2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.8

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:48:02.29 ID:hY/jkJca.net
賢者の孫は面白くないわ…スマホのがマシ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:49:20.95 ID:EHyb6WQK.net
賢者の家狭いな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:49:46.66 ID:wHqhKcQY.net
>>766
じゃあ今から全話見ようか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:50:25.90 ID:7wZvoq4v.net
>>732
小物かどうかは不明だけどこの作品のラスボスって主人公より圧倒的に強いよ

あの世界は天使たちによって管理されてる管理社会で
他のなろう主人公と違って神々にとって孫は抹殺対象だから

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:50:34.14 ID:+Lmwgz3/.net
最初からつまらないと思い込んで見てるんだからどんな内容だろうが面白いと感じるわけないだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:51:28.34 ID:wHqhKcQY.net
>>770
見たところで感想は変わらない模様

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:53:39.59 ID:7wZvoq4v.net
>>741
それは兵士達もそう思うようになって

「俺達でも魔人倒せるんじゃねw 挑んでみようぜ!」

ってなるよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:57:55.81 ID:d+OCT34e.net
保護者いるだけましなんだけどさ…太郎枠にしてはパンチが足りない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:58:27.31 ID:2RY65HiB.net
収納空間あんのに刃取り替える剣作る意味あるんか?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:58:42.20 ID:7wZvoq4v.net
>>771
確かに見たところで見る前から持ってる印象は変わらないだろうね
俺はここまで見てもなお賢者孫は面白いと思っているから
つまらないと思っている人はやっぱりつまらないままだと思う

賢者孫を応援する気になるかどうかが境目だと思う

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:59:00.29 ID:xJhx4wOe.net
なかなかダサい剣だな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:00:41.91 ID:gGkZkcRr.net
>>773
デスマみたいに無難な作品だからしゃーない
なおデスマは原作の内容の酷さでスマホ枠には余裕で居座れる模様

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:01:03.06 ID:QluVlcya.net
飛び出る剣だったら魔力を込める剣でも使わせたほうが手っ取り早いだろうけど、皆の魔力の弱さを知ってるから最初から自分が戦う程で話を進めたのかな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:01:21.71 ID:+jmW4P21.net
いきなりマリアのウォシュレットでスッキリたまんねー
だがマリアじゃ色気が足りない・・・
そこはシシリーちゃんやアリスちゃんが見たかったよ!!

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:02:07.84 ID:j3wO8hbg.net
ここから新兵器の剣をぶっつけ本番導入して悲劇が生まれる
と思いきやさす孫になるわけですね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:02:18.00 ID:+jmW4P21.net
アクセサリ欲しがりシシリーちゃん指輪嵌めてもらって
完全に婚約のそれと勘違いしてたよね!!
普段大人しいのにこういう事には意外と図太いのなw
メス顔しっ放しすっかり女に嫁気取りしがって(*´Д`)ハァハァ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:02:32.70 ID:/gugLHJ1.net
スペツナズ・ナイフ作ったほうが効率良くね?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:02:38.19 ID:pflw4i5S.net
>>779
色気足りないと言っておいて何故メンバー1チビのアリス?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:03:56.77 ID:gGkZkcRr.net
>>783
そういう性癖なんやろ
この糞番組をこんな見方してる時点でお察しやし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:04:22.04 ID:+jmW4P21.net
オリビアちゃんを連行してシシリーちゃん達女子3人何を話してたの?
めちゃくちゃ気になる恋バナか!?何よりオリビアちゃん経験済みという噂もあるしね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:04:52.13 ID:9gxKIzBT.net
>>780
あの帝国の行軍って帝国を潰したいゴーグル先生が裏で手を引いてるから

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:05:10.11 ID:yJbXd6s4.net
シシリーのトイレシーンは?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:07:42.78 ID:9gxKIzBT.net
>>773
スマホ太郎より賢者孫の方が余程ぶっ飛んでる話だと思うが

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:08:54.70 ID:+jmW4P21.net
終始メス顔シシリーちゃんもちっちゃくてマスコットみたいなアリスちゃんもホント可愛い
俺も強力な魔法を覚えてシンみたいに手を使わずアリスちゃん達をイカせてみたいわ
あれ絶対アリスちゃん濡れてたよね、こんなん薄い本がアツくなるだけだろ(*´Д`)ハァハァ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:09:48.87 ID:gGkZkcRr.net
>>788
アニメの出来やろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:11:14.71 ID:9gxKIzBT.net
>>777
異世界スマホを誹謗中傷したお前に死の呪いをかけた

お前はもうアニメを見ることができない

22345dfらああd

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:11:17.77 ID:3YyzFW3u.net
そういやウォシュレットって元々異世界にあったものなん?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:11:48.45 ID:6O+d1MQL.net
アニメ5話で漫画版11話あたりか
6話は帝国が魔物に襲われるところと合同訓練だな
このペースだとやっぱりクルト戦で12話終了てとこかな
最後は、おれたちの戦いはこれからだ的な終わり方になりそう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:17:58.51 ID:6O+d1MQL.net
>>792
ウォシュレットは、孫が水魔法を付与した魔道具
将来立ち上げるウォルフォード商会の一般向けの目玉商品となる
国家向けには通信機

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:23:10.03 ID:SnPUZLm2.net
俺、またなんかやっちゃいましたかア〜ア?www

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:23:11.70 ID:kJs73+jL.net
シャワートイレって言い直せウォシュレットはTOTOの商品名だ!

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:31:06.49 ID:aPptdvlx.net
>>772
瀕死の重傷で小突いただけで死にそうな魔人なんだから仕方ない
孫考案の糞装備じゃなかったら殺せたかも

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:31:56.30 ID:3ELLmTf/.net
一般兵士は普通の剣の方が使い勝手良さそうな気もするけど
取り外しできる剣で新しい戦闘方法でも編み出すのだろうか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:33:44.87 ID:3ELLmTf/.net
>>794
…通信機付きウォシュレットだと!?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:34:48.56 ID:pflw4i5S.net
>>785
オリビアが鍛冶屋の息子と初体験するのはクラス全員がゲートの魔法を習得してから

孫とシシリーはもっと後だけど

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:35:21.08 ID:3ELLmTf/.net
>>783
だがそれが良い

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:35:40.05 ID:ZkSAUuZI.net
生徒斬っといて平然としてるとかサイコだろ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:37:46.44 ID:pflw4i5S.net
>>789
予告する

オマエは王子の妹・メイ(10歳)が登場したら、アリスからメイに乗り換える
https://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira159414.jpg

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:37:53.18 ID:1oJ6axCr.net
>>799
エッッッッッッ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:40:23.64 ID:pflw4i5S.net
>>798
孫の姉貴分の女騎士(今回登場したけど台詞なかった)が刀身ミサイルという戦法を編み出す

