2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫は理科の実験レベルの知識で最強糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 00:58:52.54 .net
アンチスレ
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 18:44:00.78 .net
スポーツ好きっていうか野球物好んで読むような奴なら細かい数値は置いといて100マイルくらい理解してるよな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 18:44:48.65 .net
ほとんどの名詞が日本語そのままなのに1つか2つだけに独自の名詞を付けるのも滑稽だよな
距離とか通貨の単位だけを異世界独自のものにする作品が多いのは、現実社会で通訳したときに
単位はそのままだから、異世界語を日本語に通訳しているって体なのだろうか?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 18:54:15.95 .net
>>403なろう作家は中世ヨーロッパの文化水準を高く見すぎてる傾向がある
魔法で生活を支えてるならそういう描写があっていいけど孫の魔法は基本的に戦闘でしか使われない
あの世界は戦闘狂ばかりで日々、戦争のことを考えてると解釈するべきか

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 18:58:48.31 .net
>>403
肉の両面焼きや椅子に座ることすら思いつかない異世界人を忘れるなよw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 19:00:49.68 .net
作者の知的レベルよりも高いレベルの世界観は絶対に作れない

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 19:19:30.03 .net
>>370
金箱か
日本語版は出なかったな
レイストリン様ァ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 19:47:57.78 .net
>>407
カップ麺を製造できるのに食べ方がわからない「い世界」かな?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 19:51:16.36 .net
異世界に転生・転移させられて衣食住に苦労したなろう主人公っておるの?
中世ヨーロッパで現代日本人と同水準の生活してたのは貴族だけだとどっかで見た気がする

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 19:52:41.80 .net
>>409
>レイストリン様
懐かしい名前を聞いたw
あれ、戦記は一応ハッピーエンドだけど(レイスト様は悪堕ちだけど)
伝説はぐっちゃぐちゃだったような

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 20:14:02.23 .net
>>411
よく言われてるけど社会のベースも中世ヨーロッパ風じゃなくて近世ヨーロッパ風だよね
中世ヨーロッパなんて、おまるだとか窓のほとんどない厚い壁の石造建築だとかいう物質文明のレベル以前に、国王の都に他の貴族が来てるなんて諸侯会議でもなければ無いだろ
日本の中世に領主が上洛したり鎌倉に上ることが無かったのと同じようなもんだ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 20:19:25.51 .net
ナーロッパと中世ヨーロッパは全然別物だし突っ込んでも仕方ない

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 20:20:33.38 .net
孫は平民でも通える中等部、高等部の学校があって水着や日焼け止めが存在するから意外と文明レベルが高いと思えてきた
産業革命時代の18世紀もしくは19世紀に近いくらいの技術水準があるのかも
漫画見る限りだと水色とかの下着は現代っぽいしコルセットとかもないから、うーん・・・

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 20:24:34.76 .net
道具に漢字を書くだけで色々なことが出来るのだから
現代よりもよっぽど便利な社会の方が自然

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 20:32:32.18 .net
>>397
身近で馴染みのある単位を使うなって事じゃなくて、ファンタジーは「ヨーロッパ風」が多いからヨーロッパでよく使われてる単位の方がマッチしてるんじゃないかって事よ

正直、独自単位は相当上手くない限り使わん方がいいと思う

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 20:37:45.83 .net
>>417が、なんかメートルとかセンチがヨーロッパで使われてないみたいな言い方になっちゃったな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 20:49:50.46 .net
ファンタジーじゃがいも警察の話
http://hirorin.otaden.jp/e429912.html



やっぱメートルは違和感があるわ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 20:52:04.87 .net
>>416
油性マーカーで世界最強になれそう

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:04:41.79 .net
>>411
最初だけならこのすぱの宿が馬小屋だったね、ひたすら土方のバイトで徐々に生活用品が増えていくのはリアルだった
後何とかのグリムガルだっけはチートと無縁で悲惨過ぎた、チート過ぎてもいかんがリアル過ぎてもいかんと

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:07:31.75 .net
単位はフィートとポンドでええやん

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:11:51.08 .net
>>411
アニメ化控えてるありふれ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:12:43.68 .net
単位にこだわり過ぎると、キリスト教もラテン語もないのに「マリア」とか「メリダ」とかいう名前があるのもおかしい!ってなるよなぁ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:15:37.36 .net
グリムガルはキャラが馬鹿すぎて糞つまらなかった
仲間死んだのになんで同じ戦法をまたやろうとしてんだよ
最後は結局チート行動してたし

都合のいい記憶の残り方が糞だな
記憶全部残っててキレると加減できなくなるとかの方もヤバいけど
どうやっても行動がおかしいから気持ち悪いキャラにしかならないよな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:23:51.53 .net
内容のキモさが問題なのに単位ガーとかアホかお前ら

