2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 17:43:40.45 ID:qnw3Ytg+.net
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫 part.7
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556524159/
(deleted an unsolicited ad)

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:12:57.71 ID:eScnn5EB.net
いけすかないってだけで階段落としたのは殺人未遂

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:19:03.46 ID:ZBlUS/0I.net
>>216
同い年の頃のじいちゃんが主役の外伝を読む限りだと
主人公のほうが格段上
爺ちゃんも魔法の実力はあったが、武術は習ってなかったし

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:23:28.66 ID:UYXBvXfD.net
>>218
あの親方様は既に死んでて、死体を操られてた形…いうなればゾンビ
敵が「死んでるとはいえ、元主君を攻撃できんだろうww」と勝ち誇って、実際、部下の人たちが戸惑ってた所を、「僕は知らない人だし、別に?」と昇天させた形だから、殺したというか成仏させたって監事だな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:41:22.36 ID:eSBVQQpM.net
シン上げしかしてないのが問題なんじゃないの
シンの仲間ってシンの話しかせず他はなすこと無いのかってぐらい中身が全然感じられないから余計舞台装置感がましてる

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:49:25.86 ID:x+QzPx8T.net
さすおにみたいなもんじゃん

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:11:42.12 ID:N8/UfSc4.net
シン達を殺そうとしてきて学院を吹き飛ばして皆殺しにしようとした相手を殺したら、人殺しとか元は学生なのにとか批判される意味がわからん
シンが皆から誉められてるのも過去に魔人出現があったからなのにそれを完全無視して人を殺したのに〜って…

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:30:39.86 ID:+fNdRrOT.net
叩きたい奴は叩いて称賛したい奴は称賛すればいい

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:32:29.19 ID:jceSxRSs.net
カート君の魔人化、大暴れをシンとクラスメートしか直接目撃してない形にしちゃったからなぁ
原作や漫画版だと、モブ生徒も目撃したり、攻撃に巻き込まれかけたから、シンが殺した後のシンコールもわかったが

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:33:26.34 ID:JCxHcmG9.net
>>213
それ言っちゃったら仕方ないけどさ
でもさ、それって一般的に嫌悪を感じる人の方が多いであろうって事分かってなくてこれが万人に受け入れられるものみたいに言ってるのはやばいと思う
リョナが嫌いとかスカトロが嫌いとかって、好きな人でも大抵は「まあそれが普通」って理解してるだろ
暴力だって惨酷な行為には嫌いでも、ボクシングは好きって人もいるだろうし、一般的に好感持てるであろう美しさがないのは問題だと思うよ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:35:39.23 ID:+fNdRrOT.net
>>227
>これが万人に受け入れられるものみたいに言ってるのはやばいと思う

そんなこと言ってる人はいないけどな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:38:01.96 ID:UxXkSOVL.net
>>221
津田ボイスの奴のアーティファクト壊す必要無かったアーティファクトが手元に無いと何も出来ないから殺す必要がない
結局皆が大切に思ってる人を攻撃できないのを攻撃出来る俺かっけーの胸糞エピソードでしか無い

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:41:57.78 ID:bFy25al3.net
>>224
>シン達を殺そうとしてきて学院を吹き飛ばして皆殺しにしようとした相手を殺したら、
>人殺しとか元は学生なのにとか批判される意味がわからん
シンはそう判断したがそれが正しかった保証はないし
それが正しかったとしても周囲がその判断の過程を知っていたわけでもないし
また首をすっ飛ばすのが最善手だったかはわからんし
そのへん全部まるっと無視して万歳ばんざいは普通に狂ってるよ

