2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫は理科の実験レベルの知識で最強糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 00:58:52.54 .net
アンチスレ
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 14:19:38.85 .net
スマホはゼロの使い魔の人がキャラデザやってるから外見だけはまともだよ
孫はちょっと没個性的すぎて箸にも棒にもかからない感じ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 14:20:07.05 .net
金髪のオーグってやつもなんでこんな髪型にしたんだwモブすぎるww
もっといい感じのイケメン風にすりゃいいのに
あと名前も全員個性がないよなー
制服もみんな同じ着方だし上着脱いでるキャラとか着崩してるキャラとか作ればよかったのに

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 14:26:33.37 .net
原作からインスピレーションもらえない(もらいようがない)ところに
あんまりうまくない人が描くとこうなるのか(冷静)

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 14:28:59.52 .net
原作絵は絵柄だけならすげー可愛いと思うがキャラのデザインとしては全然なってない気がする

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 15:27:19.01 .net
>>282
孫の人はバルドシリーズの絵描いてた人なはずだけど、劣化したのか戯画のスタッフの指示が良かったのか判断つきにくいな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 15:50:08.86 .net
盾、ありふれ、百錬、デスマでもキャラごとにわかりやすいようにデザインしてる気がする
孫は最初から人数多いくせにモブ顔でガヤ程度の活躍しかないから余計に覚えられない

https://i.imgur.com/MvR746B.jpg
https://i.imgur.com/KBXfuBb.jpg
https://i.imgur.com/9cm0Z4b.jpg
https://i.imgur.com/XGTyvB8.jpg

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 15:54:40.24 .net
いくら嫌なヤツで魔人化したとは言え同級生をあっさり殺し
主人公はあまり気にしてる様子もないし
周りの人間は英雄だ!と称賛
うーん・・いくらなんでも酷くない?
途中で見るのやめてるから後からそういうシーンあるのかもしれんが

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 15:57:55.34 .net
主人公がさらっと魔人強くなかったと言って
周りが呆れるシーンも、はいはい、主人公さん凄いですね、と醒めてしまう
もういいよこのパターン

一応、この話までは最後まで見て見込みがなかったらそこで切るかな
声優もほぼ知らん人ばかりだし話がつまらなければ一切の未練がない

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 16:12:50.15 .net
まよチキやラピスラズリなんかを見ればわかるけど菊池先生は元々ああいう絵柄だろう

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 16:22:39.41 .net
まよチキだと顔はともかく外見だけはそれなりに差別化されてるのにな
全員ここまで没個性化したのはやはり原作のせいなのかね

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 16:33:55.99 .net
原作者にとってはSSR当たり絵師だろうけど結果的には外れ絵師だったね
衣装や髪型も可愛くないし顔もみんな同じだし…
何より元々のデザインに華がないせいでアニメやコミックになると更にモブ化が加速して名前すら覚えられんわ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 16:49:42.39 .net
>>292
ありふれの主人公なんか色々とすごいな
ギャグ漫画にしか見えない

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 17:07:40.30 .net
ろくにキャラ毎の設定やエピソードもなくmobキャラばかり並べられて良いキャラデになるはずもない
菊池政治も少ない情報拾い集めて何とかしたって感じじゃないか

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 17:17:39.35 .net
>>298
俺的カッコイイ要素をどんな姿になるかを想像もせずにひたすらパッチワークしてその文字通りにキャラデザしたら完成してしまった感じ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 17:23:19.27 .net
>>299
でもメインである水色ヒロインすら外見そこまで可愛くないんだぜ…制服もださいし

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 17:32:50.05 .net
>>301
孫や水色もモブレベルってことだろ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 17:43:16.62 .net
>>298
ありふれのヤバさは外見じゃなく内面だからな
あまりルックスでジャッジメントしてやるな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 18:22:37.58 .net
>>302真の孫のモブはこうだぞ
金髪など一人もいないから主要人物達は染めてるかもしれない
https://i.imgur.com/S8AfufG.jpg

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 18:23:08.37 .net
ありふれはヒロインの金髪のデザインだけはすげえ好き
主人公は合体事故起こし過ぎでめっちゃダサいけど

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 18:25:58.37 .net
孫のつまらなさに驚いてアンチスレきたら
ありふれとかいう同レベルにヤバいゴミもアニメ化控えてるのか…
>>298
このすばみたいなギャグ系のなろうじゃねーの?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 18:31:28.72 .net
確かにこれはギャグだ
変わりすぎやろ
https://i.imgur.com/chZ4ETd.jpg
https://i.imgur.com/NclMrjW.jpg

