2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 17:43:40.45 ID:qnw3Ytg+.net
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫 part.7
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556524159/
(deleted an unsolicited ad)

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 14:38:15.18 ID:ZBlUS/0I.net
>>176
本文より、魔獣と戦いながらのクリス姉ちゃんとシン:
クリス「刃を交換する際の射出用のバネを、一番強力なものにしてるんですよ!
     刃を交換する時は隙が生まれますからね! 刃を射出できるなら!
     有効活用しないと! 勿体無いでしょう!?」

おお、あの交換機能にそんな使い方があったとは。刃の交換も攻撃の機会にしてしまったのか。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:04:52.06 ID:NzK2LQWI.net
現時点での疑問点は話が進めば解決するから黙って視てれば良いって事か

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:21:38.98 ID:DmWgxjG1.net
>>150
そのわりにはあいつらけものフレンズみたいなゴミ持ち上げてるしなろう読者と大差ないよな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:26:12.69 ID:JCxHcmG9.net
>>179
噂で「孫の武器だからといってありがたがって使う兵士を、「何の得もないのにバカだなぁ」みたいに言ってバカにするというクソムーブするための武器」という話も聞いたんだが、これは実際のところどうなんだろう?
流石に嘘だと思いたいけど

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:28:28.50 ID:JUWzVzG3.net
>>180
暴発の危険とかバネの消耗とか一切考えない超攻撃思考
これ孫に非常識とか言えない

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:35:59.53 ID:6gCN+ufU.net
進撃のスナップブレードって
見た目カッターの刃みたいにポキポキ折って使う物だと思ってたけどなw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:53:19.30 ID:+fNdRrOT.net
エヴァ弐号機のナイフだな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 16:26:29.64 ID:+AqKaD1g.net
三話見終わったけど最後ガチで鳥肌立ったわ……
俺はカートは最初は敵なんだけど元通りになった後は主人公と仲良くなっていき最終的に凄い頼れる仲間になりそこに感動が生まれる予感を感じていたのにあっさり首チョンパ
そこも衝撃だったがCパート怖すぎ……少なくとも知り合いである同級生の首が目の前に転がってるのにひたすら主人公をageageする展開
主人公も罪悪感はほんの一瞬でまた僕ageられちゃいました?にゾワワ
周りもホントゾワワ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 16:33:42.89 ID:fUt234lT.net
首チョンに対して反応が薄くむしろ「すげー!!」って持て囃されてるのが違和感

相手が恨んでたとはいえ少しでも話してた知り合いだぞ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 16:36:41.93 ID:NZ4xQ3UW.net
孫専用特注剣をそこらの兵士が持ってどうしようっていうんだ…
兵士が一列に並んで一斉射するのかな?(ポポポポーン

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 16:46:54.16 ID:vXGUb6uY.net
話題提供に貢献できてカートの死は無駄ではなかった(笑)

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 16:47:23.51 ID:AFTLXlI6.net
こいつらグロ耐性高すぎ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 16:55:33.71 ID:ZBlUS/0I.net
一般兵用の交換機能が付いた剣についての原作の表記:
 バイブレーションソードより肉厚で、簡単に折れそうに無い。
 しかし、耐久性はギリギリまで削り生産性の方を高めたらしい。
 それを手に取った兵士達が感想を言い合っていた。

 「よう、新しい剣は試してみたか?」
 「ああ、切れ味は合格点だな。しかしこれは……完全に実戦向きの武器だな」
 「装飾は無し、実用性重視の武器か……」
 「戦場で剣身を交換出来るというのは確かに有効だけどな。こういうのを支給されると……」
 「……いよいよ戦争が始まるって実感しちまうな……」
 華美な装飾は一切無し。剣身を使い潰し交換しながら敵を屠ほふる。
 効率的に敵を殺す為の武器を支給され、兵士達には強力な武器を手に入れた高揚感と
 戦争が始まるという恐怖感の入り交じった複雑な感情が渦巻いていた。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:03:59.14 ID:876j7d0F.net
3話で切ったけど
あれから話に進展があったか?
それともあのまま

