2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫は理科の実験レベルの知識で最強糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 00:58:52.54 .net
アンチスレ
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 01:00:15.09 .net
2スレ目?

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 01:15:44.89 .net
いろんな魔法が使える孫、Σ(゚Д゚)スゲェ!!(呆)
 チートすぎて好かん。

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 01:59:42.01 .net
>まずイメージするのは燃焼。
>空気中の酸素に着火し火種を生み出す。
>更に周囲の酸素を取り込んで燃焼を促す。
>そうして生まれた炎は十分な酸素を取り込みどんどん温度を上げる。

まず酸素は燃えないので着火がまずイメージ違い(酸素は可燃物じゃなく支燃物である)
燃焼が継続するために連続した酸化反応が必要なので酸素が必要なのだが火種となる可燃物はどーした?
そして酸素にも燃焼に適した濃度がありただ取り込みすぎると燃焼力は落ちるんだぞ
十分な酸素ってパーセンテージまでイメージできるのか?
まあツッコミどころが多すぎるよな
そしてこの程度の間違った知識で強化できるぐらいなら最初から
「高熱の青い炎」をイメージしたらそれで充分じゃねーかと思うんだがどうだか!

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 02:18:24.14 .net
「間違った知識」で強化できるなら、それは知識で強化してるわけじゃなくて
想像力とか、意思や想いの強さとかで魔法の強弱が決まるんじゃね?

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 02:22:29.70 .net
つまり勘違い野郎がサイキョーってことだな

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 02:34:34.20 .net
転移できるなら空間移動で空いけよw

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 03:07:41.93 .net
2スレ目>>1

実況の勢いからして天狐さんと雲泥の差だった。

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 04:30:58.27 .net
>空気中の酸素に着火し火種を生み出す。
魔法と言うより神業?
前スレで作者は中学生なんじゃないかと書いたけど習いたてでこの間違いはないか

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 06:09:34.26 .net
>>4
青い火はガス火なんだが

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 08:53:57.50 .net
剣の刃だけ交換て凄いアイデアっすね〜
まるでカッターナイフみたい

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 10:42:40.81 .net
何で火の燃料にガソリンやガスが必要か解ってないんだろうか、魔力を燃料にとかならまだ説明付くしその膨大な魔力量すげぇになりそうなんだが

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:31:43.98 .net
酸素を燃焼させて大爆発! ←どうやって酸素濃度あげたの?
太陽光を収束させて熱線! ←どうやってレンズを作ったの?

ニセ科学でドヤるのはいいけど、過程がスッポリ抜け落ちている件について

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:57:38.46 .net
爆発は濃度じゃなくて圧縮率では

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:03:48.78 .net
オレに言われても知らんがな。孫太郎に聞いてくれよ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:15:52.27 .net
そのうち光の屈折をなんたらかんたらとか言って
透明になる魔法とか使いそう

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:26:21.64 .net
普通のサラリーマンだった設定ほんと要らないな
イメージで何かやるにしても説得力がまったくないし

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:11:07.45 .net
太陽光線のところでわろた

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:12:55.09 .net
>>5-6

そういうことになるよね。生半可な知識、勝手な思い込みイメージ、この世界には存在しない漢字、どれもその論を裏付けてる

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:38:25.64 .net
>>13 普通アニメなら〜〜〜水分解して水素爆発だよなー

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:42:21.51 .net
現代の普通のサラリーマン程度の知識だったら
中世の知識人の方が頭いいと思う

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:00:36.41 .net
科学というより経験で分かるようなことを異世界人が知らないという
メガネはあるのに太陽の光を集めて熱を出すことを知らない

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:07:25.49 .net
スマホ太郎で太郎wwチートwwってキャッキャしてたやつらが普通になろうにハマってそう

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:37:25.08 .net
本スレに替え刃剣を本気で擁護している孫信がいて、
超音波振動で武器や防具をバターみたいにスパスパ切れるとか、
刀身を分離することで振動が手に伝わらなくなるとか言っててコーヒー吹いたわwww

孫信の知的レベルヤバイなwww

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:48:17.73 .net
水素と酸素の化合物である地球では一酸化二水素と呼ばれる危険極まりない化合物はジェット燃料以上の勢いで燃え上がりそうだな

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:55:13.30 .net
靴に「空気噴射」って書いて空飛んでるけど、圧縮空気をどこから調達してるのか謎なんだよなあ
そんな表面上だけの科学()だったら「空中浮遊」って書くのと変わらんと思うのだけど

