2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫は理科の実験レベルの知識で最強糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 00:58:52.54 .net
アンチスレ
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:36:36.11 .net
なろう作品のアンチスレは1度は信者が突撃してきて返り討ちに遭うのが特徴らしいが孫はどうなるんだろwww

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:42:33.37 .net
本スレが半分アンチスレ化してるからそっちのバトルで手一杯じゃね
すでに論破どころか無敵くんになってるけど

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:45:14.81 .net
あれほんとやべぇよな
意味不明なことを繰り返し喚いてるのにもう本人は「はいこれにてお前らを完膚なきまでに叩きのめしてやった」みたいな思考だもんな
頭がおかしすぎる、精神異常者ってほんと無敵だよな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:45:56.98 .net
>>622
本スレでアンチやってる人はどうしてこっち来ないんだろう
煽ってマウント取りたい人なのかな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:01:17.34 .net
>>624
自分の場合「どういう考えでこれが是と思うのか」を説明してもらいたいんだ
こっちだと「おかしい、クソだ」で終わっちゃうからな
「違う要点はそこじゃない」みたいなのばかりだけど

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:06:40.81 .net
それは無理だろwカルト信者との対話が成立すると思ったらあかんよ、彼らにとって書いてあることは絶対で疑問に思う事すら許されないからな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:15:49.54 .net
小物ムーブをかまして死んで行ったカートくんとか魔人先生がマシに見えるレベルで青髪はキャラが立ってない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:24:14.75 .net
でもカートの死体の前で終始孫だけを気にして最後にニヤってしてたシーンはなんか怖かったな
孫だけの喋るオナホのような

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:29:43.42 .net
男の金髪と並んで女の青髪も孫bot筆頭として出番は多いから悪目立ちはしてるね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:34:54.28 .net
青髪とか美人局にしか見えなくて前世の記憶があっておっさんなら警戒するだろ
好意の持たれ方がやばいわ怖ぇわ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:51:19.52 .net
赤「青は恋愛のこと全く分からないの」
とか言わせてる辺り作者ってそういう描写書きたそうだけど
既にオナホbot状態だから説得力皆無
孫信は一途最高って絶賛してるみたいだが
太郎作家にこういうの書かせたとこで気持ち悪いだけだ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:15:04.99 .net
性欲じゃなくて自己承認欲求を満足させるエロ同人と思えばしっくりくる
エロ同人でも相当雑な部類だけど

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:17:37.17 .net
そもそも孫が青色を好きな理由が見た目ってのがダメだろ
しかも40代のおっさんが10代の娘を見ていきなり欲情するなよ
青色は青色で孫から発生する利権狙いにしか見えない

青色って書籍だと緑っぽいな
なんで変更されたの
https://i.imgur.com/Epq7Jyh.jpg

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:31:20.35 .net
>>614
俺も思った
自動車に馬つなげたようなデザインだよな、あれ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:37:38.97 .net
娼婦みたいな格好してるのに男に言い寄られて被害者ぶる女

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:40:32.48 .net
>>634
ハイマウントストップランプは効果の高い保安部品ですよね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:43:10.92 .net
>>625
わかる
でもあっちのスレ見ると時間ばかり食って得るものなさそうで見に行くのやめた

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:46:00.84 .net
常に他者を見下し、鼻で笑うクソ野郎
よくこんないけ好かない主人公を創造できたものだ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:51:41.69 .net
貴族の子女が胸元を露出する有り得ない衣服

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:06:10.29 .net
主人公に全然魅力がない。格好良い設定に反して見た目がモブだしキャラも立ってない。ナイツマとかこのすばは主人公がフィギュア化してたけど孫はしなさそう

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:10:01.48 .net
この作品見て面白いと思ったりキャラクターに魅力を感じられる孫信者ってもしかしてエスパー並に感受性豊かなんじゃないだろうか
俺と同じ人種とは思えない

