2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫は理科の実験レベルの知識で最強糞アニメ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 08:23:05.22 .net
生産しやすくなったとしても簡単に折れる武器作るって鍛冶屋としてのプライドないんだろうか

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 08:31:17.45 .net
>>478
進撃の劣化パクリなんかどうやったってクソにしかならんだろ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 09:00:01.88 .net
刀身が折れるような衝撃加わったらその前にまず留め具の部分がイカれるんじゃないんか

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 09:03:27.42 .net
敵は刀身の取り付け作業をわざわざ待ってくれてるのかww親切だなw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 09:51:15.77 .net
>>467
物としては現実的になったけど、実戦に採用されそうかという意味ではもっともらしさ下がったな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:11:43.08 .net
スナップブレードのほうは実物模型までつくられたようだけどエクスチェンジソードは3DCADで設計してあってもつくるレイヤーはまずいまい

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:25:31.44 .net
>>467
強度としては大分マシになったけど、その分重たくなってるから
どちらにせよ実用的には見えないな。

アニメスタッフの苦労が垣間見えるw

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:31:12.77 .net
強度的に戦場で使うなら10本ぐらい必要そうだな、しかも代えの刀身専用の箱もいるよね抜き身で持ち歩く訳にはいかんし

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:31:49.03 .net
強度低くならないよ!っていう孫信が暴れていたことがあったよな、
アニメスタッフが魔改造したことについてアイツの見解聞いてみたいわw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:37:10.77 .net
そもそもの話、西洋剣はそう簡単に折れないからな
バカ王子が軍に採用したいとか言ってたが兵士には呆れられるだろうな。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:41:33.02 .net
 あれから試験会場にて筆記試験を受けた。やっぱり人で一杯だった。
 終わり。

 筆記試験にこれ以上何を言えと?
 そして実技試験が始まった。



なんで実技のほうであれだけイキリスカした描写するのに、筆記ははしょるんですかね
筆記でも秀才ぶりを発揮する描写しないんですか?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:55:40.02 .net
今後はSクラス含めた全兵士が替え刃剣で戦うのかな?
面白い絵面になりそうだw

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 11:08:57.50 .net
替え刃なんか作るより剣身そのものの強度を上げる方が早いだろ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 11:24:25.76 .net
素人が見たって欠陥だらけってわかるようなゴミ剣をどうやって絵にしろってんだよw

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 11:55:36.49 .net
また何かやっちゃいました?^^;

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:20:27.99 .net
まだ魔力を刀身にして戦う方が特別感あって良かったんじゃね、一応魔法が一番得意な賢者の孫なんだろう

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:23:54.32 .net
この剣にツッコんだら即死刑になる世界なんだろうなあ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:24:00.09 .net
>>483
奇妙な動きをすると、初回だけは待ってもらえる可能性ある
目潰しを投げつけられるみたいな知らない攻撃を警戒して固まるか、サッサと無力化と斬りつけるか
いずれにせよあれが知られざる新兵器の間だけだな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:25:42.30 .net
進撃の場合はうなじを切らないと巨人を倒せないからああいう剣を使ってるのはわかるんだけど
孫の世界って剣なんか必要あるの?
劣等生のマテリアルバーストみたいな大規模魔法攻撃で殲滅しろよ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:36:14.06 .net
また何かやらかしちゃいました?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:49:51.88 .net
柄が壊れたらゴミだとか、輜重隊がやられて替刃が届かなくなって詰みとか、現場では木材と革で巻いて即席の柄を作りそうとか

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:51:57.85 .net
>>497
何か怪しいから様子見にちょっと離れた所から槍で突いてみようとやられたら終わりじゃね?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:52:18.78 .net
>>474
これ、兵士が切ってるのは人間か?
だとしたら魔物を切るためではなく戦争で人を殺すために孫の開発した武器が使われてるのか

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 13:07:05.99 .net
今回も終始シュールギャグで忍耐を要求されてキツかった。
孫は振動させるから良いかも知れないが、

柄が嵩張り重い = 重心が悪く剣先スピード低下
             構える度に頭や胴体にぶつけそう

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 13:18:19.30 .net
>>502
アイデアは鍛冶屋の息子が考えたからセーフ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 13:27:15.53 .net
>>474
これ他でも散々突っ込まれてるけど
刀身付け替える手間と柄の重量考えたら剣自体複数持って使い捨てたほうが早いよね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 13:28:45.91 .net
刀身換えてもちゃんとはまってなくて振ってる最中に抜けるってことないのか?
大量生産品なら不具合出てくるのあるだろうし

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 13:31:03.56 .net
不具合以前に土埃舞う戦場で刀身替えたらソケットあたりに砂とか入りまくりだと思う

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 13:34:09.92 .net
折れたらスペツナズナイフみたいに射出したほうが使い道ありそう

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 13:42:19.74 .net
>>504
息子じゃなくてトニーだった

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 13:42:48.95 .net
>>507
落とした時点でアウトやな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 13:48:09.32 .net
中世なら、存在しても原始的なネジ。
 どうして? 潰して固定のリベット打ちでは、ダメなんですかね?
  リベットの頭落として除けば、手間はかかるが刀身を交換できるだろ。

西洋の剣て、柄まで刀身全部鋳造なのか?

消耗品の剣で交換機能付き柄コストアップだから、バトル終了後に戦場で柄だけ回収して廻るのか?
 王子のくせにパッパラバー

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 13:51:22.38 .net
関孫六も今では恥を忍んでプレス加工の包丁生産してるんやで

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 13:52:00.30 .net
>>512>>480に対してね

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 13:58:18.24 .net
>>502
孫太郎が自分の意志でやることは政治利用にならないからセーフって孫信が本スレで言ってた
孫信のレス読んでると頭オカシクなりそうやでw

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 14:01:31.87 .net
あんなのでは刀身折れたら、柄を敵兵へ放り投げ捨て、陣地まで逃げる。
 か、ほかの屍兵の剣を拾ってバトル続行する。


アホ王子のせいで、柄を後生大事に抱えて交換しに陣地まで逃げ帰る必要。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 14:02:29.34 .net
>>514
ほんと頭が弱い奴等なんだななろう信者って

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 14:07:06.34 .net
替え刃剣って装着するときはどうやるんだろうね。
ワンタッチで勢いよく飛び出すということは強力なバネが内蔵されているのだから
相当な腕力が必要なんじゃね?あと手を切りそうw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 14:37:07.81 .net
>>508
普通のロングソードレベルの重量を実用的な速度で射出できる機構を仕込めるなら
他の事に使った方がいい

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 14:42:50.87 .net
>>503
あれを使うためだけに訓練しないと使えないよな(実戦で使えるとは言っていない)
孫以外が使ったら確実に弱体化

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 15:03:33.87 .net
孫太郎は四次元ポケットみたいなのから自由に道具の出し入れできるんだから、
複数の剣を収納しておけばブサイクな替え刃剣なんて使う必要ないんじゃないの?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 15:14:07.15 .net
進撃のブレードはそもそも攻撃目標が肉じゃん?
孫はどう見ても鎧相手に斬りかかってるんですが
そもそもせっかく爺婆が諌めてくれたのに立派に死の商人やっちゃってるとかどうなのよ?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 15:15:09.18 .net
>>502
なろう信者の人殺し願望怖いよな
鉄血のオルフェンズとかも好きそう

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 15:19:34.99 .net
スマホ太郎もブリュンヒルドなんてアホみたい銃作ってたしなろう主人公は自作武器大好きなんだよ
孫もスマホ太郎のロボット並みにぶっ飛んでたらよかったのに
https://i.imgur.com/T7LySWB.jpg
https://i.imgur.com/Iyu6SYG.jpg
https://i.imgur.com/y4YVbys.jpg

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 15:37:12.99 .net
話も設定もぶっ飛んでないけど刀身は飛ぶ孫

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 16:06:21.73 .net
>>523
ロボット結構かっこよくて草
ここまでデザインかっこよかったらなんか文句言えんわww

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 16:11:08.40 .net
スマホ太郎のロボってたしかロボット物の大御所がデザイン担当したんじゃなかったっけ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 16:57:10.49 .net
冒頭のウォシュレットシーン入れた意味が分からん。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 17:24:02.16 .net
興奮したやろ?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 17:31:04.22 .net
>>523
スマホ太郎で消費するには惜しいロボットだけどこいつロボット乗る必要あんの?
生身でも∀ガンダムより強いだろ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 17:38:06.32 .net
スマホ太郎はその気になれば一瞬で世界滅亡させられるからな
得意のマップアプリで全人類ロックオンして殺害できる魔法撃つだけ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 18:12:32.13 .net
>>529
ない
太郎ロボもあるけど素手で敵のロボット潰してた、女どもは乗る
スマホでアニメ見たとか言ってゴルディオンハンマーとかパロしてる

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 18:19:52.98 .net
常識を学ばせる為に学校へ通わせてるのに、やってる事は兵器作成に仲間達とヒーローチーム紛いな特殊部隊設立かね
最終目標が世界征服でもおかしくないな、王子を王にして影から操るもしく譲られるとかもありそう

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 18:27:14.47 .net
染まりやすい若い学生から孫汚染していってる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 18:34:51.97 .net
>>529本来はでかい敵に対して藤林姉妹やサクラ大戦、ガバガバ魔眼王女のために作ったけどスマホ太郎も羨ましくなって作った
スマホ太郎は生身で撃破可能だったはず
他デザイン
https://i.imgur.com/TUgDwWz.jpg
https://i.imgur.com/ci3Ed2n.jpg

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 18:38:41.03 .net
>>248
その前にだよ作り替えたらうれるの?
わく埋めか、経験を積ませるための作品だったんじゃないの?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 18:39:28.02 .net
>>534
スマホ太郎御一行ごときにもったいないデザインしやがって・・・
馬子にも衣装ってか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 18:41:13.93 .net
>>534
普通に良いデザインで草
スパロボOGっぽい

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 18:52:02.56 .net
>>474
プラセボはよく効く薬だ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 18:58:43.77 .net
>>534
えーなにこれめっちゃかっこいいやんけ…

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 19:02:32.25 .net
>>537描いてる人はガンダムW敗者達の栄光って漫画描いてた人だからデザインは無駄にいい
しかも鉄血のオルフェンズと同じ名前の機体が存在する奇跡付き
孫もこれくらいイカレてたら笑えたのに
https://i.imgur.com/D3OlhBi.jpg
https://i.imgur.com/uoo9VIr.jpg

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 19:05:18.02 .net
>>540
笑っちゃうくらいシルエットがガオガイガーだな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 19:06:39.21 .net
>>540
ジークルーネって確か百錬覇王か何かにもいたよな
ネタの塊すぎるw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 19:49:33.22 .net
>>540
武士みたいなのがすげぇかっこいいんだがww
孫もあの剣を専門の上手い人にデザインしてもらえばよかったのにw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 19:55:22.11 .net
あの剣クソださかったな。これ見よがしにスイッチがあって。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 19:57:03.63 .net
>>540
スマホごときにはもったいない本格デザインで草
もったいねぇ…

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 20:01:25.52 .net
替え刃なら、
この辺参照すればいいのにね

https://www.bildy.jp/power/reciprocating_saw_blade-model-0033-7346/29517-24

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 20:04:37.19 .net
スマホ太郎は駄作だけど怪作かつネタの宝庫だな
こんなのの後じゃ孫太郎なんて薄味すぎるわ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 20:05:34.61 .net
レシプロソー、替え刃
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/diy/2460352051

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 20:16:17.90 .net
>>397
単位にかんしては分かりやすいから、センチとかで問題ないな。
独自の単位のやつを読んだことがあるがリズムが悪かった。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 20:29:42.85 .net
替え刃タイプのノコギリ持ってるけど、折れるときは必ず替え刃の根元なんだよね
そうなると柄に残った破片を取り除くのがスゲー大変。取り除かないと新しい替え刃を付けられないからな

替え刃の真ん中からポッキリいくなんてことは絶対にない。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 20:36:46.83 .net
本スレに毎日頭おかしい擁護してるのいるな
解釈と理解力がやばすぎて同一人物とすぐわかる