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:44:18.17 ID:6pHA9fUs.net
>>799
盗聴機能付きとかやっちゃてるわw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:52:32.52 ID:pflw4i5S.net
>>803の予告状を送信したあとになって
・キューティーレッド/アリス
・キューティーブルー/リン
・キューティーイエロー/メイ姫
・・・と、ルパンレンジャーと全く同じ配色だったことに気が付いた>キューティースリー

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:59:36.53 ID:L+R/ayK8.net
生徒を斬ったんじゃなくて魔人を斬ったんだよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:06:51.42 ID:aPptdvlx.net
>>805
故障率と事故率が跳ね上がるけどな

事故が多いのは新しい武器に慣れてないだけで、高い戦果を上げる部隊が現にあるのだから孫考案の武器は有用である
それでも死傷者が多いのは単に魔人が強大なだけ
だから、孫考案の技術をより積極的に戦場に投入すれば味方の死傷者をより減らせることだろう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:09:30.99 ID:VsyVw//j.net
前例にない言葉を話す魔人なら
元の人間に戻るワンチャンあったかもだぜ
曲がりなりにもクラスメイトだったのに
そいつの首を切って落とすとか人間の尊厳を完全無視する孫に
良識ある一般の感覚を持った人々はドン引きしてる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:20:44.80 ID:fYlRce2A.net
4話の話になるけど、あの世界は眼鏡作る技術があるにもかかわらず太陽光が収束して発熱する事を誰も知らなかったっておかしくないか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:22:25.00 ID:THGaHdA8.net
仮にワンチャンあったとして暴走して爆発寸前の状況でほかにどうしろってんだ
お前の脳内ではなにもしてないのに問答無用で殺した映像でも流れてるのか?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:27:22.08 ID:Pd8s9a5X.net
孫様ならゲートやら拘束魔法やらできるでしょ

そういや孫様って死者蘇生は出来ないの?スマホ太郎やスライムは簡単にできるみたいだけど

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:34:09.19 ID:THGaHdA8.net
>>811
威力がでかすぎたから太陽光を収束させたものだと思えなかっただけだろ・・・

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:38:19.42 ID:pflw4i5S.net
>>813
重傷者は治せるが死者蘇生は魔法でも出来ない世界観

この世界の治癒専門の魔法使いは元々人体の構造に詳しくないので
孫レベルの治癒魔法は出来ないのだが、後にシシリーが孫から解剖した魔獣で
体内構造を学び、孫に勝るとも劣らない治癒魔法が出来るようになる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:43:45.10 ID:VsyVw//j.net
>>812
首をおとすってのは罪人に対してなんだよタブーなんだよ
普通はドン引きする
孫にとっては森の野獣や魔物と同じ処理をしたんだ
洗脳されて暴走したカートくんの「人間としての尊厳」はどこいったって話
「魔人だから〜都市まるまる爆発するから〜」って擁護は筋違い
そういう描写をてらいなく見せるのが気持ち悪いって言ってる

「人間の尊厳」の意味が感覚的にわからないお子様とは永遠に平行線なんだろうけどな
さす孫!孫傑作!って言う奴はラノベしか読んでないのが丸わかりだから

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:46:28.22 ID:THGaHdA8.net
>>816
お前の脳内タブーとか知ったことじゃねーわw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:47:31.80 ID:aPptdvlx.net
>>815
でも孫も別に医者じゃないやん

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:48:09.52 ID:FtlDha7z.net
進撃の巨人の使い捨てカッターみたいな剣かと思ったら、
刀身意外と普通だった

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:49:43.16 ID:VsyVw//j.net
>>817
ほらな やっぱりわかんねえんだ
そして言い返せないとすぐ人格攻撃に走るとこまで定石
俺の中のタブーじゃない 一般的な感覚
自分が普通じゃないって自覚しておいた方がいい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:51:20.15 ID:THGaHdA8.net
>>820
普通じゃないお前が普通とか言うなよ、馬鹿らしい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:55:14.55 ID:qkdt0+XD.net
>>816
>首をおとすってのは罪人に対してなんだよタブーなんだよ

罪人ですが何か?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:57:53.20 ID:dDmo0Ex/.net
>>816
殺し合いにそんな事考えないでしょ
急所、弱点を狙う
まして騎士道精神の世界観でも無いみたいだし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 02:08:21.24 ID:THGaHdA8.net
そもそも殺し方を選べる状況じゃなかったってのに
アニメ見ずにカートの首を落としたという一点のみの情報でケチつけてんじゃねーのか?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 02:42:24.29 ID:b3CLuFNn.net
>>754
助けられた人が助けた人(首チョンパ実行犯)に駆け寄るのは本当に当たり前か?
そもそもカートがあたり一帯木っ端微塵にしようとしてたなんて太カしか知り得なくね?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 02:46:46.10 ID:L+R/ayK8.net
>>825
過去の魔人が王国を滅ぼそうとしたことは全員知ってるね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 02:50:18.85 ID:dDmo0Ex/.net
仲間が殺されたり傷つけられたりしてんのに
話し合いでっていう方が
俺はストレス溜まる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 02:50:39.96 ID:/xKGyKi8.net
そのうち俺がカート君生存ルートの二次創作書いてやるからケンカすんなよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 02:56:29.54 ID:b3CLuFNn.net
>>826
ヒロインは魔人を過去に目撃したことでもあんの?
カートが魔人になったと断ずるに足る根拠が希薄ですよね?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 03:00:00.92 ID:3hELXgMf.net
>>826
史上2度目の魔人て言ってなかったっけ?
見たことない人間がほとんどだろうに
その場の全員があれが魔人だって何の疑いも持ってないのがすごい
魔人判別マニュアルとかこの世界じゃ常識なんだろうね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 03:09:19.67 ID:L+R/ayK8.net
>>829-830
何か君らって「実際にその目で見たことないだろ」っての好きだね
過去の知識や事例に基づいて行動ってのができない人なの?
自分で経験したこと「だけ」でしか今まで行動してこなかったのかよ
実際に過去に魔人が表れましたその魔人はこういう特徴がありました凄い力を持って滅ぼそうとしました
もうこの知識だけで十分でしょ?
お前らが働いてる会社に事故対策マニュアルとかないの?
俺は事故とか起こしたこともないし目の前で起きたこともないから対策なんてする必要もないし、それでどうなろうとしったことじゃないってかんじ?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 03:10:40.59 ID:CtrIquXA.net
孫太郎でいいの?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 03:19:02.16 ID:OIT8dvGS.net
最初のトイレのビデのシーンはカート君の首切って噴水のように飛び散った血飛沫で
アイデアを得て作られた物だからな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 03:23:05.59 ID:b3CLuFNn.net
>>831
半世紀近く昔の事件の犯人の風貌が写真もない世界で克明に伝わってるとはすごいな
魔人になったら怪獣みたいに肥大化するならさすがに分かるだろうが、そもそもあの魔人化自体外見的特徴に乏しいじゃん
魔法のある世界なら状態異常の魔法にかかったとかいくらでも候補がありそうなものなのに魔人化しか頭にないってどうよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 03:27:24.13 ID:cSFTJiQi.net
主人公の特殊な魔法に対応するために耐久なくてもいいから交換率の高い剣を作ろうって話なのに、
なんで一般兵にも配ろうって話になるのかさっぱり意味不明
出来た剣にしても、いかにも使いづらそうな機能美を全く感じないデザインだし

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 03:28:03.11 ID:qkdt0+XD.net
>>825
>助けられた人が助けた人(首チョンパ実行犯)に駆け寄るのは本当に当たり前か?