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:21:26.91 .net
>>641
孫に自己投影して七光りで威張り散らしつつ「えーこんなの出来て普通じゃんw」って周囲見下しまくって良い気分になれる人間なんだろ
率直に言ってクソ野郎だけど

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 13:12:11.60 .net
>>639水色と赤色が護衛もなしに治安悪そうな所を歩いてたのもおかしいよ
そも教育という中世なら支配層だけが受ける物を平民に解放してるから近いうちにフランス革命もどきが起きて国ごと無くなることもありえる
孫の国は戦争中らしいし革命しやすそう

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:02:03.87 .net
>>641
N(なろう)Tなんじゃね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:06:11.48 .net
やっぱ他の太郎系と比べると迷言が足りねぇよな
「また俺なんかやっちゃいました?」はアニメ化する前に知れ渡ってるからインパクト薄いし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:12:15.44 .net
それな
そのせいか、アニメ化したほどのやらかしにくらべればあまりやっちゃった感がない

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:19:27.79 .net
その台詞よりじじいのキャラの気持ち悪さの方が勝ってた
中途半端に記憶残してるのに常識がないとか他の事に目がいくのもあるし

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:32:36.34 .net
例の俺やっちゃいました?のところも
確か1話で婆さんが8歳で猪狩る子供がいるかって言ってたにも関わらず10歳で魔物狩ったって同級生に話してるからな
学習能力低すぎてやばいわ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:36:31.51 .net
ニコ動でも3話Cパートは視聴者みんなドン引きしてたけど
信者から見れば揚げ足取ることに必死なクソ野郎どもらしいからな
正直あいつら見てたら恐ろしくて震えてくるわ
孫信は倫理観が完全に欠如してる

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:43:50.51 .net
>>643
ババアがこんなもん世に出したら戦争が起こるとか言ってたけどそんな簡単に起こらないんだよな
王政で国王が反戦派なのに開戦派が説得できるわけがない
もしできると思ってんなら(孫の前では)長年仲良さげに付き合ってきたおっさんを信用してないことになるし
そもそもまず数を揃えるために製造者である孫を手中に収めようとするはず
開戦派が国王を説得するのにもたくさんの根回しをしないといけない事が想像できないんだろうね
主人公が事を起こすには数々のクエストをこなさないといけないのに敵は簡単にやるという完全にゲーム脳な作者

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:25:14.82 .net
>>648周りが危ない物作るなって言ってるのに作ってあれ?またなんかやっちゃいました?だからな
本当に元社会人かよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:38:30.88 .net
孫が強すぎるんじゃなくて周りが弱すぎるんだよな。孫より強いキャラなんて他作品でいくらでもいそうだし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:41:47.44 .net
これだけは言えるけど
まともな倫理観を持ってたらなろう作品なんてまず見れないからな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:46:35.86 .net
>>650
国家間のパワーバランスが壊れるから孫太郎を政治利用するな、政治利用したら出て行くって息巻いてたのに
孫太郎がSクラスに魔法を教えるのを止めるどころか激励するようなジジイ&ババアだからな

この作品のキャラは言うこと成すこと矛盾だらけ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:59:30.30 .net
なろうって
作者は相手(敵)の心情を表現出来ない
信者は一方的な暴力が見たい 
で上手くかみ合ってるよな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:40:58.43 .net
>>649
信者から見れば揚げ足取ることに必死なクソ野郎

なろう信者にありがちだな
今までのなろうアニメ、スライムもオバロもそうだった
きっと、これからもそうだろう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:49:50.46 .net
なろう信者は批判への反応パターンみんなかわらんのに
他のなろう系作品とは違うと思ってるという

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:02:17.18 .net
盾みたく2クールでなく1クールでまだよかった

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:06:33.77 .net
典型的ななろうだよねゴミ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:12:56.90 .net
青髪の意志思考が何一つ伝わらん
孫が好き以外何もわからんなんだあいつ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:17:51.47 .net
今の子は人の上に立ちたいとか地位を欲しがらないから
なろう系を楽しめるよのよ