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 20:43:01.16 .net
ID:+Lmwgz3/だろ
一般常識すら捻じ曲げてくるから会話が成立しないんだよな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:01:51.43 .net
無能じゃないと主人公に懐疑的になる理由がないとか言い始めた
どんな思考回路してるんだ?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:06:28.92 .net
>>550
やっぱりそうなるよなぁ
本スレで
柄の部分が不安定なのに加え刀身が振動してるんだから
柄の部分からごっそり折れやすくなるんから
結局2本持ってた方が圧倒的にええやろ
って書いたら密度が云々とか長文で返されたわw
孫に限ったことじゃないけど思ったより遥かになろうもとい太郎信者が多くて震える…
スマホと大差ないじゃんって自分は思うのだが…

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:25:42.30 .net
科学()とか替え刃剣とか知的アピールしてこない分スマホの方がマシだな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:32:47.19 .net
バカが利口ぶってるとしか見えないので痛すぎるからな
知的ぶるにしても内容が稚拙すぎる
劣等生くらいやればなろうでなら十分騙せたんだろうが

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:40:50.55 .net
>>550
なるほど、柄に残ったなかごを取り除くためにバネ仕掛けが要るという設定か

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:40:52.10 .net
孫は背伸びしてイキってる

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:42:55.52 .net
戦場で両手を刃の交換に使うのは無理だろ
今のうちに斬ってくださいと言わんばかりのガイジムーブ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:43:02.00 .net
孫レベルに合わせるとこによって
孫信曰くラスボスらしい魔人先生も相当アホになってるからな
実名発表とか異世界民はエグイことするんやな
って思ってたらカマをかけて先生がそれに嵌まっただけっていうね…

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:43:09.97 .net
>>474
聖女様の旦那の魔人…

って、誰?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:47:20.89 .net
>>557
バネのおかげで破片が取り除けることもあるだろうけど、
構造を複雑にするとその分壊れやすくなり替え刃が外れなくなることもある

どちらが良いとは一概には言えないけど、構造は単純な方がなにかと扱いやすいかと

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:49:30.22 .net
>>561
賢者の孫であり、天才であり、次期国王の親友で、聖女様の旦那の、魔人を倒された英雄様、の剣だぞ!

ってことじゃね?
聖女ってまさかシシリーのことか?カートくんの生首…

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:57:04.13 .net
魔人の襲撃で怪我した一般市民をたくさん助けたお陰で聖女(笑)ってよばれてる

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 21:58:30.13 .net
カッターナイフの刃を交換するのも危ない場合もあるのに
戦闘中に重たい刀身の交換なんか出来るか!
なんて突っ込んじゃダメだぞ!約束だ!

>>534
>>540
カラコン王女やスマホの力を過信した人はまだ楽しかったけど
なんでコレはキツイのか…
アホな突っ込み役の女の子がいないから?
「また何かやっちゃいました?」って決め台詞が悪いから?

>>561
そうなんだろうけども、一応、お約束として突っ込まなきゃいけない気がしたんだ
聖女はシシリーで合ってる…治癒班だから…

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:01:01.14 .net
>>564
青色って回復魔法使えるの?
一回の活躍で簡単にそう呼ばれるようになるなんて容易い世界だな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:01:45.54 .net
頭のおかしい武器でしかないよね
柄が無駄にでかすぎて携帯するのもめんどくさそうだし

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:04:02.41 .net
>>565
戦闘中に小手付けた状態で交換するのって滅茶苦茶大変そうだよな
そもそも交換前提の脆い武器なんて切れ味アップしたとしても
敵の鎧切り付けたら即折れそうだよな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:07:50.52 .net
素人考えでも剣2本もつか、刃を発射する装置にしてしまえばと思ってしまう時点で孫の負け

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:10:24.92 .net
敵と至近距離で斬り合ってる状況で付け替えなんてしようとしたら死ぬのでは?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:16:03.03 .net
スマホだったら有名な刀匠か自分が絶対折れない刀を作るシーンになるんだろうな
スマホのがマシとは言わんが孫は変に色気を出したがるから臭いんだ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:18:59.25 .net
何故か孫が強者ゆえの孤独に悩んでるみたいなことを突然爺婆が言い出したけど今までそんな描写なかったよな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:21:10.92 .net
タイトルが「偏差値10の俺がい世界で賢者の孫と呼ばれたワケ」でも違和感のない内容

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:21:54.15 .net
制服に防御魔法込めることが出来るならそれと同様なことを剣にもしとけばよくね?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:36:42.81 .net
>>572
フシアナ爺婆どもが可愛がってる孫太郎は40代の痛いオッサンなんだけどな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:36:49.19 .net
作者が思いつかないことを思いつけるキャラは出しようがないのでそのへんは……

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:36:56.35 .net
>>572
そういう奴ならどこでもドアを開けっ広げ
使わんからな
しかもその爺婆シーンがどこでもドアを教室で出して
信者達から「孫すげえ!」した後のシーンだから滑稽だった

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:44:58.73 .net
>>571
痛さや臭さが先行していまいちスマホのように「何だこれw」って楽しめないんだよな
見ててうわっ…て気分になる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 22:56:04.18 .net
作画が悪いのもあってびっくりするくらいしょぼい武器だったんだけど大丈夫か
ギミックついたりするものほどその部分が強度や壊れやすさにつながったりするものだがそれは言わないとしても
替え刃持ち歩くのと替え用に普通の剣もう一本持ってるのとで大した違いない気がするんだが

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:10:17.20 .net
魔人先生のシーンも臭さっていうのかそういうのが出てたな
魔人先生が怪しいって話してたのに犯人だったことに驚く金髪
物的証拠じゃなくバカでも引っ掛からないようなカマかけに引っ掛かる先生

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:19:22.51 .net
あの流れ推理パートしたいのかよくわからん展開だったなw
普通だったらカートの死後、戦闘中に感じた違和感から
カートの知り合いの証言や物的証拠をかき集めて先生に辿り着くって流れになりそう
戦闘前に実はこいつが黒幕ですってやっちゃうんだもんw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 23:38:42.53 .net
本スレ覗いてきたけど孫信者マジでやべーw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:21:09.31 .net
魔法を教える時の小馬鹿にした態度がすげえ
つーかそんなに人に教えたいなら先生にでもなれ
学院は何も教えないのか

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:26:13.99 .net
5話が一番キツかった
「これからシゴいてやるぜー、ヒッヒッ」みたいな所とか

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:31:28.28 .net
交換式刀身の剣より槍じゃだめなん? 歩兵なら剣より槍が重要なんじゃ?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:35:05.28 .net
今週酷いな
常に上げっぱなしで上げと上げの合間に孫が誰かを下げるって
これの信者はマジで精神病んでると思うぞ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:46:46.18 .net
まともな物語なら主人公も登場人物の一人であるべきなんだが
孫は孫のための世界を作ってるだけで何も面白みがない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 00:49:38.65 .net
英雄だ(勲一等)
キャー(アイドル並の追っかけ)
ドヤァ(俺の力のほんの一部)
ヤレヤレ(君たちダメだな〜)
ひっひっひ(しごいてあげるよ)

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:01:34.69 .net
箱が付いたダサダサ剣を軍が正式採用

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:04:42.60 .net
本スレじゃシシリーっていう青髪が人気でびっくりするなぁ…
孫信曰く一途ってのが売りらしいがそれ以前の問題
過程すっとばして好感度Maxになってるせいで媚びへつらってるようにしか見えないんだよな
孫好き好きって場面しか今のところ起用されてなくない?
ハーレム自体自分もあまり好きじゃないんだが
喜び組作って出番を散らす方がまだましかもしれん

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:04:49.67 .net
前世から前方不注意で運転手の人生を壊す
精神大人を自称するくせに礼儀もくせもないクソガキムーブ
決死の覚悟で魔物と戦おうとした人達の前で撃破スコアを競って遊ぶアルティメット・マジシャンズ()
おかしいよこれ
https://i.imgur.com/otRfv9u.jpg
https://i.imgur.com/n8EV8mr.jpg
https://i.imgur.com/RSXcGx5.jpg

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:09:56.85 .net
しゃあない
信者の中身も孫と同レベルってことだろ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:10:16.32 .net
シシリーって孫に心酔するだけの人形
年中無休で孫のことだけを考えてるみたいな
孫を抜きにしたシシリーというキャラがどんな女なのか全く描かれてない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:13:45.01 .net
>>591
ひっでぇなぁ……

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:13:48.36 .net
>>573
偏差値10の知恵の勇者の方が孫よりあきらかに賢いから

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:17:07.86 .net
>>590
一点集中してるからそのキャラの滑稽さがより浮き彫りになるってのはあるかもね
婚約者設定があったのにカートに対してなにも言及無しってこととかまさにオナホヒロインってところか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:20:11.14 .net
>>593ヒロインの主人公以外との繋がりが書けないなろうに多いよね
主人公のことを盲目的に信仰するというアデンティーしか持たないオナホ系ヒロインはそうなる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:24:45.72 .net
一生懸命やってる人を見て恥ずかしすぎるっていう感想しか出てこないのがガキの発想
精神大人を自称してるヤツがこんなことを言ってるのが痛いな

まあラノベ作家は売れればいいんだから大人である必要はないけど。
むしろ子供の感性をしている方が有利なのかも

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:34:31.68 .net
狂気のCパートの水色の顔なんだこれ
こいつ性格悪すぎるだろ
https://i.imgur.com/yF38FZm.jpg
https://i.imgur.com/LOH8OQs.jpg

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:35:34.02 .net
>>598
酸素の発見の経緯とか孫から見たら恥ずかしすぎてごめんだろうな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 01:37:39.80 .net
詠唱ディスは中二病恥ずかしー的なネタを書きたかったんだろうが
詠唱で魔法が使える世界でそれやってるからおかしな話になってんだよな
でその対象を必死頑張ってる受験生にしてるとこから作者の性格の悪さが滲み出てる

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 02:02:38.61 .net
この手の話はギャグに振り切ってるとまぁまぁ面白いけど
下手にシリアス入れようとしてるから……劣等生の二番煎じで良かったのにな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 02:10:36.57 .net
このすばはそれを口に出して言っちゃってさらにボケ倒されるからまだギャグになってるけど、結局陰湿な方向に行ったしな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 02:47:14.64 .net
だからナツコを起用しておけとあれほど
ナツコとなろう原作の親和性は異常

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 02:49:20.48 .net
>>583 民主制にやれよと思ったが・・・国王制統治だからなー
 せめて王子を立ててアドバイザーとして訓練方針を提案しろよって結論。

 王様も貫禄のなし。プライドのない王子も雑魚と一緒にワイワイ == 孫の引き立て役に堕ちる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 02:50:31.85 .net
なろう小説って、主人公のモノローグとか解説をたくさん入れて何とかノリで読ませるようにしてるけど、アニメになると構成の甘さとか展開の強引さが浮き彫りになって酷いことになるな。
作者からしたら映像化は公開処刑だろw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 02:55:54.74 .net
カートが一方的に求婚、婚約者だと言いふらしていただけで
実際には婚約してないんだよね?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 03:52:17.04 .net
>>604
凡百の目立たない糞アニメを最糞争い出来るネタ系糞アニメに変えられるのがナツコ女史だ
自分の好きな漫画とかラノベの構成は絶対やってほしくないけど

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:08:07.14 .net
まるで将棋だなに対して俺なんかやっちゃいました?は弱いな
もっとこう最高に吹っ切れた名言がいる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:09:44.32 .net
主人公上げしかしとらん
糞つまらんw
よく売れたなこれで

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:45:09.55 .net
>>598
なろうの読者層は30代以上なんだけどな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:47:54.25 .net
>>610孫=自分として見てる層には馬鹿受けだぞ
それ以外の方法で見るためには思考停止見るしかない
何故?どうして?なんで?と疑問を浮かべたら見れない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 07:51:06.38 .net
>>610
つまらん上に不快さがすごい
スマホは『一応』敵は悪党だし「俺こんな事もできるぜ」って主人公の凄さをストレートに見せつけてるageるタイプだったけど
こっちは「俺にとっては普通なんだけどなw」っていう周囲sageと謙遜風自慢ばかりでイラつかせてくれる
原作中盤以降の調子にのって来たスマホ太郎ぐらいの不快さ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 08:32:48.83 .net
孫の馬車って発明品なの?
見てないけど車っぽいので笑った