あたりまえでしょ
誰が自分の味方で
誰が自分の敵なの?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 03:32:59.52 ID:L+R/ayK8.net
>>834
このちょっとお坊ちゃま風髪型から
https://i.imgur.com/7Ncl8Uv.jpg

こんなオールバック?にしたなんかチンピラみたいになるんだぞ
https://i.imgur.com/CUXxP6W.jpg

いうほど外見的特徴に乏しいか?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 03:33:15.72 ID:G3u1f9Jk.net
漫画では高位の魔法使いが魔力を暴走させた結果魔人が誕生したとある
アールスハイド国民全員がそれを知ってるなら、元凶たる魔法使いに対する風当りがもっと強くても良さそうなものだけどな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 03:36:37.71 ID:vTysbycQ.net
開幕シャワートイレワロタ
一瞬立ちションかと思ったわw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 04:03:37.43 ID:t8FQa1QO.net
魔人1人目:高位の魔法使い(国半壊
魔人2人目:ただの学生(活動1-2分/被害0
これで英雄&叙勲
まず魔人カートの強さを疑えよw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 05:11:21.97 ID:xvzI5KGz.net
>>685
実際、商業国家の高官が災害級の魔物を瞬殺したのを見て、「コレ、世界征服できるんじゃね?」って言った事あって、その時の返答は「世界征服?やだよ面倒くさい!!征服してどうすんの?」だった。
あと、シンと賢者一族、研究会メンバーの活躍を快く思ってない国もあって、そこの転生者らしいのが秘密裏にシンの高周波ソードのコピーを開発してるらしい。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 05:12:03.99 ID:b3CLuFNn.net
なんつーか神視点と登場人物視点をごっちゃにして見てるやつ多いよね
そんなんだから登場人物の思考の不整合にさえ気付かない
まあなろう作家からしてごっちゃにして書いてるやつが多いんだが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 05:42:52.54 ID:80wSVn/s.net
>>810
説得とか制圧とかやってる時間なんて無かったぞ
魔力の内圧高めて自爆の秒読みだったじゃないか
あのまま大爆発したら被害が甚大だろ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 05:44:43.21 ID:80wSVn/s.net
>810
あ、あとクラスメイトでもないし
あっちは格落ちのAクラスな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 05:47:46.92 ID:9qDhdItr.net
今期最高のアニメだね
俺の青春時代みたいでさ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 05:55:35.63 ID:38PEJ0AN.net
今期これか仙狐さんが覇権だよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 05:57:03.21 ID:L+R/ayK8.net
>>842
本当に魔人かどうかわからない!
ただの状態異常かもしれない!
とか言ってるほうがおかしいと思わないのか?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 05:58:14.67 ID:8cCxiaNj.net
カート問題話題がずっとループしてるな
擁護派がズレた反論しかできてないから仕方ないんだが

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 06:05:38.99 ID:9qDhdItr.net
なんでシンは薬指に指輪はめないの?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 06:06:33.62 ID:xZkQnTij.net
>>810
カートの事ならクラスメイトではないけどな

>>812
クラスメイトとか言ってる位だから…

>>813
やらないって事は出来ないって事なのは自重しない孫みりゃ分かるでしょ

ID:VsyVw//j
嫌悪感は理解するがあなたのそれは別にそんな事はどーでもよくてそれを口実に他人攻撃したいだけに見えるわ

>>834
逆に何で克明に伝わっていないと思ったの?

>>838
交通事故が多いから車廃止になるかって話に似てる気がする

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 06:08:19.99 ID:CAo8Hi8H.net
カートくん大人気

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 06:12:07.91 ID:8cCxiaNj.net
>>850
>逆に何で克明に伝わっていないと思ったの?

じゃあ魔人化するとどうなるって説明シーンの一つでもないとおかしいんだよ

>交通事故が多いから車廃止になるかって話に似てる気がする

どっちかと言えば核兵器と原発みたいなもんじゃない?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 06:22:41.35 ID:sDz0/8O0.net
シシリーもう結婚してる気分でかわゆす
リンはシンと師弟みたいでいいな
あとアリスもペットみたいに懐いてて

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 06:29:40.37 ID:L+R/ayK8.net
>>852
アニメではカートが魔人化してるとき、全員が絶望感漂わせてる顔してる
シンも魔人化しやがったって言ってる
オーグもシンの強さはわかってるはずなのに逃げろって言ってることから、魔人がどれだけ強いのかがわかってる
これだけで十分だろ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 06:29:56.39 ID:H9S23f/K.net
この世界って召喚魔法とかないのか?
ゲート云々て発想がシン以前にはなかったといことは、なにかを異界から召喚する魔法もなさそうだが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 06:30:23.34 ID:o+bdejKi.net
この孫の行動原理はチート能力ありきなのが共感できないな
今までの孫の性格やキャラを見ると、仮に孫が普通の才能しかなければ、シシリーを不良から助けたりしなかっただろうし、
魔人化したカートからクラスメートを守るという事もしなかったと思う
もっと言うなら、周りの人間関係も孫がチート能力があるから、という大前提があるからだろうな
はっきり言ってチート能力を持っている以外に孫に価値は無いと思う

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 06:30:55.05 ID:IkAX5hmm.net
手間暇と予算のかかってないアニメで良かったと思うのは
クオリティが原作につり合っているから

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 06:40:40.74 ID:/Eg/xNjz.net
賢者の孫も楽しんでるけど元々学園って設定が合わないせいか俺はスマホの方が好きかな
どっちも面白いけどね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 06:42:54.10 ID:8cCxiaNj.net
>>854
孫や王子に対して、魔人を知ってる奴が説明するシーンがいるって言ってんだよ、爺の話でも授業でも何でもいい
それが無いと何でよく知らないはずの奴が「魔人化した」で「そうですね」ってなるんだ
あの世界では有名だから知ってるってのも勝手な設定にしかならん

こんなんだからいつまで経っても問題ループするんだよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 06:48:42.17 ID:rFJrWnJb.net
メガネの声優下手くそだなと思ったけどひふみんと同じなのか
信じられん

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 06:53:23.78 ID:L+R/ayK8.net
>>859
魔人の話なら1話で出たやん…

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:05:24.20 ID:fYlRce2A.net
>>814
でもその後孫に光の解説されても全然理解できてなかったしなあ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:12:39.42 ID:vUoX0qJ/.net
シシリーは毎晩オマンコイジリー

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:12:45.06 ID:zajYeXzz.net
こんな売れなさそうなのに作画妙に気合い入ってるの謎すぎて草