あとまあ自分を殺そうした相手は殺されて当然っておまえはハムラビ時代の生き物かw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:54:17.42 ID:jceSxRSs.net
>>229
あのアーティファクトは持ち主のここれをねじ曲げて、存在するだけで世に災いをもたらす呪いのアイテムだって、仲間の物知り要員にいわれたから破壊したはずだが…
てか、壊したら死ぬってのは最初知らなかったからなぁ、これがある限り、私は不死身だ! とか言ってたから、奪い取り、上記の流れで壊したら、既に命を吸いとられて死人同然だったから壊したら死んだってオチだし
さらにいえば、原作だと壊したのは物知りギャラだった…アニメじゃ主人公が壊す流れになったがな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:54:46.66 ID:jceSxRSs.net
ここれじゃねえや、心ねw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:01:13.67 ID:UxXkSOVL.net
>>231
主人公が壊さなかったんだ知らんかったわでも親方様助けられ無いんだったらこのエピソードやる必要無かったよねさっき書いた大切な人に攻撃出来る俺がやりたかっただけだよねあれ
親方様ただ可哀想なだけだよね

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:03:56.83 ID:BUdQEjrJ.net
>>224
だからさあ

まだ操られてただけで元はそんなに悪い奴じゃない+完全に魔人化してない+主人公だけに狙いを付けてたから実際には被害ゼロ

こんだけ助かるフラグ立ててた癖に結局助けずゴミクズみたいに殺すんなら最初から上記の掘り下げ全く要らなかったよねってだけの話なんだよ
首チョンパで適当に瞬殺して周囲から喝采を浴びる展開にしたいならカートの哀れな背景は邪魔なだけなの分かる?
最初からカートは一族郎党殺されても当然のクズってことにして
魔人化も黒幕に無理やり操られたとかじゃなく自分から手を出したってことにしとけばこっちもすんなり納得できたんだよ
なのに中途半端に同情できる設定ぶち込みやがったから見てる側は結局スッキリも何もせず胸くそ悪さだけが残ったわけ
だからそれに不快感を覚えた視聴者から叩かれてるの
理解できたかな?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:05:41.70 ID:jceSxRSs.net
異世界スマホや孫のストーリーが素晴らしいなんて言う気もないが、カートやら親方様みたいな、助けられない犠牲者を出すな、助けられないなら意味ないってのもよくわからんな
理不尽の犠牲者なんて、戦いとかある作品なら大抵いるんじゃないのか…

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:07:01.24 ID:jNCyae7Z.net
多少の胸糞は良いスパイス。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:12:00.34 ID:JCxHcmG9.net
スパイスになってなくて、不快なゴミ混ぜられたようなような形になってるからな
結局のところこの胸糞展開が「主人公age」にしか使われていないのが問題なんだから

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:13:48.51 ID:x+QzPx8T.net
あそこでカート君殺さなかったら自爆して大勢死んでたでしょ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:13:59.65 ID:jceSxRSs.net
今回のエピソードだけでいうなら、別にスッキリさせる事だけが目的ってわけでもないのでは?
ようするに、本来は悪いやつでもなかった子供を洗脳して、自分の目的に利用するような奴が黒幕って事だろ
まぁその黒幕さん、すぐに目的果たして無気力になって、敵としちゃあまり張り合いのない奴になっちまうけどさ…

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:18:27.04 ID:JCxHcmG9.net
>>239
話題ループしてるけど、じゃあ孫が無力感に苛まれたりその黒幕に対して怒りを燃やすような描写入れろ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:18:30.46 ID:fUt234lT.net
狂って襲いかかるとかどんな状況であれ、少しは「元は今まで何事もなく話したりした同じく入学してきた仲間(になる予定だった奴)」だとかは少しぐらい思ってもいいんじゃないかな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:20:08.90 ID:jceSxRSs.net
>>240
それはこれからあるよ一応

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:23:21.93 ID:JUWzVzG3.net
>>230
ハムラビ法典は犯した罪に罰を与えることを定めた画期的なものだけど、同時に命の価値は等価ではないことも記されている
人間と平民と家畜の命は同じじゃない

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:23:58.75 ID:BUdQEjrJ.net
>>239
そう見せたいなら孫はカートの死を重く受け止める必要があったよ
事情を知らない兵士から喝采を受けてもあんなギャグ調じゃなく本気で「やめろ!」って怒鳴り付けて黙らせたり
勲章授与も頑として受け取らず強固な姿勢で拒むべきだった
どうしても受け取らざるを得なかったならその後の町で騒がれるシーンでも沈痛な表情でカートを思い出したりとかね
そういうの一切無くて割とお気楽に過ごしてたくせ黒幕と遭遇した時だけ思い出したかのようにキレるから描写が薄っぺらく感じる

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:25:35.17 ID:a4sCc97u.net
さす孫!