なろう系を楽しめない派は自分に実力があると思ってて
人の上に立ちたい出世したいと思ってる人
こんなタイプは自分が認められなかったり、無能なやつが認められてるの激しく拒絶し
クレーマーになるってTVでやってた

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:18:04.35 .net
>>660
ただのオナホだし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:24:20.15 .net
>>661
は?逆だろ
楽しんでる奴は主人公になりきってるんだろ
英雄と崇められて何が嬉しいのか分からん
俺ツエーしたいとも思わん

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:26:26.93 .net
なんの努力もしてない奴が俺様最強してるのが嫌なんじゃないの?w

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:26:37.79 .net
孫ってアイアンマンの社長が改心しないまま技術チート&武力チートで大活躍してるようなもんだからそりゃ駄作だよ
主人公のキャラクター性が武力と技術力だけで人格面の魅力が皆無だから物語全体が腐る

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:28:06.56 .net
>>656
ファンタジーの「おやくそく」を馬鹿にする描写を入れておいて、主人公がそのおやくそくに甘えてたらそら突っ込みが入るに決まってるだろうっていうな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:32:25.53 .net
主人公が強すぎてサイコパスだから周りがよいしょしないと何されるかわからないからね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:33:12.10 .net
>>661
おもいっきり人の上に立って地位も名声も我が物にするのがなろう系なんですが

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:34:13.83 .net
>>665
わかりやすいたとえ
孫は改善しない性悪

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:35:46.84 .net
感情移入とか自己投影とかじゃなく無敵の主人公が苦労なしに超強いスキル振り回して無双するのが楽しいんだろ
この手のタイプは娯楽に対して深く考える事や練習とか積み重ねができなくて何事も飽きっぽいタイプだ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:39:53.18 .net
>>661
普通に生きていれば人の上にはどうしても立たなきゃならんようになるし
それが嫌ならそれこそフリーランスな生き方をするしかない
誰にも認められなくても自分を貫く人はかっこいいけど周りに甘やかされるだけの無能はかっこ悪いわ
それだけの話

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:41:45.35 .net
>>661
主な読者層が30〜40代のおっさんなんですか…

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:46:10.66 .net
>>661
むしろ自分に実力があると思い込んでいる無能中高年層から絶大な支持があって
人の上に立とうと思わない若い層からそっぽを向かれているのがなろう小説なんですがそれは

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:50:36.46 .net
>>661
無能な奴が認められてんの拒絶してんのもなろう信者だろ
主人公様に悪感情抱く偉いやつはことごとく無能ってパターンばかり

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:55:06.13 .net
大いなる力には大いなる責任が伴うってほんと名言だわ
くんは爺婆に諌められても自分の力が力を持たざる人たちにどんな影響を与えてしまうのかなんて一切考えないもんな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:56:48.97 .net
90年代にはエヴァを始め年端もいかない少年少女に世界の命運とか重たすぎる重責を課して悩み苦しむ姿を描くセカイ系が流行ったけどさ、今なろうにハマる3〜40代はまさにその世代なんだよな

さすおにやなろう系みたいな圧倒的な実力を持った主人公に対して、クリアできて当然の易しい課題を与えるってのはセカイ系からの反動なのかもと思う

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:59:16.66 .net
なろうの読者層ってそんな高齢なんだ。
てっきり中高生ぐらいかと思ってた

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:59:26.44 .net
孫が俺ツエーしても全然強く見えない
子供がヒーローごっこでウルトラパンチしたらビルがぶっ壊れたみたいな噓くささ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:00:20.16 .net
>>676
実際、なろう系の前はシンジが「苦労しない」二次創作とか山ほどあったからな、そして大抵はなぜか孫みたいな性格に改変されてるw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:06:20.35 .net
>>665
それを突き詰めたらありふれか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:07:16.30 .net
>>661
なろうは権力者を悪役に仕立てて悪しざまに貶すのが多いけど、その悪役のやっつけ方は
より大きな権力を誇示して惨めに貶めるっていうやり方がテンプレだろ

