対して英雄にしなくてもいいじゃん

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 01:35:06.55 ID:i/D+XqxY.net
>>751
きっと転生チート君が「え?これ最強の魔人?大した事なくない?」ってアッサリ倒してくれるよ
それで>>737の言うように孫の首無し死体の前で万歳三唱受けながら「こんな弱いの倒して英雄とか恥ずかしいよ」って言ってくれるよ、良い話じゃんw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 01:43:16.19 ID:bxhRUYiH.net
>>754
ええやん
ハーメルンで書いてこい

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 01:51:06.67 ID:tfEx0Pt5.net
>>749
学院吹き飛ばすも何も孫がそう憶測しただけやん
結局カート君の強さのろくな描写がないから納得感が薄いんだよね
ついでに言うと孫はどこでもドア使えますよね?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 02:33:47.85 ID:ue/PBtua.net
なもり先生作の平沢唯ちゃん
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
https://i.imgur.com/yx4Bhtb.jpg
なや
(deleted an unsolicited ad)

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 02:57:02.68 ID:GuFsA4iU.net
ちなみに、敵側の「シンを魔人化させる作戦」は漫画オリジナル要素らしいです

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 02:59:26.83 ID:GuFsA4iU.net
>>756
あんな虚栄と欺瞞に満ちた学園吹っ飛んじゃえばよかったのに(暴論)

国防の最前線に立つエリートの養成施設にあんな雑な感じで不審者が入れたことをもっと問題視すべきだと思うの
あの後普通に学校のカリキュラムが始まるのがオカシイ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 03:21:12.78 ID:hif8RBzR.net
工事の者ですと言って学園内に侵入したんだろう

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 04:20:42.88 ID:tfEx0Pt5.net
提示された設定を何の疑いもなく信じ込めるのは純粋というか妄信的というか
例えば「今からこの地球破壊爆弾を使って人類皆殺しにするぜ」ってキャラが唐突に出てきて
主人公がそいつを殺したとして大半の視聴者は納得いかんだろうよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 05:10:08.24 ID:VnsFsKJV.net
なんで?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 05:51:00.47 ID:sM99gjl+.net
>>759
その授業が始まったがすぐって分かる描写ってあったっけか?全く記憶に無いのだが

カート侵入はシュトロームが話題の転移魔法で送り込んだんじゃないのかな?
防御結界とかそんなん知らんけど

>>761
ギャグマンガの類いならありじゃね?
その後どーなっても知らんけど

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 05:52:45.02 ID:hif8RBzR.net
まあ、脚本の人そこまで考えてないと思うよで終わる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 05:57:05.87 ID:C0E31Tz+.net
>>741
糞雑魚と大英雄という対比ではなくて、
>>694のような好印象全く無しのカートと、
1年以上かけて濃密な友人関係(シシリーは婚約者だし)を築いていった後のシンとでは、
即気持ちの切り替えできるかどうか全く違うでしょ。選民思想とかなに言ってんの

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 06:09:12.53 ID:t/uPT256.net
シンの魔人化?
どうせ魔人の力を残したまま人間に戻るパワーアップイベントに利用されるだけやろ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 06:29:20.88 ID:sM99gjl+.net
息子が死んで絶望から離婚隠遁した賢者爺実は魔人化したもしくはしかけたとか無いかな?
ただそれだと本当にシンのパワーアップネタにされてしまう魔人化
その後シシリー甦生までが流れ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 06:36:30.21 ID:tfEx0Pt5.net
カートに対する印象の意見の割れ方は
人造人間16〜18号に対するピッコロと神様の意見に似てる気がするね
悪だと聞いたから悪だと断ずるピッコロと決定的な証拠がないからと判断保留の神様。似てないかい?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 07:13:22.34 ID:g14Kil3D.net
>>767
それなら祖父母よりもそのときの息子の彼女のほうが魔人化するわ
まぁその後も独身を貫いて宗教国家の元首を務めているのだからかなり気丈だけど

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 07:20:57.36 ID:ULRyCDJ4.net
シシリーちゃん夜は魔人化しそう

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 07:24:44.62 ID:g+LRLyjj.net
そりゃ仲間とそうでない奴に対応の差が出るのは当然だろう
ただカギとなるのはその「どうでもいい奴」への対応なんだよ
普通、心優しいとされる奴は自分の良く知らない人でも心を痛めたり、場合によっては敵にさえそれが発揮される
ダイ大でポップなんかはラーハルトの過去話聞いて涙したしフレイザードみたい奴でさえ最期の惨めさに「いけ好かない奴だったけど、墓ぐらいは作ってやるか?」と考えたりした
好きな相手に優しいのは誰でもそうで、むしろそういう大して好きじゃない相手へもどれだけ心を砕けるかでキャラの心根の優しさというのは決まる
好きな奴にだけ徹底的に良い顔して、そうじゃない相手には塩対応するキャラっていわゆる腰巾着とか取り巻きとしか見えず、好感を持たれるわけがない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 07:25:07.57 ID:Ct76cbIE.net
>>749
自分なら殺すとか言うのはやめておけ。人を殺す覚悟なんて一般人であるお前には持てないだろ。なんというか、この手の議論で自分ならそうするとか言っている奴を見ると、口先ならいくらでも言えると思う

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 07:38:46.24 ID:pxjy1i/h.net
「まーた、俺なんか殺っちゃいました?」