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:13:23.08 .net
>>611
え?なろうの読者ってそんな大人な年齢なの?
そんな人達がこんな孫に高評価をあたえてるとかヤバイだろ
子供の頃に小説読まなかったのかな
大人になって人生で初めて読んだ小説モドキがなろうで、何でも初めては心にのこるから、それで孫みたいなのを必死で擁護する信者になってしまうのか

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:17:51.86 .net
>>615
親から本を買ってもらえなかったんだよきっとw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:23:28.95 .net
孫は常識を学ぶために学院に通ってるけど何か1つでも学んだか?
むしろ周りが孫に合わせてないか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:25:26.87 .net
なろう異世界の住民は何で文明を維持出来るのかと疑問に思うくらい頭悪いよねww

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:26:30.39 .net
なろうアンチスレだと
こういうのにはまる信者は陽キャラにも過去なれず
かといってオタクみたいに何かにハマってもくもくと集中するようなこともできなかった
彼らにとってアニメ漫画とかは受動的に得られる餌だったから見ていただけで考察をするような熱意もない
そういう奴等がハマるっていっててなんとなく納得したわ

要するに一生棚から牡丹餅を期待して口を開けて現実から逃避して何も考えず過ごしている奴らってことだな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:34:24.17 .net
アニメ化されて信者以外の人種が触れて原作ごと批判されるようになると
信者が怒り狂ったり妄言はいたりまでがデフォになってるここ数年

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:36:36.11 .net
なろう作品のアンチスレは1度は信者が突撃してきて返り討ちに遭うのが特徴らしいが孫はどうなるんだろwww

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:42:33.37 .net
本スレが半分アンチスレ化してるからそっちのバトルで手一杯じゃね
すでに論破どころか無敵くんになってるけど

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:45:14.81 .net
あれほんとやべぇよな
意味不明なことを繰り返し喚いてるのにもう本人は「はいこれにてお前らを完膚なきまでに叩きのめしてやった」みたいな思考だもんな
頭がおかしすぎる、精神異常者ってほんと無敵だよな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 09:45:56.98 .net
>>622
本スレでアンチやってる人はどうしてこっち来ないんだろう
煽ってマウント取りたい人なのかな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:01:17.34 .net
>>624
自分の場合「どういう考えでこれが是と思うのか」を説明してもらいたいんだ
こっちだと「おかしい、クソだ」で終わっちゃうからな
「違う要点はそこじゃない」みたいなのばかりだけど

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:06:40.81 .net
それは無理だろwカルト信者との対話が成立すると思ったらあかんよ、彼らにとって書いてあることは絶対で疑問に思う事すら許されないからな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:15:49.54 .net
小物ムーブをかまして死んで行ったカートくんとか魔人先生がマシに見えるレベルで青髪はキャラが立ってない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:24:14.75 .net
でもカートの死体の前で終始孫だけを気にして最後にニヤってしてたシーンはなんか怖かったな
孫だけの喋るオナホのような

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:29:43.42 .net
男の金髪と並んで女の青髪も孫bot筆頭として出番は多いから悪目立ちはしてるね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:34:54.28 .net
青髪とか美人局にしか見えなくて前世の記憶があっておっさんなら警戒するだろ
好意の持たれ方がやばいわ怖ぇわ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 10:51:19.52 .net
赤「青は恋愛のこと全く分からないの」
とか言わせてる辺り作者ってそういう描写書きたそうだけど
既にオナホbot状態だから説得力皆無
孫信は一途最高って絶賛してるみたいだが
太郎作家にこういうの書かせたとこで気持ち悪いだけだ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:15:04.99 .net
性欲じゃなくて自己承認欲求を満足させるエロ同人と思えばしっくりくる
エロ同人でも相当雑な部類だけど

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:17:37.17 .net
そもそも孫が青色を好きな理由が見た目ってのがダメだろ
しかも40代のおっさんが10代の娘を見ていきなり欲情するなよ
青色は青色で孫から発生する利権狙いにしか見えない

青色って書籍だと緑っぽいな
なんで変更されたの
https://i.imgur.com/Epq7Jyh.jpg

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:31:20.35 .net
>>614
俺も思った
自動車に馬つなげたようなデザインだよな、あれ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:37:38.97 .net
娼婦みたいな格好してるのに男に言い寄られて被害者ぶる女

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:40:32.48 .net
>>634
ハイマウントストップランプは効果の高い保安部品ですよね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:43:10.92 .net
>>625
わかる
でもあっちのスレ見ると時間ばかり食って得るものなさそうで見に行くのやめた

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:46:00.84 .net
常に他者を見下し、鼻で笑うクソ野郎
よくこんないけ好かない主人公を創造できたものだ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:51:41.69 .net
貴族の子女が胸元を露出する有り得ない衣服

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:06:10.29 .net
主人公に全然魅力がない。格好良い設定に反して見た目がモブだしキャラも立ってない。ナイツマとかこのすばは主人公がフィギュア化してたけど孫はしなさそう

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:10:01.48 .net
この作品見て面白いと思ったりキャラクターに魅力を感じられる孫信者ってもしかしてエスパー並に感受性豊かなんじゃないだろうか
俺と同じ人種とは思えない

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 12:21:26.91 .net
>>641
孫に自己投影して七光りで威張り散らしつつ「えーこんなの出来て普通じゃんw」って周囲見下しまくって良い気分になれる人間なんだろ
率直に言ってクソ野郎だけど

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 13:12:11.60 .net
>>639水色と赤色が護衛もなしに治安悪そうな所を歩いてたのもおかしいよ
そも教育という中世なら支配層だけが受ける物を平民に解放してるから近いうちにフランス革命もどきが起きて国ごと無くなることもありえる
孫の国は戦争中らしいし革命しやすそう

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:02:03.87 .net
>>641
N(なろう)Tなんじゃね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:06:11.48 .net
やっぱ他の太郎系と比べると迷言が足りねぇよな
「また俺なんかやっちゃいました?」はアニメ化する前に知れ渡ってるからインパクト薄いし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:12:15.44 .net
それな
そのせいか、アニメ化したほどのやらかしにくらべればあまりやっちゃった感がない

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:19:27.79 .net
その台詞よりじじいのキャラの気持ち悪さの方が勝ってた
中途半端に記憶残してるのに常識がないとか他の事に目がいくのもあるし

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:32:36.34 .net
例の俺やっちゃいました?のところも
確か1話で婆さんが8歳で猪狩る子供がいるかって言ってたにも関わらず10歳で魔物狩ったって同級生に話してるからな
学習能力低すぎてやばいわ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:36:31.51 .net
ニコ動でも3話Cパートは視聴者みんなドン引きしてたけど
信者から見れば揚げ足取ることに必死なクソ野郎どもらしいからな
正直あいつら見てたら恐ろしくて震えてくるわ
孫信は倫理観が完全に欠如してる

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 14:43:50.51 .net
>>643
ババアがこんなもん世に出したら戦争が起こるとか言ってたけどそんな簡単に起こらないんだよな
王政で国王が反戦派なのに開戦派が説得できるわけがない
もしできると思ってんなら(孫の前では)長年仲良さげに付き合ってきたおっさんを信用してないことになるし
そもそもまず数を揃えるために製造者である孫を手中に収めようとするはず
開戦派が国王を説得するのにもたくさんの根回しをしないといけない事が想像できないんだろうね
主人公が事を起こすには数々のクエストをこなさないといけないのに敵は簡単にやるという完全にゲーム脳な作者

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:25:14.82 .net
>>648周りが危ない物作るなって言ってるのに作ってあれ?またなんかやっちゃいました?だからな
本当に元社会人かよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:38:30.88 .net
孫が強すぎるんじゃなくて周りが弱すぎるんだよな。孫より強いキャラなんて他作品でいくらでもいそうだし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:41:47.44 .net
これだけは言えるけど
まともな倫理観を持ってたらなろう作品なんてまず見れないからな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:46:35.86 .net
>>650
国家間のパワーバランスが壊れるから孫太郎を政治利用するな、政治利用したら出て行くって息巻いてたのに
孫太郎がSクラスに魔法を教えるのを止めるどころか激励するようなジジイ&ババアだからな

この作品のキャラは言うこと成すこと矛盾だらけ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 15:59:30.30 .net
なろうって
作者は相手(敵)の心情を表現出来ない
信者は一方的な暴力が見たい 
で上手くかみ合ってるよな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:40:58.43 .net
>>649
信者から見れば揚げ足取ることに必死なクソ野郎

なろう信者にありがちだな
今までのなろうアニメ、スライムもオバロもそうだった
きっと、これからもそうだろう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 16:49:50.46 .net
なろう信者は批判への反応パターンみんなかわらんのに
他のなろう系作品とは違うと思ってるという

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:02:17.18 .net
盾みたく2クールでなく1クールでまだよかった

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:06:33.77 .net
典型的ななろうだよねゴミ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:12:56.90 .net
青髪の意志思考が何一つ伝わらん
孫が好き以外何もわからんなんだあいつ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:17:51.47 .net
今の子は人の上に立ちたいとか地位を欲しがらないから
なろう系を楽しめるよのよ

なろう系を楽しめない派は自分に実力があると思ってて
人の上に立ちたい出世したいと思ってる人
こんなタイプは自分が認められなかったり、無能なやつが認められてるの激しく拒絶し
クレーマーになるってTVでやってた

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:18:04.35 .net
>>660
ただのオナホだし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:24:20.15 .net
>>661
は?逆だろ
楽しんでる奴は主人公になりきってるんだろ
英雄と崇められて何が嬉しいのか分からん
俺ツエーしたいとも思わん

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:26:26.93 .net
なんの努力もしてない奴が俺様最強してるのが嫌なんじゃないの?w

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:26:37.79 .net
孫ってアイアンマンの社長が改心しないまま技術チート&武力チートで大活躍してるようなもんだからそりゃ駄作だよ
主人公のキャラクター性が武力と技術力だけで人格面の魅力が皆無だから物語全体が腐る

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:28:06.56 .net
>>656
ファンタジーの「おやくそく」を馬鹿にする描写を入れておいて、主人公がそのおやくそくに甘えてたらそら突っ込みが入るに決まってるだろうっていうな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:32:25.53 .net
主人公が強すぎてサイコパスだから周りがよいしょしないと何されるかわからないからね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:33:12.10 .net
>>661
おもいっきり人の上に立って地位も名声も我が物にするのがなろう系なんですが

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:34:13.83 .net
>>665
わかりやすいたとえ
孫は改善しない性悪

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:35:46.84 .net
感情移入とか自己投影とかじゃなく無敵の主人公が苦労なしに超強いスキル振り回して無双するのが楽しいんだろ
この手のタイプは娯楽に対して深く考える事や練習とか積み重ねができなくて何事も飽きっぽいタイプだ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:39:53.18 .net
>>661
普通に生きていれば人の上にはどうしても立たなきゃならんようになるし
それが嫌ならそれこそフリーランスな生き方をするしかない
誰にも認められなくても自分を貫く人はかっこいいけど周りに甘やかされるだけの無能はかっこ悪いわ
それだけの話

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:41:45.35 .net
>>661
主な読者層が30〜40代のおっさんなんですか…

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:46:10.66 .net
>>661
むしろ自分に実力があると思い込んでいる無能中高年層から絶大な支持があって
人の上に立とうと思わない若い層からそっぽを向かれているのがなろう小説なんですがそれは

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:50:36.46 .net
>>661
無能な奴が認められてんの拒絶してんのもなろう信者だろ
主人公様に悪感情抱く偉いやつはことごとく無能ってパターンばかり

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:55:06.13 .net
大いなる力には大いなる責任が伴うってほんと名言だわ
くんは爺婆に諌められても自分の力が力を持たざる人たちにどんな影響を与えてしまうのかなんて一切考えないもんな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:56:48.97 .net
90年代にはエヴァを始め年端もいかない少年少女に世界の命運とか重たすぎる重責を課して悩み苦しむ姿を描くセカイ系が流行ったけどさ、今なろうにハマる3〜40代はまさにその世代なんだよな

さすおにやなろう系みたいな圧倒的な実力を持った主人公に対して、クリアできて当然の易しい課題を与えるってのはセカイ系からの反動なのかもと思う

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:59:16.66 .net
なろうの読者層ってそんな高齢なんだ。
てっきり中高生ぐらいかと思ってた

