2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1973

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 01:24:59.42 ID:8VSkdmOd.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外にテンプレはありません。

(2018夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sm.html
(2018秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18a.html
(2019冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19w.html
(2019春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
(2019夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sm.html
出典:うずらインフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1972
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556807256/

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:55:09.82 ID:RbBqM64M.net
小説はほんとつまらんよな
挿絵もしょぼいし意味ないだろあれ
漫画にできないならせめてADVにしろって感じ
効果音とかBGMで耳からも緊迫感が伝わるし
絵も背景とキャラの表情で目からも伝わる

小説ほどゴミはねえわ
あんなもん漫画やADVの下書きレベルでしかない
こんな未完成レベルの落書きだけで商品として売るのが頭おかしい

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:55:24.58 ID:kPltt/sw.net
>>445
>>446
ちょいチェックしてみるわ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:56:59.23 ID:Fgpz5C2L.net
なろう程度でも社会人で書いてる人はいるだろう・・

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:57:17.39 ID:iOEGPvln.net
やはりこいつか
今のラノベはエロありきのチキンレースと化しててそこはどうよとは思う
ってかスニーカー文庫の挿絵の限界どこだよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:57:17.75 ID:vLTG/7KD.net
>>454
まあ画力が無ければどんだけ内容がよくてもゴミなのはコミカライズに限ったことじゃないし…

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:58:06.54 ID:RbBqM64M.net
なろうもADVになってたら見てもいいかなって思えるけど
あんな字だけの未完成品見ようとも思えん

エロゲ未満の媒体だわ小説

466 : :2019/05/04(土) 20:58:20.21 ID:7+jORLnt.net
abemaでファテやってるけど
下級生2の環とファテの桜って
似たもの同士なのに、なぜか桜は人気あるよな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:58:35.57 ID:AUxYyUfU.net
日本の小説は題材が歴史上の人物の話じゃないとつまらないな
海外はデュマやドフトエフスキーぐらいしか面白くない

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:59:02.06 ID:PoWuBxVS.net
なろうも大物は軒並みアニメ化して
あとは下火って感じだな

無職もアニメ化するし

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:59:09.62 ID:RRgesfRC.net
>>459
日本のは一般もラノベもほぼ変わらん
文字が多いか少ないかだけだな、まあ日本のはほとんどラノベしか読まんが
一般のはずれ率は酷い

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:59:13.42 ID:XCLErSQA.net
なろうなんかアニメ化するなら早川JAやれよ
あそこに弾ありあまってるだろ
でも最近早川もなろう多いんだよな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:00:29.21 ID:RbBqM64M.net
小説ってファミコンみたいなもんじゃん
PS4時代にファミコンなんて不便なもんやってられないでしょ
それと同じで今の時代に字だけで読んで楽しめとか機能性が低すぎる
さすがに娯楽が何もなかった時代の不出来な産物だわ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:01:13.89 ID:vLTG/7KD.net
>>463
なろう以外が売れにくい中で何とか売ろうとするための苦肉の策やぞ
なろうはエロの規制がえげつないから商業化してもエロを売りにできる作品が少ないんや
だからそこの隙間をついて売ろうとしてる

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:03:14.31 ID:iOEGPvln.net
わすゆはエロゲライターが書いたものだけあって病人の言う通りな文章になってたな
特に戦闘シーン
のわゆくめゆはちゃんとバトル書ける脚本家が文章書いてたから読みやすくなった

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:03:14.93 ID:RbBqM64M.net
小説も音声データで最初から声優がついて台詞を抑揚つけて演技して読み上げる媒体なら字だけでもそこそこ楽しめるだろうけど
さすがにただの文字を読むだけとか虚しすぎる

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:03:57.01 ID:tuJfJEgc.net
小説は確かに時代遅れだが情報量多いものに慣れすぎると想像力が欠如するぞ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:04:45.35 ID:RRgesfRC.net
慣れると、文章の方が早く情報を入れられるからな
エロゲーとかゲームの文章とか早送りで読んでる