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 07:43:43.93 ID:TsSj0lgc.net
>>771
敵への優しさはなろうで評価されない項目ですからね……
優しさの最大値100で恋人100友達80モブ50敵20みたいにしてるのが一般作品
なろう系って恋人180友達20モブ0敵-100な振り方に感じる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 07:47:44.87 ID:MXX83gFf.net
ちょっとでも非があれば叩きまくるのはもはや現代社会の風潮だよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 07:48:12.27 ID:pxjy1i/h.net
>>774
なろう作品って60万作品くらいあるので全部まとめて「こうだ」みたいに言われてもなあ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 07:52:16.02 ID:+1nH52vZ.net
表に出てこないのはなろう作品としてカウントしてないから

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 07:53:33.92 ID:+1nH52vZ.net
あとなろうじゃなくてなろう"系"だからね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 07:57:28.34 ID:pxjy1i/h.net
この辺りもなろう系?

https://websunday.net/rensai/maojo/
https://www.akitashoten.co.jp/works/irumakun/

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 08:03:33.28 ID:pxjy1i/h.net
いまググったらイルマがアニメ化決定してた

これはなろう系というより太郎系かな

https://dotup.org/uploda/dotup.org1847788.jpg

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 08:20:57.52 ID:Sd16DpbQ.net
>>780
構図がスマホに似てるね 分かっててネタにしてるか、中身が一緒だから似たのか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 08:47:43.37 ID:pxjy1i/h.net
>>781
主人公が王座に座ってるマンガっていっぱいあるのに
スマホ太郎ばかり言われるのはなんでなん?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1847796.jpg

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 09:23:59.18 ID:ji3cIe3I.net
>>782
無知だから

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 09:26:20.39 ID:g8z5sxiL.net
>>761
アクションもので銃かまえてるやつに先制攻撃したら
おもちゃかもしれないのになぜ撃ったとか文句言いながら見るの?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 09:41:18.52 ID:g+LRLyjj.net
>>784
言うぞ
それがどう見てもオモチャにしか見えないものだったり、相手が真面目にやってないように見えたりしたらな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 10:03:27.37 ID:g8z5sxiL.net
>>785
つまりキチガイなんだなお前は

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 10:05:26.77 ID:/ScSv32W.net
カート戦はな…

初手で十分ダメージ通ってるから
ある程度弱らせる事も可能?と
視聴者に思わせちゃってるのは失敗

アレだけ魔法凄い!って褒め称えられてる割に
拘束に使えそうな多彩な魔法を使う訳でもなく
案外弱いと感じてる格下相手に力任せぶっぱ…?
って印象になったのは、ちょっと…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 10:20:22.02 ID:tUkjVSf7.net
カート君は所詮主人公を英雄にするため生まれた使い捨てのモブに過ぎない
そもそも登場人物全員孫様の引き立て役以上の人格を保有してないし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 10:27:08.46 ID:wk/ga9PH.net
やはり賢者の孫ならシンよりシオンの方が良いんやろなあ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1847818.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847819.jpg

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 10:59:59.75 ID:tfM3Li4h.net
>>789
何かと思ったら又即死チートか
胸糞漫画目指してるんだろうな案外需要多いよな胸糞て

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 11:22:22.30 ID:fRG+77SN.net
>>765
それこそカートは何年も付き合いある連中からもあの扱いなんだが……

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 11:24:47.72 ID:w9KGjZvq.net
>>789
これ読んでる層の感想見たら笑えてくる作品じゃないか
ストレス解消とか書いてあるし頭大丈夫かとね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 11:34:48.86 ID:RxQOshWu.net
>>789
これもアニメ化するの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 12:15:15.40 ID:dgGWYopa.net
>>792
即死チートは>>789みたいな胸糞キャラを主人公がビビらせて殺してく話だから
ストレス解消とか言ってるやつはその辺が理由じゃねーの

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 12:15:28.11 ID:g8z5sxiL.net
>>791
知ってるだけなのを付き合いがあるってことにされましても

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 12:17:21.12 ID:Sd16DpbQ.net
>>790
孫の信者もだけど一般作品が受け付けられない可哀想な子が意外と居たんだなって

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 12:25:23.50 ID:2kzvuvmR.net
>>791
あんまり好かれるタイプじゃ無かったんだろう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 12:47:50.61 ID:fRG+77SN.net
>>794
胸くそ主人公が胸くそキャラを殺しても別にスカッとはしないけどなあ(個人の見解です)

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 12:52:13.58 ID:fRG+77SN.net
>>795
さすがにヒドすぎる

友だち付き合いってただのメリットの有無じゃねーか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 12:55:59.32 ID:L/uqdawj.net
アリスの小便臭ぇワレメ舐めてえ!

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 13:07:50.29 ID:g8z5sxiL.net
>>799
貴族ってそういうもんだし
社交の場で嫌でも顔合わせることになるんだから

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 13:09:45.74 ID:tWQxnGjY.net
>>733
神OP

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 13:35:21.40 ID:9/jswe+H.net
>>793
異世界チート魔術師「我々なら7月からアニメ放送開始やで」

https://dotup.org/uploda/dotup.org1847895.jpg

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 14:31:55.15 ID:laimJW80.net
英雄ポイントが貯まったら交換w

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 14:37:53.30 ID:hif8RBzR.net
何かもう同じような話ばっかだな
飽きられないのが不思議>異世界系

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 14:43:18.99 ID:FWkPIj2G.net
制服の「防汚」って意味あるのか?
常に魔力とおしてないと効果発揮しないんじゃないの。

「洗浄」とかならその都度効果発揮させるってことで納得できるが。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 14:45:06.04 ID:qMNubz5x.net
異なる世界と書いて異世界