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:13:11.20 ID:8cCxiaNj.net
>>861
町滅ぼしたとか学徒動員があったとか過去の状況説明だけで魔人の具体的外見や見分け方の説明してるって形じゃないだろ
後、周りが魔人化したをすんなり受け入れすぎだし落ち着きすぎ
そんなヤバくてレアなものならもっと疑えよと、漫画版はパニック状態になったらしいがそれぐらいの反応しろと

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:14:28.32 ID:pflw4i5S.net
>>855
召喚魔法とか使い魔はいま現在も出てきていないな
あとエルフや獣人、ゴブリンなどの亜人も登場していない
ドラゴンも架空の存在という認識
ただし恐竜は棲息していて、この世界の人たちから「竜」と呼ばれている

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:39:51.67 ID:L+R/ayK8.net
>>865
魔物は生き物が魔法の制御に失敗したら生まれて、「人も例外じゃない」って言ってる
熊の魔物は目は赤くなってるし魔力のオーラも纏ってる
「人も例外じゃない」ということは、普通の動物だけでなく人もこうなるってことが分かるはず
ちなみに漫画では「真っ赤な瞳…!」ってちゃんと書いてある、まあ白黒だしわからんからだろうな
漫画版では確かにパニックになってるが、別にあまりの出来事に声も出せずに立ち尽くすっていうのもあるよね
確かに過去に1度しか現れてないからレアだけども、それは外見の特徴見ればわかるだろうし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:41:26.81 ID:kGzUo/v8.net
>>860
どっかで聞いた声だと思ったらひふみんかw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:46:10.23 ID:IAs7o6TC.net
>>856
この作品ってストーリーを楽しむよりも
なろう原作をいかに再現してバカバカしいやり取りをその場限り楽しむ、
ってスナック菓子のような作品だと思うの
真剣に見ちゃいけないと思うの
シリアスはギャグの布石のために見るものだと思うの
今期だと幕末カレシ・なむあみだ仏と同ジャンルだと思うの

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:50:01.22 ID:2K7W5lhb.net
『分からなくてもしょがないよ笑』
『ま、そのうち使えるようになるかもしれないよ笑』
『(近々合宿でもやって全員をしごき上げるか…)』


ナチュラルに見下してて性格悪いなと思った
カート殺してからクソつまらない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:56:22.89 ID:6tzrp62L.net
転スラもそうだけどなんでオッサンの頃の記憶があってこんなにガキっぽくやれるんだろうな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:59:49.14 ID:8cCxiaNj.net
>>867
なるほどな、漫画版は結構補完してるが結局は説明不足演出不足ということに尽きると思う
立ち尽くすなら、もっとこう言葉も耳に入らず殴られてやっと我にかえるとかも出来たはず

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 08:04:57.09 ID:Q6EuyI9l.net
>>870
ほんとこれ
このまま行くと一番嫌いな主人公になりそうだわ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 08:07:24.64 ID:iaF/kO+C.net
>>866
なんか変なところでこだわりでもあるのかな
エルフとかゴブリンとかドラゴンとか、こういうライトファンタジーじゃ定番なのに
ツンデレエルフ姫の美少女に見染められたり、ドラゴンを乗りこなしとか
いかにもみんな好きだろうに

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 08:11:13.29 ID:IAs7o6TC.net
>>871
天スラはひどかった
都心一等地に自社ビル持ってる大手ゼネコンに、就職氷河期なのに入社できるって超エリートじゃんねw
ゼロ採用の時代なのに入社できてるってかなりヤバイやつだよw
コネと学生時代に一級建築士だの諸々の資格取りまくれるくらいには優秀で、
それが出来る大学って言ったら日本で2つ、それも首席レベルの成績しかない。
転生前は幼女戦記のターニャよりもハイスペック設定でコネまで使えたのに、
あの頭の悪さはないわ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 08:14:10.28 ID:8cCxiaNj.net
>>874
そこはまあ、比較的現実に近い感じの異世界って事で良いんじゃないかな
あれもこれもと無駄に出すと、スマホみたいにカオスになるだけだし

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 08:17:56.13 ID:6nV0A6k1.net
>>867
熊とか野生の獣って魔法使うの?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 08:47:12.79 ID:OdLfTzuB.net
このすば、リゼロ、オバロが売れるのは何となくわかるけど転スラが売れたのは何で何だろうなスライムブームでも来てたのだろうか。あ、賢者君は論外です

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 08:51:30.87 ID:OAUKxV8E.net
ようやく見始めたんだけど作画おかしくね
あと声優下手じゃね
よくなんの?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 08:55:33.94 ID:A8MocBjo.net
デスマ転スラ孫は転生して完全に幼児退行してるな


というよりも作者が精神年齢低いおっさんだからああなるのかもしれない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:14:59.62 ID:80wSVn/s.net
>>875
転スラの三上悟くんは広報課なんで一級建築の資格とか無いぞ
あんまりテキトー言わない
外資系の人事部だったデグレチャフの中の人よりハイスペックなわけがない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:23:28.67 ID:ybRVl3v0.net
孫が全身にバイブレーションを付与してシシリーをレイプする同人誌誰か書いてくれないかなぁ
孫とカールが協力してシシリーをレイプでもいい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:25:45.40 ID:ZmxXpqtV.net
>>870
ある意味でリアルだよね。自分が出来るから出来ない人間にマウントポジションを取りたがる、
努力とか知らないからナチュラルに見下した言動になるのは。ただしリアルなら、周りから爪弾きにされるけどね。なろう系主人公は能力さえあれば周りから認められると思っている奴多過ぎ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:27:52.26 ID:THGaHdA8.net
>>865
魔人ってのは人間が魔物化したものであって
動物の魔物化であれば日常茶飯事だから特徴くらい分かるぞ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:32:29.08 ID:QjMy7BEe.net
主人公の凄さに対する周りの人間のリアクションが凝っていないのが物足りない。
わーとかきゃーでなく、しつこく具体的に色々褒めたり驚かないと盛り上がらない。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:48:44.85 ID:i+mtDSGj.net
>>878
スライムかわいい。可愛いは正義。実際あの緩い見た目で言ってる事が同じでも結構許せるw
>>885
服がぬげたり踊ったり歌ったり口からビーム吐いたり?
無理に重くならないようにしてる部分が首飛ばすとかエグい部分と相性悪くて印象悪いんだよなぁ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:57:40.99 ID:THGaHdA8.net
>>883
そりゃそんなことで僻むような無能のアホはそもそもSクラスになんて入れないからな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:05:01.23 ID:aPptdvlx.net
猟師の生まれだけど才能あって学園に入学して治癒魔法の権威になった人はいないの?
単に狩猟が趣味の魔法使いでもいいけど
別に魔獣である必要ないよね

>>826
賢者の親友をいたぶってた屑共らしいな

>>841
英雄シンから忖度された王子が治めるよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:14:16.69 ID:Ub2URXNJ.net
ターニゃの前世ってテンプレな無能で自分の不注意で死ぬような他のナローシュと違って出世コースの秀才ハイスペエリートサラリーマンだろ
ドライかもしれないが社会人としては至極真っ当な人間
少なくともパワハラセクハラの末転生後もガキみたいなダブスタ展開するスライムや俺達よりはまとも

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:16:39.82 ID:THGaHdA8.net
>>889
ターニャの前世は人心掌握を怠って効率ばかりを重視して恨みを買う勘違いおっさんだけど

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:19:36.25 ID:QkThDXI4.net
なんだっけ魔力が暴走すると魔人化だっけ
んで魔力は全ての生物の源だっけ?怖すぎるwwww
って事はある日突然魔人化とかあるんだろ?