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:09:00.89 ID:UxXkSOVL.net
バトル物で人が死なない方が少ないぞ鋼の錬金術士とか絶対見れんだろお前らピュアすぎないか?まあ孫が胸糞なのは分かるけどな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:11:42.95 ID:65YTJZnc.net
>>193
一応ラスボス(笑)らしいバイザー先生がカートくんを操っていたことがバレて一悶着
しかし最強無敵天才イケメンの孫様の前ではゴミでしかなく初戦で虫の息になるまで追い詰める
結局バイザー先生は命からがら逃げ出して我らが孫様は更に周囲からマンセーされまくり謙遜風自慢に勤しみましたとさ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:13:00.66 ID:guG4VxHi.net
賢者の孫俺は面白いと思うけどな
スマホもギャグアニメとして観れば面白い
百練の覇王だけは受け付けなかったけどなろう系じゃなかった

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:19:22.15 ID:vJklslX8.net
キャラが死んだり不幸な背景のある作品でも問題ないけどOPのおちゃらけた雰囲気とのギャップが激しい

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:23:04.34 ID:JzTPheIT.net
俺はニコ動でアニメ見て結構イラっとしたんで
叩かれてるのを期待してニコ百をのぞきにいった
そしたら異常なほど叩かれまくってたんで相対的に賢者の孫の方の印象が良くなった

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:26:29.74 ID:/D1miY+X.net
>>141
サンクス
もうそんなにバリエーション出てるのかww
その中で四郎の地位を獲得しているとはやるやんww

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:26:50.39 ID:liszKzSV.net
孫はコメディとシリアスのバランスがおかしい
ずっとコメディ寄りで来てたのに魔人(魔神?)化したとはいえ同級生を殺すとか殺伐すぎる
もう元通りにできないとか言ってたと思うけど見た目が割と人間のままだから余計に胸糞だった

こんなの面白いとか言って買い支えてる連中の倫理観どうなってんの?怖いわ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:35:54.92 ID:D70frI4R.net
・異世界はスマートフォンとともに
・デスマーチからはじまる異世界狂想曲
・賢者の孫

どれも面白いな。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:36:33.23 ID:d8c5hiOM.net
>>145
劣等生の司波達也は、あの中村悠一が声を当ててる事もあり、煽り抜きで確かにカッコ良かった。
他の男キャラの中にも、師匠や上級生をはじめとしてカッコいい描写が結構ある。
あれをなろう系としてバカにしてばかりだと、本当に勿体無いくらいだ。

>>187
カートを後々頼れる仲間にするなら、主人公チームを最初からもっと減らすべきだと思う。12人では多すぎ。
それにしても、あの大絶賛コールは俺もないと思った。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:43:32.64 ID:PgVyimtj.net
カートくんが自爆しようとしなければ助かってたかもな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:50:14.54 ID:a4sCc97u.net
>>196
俺は百錬の方が笑えたわ
孫は期待はずれ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:57:00.49 ID:vJklslX8.net
孫はネタ的に笑えると聞いて期待してみたら思ったよりも普通で拍子抜け

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:09:57.19 ID:iVbe8kn4.net
>>141
ヘイト九郎がわからない

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:14:42.89 ID:GcRHMy3c.net
>>200
胸くそを楽しむ風潮は昔からある
だが多分それではないのだろうな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:20:36.29 ID:OWN/jOUu.net
>>206
二度目の人生は異世界で
アニメ化決まってたけど作者のヘイトスピーチが原因でお蔵入りになった

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:43:04.49 ID:7ex1ZeXx.net
個人的に孫より太鼓持ちの王子の方がキツい
なんか孫が自分から武力や功績を誇るのはダサいから本人に代わってそれを喧伝させる作者の操り人形にしか思えん
孫なんて本当はどうでもよくてただ軍事利用するために適当に持ち上げてるだけってなら理解できるけどそうじゃなさそうだし

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:58:10.35 ID:f3HQUVXU.net
王子は権力ガーのあたりでブレブレだから作者の孫ageの代弁者って感じ
なろうじゃよくある黙れ(ドン)もしてるし
https://i.imgur.com/WY7IFgR.jpg

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:04:03.02 ID:1SpgR8tR.net
王子は自分の勢力に取り込みたい、シシリーは有望なイケメンの嫁になりたいという気持ちで孫を持ち上げていて
ストーリーが進むにつれて真の信頼関係が芽生えるみたいな話なら好き

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:16:20.17 ID:JzTPheIT.net
>>209
俺も王子が一番嫌い、孫アゲのための舞台装置でしかない
初登場時からずっとやたらと孫にフレンドリー
魔人殺し直後も孫の宣伝することしか頭にない