権力を笠に着るヤツは大嫌いだけど、自分は権力を振りかざして威張りたいのがなろう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:07:48.38 .net
なろう読者が碇シンジならvsエヴァ3号機戦で躊躇なくトウジ殺してそうw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:08:17.00 .net
孫ってこれだよな
のび太君は良いところもあるし最後は痛め目に会ったりするけど孫にはそれがない
https://i.imgur.com/H6PaT4I.jpg

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:09:25.10 .net
>>681
王子のやってることに突っ込み入りまくってたけどあんなのなろうじゃあるあるだわな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:11:23.26 .net
>>681
いじめられっ子の発想だよな
まあこんな倫理観の欠落したゴミはいじめられて当然か

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:15:28.27 .net
現状はこの後どうすんだ、敵の黒幕の仮面倒して第一部完ぐらいかと思ったらもういないし

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:15:47.64 .net
なろう自体アレだけど、散々流行った後アニメ化選ばれた残り物って事理解しようぜ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:16:34.18 .net
なろう信者は地位をほしがらないって言ってるヤツおるけど、
孫太郎は賢者・王様・王子に庇護されながらカートくんイジメてるやないかw
孫太郎になんの後ろ盾もなかったら孫太郎vs貴族社会の泥沼状態になってた

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:18:03.51 .net
権力は欲しいけど責任は取りたくないが大前提だからな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:19:27.40 .net
そうそう
だいたい自分は自由人で王族貴族とはコネ持って都合良く利用する奴ばっかり

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:21:05.68 .net
>>685
むしろ『いじめっ子になりたかったいじめられっ子』だろう
性格クズのいじめっ子メンタルだけど、能力が無いので誰からも認められずいじめる側のポジションに立てなかったので
コネやチートな能力さえあればそのポジションになれると思っているような感じ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:23:25.17 .net
なろう信者は地位をほしがらないってのは当たっている気がする
権力はほしいけど責任を負うのは嫌なんだろw

主人公自身はフリーランスだけど権力者のお友達に忖度してもらうスタンス
まあ現実の権力者はそんなヤツのお友達にはなってくれないけどねw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:27:39.42 .net
大いなる力には大いなる責任が宿るというけどなろう主人公は最強の力を手にしてる割にやることが小物だからな
デスマなんか女はべらせてフリーターみたいな生活するっていうほんとゴミみたいなことしかしてない
なろう読者って大金を手に入れてもラーメンのトッピング全乗せして満足してそうw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:35:08.62 .net
>>691それを体現したのがありふれだぞ
>>693デスマは女奴隷は助けるけど男奴隷は餌やって放置、奴隷ばかり連れていて奴隷商人に間違われたら俺の仲間を奴隷扱いするなとキレるクズだぞ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:44:05.31 .net
地位はいらない責任は負いたくない、でも権力は欲しい
だから好きにやるけど責任は王族の君がとってね
称賛は僕がもらうけど後始末は君がしてね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:44:31.85 .net
なろう信者の嫌いな言葉は義務と責任だからな
そりゃ一般的な感性してる奴からしたら不愉快極まりないわ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:53:24.44 .net
現実逃避先になろう系異世界転生する者たちの傾向

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:00:48.68 .net
孫の転生前がまさになろう読者にいそうな感じだな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:10:38.08 .net
なろうは周りが是非王になってくれとか言ってきて、やれやれ仕方ないなぁ(ニチャ)
自分からなりたいと言ったわけじゃない!周りが言うから仕方ないんだ!ってスタンスが多い
孫は自分から能力見せびらかして何がしたいのか理解できないけど