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 14:46:09.91 ID:pxjy1i/h.net
>>805
7月からなろうアニメが4本始まるからな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 14:49:25.17 ID:Ihhw1YRS.net
>>805
禁書やISが流行ってた時期にやたら学園異能バトルが量産されてたのと同じだよ
また別ジャンルの火付け役的作品が出てきたらみんなそっちに流れると思う

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 14:50:19.97 ID:hif8RBzR.net
>>808
出資してる企業からすればどれか1本でも当たればいいやって感じなんかな
博打すぎる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:00:52.25 ID:GLuNIupA.net
>>808
いっぺんに出さずに、毎期1本くらいでやってほしいな
空白のシーズンがあると寂しいし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:10:53.44 ID:OfLi9p7j.net
魔人カートくん←魔人は魔物と同じ殺さねばならない
魔人シン←そんな簡単に殺していいわけないだろ

え?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:16:44.07 ID:pZEU2Cuk.net
>>811
もう飽きたからやらなくていい

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:18:54.19 ID:GLuNIupA.net
俺は一期に一本はこういうのやってほしい

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:19:22.17 ID:KWsPVees.net
アニメ化控えてる残りのゴミ全部まとめて同じシーズンに放送してくれた方がいい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:19:50.43 ID:hif8RBzR.net
たまに糞アニメ見たくなるんだよな
ニコニコとかで「は?」とかツッコミたくなる

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:19:57.49 ID:ygogsBXS.net
>>812
唐突に何w

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:32:37.88 ID:tfEx0Pt5.net
お前ら叩いてるけどこれは平民と勲章持った上級国民様が同じ扱いなわけがないという
現代社会への巧妙な風刺作品やぞ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:39:03.44 ID:qMNubz5x.net
業界終わってんな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:51:29.45 ID:pxjy1i/h.net
>>816
ニコニコは全話完全に有料化してるで
お金払って「は?」って書き込んできて、どうぞ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:57:59.89 ID:RxQOshWu.net
ニコ生も有料なん?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:59:39.82 ID:RYoRpbxY.net
>>820
無料は一週遅れなだけだぞ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:59:51.07 ID:DwugboSg.net
>>816
このアニメは{は?}より{はいはいすごいでちゅね!天才でちゅね}でツッコミにストレスがたまりそうな作品だ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 15:59:54.40 ID:fRG+77SN.net
>>801
それ孫にメリットなくなったら即縁切りって意味だからね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:06:50.37 ID:hif8RBzR.net
>>820
このアニメに1円も金落としたくないから無料の方でいいや

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:12:52.48 ID:pxjy1i/h.net
>>824
賢者孫もメリット無くなっても付いてきてくれそうなのは賢者爺とシンリーくらいだし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:27:50.70 ID:R4pIYRU1.net
なろうに投稿してる連中は吉野匠のレインとか読んだこともないんだろうな
最強系主人公のまさにお手本みたいな作品だったよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:36:19.13 ID:swFiiPnr.net
>>818
カート君貴族なのに…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:37:51.40 ID:pxjy1i/h.net
>>827
マンガだったらみんな読んでるんだろうけどラノベはあんまり読んでないと思うよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:41:14.57 ID:tUkjVSf7.net
青髪は孫君が力を失ったらあっさり他の強い男に乗り換えそう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:45:09.16 ID:OfLi9p7j.net
>>817
魔人は殺さないといけないんだカートくんはいいやつじゃなかったし面識も大してないから殺したっていいんだって意見がある一方
シンが魔人になってもとってもいいやつで仲良しのシンくんをそんな簡単に殺せるわけないだろっていう意見があるから

親しくない相手なら一切の躊躇なくどこまでも非情になれるんだなって思っただけ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:46:48.49 ID:rmvwnoeq.net
ダイの大冒険で街に入り込んだ魔物をダイがぶっ殺して
街の人間から魔物さながらに怯えられるシーンがあったけど
あれこそが普通の反応ってもんだよねえ
目に見える危機と人外の魔物でもあんなもんなのに
不鮮明な危機と人の姿でありながらあの同調っぷりである
まあ怯えさせたりなんかしたらなろう読者の貧弱なメンタルが爆発四散するのかもしれんが

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:48:50.24 ID:fRG+77SN.net
>>826
まあ、伝説の賢者の爺が付いてるだけでもすでにメリットなんすけどね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:00:56.13 ID:R4pIYRU1.net
>>829
16巻まで刊行されてる漫画の事を言ってるんだけど?
漫画ならなろう作者がみんな読んでるとか平気で嘘ついて恥ずかしくないかお前?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:09:22.98 ID:pxjy1i/h.net
>>832
賢者の孫のシオンさんは怯えて欲しかったみたいだから

https://dotup.org/uploda/dotup.org1847818.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847819.jpg

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:11:35.68 ID:CyAm3qGj.net
>>835
これ賢者違いw
ってかもろバトロワだよな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:14:33.96 ID:wZG8eNqU.net
>>832
ベンガーナのデパート行ったら超竜軍団のドラゴンに街が襲われてドラゴンキラーパクって撃退したところか
懐かしいな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:29:48.05 ID:C7LfZWLe.net
レオンってあの寒い漫画も、web投稿小説だったんか
受け継がれてるんだな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:42:58.65 ID:g14Kil3D.net
>>811
きららアニメと一迅社アニメか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 17:50:48.18 ID:It/wJC/L.net
>>826
婆ちゃん忘れてやるなよw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:11:09.99 ID:PwBSnpz1.net
なぜなろうには在宅評論家が集まってくるのか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:21:44.04 ID:d23WjpPY.net
研究対象としては興味深いからね
現代人の闇の象徴みたいな感じで