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 17:59:26.44 .net
孫が俺ツエーしても全然強く見えない
子供がヒーローごっこでウルトラパンチしたらビルがぶっ壊れたみたいな噓くささ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:00:20.16 .net
>>676
実際、なろう系の前はシンジが「苦労しない」二次創作とか山ほどあったからな、そして大抵はなぜか孫みたいな性格に改変されてるw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:06:20.35 .net
>>665
それを突き詰めたらありふれか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:07:16.30 .net
>>661
なろうは権力者を悪役に仕立てて悪しざまに貶すのが多いけど、その悪役のやっつけ方は
より大きな権力を誇示して惨めに貶めるっていうやり方がテンプレだろ

権力を笠に着るヤツは大嫌いだけど、自分は権力を振りかざして威張りたいのがなろう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:07:48.38 .net
なろう読者が碇シンジならvsエヴァ3号機戦で躊躇なくトウジ殺してそうw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:08:17.00 .net
孫ってこれだよな
のび太君は良いところもあるし最後は痛め目に会ったりするけど孫にはそれがない
https://i.imgur.com/H6PaT4I.jpg

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:09:25.10 .net
>>681
王子のやってることに突っ込み入りまくってたけどあんなのなろうじゃあるあるだわな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:11:23.26 .net
>>681
いじめられっ子の発想だよな
まあこんな倫理観の欠落したゴミはいじめられて当然か

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:15:28.27 .net
現状はこの後どうすんだ、敵の黒幕の仮面倒して第一部完ぐらいかと思ったらもういないし

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:15:47.64 .net
なろう自体アレだけど、散々流行った後アニメ化選ばれた残り物って事理解しようぜ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:16:34.18 .net
なろう信者は地位をほしがらないって言ってるヤツおるけど、
孫太郎は賢者・王様・王子に庇護されながらカートくんイジメてるやないかw
孫太郎になんの後ろ盾もなかったら孫太郎vs貴族社会の泥沼状態になってた

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:18:03.51 .net
権力は欲しいけど責任は取りたくないが大前提だからな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:19:27.40 .net
そうそう
だいたい自分は自由人で王族貴族とはコネ持って都合良く利用する奴ばっかり

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:21:05.68 .net
>>685
むしろ『いじめっ子になりたかったいじめられっ子』だろう
性格クズのいじめっ子メンタルだけど、能力が無いので誰からも認められずいじめる側のポジションに立てなかったので
コネやチートな能力さえあればそのポジションになれると思っているような感じ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:23:25.17 .net
なろう信者は地位をほしがらないってのは当たっている気がする
権力はほしいけど責任を負うのは嫌なんだろw

主人公自身はフリーランスだけど権力者のお友達に忖度してもらうスタンス
まあ現実の権力者はそんなヤツのお友達にはなってくれないけどねw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:27:39.42 .net
大いなる力には大いなる責任が宿るというけどなろう主人公は最強の力を手にしてる割にやることが小物だからな
デスマなんか女はべらせてフリーターみたいな生活するっていうほんとゴミみたいなことしかしてない
なろう読者って大金を手に入れてもラーメンのトッピング全乗せして満足してそうw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:35:08.62 .net
>>691それを体現したのがありふれだぞ
>>693デスマは女奴隷は助けるけど男奴隷は餌やって放置、奴隷ばかり連れていて奴隷商人に間違われたら俺の仲間を奴隷扱いするなとキレるクズだぞ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:44:05.31 .net
地位はいらない責任は負いたくない、でも権力は欲しい
だから好きにやるけど責任は王族の君がとってね
称賛は僕がもらうけど後始末は君がしてね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:44:31.85 .net
なろう信者の嫌いな言葉は義務と責任だからな
そりゃ一般的な感性してる奴からしたら不愉快極まりないわ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 18:53:24.44 .net
現実逃避先になろう系異世界転生する者たちの傾向

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:00:48.68 .net
孫の転生前がまさになろう読者にいそうな感じだな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:10:38.08 .net
なろうは周りが是非王になってくれとか言ってきて、やれやれ仕方ないなぁ(ニチャ)
自分からなりたいと言ったわけじゃない!周りが言うから仕方ないんだ!ってスタンスが多い
孫は自分から能力見せびらかして何がしたいのか理解できないけど

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:10:46.71 .net
だいたいの主人公が王様やら全知全能の神になっちゃうなろうが地位を欲しがらない人たちが見てるって?ギャグ?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:13:06.48 .net
>>698
無理だろあんな人間がリーマンやれるわけない
駆除人なんかもそうだが想像で社会人書いてる感が半端ない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:16:02.83 .net
どうも作者は超音波使う刃物を勘違いしてるみたいだな
確かに超音波つかうメスとかあるけどあれは震えた刃先を対象に「当て続けて」切るんだぞ
振り抜くのが基本の剣じゃ使えんぞ
それともつばぜり合いで相手の剣をグズグズにするのが目的なのか?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:24:45.49 .net
地位を欲しがらないのではなく地位に伴う責任を負いたくないだけだぞww
孫なんて後々魔王(笑)とか呼ばれるし要は責任を負わずに好き勝手やれる地位が欲しいだけなんだよw
実際そんな便利なもんは存在しないがなろう異世界には存在してるらしい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:25:04.50 .net
なんか勝手に凄い力をくれた
なんか勝手に大金持ちになった
なんか勝手に女の子が惚れてきた
別に僕が望んだわけじゃないのになあ(笑)

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:25:33.25 .net
創作物で出てくる振動する剣って色々理由つけてるけど孫のは震えるだけだよね?
https://i.imgur.com/hPLpZZR.jpg
https://i.imgur.com/pc7dAQA.jpg
https://i.imgur.com/pz6IsjE.jpg

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:27:26.24 .net
>>702
高周波ブレード自体はSF作品で出まくってるので
この作品だけにそのツッコミを入れるのはさすがに酷

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:31:09.69 .net
振動剣で敵の鎧や武器がバターみたいにスパスパ切れるって言ってた孫信が本スレにいたな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:37:48.53 .net
超音波振動させても柔らかいものが切れやすくなるだけで刃と同等以上の固さのものは切れないんだよなあ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:43:40.91 .net
>>707
スパスパ切れる剣のイメージだから切れるらしい
でも過程をイメージしないとダメだからどこでもドアのイメージでゲートは無理とか言ってたな
設定ガバガバじゃねえか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:51:50.32 .net
>>705
劣等生のは竹刀振動させたら木っ端微塵になるだろとか
設定上一度に2つの事は起こせないからどうやって維持してんのとか色々突っ込まれてたな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:52:01.42 .net
>>709
>スパスパ切れる剣のイメージだから切れるらしい
もうそれだったら「なんでも切れる剣」でいいやんw
単分子剣とかでもよさげ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:52:06.03 .net
やっぱプラシーボ効果じゃねーか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:52:19.56 .net
なろう作家なんてその場の思い付きだけで書いてるのがほとんどだから全体で見たら穴だらけ矛盾だらけなのは必然的

スマホデスマスライム盾と全部そうだった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 19:57:15.17 .net
しっかり設定詰めて全部書き上げてから出版するラノベとの差がそこだな
毎日投稿しないといけないという強迫観念にも似た意識があるおかげで推敲する暇もないだろう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:12:12.66 .net
なろうは勢い大事なのはいいけどそんな雑なもんアニメ化する業界も腹立たしい
中身を見ろゴミばっかじゃん見境なくて呆れる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:14:32.65 .net
劣等生の作者もそうだけどろくに知識ないんなら無理せずおれのさいきょー魔法でめっちゃすごい剣作りました!でいいじゃん
変に理屈っぽいこと言うから余計ガバガバになって馬鹿にされるんだろうに

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:15:22.38 .net
科学知識()と言いつつ、紙を折り畳むイメージで納得する孫信ってアホなの?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:19:49.85 .net
>>634
多分予算節約のために車のcgを改造したんだと思うんだけどあまりにも不自然なんだよね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:28:53.06 .net
紙を折りたたむ説明のどこが科学的なんだよっていうツッコミに、
ドラえもんでも同じ説明してたって擁護してた孫信がいたっけな

孫信にとってはドラえもんは科学的らしいw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:32:46.48 .net
>>716劣等生には高校生の運動会で賭け事して元締めが大負けするアホなマフィアとかいたな
孫の敵もそんな大馬鹿なのかな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:36:19.34 .net
異世界なんだからとんでも設定でいけばいいのに
現実の世界じゃないんだからって言い訳も出来るし
中途半端に現実にあるもんとかアホな設定持ってくるから矛盾ばかりになる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:36:20.97 .net
原理が分かってないなら高周波ブレードとかせずにガンダムのビームサーベルみたいなのでよくね?
アレで鎧とかスパスパ斬ったらいいじゃん

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:36:26.16 .net
>>719
あれ、ワープの原理のイメージであって「空間をどうやって曲げるか」とか
「空間が曲がった状態とはどういう状態なのか」の具体的イメージはどうやってんだ?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:38:04.23 .net
>>719
F先生は分かってて読者である子どもが納得しやすいようにそうした
馬鹿なだけの孫一派と一緒にしないで

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:39:51.94 .net
>>722
確かに、わざわざ実体剣にする必要もないな。何か魔道具っぽい柄を作って魔力を通したとか言ってビーム状の刃にすればいいだけ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:40:17.50 .net
制服に絶対防御って書き込むだけで国宝級()になるんだし
剣も絶対切断無限耐久永久不錆とでも書いとくだけでいいじゃん

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:48:09.28 .net
制服も盗まれたらやばいってちゃんと管理しろって一応忠告される
でも孫はその制服を取り巻きにばら撒くんだよな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:49:52.99 .net
>>726
イメージで良いなら、切断するって事は分子の結合を切り離すことなんだから
そういうイメージして「分子結合破壊」とでも書けば大体何でも切れると思う
「基本相互作用無効」でもいい

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:53:02.49 .net
>>724
いやF先生も空想科学以上の知識があったわけじゃないだろう
問題はその空想レベルの知識とイメージでワープができてしまったことだが

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:54:17.91 .net
バーサル最強の剣

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:54:43.38 .net
これならダイコンをラジコンに変えるのでもできそうだなw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:55:50.45 .net
>>705
劣等生のは
刃の無い竹刀にブレードっていう高度なギャグかな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:56:28.13 .net
孫世界はイメージできればなんでもできそう
https://i.imgur.com/v7RYAJH.jpg

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:57:09.93 .net
孫はみんなに「すっごーい!」と言われないと死ぬ病気

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 20:58:43.09 .net
孫自身の人間性に1ミリも魅力がないからな
ただ力でマウントを取り続けることでしか存在を確立できないっぽい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:01:56.13 .net
>>733
反重力とか何を言ってるのか判りません

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:07:29.90 .net
>>734
なんとかパークに転生すりゃ良かったのにww

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:11:35.72 .net
>>639
デコルテは実際流行したんだしあり得なくないだろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:12:00.79 .net
何のフレンズになるんだw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:12:43.81 .net
>>736
空想科学読本で反重力について考察してたけど
「反重力という事はマイナスの質量の物質があるという事で、そんな物体が運動すると運動エネルギーがマイナスになるという事で
 それがどういう状況なのか完全に想像を超えている」みたいな事書いてたな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:13:14.64 .net
>>733
シュールギャグ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:15:10.37 .net
つまり孫はどうやってそんなもんが起こるとイメージしたんだって事
これでOKならスペシウム光線も巨大化も無から有の精製も何だってありだわ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:24:05.82 .net
反重力なんてイメージで飛べるなら鳥が羽ばたいてんのイメージして飛べるだろアホか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:31:00.17 .net
さすなろふれんず?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:35:17.89 .net
孫はこれのシュールさを超えたら評価する
https://i.imgur.com/6VT8uaG.jpg

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:39:56.41 .net
>>745
さすがです!お兄様!!