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 18:41:53.68 .net
>>306
このすばはなろうを皮肉ったなろうで都合のいい時だけギャグに逃げようとするから
孫とかスマホみたいな純粋なクソよりタチ悪いぞ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 19:11:07.45 .net
夏にはもう孫より上が出てくる
なろうの層の厚さにみんなが震えてる

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 19:15:46.64 .net
何かのニュースで子供の自殺が増えたのは、死後の世界を楽しく描いてるアニメが多いからって言ったけどこういう転生モノのことを言ってるのかね

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 19:17:49.28 .net
ありふれアニメ始まったら今のカートくんみたいに光輝くんがんばれコメントで溢れ返るんだろうなあ
しかも殺されることである意味これ以上の辱しめを受けずに済んだカートくんと違って
光輝くんはずーっと粘着質に虐められて生き地獄を味わうから余計に可哀想という

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 19:20:14.19 .net
いくらなんでも異世界転生を信じているアホはおらんやろww

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 19:20:23.35 .net
擁護とかじゃなくてさすがにありふれの話題は該当スレでやって欲しいわ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 19:36:38.67 .net
『ライフル』はそのまんまで、違うのは火薬で弾を発射するのではなく、魔法により圧縮された空気で発射する、所謂エアガン――



とか
原作で、子どもの頃の狩りをするシーンで鉄砲持ち出しているんたが
この世界には銃があるのか
もしなくてシンの発案なら替え刃剣よりも凄い発明だと思うが

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 20:12:45.05 .net
そりゃ現代から数歩後退してる文明の異世界だからね
むしろこういう世界だからこそ科学が発展しそうだがなぁ
誰も化学反応を魔法に取り入れなかった世界とかまさに孫だけのための世界って感じ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 20:49:16.82 .net
>>314
文字を書くだけで超音波振動ソードを作れる世界なんだから
銃のような複雑な機構は必要ないんじゃね?

石ロコに必中とか貫通とか書いてなげればいいんじゃね?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 20:55:28.79 .net
そろそろ孫以外の名前わからんやつらの適当な呼び方を誰か考えて

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 21:00:10.70 .net
科学()要素を盛り込みたかっただけやろな −>圧縮空気
振動剣とか空気噴射靴もよくよく考えると科学()とか必要ないし

そもそも漢字を書くだけってのが全然科学()的じゃないからなw

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 21:01:49.74 .net
異世界転生を活かして魔法に現代知識を取り入れて強化ってのはいいと思うけど
その取り入れる内容が小・中学生レベルの知識ってのがナチュラルに異世界人を馬鹿してるようでなんだかなぁ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 21:03:07.80 .net
>>317
背の高低と髪の色と性別でいいんじゃない
口癖とかあったらそれでもいい

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 21:05:21.25 .net
作者の学力以上のものは生み出せないからねえ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 21:32:05.85 .net
>>292
ありふれギャグなら面白そう……

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 21:35:21.94 .net
なろう作家にギャグセンスを求めるなよwそんなんあればリア充になってるから

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 21:55:01.50 .net
ありふれたギャグで世界最強

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 22:32:32.24 .net
ありふれ下げてもこの作品の評価は上がらんぞ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 22:55:47.23 .net
せめて3話のラストを4話冒頭に持ってきてたらまた違っただろうけどな
同級生殺害→すげー!すげー!は常人じゃ耐えられん

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 23:00:30.97 .net
>>317
青女は死尻ってたまに呼ばれてる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 23:29:56.57 .net
信者曰くカートは嫌な奴だし付き合いも薄いから
死んでも何も感じないのは当然だとさ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 23:41:37.49 .net
前に誰かが
この作品は読者のストレスフリーじゃなくて作者がストレスフリーで書いてるって言ってたけど
ほんと思いつきでなにひとつ調べず書いてそう



この世界の通貨は硬貨のみだ。紙幣は無い。偽造出来ない紙幣を造る技術はまだ無いからだ。
 硬貨の種類は、石貨、鉄貨、銅貨、銀貨、金貨、白金貨とある。
 分かりやすく円に当て嵌めると

