2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その6

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:14:24.39 ID:7/x9samU.net
原作知らんけどあまりにもひどい内容だったのでここに来たんだが、あれは原作レイパーの監督が勝手にやったことなのね
みんなのレス読んでたら原作は面白そうなので、続きが気になったらアニメ視聴は打ち切ってゲームやったほうがよさそうだね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:15:58.92 ID:HHSbo+tQ.net
>>887
原作に興味があるならネタバレされる前に視聴停止した方が良いよ
ほんままじで

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:22:04.29 ID:EpTpl4m5.net
ここまで酷いとアニメ見てからゲームやっても全く問題ないレベルだな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:38:08.06 ID:l6+wa3Fu.net
監督、構成、脚本にお金をケチった結果がこれだよ
売上が10倍くらい変わりそうだし、馬鹿な選択をしたもんだ
作れば万は売れそうな、さすおに2期も監督の小野学がSAOやってるからか話が出てこないとか
有能なアニメーターが空いていないって事情はあるかもしれんが
舛成孝二&倉田英之とか暇そうに見えるんだけどな
WHITEFOXが手を出さなかったやばい事情があるのかもしれないな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:49:56.92 ID:EpTpl4m5.net
亜由美さんを何度も殺したいと言うよりユーノという作品を徹底的に殺したいんだろう

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:50:53.16 ID:tAum/4cY.net
だよな。ちゃんと作ればおっさんたちが金落としたのに。いっそ後半は監督降ろす選択ありなんじゃね。それこそタイムリープでな。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:54:48.34 ID:zuujf3VV.net
>>878
それよりもトラックへの飛び込みの方が問題と思う。あれだと完全に主人公が容疑者。ドラレコ無い時代だし、新妻が自宅で不倫して逆行して殺害ってかなりの確立で疑われる。学校から突然飛び出して自宅に帰ったのも心証に悪いだろう

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:55:28.17 ID:bgGgrjDJ.net
原作大好きで多分端から見ると信者言われる俺のスタンスとしては
駄作だから本気で頭来るとか怒るって感情じゃなくて頭抱えてる状態

怒りとかじゃないんだよマジ
マジでどうしてこうなった…って頭抱えてる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:57:45.84 ID:l6+wa3Fu.net
千代丸と岩佐岳との関係を考えれば、当然WHITEFOXにアニメ製作の打診はされてると思うんだ
岩佐的には千代丸に恩を売って、二人の白皇のアニメ化につなげるって考えもあるだろうし
ちなみに監督の平川は、一応WHITEFOX所属ってことになってる
ゼロ書で相当嫌われたのか、以降距離を置かれちゃってるけどね
YU-NOのアニメ化は何か糞になるべくしてなった闇があるんだろうって思えるわ
不幸な話だね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:58:04.86 ID:H4FNG4Wd.net
ただ画面外に転がったんだろで済む首吊りは別にいいんだよ
電車飛び込み自殺は小学生でもありえない酷い矛盾
車が燃えてるのも突発的に凄い準備だなとかもう監督の頭で考えつく自殺の仕方全部細部のディティール無しで詰め込んでみましたが酷い

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 10:18:08.27 ID:H8/cJnVn.net
自殺のデパートで笑ってしまったわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 10:32:11.72 ID:ig/LEpOv.net
自殺の総合商社ですな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 10:36:59.90 ID:ULVuWFYq.net
>>880
アニメのせいで原作者とファンは激怒
ソーシャルゲームも漫画も終了
前評判ではアニメは大ヒット間違いなしと言われていた

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 10:48:37.74 ID:PMcQns8t.net
まあ予算ケチるのが悪いな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 10:51:05.55 ID:MNVHjbfW.net
ここまで予算の問題で糞化してる部分が全く無いと思うw
センス部分

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 10:52:33.21 ID:CdMrvrK/.net
一人称あゆみおばさんのクズっぷりと多彩な死に方を楽しむアニメ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 10:53:01.73 ID:PMcQns8t.net
ゼロ書のことね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 10:53:31.15 ID:HHSbo+tQ.net
>>901
ちゃんとしたシリーズ構成を雇わなかったのはコストカットの弊害?
単に印税欲しさに監督自ら脚本やってるだけかな?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 10:59:29.99 ID:LP4rFb29.net
あゆみさんの連続自殺ってアニメでは完全にギャグだったけどゲームではどうなってたの?