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:25:47.10 ID:kt1G84B+.net
(ちょっと叩かれると顔真っ赤な信者が即レスしてきて反応が)面白いから

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:35:16.49 ID:Z2vJik6I.net
マジ・天使のエミリアたんの服装には勝てないでしょうね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 18:55:05.45 ID:D5h2b4I/.net
まあなろうだから馬鹿にするというスタンスじゃなくてもカートくんの件は異様だから仕方ないね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:02:32.68 ID:1AzfbXCm.net
>>830
今のところ青が孫に惚れた理由って孫の圧倒的な力を目の当たりにしたからくらいしか思い浮かばないしなあ
孫が財力権力武力全て失ってただの一般人になったら後ろ足で砂かけて即見捨てそう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:04:09.68 ID:lLhI3z4+.net
>>842
是非は置いといて、ネットで生まれたヒーロー像として共通点洗っていくとなかなか興味深いよな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:11:30.26 ID:bxhRUYiH.net
>>842
闇なら来期のありふれに期待した方がいい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:16:05.06 ID:wnfa9PSP.net
>>847
ぶっちゃけどれもSAOの表面なぞってるだけだろw
闇とかそんな高尚なもんでもないと思う

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:17:44.78 ID:k3epPaZ8.net
>>846
惚れる理由なんて人それぞれなんだけど、好感度が上がったらしきイベントが「孫が何か力を見せた」しかないからな
恋愛要素がまるっと無い

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:19:53.30 ID:hif8RBzR.net
言い方は下品だが子宮にキュンキュン来て運命感じたとかそんなんやろ多分

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:20:35.13 ID:RxQOshWu.net
ありふれってよく聞くけど、どういう作品なのかわからん

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:21:44.00 ID:i/qjwZFL.net
>>852
ごくありふれたなろう系作品です

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:24:01.41 ID:V34pNn2I.net
>>852
クラス全員で異世界転生してクソザコ職業になった主人公が
前々から自分を虐めていた不良たちに陥れられて崖から落とされるも何やかんやあってチート能力とオナホを獲得して舞い戻り
自分を陥れた不良を虐殺したり元の世界ではイケメンリア充だった勇者をボロクソに貶したりクラスのマドンナをオナホにしたりする話

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:25:45.69 ID:hif8RBzR.net
>>854
素晴らしいなろうテンプレ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:26:44.99 ID:C7LfZWLe.net
主人公の復讐とか闇堕ちとかは楽しめるんだが
厨二バイザーつけてる中年のおっさんの復讐劇?とかマジどうでもいい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:30:04.44 ID:k3epPaZ8.net
>>852
基本は追放系と呼ばれるもの
クラスごと転移したけどザコという理由で見捨てられるも神の如きチート能力を得て女金力を手に入れて、クラスメイトたちをいびり倒す話
ありふれはその中でも増長ぶりとイキリ方、他人sageが尋常でない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:31:42.64 ID:lXW6W3XG.net
アンチ乙。読者の求めてるものがリアルな女の恋人じゃなくて
けっして自分を傷つけない全自動全肯定人形だから需要に合った供給をしただけやぞ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:47:55.68 ID:g14Kil3D.net
>>846
>>850
逆に、孫がシシリーに惚れたのはあの容姿だからだろう

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:50:58.05 ID:pxjy1i/h.net
>>847
エヴァ二次創作のスーパーシンジとか
KANON二次創作のK1みたいな主人公が今になって大勢現れたというのは興味深いね

https://www.nicovideo.jp/watch/sm3848744

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:53:35.48 ID:w9KGjZvq.net
>>852
一番最初らへんならまぁまぁ面白いと思ったな
うろ覚えだけど洞窟落ちて?からの話とか
力持ってイキリ出してからは駄目だわ地上に出てこなかったらいいのに

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 19:57:56.82 ID:wqvnCwXk.net
>>854
>>857
ありがとう
今から放送がたのしみになったw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 20:03:49.36 ID:i/qjwZFL.net
>>846
なろう系異世界の女性は、神々の代理戦争に備えた強い子供を産むために、本能レベルで優秀な遺伝子を求めるようにプログラミングされているのだ!

シーカーっていう古のなろう小説がそんな感じの設定だった

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 20:06:28.34 ID:V34pNn2I.net
>>859
青が孫に惚れた理由→力と地位
孫が青に惚れた理由→顔と身体

二人とも恐ろしいほど即物的だな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 20:10:29.73 ID:jH9kazcJ.net
孫君が力を見せつけて青髪もいきなり好感度マックスでお互いにそれを受け入れちゃうってロマンスもへったくれもないよな
もうちょっとこう…段階を踏めないもんかね?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 20:15:26.71 ID:PuU17BIF.net
なんかみんな手足のバランスおかしくない?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 20:17:40.05 ID:tXPsQJOF.net
>>865
最初から好感度マックスにしたいならいっそ幼馴染みとかにしとけば良かったのにな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 20:21:46.00 ID:OWxnSca1.net
なろうでは評価されない項目ですから

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 20:22:55.54 ID:i/qjwZFL.net
>>867
それだ
シシリーも同じ山育ちならちょうど良かった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 20:26:50.31 ID:PYezTxAj.net
>>864
スポーツ選手と女子アナのカップルみたいだな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 20:30:12.00 ID:87rbqHMd.net
なもり先生作の平沢唯ちゃん
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
https://i.imgur.com/yx4Bhtb.jpg
?む
(deleted an unsolicited ad)