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 15:09:27.47 .net
こんなのが普通に何冊も出てるってやべえな……

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 15:15:27.93 .net
これ絵師、戯画のエロゲーの人か。デュエルセイバー好きだったよ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 15:19:06.14 .net
高威力の魔法ですら詠唱無しで使えて対人程度の魔法なら即時発動するのに
わざわざ劣化が早い振動剣を使おうとする理由がわからない
そんなもの開発改良するくらいなら魔力切れの時に即時回復する
魔力用ポーション作った方がよっぽど有意義だと思う

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 15:31:21.48 .net
魔法を科学で説明も何番煎じだよって話だしそもそも穴だらけだし
それを説明できたところで話が全く面白くないんだけど

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 15:53:46.35 .net
問題はキャラ全般だよね

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 16:16:30.27 .net
異世界人がバカにしか見えないからツマラナイ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 16:20:10.89 .net
替え刃剣
漫画版だと刃が全然柄に埋まってないから保持できそうもないけどアニメだとどうなんの

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 16:22:10.38 .net
ニコのコメでニートに核兵器持たせてるってのは非常に的を得てるなと思った
思考力がまるでない奴が、いつ爆発するかわからない武器のボタンを持ってる奇妙さだわ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 16:35:54.95 .net
どうして毎年こんなくだらないものがアニメ化されていくのか不思議でならない
金と時間の無駄にしか思えない

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 16:40:45.63 .net
核以外はしょっちゅう使うんだろ?

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 16:44:22.26 .net
土、風、水の威力の高い魔法の説明も聞いてみたい
どんな科学の力使ってんだ?

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 16:56:28.86 .net
>>29 異世界魔王ディアブロ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 17:57:30.28 .net
6. アニメ好き名無しさん 2019年05月03日 16:56 ID:DVsYc1vf0 >>返信コメ
原作未読でよくわかんないけど、なんでこの作品のコメント欄は荒れるの?
異世界転生でチートだけどさ作品自体悪くはないとは思うんだが…

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 17:58:57.29 .net
21. アニメ好き名無しさん 2019年05月03日 17:26 ID:DVsYc1vf0 >>返信コメ
>>13
常識のなさとかはわかる気がするけど、その理由もちゃんとあるし…常識の無さからくる基準が自分だろうからそれは仕方がないとは思うけどなあ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 18:02:33.45 .net
37. アニメ好き名無しさん 2019年05月03日 17:36 ID:DVsYc1vf0 >>返信コメ
>>25
記憶があることが何か問題なの?

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 18:07:17.58 .net
52. アニメ好き名無しさん 2019年05月03日 17:55 ID:DVsYc1vf0 >>返信コメ
>>44
原作見てないけど色々とそのコメに突っ込みを
まず推理は兎も角、主人公は魔人とは初めて戦って、前に祖父母とか周囲から聞いてた魔人との評価と強さが違ったからだろうし、
一般市民から見たら英雄が女の子を連れていたらそう思うのは多分ありがちな価値観なんだろう…祖父母を見つけただけで追っかけのように群がる国民だし
鍛冶屋の息子なら何か作れるだろうという思い込みで聞いてナイフとかなら造れると返答あったからだし本人もやる気ぽかった
柄を変えるだけで財政難が解決するなんて言ってないと思うけど…その分費用が安くなるってだけで
戦闘に巻き込まれたのは多分話の都合だから気にしない方がいいかも
室内で戦ってたけど建物に穴をあけてなかったか?事前に…よく見ようよ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 19:27:59.38 .net
アア1

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 19:33:52.38 .net
みすった
いくらなんでも眼帯先生をアホさせすぎだろ…
太陽光もだが無双したいからって異世界人をアホにさせすぎて痛々しい

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 19:46:47.13 .net
結局助けれなかったくせに
「思ったより弱かったわ」
って言ってる孫が凄くださかった
しかも誰も突っ込まずいつものポカーンってリアクションしてるだけ
前回の魔人倒したぞ!うおおお!もだが気持ち悪い雰囲気を作るのは上手いわ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 20:10:18.48 .net
>>38
これ結構面白かったわ
売上ショボくて続編なさそうで寂しい

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 20:32:15.69 .net
世界にとって孫ほどの脅威はない
善人気取りの基地外

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 20:55:26.96 .net
作画は好みだったのに話が想像以上に不愉快すぎて視聴断念したわ
マジでもったいない…作画の無駄遣いだろこのゴミ駄文・・・

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 20:56:27.18 .net
>>45
そうだよな
弱いなら生け捕りにして治してやれよって