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:05:59.01 ID:XCLErSQA.net
文庫本なら1時間ありゃ読めるのに音声なんかかったるくて聞いてられるかよ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:06:12.83 ID:RbBqM64M.net
>>475
もうそういう時代じゃないでしょ
娯楽に富んでるのにわざわざ退屈な小説を選ぶ意義がない
最初から漫画で作れとしか思えないし
小説読むくらいならADVの方が簡単に感情移入できて楽しめる
さすがに洗濯機があるのに川で洗濯してるようなもんと変わらんもん今の時代に楽しめんわ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:07:39.08 ID:XCLErSQA.net
マクロス大投票やめうっせーわ
何ぎゃあぎゃあ騒いでんだよこいつら

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:07:49.15 ID:nTj2V2fo.net
>>478
これが、ゆとり教育の弊害ってやつか?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:08:25.51 ID:RRgesfRC.net
マンガだと一瞬で読んでしまうから、コスパ悪すぎるわ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:09:00.51 ID:lsNn0FCQ.net
文章全否定w

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:09:22.81 ID:RbBqM64M.net
>>481
コスパ良すぎるじゃん
一瞬で読める=大量の作品を少ない時間で頭にたたき込める

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:10:44.90 ID:S9MC2+mo.net
俺たちはらき☆すた2期を待ち続けた
俺は諦めなかった
京アニが潰した
まだ待ち続けているのに

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:10:47.52 ID:AUxYyUfU.net
さすがに文学は教養のために読まなきゃいけないのはわかってるけどかったるいんだよなってみんな思ってると思ってたわw

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:12:10.80 ID:iOEGPvln.net
>>480
そいつ70のじじい

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:12:30.89 ID:RbBqM64M.net
>>485
思ってるやろw
時間と等価だし
広く情報を仕入れるというのも漫画の方がコスパが圧倒的に高い
小説は想像力も必要で解釈にも人によって差がでてくる
漫画はそういう心配もないし何より一瞬で読めるのがいい

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:13:05.46 ID:Fgpz5C2L.net
5chでは句読点使わないのが文化とか宣うやつがいるが
漫画しか読めないやつが増えただけだと思うわ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:13:20.40 ID:wsEFPW98.net
小説全否定はさすがに……うーん……
まあ、読む楽しさを知らないのは可哀想だな、と

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:14:19.22 ID:RbBqM64M.net
>>489
PS4世代にファミコンの楽しさを知らないのは可哀相だな、と
とかいってる老害の意見みたいやでw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:14:45.68 ID:cIRf77zt.net
>>480
アメドラだろ
じじいが無理して若ぶってるだけ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:15:18.78 ID:RRgesfRC.net
>>483
コスパというのは、娯楽としての時間単価な
1時間で10冊読んだら古本でも3000くらいかかってしまう、下手すれば20冊くらい読めてしまう

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:15:42.12 ID:iOEGPvln.net
>>488
そう思うならお前が使えよ
句読点は堅苦しい印象になるだけだろ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:16:42.42 ID:AUxYyUfU.net
どうでもいいアニメに500時間費やすなら
世界的な名作を読んだほうがいいわな
アニメだろうと文学だろうと名作はどれもすばらしいし
村上春樹のようなゴミは読む価値はないが

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:16:44.95 ID:2tAPzzsL.net
来期アニメのうちの娘は漫画版のほた作画のおかげで女の子がクッソかわいいからオススメやで、あと原作読んでるやつだと彼方のアストラは全5巻で完結してて伏線回収もすごい作品だからオススメ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:16:49.92 ID:RbBqM64M.net
>>492
娯楽にも種類があるやん
ディズニーランドと近場のゲーセンが同じ比重の娯楽と解釈してるなら、まあお前の言うとおりそうなんだろうな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:16:58.75 ID:BoydBcR0.net
漫画は声も音楽も色もたまにしかついてないから欠陥品って言ってるような物だよな
実際には同じタイトルでもアニメより原作のが面白いことが多い
媒体によって良いとこが違うってだけ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:18:09.45 ID:XCLErSQA.net
句読点使わないのはPCBBSつーか、その前身のニューズグループからの伝統だろ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:18:54.63 ID:2tAPzzsL.net
来期あと読んだことあるやつだとダンベルはマンガワンで少し読んだことあるけどこれもおもろいなアニメは動画工房だし安定だろな、あとまちカドまぞくはきらら作品だけど伏線とか小ネタとか含んでいて読んでいておもろい