 石貨=一円

 鉄貨=百円

 銅貨=千円

 銀貨=一万円

 金貨=十万円

 白金貨=百万円

 となる。
 石貨と言ってもそこら辺に落ちてる石では無い。大理石っぽい石で出来ており、正直一円の価値では無い。その辺は日本の一円と同じだな。


原作のこういう文章読むとほんとそう思う

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 23:44:54.91 .net
逆に頑張って孫をこき下ろしてもありふれはクソのままだぞ
簡潔に言うなら比較してどっちがいいとかいう前に両方とも地の底に落ちてくたばれ
不快だから消え失せろ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 23:46:17.23 .net
>>314
ライフルはどこから出てきたんだ?
既に発明されてたのか?名前の由来はライフリングのある火器全般の事を指すんだが

>>328
中学時代クラスが同じなだけで交流もないガラの悪い不良の一人が数年後に交通事故で死んだ時は
軽くショック受けたしお焼香あげにいったぞ
浅い人生経験で適当な事ほざいてんなそいつ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 23:53:42.61 .net
 実はこの市民証、凄いハイテク……じゃないハイマジカルな一品です。個人の魔力パターンを認識し本人以外に起動出来ないので本人確認でこれ以上の物は無い。
 そして、このアールスハイド王国には王立の銀行があり、そのキャッシュカードとしても利用される。
 口座はカードに直接記録される。本人以外に起動出来ない上、口座の内容を変更するのは銀行でしか出来ない為、銀行があればどこでも引出しと預入が出来る。
 不正操作は出来ない程強固なセキュリティになってる。
 もし不正な金額の増加があった場合。死刑に処される。セキュリティと信用の為、絶対触れてはいけない領域って事らしい。



こんなんあるなら偽造困難な紙幣くらい作れるだろ……

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 23:53:46.83 .net
孫とありふれを比べるなんてうんこを2つ用意してどっちがくさいか議論するようなもんだ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 23:55:51.90 .net
>>331
自分と同年代の子が死ぬって遠い親戚の人が亡くなるよりもショックだよな
自分もあまり関わりなかったクラスメイトが亡くなった事あったけどなんか死をリアルに感じて怖かったわ
これは別に創作だからそこまではっきり描写しなくてもいいがギャグ風味消すだけでも全然違っただろうにねぇ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 23:56:39.88 .net
>>329
なろうの色んな作品で似たようなのが使われてるな
銅と金の比価が100倍とか成り立つわけねーだろw

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:05:01.36 .net
>>329
なろうレベルの合わせる為にこういうのにしてるんだろうが
合金とか紙幣が殆ど出てこないのが不思議なんだよな
あんまり知ってるわけじゃないけど、中世とかドラクエみたいな世界でも紙幣ってあったと思うんだが……

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:08:25.63 .net
>>332
これ孫の前の転生者が作ったんだよな
そこで転生についてのルールが明らかになるんだが

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:12:41.31 .net
>>329
ヒェ〜www
こういうところぐらい金貨とか銀貨が出てくる他作品丸パクリすればいいのに酷すぎる

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:18:45.09 .net
>>329
石貨は草
大理石っぽいとかそういうレベルの話じゃないだろ
いつから白金貨なんて物がファンタジーで使われるようになったんだろうな
石貨も白金貨も存在しないわけじゃないけど中世ファンタジーで使うことに違和感を覚えないんだろうか

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:21:55.04 .net
>>332
不正操作できない程の強固なセキュリティとやらがどのくらい固いのか知らんが孫が術式を書き換えた制服みたいなもんかな?
あれでも国宝級とからしいしそんなセキュリティを破れるような有能なら死刑にせずに取り立てたほうがいいんじゃない?
てかそのカード以外に記録される媒体が無さげだけどどうやって不正操作を見つけるんだ?なんか銀行のサーバーみたいなのがあるのか?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:30:12.52 .net
非なろうだったら死んだキャラと親しかったキャラが悲嘆に暮れたり
筋違いだとしても主人公にやり場のない哀しみをぶつけたりして
それが主人公の成長エピソードになるんだけどな