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:26:37.04 ID:x+QzPx8T.net
アニメの編集が下手なだけでしょ
原作とか漫画はちゃんと描写あるし

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:26:59.96 ID:JCxHcmG9.net
>>242
この時点で描写がないなら、後付けの言い訳にしかならないからな
気づいてなかったなら作者の技量の問題だし

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:28:10.04 ID:jceSxRSs.net
>>244
カートが何年来の友人ならまだしも、昨日今日あったばかりの、ろくに話もしなかった奴だし
そんな思い入れろってのも無理な話だろ
罪悪感はあるし、黒幕に対峙すれば怒りもするだけで十分だと思うがね

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:28:57.27 ID:1SpgR8tR.net
アニメの描写だけでも孫本人はそれなりに罪悪感持っているからまだマシ
それより周囲の反応の方がやべえ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:29:59.19 ID:bFy25al3.net
>>243
それはカートくんは家畜並から殺されて当然と言いたいのですか

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:33:36.53 ID:BD1gF9Ae.net
魔人化した同級生を殺したのはいいんだけど、それでモブ兵士がさすが! と絶賛しかしないのは変だと思う
魔人によって軍隊を派遣しても蹴散らされるくらいに力の差があったなら、
それを一人で倒した孫はむしろ化物を見る様な目で恐れるモブがいるべきだと思う
その中でも孫を偏見の目で見ない仲間達が特別だという描写にもなるから

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:33:52.41 ID:JCxHcmG9.net
>>250
孫「家畜に神はいないッ!」

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:34:17.16 ID:CO9PBFin.net
>>249
王子とそのオプション二体なんて中学から面識あったのに特に何の反応も示してなかったね
王子に至ってはこれ幸いとばかりに孫の売名を行ってニヤニヤ笑う畜生ぶり

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:35:44.82 ID:jceSxRSs.net
そうはいっても、かつての爺さんと婆さんは実質二人で倒して英雄扱いなんだろ?
その孫が一人で魔人倒して化け物扱いってそっちのが変でないか

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:49:28.42 ID:BD1gF9Ae.net
>>254
つまり、かつてに英雄達が二人掛かりでやった事を15歳の少年(作中では成人扱いだけど)が一人でやったという事だろ
それは普通の大人が束になっても敵わないという事じゃん。一個人が核兵器のミサイルをいつでも撃てる様なものだよ
孫の人間性をよく知らない人達からすれば、十分に脅威だと思うけどね

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:53:29.86 ID:jceSxRSs.net
孫が驚異だってんなら、そもそも国に属してない二人で魔人倒せる爺さん婆さんの時点で化け物扱いされて、疎まれてるんじゃないの

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:57:40.18 ID:x+QzPx8T.net
>>255
まんまさすおにじゃん

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:59:08.30 ID:eSBVQQpM.net
化け物扱いするやつが兵士の中にいてもいいんじゃないかって話じゃないの?
全員が全員賞賛してるのがおかしいって話だし

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:01:17.86 ID:x+QzPx8T.net
絶大な人気を誇る賢者

その孫だからな、怖がるなんて思考がないんだろ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:07:12.94 ID:+fNdRrOT.net
>>234
完全に魔人になってる

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:09:52.24 ID:eScnn5EB.net
意識ある魔人作る実験してたのわかってないやつおるよなw
アニメ組で尻毛抜きながら見てるおれでもわかったのに

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:13:57.46 ID:N8/UfSc4.net
>>234
元は悪いやつじゃなかったら、そのまま国を滅ぼされるのを黙ってみてるの?
しかも完全に魔人化もしてるしな
実際に被害ゼロとか、もう平和ボケしてるとしか言えない
これから起こることを止めたんだろうが
相手は魔人だってこと分かれよ
周囲から喝采浴びる展開はなろう系だからとかじゃなくてちゃんと理由があるだろうが