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:40:25.60 .net
ある程度のルールと制限を設けないと何でもありとかつまらん
異世界人はなぜイメージ出来ないのか理由も分からん
現代科学でも不可能なことを再現できるなら科学ですらない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:46:23.72 .net
異世界人は原始人みたいなものだから教養が無い、ぐらいにしか考えてなさそう

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:48:57.86 .net
異世界人も
デミグラスソースのハンバーグ食べると
ゴハンが欲しくなってしまうからな…

…異世界人の心情は想像がつかないモノなのだよ…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 21:56:16.47 .net
>>738
デコルテの発祥は18世紀フランスとされる
中世とは5世紀頃から15世紀頃が一般的
ビキニが存在するような雰囲気中世だから頭おかしいわ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 22:18:08.25 .net
理論物理学の範疇ならOKなんだよ、、、

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 22:22:06.04 .net
>>751
あんな自由浮遊が可能な理論物理学なんてないですけど

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 22:27:18.78 .net
どうせ調べないだろうと適当八百を言いつつ自分も調べてないという、いつものなろう信者だな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 22:28:39.28 .net
魔人先生はどんなイメージで浮かんでたんでしょうね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 22:31:02.72 .net
というか理論物理ベースなんかでやったらガチガチにモデリングしないとならんから
完璧にわかってる事象でもキャパオーバーして使いこなせないだろうよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 22:40:54.72 .net
>>750
中世風って言ってるやつ、大抵近世風だからな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 22:42:34.86 .net
なろう全般にありがちだけどむしろ中途半端に理屈っぽく説明しようとしすぎ
極端な例挙げると男塾とかキン肉マンとか物理もへったくれもないけど
そんなことがマイナスにならないほど勢いとかスゴ味があるだろ

フィクションの嘘は嘘でいいんだよ
そんなことより見て惹き込まれる話にすればいいだけの話

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 22:46:46.17 .net
まともな話も作らず頭使ってますアピールだけはするから臭いんだよな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 23:24:13.15 .net
アルティメット・マジシャンズ怖すぎるだろ
こいつらの気分一つでミリタリーバランス崩壊するのか
https://i.imgur.com/yJzxvMi.jpg

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 23:27:46.42 .net
異世界人の知能や戦闘力があまりに低いだけでは

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 23:29:47.29 .net
>>760
そうするとどうやって今日まで文明を発展させてきたんだって話になっちゃうんだよね
ナローシュの為に5分前に作られた世界だって皮肉られてるが

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 23:30:33.95 .net
孫ワールドみたいな典型的なろう異世界は主人公が生まれてくると同時に作られる世界と言っても過言ではないだろう
だってそれまでに人類が歴史を積み重ねてきたとは思えないほど未熟で未発達だし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 23:33:38.57 .net
孫の場合は周りの人間が馬鹿だというイメージで存在を上書きされて本当に馬鹿になってそう

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 23:36:53.92 .net
空想科学でもOKなら科学知識とか過程のイメージとか全然関係ないじゃん…

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 23:37:36.01 .net
漫画見たら孫が通信機やら売りさばいてて草も生えない
孫商会作ってるしもう死の商人だろ
制服でバレーボールする知能の取り巻き、土下座文化、水色による孫の評価
https://i.imgur.com/JhlkD1U.jpg
https://i.imgur.com/hDf8bBE.jpg
https://i.imgur.com/OIosTet.jpg
https://i.imgur.com/FjjwKf5.jpg

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 23:45:23.77 .net
>>759
最初は国家間のパワーバランスとか言ってたのにコレだもんなw
孫太郎を軍事利用するなと国王に釘を刺した張本人である賢者ジジイが
この状況を「孫太郎に友達出来た」と喜んでるからアホらしい

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 23:52:37.34 .net
王子がアルティメットマジシャンズで笑いこらえてるけどオメーもそれのリーダー格として見られるんだからな
孫がダセェ名前つけたからって笑ってる場合じゃねぇぞ

と作者に言いたい

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 23:55:25.40 .net
元々レベル低かったなろうのレベルが更に下がって小学生レベルになってる
こんなものを商品化しなければならないほど業界は逼迫してるのか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 23:56:31.90 .net
このアニメの救いは1クールで終わるとこか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 23:59:17.28 .net
なんというか作者は笑いのセンスがズレてると思う
https://i.imgur.com/8bjKPkX.jpg
https://i.imgur.com/mDl3EZ7.jpg
https://i.imgur.com/dcZcjWb.jpg
https://i.imgur.com/DniwGPo.jpg

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 00:04:32.75 .net
孫太郎と仲間TUEEEE以外の引き出しがないんだろうな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 00:08:54.43 .net
強大な力と技術を持つ孫が崇められるのは未開な異世界だからおかしくないという理屈は1000歩譲って分かるとしよう
では、そのような人物たちは物語のキャラとして魅力的か?これは否だろ
力を利己的に振りかざして、武器の流通など他人の人生を大きく歪めかねない行動に責任を持たない
そういうのは悪意なき邪悪であって断じて主人公の器ではないわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 00:10:30.39 .net
漫画版はあり得ない角度でパンチラするから原作のゴミさがより引き立つわ
ある意味当たり

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 00:36:21.95 .net
作者は自分以外はカートみたいな存在だと思ってるんだろうな
ファンとかも奴隷ぐらいにしか考えて無さそう。キャラの描写があんなんだし

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 00:47:13.68 .net
某所ではカートのことを殺されて当然のクズだの
善人である描写がないだのまだ言い張ってる信者がいるけど
断言するけどカートはまともなやつだよ。でなきゃ作劇的におかしいもん
カートの目に余るDQN行動はあくまで『バックにいる黒幕の存在の示唆』なんだよ
まともだったやつを豹変させることでバックにいる黒幕の存在を匂わせるのが目的なんだよ
なのにDQNにDQN行動させちゃ豹変にならんし示唆にもならん。ちょっと考えりゃ分かると思うんだがねえ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 00:48:48.95 .net
1人で国を滅ぼせるなら水爆並みにヤバイ存在
寝込みを襲われて暗殺されてもおかしくないな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 00:53:42.59 .net
なろうってこうどうしてすぐに個人が1国の軍隊に匹敵するって設定にしたがるんだ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 00:57:52.46 .net
逆にいうと才能もクソもなく短期間のレクチャーで匹敵できる一軍の弱さよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 00:58:04.04 .net
>>765
孫太郎ほど世界の平和を乱してる存在もいないだろうな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 01:01:33.10 .net
最初から強さの上限みたいなもんだからすぐネタ切れになってどれも似たような話ばかりになるんだろうな
ライバルポジのやつもいないから強くなるってこともないし

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 01:06:23.78 .net
こんなのが軍隊と同格とかそれこそ低レベルやなぁと思うわ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 01:14:13.62 .net
>>770
善悪の判断も責任能力もない子どもが
いたずらに力を奮っているとしか見えないな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 01:33:27.70 .net
まぁ短期間でものすごく強くなっちゃったらはしゃいじゃうのはしょうがないだろう
なろうに限らず化物専門の特殊部隊の若者が倒す数を競ったりするし

こいつらが貴族のしかも成人でなければな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 01:38:24.24 .net
>>783
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!!
そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
…勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 01:53:36.97 .net
あの孫は
核分裂や核融合の概念を理解してたら
核兵器並みの威力の魔法も打てるのだろうか...

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 02:14:44.47 .net
なろうに限らず棚ボタパワーからイキリは見ててキツイ
でもその後大体痛い目に遭うパターンがなろう系にはないんだよな…

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 02:16:31.14 .net
>>785
その手の準備はするみたいだよ〜

でもチャンドラセカール限界質量とかは知らないっぽいから
超新星爆発規模は出来ない感じ?
さいつよ的にはダメダメ?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 02:23:25.70 .net
なろうのwiki見たけどアニメ化予定多すぎじゃね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 02:37:08.68 .net
>>787
根本の原理は
「質量とエネルギーは等価である」っていう例のアレだから
正しく理解してれば
石ころ程度の物体でも
すべてエネルギーに変換すれば
それはもうとてつもない...w

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 02:38:45.78 .net
孫がしんどいのが作者の願望がやたらリアルに透けて見えるところやね
黙ってても友達の輪ができる、クラスで一番かわいい女の子と両想い
俺が嫌いな奴はみんな嫌い、言われたい言葉がピンポイントで来るetc...
チートキャラのくせにやたらスケール小さくてみみっちいんだよな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 02:43:30.20 .net
ワープは抽象的な想像でも発動してたし
そこまで深く考えても意味無さそう

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 02:54:28.02 .net
何だろうこの作品は
世間知らずの非常識主人公をネタにした作品を書いてる本人が世間知らずの非常識…
平衡感覚が狂ってしまう場所に立っているような感覚だわ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 03:12:36.50 .net
漫画のキャプに魔王様って言ってるけどこれ孫の事か、普通は忌み嫌う名前じゃないのか
それとも原作者は魔法の王だから魔王にしたんか、まだオバロの魔導王の方がしっくりくるわあっちは悪人プレイだから問題ないし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 04:56:15.01 .net
大抵こういうアニメって本スレが馬鹿にするレスだけのアンチスレみたいになって擁護が出ると信者スレ立てろよって流れになるんだけど住み分けてこんなに伸びてるってことはそれなりに信者もいるようだね

一生懸命魔法詠唱してるの嘲笑うのとか必死に受験してる人を馬鹿にする()

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 04:57:00.65 .net
途中送信

馬鹿にするやつみたいだね

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 05:31:17.44 .net
ちょっとだけ本スレ覗いたけど本スレ自体ほぼアンチスレやんけw
2、3人の信者が噛みつきまくってるだけでそんなに信者がいるようには見えん
ニコ動の再生数もものすごい右肩下がり
知名度自体は高いので見てみたら思った以上にきつかったんだろうなぁ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 05:39:13.32 .net
>>793
あの世界では魔物の王という概念がないらしい
英雄譚の一つもないとかどんな世界だよっていう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 06:35:48.64 .net
作者の願望がよく表れてるシーンだがリア充って概念があるの?とか気にしてはいけない
水色一人にオナホを絞ったこと後悔してそう
https://i.imgur.com/V8NUMFi.jpg

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 07:50:36.28 .net
>>797
転生してから作られた世界だからって考えるとどいつもこいつも低レベルなのがしっくり来る
何でも揃うお助けキャラに拾われて苦労することなく育つ
後は僕の考えた最高の発明等で無双するだけで色々手に入るお手軽展開

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 07:56:54.19 .net
>>789
劣等生「呼んだ?」妹「さすがですお兄様!」

でもさ、魔法で物質の生成はできないって本スレで書かれてたぞ
それはつまりエネルギーと質量が等価ではないという事で核はダメなんじゃないの?
作者がアホだからガバ設定になってるのか、擁護してる奴の脳内妄想なのかは知らんが

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 08:11:44.58 .net
>>796
ニコ百も一人の狂人が暴れてるだけで批判が主流だったわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 08:26:35.75 .net
>>801
正真正銘のキチガイ荒らしは一人いるだけでスレが壊滅するからな
懐かし漫画の北斗の拳のスレとか酷いことになっている

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 08:41:48.62 .net
>>798
オナホに囲まれるこの構図こそが、なろうの全てだからなww

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 08:53:22.80 .net
世界五分前仮説というものがあるがなろう異世界は主役が転移か転生する五分前に神が本当に作ってそうだから困るww

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 08:56:53.57 .net
なろう民はそれだけで「一途!他のハーレム作品とは違う」とか言って高尚だと思うからな
だからその自尊心のためにあえてハーレムを止めたんだろう
実際それで良作だ評価点だとバカ擁護する奴が何人もいた

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:02:42.51 .net
孫はオナホを1つしか持たないから高尚だと言われても困るなそれ……

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:05:09.17 .net
おそるるべきはなろう民の感覚である

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:08:02.95 .net
想像が魔法のキモなのに誰も化学反応取り入れてなくて
エンチャは漢字のような短い文字で表した方が有利なのに
誰も魔法専用文字を開発してないんでしょ?
むしろ孫のために創られた世界と考えた方が自然なのでは…?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:09:48.05 .net
ハーレムだと結婚できないからね
結婚しかったんじゃね

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:11:24.21 .net
なろうは基本的に陰キャの妄想だからヒロインが全自動一目惚れマシーンなのが当たり前になってる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:12:43.72 .net
グルグルの△(トーラ)みたいな魔法文字あってもいいだろうにな
漢字より意味を圧縮できるけど誰もやらない不思議な世界