アニメのアレはプレーヤーの試行錯誤を表現していただけで、
答さえ知っていれば一直線にアイテムを手に入れてリストカットだけで済む感じ?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:01:10.62 ID:jgatnJ7Q.net
答えを知ってようと知っていまいと自殺は一箇所で手首きりしか無いから
なんでものすごい自殺マニアにされてんだよというね・・・

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:05:39.23 ID:LP4rFb29.net
>>906
わらた
さんくす

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:06:53.89 ID:gxRzk9dv.net
>>905
自殺はリストカット以外のルートはない

アイテム探しとフラグ立てのゲームだから、
怪しそうな場所に宝玉おいといて、
自殺シーンに行っちゃったら宝玉で戻るってのはある

実際のプレイではそもそも死ぬとこまで普通見ないし(無駄だから)
自殺ルートに行く前に試行錯誤するのがメイン
YU-NOにはシュタゲ的な「カオス理論」が無いから
宝玉で戻ったら、新たなフラグ立てない限り絶対同じ結果になる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:07:43.73 ID:FvR2OMgQ.net
連続自殺などないしそもそも自殺を止める為にやり直すという行為自体がゲームにはない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:09:44.39 ID:9rSmZmTa.net
このゲーム、むしろカオスは修正されるのが困り物なので、
アニメは逆なんだよね。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:12:59.83 ID:9rSmZmTa.net
原作では、運命によって死が回避出来ないキャラは龍造寺の秘書なんだけど、亜由美以上に殺すつもりかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:14:24.73 ID:9XvLw0CM.net
>>905
自殺の描写は風呂場のあれ一度きり

豊富が「証拠はあるのか」と挑発→証拠なし→亜由美に平手打ちされて家を飛び出す→香織と遭遇→証拠写真ゲット→自宅に戻って亜由美の遺体発見

つまり証拠写真さえゲットすれば何度も自殺シーンを見せられることもない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:14:37.74 ID:LP4rFb29.net
ゼロ書のアニメはそれほど酷かったイメージは無いけどな
むしろストーリー自体がつまらなかった気がする
でもぐぐってみると監督こんなこと言ってたのかw


平川哲生 @bokuen Aug 9
400カット8000枚で無理してボロボロのアニメをつくるよりは
280カット4000枚でそれなりに見られるものをつくるモードと言いましょうか。
もしかしたら、これからコスパの悪い演出家は「下手くそ」呼ばわりされてしまうかも…。
 
平川哲生 @bokuen Aug 9
ちなみに私が監督した『ゼロから始める魔法の書』は平均すると280カット4000枚ほどです。
1話、8話、12話は370カット8000枚ほどと多いですけど、
その代わり8話、10話あたりはカット数は少なめで3000枚くらいしか使ってません。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:15:02.32 ID:roYZg7xq.net
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO:伝説のゲームを今、アニメ化する意味 制作の裏側 「可能な限り原作をそのまま描く」
https://mantan-web.jp/article/20190502dog00m200031000c.html

 「可能な限り原作をそのまま描く」

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:21:50.40 ID:McnalpHm.net
>>914
嘘だッッ!!