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:27:30.07 ID:DKV1R9iK.net
周りがシン上げ装置で気持ち悪いってそういう構造の話なんだからしょうがなくね?
もう暴力嫌いだからドラゴンボール嫌いとかアイドル嫌いだからラブライブ嫌いってのと同じことだべ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:32:19.03 ID:1SpgR8tR.net
持ち上げるにしてももっと自然なストーリー展開でやれって話では

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:33:28.02 ID:PqXwnaeg.net
王子は他人に対等な態度を強制できる環境と対等以上の実力者にウキウキしてるように見える

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:52:27.06 ID:f38uh9/g.net
同い年の頃のじいちゃんと比べると主人公ってどれくらいの強さになるんだろう

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:03:04.75 ID:JzTPheIT.net
>>215
こういう意見を見るとなんか俺って心が濁ってんなあって思って落ち込むわ
王子嫌いは俺の偏見もあるかもしれない

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:06:13.55 ID:UxXkSOVL.net
つーかスマホ太郎は殺さないってやついるけど親方様とかいうの操ってたやつ殺さなかったっけ?僕は関係ありませんからとかむかつく事言って親方様攻撃してたしやっぱスマホも孫もゴミだわ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:12:57.71 ID:eScnn5EB.net
いけすかないってだけで階段落としたのは殺人未遂

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:19:03.46 ID:ZBlUS/0I.net
>>216
同い年の頃のじいちゃんが主役の外伝を読む限りだと
主人公のほうが格段上
爺ちゃんも魔法の実力はあったが、武術は習ってなかったし

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:23:28.66 ID:UYXBvXfD.net
>>218
あの親方様は既に死んでて、死体を操られてた形…いうなればゾンビ
敵が「死んでるとはいえ、元主君を攻撃できんだろうww」と勝ち誇って、実際、部下の人たちが戸惑ってた所を、「僕は知らない人だし、別に?」と昇天させた形だから、殺したというか成仏させたって監事だな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:41:22.36 ID:eSBVQQpM.net
シン上げしかしてないのが問題なんじゃないの
シンの仲間ってシンの話しかせず他はなすこと無いのかってぐらい中身が全然感じられないから余計舞台装置感がましてる

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:49:25.86 ID:x+QzPx8T.net
さすおにみたいなもんじゃん

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:11:42.12 ID:N8/UfSc4.net
シン達を殺そうとしてきて学院を吹き飛ばして皆殺しにしようとした相手を殺したら、人殺しとか元は学生なのにとか批判される意味がわからん
シンが皆から誉められてるのも過去に魔人出現があったからなのにそれを完全無視して人を殺したのに〜って…

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:30:39.86 ID:+fNdRrOT.net
叩きたい奴は叩いて称賛したい奴は称賛すればいい

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:32:29.19 ID:jceSxRSs.net
カート君の魔人化、大暴れをシンとクラスメートしか直接目撃してない形にしちゃったからなぁ
原作や漫画版だと、モブ生徒も目撃したり、攻撃に巻き込まれかけたから、シンが殺した後のシンコールもわかったが

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:33:26.34 ID:JCxHcmG9.net
>>213
それ言っちゃったら仕方ないけどさ
でもさ、それって一般的に嫌悪を感じる人の方が多いであろうって事分かってなくてこれが万人に受け入れられるものみたいに言ってるのはやばいと思う
リョナが嫌いとかスカトロが嫌いとかって、好きな人でも大抵は「まあそれが普通」って理解してるだろ
暴力だって惨酷な行為には嫌いでも、ボクシングは好きって人もいるだろうし、一般的に好感持てるであろう美しさがないのは問題だと思うよ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:35:39.23 ID:+fNdRrOT.net
>>227
>これが万人に受け入れられるものみたいに言ってるのはやばいと思う

そんなこと言ってる人はいないけどな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:38:01.96 ID:UxXkSOVL.net
>>221
津田ボイスの奴のアーティファクト壊す必要無かったアーティファクトが手元に無いと何も出来ないから殺す必要がない
結局皆が大切に思ってる人を攻撃できないのを攻撃出来る俺かっけーの胸糞エピソードでしか無い

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:41:57.78 ID:bFy25al3.net
>>224
>シン達を殺そうとしてきて学院を吹き飛ばして皆殺しにしようとした相手を殺したら、
>人殺しとか元は学生なのにとか批判される意味がわからん
シンはそう判断したがそれが正しかった保証はないし
それが正しかったとしても周囲がその判断の過程を知っていたわけでもないし
また首をすっ飛ばすのが最善手だったかはわからんし
そのへん全部まるっと無視して万歳ばんざいは普通に狂ってるよ