>>856
みんなはこうならないようにねっていう教訓めいた物語だぞ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:29:58.69 ID:RUFMie4y.net
加藤一二三元名人の声優???

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:31:57.02 ID:1b4HOeA/d
>>870
下の上・中の下の人間が下の人間しか居ない世界に転生し
下の下、下の中相手に下の上の主人公が無双するのがこの漫画の醍醐味
下層ヒエラルキーはマウントポジションの取り合いこそがアイデンティティなんだから
それで普通なんだよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:40:25.71 ID:1b4HOeA/d
>>883
その点、賢者の孫は力があっても力だけしか認められてない新基軸だけどな
盲信してるヒロイン
世界が崩壊しないように身を捧げてコントロールするオーグ
たまたま付けられた魔王の二つ名が、シンの本質を突いてしまってる皮肉

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:32:21.66 ID:jSs3eYfb.net
>>890
君はあの無能と同じでクビを宣告されたらあいつが俺の気持ちを汲まないのが悪いんだ担当の人事を駅のホームに突き落としそうだな
無断欠勤を繰り返して業務命令にも従わないようなクズは人身掌握とかそれ以前の問題だろ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:34:49.58 ID:THGaHdA8.net
>>895
当の本人が作中で自省してるのにそんなこと言われても

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:35:25.98 ID:RUFMie4y.net
>>895
そういう君はもらい事故で対向車が悪いと言いながら死ぬタイプだな
実際相手が悪くても死んだら何にもならない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:40:47.59 ID:tYX9cyFC.net
>>810
アニメきちんと見ろよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:50:48.97 ID:aPptdvlx.net
>>895
アニメでは単なる解雇通告でしたな
詳しくないけど原作ではリストラらしい

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:51:56.09 ID:3ELLmTf/.net
ゲート魔法はシンが発明したけど
転移魔法は以前からあるのね。
空間を曲げる発想が無い場合には
転移の方が想像が簡便そうではある。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:51:57.60 ID:aPptdvlx.net
>>897
対処法
無能な部下は先に処分(物理)する

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:00:30.08 ID:kXdpNa5F.net
孫はOPが糞、なんであんなひと昔前の曲なの
孫は作画が糞、引きで複数人がいる絵とか見てらんない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:01:38.60 ID:jSs3eYfb.net
>>897
それに至る論理が全く理解できないが君は10:0で相手が悪いような状況で自分にも非があったと言って死ねるのか
その寛容な精神には感服する

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:07:52.15 ID:THGaHdA8.net
>>903
相手が悪いからなに言ったって許されると思って罵倒しまくったゆえの自爆でしかないからなターニャは

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:29:03.52 ID:5wkoLKqQ.net
書籍は知らんけどarcadia原作では有事の際に不利にならないように配慮してる記述はあるし、アニメじゃ理路整然と無能に解雇の原因を突きつけてたがあれは罵倒なのかw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:36:44.64 ID:TScT7HvZ.net
カートくんを殺すなら殺すで良いけどせめて人間としての尊厳は守ってあげてほしいな
操られて無理やり魔人にされたのに罪人どころか怪物扱いで孫以外の誰からも気にも止められないとかあまりにも不憫過ぎる
ありふれの光輝くんですら後日談で嫁ゲットして救済されたのに

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:48:27.59 ID:MjxJ8DE2.net
>>906
化物にされた一般人を化物として容赦なく殺すとかよくある内容じゃん
今更何言ってんだ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:51:16.03 ID:Q3XorYjI.net
>>796
シャワートイレも商品名だぞ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:12:14.05 ID:1b4HOeA/d
>>906
シンも言ってたけど、アンチ魔人の文化は人々に根付いてた
転生した日本人が尊厳を気にするってのは分かる
転生したシンがクズだから感覚が日本人とズレてるってのも分かる
魔人化した人間は人類の敵であり、同情するような対象じゃ無いってのも分かる

仮に初代魔人が人から親しまれた人で、なんとか治そうと頑張ってたけど
暴走が抑えきれず他人に危害を加える前にやむなく自殺に踏み切ったってなら
また変わっただろうにね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:24:24.03 ID:1b4HOeA/d
>>875
氷河期時代は大学と企業のコネがまだまだ生きていた
B+ランクでも分野が合致してるなら、どんな落ちこぼれでも大手ゼネコンに入れたよ
留年しまくって8年大学に通った奴でも、会社を選ばなければ一部上場に推薦では入れた時代
だからこそ、Fランじゃどう頑張っても就職できず氷河期って言われてた訳で

ちなみに、ターニャも漏れず転生組にありがちな”生まれた時はハイスペック
だけど本人の精神は全く成長しない”人間だから、傍から見ると頭が悪そうに見えても仕方がない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:12:46.94 ID:XGe6F9EN.net
>>877
原作小説最初のレッドグリズリーは身体強化魔法使ってた

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:13:32.80 ID:WRHh3PJO.net
>>907
そりゃ村や町一つが全部ゾンビになってて、大群で襲ってきててそこから脱出する話とかならただのモンスターとしてバンバン殺すの分かるけどさ
コイツ名有りで本筋に絡んでるキャラだろ、しかも基本平和っぽい街中で
状況によって死人が出てどう感じるかは全然違うんだよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:26:13.65 ID:rXWxCVt0.net
損得でシンにくっついてる主人公サイドと
部下から心から慕われてるシュトロームとの対比が良いね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:34:36.66 ID:GTKtWX9Z.net
>>908
しまった!
そしてありがとうm(__)m

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:38:36.58 ID:1cAMDvMo.net
カート君本人を以前から知っていたのが中等部時代から同学年だった王子とそのお付き二人だけ、
そいつらも身分で威張り散らしてるの見て快く思っていない
他はストーカーの被害者か全く面識がない
こんな状態だから悲しまれないのはまだわかる
でも人の形保ってて首落とされた死体転がってるのにノータッチはないだろ
ただの学生が血とか死体に耐性ありすぎだろ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:53:43.32 ID:kXdpNa5F.net
カートの元の性格知らないから
性格が糞な奴が勝手に魔人化して勝手に殺された感しかないのがヤバイよね
カート君報われない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:55:36.84 ID:bDh7fKK8.net
魔人だからノーダメ!先生たおしても「やったか!?」だったし!