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:24:07.29 ID:wqxztfRf.net
可能な限り
便利な言葉だね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:31:20.54 ID:LxeYpq5v.net
主人公の声優下手すぎだろ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:33:35.06 ID:McnalpHm.net
サターン版はバーチャファイター2のアキラ役だったから迫力があったな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:35:12.21 ID:VbqTxG9J.net
そもそも、なぜはるか昔のR18ゲーがアニメ化されたのか…
それもアニメ化に適当とは思えない、細かい分岐モノを…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:38:49.58 ID:MSstpWuA.net
次は誰の連続ものがあるの?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:41:37.35 ID:McnalpHm.net
>>919
ユーノの場合は、商業的に価値がある伝説的コンテンツなのに、
腫れ物扱いで触れなかった経緯があって、
アニメ化はおろか、数10社ものゲーム化を断っていたのが、ようやく触れるようになったというのが大きいのだろう。多言語展開で世界中で売るリメイクのゲームも売らないとならないし。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:42:21.00 ID:fw7v5BFZ.net
これやり方次第でメチャ面白そうなコンテンツなんだな
もったいない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:43:17.87 ID:NqzU2r21.net
ちなみに私が監督した『ゼロから始める魔法の書』は全二巻BOX版、一巻は363枚で二巻は圏外です。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:46:23.48 ID:CH7BMNHP.net
アンチはアンチスレ行けよ
スレの使い分けもできねえのか?それとも荒らしたいのか?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:47:56.54 ID:McnalpHm.net
>>924
お前がアラシなんだよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:48:02.78 ID:LP4rFb29.net
>>919
ひぐらしのヒットが大きいのでは?

それを受けたまどマギやシュタゲもヒットして
ループものが一大ジャンルとなった

ネットではループものの元祖としてyu-noの名前が上がるようになった

実際俺はこの流れで名前を知った

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:49:48.47 ID:nFxsMyek.net
YU-NOよりゼロから始めるの方での恨みが強い奴が召還されすぎだろw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:51:05.87 ID:Rt8T1/UJ.net
原作は亜由美バッドエンドの直前で写真手に入れてるから
何回もやり直す必要がない

あと、アイテムの補足で
香織から写真受け取る場面でたくやが写真を持っていると
香織が写真渡そうとしてもなくて「あなたが持ってるじゃない。」となる

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:51:22.59 ID:vkVgNEep.net
>>914
この人原作やったことがあってこれなのか
致命的にセンスもない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:51:51.27 ID:innjCSPF.net
>>919
需要事態はあったんだがアニメ化のハードルが高かったんだよ昔は
今なら同級生2とか下級生なんかは真面目に作れば絶対売れるはず・・・

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:54:07.02 ID:McnalpHm.net
>>926
梨花が並列世界を見通すフレデリカというのは、同人ゲームでプレイした、リアルタイムの時は大分後になってわかったけど、
その設定が無くてもミステリアスでひぐらしは面白かったね。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:55:16.50 ID:Qu9/eHja.net
>>914
なんだこれ
喧嘩売ってるレベルだぞ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:55:37.77 ID:N18f3sH4.net
好意的に解釈したら自殺祭りは原作未経験者にシュタゲみたいな分かりやすさを
ぶっ込んだんだろうけどそれならそれでギャグみたいなテンポの良さはダメだよな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:56:15.02 ID:HHSbo+tQ.net
>>913
監督ならコスト意識は必要だと思うけど
エンタメって面白くなけりゃコスト云々以前の問題だよなあ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:58:37.45 ID:McnalpHm.net
>>930
下級生や同級生、同級生2のアニメは非常に良く出来てるよ。
ユーノは原作者が居なくなってから
アホみたいなエロアニメが作られ、
あとは放置されて、エルフでもラインナップから消され無かったことにされていた。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:59:20.03 ID:PMcQns8t.net
亜由美が自殺してから香織ホテルシーンの時系列改変はちょっと本気でサイコパス疑うな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:03:33.97 ID:zmb5J6Ih.net
>>927
原作者まで怒ったのに、原作が悪いと返して炎上したらしいからね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:12:50.37 ID:qit/h1Lo.net
>>752
唄で盛り上げながら人工衛星落下でミスリードだな。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:15:28.18 ID:Tj4xqC4b.net
ゼロの書がよくなかったのは見て知ってるが
具体的にどこらへんが悪いんだ?
OPだけよかったような・・・

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:16:52.85 ID:innjCSPF.net
やっぱ何かと差別されてるきもい獣人には感情移入できないんじゃないのかなって・・・・・

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:16:52.96 ID:ig/LEpOv.net
>>914
僕はこんなにも「嘘を言っている」を有効に使った事例を知らない