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:19:03.79 ID:RbBqM64M.net
小説
文字のみの手抜きの上に想像力まで使わせる

漫画
ノーストレスで一瞬で読み切れる


どっちが優れているかは自明

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:19:14.51 ID:o5wtBpDL.net
まぁアニメでやってたから原作の本も立ち読みするとアニメに比べてどうしても白っぽくて中身薄く見えて買おうって気が起こらんかったりする

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:20:49.20 ID:RbBqM64M.net
よくワナビがいうこと
誰にでも平易で分かりやすい文章で書け

一番分かりやすいのは漫画なんですがそれは

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:20:52.48 ID:KW4OC1R6.net
小説と漫画とアニメじゃ得手不得手が違うが
小説媒体の映像化は大抵原作から劣化するのに
なろうの場合はわりとアニメや漫画のほうが
優れてしまうのがねw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:20:56.81 ID:BBS0m1ow.net
句点はともかく読点は文次第では使うだろ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:21:39.66 ID:9oMOTC96.net
アメドラの視野の狭さは異常
馬鹿な上に学もない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:22:23.57 ID:JngunQsx.net
爺ばっかじゃねえか
https://pbs.twimg.com/media/D5uOgg6UwAEJgMk.jpg

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:22:53.86 ID:RbBqM64M.net
小説という媒体が今でも通用して優れてるならコミカライズで漫画なんて出さなくていいって話で

これが答えだよね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:23:04.25 ID:exuKYLCA.net
YU-NOの小澤の役
最後まで出てこないんだってな
作品も酷いし小澤の現状ってポイズン村川より酷いだろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:23:20.85 ID:wsEFPW98.net
>>490
文章メディアと映像メディアが違うことを理解できずにゲーム機とゲーム機を例に挙げてしまうあたりが
文章を読んでない弊害なんだな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:24:01.54 ID:BoydBcR0.net
>>507
漫画やアニメを小説化するのもあるんですが

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:24:24.73 ID:nTj2V2fo.net
>>506
いや、10〜20代が6割じゃんよw
マクロスΔだけど

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:24:29.48 ID:9G1E0jL3.net
>>494
なるほどね

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:24:31.84 ID:JwLtcksW.net
なんでNHKでマクロス特集?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:24:59.24 ID:RbBqM64M.net
>>510
忙しくて漫画にする余裕がない作者がやってるやつだよそれ
ジャンプノベライズとか

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:25:25.91 ID:XCLErSQA.net
どーせ老眼でもう字が読めねーんだろ
ほっとけよそんなジジイ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:25:28.07 ID:KW4OC1R6.net
>>514
無知だな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:25:50.49 ID:9G1E0jL3.net
ここで誰も一般文芸読めとか言ってないのに
勝手に文句言ってる連中なんなの
コンプレックスの塊じゃん
逆に読んで解消しろよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:25:52.71 ID:9oMOTC96.net
>>513
NHKなんてガンダム、進撃、ラブライブやっとるし
今更めずらしくもない

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:26:33.34 ID:RbBqM64M.net
特攻の拓も作者が漫画描くの怠くなって28巻以降を小説にしちゃったよなw
当然くそだから読まないけど

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:26:41.60 ID:Q4BuaBBi.net
うちの娘はホビージャパン50周年記念アニメ化作品だから地雷臭しかしない