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:43:18.31 .net
グリムガルは男女の距離感とか女の男への目の向け方なんかが太郎シリーズのオナホ女に比べたら
それが良いか悪いかは好みとしても少なくともキャラクターとしてはずっと生きてる感じがした
あと名前覚えてないけど魔法使いの地味な女の子が何かえちえちな感じだったのは印象に残ってる

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:43:20.65 .net
やたらエロゲー特有の展開が出てくる事に比べたらsi単位系とか些細な問題だよな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:57:00.37 .net
転生して記憶とチート引き継いでやりたい放題オナニー
世界征服してヒロインもゲットしちゃうよw
なろう主人公のやってることってフェイスレスと同じだな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:01:18.39 .net
>>427
グリムガルっていうのは見たことないけど太郎シリーズのヒロインは生きてるって感じがしないのはわかる
ガワが違うだけで全員主人公を持ち上げるためだけの装置

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:07:39.67 .net
許嫁に一言もないのは流石になぁ…

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:14:10.84 .net
生きてる感じがしないのは都合よく動くオナホだからだろう
何しても嫌われることなく好感度に上限なし

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:16:10.04 .net
大体なろうの擁護って〜よりもマシってばっかだなあ
信者自身がこのジャンルを無邪気にアゲるのは恥ずかしいって自覚してんでしょ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:21:44.26 .net
無邪気にageageなのはバレバレなのにな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:31:06.06 .net
太郎系オナホ共は太郎のいない所でオナホ同士がどんな会話してんのか
まったく想像できない位にはキャラクター性が薄い

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:36:42.12 .net
この作品に関しちゃオナホはシシリーしかいないぞ
他の女は孫マンセー要員

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:00:43.26 .net
>>435
太郎がいないところで喜び組がひたすら聖教新聞みたいにほめ続ける回があったりするから侮れない

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:22:15.68 .net
公式のこれはギャグなのか?
ムカつく孫の顔に王子の実像とは乖離した説明
https://i.imgur.com/WBHcYYM.jpg
https://i.imgur.com/0sAOwZc.jpg

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:22:28.60 .net
>>426
内容がつまらないと、言葉の使い方とか度量衡とか
どうでもいいことが気になるのは糞アニメの特徴のひとつ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:31:35.11 .net
>>304
現代じゃん

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:34:20.69 .net
やっぱなろう系でオバロがマシかもしれんな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:35:57.42 .net
>>441
イキリ骨太郎信者いきなりどうした?
孫とどっこいの糞だが

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:37:43.57 .net
小説の挿絵って内容読んでから描くシーン選んで提示と修正を繰り返すみたいな感じなんだけど
イラストが軒並み微妙なのってクソつまらんから菊池さんやる気ないんじゃないかと思えてくる

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:45:39.76 .net
オバロも糞だろ
マッチポンプしかしてないし
時間止めて即死魔法とか呆れしかなかった
信者が必死にネタバレしまくってたから何の面白味もなかったし

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:46:10.90 .net
>>438
フォルフォードってなってるけど名前変わったのか?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:53:04.81 .net
>>438
この孫ガイジ顔過ぎない?

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 00:17:24.50 .net
こういう作品のメタ発言って保険に見えるわ
下らないテンプレでも作者は分かっててやってます的な
結局思いっきり自己投影した主人公のアゲイベントを心置きなくやりたいだけやろと思う

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 00:31:49.10 .net
指輪買う金があるなら自分で剣買えよ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 00:37:28.37 .net
さすがにもう無理だ
あまりにくだらなすぎる
よく5話まで見たと自分を褒めたい

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 00:43:40.20 .net
今週は最初から最後まで孫太郎SUGEEEだったなw
しかもファンが詰めかけてきてるとかいう小学生の妄想みたいな持ち上げ方
さすがに胸焼けするわ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 01:16:02.49 .net
クソアニメマニアでもしんどい

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 01:24:29.87 .net
原作通りならこれからもアルティメットマジシャンズが行く先々できゃー!孫様よ!孫様だ!英雄だ!と言われる

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 01:24:41.49 .net
孫太郎を政治・軍事利用しないって言ってたけどSクラスはノーカンなのか?
利用するなと言った張本人の爺婆もSクラスサポートして良い事したみたいな空気でワロタw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 01:37:46.06 .net
替え刃剣が想像以上にダサかった
レバー引いたら飛び出して石畳に深々と突き刺さる切れ味にビビったw
自重で石が切れるなら超音波振動なんて必要ないんじゃね?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 01:48:36.79 .net
孫が常にoresugeeしてるから
爺婆の孫が孤独云々のやり取りが全く頭に入らない
地位もプラスされてる分なろうの中でも崇められっぷりがきつい