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:19:02.25 ID:zmb5J6Ih.net
もう豊富のリアル版、原作レイパーにしか思えない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:20:46.35 ID:nY+ldyVv.net
>>913
失敗作でカット自慢とか天才だな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:36:37.90 ID:d4b58uiQ.net
まあプレイヤーの試行錯誤を表現するために最低2回は死んでもらう必要はあると思うが
豊富をぶちのめしてもダメだった時点で亜由美さんの心を救わないとダメとか
そういう気付きを主人公にしてもらう展開にすべきだったと思う
少なくとも自殺博覧会は完全にギャグだしあの尺でいくらでもセリフで説明できるのに
話は面白いとは思うが監督の力量は低いと言わざるを得ない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:37:31.03 ID:9KsmlzLt.net
>>914
可能な限りでこれって限界低すぎるだろw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:44:37.54 ID:Qu9/eHja.net
ADMSがなかったことになってて並列世界とかの意味が別物になってる
全てが別物

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:49:27.95 ID:TDfkSdFs.net
寸分狂いなく同じ死に方をするならわかる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:51:12.57 ID:QQ4I2p6L.net
ゲームはプレイヤー≠たくやだけど
アニメはプレイヤー=たくやなわけで
戻らせるには自殺しかないかと
たくやにはゲームという認識はないし

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:54:36.68 ID:Qu9/eHja.net
マップはプレイヤーだけが見えてたものじゃないぞ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:00:55.33 ID:STZSpjEf.net
>>926
ひぐらしといえば、YUNO20週年でいろんな人に公式サイトがお祝いメッセージを出してもらってたんだが、ひぐらしの作者は「自分はプレイしなかったけど、もしプレイしたら影響受けたかも」と言っていた。

公式もYUNOに全く縁もなければプレイ経験もないやつに聞きに行くなよ 

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:03:34.16 ID:innjCSPF.net
ひぐらしはループ物のホラー物のエロげーの影響が大きそう

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:05:16.76 ID:MSstpWuA.net
語ってて草

https://www.google.co.jp/amp/s/mantan-web.jp/amp/article/20190502dog00m200031000c.html

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:08:25.79 ID:PMcQns8t.net
> 理論上は選択肢が無数にあるはずです。突然すべてを投げ捨てて、放浪の旅に出ることさえできる。
ファーw

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:09:18.02 ID:innjCSPF.net
全キャラ全ルート書く

普段ならやったー!という感じなんでしょうが・・・

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:14:10.44 ID:C3PFKakN.net
サターン版までプレーしててこれなのかよ…

この監督には、話の因果や流れ、人物の心情といったものを
把握する能力が根本的に欠けてるんだろうな
最も監督になってはいけない部類の人物だった

絵の才能だけはあるんだろうから、分相応の仕事だけしてりゃ
誰も不幸にならずに済んだものを…

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:14:22.38 ID:HHSbo+tQ.net
もうね
この監督話作りのセンスが致命的になさ過ぎ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:15:16.11 ID:+knyVM/Z.net
あの焼身も自殺?
一応、主人公を気にしてたのに、まきこんだり家なき子にしるようなことするか?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:17:22.88 ID:Tj4xqC4b.net
つうか最近は作画上がりの監督多いけど話作るとかまとめる能力あるのか気になる
まあ脚本とか構成の畑でもひどいやつはいるけどさ
監督はやはりそういう才能必要だよな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:19:15.31 ID:XPzucWw6.net
今後も繰り返しコントを続けるのかな
子分のセリフの変化が面白いから続けてほしいけど
全然ストーリーすすまなくなるだろうな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:19:53.83 ID:xwPHYc3C.net
良いように語ろうが完成して放送された成果物の内容が全てだからな
それが糞だから生涯平川は糞監督として言われるだろう
キャラデザと絵と声と音楽は良いのにどうしてこう糞な出来になるんだろう

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:21:19.78 ID:KGz8cyD8.net
>>909
シュタゲが売れたせいで逆輸入してしまったのだろうな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:22:48.14 ID:innjCSPF.net
つかYUNOの露出は原作より増やさないとにわかが離れてしまうぞ、新たなファンも増やさないと先細りだお