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:26:50.40 ID:S9MC2+mo.net
今日ヴァンガードの最終回だ。
よく付き合ったもんだよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:27:35.19 ID:XCLErSQA.net
秋辺りにNHKでマクロス新作やるんだろーよ
チロルチョコ3個賭けとくわ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:28:03.35 ID:GOMbo1/O.net
最近NHKがガンダムやマクロス扱い出したのはもうロボットアニメ自体が民放から見捨てられてるんだろうな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:30:16.30 ID:1C3ZOA09.net
>>523 シンカリオン人気出て1年で終わる予定が2年め放送してるよ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:30:44.85 ID:SG0JumRx.net
NHKが若者から受信料取りたいだけ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:31:05.94 ID:+dMFIQnd.net
普段は反戦だの反日だのやるくせにアニメは好戦的なのばかりだなNHKは
ダブスタじゃね?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:32:40.37 ID:Q4BuaBBi.net
グランベルムはエガオより期待できるかも知れない

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:33:10.13 ID:7/bhVg2C.net
FateHF見たんですがUBWとS/N見てるんでわかるかなと思ったら全くストーリーわからなかった
アサシンは二人出てくるわ死んだはずのライダー生きてるわもう何が何だか・・・・

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:33:33.41 ID:vLTG/7KD.net
>>520
https://i.imgur.com/2oBqynH.jpg
https://i.imgur.com/eJkMIm4.jpg
https://i.imgur.com/zjMDeSU.jpg
はい……

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:34:02.49 ID:cc/tD71r.net
ろくに読書してないと映画吹き替えしか見られないアホが量産されるな
初めてそんなヤツと話をしたときは衝撃だった…字幕読んでると(漢字もろくに読めないと思うが)映像見てられない置いてきぼり食らって頭に入らないらしい

教養の為とかで読書する気になるかよw動機が不純だな
単に面白い本読む為の行為であっていやいや読書して頭に入るかよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:36:21.48 ID:exuKYLCA.net
小澤亜李は高橋李依、村川梨衣、水瀬いのりに阻まれて人気声優になれなかったんだよな

その自分の活躍を阻んだ相手がポイズンで問題起こすなんて皮肉だな
残念はことではある

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:36:32.08 ID:wsEFPW98.net
>>522
NHKは夏からヴィンランドサガを2クール

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:36:51.98 ID:RbBqM64M.net
マンガのノベライズが300万部!? 集英社ジャンプジェイブックスが破格のレーベルである理由
マンガのノベライズといえば「映像化合わせで1冊出しておしまい、売上は良くて数万部」といったものが多いなか、
『週刊少年ジャンプ』『ヤングジャンプ』『ジャンプSQ.』などのノベライズを主に手がける集英社JUMP j BOOKS(ジャンプジェイブックス)は平均で原作マンガ第1巻の3割の売上を誇る。
のみならずノベライズを7冊、8冊とシリーズ化して刊行し、小説版『銀魂』は累計300万部(第1巻は80万部超!)、
『黒子のバスケ』は累計230万部、『ハイキュー!』は累計140万部を突破等々と、文字どおりケタ違いの実績を叩き出す、他に類を見ないレーベルである。
news.yahoo.co.jp/byline/iidaichishi/20161216-00065549/


漫画で有名になったタイトルを片手間でゴーストライターに書かせた方が売れるっていう
小説なんかどうでもよくてそのタイトルの作品をゲットしときたい所有欲だけだっていうのが現実

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:37:00.62 ID:KW4OC1R6.net
>>532
NHKだったのかよw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:38:29.24 ID:XCLErSQA.net
>>532
ハイキュー、進撃、オリジン3枠空くやろ
ま、まだ賭けは有効なのじゃw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:38:46.18 ID:fZeMdK+t.net
>>526
進撃は王政をクーデターで倒すっていう左翼ちっくな話なんだぜ
オリジンも地球連邦からジオンが独立する話なんだぜ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:39:43.99 ID:+dMFIQnd.net
NHKに魂を売ったアニメってなんか見る気しないな
規制だらけに改変されて
ある意味パチンコに売ったのと同じ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:40:52.12 ID:NkFvXAmp.net
対立多いな
映画アニメコミック小説
どれも好きだけどなあ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:41:41.92 ID:KW4OC1R6.net
>>538
だって対立煽りだもの

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:41:49.01 ID:8VSkdmOd.net
>>529
白黒マンガの絵が綺麗だなと思ったら、カラー表紙の絵は汚いし
なんなんこれ
ほんとに同じ人が描いてるんか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:42:05.97 ID:RbBqM64M.net
漫画が本業の銀魂作者がゴーストライターに書かせたおまけの小説だけの累計売上で
本業小説家のなろう作家より売れるっていうあほらし現象