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:19:52.42 .net
なろう作家の考える魔法文字なんぞどっかのパクりか突っ込み所満載かで馬鹿にされるのが見え見えだから作らないんじゃね?www

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:22:47.90 .net
世界観だけでなく誰も孫の化学反応や漢字がどこで得た知識なのか疑問に思わない異世界民も即席感あるわ
後ライバルらしい魔人先生の恐ろしい程の知能の低さ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:36:18.35 .net
チートスキルを利用して勝って嬉しいのか?などと私に言ってくる人がいるが嬉しいし楽しい、僕は頑張って負けるより楽して勝ちたいからね
それと異世界人が何千年もかけて発展させた世界を私が徹底的に破壊出来るのもたまらない快感を獲られるんだ
敵が寝る間を惜しんで新兵器を開発告し一息付いたであろう1時間後くらいに僕らはチートスキルであっさり打破するんだ
少しずつやる、敵の神経を磨耗させるにはこれが一番だし異世界人をイラつかせるのもこれが一番なんだ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:42:13.63 .net
>>814
結局やりたい事はこれだからな
やってる方は楽しいかもしれんが、はたから見ると胸糞な邪悪でしかない
だからなろう主人公はボロクソに嫌われる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 09:43:55.35 .net
転移5分前どころかイベントごとに作り直してそうな接待感

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 10:01:22.84 .net
そういえば魔人に襲われるの何回目だっけ、なんか久しぶりに現れたならそこまで脅威だったのか対応する側が無能だったのか
もしかして孫を最初の英雄にでもしたいんか、育ての親がマーリンだからこれが俺のアーサー王だとか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 10:13:33.28 .net
>>798
孫太郎って他のなろうと比較してもモブに嫉妬とか絶賛とかさせるシーン多くね?
孫太郎が何かやる度にモブに引き立てリアクションさせるのマジ気持ち悪いんだけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 10:46:29.13 .net
>>793
魔人とか魔物とか魔のつく生物にマイナスの印象と設定与えといて孫に魔王名乗らせてんの?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 10:46:36.86 .net
うーむ・・・・・・俺のもにょもにょ感を代言してくれてる台詞を引用してみる。

「主人公が人間らしい反応を示せないからさ。
 なにしろ才能があるから苦労はしても失敗はしないし、
 下半身が無いのと同じだから奥手ではあっても失恋はしない。
 そんなもの、人間じゃないよ。
 そんな奴を登場させてしまったら、
 どんなにストーリーをひねくろうが山のように設定をでっちあげようが無駄だ。
 なんたって自己完結してるんだから。周囲の態度や反応は基本的に二つだけ。
 彼のことを神のごとく崇めるか、悪魔のごとく恐れるか。ま、そういう意味だ。
 要するに世界の全てが主人公のためだけに造られているということさ。
 人間関係が存在しない。そんな世界に何人登場人物がいたところで、結局は同一人物にすぎない。
 自分の姿を鏡に映してマスをかいているようなもんだ。
 予定調和・・・・・・つまり都合の良さは妄想小説の重要なセオリーだがね、おのずと限界があってしかるべきだよ」

以上A君4巻より。縦読みは出来ないからそのつもりで。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 11:20:21.57 .net
アルティメットマジシャンズ今12人だっけ?10人くらい減らしても物語に支障なさそうだよな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 11:21:41.56 .net
>>820
>なにしろ才能があるから苦労はしても失敗はしないし、
ここは良いんじゃないかなと思う、大抵の主人公は「成功」が約束されてるし読者もそれを望んでいる
問題はどこにも苦労がない事じゃないか?何をやってもすごいすごい!すばらしい!
敵は自動で殴っていい理由が湧いてきて、主人公絶対正義の世界でどうやって苦労すればいいのか

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 11:24:46.93 .net
>>820
>なにしろ才能があるから苦労はしても失敗はしないし、
ここ自体は良いんじゃないかなと思う、大抵の主人公は「成功」が約束されてるし読者もそれを望んでいる
問題は全然苦労がない事じゃないか?何をやってもすごいすごい!すばらしい!
誰を殴っても殺しても無理矢理正当化され、主人公は絶対正義の世界でどうやって苦労すればいいのか
自分だけ安全な場所にいて相手を一方的にいたぶっているんだから、その状況で何をやろうがファッション苦戦にしかならない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 11:25:49.28 .net
ありゃ、二重になったか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 11:28:13.31 .net
王道の物語!!みたいな文句ファミ通が付けてたけど
こんな下劣な王道あってたまるかと思うわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 11:30:39.73 .net
王道という調理法で浮浪者がヘドロとクソとゴミ溜めを調理した、それがなろう

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 11:45:10.98 .net
>>820
たぶんこれ、なろう作る奴が他のなろうに感じることでも有るだろうなww

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 11:48:00.41 .net
>>820
それ佐藤大輔が別名義で書いたヤツだったっけ
あいつも末期は異世界転移したオタク高校生が美女エルフ侍らせて無双なんて書いてるからブーメランなんだよね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 11:51:56.89 .net
>>828
それA君の様な気がす(ry

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 12:04:03.57 .net
>>827
それはあるな
いわゆる典型的転生者を敵側に出して、それを痛い奴として徹底的にかませにして論破してドヤる作品はかなりある
無論主人公こそがその痛い奴になっていることは言うまでもない
孫でも敵に転生者出るんだっけ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 12:21:31.94 .net
>>788
もうされ尽くしたぞ
残ってるのはゴミだけ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 12:29:10.03 .net
>>830
今のところ味方サイドではあるけど転生者っぽい悪そうな奴はいるな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 12:33:10.35 .net
権力者に虐げられた転生主人公がさらなる権力を得て虐げ返すみたいなやつだな
俺の暴力はいい暴力
多分最初の権力者もそう思ってますけどね
なべて世は不毛なり

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 12:44:32.40 .net
「コロス!コロシテヤルゾ!ウォルフォードォォォ!!」

 そう叫びながら火の塊を打ち出した。


「クッ!」

 魔法障壁を張り、火の塊を阻止する。


「うわっちゃ!」


 くそ! 魔法を防げても熱は防げないな! 顔熱っつ!



賢者の孫さんですらこれなら、アホみたいに強火力の魔法使わなくても
たとえ軍隊相手にしても広範囲に火をボーボーすれば燃焼で酸欠させたり炎熱で肺や気管をダメにしたりできるよな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 12:46:46.56 .net
熱防げないとか何ためのバリアっていうか逆に何防いでるんだよ…
使い物にならんくて誰も使わないだろJK…

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 12:47:45.83 .net
熱い鍋ももてないな(ちがう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 13:07:04.39 .net
でも孫は空飛べるぞ!

フリーザに爆殺される前のクリリンかよ
https://i.imgur.com/8r4Bhtk.jpg

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 13:21:43.95 .net
むしろ異世界人が空を飛べないことに驚くよ
魔法の基本じゃね?
異空間収納が出来るのに空は飛べない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 13:34:31.95 .net
>>831
>残ってるのはゴミだけ
その言い方は語弊があるんじゃないか
ゴミをアニメ化し続けてるだけだから最初からゴミしかない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 14:02:47.81 .net
>>800
「質量とエネルギーは等価である」が否定されたら
あの太陽に似てる恒星は
どうやって核融合反応を起こしてるのか?ってことになるがw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 14:04:11.67 .net
なろうでの魔人カート戦

孫>「そろそろ行くぞ。カート」
カート>叫んで魔力を放ちつつ孫に向かっていく
孫>カートに炎の弾丸を撃ち込む
孫>カートの左腕を切断する
カート>火の塊を打ち出す
孫>魔法障壁で防御
孫>水の刃やバイブ剣で何度もカートを切りつける
孫>カートに爆発魔法を浴びせる
カート>魔力を高める(孫はこれを自爆の予兆と判断)
孫>カートの首を切断する
終わり

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 14:15:34.06 .net
特に嫌いななろうだわこれつまんないんじゃなくて不快

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 14:22:30.45 .net
スマホはネタとしては楽しめないこともないゴミ
デスマはつまんないゴミ
盾とこれは不快
もうなろうはゴミどころか周囲に悪影響を与える産業廃棄物しか残ってない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 14:26:35.46 .net
スライム盾孫は不快の極み

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 14:33:50.52 .net
デスマはデスマ次郎って蔑称のおかげ(せい?)で辛うじて記憶の片隅に残ってるレベル

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 14:44:18.87 .net
おまえらありふれ見たら体調崩しそう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 14:46:15.18 .net
狭いダンジョンの中で取り回しのいい短剣より離れた所から突けるという理由で槍を選ぶゴブスレの最初に殺された若いパーティみたいなことしてたのがデスマ次郎

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 14:48:25.88 .net
見ないから問題ないな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 14:57:24.47 .net
>>834
こんなに余裕なら殺さず無力化しろよ…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 14:57:29.47 .net
>>846
孫と一緒、見て一般作品と同じ反応してる奴の方が異常だろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 15:11:08.56 .net
>>837
おいおい尊師か

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 15:13:48.90 .net
>>834のせいで魔法の仕組みがわからなくなった

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 15:33:27.43 .net
>>841孫の殺意高すぎるだろ
アニメだとうわざっこwwwって反応だったくせに

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 15:40:54.36 .net
転生するだけであら不思議
殺しをするのに何の躊躇いなく出来るようになりました

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 15:46:06.16 .net
常識無しと同じで転生設定と殺し躊躇なしは合わねえのに何でやるんだろうね
殺す覚悟とか言ってドヤるためか?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 15:51:19.94 .net
なろう信者って某アニメの撃てましぇ〜んとか叩いてる層と同じで人としての最低限の倫理観すら備わってない人間未満の欠陥品なんでしょ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 15:54:09.98 .net
スカッとジャパン感覚やぞ、気に喰わない扱いの相手はサンドバッグでしかない
手を下してる主人公の倫理観とかそれに関する周囲の受け止め方だとか考慮してるはずもなし

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:07:25.07 .net
>>856
別にそれはいいと思うんだけどね
ただ孫見てるとバトルでの非情残虐性とギャグパートとのギャップを楽しんでる奴は多そう

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:13:50.10 .net
>>858
きっしょお前がなろう信者やん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:17:46.46 .net
>>856
>>857
古代ローマなら剣闘士が猛獣に殺されるのを笑って見てた、
中世ヨーロッパなら魔女が火あぶりになるのを見て喜んでた、
近世フランスなら貴族がギロチンになるのを見物してはしゃいでた、そういうタイプだろうな
二十一世紀の自国にそういう奴らがいまだにいるという事実がきついが

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:18:58.40 .net
異世界5分前説があるなら
実は主人公は地球で死んでなくて意識不明で夢を見てる説があってもいいような
本人の想像力以上のことは起きない理想の世界ができるじゃん?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:19:13.69 .net
>>859
お前こういうの馬鹿にしたことないの?
なかったら俺に文句言ってもいいけど
http://i.imgur.com/wLwfeal.jpg

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:21:39.78 .net
>>856
なろうは主人公が撃てましぇ〜んとか言ったらそのまま解決しちゃうような都合の良い世界だぞ
普通の作品は主人公が撃てましぇ〜んと言ったところで現実は非情だから撃たざるを得ない状況になる
作り手も主人公がそういう甘っちょろい思考をしてるのをあえて強調してるので不快に思うのは自然な心理
結局撃った主人公をいつまでも叩き続けるのは頭おかしいけど
孫みたいなサイコパスにしろ状況考えずいつまでも甘えたこと言ってる奴にしろ、極端なのは不自然だからそりゃ突っ込まれるよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:24:54.73 .net
>>860
交通事故をスマホでパシャパシャしてる社会だしあんまり変わってない気はする

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:24:56.76 .net
>>863
人を殺せないことを不快に思うとかなろう信者怖いなー犯罪起こす前に死んでくれよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:26:25.49 .net
なんなんだろうね、なろう信者特有の人殺し願望はw
鉄血のオルフェンズとか好きそうwww