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:16:58.01 ID:Zt+Am9tf.net
>>262
あのさ
だからそういうこと言ってるんじゃないの
もっと根本的な作劇上での不備の話をしてるの
あんな風に斬殺してその後あっさり流すならカートの同情できる身の上話なんかいらなかったねって話をしてるの
別に魔人を殺すななんて一言も言ってねえよ
どんだけ読解力無いのお前

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:18:48.71 ID:JUWzVzG3.net
>>248
カートに罪悪感感じないのに黒幕に怒りを覚えるのはおかしいんでない?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:20:25.53 ID:JzTPheIT.net
賛否両論はあっていいよ、批評はどんどんやればいい
でも>>227で「一般的に好感持てるであろう美しさがないのは問題」と言いながら
>>237みたいなコメしてるの見ると叩きたいだけにしか見えない

266 :160:2019/05/06(月) 23:21:45.79 ID:JMMGc60E.net
>>165-166
相手が問答無用で殺しにきている以上、殺すか殺されるかの二択でしかないんじゃね?
生き残りたいのなら、友人達から犠牲者を出したくないのなら、躊躇わず斬るしかないだろ。

むしろ、あの状況で元に戻す方法がないのか悩んでる余裕ないだろ。

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:22:44.17 ID:lLw2KXEK.net
魔人化がもっと異形だったら良かったんだよ。ほぼ人間の形で首チョンパはいけない

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:23:31.61 ID:N8/UfSc4.net
>>263
別にあっさりなんか流してないだろ
あのあと何でカートがああなったかみんなで話し合うし黒幕であるシュトローム様が犯人って突き止めるし
ちゃんと最後までその犯人を追い詰めようと努力もするじゃん

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:27:35.97 ID:UxXkSOVL.net
>>268
そうなん流さんのだったらまあええや

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:27:38.79 ID:hk+2LgKV.net
はじめて見たけど
普通に社会人してたひとにしては通常の常識がなさすぎない?
やってはいけないことの区別や
成長するまでに他の人や町なんかに興味もつことあったりもするだろうに

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:28:30.52 ID:CO9PBFin.net
殺すなら殺すで良いけどそれなら孫には魔人化したとはいえ同級生を殺したという事実にもっとちゃんと向き合ってほしいね
じゃないと性格をねじ曲げられた挙げ句最後には無理やり魔人化までさせられたカートくんがあまりにも浮かばれない
特に漫画版でヒロインに「シンくんほどこの世界の平和を願ってる人はいない」って言わしめるほどの人格者なら尚更

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:37:09.08 ID:x+QzPx8T.net
転生って設定、ほとんど意味無くなってるよね?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:38:14.65 ID:ZBlUS/0I.net
アニメでは出番ないかも知れないけど
後々、他の国で孫を危険視したり嫉むヤツらが出てくるんだよね
そいつらが何か画策すると、ホイ、待ってたとばかりにラスボスの幹部が洗脳して操って
事件を起こさせる

原作では現在、孫と同じ転生者らしき他国の軍司令長官(前世はコミュ障なオタクらしい)が
何か企んでいて、ラスボスのはずのシュトロームよりもこの長官のほうが気になるw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:40:16.87 ID:JUWzVzG3.net
>>271
世界で一番平和を望んでいるのは独裁者やぞ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:41:40.70 ID:paxCwplp.net
ダイ大やハーメルンみたいに最初は英雄として持ち上げたあと、圧倒的な力で敵を惨殺した主人公に民衆が恐れを抱くみたいな展開はよく見かけるからな
惨殺ってのがミソ

孫は最初の敵でそれをやったのが展開として急だった。せめてシュトローム同様退散させるに留めておけば英雄扱いで良かったと思う

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:45:00.38 ID:ZBlUS/0I.net
>>272
後々、孫以前の転生者が残したエピソードやシステムを解き明かす展開がある
まぁアニメはその回までやらないだろうが

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:50:11.89 ID:d209s9X/.net
女性の制服なんであんなに胸はだけているんだ?