まあそういうことだよ諸君

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:44:27.91 ID:vLTG/7KD.net
>>540
漫画と小説は別の人が書いてるんちゃう?
まあ小説の人はムラがあるけど
https://i.imgur.com/fKnGtQk.jpg
これとか綺麗だと思う

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:46:11.87 ID:8VSkdmOd.net
>>541
そらそうなるだろ
銀魂はそこまでのブランドを築き上げたってこと
誰にも出来ることじゃない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:47:26.65 ID:RbBqM64M.net
>>543
所詮は所有欲だけなんだよな
小説なんてどうでもいいし読んでもいないやつが多い
銀魂小説を買うのは本棚に並ぶ銀魂という漫画の横に添えて飾る目的だけでしかないということ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:48:38.30 ID:82KbpqAp.net
>>530
昭和生まれチーッス

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:50:13.87 ID:PM57Pf6m.net
ハラァヘッタナア
エサデモモッテコサセル回

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:51:11.26 ID:8VSkdmOd.net
>>544
いや、ぜんぜん違うだろ
売れないなろう作家の作品と、人気作品のゴーストライターの作品だったら同じくらいつまらんのだから好きな世界観の作品の方を買うだろ
それがブランドよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:51:23.79 ID:iOEGPvln.net
>>540
アニメキャラデザ
コミカライズ作画
ノベライズ挿絵(原作はなろうなので敢えてこう記す)
全部違う人

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:51:37.92 ID:/e6gNlsO.net
神のみ小説よかったぞ
あとなろう読んでるのバカにしてる奴よ
君らはあれか?マクドナルドでこんなもん食えないよとか叫ぶ輩か?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:52:42.80 ID:RbBqM64M.net
>>547
ちゃうちゃう
なろう小説も漫画の方が売れてる
ようするに原作小説版が飾るだけのおまけで実用性としてはノベライズの漫画しか求められてない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:53:44.28 ID:iOEGPvln.net
原作漫画のノベライズはネームブランドだけで売れる
内容が優れてるのかというのはまた別の話

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:53:46.62 ID:RbBqM64M.net
>>550
ノベライズじゃないな
訂正 コミカライズね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:54:45.72 ID:lHejyTjm.net
なろうはタダ読みでストーリー分かるからな
そりゃ書籍の売れ行きは良くないだろ
なろうから消したこのすばとかどうなんか知らんが

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:56:05.86 ID:RbBqM64M.net
>>553
小説自体を嫌って読みたくない層の方がずっと多い
だからコミカライズされるし、そうした漫画版の方が売れる

PS4(漫画)時代にファミコン(小説)やれとか無理っていう話

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:56:15.84 ID:lHejyTjm.net
コードギアスとかガンダムseedの小説はおもんなかったかな
挿し絵のメカ設定見たさに読んでた
神のみの小説本当に良くできてたと思うんだよな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:57:36.12 ID:2tAPzzsL.net
>>528
真アサシンは元々召喚される予定のアサシンだったんじゃなかったっけ?アニメ組だから間違ってるかもだけど

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:58:05.20 ID:8VSkdmOd.net
>>550
媒体が違うんだから単純に比較はできんだろ
価格、発売までのスパン、小説派とマンガ派の人口比率
ここらへんも考慮せな平等じゃない
特になろう小説って次の巻が出るまでが長すぎて興味がさめやすいってのもあるし

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:59:12.57 ID:PM57Pf6m.net
うみゃみゃみゃみゃみゃーーーー!^^ って叫びながら街中走り回りたい

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:00:29.71 ID:RbBqM64M.net
>>557
なろう小説には懐古層しかいないからな
進んで小説を読みにいこうという行動を起こすだけで昨今じゃかなりの希少種
そいつらのお眼鏡にかなったのがコミカライズされて一般に広がる
ようするになろう小説ってのは未だに黒電話使ってるじじいどもの巣窟と似たようなもの

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200