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:23:11.43 ID:HHSbo+tQ.net
作画出身で有能な監督って宮崎駿と細田守ぐらいか?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:27:00.93 ID:D5RNJyvU.net
>>953
全然設定理解してないじゃねーかw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:28:21.86 ID:Tj4xqC4b.net
庵野も作画からきてたな
作画から監督なるの普通なのかもしかして
ただ上の監督や庵野とか他の才能もあるからな作画能力だけじゃない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:29:40.14 ID:NqzU2r21.net
4話を見ての
「いきなりこの展開は何?どうしてこうなった?」
「亜由美クソすぎる言動からの自殺って、これちゃんと説明されるんだろうな?」
っていう当然の疑問・要求に対する回答編が5話に期待されていたはずだが
まさかゼロ回答で返すとは

豊富は目的物を入手済なんだからもう亜由美とは接触しない方がいいのに(自分も疑われかねない)
リスクとってまで亜由美を落とそうとする動機も不明なままだし
イカレ竿師としてのポリシーだとか強引な理由付けもできないことはないけどそういう描写もなかったしね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:30:57.23 ID:J+mLRMcf.net
監督なのか脚本なのか演出なのか知らんけど下手だよな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:33:52.99 ID:HYM5nKHo.net
次スレの季節…

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:34:20.37 ID:6cRiB2yz.net
>>952
完全に勘違いしてるやんけ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:36:48.79 ID:zuujf3VV.net
>>926
ひぐらしを見たときYU-NOとか別に思い浮かべなかったな。ひぐらしはルートによってキャラが別人みたいになるし

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:40:27.56 ID:NqzU2r21.net
ループものと言えば映画のバタフライ・エフェクトは外せない

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:42:17.13 ID:f5pIwPzz.net
>>918
アキラは三木だから豊富でしょ
サターンたくやは檜山だよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:46:19.18 ID:f5pIwPzz.net
>>952
これ並列世界にいる平川って奴の話?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:47:12.61 ID:PMcQns8t.net
>>965
まあ描けるなら描く方で入るでしょ、制作進行はアニメーター待って徹夜する仕事だしw
アニメーター経験ないのにコンテの絵すげーって人も確かいたけど

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:52:52.75 ID:FLXzPd9w.net
監督・平川哲生さんからのコメント
http://dengekionline.com/elem/000/001/872/1872918/

>カルト的な人気作品の多くは、作品そのものの未完成な部分を、受け手側が補完することで成り立つと思います。
>それは『YU-NO』も同じです。壮大な構想において、現実の諸問題でクリアできなかったものの、
>その熱量がこぼれ出している部分が人の心を打っているのではないでしょうか。

>95年前後はそういう作品が多かったと思います。代表的な作品だと、
>『新世紀エヴァンゲリオン』、『もののけ姫』、『リトル・ブッダ』など、
>これは『YU-NO』にも多大な影響を与えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>965
この監督の最初の仕事って全26話メタフィクションの「プリンセスチュチュ」だよね
「プリンセスチュチュ」は中途半端にメタ落ち(メタフィクション落ち)して終わった
新世紀エヴァンゲリオンとは違いキチンとテーマを描いている

新世紀エヴァンゲリオンが流行る前に、「ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙」という
児童哲学書が流行っておりプチ哲学ブームだった
新世紀エヴァンゲリオンが流行る下地がすでに出来ていた
「ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙」は、叙述トリックを用いたメタフィクションだよ

YU-NOは「ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙」の「世界はどこから来た?」という
形而上学(哲学)を扱っており、ゲームシステムの宝玉用いてプレイヤーに形而上学(哲学)を
体験して貰うのがYU-NOのウリだよね

YU-NOにはショーペンハウアーという実存主義の先駆とされる哲学者が出てくるのだけど
新世紀エヴァンゲリオン 第16話「死に至る病、そして」の「死に至る病」は
哲学者キェルケゴール(実存主義の創始者)のことだね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:02:31.92 ID:HYM5nKHo.net
次スレ立たなかったら↓に合流だよ
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ワッチョイ付き) part3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556364495/

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:09:02.43 ID:innjCSPF.net
たててみる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:09:27.79 ID:LP4rFb29.net
>>970
実際竜騎士は、yu-noを知らなかったって言ってるしな