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:32:55.73 .net
>>863
どっちにしろ主人公が格好悪いからダメなんだろう
撃てないにしろ、メタルギアのサイボーグ忍者みたいなシーンで万感の思いを込めて「撃てない・・・」なら格好いいが
単にナヨナヨしてるだけに見えるような感じじゃそりゃ叩かれる
殺すのも同じで、単なる思慮の浅いのバカにしか見えない奴が「俺は覚悟があるのですごい(キリッ」みたいなんで躊躇なく殺してたら、そりゃ不快

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:33:53.54 .net
いやガンダムウンコーンもゴミだろ…

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:35:33.69 .net
軽犯罪ですら極刑にしろとか言ってる奴らだからな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:35:57.61 .net
>>865
殺人願望は論外にしても非情にならなきゃいけない場面はいくらでもあるだろ
それが後に災禍を招くなんて漫画あるあるだしそいつが責められるのは当然

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:36:08.25 .net
殺す覚悟を描写するにしてもなろう作家がやったところでただの倫理観の欠如したサイコパスにしかならないという

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:37:32.72 .net
無我夢中で殺して数日引きずるって描写入れるだけでもずいぶん印象違うと思うんだけどねぇ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:40:41.07 .net
>>865
やらなきゃやられる状況と一方的に虐殺して周りからも称賛される状況は違うだろw
なろう信者以下だなお前

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:40:43.03 .net
>>870
>非情にならなきゃいけない場面
それがそう見えないのがなろう
主人公にアホほど能力盛りまくるから「いや助けられただろ」「殺さなくて済んだだろ」ってなる
しかも孫とか本気出してる感が全然ないし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:41:59.40 .net
恐ろしいのはキャラのパーソナリティとして意図して造られた残忍さとか過酷な状況とかではなく
作者や信者が認識できていない無自覚なところだよな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:42:38.28 .net
平然と殺しを行うにしても殺しを躊躇するにしても
なぜそのような倫理観を抱くに至ったかが描写されればいい
一通りの訓練を受けただけの新米兵士が初めて戦場に出て撃てませんなら道理だし、逆に幼少期の悲惨な体験のせいで殺しを躊躇しないというのも道理だろう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:46:05.55 .net
>>874
結局そうなんだよな
作者の力量が明らかにプロレベルに達してないからペラッペラ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:48:03.01 .net
殺害大好きはムカつく奴を痛い目に会わせてスカッとする究極の手法だから好んでるだけと思われる
拷問とかまで行くとネチネチしててスカッとするのとは違うし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:49:03.92 .net
>>874
原作と漫画は見たことないけど
カートはめんどくさくなって殺したようにしか見えないんだよな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:51:42.73 .net
>>866
そういうけど、オバロとか売れてるし
世間的に、人殺し願望があるんじゃない?
どんな理由があってもいいけど、とにかくその願望が達成できたらいいというか
で、誰かに気持ちのいいそれを叩かれたりすると、顔真っ赤にするが一通りの流れ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:54:03.11 .net
中身が全く賢者要素ねぇクソガキ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:54:49.82 .net
ちょっとムカつくDQNと凶悪犯罪者の区別つけられないんだろうな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 16:57:42.65 .net
孫がサイコパスなのは15になるまで祖父母とその関係者以外の人間と接したことがなかったから人間に対する愛着が希薄
という苦しい擁護を考えてみたが
孫は前世の記憶を持っているからこれも通用しないんだよな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:00:13.64 .net
転生する時に神に人格弄られました説
これなら完璧だなw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:00:48.54 .net
チート能力とご都合展開を駆使して劣情を満足させるのはまるでエロ同人

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:04:01.88 .net
>>883
本当に爺さん以外とほとんど接触なくて前世の記憶もなければまだわからんでもないんだが
1話見る限り爺さんの他にも婆さん他色んな人間に囲まれてるからな
非常識なのは爺さんだけで他の連中はお前はおかしいって子供の頃から言い続けてるもの
どの方向から見ても擁護不可能すぎるよな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:07:24.31 .net
そういうところが開幕5秒前に作られた世界なんて馬鹿にされる所以なんだろうな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:09:39.35 .net
>>885
一部ではメンタルポルノとか呼ばれてるしな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:15:54.06 .net
メンタルポルノってうまいなw
確かにエロマンガなんて突き詰めれば男女が裸になって合体するだけなの分かってるのにつまらん飽きたってならないもんな
つまりなろうはエロマンガ・・・?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:16:28.25 .net
なろう5秒前仮設か
一寸前も一寸先も太郎系列

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:27:54.01 .net
>>888
うまいこと名づける人がいたもんだなw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:37:43.30 .net
賢者じゃなくて愚者の孫だな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:39:11.56 .net
爺は何してたんだろうな。こんなサイコパス作って

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:41:00.62 .net
賢い者と書いて賢者・・・

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:43:31.01 .net
ジジイもババアも愚者だけど世界人類がもっと愚かだから相対的に賢者になるだけだぞ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:46:28.50 .net
頭いいキャラって作る時いかに頭良く見せればいいかめっちゃ悩むはずだけど
孫初めなろう作者ってほとんど何も考えずに作ってそう

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:49:49.95 .net
周りをアホにすりゃええやん!ばっかりだからな
盾なんかもそうだけど

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 17:56:40.65 .net
賢者は頭良いんだぞ
ゲート魔法のイメージを紙を合わせる説明でたった数日で理解したんだから

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:04:59.39 .net
なろう作家ってちょっと科学っぽい用語を出しとけばそれっぽい説明になるって思ってる節あるよな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:13:44.43 .net
頭がいい=賢者ではないよな
賢者ってもっと総合的な指標だと思うんだが

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:14:11.56 .net
>>893
人格も記憶も引き継いでるし最初からサイコパスでしょw
あの爺の目が節穴なのは否定しないけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:15:47.01 .net
>>900
魔法使いと僧侶の呪文が使えるんだぞwww

ぐらいの認識だろ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:19:10.11 .net
そういえばスライムにもいたな賢者

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:20:22.52 .net
そういや賢者というスキル()を持ってるスライム最終これくらいにかるらしいが孫はなろう基準だと弱くない?
せめて時間停止や創造、使者蘇生くらいはしないと
https://i.imgur.com/vus1JmR.jpg

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:21:57.65 .net
すこぶるどうでもいい

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:24:17.61 .net
中学生が考えた設定かな?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:26:19.75 .net
>>904
孫もこういった無駄に仰々しい傍から見たら恥ずかしすぎる設定とかまとめてるのかなw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:26:54.01 .net
患者の孫

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:27:11.16 .net
>>837
焼け野原の上を飛んだら、魔法障壁付きでも焼き鳥になるんでつね。わかりまつ。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:30:18.23 .net
>>904
中学生の妄想ノートかな?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:37:26.71 .net
>>898
そもそもドラじゃワープの仕組みが分からないのび太用の説明だったんだがな…
少なくとも知能なら
すぐ理解したのび太>>>(なろう異世界人の壁)>>>賢者
くらいある

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:38:43.27 .net
紙を折り曲げて合わせるイメージでゲートが成立するってのがよく分からないんだが
紙上の今の位置と目的地をくっつけたら距離ゼロでしょって事?

現実だと今の位置と目的地の間に地面が存在するから折り曲げるイメージ作っても無理だろ
大量の土とかどうするの?無かった事にするの?
普段からあって当然として認識してる物をイメージから排除するのは無理だぞ

どんなにこの世は平面図みたいな世界と思い込もうとしても脳がしたがってはくれない
孫のゲートを成立させるためには、孫の世界はペラペラの紙の上に存在している、という前提となるイメージが必要
そしてそのイメージをブレなく作り上げるためには本当にそんな世界だと心の底から思ってないとだめ
転生前の記憶がある以上そんなイメージは孫にはできない
孫にはゲートは無理という結論になる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 18:52:35.43 .net
>>912
ドラえもんでは別の回では「テレポートは目的地を思い浮かべてそれに投げ縄をかけて手繰り寄せるイメージを
するんだ」って言ってるからな、割と有名なトイレがぶっ飛んでくる回
これが『イメージ』なんだよな、そっちは『原理の説明』
これがゴチャゴチャになってる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 19:14:31.35 .net
ワームホールは数学上では存在が認められてる

ホログラフィック原理ではこの空間は実は2次元らしい

あとは重力は空間の歪みだから、魔法で空間を良い感じに歪ませるとか

なんか現実の物理でも色々考えれそう

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 19:22:46.85 .net
折り曲げるって曖昧な想像でどこでもドア開けるなら
最初やった具体的な想像は何だったのかって話だわ
こんなんが成立してるならもっとインフレした世界になっとるだろ
なろうの中でも1番魔法やらの世界観の設定がガバガバなんじゃね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 19:22:48.49 .net
ブラックホールは食べる一方だと思われていたけど
ホーキング放射とか、エネルギーとして逃げてるんだよ!って出ちゃったから
特にホワイトホールが無くても良いことに…

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 19:27:13.04 .net
カート戦の何が不快って、魔人化したカートが大きな被害を生まずにすぐ殺されたからなんだよな
せめて30秒のシーンでもいいから夜な夜な町の人を襲っていたとか若しくは目の前で学園の誰かを傷つけたとかあれば殺す理由になったのに
孫の手をアチチさせて地面割っただけじゃ理由として弱く見える
自爆する気だとか言われても説得力ないしそもそもカート君ほぼ操り人形状態過ぎてただの哀れな生徒だよこれじゃ…

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 19:37:27.50 .net
そもそも魔人の出現が過去に一回だけなのに見たこともないやつらが
勝手に魔人と断定して殺すのどうなんだろうな
爺か婆が魔人を見たことがあることにしてあの場に居合わせてたら
もうちょい説得力があったかも知らんが
それに弱かったって言う感想を漏らすくらいならゲートで人気のない所に
飛ばして無力化させてから魔人化を解いてやれよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 19:40:58.99 .net
>>912
あれは地点と地点を直接繋ぐことを説明してるのであってあれ自体理解できないのはちょっと…
しかしながらただのイメージとできる技術があるかどうかは別の話で
イメージするだけで魔法なんて曖昧な力で実現できるなら何でもできるわな
あの世界ってめちゃくちゃ危うい世界だと思うわ
ドラえもんは一応そのバックに未来の科学力があるけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 19:47:39.68 .net
熊だっけ?あのときも普通に殺してたけど解除する方法探すなりしてりゃな
そのときの経験で魔人を何とかする方法を使ってみるとか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 19:52:52.43 .net
>>920
賢者じゃなく脳筋だよな
頭じゃなく力だけですべて解決してるし
知識があるってことと頭が良いってことはまったく別の話だが
こいつ頭良いなぁってシーンが本当にない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 19:58:10.44 .net
筋者の孫ってかw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 19:59:48.98 .net
そもそも爺の賢者が賢者じゃないから

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:00:25.32 .net
そもそもドラえもんはサイエンスフィクションじゃなくて少し不思議な訳で
そんなもん科学的にどうこう言う方が間違ってるわ
根っこにあるのはあんな事いいな、できたらいいなだろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:05:16.84 .net
現代知識を裏付けに理論を展開しようとするからああなるんだよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:10:54.13 .net
痴呆老人の孫

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:18:12.36 .net
なろうにおける「賢者」なんてドラクエの職業的な意味合いでしかないからね
遊び人からでもなれるし単なる魔法いっぱい使えるだけの爺だよ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:30:14.26 .net
賢者って魔法で俺つえー出来る存在くらいにしか思ってなさそうな
RPG脳が見え見え

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:31:38.61 .net
なろう作家がドラえもん書いたらのび太は周りから崇められて
ジャイアンとスネ夫は首ちょんぱやろうな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:42:28.64 .net
つうかのび太の方が孫太郎より頭良さそうな気がする

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:44:12.54 .net
のび太くんはひみつ道具を使って好き勝手するけど最終的に報いを受けるからこそ物語が成立するんであってだな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 20:45:29.41 .net
なるほどな
なろうってオチのつかないギャグ漫画なんだ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 21:19:31.19 .net
のび太くん普段はポンコツでも何だかんだで時間犯罪者に立ち向かったり土壇場で勇気を振り絞って行動できるからな
自分の欠点だって認められるしイキり倒してダブスタ展開し続けるナローシュと比べるのは失礼