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 20:32:18.82 ID:pxjy1i/h.net
>>865
孫くんは早々にシンリーと結婚しちゃうからな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 20:45:35.49 ID:U5cXOCr5.net
孫がなろうに載ってた時期って、二次元女性すら暴力振るってきたりメンがヘラってたりするのが増えてきた時期だったから、シシリーみたいなタイプが新鮮に映った時期もありました(過去形)

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 21:01:22.50 ID:IicBYBVX.net
シュトロームはカート以外の生徒にも声をかけて特別授業とやらを開いていたんだろ?
ならカート以外にも魔人の芽を植えつけられた生徒がいる可能性もあるな
学園側はきちんと調査、保護してるのか

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 21:17:37.40 ID:g14Kil3D.net
>>874
家庭教師として自宅でもみっちり洗脳したのはカートだけ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 21:20:06.64 ID:g8z5sxiL.net
>>841
タダで読めるから流し読みして知ったかするアホが大量湧きするってだけ
普段から本とか読んでるような連中じゃないよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 21:25:54.29 ID:D5h2b4I/.net
なろうやラノベを叩いて純文を持ち上げる人は普段から本読んでなくて適当なことを言ってそう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 21:40:17.08 ID:g14Kil3D.net
>>872
シシリー家の領地での合宿回(告白イベントと婚約発表イベント)は
アニメでも盛り上げどころにするだろうけど、今のペースだと第何話になるだろう?
この回で声優が最初から発表されている王子の妹も初登場するし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 21:44:39.53 ID:g8z5sxiL.net
>>878
1冊4話ペースだから8話くらいじゃねーの?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 21:50:21.94 ID:6yliGvyx.net
そういやこれ2クールなのか?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 22:03:02.72 ID:t/uPT256.net
孫信がとうとうアンチの人格攻撃し始めたみたいだな。末期症状といえる
内容で擁護出来ないのが悔しくて仕方ないのだろうなw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 22:09:41.31 ID:tUkjVSf7.net
なんか勝手に批判者の人格を規定しようとしてるけど
他の文学作品と比較してるやつなんておらんだろ
だって比較するまでもなくクソだから

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 22:20:52.15 ID:g8z5sxiL.net
事実を言われたら人格攻撃扱いとかいかにもアンチのテンプレ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 22:36:56.59 ID:t/uPT256.net
>>883
妄想を事実と思い込んでるとかヤバすぎだろ。マジで末期症状の人だったか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 22:37:10.73 ID:tUkjVSf7.net
そりゃ事実じゃなくて君の想像だろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 22:37:49.09 ID:tfEx0Pt5.net
己が脳内妄想を事実と言い張る孫信者哀れ
なろうなんてアニメくらいしか見とらんわ
普段から本読んでるからこそ素人の駄文なんて読んだら知能が落ちる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 22:43:38.54 ID:v8r8XTQk.net
指輪イベントで孫に聞かれて自分からなんだかんだ指輪を選んでいる辺りに青って本当に孫が初恋なのかなって思った
なんだか欲しいものしっかり手に入れる弱そうに見せた肉食女子っぽいんだけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 22:43:49.76 ID:t/uPT256.net
信者の擁護が脳内設定ばかりなのも納得だなw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 22:46:51.86 ID:U5cXOCr5.net
あんな格好で路地裏ほっつき歩いてる時点でお察し

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 22:50:16.33 ID:jH9kazcJ.net
孫くんって力と権力ぐらいしか魅力がないし
それらを手に入れるために純情ぶってるとすればなかなかの女狐ではなかろうか
婆ちゃんの指摘にも意味が出てくるというものよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 22:55:22.14 ID:6yliGvyx.net
カートくん、すぐに忘れ去られる存在かと思いきやそうでもなかったな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 22:57:24.74 ID:g14Kil3D.net
>>887
家では母と姉二人が権力者で、父と兄(それでも第一子)は肩身が狭い家庭環境にいる
末っ子とはいえそんな家庭の女性なので、やはり本性はそれ相応に

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:00:23.76 ID:RYoRpbxY.net
カートくんのご両親に「ねぇ今どんな気持ち?」と取材したい

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:02:11.32 ID:oSU6J++n.net
二次元フィクションに、ムキになって議論してるのがそもそも滑稽

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:03:42.73 ID:tfEx0Pt5.net
なろうアンチはなろうはこうだと決めつけてるところはあるかもしれないが
孫世界の住人や孫信者のように過去に一件だけしかなかった魔人の特徴のみで
魔人はこうだと決めつけるよりはまだ正確じゃないですかね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:05:22.96 ID:kF4NsX3Z.net
>>881
まあ、なろう系の信者ってそういうところあるから
余裕がなくなる?というか
オバロもリゼロもそうだったし、これも同じ道なの

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:11:58.56 ID:pxjy1i/h.net
>>895
魔物化ならそんなに珍しくないし
魔人化はこれの人版なだけだから

https://dotup.org/uploda/dotup.org1848300.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1848302.jpg

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:19:04.13 ID:tfEx0Pt5.net
>>897
動物はほいほい魔物化するけど人間の魔物化って過去に一件だけじゃん
「人間は高位の魔法使いのみ魔人になる」だっけ?
それが既に統計的に全然信用できんだろと