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 01:54:02.68 .net
受験生への見下しっぷりから感じていたけど性格相当悪いな
自分より実力が下な人間にちょっとした皮肉を言わないと死ぬ病気かなんかか
前世は他の社員に比べて劣ってたのにこういう性格になるもんかね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 02:05:13.58 .net
>>456
ダメ社員が新入社員相手にイキって瞬殺してそのまま職場の雰囲気最悪の人手不足の修羅場に突入とかよくあるで

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 02:07:25.87 .net
むしろ他より劣っていたから劣等感拗らせたんだろう
基本的になろう読者ってそういう人達なんじゃね?

リア充シネとか言ってるが、なろう主人公ってこれ以上ないリア充やん

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 02:19:31.57 .net
なろう作者やその主人公に性格悪いってのは褒め言葉だよ。他人にマウント取られるのを病的に嫌うから、SかMかで聞かれたら間違いなくSと答える

転スラもリーマン時代から後輩の彼女を嘲弄して泣かせるような性格だったのが明言されてるけど、欠点としてではなく陽キャの特徴みたいに肯定的に描いてるのマジで気持ち悪い

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 02:26:29.62 .net
なろうってイジメられっ子が異世界転生して自分がされた以上の復讐するハナシが多いんやろ?
性格が悪いっていうか、主人公向きな性格じゃないっていうか、むしろ読者の性格が悪いんじゃ?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 02:47:47.82 .net
>>460
「いじめられっ子」だったらむしろ嬉々として人を痛めつける描写なんて本気で嫌がるもんだがな、人によってはトラウマを刺激されて体調を崩しかねないし

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 04:57:41.00 .net
なんだよこのクソ剣
進撃読んでハマった中学生の妄想かよ
https://i.imgur.com/2kOJSGi.jpg

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 04:59:34.68 .net
>>419
呼び方の話からは外れるが、ハイファンタジーなら吸血コウモリは良くてもジャガイモは出したらマズイと思う
なぜなら、ジャガイモが紀元前からあったなら欧州は今の歴史をたどらなかっただろうから

吸血コウモリももしミヤイリガイのように被害の大きい伝染病を媒介したりするようだと社会構造に影響与えるだろうけど、そうでもなければ、動物相のあるニッチを占める1種が置き換わったに過ぎないだろう

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 05:00:50.57 .net
>>420
まだそのタイトルは空いてるみたいだぞ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 05:18:24.65 .net
>>424
キャラの名前覚えるのがストレスだと作品として成り立たないので、仕方ないかな
ロシア文学が日本人にはとっつきづらい理由の半分はそれだと思う

トールキン先生方式にするとか、冒頭で最初に会った人物だけ本当の名前を出して
「俺を助けてくれた彼の名前はケンスケ、でも俺たち米国人には覚えるのも呼ぶのも難しいからケンと呼ぶよ。他のみんなもマリコとかヒデノリとか長い名前ばかりだから、最初から縮めたメアリやハイドで紹介するね」とするとかかな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 05:28:22.21 .net
>>462
リアルさ重視の作画だな
実際に一定の強度を持たせるとこんな感じだろう
これだと重過ぎて実用にならないだろうから、実現性皆無でも普通の剣よりちょっと太いくらいに描いておかないと

普通のボールペンと三色ボールペンの差くらいじゃないと

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 06:05:49.77 .net
>>462
漫画版よりはかなりまともになったな
https://i.imgur.com/Mgd7M8a.jpg

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 06:06:16.21 .net
これでも根元でポッキリ折れそう

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 06:08:52.27 .net
>>464
異世界で文具売る奴ならいる

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 06:11:50.34 .net
目釘の部分や目釘の材質って…
…かなり大事なトコだったような…

ま、こまけぇことは(ry

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 06:13:43.28 .net
アンチ視点抜きにしても、これ普通に予備の剣持ってくのと変わらんよね…

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 06:21:29.35 .net
パクリ元の進撃はグリップ自体が立体起動装置の操縦桿になっているので替え刃が合理的と言う

なお立体起動装置のハーネス部分が腰と足しかホールドしてないから腰や背骨にダメージ受ける模様

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 06:30:22.58 .net
スペナズナイフが欲しくなる年頃厨二病患者のロマン武器だから…

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 07:16:53.49 .net
賢者の孫であり天才であり次期国王の親友で聖女様の旦那の魔人を倒された英雄様の剣だぞ!
https://i.imgur.com/bHrF4JU.jpg