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 00:28:33.64 ID:9St27fr8.net
一話の僕やっちゃいました?がピークでその後半端なシリアスで酷いな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 00:52:34.53 ID:8vv2HN7g.net
OPの歌詞で一部文字が崩れるのって俺の環境だけだろうか
背景がゲーム画面ぽいとこ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 00:58:10.77 ID:alJqOAar.net
>>277
嬉しいから

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 01:02:00.04 ID:5MoiUIuL.net
アリスちゃんは愛でたい感じで彼女にするのは違うな
ユーリはビッチっぽいしリンは性欲湧かない
必然的にシシリーかマリアだな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 01:13:15.61 ID:eHSUEOTy.net
>>281
オリビア一択だろ
セミレギュラーのエリー(王子の婚約者)含めて巨乳4人娘の一人だし

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 01:17:27.09 ID:jqj8zQNH.net
シシリーとマリアとメリダ婆ちゃんしか女キャラの名前を覚えてない俺

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 01:19:30.47 ID:GoYh0kzn.net
アリスちゃんを上から見て服の隙間から見えるtkbを堪能したい

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 01:31:21.89 ID:Erc763M3.net
シンリーより断然マリア
ヒロインはマリアがふさわしい
シンがシンリー選ぶのが理解に苦しむ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 01:34:05.63 ID:6JRaVExn.net
俺も最初シシリーのことずっとシンリーって覚えてたわ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 01:43:04.42 ID:OV05mxy9.net
>>272
今のところ王子の「やったか?」に対して
「それ言っちゃダメェ」っていうネタのためくらいだな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 01:43:38.36 ID:yXql46fJ.net
これって1クール放送?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 01:44:27.58 ID:unqJrCF/.net
シシリーはいかにも童貞臭い厨二病原作者の考える理想像なんだろうな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 02:14:49.67 ID:LSczEczD.net
そういうアホみたいな難癖で他人をこき下ろすのは頭おかしいとしか思えないな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 02:39:56.38 ID:rlSjYbJN.net
まあ死尻は孫に都合の良いお人形さんって感じだな
基本孫ageしかしねえし孫にあそこまで惚れ込んでるのも謎だし見た目だけは良いけどキャラとしては正直死んでる

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 03:09:39.73 ID:MZnmL3Vi.net
>>273
ヒイロは仮に戦いが終わった後引き延ばした時に新しい敵にでもするために作ったキャラなんかな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 03:11:33.46 ID:9TJdpMWv.net
>それを一人で倒した孫はむしろ化物を見る様な目で恐れるモブがいるべきだと思う

一方通行さん「三下にどんな目を向けられても虫ケラ程度にし思わねんだよ」
(ちょっと作ってます)

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 03:14:32.89 ID:bcNkK7Xm.net
これクソアニメとして消化するならうってつけだよな
チャー研感覚で見ると名作

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 03:52:32.36 ID:9TJdpMWv.net
もったいなかったのは、シシリー(だけではないが)を爺さん(賢者様)、婆さんに会わせたとき、
周りがシンとシシリーを婚約させる方向に持っていけばよかったのに。
シンの保護者?が了承すれば、あとは、シンがシシリーの親御さんにお願いに伺えば
(必要なら賢者様同行で)親御さんも拒否出来んだろう。
こういうときは、当人同士の気持ちはあえて無視し外堀はきちんと埋めていかないと。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 05:30:19.70 ID:JFIg3GQJ.net
カートが殺されたのは仕方ないにしても
仮にもクラスメートだった奴の首切られた死体を放置したままで
誰もこの程度のことじゃショックも受けず
死体の目の前でみんなで孫ageしてるのは恐ろしい世界だと思った

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 05:39:41.72 ID:rGPCX/eU.net
級友が魔人化したあげく死んでしまったことへの恐怖と困惑
魔人を倒したシンへの畏怖