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:26:59.10 ID:g8z5sxiL.net
大型だったり知能が高い動物ほど魔物化しにくいってことは統計的に分かってることだし
他の動物の魔物化は特徴が一致してるのに人間が魔物化した場合のみ変わると思うほうがよっぽどおかしいし

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:27:16.07 ID:9CE+7q/t.net
>>897
畜産業にたずさわる人に戦士のスキルが求められるって、人材の確保できるのか?
あと常識知らずという設定のシンはともかく、王子以外の取り巻きはそのことを知らなそうなのってどうなんだ
いわゆる「エネルギー・パックにともなう問題」てやつじゃないのか、これ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:37:17.03 ID:g8z5sxiL.net
写真とか映像とかないんだから別の国の実態なんて直接訪問でもしなきゃ噂レベルでしか分からんだろ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:42:32.35 ID:9CE+7q/t.net
他所の国の話なのか
シンの国じゃどうなんだ? 地域によって魔力が濃かったり薄かったりで、魔物になる率が変わるのかな
それだと魔法の威力にも影響しそうだけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:51:55.03 ID:zT73Qp2v.net
ミランダ ちゃんキタ━(゚∀゚)━!

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:54:24.47 ID:Dt9wrqHr.net
EDワロタ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:54:34.00 ID:sIAc9Dcn.net
ちょっED…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:54:36.18 ID:ajVCjxZN.net
演出の微妙な古臭さが癖になる

それはそうとEDいきなりどうした?
まぁ嫌いではない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:54:41.13 ID:fzHNypD1.net
ミランダ役の声優の人ってマジもんの素人の人なの?
声が気になりすぎて話全然入ってこなかったんだがw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:54:42.85 ID:VFrmldNH.net
EDw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:55:18.25 ID:wqvnCwXk.net
棒読みでくっそワロタ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:55:36.07 ID:nfPmlhhT.net
合同訓練今週だけだったら鬼のごとくカットしてるぞ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:55:42.15 ID:5Jt47t6C.net
マリア激おこ提供わらたw
そりゃシシリーちゃんがあんなモテモテなのにマリアなんて女とは見なされてないもんな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:55:49.99 ID:6cXxHh5C.net
酷い棒と酷いEDを見た

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:56:12.03 ID:zT73Qp2v.net
しかも声がおばさん

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:56:18.78 ID:b6ElzY1s.net
ひとりド素人みたいな喋りのキャラ居たな
EDはビビったわw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:56:23.45 ID:wqvnCwXk.net
edが完全にvチューバーの宣伝やんw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:56:34.56 ID:Ffy1PWv1.net
昔は物珍しかったが、こういうCGは今見るとショボいな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:56:43.40 ID:fzHNypD1.net
えっまさかEDもあの棒の人なの?マジかよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:56:56.54 ID:pxjy1i/h.net
>>907
素人ではなくVチューバーだぞ

https://pbs.twimg.com/media/DtKJJyvUUAAP2sP.jpg

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:57:03.32 ID:b6ElzY1s.net
提供のマリア机叩き過ぎだろw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:57:13.92 ID:sIAc9Dcn.net
今回も清々しいまでの俺TUEEEEだったな
これモブには厳しい系なんだ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:57:38.91 ID:5Jt47t6C.net
シシリーちゃん今日もメス顔可愛過ぎ!!
モテモテにもなるわ
しっかしあんなかませ連中に好かれても・・・こんなん薄い本がアツくなるだけや

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:57:41.54 ID:Dt9wrqHr.net
>>915
なんでアニメで使ったんだろうな?
悪ノリが過ぎる気もする
いや何か関係あるならまだしも使う必要性のないものだしなぁ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:58:23.54 ID:g14Kil3D.net
>>911
現在はマリアとミランダがコンビを組んで男に縁の無いダーティペアになってしまっている
だが後輩女子にはモテているらしい

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:58:31.12 ID:ajVCjxZN.net
Vチューバーとか全く興味ないし知らんけどそのつながりなのか
ただの新人の棒演技と思ってたわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:59:14.60 ID:fzHNypD1.net
>>918
元々vtuberやってて今回の孫オーディション?に受かってデビューしたって事か?
それでED歌うのはまだしも映像もvtuber使う意味は何なんだw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:59:32.13 ID:wqvnCwXk.net
>>922
声優で出るくらいなら分かるがedのアレは露骨すぎるわな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 23:59:43.18 ID:5Jt47t6C.net
合同訓練とは何だったのかw
結局いつものさす孫なんだよなぁ!!
ミランダの棒子といい、どうせずっと出てくるキャラでも無いだろうし
あんな連中出すくらいならもっとアリスちゃんが見たかったよ・・・

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:00:02.00 ID:IW2h4OaI.net
治療魔法のシーンの前かがみなシシリーちゃん何気にエロい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:00:04.17 ID:hyFT0kKg.net
原作好きで読んでるけどちょっとフォローできない
冒頭で兵士の頭かじってた魔物は元はなんの動物なんだ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:00:21.27 ID:/DRKdvKV.net
>>923
ミランダとかってゲストじゃなくて今後も出るんかいw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:00:24.40 ID:5YXJIxv3.net
まぁあれだけ可愛い子にお〇ぱい見せつけられながら優しく回復してもらったら普通好きになるよね

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:01:12.41 ID:/DRKdvKV.net
シシリーちゃんのメス顔と前かがみで露わになる胸元のシコリティは反則だよな(*´Д`)ハァハァ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:02:52.36 ID:hI4NEDFc.net
>>930
原作ではそこそこ出てくるよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:03:09.08 ID:/DRKdvKV.net
女子側の人気はシシリーちゃんとアリスちゃんの二強で良いんだろうか
マリアは作中も現実も人気無いみたいだし
オリビアちゃんはコミカライズの漫画ではめちゃくちゃ美少女なのにね・・・

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:04:11.93 ID:IW2h4OaI.net
イライラをブツけられる魔物オーバーキルだわ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:05:01.95 ID:F0kLoh+t.net
>>926
評判悪くなるだけだと思うんだけどなぁw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:07:46.39 ID:YLode2c8.net
OP提供は普通だったから、今回は真面目提供かと思ったらED提供のマリアでやられたわ..