それすら「ストレス」に感じちゃうの?今のキッズは

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:30:16.19 .net
嫌な同級生が目の前で斬首死体になったらそれこそ親を殺されたレベルの相手でもない限り相当なショックだと思うんだけど青髪随分呑気そうだよね
魔人になったら明らかに生前の形を保っててもモノ扱いですか?
それともしつこく言い寄ってきた傲慢クソ野郎を孫が殺してくれてラッキーとか思ってんの?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:33:58.41 .net
むしろそこで前世持ちを活かせるだろうに
自分は魔人になっていたとはいえ人を殺した後悔しかないのに周りからは英雄と称えられるギャップで苦しむとかさ
一瞬やってしまった的な雰囲気を醸し出したらすぐにギャグパートに入っちゃうのはどう考えてもおかしいだろ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:35:30.10 .net
>>342しつこく言い寄ってきた木っ端貴族より王族と癒着してて全知全能たる孫様を選ぶのは当然よ
カートくん死んだ後に水色は笑ってるし
https://i.imgur.com/BltHmeC.jpg

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:36:29.82 .net
前提条件として真面目になろう読んでる連中なんてまともな人間じゃないってのがあるからな
それに媚びたらどうなるかなんてすぐわかる

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:42:38.51 .net
>>343
ほんとそれ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:58:50.32 .net
>>343水色にモブ男達が鼻の下伸ばしてるのを見て孫がイライラして、その憂さ晴らしに森の一部を消し飛ばして地形を変化させるというエピソードがある
前世からストレスが溜まったら周りの物を壊したりするタイプの人間だったのかも

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 01:01:09.02 .net
>>339
プラチナ貨はD&Dで使われてるしむしろ古典の域では?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 01:41:40.32 .net
キャラクターの名前シシリー以外覚えてないんで誰か脇役にわかりやすいあだ名つけてくれ
スマホは藤林姉妹サクラ大戦とか外見的特徴があって覚えやすかったし
百錬は髪の毛の色で全員判別できたし
デスマはそもそも覚える必要がない親切設計で助かった

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 01:46:51.08 .net
原作未見で王子(こいつも名前知らんけど)のおまけ二人の名前ちゃんと覚えた人まだいない説

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 01:52:20.96 .net
>>350
メガネと拙者

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 01:58:23.64 .net
>>347
自然破壊とか最低だな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 02:03:42.01 .net
無駄にキャラ多いくせに特徴が無さすぎて記憶に残らないから困る
キービジュアルにいるけどこいつらマジで誰だよ
https://i.imgur.com/KbFEUD9.jpg
https://i.imgur.com/rJZ2FiJ.jpg
https://i.imgur.com/gFNsw9g.jpg
https://i.imgur.com/3tdGSsX.jpg
https://i.imgur.com/10jr9wq.jpg
https://i.imgur.com/VNCy65P.jpg
https://i.imgur.com/e92NQ53.jpg
https://i.imgur.com/0hHLMBH.jpg

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 02:33:10.48 .net
>>353
だれ一人として記憶にないな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 02:35:09.04 .net
いつ見ても変な上着みたいな服が意味わからん。陣羽織なの?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 02:43:07.84 .net
>>348
ああ、ゲーム脳なんだな…

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 02:56:12.16 .net
原作はましなのかと読んでみたら、もっとひどかった
カートの最期のくだりとか、漫画の人はがんばってる気がするから
漫画>アニメ>原作小説
だな
つうか仮にも異世界ファンタジーなのに長さの単位に「センチ」とか使ってて、もうずっこけるってレベルじゃねえぞ
度量衡くらいオリジナルで作れよ

それともステプリやバスタードみたいに実は現実の地球でした設定でもあるのか?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 05:39:50.26 .net
ツーブロとMバン女は付き合ってる
非処女暴露したのがMバン女

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 06:17:59.63 .net
>>335
まあでも、為替レートだの金座銀座みたいな事やっても商売メインにしたもの以外は無駄要素になりかねんからな
ただこんなゲームのチュートリアルみたいな説明するから嘘くさくなる
もっと自然にチラっと出せ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 06:40:18.60 .net
>>357
そういう簡単に設定できてそれっぽくなる部分だけは作って運用がおろそかなので、すごくわかりにくくなってる包囲殲滅陣や
最初はメートル使用に違和感あったがどうでも良くなるメイドインアビスなどもあるからな
作者の魅せる技量の問題だと思う

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 06:52:22.85 .net
>>177
自分の都合で辺鄙っぽい合宿地まで呼び出しておいて
相手両親と座って話すこともしないとか相当相手を馬鹿にした行為なんだけどね…
作者は絶対に社会人経験どころか一般常識も無いだろコレ