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:56:41.89 ID:R0RKUMp4.net
日常アニメ並のスカスカなストーリーでいきなり首ちょんぱされたらビビるわw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 13:06:03.49 ID:U3+A3YBb.net
>>516
神曲

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 13:08:18.28 ID:6pqE/S2Y.net
いきなり首ちょんぱ…サムメンコかな?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 13:10:30.97 ID:aPptdvlx.net
>>915
以前のいい奴だったカートを王子は知ってるのにね……

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 13:12:00.57 ID:kGzUo/v8.net
さす孫

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 13:15:48.37 ID:1cAMDvMo.net
>>921
「ここ最近でなんか変わった、こういうことする奴じゃなかった」
くらいの反応だったから中等部時代もそこまで交流なかったのかなって感じでとらえてたな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 13:29:22.83 ID:TScT7HvZ.net
>>907
言っとくけど容赦がないのと相手の尊厳を踏みにじるのはイコールではないからな
戦って殺した後で人として弔ってやるのを望むことすらおかしいのか?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 13:34:36.31 ID:XW184rba.net
>>918
しかもそのまま放置だからな
人の形保ってるのが駄目だわせめて変身しろ変身を
魔人化が微々たる変化すぎるわwwww

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 13:37:51.47 ID:nyAYM0bq.net
きっしょ
http://iup.2ch-library.com/i/i1989419-1557462995.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1989420-1557462995.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1989421-1557462995.jpg
普通に声出して言っちゃったよ、マジで孫太郎イカれてんね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:08:22.66 ID:b3CLuFNn.net
気に食わないクラスメートを殺したい願望の充足機として生まれたのがカート君なんだけど
それだけだとあまりに非難囂々不可避だから黒幕を用意したって感じ
つまりカート君サツガイがメインで黒幕はただのオマケ
普通の作品のストーリーとは優先順位が逆なのが実になろう産って感じ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:26:40.25 ID:kLMpYYd7.net
難癖つけて叩くキチガイが何言ってんだか
なろうなら無条件で叩いていいと思ってるキチガイが多すぎて困る

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:27:19.90 ID:GTKtWX9Z.net
>>927
何だ頭おかしい人かついに妄想垂れ流し出したか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:29:05.16 ID:ITHHSYXL.net
個人的に女の子可愛いから見れる
なろう作品そこまで嫌いになれないのはそこにある

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:29:48.86 ID:vm/l2XpO.net
カート君はマミさんみたいなものでしょ
ここからクラスメイトがどんどん魔人化していってそのたびに首はねて最後は王子が魔人化するんじゃない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:30:27.41 ID:QjMy7BEe.net
系統としてさすおにを超えている部分がないと新作である意味がないと思うのだが
今のところそれがない。
特徴としてはサイコパスっぽい
ヒロインに泣いて謝罪させるシーンと学友の首切り死体の前で喝采されるシーンがあるけど
それだけでは弱すぎる。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:32:16.47 ID:kEqUyeTW.net
マーリンが魔法使えたから特別じゃないってw
マーリンも特別だろ馬鹿ww

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:33:59.71 ID:5eITnYw7.net
進撃の巨人の武器パクってて草

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:37:40.21 ID:YkJbE3MW.net
>>934
流石に進撃の巨人に失礼だからね
こんなださくないからね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:40:41.52 ID:vlbeWZYL.net
おもちゃの武器みんな褒めてたの爆笑した

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:43:57.30 ID:8cCxiaNj.net
逆なんだよな
なろう系だから叩いて良いんじゃなくて、なろう系というのは孫みたいな作品ばかりだと思われてるから叩いて遊ぼうってなるんだよ
なろう系って言葉の評判落としてるのはこれだからな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:45:51.88 ID:vW2sLa6U.net
>>924
そりゃオカシいでしょ大逆罪人だもん
反逆者のために泣いただけで罪になることも珍しくない

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:46:54.62 ID:vm/l2XpO.net
魔人化の理由がよくわかってないのに大逆罪なんてつく世界なのか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:51:03.78 ID:vm/l2XpO.net
王子とその友人であるシンがクラスメイトをころしてなぜか喜んでいるという明らかに異常な状況をカバーするために
まわりの大人たちが英雄にまつりあげてどうにかしたと考えるのが自然なのかな
そのくらいしないと王子が気に食わない一般人ころしたって噂がながれて王家の評判おちまくるし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:52:26.11 ID:iOI0vNHu.net
魔神悪魔は問答無用で殺す!
でも可愛い子の魔神悪魔は問答無用で助ける!


それがなろうだ!

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:52:46.95 ID:kK+qpKn1.net
賢者宅でうんこしたのかそれともビデで快適だったのかそこんとこ教えて(´・ω・`)

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:02:42.72 ID:RYlqMod/.net
カートくんに関しては複数の問題点が組み合わさってるように思う
そこをごちゃ混ぜにしたまま言い合うからお互い話がかみ合わないような気がする
・孫の強さがよくわからない、魔人カートくんの力がさっぱり分からない
・この世界の人の魔人に対する知識、理解度が分からない
視聴側への情報量が圧倒的に足りない、だから色々疑問が出てくる
・カートくんが根っからの悪人じゃなかった
・殺害方法がショッキング
この組み合わせが心証を悪くくしている、彼が根っからのクズ、あるいは胸を一突きして殺していればもう少し心証が変わっていただろう
・その後のシン及び周りの態度
・シンコール

これら1つ1つが絶妙にかみ合って最悪の化学反応を生み出したんじゃなかろうか
とにもかくにも情報が少ない、1歩ずつ普通の授業から魔物退治からではいけなかったのだろうか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:02:57.96 ID:U1lg/EEO.net
賢者宅でうんこするために学校でガマンしてそう

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:06:17.54 ID:F+mLJCT6.net
>>942
女の子がうんこするわけないだろいいかげんにしろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:09:29.73 ID:vTysbycQ.net
トイレって魔法でなんとかなりそうだけどな
転移魔法で肥溜めに移すとか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:09:35.37 ID:9c3V/33h.net
>>938
そういう世界観でも主人公たちだけがカートくんのことをしっかり弔ってやってたら大分見方が変わるのになあ
孫が殺す瞬間にちょっと嫌そうな顔してただけで取り巻き連中はどいつもこいつもその他モブと反応変わらないから全然印象に残らない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:14:14.67 ID:Htc5ZABH.net
展開がイミフ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:29:42.47 ID:GUMoGGnA.net
カートからしたら好きな女NTRされてしまいにはその寝取った男に首切られるという救われなさすぎる話
貴族だし操られてなきゃそれなりに優しくて普通にカートとシシリーは付き合ってたんじゃないか?と思うと悲しい
というわけで制御できる程度に魔人化してシンをボコボコにするカートの外伝が見たい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:43:06.81 ID:b3CLuFNn.net
物語の全貌を知っている作者の知識がキャラにも流れて
過程をすっ飛ばして真実に行き着いちゃってるキャラが多すぎる
結局作者が「このキャラの持ってる情報ならこう考えるやろなあ」っていう煮詰めが圧倒的に足りない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:56:25.16 ID:83dL5xoY.net
なろう作家なんて95割はそんなこと考えられる脳味噌持ってないのはわかるだろ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:59:38.19 ID:iVXUyccJ.net
>>951
95割とか言っちゃう人に脳味噌がどうこう言われたくないw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:13:17.53 ID:1cAMDvMo.net
カートくん原作だとシュトローム出てきた後は人体実験の被害者扱いされてたのにその辺カットされてるから本当に救いようがない