あとまあ自分を殺そうした相手は殺されて当然っておまえはハムラビ時代の生き物かw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:54:17.42 ID:jceSxRSs.net
>>229
あのアーティファクトは持ち主のここれをねじ曲げて、存在するだけで世に災いをもたらす呪いのアイテムだって、仲間の物知り要員にいわれたから破壊したはずだが…
てか、壊したら死ぬってのは最初知らなかったからなぁ、これがある限り、私は不死身だ! とか言ってたから、奪い取り、上記の流れで壊したら、既に命を吸いとられて死人同然だったから壊したら死んだってオチだし
さらにいえば、原作だと壊したのは物知りギャラだった…アニメじゃ主人公が壊す流れになったがな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:54:46.66 ID:jceSxRSs.net
ここれじゃねえや、心ねw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:01:13.67 ID:UxXkSOVL.net
>>231
主人公が壊さなかったんだ知らんかったわでも親方様助けられ無いんだったらこのエピソードやる必要無かったよねさっき書いた大切な人に攻撃出来る俺がやりたかっただけだよねあれ
親方様ただ可哀想なだけだよね

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:03:56.83 ID:BUdQEjrJ.net
>>224
だからさあ

まだ操られてただけで元はそんなに悪い奴じゃない+完全に魔人化してない+主人公だけに狙いを付けてたから実際には被害ゼロ

こんだけ助かるフラグ立ててた癖に結局助けずゴミクズみたいに殺すんなら最初から上記の掘り下げ全く要らなかったよねってだけの話なんだよ
首チョンパで適当に瞬殺して周囲から喝采を浴びる展開にしたいならカートの哀れな背景は邪魔なだけなの分かる?
最初からカートは一族郎党殺されても当然のクズってことにして
魔人化も黒幕に無理やり操られたとかじゃなく自分から手を出したってことにしとけばこっちもすんなり納得できたんだよ
なのに中途半端に同情できる設定ぶち込みやがったから見てる側は結局スッキリも何もせず胸くそ悪さだけが残ったわけ
だからそれに不快感を覚えた視聴者から叩かれてるの
理解できたかな?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:05:41.70 ID:jceSxRSs.net
異世界スマホや孫のストーリーが素晴らしいなんて言う気もないが、カートやら親方様みたいな、助けられない犠牲者を出すな、助けられないなら意味ないってのもよくわからんな
理不尽の犠牲者なんて、戦いとかある作品なら大抵いるんじゃないのか…

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:07:01.24 ID:jNCyae7Z.net
多少の胸糞は良いスパイス。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:12:00.34 ID:JCxHcmG9.net
スパイスになってなくて、不快なゴミ混ぜられたようなような形になってるからな
結局のところこの胸糞展開が「主人公age」にしか使われていないのが問題なんだから

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:13:48.51 ID:x+QzPx8T.net
あそこでカート君殺さなかったら自爆して大勢死んでたでしょ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:13:59.65 ID:jceSxRSs.net
今回のエピソードだけでいうなら、別にスッキリさせる事だけが目的ってわけでもないのでは?
ようするに、本来は悪いやつでもなかった子供を洗脳して、自分の目的に利用するような奴が黒幕って事だろ
まぁその黒幕さん、すぐに目的果たして無気力になって、敵としちゃあまり張り合いのない奴になっちまうけどさ…

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:18:27.04 ID:JCxHcmG9.net
>>239
話題ループしてるけど、じゃあ孫が無力感に苛まれたりその黒幕に対して怒りを燃やすような描写入れろ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:18:30.46 ID:fUt234lT.net
狂って襲いかかるとかどんな状況であれ、少しは「元は今まで何事もなく話したりした同じく入学してきた仲間(になる予定だった奴)」だとかは少しぐらい思ってもいいんじゃないかな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:20:08.90 ID:jceSxRSs.net
>>240
それはこれからあるよ一応

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:23:21.93 ID:JUWzVzG3.net
>>230
ハムラビ法典は犯した罪に罰を与えることを定めた画期的なものだけど、同時に命の価値は等価ではないことも記されている
人間と平民と家畜の命は同じじゃない

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:23:58.75 ID:BUdQEjrJ.net
>>239
そう見せたいなら孫はカートの死を重く受け止める必要があったよ
事情を知らない兵士から喝采を受けてもあんなギャグ調じゃなく本気で「やめろ!」って怒鳴り付けて黙らせたり
勲章授与も頑として受け取らず強固な姿勢で拒むべきだった
どうしても受け取らざるを得なかったならその後の町で騒がれるシーンでも沈痛な表情でカートを思い出したりとかね
そういうの一切無くて割とお気楽に過ごしてたくせ黒幕と遭遇した時だけ思い出したかのようにキレるから描写が薄っぺらく感じる

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:25:35.17 ID:a4sCc97u.net
さす孫!