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:04:12.10 .net
やってることにたいしてノリが全員おかしいだろこのアニメ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:11:03.84 .net
常識がないのは孫太郎だけじゃなく登場人物全員だよなw

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:34:32.58 .net
王子「ここは権力を使っていいところじゃない。権力を使って好き勝手するのは王族に対する叛意と見なすぞ?」
権力を使いながら権力を非難する王子がいる世界

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:36:52.34 .net
>>52
これほんと草
作者書いてておかしいと思わんのかな?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:45:41.35 .net
>>52
孫マンセーの邪魔になるから孫一味以外の権力は使ってはいけない
(孫の太鼓持ちの)王子に逆らうことは孫に逆らうも同義だから許さん

この理屈だぞ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:46:39.45 .net
オールフォー孫
全ては孫のために

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:52:02.89 .net
>>53
なろう界隈は主人公ageする奴のダブスタは完全スルーされるんだぞ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:02:34.58 .net
イキリ孫太郎

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:25:52.82 .net
孫←すっごーい
クラスメイト←フレンズ
登場人物すべてが知恵遅れのやさしい世界

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:43:47.51 .net
脱サラ孫えもん

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:59:11.27 .net
元雑魚の不完全なプチ魔人倒しただけで英雄扱い
今回も取り逃がしたのに倒したことになってる、死体がないのに
つーか警備隊弱すぎ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:04:55.41 .net
孫の周りを徹底的に無能&ザコにすることで孫を持ち上げまくるスタイル

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:24:32.79 .net
>>58
クラスメイトは元動物じゃなくて人間の筈なんだがな……
どうしてこう知能が足りてない奴しかいないのか

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:47:18.73 .net
クラスの嫌なヤツをぶっ殺して賞賛されたいから逆算して書いたから狂ったことになったんだな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:50:51.90 .net
信者ってガイジしかおらんの?
ここのコメ欄の擁護やばすぎるんだが

http://anicobin.ldblog.jp/archives/55248672.html

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:23:20.23 .net
>>63
ヒロインにちょっかい出すクソ貴族をぶっ殺すだけでは飽き足らず、
両親は善人とか中学時代は良いヤツ設定を追加したから、本スレが
カートくんに同情する声が多数を占めるカオス状態になってしまったw

初めての殺人で葛藤()したかったのか、グラサン魔人に悪役としての拍をつけたかったのか
何がやりたかったの?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:24:11.40 .net
>>62
料理の仕方がわからない、文字読めない、ハンドルの操作もできない
そういうレベルなら火を起こすとか紙飛行機作るとかで褒めちぎるのはわかる
でも魔法使える奴等が中学校レベルの理科の知識持ってないのは理解不能だわ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:30:05.43 .net
こういう主人公の強さを説明していく系作品ってタルいよな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:33:02.53 .net
葛藤()って言っても心の中でちょっとだけだし、
WEB版は「人殺しても何もかんじないな」とか言うグラサン魔人と同じレベルのサイコだし

にもかかわらず、まるでカートが大事な仲間だったかのようにグラサン魔人に激怒したのは失笑

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:35:39.24 .net
>>67
孫SUGEEE → 仲間ドン引き → またオレ何かやっちゃいました

無限ループやで

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:58:03.23 .net
孫は異世界人とは全く違う自分勝手な魔法の発動法やってるのに
失敗>魔人化しないのは何故だろう

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 01:54:45.68 .net
同じ主人公最強系でもワンパンマンは脇役がしっかり活躍してるよね

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 02:57:03.32 .net
きつい、きつすぎる…
1話でもうきつかったが2話もきつい
どこまできつくなるんだこの作品

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 04:04:56.35 .net
>>65
普通の作品ならカートくんみたいなキャラは何やかんやで助かってその後は主人公の悪友ポジションに収まるんだろうけどな
よりによって出演作がこのゴミクソアニメであったばかりに……

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:19:08.17 .net
常識外=簡単に生き物を殺せるなら作者の精神を鑑定した方がいいな、どっかの信長さんも言ってたけど鉄砲の最大の効果は剣等に比べて殺す事への罪悪感が薄れる事ってあるけど、葛藤も無しに躊躇なく殺し周りも疑問に思わんのなら世界がおかしい

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:32:18.38 .net
原作がゴミだからもうフラッシュアニメでいいんじゃないかと思えてきた
作画の無駄でしょこのゴミストーリー

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:40:06.30 .net
>>75
妹妹ほどでないにしろスマホレベルで作画崩壊してるから心配するなw