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:10:46.71 .net
だいたいの主人公が王様やら全知全能の神になっちゃうなろうが地位を欲しがらない人たちが見てるって?ギャグ?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:13:06.48 .net
>>698
無理だろあんな人間がリーマンやれるわけない
駆除人なんかもそうだが想像で社会人書いてる感が半端ない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:16:02.83 .net
どうも作者は超音波使う刃物を勘違いしてるみたいだな
確かに超音波つかうメスとかあるけどあれは震えた刃先を対象に「当て続けて」切るんだぞ
振り抜くのが基本の剣じゃ使えんぞ
それともつばぜり合いで相手の剣をグズグズにするのが目的なのか?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:24:45.49 .net
地位を欲しがらないのではなく地位に伴う責任を負いたくないだけだぞww
孫なんて後々魔王(笑)とか呼ばれるし要は責任を負わずに好き勝手やれる地位が欲しいだけなんだよw
実際そんな便利なもんは存在しないがなろう異世界には存在してるらしい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:25:04.50 .net
なんか勝手に凄い力をくれた
なんか勝手に大金持ちになった
なんか勝手に女の子が惚れてきた
別に僕が望んだわけじゃないのになあ(笑)

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:25:33.25 .net
創作物で出てくる振動する剣って色々理由つけてるけど孫のは震えるだけだよね?
https://i.imgur.com/hPLpZZR.jpg
https://i.imgur.com/pc7dAQA.jpg
https://i.imgur.com/pz6IsjE.jpg

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:27:26.24 .net
>>702
高周波ブレード自体はSF作品で出まくってるので
この作品だけにそのツッコミを入れるのはさすがに酷

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:31:09.69 .net
振動剣で敵の鎧や武器がバターみたいにスパスパ切れるって言ってた孫信が本スレにいたな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:37:48.53 .net
超音波振動させても柔らかいものが切れやすくなるだけで刃と同等以上の固さのものは切れないんだよなあ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:43:40.91 .net
>>707
スパスパ切れる剣のイメージだから切れるらしい
でも過程をイメージしないとダメだからどこでもドアのイメージでゲートは無理とか言ってたな
設定ガバガバじゃねえか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:51:50.32 .net
>>705
劣等生のは竹刀振動させたら木っ端微塵になるだろとか
設定上一度に2つの事は起こせないからどうやって維持してんのとか色々突っ込まれてたな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:52:01.42 .net
>>709
>スパスパ切れる剣のイメージだから切れるらしい
もうそれだったら「なんでも切れる剣」でいいやんw
単分子剣とかでもよさげ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:52:06.03 .net
やっぱプラシーボ効果じゃねーか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:52:19.56 .net
なろう作家なんてその場の思い付きだけで書いてるのがほとんどだから全体で見たら穴だらけ矛盾だらけなのは必然的

スマホデスマスライム盾と全部そうだった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:57:15.17 .net
しっかり設定詰めて全部書き上げてから出版するラノベとの差がそこだな
毎日投稿しないといけないという強迫観念にも似た意識があるおかげで推敲する暇もないだろう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:12:12.66 .net
なろうは勢い大事なのはいいけどそんな雑なもんアニメ化する業界も腹立たしい
中身を見ろゴミばっかじゃん見境なくて呆れる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:14:32.65 .net
劣等生の作者もそうだけどろくに知識ないんなら無理せずおれのさいきょー魔法でめっちゃすごい剣作りました!でいいじゃん
変に理屈っぽいこと言うから余計ガバガバになって馬鹿にされるんだろうに

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:15:22.38 .net
科学知識()と言いつつ、紙を折り畳むイメージで納得する孫信ってアホなの?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:19:49.85 .net
>>634
多分予算節約のために車のcgを改造したんだと思うんだけどあまりにも不自然なんだよね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:28:53.06 .net
紙を折りたたむ説明のどこが科学的なんだよっていうツッコミに、
ドラえもんでも同じ説明してたって擁護してた孫信がいたっけな

孫信にとってはドラえもんは科学的らしいw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:32:46.48 .net
>>716劣等生には高校生の運動会で賭け事して元締めが大負けするアホなマフィアとかいたな
孫の敵もそんな大馬鹿なのかな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:36:19.34 .net
異世界なんだからとんでも設定でいけばいいのに
現実の世界じゃないんだからって言い訳も出来るし
中途半端に現実にあるもんとかアホな設定持ってくるから矛盾ばかりになる

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200