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:26:37.04 ID:x+QzPx8T.net
アニメの編集が下手なだけでしょ
原作とか漫画はちゃんと描写あるし

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:26:59.96 ID:JCxHcmG9.net
>>242
この時点で描写がないなら、後付けの言い訳にしかならないからな
気づいてなかったなら作者の技量の問題だし

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:28:10.04 ID:jceSxRSs.net
>>244
カートが何年来の友人ならまだしも、昨日今日あったばかりの、ろくに話もしなかった奴だし
そんな思い入れろってのも無理な話だろ
罪悪感はあるし、黒幕に対峙すれば怒りもするだけで十分だと思うがね

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:28:57.27 ID:1SpgR8tR.net
アニメの描写だけでも孫本人はそれなりに罪悪感持っているからまだマシ
それより周囲の反応の方がやべえ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:29:59.19 ID:bFy25al3.net
>>243
それはカートくんは家畜並から殺されて当然と言いたいのですか

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:33:36.53 ID:BD1gF9Ae.net
魔人化した同級生を殺したのはいいんだけど、それでモブ兵士がさすが! と絶賛しかしないのは変だと思う
魔人によって軍隊を派遣しても蹴散らされるくらいに力の差があったなら、
それを一人で倒した孫はむしろ化物を見る様な目で恐れるモブがいるべきだと思う
その中でも孫を偏見の目で見ない仲間達が特別だという描写にもなるから

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:33:52.41 ID:JCxHcmG9.net
>>250
孫「家畜に神はいないッ!」

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:34:17.16 ID:CO9PBFin.net
>>249
王子とそのオプション二体なんて中学から面識あったのに特に何の反応も示してなかったね
王子に至ってはこれ幸いとばかりに孫の売名を行ってニヤニヤ笑う畜生ぶり

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:35:44.82 ID:jceSxRSs.net
そうはいっても、かつての爺さんと婆さんは実質二人で倒して英雄扱いなんだろ?
その孫が一人で魔人倒して化け物扱いってそっちのが変でないか

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:49:28.42 ID:BD1gF9Ae.net
>>254
つまり、かつてに英雄達が二人掛かりでやった事を15歳の少年(作中では成人扱いだけど)が一人でやったという事だろ
それは普通の大人が束になっても敵わないという事じゃん。一個人が核兵器のミサイルをいつでも撃てる様なものだよ
孫の人間性をよく知らない人達からすれば、十分に脅威だと思うけどね

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:53:29.86 ID:jceSxRSs.net
孫が驚異だってんなら、そもそも国に属してない二人で魔人倒せる爺さん婆さんの時点で化け物扱いされて、疎まれてるんじゃないの

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:57:40.18 ID:x+QzPx8T.net
>>255
まんまさすおにじゃん

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:59:08.30 ID:eSBVQQpM.net
化け物扱いするやつが兵士の中にいてもいいんじゃないかって話じゃないの?
全員が全員賞賛してるのがおかしいって話だし

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:01:17.86 ID:x+QzPx8T.net
絶大な人気を誇る賢者

その孫だからな、怖がるなんて思考がないんだろ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:07:12.94 ID:+fNdRrOT.net
>>234
完全に魔人になってる

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:09:52.24 ID:eScnn5EB.net
意識ある魔人作る実験してたのわかってないやつおるよなw
アニメ組で尻毛抜きながら見てるおれでもわかったのに

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:13:57.46 ID:N8/UfSc4.net
>>234
元は悪いやつじゃなかったら、そのまま国を滅ぼされるのを黙ってみてるの?
しかも完全に魔人化もしてるしな
実際に被害ゼロとか、もう平和ボケしてるとしか言えない
これから起こることを止めたんだろうが
相手は魔人だってこと分かれよ
周囲から喝采浴びる展開はなろう系だからとかじゃなくてちゃんと理由があるだろうが