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:45:24.80 .net
作画よりも話が崩壊してるので気にならんという
スマホと同じでキャラ名が覚えられないし頭が覚えることを拒否してるw

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 07:42:28.88 .net
なろうではヒロインに近づく男は全員処刑されるのが鉄板

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:41:49.30 .net
つーかカートからヒロインを守るという名目でくっ付いてるしダシに使われてポイ捨て
最初もチンピラ冒険者のお陰で知り合ったし
悪役様々

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:57:33.99 .net
世界に接待されないと激おこ脱サラ孫

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 10:28:29.19 .net
>>71
モブサイコもワンパンマンも主人公最強の話だけど
なろう系の話と比べると差が際立ってるというか……
王道と一発芸の差をまじまじと感じる

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:32:15.65 .net
>>81
よく同一視されるけど深海王戦みたいな展開がなろうにはないんだよな

サイタマは大衆に認められない最強
孫は大衆にも認められる最強

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:37:58.72 .net
>>71
脇役の強い連中が倒せない怪人をワンパンで倒すというギャグが成立してるからな、んで脇役でも殺す殺さないでスタンスの違いがあるし

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:48:30.46 .net
ハゲマントはキングというカウンターキャラがいるけど
なろうってそういうのいないからな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:19:56.49 .net
ライバルを出したら荒れるからな
他にもヒロインと主人公以外の男キャラが会話しただけで発狂する層もいるし
孫もライバルや強敵もいないみたいだし孫様が鼻歌歌いながら敵を蹂躙するんだろうな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:47:59.13 .net
学生の身分で好き放題

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 13:00:10.30 .net
>>85
ライバルや強敵いないって言うと信者が鼻息荒くして強敵はいるって言ってくるんだよね

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 13:13:14.65 .net
よく考えたら魔法学院の生徒ってみな成人なんやで…
身体は大人、頭脳は子供、その名も名探偵コナン!

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 13:23:54.99 .net
てかワンパンマンはサイタマはデウスエクスマキナみたいなもんで無理やりその敵や流れを終わらせる役割でもあるからな
脇役とされる奴等のドラマが多いのもそれ、サイタマはあくまで舞台装置

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 13:24:50.79 .net
>>87
それもまたなろう系アニメあるあるやな
オバロとかでも「アインズはプレイヤーとしては中の上くらいの実力だから!」とかよく分からん擁護してるのが結構いたし
そして大体そういうのは設定だけは主人公と互角かほんのちょっぴり上(圧倒的格上は絶対にいない)なだけで実際戦ったらあっさり倒される
信者の拠り所になってるバイザー先生も初戦でいきなり血まみれにされて撤退を余儀なくされてたし既に底が見えてるよ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:06:00.58 .net
スライムも主人公より強い奴がいるからチート無双じゃない!みたいなこと言ってたけど餌付けして手下にしてたな
孫は世界征服一人で出来るけど面倒だからしないってのは見たことある
それ聞いて周りが人間が出来てると評価すると

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:17:20.43 .net
そこまでヒロインに魅力なんて感じないいえどな
ハーレムとは違うって主張してるひともいるいるけど
主人公のコレクションと化してる時点でなろうハーレムと変わらん印象

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:53:05.22 .net
>>76
元々ローコスト作画だから特に気にならんしこの作品は特に>>77と同意見
しかし一周回ってこの崩壊レベルの話のひどさが癖になって見るのが楽しみになってきたわ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 15:34:03.20 .net
本スレのネタバレ民から孫が先生を撃退するってことは分かってたけど
強さ以上に知能が残念だったな
あのガバガバ作戦で上手くいくと思ってた警察
そしてその作戦に見事に嵌まった先生…
もしかして作者のなかでは完璧な作戦だったりするのかな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 15:48:26.71 .net
進撃でアニを地下街に誘い出して捕らえようとしてた場面のパクリやろ
脈絡のない面白ギミック剣とか漫画版の帝都蹂躙シーン見る限りなんかこれの作者進撃フォロワーっぽいし

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 15:51:21.59 .net
話が酷すぎて作画云々以前の問題だよなぁ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:23:45.26 .net
なろう系異世界転生の底辺を極める四天王のなかでも最弱
リソースの無駄遣い

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:35:48.81 .net
まだなろう系の王たるありふれが控えてるからな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:45:21.89 .net
やりたい展開の為に整合性とか考えずに無理矢理キャラと話を動かしてるよね

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:56:11.66 .net
逃げた魔人がラスボス?らしいけど
いきなりラスボス相手に俺ツエーしてこの先どうすんだ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200