2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その7

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 00:36:17.64 ID:ErrcN9+m.net
>>917
>元から世界が一杯あるってのは無理があるよ

これ、多世界解釈って言う考えが元からあるのよ。
この考えを大雑把に簡単に言うと、シュレーディンガーのネコってあるじゃん。
あれは箱の中のネコは観測されるまではネコが死んだ状態と生きた状態が確率的に重ね合わせの状態で、観測されるとネコが死んでるか生きてるか確定する。
でもそれっておかしくね?ネコが死んだ世界と生きてる世界が両方あって、観測するとどちらか片方の世界であった(もう片方の世界もあるけど通常認識できない)と考えればよくね?って出てきたのが多世界解釈
(もっと専門的に言うと、コペンハーゲン解釈の波動関数の収縮を考えない解釈が多世界解釈)
これがSF的に面白くて使いやすいから、SF作品の題材によく使われる様になった。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200