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:18:53.40 ID:b3CLuFNn.net
>>953
アニメでも十分被害者然として書かれてるから大丈夫だろ
「クズにしか見えない」と言うアホは一部いるけど
しかしカートが善人だという描写がないとかあいつらは言うけど
そのくせ魔人がとんでもない存在だという描写がない問題はスルーするんだよな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:19:07.27 ID:XR8nMFGD.net
わかりやすく自分でも煽りレスバトルに勝てそうと見るや即反応したのはいいけど一番恥ずかしいのは自分だと気づいてないなろう信者

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:19:23.80 ID:1cAMDvMo.net
>>949
原作だとカートくんとシシリーが出会ったのが主人公と出会った後で
婚約者云々は勝手に言いふらしてるだけだったらしいから
多分ああなってなくても主人公が消えない限り脈なしだったと思う

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:21:51.17 ID:qqj7v59d.net
>>939
3話見ると魔人化する前に王子を含む人の集団に殺傷力があると思われる魔法を放っているからその段階でかなりダメそうなんだけど

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:24:05.70 ID:ozBS0Fle.net
ここで必死に頑張ってる信者層およびそれ系はもう2話で完全に世間評価が決まった事に気づいてないの?
無駄な努力ってする必要ないじゃん、知障じゃなければの話だけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:27:25.95 ID:WRHh3PJO.net
>>952
いや定番のネタにそんなマジレスされても・・・「1000%間違いない」みたいなのに突っ込んでもしゃーない

>>953
しかし、その場合「あれれー弱いぞー?」ってまたオレ要因にした原作孫の酷さが浮き彫りにならないか?
カートも被害者ってしたいなら殺害時点での孫や周囲の反応をなぜあんな事にしたってなる
「一体なぜこんなことに・・・」って言ってる奴や、それこそ「この魔人め」って死体を粗雑に扱う兵士に対して王子が「やめろ!」ってしても良かった
こうなると反応がチグハグになって後付け感が否めない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:30:31.44 ID:XW184rba.net
>>952
おい作者がここにいるぞwwww

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:30:55.37 ID:KnRJi6Gq.net
熱光線と聞いて デビルビームを連想する人は居ないはずだw

962 :950:2019/05/10(金) 16:35:15.05 ID:KnRJi6Gq.net
小生、スキルが無いので次スレ頼みますm(_ _)m

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:35:47.60 ID:WRHh3PJO.net
了解、代わりに立ててくる

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:36:20.26 ID:1cAMDvMo.net
>>959
大丈夫安心して、カートくん斬ったときの原作の孫もっと酷いから
>そういえば、初めて人を殺したな……相手が魔人だったってのもあるけど……罪悪感とか無いんだな……
これを独白したあとシュトローム登場したときにカートの事聞いて胸糞悪いなって怒ってる
弱いってのも国が滅びかけたって伝承ほどではないって事なんだろうけどもう少しマシな言い方はなかったのかと

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:37:44.86 ID:jYJqbSh2.net
アニメ見たんだけどこの青髪のメインヒロインが主人公の事に惚れ出したきっかけってなんなの?
見てもわからないんだけどまさかあの不良助けてくれたから?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:39:12.16 ID:WRHh3PJO.net
新スレ

賢者の孫 part.9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557473869/l50

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:41:37.63 ID:yPJ1GIxw.net
>>965
賢者の孫と知ってメリットを感じたからでは
賢者の祖母に挨拶したときに「計算してました。ゴメンナサイ」って言ってたやん

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:42:02.75 ID:utYEGna5.net
95割にどや顔煽りマジレスしちゃう奴が居るってマジ?
やっぱりなろう民ってw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:45:51.22 ID:WRHh3PJO.net
>>968
実際に間違ってはいるんだから、あまり煽るのは止めてあげろ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:46:24.56 ID:y9CLR62c.net
>>956
それすら洗脳で頭おかしくされた結果の一つかもしれんけどな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:56:48.83 ID:kXdpNa5F.net
ガイシュツとかスクツとか書き込もうもんならドヤ顔で指摘しそうな奴いるな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:06:01.00 ID:HNDwQwkW.net
>>966
おつ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:06:10.21 ID:THGaHdA8.net
>>967
マリアにそうしろって言われただけでシシリーは乗り気じゃなかっただろ
惚れた理由はただの一目惚れだぞ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:06:55.03 ID:pc5LoO4B.net
孫に殺された後に現実世界へと転生したカートくんが大企業でのし上がる外伝早く書いてよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:08:32.04 ID:HPVGMF8x.net
なんか乗用車に馬車の車輪くっつけたみたいなのが背景にあったような気がするんだが
あの世界の技術レベルどーなってんの

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:08:46.94 ID:SMbssSTm.net
これゴミみたいな評判だったやつか

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:10:54.03 ID:lwuwAaIt.net
>>966
乙の孫

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:23:10.27 ID:RYlqMod/.net
>>950
僕の考えた最強の人形劇になってしまっているよね
作者の頭の中では辻褄が合ってるんだろうけど、その辻褄の部分をきちんとこちらに見せてくれないからいろいろ言われてしまう

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:48:36.56 ID:KS54NAbF.net
>>964
孫、というか作者にとってはゲーム感覚なんだろうな
カートが殺した事で人の尊厳やら周りが讃め称えるだけのサイコパスやら言ってる人がいるけど、
孫からすればゲームでスライムAを倒して経験値を手に入れた! という事と変わらないから罪悪感とか感じないのだろう
異世界に転生したのではなく、異世界を舞台にしたPPGをやっている感覚だね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:01:00.18 ID:WRHh3PJO.net
>>979
しかしゲームでも人がモンスターになった!を目の前で見せる場合
そいつが「俺は人間を超えるぞ!」って自ら望んで分かったうえで変身した場合を除き犠牲者って見せ方を普通はする
望んだ場合でもそれが主人公が知っている人間であった場合躊躇いが出る
孫は知人という事で躊躇っていたのに、周囲の反応がまるで知らない人への対応みたいなものだから変な事になっている
ゲーム云々というより脚本の問題ではないだろうか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:14:06.74 ID:X6LZsbrf.net
既存キャラをろくに掘り下げもしていないうちから更に2人追加したのほんま意味分からん
初期10人ですらまるで扱いきれてないのになんで無駄にキャラ増やすの?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:24:48.58 ID:f38k6dDi.net
孫、シシリー、マリア、王子、その他取り巻きくらいの印象