普通沸き上がる感情っつたらこのへんだよな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 05:41:07.34 ID:MZnmL3Vi.net
主人公だけじゃなく取り巻きもサイコ入ってないとやってけないのがなろう世界だと勝手に納得することにしたよ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 05:54:06.48 ID:ei+WG3Cl.net
>>297
守ってくれた人に感謝はないの?
それって人間的にダメじゃね?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 06:07:28.78 ID:vIMOdToL.net
>>233
スレチだし終わった話みたいだけどあなた見ていなくてよくそれだけ言えるね呆れるわ

>>227
暴力とボクシング一緒にすんな

>>266
俺はそこは問題にしていない
ただケーキ食べてたら中にハバネロ入っててびっくりしたって人が多数出たって話でしょ?
多分、原作や漫画だと徐々にヤバい雰囲気盛り上げて行くのだろうけど
駆け足らしいから唐突感が強調されたとか
その後の人の死を悲しむ様とか抜けたのかなと

>>277
今後成長した時にあの辺がうまい具合に伸びるのだろう身長とか腕とかは知らん
しかし15歳にしてはってのが何人かいるな将来が心配だわ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 06:12:20.11 ID:6JRaVExn.net
魔人を倒すということが、アールスハイドの国民にとって極めて特別な意味を持ってるんだから仕方ない
魔人討伐のことは本にもなったり舞台になったりもしてる
学院にはマーリンとメリダの研究会もある
それほどまでに魔人を倒した人っていうのは特別で、その当時生まれてなかった学院生であってもそのことは知ってる
それが目の前にいるんだから倒れてるカートのことなんか気にする人はいないし、シンは褒め称えられる
なろう系特有の主人公アゲとかそういうのではなく、過去の魔人討伐があったからこそのもの

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 06:27:24.64 ID:pQMeFGeN.net
賢者の孫ってだけで元々いい評価だったんだから悪い奴やっつけただけで恐れられたりしないだろ

学校でも優等生が不良やっつけても悪い評価にはならんだろ?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 06:42:06.54 ID:qJlTq0Fa.net
>>300
>暴力とボクシング一緒にすんな
それと同じレベルで「〇〇だって敵を殺して褒められてる」みたいな擁護をずっとしてる奴が居るからな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 06:46:03.11 ID:qJlTq0Fa.net
>>302
やっつけ方がヤバいと普通に引かれるだろ
むしろいい人の方が「あいつ実は…」ふていう、不良が子犬拾ってると実はいい人の逆パターンで評価ダダ下がりする
貴族がイヤミだとより一層嫌な奴に見えるのと同じ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 06:55:18.79 ID:ei+WG3Cl.net
>>304
その一層嫌な奴に見える人が殺人未遂して
返り討ちで殺されたわけだが
未遂で殺されそうになった人は助けた人に感謝しないの?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 07:08:20.43 ID:FfM9nTQa.net
個人的な考えですがカートくんの件に関してはこの世界の各人の強さレベルがアニメではさっぱり分からない点が問題だったと思います
カートくん魔人化までの実戦描写が熊退治しかなく、それも子供時代
シンくんはクレーター作ったり転移したりチンピラ伸したり試験会場でやらかしたり、制服国宝にしたりしましたが
他の主要キャラは賢者の索敵魔法以外戦闘も魔法も見せたことがなく、唯一試験でモブ数名が魔法を行使しただけそれもシンくんの鼻息レベルにも劣りそうな代物
カートくんもちょっと火で炙っただけでめっちゃびくんびくんしてるクソザッコ、な扱いでしたし
極端な話ここまでの視聴では一般人と戦闘力53万くらいの隔たりがある印象を持ってしまっても仕方ないのではないでしょうか、他の太郎作品の影響もあるでしょう
だからちょっと爆発しそうになったくらいで首ちょんぱは判断が早すぎるのではないか、お前もっとどうにかできたんじゃないのか、どうせ女じゃないからさっさと殺したんだろ
あの涙だって罪悪感じゃなくて救えない己の無力さを嘆く悲劇のヒーローな自分に酔ってただけだろ
という感想になってしまったのではないでしょうか