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 21:43:31.94 .net
ドラえもんだったら
孫→ドラ&のび太 カート→ジャイ&スネ夫
の立場になったとしても最後の最後まで粘って最終的に助かるだろうからな
テンプレではあるけどやっぱりこういう展開のほうがスッキリするよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 21:53:36.05 .net
>>921
孫のやることって所謂「ぶっぱ」だけなんだよね
2話あたりの試験を見ても魔法にもいろいろな属性にカテゴライズされるようなものはあるんだから
「火の魔法に長けた魔人」とかを出して今まで火属性しかつかわなかった孫が水魔法も使ってオールラウンダー感を出してもいいとはおもう
勿論無双には変わりないが賢者らしさはこの方がより出ると思う

まあほんとに賢者らしさを見せたいなら状況に応じた適切な魔法を出して欲しいところだが
大体ぶっぱだもんな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 21:53:44.46 .net
主人公に迷うな躊躇するな殺せコールするやつって
日常のストレスのはけ口として殺人願望を創作の主人公に押し付けてるからなー

そういうのが好きならそれこそガチガチのスナッフ系とか戦争ものの洋画とか見てりゃいいのに
なぜかガンダムとか少年向けアニメにそれ求めてるっていうちぐはぐさ

そういうのがなろうとか某オバロみたいな露悪的虐殺マンセーもの持ち上げてんだから怖いわ
いや好むのは構わないけどそういう趣味が社会においてやべーやつっていう自覚くらいは持ってほしい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 21:58:27.33 .net
ドラといったら夢幻三剣士は自身が活躍出来る異世界に行く点で太郎系っぽくあるが全然違って面白いんだよな
序盤はひどい目に遭うしラスボスも最強装備のび太より強く良い塩梅だし
勿論夢だから現実に戻るけど少しだけ報われるってオチも良い

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 22:06:03.19 .net
>>917
刑事ドラマで爆弾魔の犯人の回をやるなら冒頭で爆破される建物映してニュースでもバンバン流したりするけど
これはそういう前振りが一切ないからねえ
殺すなら殺されてしかるべきやつだっていう前振りをすべき
なのに実はそんな悪いやつじゃなかった前振りは何故か流すから噛み合わなさ加減が実に気持ち悪い

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 22:10:22.87 .net
信者曰く付き合いの薄い他人だから殺してもなんとも思わなくて当然だし
魔人という脅威になった時点で敵だから孫が殺してくれたのを喜ぶのが当たり前だそうだぞ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 22:11:07.52 .net
>>936
オバロスレで猫殺したのを自慢してた信者もいるくらいだし
確実にそういう層はいるだろうね

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 22:16:30.84 .net
孫世界だとあいつは魔人だ!とか言って認定すれば魔女狩りのごとく殺し始めそう
デスマは獣人は奴隷じゃないと街中歩くだけで殺されるとかいう謎設定でヒロインを奴隷のままにしたりとなろうは自分の設定に背中から刺されすぎてる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 22:16:37.64 .net
なおそういう層の戯言を真に受けて作られた鉄血は大爆死というオチ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 22:39:39.64 .net
躊躇うなさっさと殺せって「逃がしたばっかりに仲間が犠牲になる展開」とセットで語るんだよな
なぜか「殺してしまったばっかりに敵が増える展開」はまったく考慮に入れない、孫ならカートの一族がずっと敵になるとかな
鉄血は好き勝手やってたら禁止兵器でも殺し屋でもなんでも使って始末しに来るだろwをやっちまったばかりに大爆死

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 22:42:02.71 .net
>>937
思考停止の孫だったらなんの疑問も持たずそのままドラゴン殺すだろうな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 22:43:25.84 .net
>>941
魔人の根拠ってのが信者が言うには目が赤いことだけらしい。ハードル低すぎね?
精査せずにあっさりカートを魔人死亡万歳するあたり疑心暗鬼のあまり冤罪ダース単位で出してそう

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 22:49:30.85 .net
寝不足で目が充血してたら

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 22:58:25.31 .net
やりたいことは思い付くんだけど
それまで過程を書くことが出来ず謎展開になるんかね
転生設定や換刃や青髪との恋愛や……ってか殆どそんな感じやな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 22:59:51.93 .net
魔人になったカート君見て不審人物やんとは思ったが
魔人かな?とは思わんだろ
確か魔人が出てきたのって爺さんが倒して以来だろ?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 23:02:34.03 .net
なろうなんて作ってるやつがだいたいキモオタだから
設定も展開もなにもかもどっかからの劣化パクリだし
本当に面白い作品からは学ばずむしろ唾を吐くスタンスだから
逆張りや露悪趣味拗らせまくったキモオタにしか受けない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 23:05:23.21 .net
>>940
まじか、オバロやべえな
ネコぉ…
なんでそんなの自慢できんの

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 23:22:05.70 .net
>>936
まあそれならわかるわ
ガキが見るものは卒業しろよって
孫みたいななろう作品を見てるのは頭中学生のままオッサンになったような連中だから始末に負えん

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 23:22:36.19 .net
次スレもID消すの?あったほうがいいような

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 23:24:32.39 .net
あった方がいいと思うな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 23:26:00.51 .net
ID粘着するつもり満々だな信者

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 23:27:05.53 .net
無くても殆ど荒れてないのに付ける意味ねーよw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 23:30:09.51 .net
別に荒らしとか湧いてないのにわざわざIDつけようとするって
気に食わないこと書いたID追う以外の意図が見当たらないよね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 23:52:56.33 .net
え〜オレ信者じゃないんだがな
ニコニコの3話の胸糞Cパートに萎えてアンチスレを見つけて
後から来るであろう替え刃とかイメージとかにウンザリしてる現状

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 23:56:43.82 .net
>>957
そこは「またオレ何かやっちゃいました?」だろ!

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/11(土) 23:59:49.57 .net
>>950
信者は無抵抗の動物とか殺してそう
っての対して
普通に猫を虐殺したことあるけど?
みたいな書き込みをしてたな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 00:11:19.09 .net
>>955
普通のなろう作品は本スレを信者が制圧してるけど孫は本スレでバトってこっちにまで手が回らんみたいだね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 00:32:22.99 .net
すごい今さらなんだけどなんでエリート学校なんか行かせたんだろう
結局まわりにいるのは貴族と富裕層の子供、箱入りの世間知らずじゃん
保護者つけて正体隠して魔物ハンターさせたほうが同じageageになったとしてもよっぽど世間一般というものを勉強できただろう

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 00:45:39.83 .net
常識を学ぶというのは学院に行かせる為の言い訳だよ
学院で俺ツエーしたかっただけ
ヒロインとイチャイチャもね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 00:45:58.74 .net
>>959
信者からすれば武勇伝のつもりなのかねえ
普通に陰湿だし自分より遥かに弱い相手にしかイキれない糞雑魚タマ無し野郎としか思えんけど

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 00:47:16.39 .net
部活の描写を見るに作者がああいう学生生活送りたかったんやろうな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 00:51:06.17 .net
陰湿どころか普通に懲役まである犯罪だぞ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 00:54:46.40 .net
孫って自分を差し置いて他の奴が誉められてたり周囲を驚かせてたりしたらムスッとしそう
「そうかなあ……あんなの大したこと……」とかずっと小声でブツブツ言ってそう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 00:56:19.66 .net
学院の授業風景が全く出てこないが

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 01:11:22.92 .net
>>962
言い訳にもならんなと、貴族の常識庶民の非常識
まぁ、孫の周り特権階級しかいないからね下々の感覚とかないからね、孫は前世庶民のはずなんだけどねそういうの興味ないんだろうね
>>966
孫様の場合、え、この程度ですごいの・・・?とか言って相手がじゃあお前やってみろよって怒って
それじゃあと披露したら周りがぽかんとして
またオレ何かやっちゃいました?てなるから

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 01:31:24.63 .net
授業風景どころか、孫が「魔法を使うのに重要なのは魔力制御だぞ」とか講義始めて一同がキョトンとしてるの見て頭痛がした

いやそれって魔法の仕組みの基礎の基礎じゃないの?
魔力制御にしくじって魔人化した前例まであるんだろ?
あの「高等」魔法学院とやらは普段何教えてんだ?
メガネキャラが「大事なのは詠唱の工夫とイメージでは?」とか言ってたって事は、毎日ポエムの書き方ばっかり教えてたのか?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 02:00:15.83 .net
本スレ伸びてねーな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 02:16:11.92 .net
息切れ感あるよねもう5話なのにカートくんの話で盛り上がっては自然に終了する感じ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 02:43:45.25 .net
主人公と青色がいきなり相思相愛になるのも、
他のカップルが既に成立してる状況も、
作者の経験不足で恋愛描写を書く力がないからだよな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 03:01:04.22 .net
>>971
このアニメで唯一ドラマがあるのがカートくん周りだからなあ
ほんま孫軍団は描写がスカスカ過ぎてつまらんわ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 03:05:11.26 .net
ヲチでもしんどすぎるこの辺でダウンやな
コメ付きでもどうしようもないなこれ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 03:43:55.72 .net
>>936
なろうアンチのはずのこのスレですらそういうこと言ってる奴チラホラいるのが怖い

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 04:33:14.38 .net
無関係のガンダム出してくる方もおかしいけどな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 06:16:31.76 .net
カートぶっ殺したのって魔人討伐で英雄と呼ばれたかったからじゃないかね(作者的に)
人間に戻すと倒したことにならんから多分英雄と呼ばれないのかなと

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 06:36:41.26 .net
>>961
孫に上流階層(笑)のマナーを学ばせることで上流層入りさせたかったのでは
親ばかみたいなもんだ 問題はあの学校がエリート教育をしているようにはみえないことだが

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 06:50:18.57 .net
>>1
なもり先生作の平沢唯ちゃん
https://i.imgur.com/mH1zstK.jpg
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1125874631863197701
そら
(deleted an unsolicited ad)

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 06:52:19.17 .net
次スレ立ててみる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 06:56:31.04 .net
ダメだった985頼む

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 10:09:03.92 .net
>>976
先にガンダム持ち出したのは>>856だろ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 11:52:59.78 .net
というか殺人自体は別にいいんよ
現実でも犯罪者とか異常者は殺して解決してきたのが人類
ただその殺人が褒めてもらうための茶番なので下らない

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 12:33:30.43 .net
助ける方法を探す事もなく苦しまずに殺すこともせずなぶり殺しにするから印象悪くなる

>>977
殺すより魔人になったのを戻せるなんてってやる方がいいと思うけどな
設定では殺すしかなかったっぽいんだし

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 14:23:19.22 .net
信者クズすぎ

602. アニメ好き名無しさん 2019年05月11日 20:59 ID:6YuOwl2A0 >>返信コメ
けもエネみたいにボコボコに叩かれるのが当然!
ってわけでもないのにボロカスに言い過ぎてるしいい加減自覚してくんねぇかな
作品だけ叩くならともかくこれを面白いと思うほうがおかしいだの意味不明なことまで言い出すから手に負えんわ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 14:30:14.38 .net
関係ないかもだけど
ありふれたって奴これや盾よりも気持ち悪いらしいね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 14:31:05.22 .net
みんな違ってみんな気持ち悪い

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 14:33:36.71 .net
孫好きな奴はけものフレンズも好きそうw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:05:50.47 .net
むしろみんなと助け合って何かするって一番嫌いだろ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:21:40.26 .net
思考停止族だから大流行になったけもフレとか、そりゃ大好きだろう
変な作品に引っかかってるからそうでない作品にはアレルギーを起こすとか思わん方が良い

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 15:29:36.05 .net
まぁ信者の人格がどうとかそこらへんは正直なんとも言い難い
作品そのものの出来と違って主観になるし

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 16:47:51.07 .net
同僚が仕事の休憩中にスマホでこれ見てるからキレそうになる

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 17:41:45.09 .net
誰もいかないみたいなので逝ってみます

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 17:44:44.02 .net
できました
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557650629/

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:00:55.25 .net
>>994

ID付けたのね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:12:12.23 .net
ごめんなさいID消すの忘れて普通に立ててしまいました
誰か立て直して破棄してもらって構いません・・・
だめだこれ・・・

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 18:27:34.32 .net
埋めるな危険

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 19:59:14.26 .net
>>831
今までもゴミしかなかったのに?w

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 20:15:06.68 .net
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557659652/
たてた

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/12(日) 20:32:33.90 .net
うめる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200