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:16:58.01 ID:Zt+Am9tf.net
>>262
あのさ
だからそういうこと言ってるんじゃないの
もっと根本的な作劇上での不備の話をしてるの
あんな風に斬殺してその後あっさり流すならカートの同情できる身の上話なんかいらなかったねって話をしてるの
別に魔人を殺すななんて一言も言ってねえよ
どんだけ読解力無いのお前

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:18:48.71 ID:JUWzVzG3.net
>>248
カートに罪悪感感じないのに黒幕に怒りを覚えるのはおかしいんでない?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:20:25.53 ID:JzTPheIT.net
賛否両論はあっていいよ、批評はどんどんやればいい
でも>>227で「一般的に好感持てるであろう美しさがないのは問題」と言いながら
>>237みたいなコメしてるの見ると叩きたいだけにしか見えない

266 :160:2019/05/06(月) 23:21:45.79 ID:JMMGc60E.net
>>165-166
相手が問答無用で殺しにきている以上、殺すか殺されるかの二択でしかないんじゃね?
生き残りたいのなら、友人達から犠牲者を出したくないのなら、躊躇わず斬るしかないだろ。

むしろ、あの状況で元に戻す方法がないのか悩んでる余裕ないだろ。

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:22:44.17 ID:lLw2KXEK.net
魔人化がもっと異形だったら良かったんだよ。ほぼ人間の形で首チョンパはいけない

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:23:31.61 ID:N8/UfSc4.net
>>263
別にあっさりなんか流してないだろ
あのあと何でカートがああなったかみんなで話し合うし黒幕であるシュトローム様が犯人って突き止めるし
ちゃんと最後までその犯人を追い詰めようと努力もするじゃん

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:27:35.97 ID:UxXkSOVL.net
>>268
そうなん流さんのだったらまあええや

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:27:38.79 ID:hk+2LgKV.net
はじめて見たけど
普通に社会人してたひとにしては通常の常識がなさすぎない?
やってはいけないことの区別や
成長するまでに他の人や町なんかに興味もつことあったりもするだろうに

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:28:30.52 ID:CO9PBFin.net
殺すなら殺すで良いけどそれなら孫には魔人化したとはいえ同級生を殺したという事実にもっとちゃんと向き合ってほしいね
じゃないと性格をねじ曲げられた挙げ句最後には無理やり魔人化までさせられたカートくんがあまりにも浮かばれない
特に漫画版でヒロインに「シンくんほどこの世界の平和を願ってる人はいない」って言わしめるほどの人格者なら尚更

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:37:09.08 ID:x+QzPx8T.net
転生って設定、ほとんど意味無くなってるよね?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:38:14.65 ID:ZBlUS/0I.net
アニメでは出番ないかも知れないけど
後々、他の国で孫を危険視したり嫉むヤツらが出てくるんだよね
そいつらが何か画策すると、ホイ、待ってたとばかりにラスボスの幹部が洗脳して操って
事件を起こさせる

原作では現在、孫と同じ転生者らしき他国の軍司令長官(前世はコミュ障なオタクらしい)が
何か企んでいて、ラスボスのはずのシュトロームよりもこの長官のほうが気になるw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:40:16.87 ID:JUWzVzG3.net
>>271
世界で一番平和を望んでいるのは独裁者やぞ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:41:40.70 ID:paxCwplp.net
ダイ大やハーメルンみたいに最初は英雄として持ち上げたあと、圧倒的な力で敵を惨殺した主人公に民衆が恐れを抱くみたいな展開はよく見かけるからな
惨殺ってのがミソ

孫は最初の敵でそれをやったのが展開として急だった。せめてシュトローム同様退散させるに留めておけば英雄扱いで良かったと思う

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:45:00.38 ID:ZBlUS/0I.net
>>272
後々、孫以前の転生者が残したエピソードやシステムを解き明かす展開がある
まぁアニメはその回までやらないだろうが

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:50:11.89 ID:d209s9X/.net
女性の制服なんであんなに胸はだけているんだ?

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 00:28:33.64 ID:9St27fr8.net
一話の僕やっちゃいました?がピークでその後半端なシリアスで酷いな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 00:52:34.53 ID:8vv2HN7g.net
OPの歌詞で一部文字が崩れるのって俺の環境だけだろうか
背景がゲーム画面ぽいとこ

総レス数 1012
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200