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 07:44:59.60 .net
>>474
取り付け手動なのかよ
剣が玩具みたいで弱そう
こういう剣って白兵戦に向かなくね?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 07:53:55.30 .net
折れた剣先を外してから再装填するまでに何回も斬られてもおかしくないよねこれ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 07:55:16.82 .net
本スレに量産品のこと書いてるのあったけど耐久性をギリギリまで削って生産性に特化させてるらしい
つまりポッキリいく可能性大の欠陥品

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 08:00:27.91 .net
多分耐久性ありますよって説得力持たせたかったんだろうけど逆に剣として使いにくくなってるよな
アニメの制作スタッフもあんま頭良くないのかな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 08:11:35.89 .net
5話で主人公の魔力解放の演出がブリーチの霊圧みたいで笑った
内容は笑えなかったけど

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 08:23:05.22 .net
生産しやすくなったとしても簡単に折れる武器作るって鍛冶屋としてのプライドないんだろうか

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 08:31:17.45 .net
>>478
進撃の劣化パクリなんかどうやったってクソにしかならんだろ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 09:00:01.88 .net
刀身が折れるような衝撃加わったらその前にまず留め具の部分がイカれるんじゃないんか

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 09:03:27.42 .net
敵は刀身の取り付け作業をわざわざ待ってくれてるのかww親切だなw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 09:51:15.77 .net
>>467
物としては現実的になったけど、実戦に採用されそうかという意味ではもっともらしさ下がったな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:11:43.08 .net
スナップブレードのほうは実物模型までつくられたようだけどエクスチェンジソードは3DCADで設計してあってもつくるレイヤーはまずいまい

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:25:31.44 .net
>>467
強度としては大分マシになったけど、その分重たくなってるから
どちらにせよ実用的には見えないな。

アニメスタッフの苦労が垣間見えるw

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:31:12.77 .net
強度的に戦場で使うなら10本ぐらい必要そうだな、しかも代えの刀身専用の箱もいるよね抜き身で持ち歩く訳にはいかんし

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:31:49.03 .net
強度低くならないよ!っていう孫信が暴れていたことがあったよな、
アニメスタッフが魔改造したことについてアイツの見解聞いてみたいわw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:37:10.77 .net
そもそもの話、西洋剣はそう簡単に折れないからな
バカ王子が軍に採用したいとか言ってたが兵士には呆れられるだろうな。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:41:33.02 .net
 あれから試験会場にて筆記試験を受けた。やっぱり人で一杯だった。
 終わり。

 筆記試験にこれ以上何を言えと?
 そして実技試験が始まった。



なんで実技のほうであれだけイキリスカした描写するのに、筆記ははしょるんですかね
筆記でも秀才ぶりを発揮する描写しないんですか?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 10:55:40.02 .net
今後はSクラス含めた全兵士が替え刃剣で戦うのかな?
面白い絵面になりそうだw

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 11:08:57.50 .net
替え刃なんか作るより剣身そのものの強度を上げる方が早いだろ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 11:24:25.76 .net
素人が見たって欠陥だらけってわかるようなゴミ剣をどうやって絵にしろってんだよw

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 11:55:36.49 .net
また何かやっちゃいました?^^;

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:20:27.99 .net
まだ魔力を刀身にして戦う方が特別感あって良かったんじゃね、一応魔法が一番得意な賢者の孫なんだろう

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:23:54.32 .net
この剣にツッコんだら即死刑になる世界なんだろうなあ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:24:00.09 .net
>>483
奇妙な動きをすると、初回だけは待ってもらえる可能性ある
目潰しを投げつけられるみたいな知らない攻撃を警戒して固まるか、サッサと無力化と斬りつけるか
いずれにせよあれが知られざる新兵器の間だけだな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:25:42.30 .net
進撃の場合はうなじを切らないと巨人を倒せないからああいう剣を使ってるのはわかるんだけど
孫の世界って剣なんか必要あるの?
劣等生のマテリアルバーストみたいな大規模魔法攻撃で殲滅しろよ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:36:14.06 .net
また何かやらかしちゃいました?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:49:51.88 .net
柄が壊れたらゴミだとか、輜重隊がやられて替刃が届かなくなって詰みとか、現場では木材と革で巻いて即席の柄を作りそうとか

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:51:57.85 .net
>>497
何か怪しいから様子見にちょっと離れた所から槍で突いてみようとやられたら終わりじゃね?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 12:52:18.78 .net
>>474
これ、兵士が切ってるのは人間か?
だとしたら魔物を切るためではなく戦争で人を殺すために孫の開発した武器が使われてるのか

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 13:07:05.99 .net
今回も終始シュールギャグで忍耐を要求されてキツかった。
孫は振動させるから良いかも知れないが、

柄が嵩張り重い = 重心が悪く剣先スピード低下
             構える度に頭や胴体にぶつけそう

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200