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:29:10.67 ID:80wSVn/s.net
とりあえず叩かないやつは信者とかいう楽チンなレッテル貼り
なろうだから叩かなければならないっていう言論統制だな
憲兵かよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:35:32.74 ID:pflw4i5S.net
>>834
>半世紀近く昔の事件の犯人の風貌が写真もない世界で克明に伝わってる

事件を解決した魔法使いカップルの伝記がいまだに書籍や演劇で語り継がれている上に
その二人の英雄物語が周辺諸国でも好まれている世界だからね
祖父母の若い頃の関連書籍の中に魔人の風貌も記載されているのでしょう

魔人を撃退してから祖父母は旅を始めて街を去ったのだから
(一般には伏せられているが魔人の正体が祖父の中学時代からの友人だったのでその傷心もあって)
ストーリー的に魔人退治のくだりはクライマックスの部分になっているのだろう

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:41:55.35 ID:8ab0teX2.net
>>981
さす孫コーラス隊ですから

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:44:14.32 ID:pflw4i5S.net
>>900
転移魔法はスタートレックの「転送」っぽいね
物体を原子分解して行きたい場所に転移し、現地で再構成する
それに対してゲート魔法はヤマトなどのワープ航法の原理っぽい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:47:42.92 ID:/LJcQDjE.net
>>984
アニメになきゃ意味ねえし
第一風貌に関する具体的言及がなきゃやっぱり意味ねえじゃん
昔の魔神事件と同様額に第三の目が開眼とかでいいじゃねえか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:48:11.74 ID:WRHh3PJO.net
>>984
「魔人化しやがった!」って突如断言してるから唐突な感があるように感じる
「あ、あれはひょっとしたら魔人!?」「何!?そんなまさか!」「だが、聞いた魔人の特徴と同じだ!」
ぐらいの掛け合いがあればまだ自然だったんじゃないかと思う

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:53:08.51 ID:YaRqnQMU.net
>>982
主人公も含めてその他大勢ってくらい薄いし輪郭がぼやけてる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:55:34.31 ID:1oJ6axCr.net
金髪ロリ
オレンジおっぱい
暴走メガネ
チャラ男
拙者
メガネショタ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:58:03.99 ID:pflw4i5S.net
>>987
>>988
原作の設定としては、魔人化すると身体の周囲に漂う魔力の量が
常人と桁違いに多くなるのでそれで常人ではない、と判るらしいが
確かにアニメでも描かれないと意味ないよな

シュトロームと、今話で初登場だった幹部のゼストが率いる諜報部隊は
魔人になってからもそれを隠す術を心得ている

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:58:20.55 ID:kGzUo/v8.net
俺アニメ終わるまでに名前覚えられないと思うわ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:01:35.98 ID:pflw4i5S.net
>>990
鍛冶屋の息子
アンミラ風ウェイトレス

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:02:18.15 ID:qAwhtN5c.net
スマホ太郎:0人
デスマ次郎:サトゥーポチタマ
スラ三郎:イキリムル
盾四郎:0人
孫五郎:マーリン


こんだけしか覚えてねえわ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:06:21.82 ID:aPptdvlx.net
>>959
孫を英雄として奉り上げるべく率先してカートを魔人として処理したの王子ですし

あの王子使い道なくなったら即切り捨てするタイプやの
孫は利用価値しかないから安泰だけど

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:10:33.93 ID:X6LZsbrf.net
カートくんが抹殺されたのは王子と髪型が被ってたからやろなあ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:16:45.30 ID:pflw4i5S.net
>>818
孫が幼少時から児童が読まないような色々な本を読んで育っているから
その中で得た医学的な知識もあるかも知れないが(原作でも厳密に記載はされていない)
治癒魔法による人体再生は前世から持っている小・中学レベルの人体構造知識で充分らしい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:19:21.89 ID:fLpE2O+C.net
>>845
>>846
死ねよ底辺おっさん

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:35:25.19 ID:ENZAiHg9.net
ちょっと物を書いたことのあるやつなら分かると思うけど
『描写』ってめっちゃ面倒くさいんだよね
それに比べて説明はスーパー楽だから下手するとそっちに逃げがちになって
結果カート君周りが疑問符だらけになったんだろうな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:51:50.86 ID:MO6CCLhL.net
第1話で魔クマさん妖気もわもわで赤目
第2話ストーカーデビュー
第3話怒りのカート君自室で赤目化異変
教室で魔クマさん首チョンパの話を皆にする
校庭でもわもわ赤目
カート君テロ開始
「魔人化しやがった」発言
一同疑わず
カート君チョンパ
非難する者なし

しっかり構成されてて
疑義生じる流れじゃないような

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:54:23.07 ID:amGZUNez.net
シシリーは覚えたぞ!

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:57:45.72 ID:Tfs0UyNA.net
>>1000
充血しただけで魔人の疑いかけられちまうな

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:01:19.58 ID:HPVGMF8x.net
>>1000
まず赤目充血魔クマさんの話が主人公の言葉だけでしょ
主人公は実地に経験しているし天才()なのでカートくんの魔人化を確信してもいいけど
取り巻き連中がカートくんが赤目充血で魔人だーって短絡的すぎないか

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:03:12.18 ID:MO6CCLhL.net
>>1003
皆が素直に孫信じる流れが出来てるでそ?

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:03:39.61 ID:THGaHdA8.net
>>1003
魔物化の特徴として一般的に知られてることだぞ

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:07:46.28 ID:Tfs0UyNA.net
>>1005
まず取り巻きどもは遠巻きにしかカートくん見てないですよね

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:16:02.74 ID:MO6CCLhL.net
自分より経験のある人のひとことで
咄嗟の認識なんて簡単に支配されるぞ
そこへ、当たってりゃ死ぬ攻撃がボーン
孫がケガしながら皆を守るのを一同目撃
孫がいなけりゃ護衛2人は盾になって死ぬ役目
女の子はストーカー嫌い
もう死刑確定のカート君
孫を非難して彼の肩もつ人は、だれ?

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:16:55.00 ID:PWYT0kkL.net
素で殺人未遂されるよりは納得しやすかったろう

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:19:31.34 ID:MO6CCLhL.net
グスタフ三世暗殺犯は三日鞭打ち後右手切断&斬首
ファイサル暗殺犯は斬首公開処刑
カート君死ななかったとして、どうなる運命だと思う?

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:19:51.56 ID:HPVGMF8x.net
>>1004
「目が赤いのが魔獣だと教わった!カートくんが赤い目になった!魔人だ!」
うん馬鹿だねこの人達w

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:21:34.71 ID:RYlqMod/.net
人が魔人になる瞬間の記録があり、それが一般的に知られてると、だから断定できたと
そんな話あったっけ?
何故シンは断定できたのか、そしてなぜ周りはそれを鵜呑みにしたのか、その説明が全然足りない

まさか、魔人化したのか・・・?
え、うそ、あいつが、信じられない・・・

こういう一言でもあればここまで言われないのに

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200