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 07:16:51.46 ID:PN9sf/AS.net
>>271
はっきり言って鼻で笑いたくなる言い分だな。現実でもここにいる俺らより権力も財力もある人間が平和の為にどうするか? と悩んでいるよ
それでも世界平和を実現できないのは、世界というものが力があればどうにかなるほど単純ではないからだよ
チートな力があるだけの子供が誰よりも世界平和を願っていると言われても、喧嘩の強いガキ大将が「将来は正義の味方!」と言っているくらいに具体性がないな

>>302
普通に怖がられると思うけどね。特に今回の場合は殺しているから、口では「流石です」と称えても、内心では「機嫌を損なったら何をされるから分からないから近寄らないでいよう」と敬遠されるのが普通の判断だろう

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 07:26:52.08 ID:eHSUEOTy.net
>>292
前世の知識があっても孫のように英雄視されないという、真逆の立ち位置のキャラだから
敵対させると面白そうだけど、今のところはシュトロームとその部下魔人たちほど脅威じゃなさそうで
先が読みにくいね

シュトローム本人との最終決戦前に要らんことして、また連合軍全体のペース乱して
孫たちをピンチに追い込む足元すくいキャラのような気もするし

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 07:33:28.36 ID:eHSUEOTy.net
シシリーはヤマトの森 雪タイプのヒロインだなぁ
最終決戦で「このままじゃ、シン君が死んじゃう!」と言って
身体を張って形勢逆転の一手を打ち、自身は(一度)死ぬ展開に期待しようw

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 07:45:42.24 ID:0zd70tIV.net
>>305
そいつが首刎ねてヘラヘラしてたら、助けてもらった事には感謝するけどそいつのキャラクターには引くってなるだけでは?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 08:09:44.07 ID:S93vZPLk.net
あれだけ、女子キャラがいるのに、倒したシンと倒されたカートの状態を見て
「マジ引くわぁ」とつぶやく娘がいないとは・・・・

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 08:24:47.63 ID:ei+WG3Cl.net
>>311
あなたの感性が作品と合ってないだけだから
即刻視聴をやめてこのスレから去れば良いだけ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 08:45:46.27 ID:ndAWyWkF.net
>>309
その後マリアが正ヒロインに
治れば大団円だな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 09:01:00.90 ID:uqFNqDpb.net
賢者の孫は無双出来るのに、周りが意味不明な理由で止めるのが気持ち悪くて仕方ない
特に婆が酷い
社会がとんでもない事になるとか知ったことではないだろ
利便性の良いものは広めるべきだし、差し迫った危険があるのに身を守る術を自重しろとか頭悪すぎる
最初こそ国家に利用されることを懸念したって事で筋も通っていたが…
そもそも爺も婆も孫も国家権力なんてガン無視できる能力と気概持ちじゃネーかよ

他の無双主人公みたいに目立ちたくないという本人発信の自重なら自然で良いのだが

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 09:24:34.39 ID:ei+WG3Cl.net
>>314
革新的技術の軍事利用を企む人々に目を付けられないように注意せよという文脈が理解できないんだろうか

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 09:47:50.79 ID:HJg5fceQ.net
たまたま漫画版から入ったら丁度アニメ化したから見てるけどアニメ版は説明不足な点が多い気がする
王子はシンと会う前は精神的にボッチだったから普通に話してくるシンの存在が嬉しくてわざとからかったり少し困らせる言動をしてしまうっていうような説明はあった
後OP見れば察するかもしれないけど後半はシン上げオンリーという訳でもないよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 09:53:32.46 ID:hXa4mS7f.net
>>316
ある程度、父親がシンに語る言葉で説明されてるけどね

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 09:57:58.40 ID:jYWzA9cP.net
原作やスピンオフとか知らないけど、GGYとBBAは若い頃相当イキってたんやろなw

総レス数 1012
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200