その後、ひぐらしのヒットを受けて出てきた一群のループものの中で
特にシュタゲあたりが影響を受けてるのでは?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:09:55.97 ID:3iGlL94q.net
>>391
ありがとう。やっと理解できたわ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:12:08.11 ID:innjCSPF.net
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556860299/

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:16:38.89 ID:uQSXYogO.net
竜騎士は、
ユーノやってなかったけどもしやってたら影響受けてただろう、
というコメントが

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:18:30.85 ID:fw7v5BFZ.net
>>980
乙でつ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:20:10.93 ID:FLXzPd9w.net
>>978
「うみねこのなく頃に」はアニメしか見てはいないのだけど
説明を見ると「うみねこのなく頃に」は、叙述トリックを用いたメタフィクションだったのかな?

「プリンセスチュチュ」を見ていたから「うみねこのなく頃に」は
メタ構造になっているとすぐに分かったけどね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:20:51.95 ID:BVlZ6ZMX.net
>>980
やるじゃない?(ニコッ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:35:03.49 ID:pEyhbuNE.net
>>980
◯ン◯ンを食べる権利をやろう

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:41:50.84 ID:yF+vmeLf.net
平川が関わった時点で
駄作のシュバルツシルト半径にとらわれちゃったんやな

もう何をしようと持ち直すことはない

YU-NOアニメ化なんて無かった!

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:42:03.33 ID:AyVkFBZo.net
>>978
ひぐらしは最初の数編は並列世界出て来ないから、そういう話しだとは予想できなかったな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:46:27.00 ID:AyVkFBZo.net
ひぐらしは間接的影響だろう
シュタゲやリゼロは直接的影響だけど

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:46:50.76 ID:zf/qmung.net
改悪されすぎでワロえない・・・
コスパがどうとか以前の出来だろ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:47:52.02 ID:Tj4xqC4b.net
うみねこのアニメはどうしようもないぞ
なんせ映像すべて嘘だからな
ひぐらしもノーヒントで話進んで詳細がわからないとなにもわからんというゲームならクソゲだ
ノベルというならいいけどyu-noとは違う種類やろ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:49:41.08 ID:AyVkFBZo.net
>>981
10年くらい昔にもそう話してるよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:51:35.73 ID:AyVkFBZo.net
犯人は平川!

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:53:51.20 ID:TJj8TyeV.net
手下Bは一人称が名前の痛々しい未亡人とヤるためだけにあんな手の込んだことしてたの?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:54:29.66 ID:YC1EQg2l.net
まあひぐらしはゲームですらない1本道だからな、あえていえばサウンドノベルが近いか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:55:33.30 ID:JMh2DrFz.net
>>993
他の大きな会社に自分を売り込むとかそんなだった

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:58:15.36 ID:UVt38KXz.net
直接関わりのない他作品の話はやめようぜ
面倒なことにしかならん

それより、どうやってこのクソアニメをあと五ヶ月見続ければいいのか
モチベーションの保ち方を考えよう
俺はもう半分心折れてる
最後まで見続けられる自信がない

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:59:11.81 ID:vFIE7t+V.net
ヤンキーに邪魔されて親の死に目に間に合わないとかスラムダンクのパクリだなw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:59:20.01 ID:Tj4xqC4b.net
見なければいいんじゃね?
あとニコニコで5を押す

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:59:34.58 ID:LP4rFb29.net
>>990
ひぐらしって、同人配布されてた鬼隠し編は
「正答率1%!」とか宣伝してたんだけど
俺は普通に圭一の妄想だと分かったんだよね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 15:01:39.62 ID:AyVkFBZo.net
>>993
工事現場で採掘される、ある鉱物の精製方法の社内秘を、
他社に横流しする為資料を奪ったが、
頁が一枚抜けていて、その回収の為に
亜由美に迫ったのが原作の流れ。
アニメは説明不足でカットされている。

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 15:01:48.85 ID:JMh2DrFz.net
>>996
6話の超念石どうするのかなとか7話のたぶん美月の話の導入とか
更に澪や神奈もそしてその先も気にはなる
出来に文句言うかもしれないが

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200