どうでもいいけどシシリー母がシシリーそっくりのあざとい執着女で怖いわー

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 07:51:59.29 .net
>>347
四十路のおっさんでこれとか最早ホラーだな
15歳に逆上せてる時点で相当気持ち悪かったけど

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 08:03:07.77 .net
貨幣価値なんて詳しく取り決めてもがんじがらめになるだけなのになんでなろう作者ははやりたがるんだろう

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 08:24:47.35 .net
>>292
ありふれのこのキャラデは例の作者リテイク後のもの?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 08:26:18.77 .net
ラノベの挿絵だからリテイク関係ないぞ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 08:37:14.30 .net
ラノベ版か

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 09:26:59.05 .net
八男もあるし奴隷ハーレムレベルまでアニメ化するかな
なろうアニメしか仕事がないメーターかわいそう

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 13:07:37.04 .net
いきなりチートで国のトップ達と知り合いにもなってる
あと何すんだよこれ・・・

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 13:10:54.99 .net
>>361
合宿地がヒロインの親の領地内だから、そんなに遠くないと思うよ
あと呼び出したのは王子の入れ知恵のせい

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 13:44:13.06 .net
大抵のなろう系だと人間レベルでやること無くなって神になるよ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 13:47:13.82 .net
些細な事でキレて八つ当たりで森破壊する奴が神とか怖すぎる
異世界の住人はご愁傷様

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 13:58:50.45 .net
スマホ太郎と盾三郎が神になるんだっけ?
カート君死んだ後に来た兵士達を見ても愚民っぽいし孫がちょっと扇動したら孫を神と崇めて王族や貴族を血祭りにあげそう

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 14:03:54.16 .net
領主か国王になって最後は神ってつまらない流れ
贔屓しかないからやることなくなるの当然だな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 14:07:23.16 .net
こういう転生系で思うけど転生する前の赤ん坊の精神はどこいったんだろうな
赤ん坊のうちに身体乗っ取られるとか怖くね……

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 14:10:34.52 .net
きれて森破壊するとかなろう作者ってなんで主人公をしょうもない小物っぽく書くのが好きなんだろうか?
もしかして格好いいとか思ってるってことはないよね…

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 14:10:34.72 .net
>>369
ズレたこと言ってるなw全然擁護になってないぞw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 14:12:26.10 .net
スラ三郎も原作ラストは神みたいなもんだろ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 14:12:31.82 .net
>>368
弱いものいじめ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 14:15:13.66 .net
せっかく前世の記憶があるんだし
親の呼び出しやカートの死の反応の異世界民との感覚のズレを書けば良いのにね
今のとの受験生を見下すとこにしか使われてないだろ
あれこそいらんわ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 14:29:00.90 .net
>>376
擁護と言うか叩くなら描写を正しく知っとかなきゃと、まぁいいや

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 14:39:51.15 .net
>>380
交際相手の両親を呼び出すことが失礼なことに距離は関係ないし、
提案者が王子であろうが孫であろうが作者の一般常識のなさが垣間見えることに違いはない

本質とは全く関係がない「正しい描写」でダメ出しする意図がわからん
そういうのは重箱の隅を突くって言うんじゃないか?

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 14:46:51.73 .net
>>353
これみんな似たような髪型と色だよな
ツインテとかポニテとかスカートの丈がかなり長い委員長系とかテンプレっぽいのでも混ぜときゃまだ視覚的には楽しいのに

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 15:04:50.58 .net
>>357
これよく言われるけど、ヤードとかインチとかだとどうなの?

個人的にはヨーロッパ風ファンタジーにしっくり来るからこういうのだと許せるんだけど

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 15:13:27.76 .net
ヨーロッパ系の世界観ならありだとは思うがなろう作家の知能レベルでヤードやインチは使いこなせない

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 15:20:37.92 .net
なろうは自分で世界観考えるのが苦手だからレベル制とかを取り入れてしまうんだよ
ゲーム世界でもないのにスキル取得やらレベルアップで没個性になる
レベルやスキルに逃げてない分、孫がマシに見えてしまう

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 15:38:48.29 .net
>>374
この世界のルールだとガキの頃に頭ぶつけたり死にかけたりすることで転生してる奴は転生前の記憶を取り戻すらしい
それを利用して幼児虐待じみた実験することを孫は危惧してたけど

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 15:47:34.63 .net
>>384
それもそうだな

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200