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:10:55.96 ID:66PxvUKE.net
孫は声優下手なのばっかだなぁと思ってたら更にヤバイの出てきて草

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:11:53.33 ID:8CcH25IK.net
>>930
・ミランダ
・メイ(王子の妹)
・エリー(王子の彼女)

この3人が女性セミレギュラー陣

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:14:34.97 ID:vXkT6L8P.net
今回の合同訓練は、騎士側の生徒はヘタレしかいない頼りにならない
シンは能力だけ凄くて人として男としての器は矮小に過ぎる
賢者の孫として甘やかされて苦労知らずに育てば
ああいうしょうもないガキになる

それを再認識させられただけか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:17:40.96 ID:8CcH25IK.net
騎士学生で今後も出てくるのはミランダだけで
他の男子学生たちは今回だけの完全モブ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:21:03.94 ID:/DRKdvKV.net
>>939
あの王子って妹も彼女も居たのかよ
てっきりマリアといずれくっ付くと思ったのにマリア完全に独り身だな
アリスちゃんとかに比べモテそうにないしw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:23:59.66 ID:8CcH25IK.net
>>942
マリアは年下の女にモテる
原作でシシリーが言うには小学生の頃からそうだったらしい

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:25:40.73 ID:8CcH25IK.net
>>942
妹(10歳)
https://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira159414.jpg

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:28:41.37 ID:lZPXDg2g.net
>>941
今回のアニメ化の範囲ではミランダももう出てこないんじゃないかな(次回まで?)
だから制作陣もあんな素人棒をキャスティングしても何とかなると思ったとか

逆に言うと今後の展望(2期とか)は一切考えていなさそうだ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:29:06.07 ID:/DRKdvKV.net
王子の妹ちゃんもかわええ!!

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:30:03.73 ID:/DRKdvKV.net
2期無いと王子の妹と彼女が出ないとすると残念過ぎる
スマホ太郎ですら1期1クールしかないし、これも2期厳しいのかな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:32:08.91 ID:CWEhILfB.net
シンのせいでまともな魔物討伐出来なくて訓練後にはマリアや王子よりアリスちゃんやござるの人とかの方が強くなってそう

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:32:33.13 ID:+h9Rjnqt.net
>>854
これにハマってる読者の実生活が不憫でならない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:33:44.12 ID:8CcH25IK.net
>>947
王子の妹は声優が決まっている
>メイ=フォン=アールスハイド:雛乃木まや

彼女(巨乳)の声優はまだ未発表のようだが

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:44:55.74 ID:ZA2yzuuE.net
雛乃木まやってのもyoutubeの人か
メイちゃん好きなんだだけ凄く不安

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:46:45.10 ID:QIiDMadh.net
ミランダさんの声優ヘタクソすぎませんかね

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:54:40.44 ID:DrfMOOPt.net
EDで踊っていたのはミランダ役のVチューバーが使っているアバターなの?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 00:56:54.20 ID:vu/u894l.net
>>733
OPめちゃめちゃ好き
 

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:01:02.94 ID:asDcKnMp.net
>>953
なんの脈絡もなくこのEDになったから戸惑うよな
最初踊ってんのマリアかと思ったもんw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:01:55.44 ID:JdYSRO/W.net
棒読みとEDの酷さに驚いてスレ来たら今更VTuber推しなのか…
ダンス映像の作り手の技量はありそうなのに、モデルとモーションが酷すぎ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:02:53.70 ID:Z5QRl4K2.net
俺また殺っちゃいました

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:03:07.22 ID:JdYSRO/W.net
>>955
俺もそう思ってたわw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:07:26.94 ID:rQi2Ag1G.net
棒読みed(・∀・)キタコレw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:14:27.01 ID:vu/u894l.net
アニュータ(アニソン聴き放題アプリ) @aniuta_PR
58 分58 分前

\✨アニュータ先行配信!✨/

【2019年 春アニメ】
TVアニメ『賢者の孫』

OPテーマ「アルティメット☆MAGIC」
フルサイズ版をアニュータで先行配信開始!

#i_Ris #賢者の孫

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:14:51.82 ID:wFGh/K9N.net
なんだよこれww
CG学校の卒業制作か何かなのか!?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:15:44.36 ID:sitwGNEj.net
>>949
自演すんなカス

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:20:42.50 ID:sitwGNEj.net
>>886
お前は知能ゼロでこれ以上落ちようがないだろw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:22:44.85 ID:qFwvHgGe.net
俺つえええ
もう独裁しろよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:27:42.33 ID:Z+6+/pZK.net
と知能がマイナスまで落ちてるなろう脳がおっしゃっております

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:27:42.60 ID:/8sJOcSV.net
もっと最強っぷりを見せつけてもいいのよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:29:15.80 ID:DrfMOOPt.net
>>961
♪ぶっ飛ばせ常識を 未知の世界へ行こう

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:29:20.28 ID:pdfnCmMX.net
これ作ってる人たちヤケクソになってる??

