2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さらざんまい -SARAZANMAI- 9皿目

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 10:01:33.28 ID:icX1SG3C0.net
>>238
偏見関連を調べたようなレスわざわざありがとうございます。
私の解釈が合ってるかどうかも5話以降を見てから判断しましょうね、確かに1話だけでは断言できない。
さぁ果たしてどうなるか。


イクニ作品、特にユリ熊嵐において承認とはおおまかに2パターンあります。
さらざんまい1話のあのシーンにおける承認とは「ありのままの一稀を承認」、つまり「一稀に女装趣味があっても大スキ」だと言える他者が本当に居たかどうかです。
悠は一稀の女装を非難しますが燕太は突然の暴露に動揺しながらも無理に一稀に共感(承認)しようとしてますね、それはあなたと私お互いの共通認識でしょう。

さて、一稀に視点を向けますが漏洩後は膝を抱えて顔を埋めてます、これは一稀が今の自分に自信が無い証拠です。
後に怒りながらコスプレ衣装を箱に乱暴に入れますが、もしも一稀に自信があったなら何でもない顔をして真っ先に片づけるでしょう。

自信が無い人は頼れる他者に承認を求めるものです、ですが同じく自信の無い燕太に例え承認されても惨めな空気がすでに出来上がっています。
だから一稀は「うるさい」と二人拒絶したのでした。

・・・まぁ、長々と書いたけど燕太のフォローは一稀にとって「自信が無く頼りないもの」だったから跳ねのけたと私は解釈しますね。
1話の最後のシーンは大スキなのでもっと語り合いたいけど反論有りますでしょうか?
私の解釈は変わらず一稀は承認を求めていた。ですが。

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200