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:29:56.09 ID:JAjxC/Nf.net
どうせ孫のキャラなんて人間味のないbotだからVTuberにやらせてもバレないと思ったけどやっぱり無理だった件

酷評された原因を押し付けるスケープゴートの出来上がり

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:32:03.28 ID:JoaQxVSY.net
ペラペラと自分の企み説明する魔人に草

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:34:36.38 ID:1wEtHPxf.net
屍姫より酷い声優だった件

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:36:47.09 ID:DrfMOOPt.net
シュトロームが「貴様だけは俺の手で殺す」とか言ってたけど魔法であっさり瞬殺
原作だと剣でグサグサしたのかな?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:38:26.77 ID:DgVK8e/2.net
確かにくっそひでえけどクセになりそうな声だった

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:40:40.12 ID:25qwh7s2.net
クソアニメに棒tuber出してもくそなんだからって制作は思ってるだろ  次スレは・・
にじさんじ の人かな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:42:10.55 ID:zN+fX/CL.net
なんじゃこりゃー!

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:42:16.43 ID:ZLbBym2p.net
酷いと思ったら歌手なのか
アニソン歌手から入ってきた演技上手かった人あんま記憶にないな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:45:30.97 ID:zN+fX/CL.net
>>955
俺も一瞬マリアかと・・


歌ってる人のPVか、PVのモーションをCGにしたやつなのかとも思ったけど
違うんだよね?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:49:14.56 ID:zN+fX/CL.net
どうせならキズナアイにやって欲しかったなあ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:51:05.20 ID:5ccLpS5g.net
最後の妙なCGダンスは何なんだ??
しかも、あの走召ド下手糞なCVは誰だよ、って思ったら、
そういう事だったか。
まぁ、円盤では、ミランダちゃんのCVは別のちゃんとしたプロにしてくれ。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:52:38.55 ID:ADzUxz9w.net
なんだのEDのクソモデル!?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 01:56:07.11 ID:Mzfqygqx.net
あの棒tuberと糞CGしか話題にならんよなwww

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:01:28.72 ID:/F/W1eIV.net
あの魔物の大群が押し寄せて来るのを報告に来た兄ちゃん達の後輩って
自分の担当した生徒を置いてきたんですかね?w

各班に付いてる責任者みたいな人達よね?あの人達

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:11:31.34 ID:ZgXPWzCQ.net
クソEDを見た視聴者の様子を先読みして本編映像の雑編集で流すのずるいw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:15:26.51 ID:ZgXPWzCQ.net
初期ならともかくドリームキャスト初期を思い出すようなモデルでVtuberって世間ナメすぎじゃあるめーかw
この時期によくあんなリギングとモデリングのやつ衆目に晒せたなw
モーションも中途半端でだめなところがトコトンだめなのは救いようないw
ダンスはまともなのになぁ……くらいのフォローを真っ赤な嘘じゃなくて言えるくらいの物はつくってくれやw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:16:45.64 ID:e54bpJzM.net
ここまで酷い声優初めてやぞ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:18:49.09 ID:ZgXPWzCQ.net
>>985
ナナマル サンバツ見てから出直してこい!
あいつなんてモブじゃなくて主役であの畠中がいるのにまともに聞こえるようなデキだったんだぞ!
ノブナガンはただの個性って気もするけどあとは屍姫くらいしか太刀打ちできんなw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:24:27.10 ID:q4j0k+bD.net
クソすぎて気になって吉七味とか言うのググったけどまったく理解できんかった

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:24:27.38 ID:25qwh7s2.net
王子の妹もvtuberやるらしいなw 棒tuberとくそコラボw このアニメおわっとるなーw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:37:36.19 ID:UVOcB1NZ.net
内容も棒読みも相当酷かったけどEDに全部持っていかれたわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:39:25.21 ID:W3805Cit.net
何から何まで見た事無いくらい酷かったな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:46:07.17 ID:lExbdpzE.net
この糞アニメにはお似合いだよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:46:33.12 ID:UQJQYQ5h.net
EDどうしたw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:50:52.50 ID:PC9uskrb.net
これは最糞を狙いにきてるな・・・

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:53:12.69 ID:UVOcB1NZ.net
王子の妹もvtuberってことはこれもう一回やるのか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:55:28.43 ID:IHGP9/1w.net
2018年10月avex picturesとSHOWROOMの合同企画として開催された
史上初「女性バーチャルタレント限定」オーディション。
優勝者はTVアニメ「賢者の孫」EDアーティスト、
そして声優としてデビューする権利を獲得するという
規格外のオーディションの中、優勝に輝いたのは
バーチャルタレント歴わずかの吉七味。だった。

ミランダの棒とEDにググってみたらこういう経緯か、こんなのが優勝とかw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 02:55:39.60 ID:J+cH3Bh3.net
もしかして太郎系で一番の糞じゃね?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 03:07:49.28 ID:JoPQVhvJ.net
オーディションやったってのは記憶にあったが、棒はそれか

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 03:10:09.72 ID:3Ui64kX7.net
ミランダ滑舌悪くて草だったわw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 03:20:12.27 ID:4pE6Q4cW.net
>>951
どこいった?
重複その他足りなかったら補足してくれ
一応次スレだ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557944133/

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 03:27:50.35 ID:MQ3waW5O.net
ミランダの声おかしいだろ
どんだけ下手なんだよ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 03:59:53.18 ID:50BqmTrZ.net
>>999
乙です

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200