2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト148通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/29(月) 19:02:58.10 ID:4DilK0zQ0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。
●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
        :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th
※前スレ
ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト147通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556283709/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:26:34.44 ID:6j4k6QoUa.net
むしろ五期で忠実にエリートを描ききったんなら六期エリートが原作百パーセントである必要あるのか?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:27:46.53 ID:ZOSa85S5a.net
そもそもエリートの話ってそんなに面白くないだろw
みんな結構好きなんだな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:28:37.57 ID:LlH31hjh0.net
俺もなんで人気あるのかよくわからん

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:30:38.81 ID:6j4k6QoUa.net
>>987
ぶっちゃけ吸血鬼全般では下から数えた方が早い程度の戦闘力
純粋な強さならカミーラや人形ベアードには全く及ばない

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:30:42.46 ID:HVlRRT430.net
>>982
過去作と同じことをしないのは4期からの伝統で今期に限ったことじゃないよ。
5期の時は独自の三条ワールドでやってたから表面化しなかっただけで。
吸血鬼エリートは原作の雰囲気や要素をある程度尊重する形なら大幅改変も構わないと思う。
実際、4期では溶かされることはなかったし。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:30:46.62 ID:HnTJ4Ww70.net
どの話が好きかは好みにもよるし人によって違うだろ
このスレを見ている限りエリート回は人気が高い方だと思うけどな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:33:55.02 ID:6j4k6QoUa.net
>>985
普通に四将黒幕の踏み台だから大丈夫じゃね?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:35:33.64 ID:HVlRRT430.net
>>987
自分もあんまり好きではない。
小2の時に原作を読んで白骨死体状態の鬼太郎がトラウマになったから(笑)

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:35:47.28 ID:y1yvWHFl0.net
>>990
大胆なアレンジが許されてる鬼太郎でも中には言うように
その原作の雰囲気や要素をそれなりに残してやらなきゃいけない話はあるんだよね
エリート回も妖花や牛鬼、幽霊電車同様それに当たると思う
それができなかったベリアルや大裁判はお世辞にも評判良くないし

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:38:27.49 ID:6j4k6QoUa.net
>>994
そもそも西洋妖怪編や名無し編の最中のベリアルや妖怪裁判が名無しやベアードと無関係だと支離滅裂やろ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:39:13.36 ID:pNrZFc1Q0.net
>>973
チャラトミ、良い人やん

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:41:38.64 ID:y1yvWHFl0.net
>>995
個人的にはベリアルはまなと小次郎を中心に据えるべきではなかったと思うし
大裁判を名無しの話に気味混む必要は無かった

ところで四将黒幕の踏み台って何が?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:42:36.51 ID:HgqMCE/P0.net
何から何まで原作通りなんてことは必要ないが、やっぱり人気エピソードが人気たる、原作の大事な要素ってあると思う
面白ければそれを外した改変もありだが、それを外して手放しで面白いと思える回ってあまりない感じがする

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:43:10.34 ID:y1yvWHFl0.net
酷い誤字だ…
×気味混む
〇組み込む

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:44:47.24 ID:6j4k6QoUa.net
>>997
烏天狗が封じたベリアルに烏天狗の小次郎が絡まないとかはそれこそ無理やろ
百々爺が鬼太郎を陥れる動機も名無しが絡まないと説得力無いし

むしろエリート回に四将絡まないと いつ絡むんやねんになりそう

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:46:01.01 ID:4YBtW+VHd.net
全く原作要素拝して大幅改編するんだったら、わざわざその妖怪使う必要ないんだよね
オリキャラか、原作未登場の妖怪でいいやってなる
アレンジが魅力のひとつとは言え何でもかんでも変えて良いわけではないぞ

>>988
エリート回は有名なわりに、鬼太郎目玉ねずみがメインに回すから、ネコ娘好きには面白くないだろうね

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:48:29.09 ID:y1yvWHFl0.net
>>1000
何か話が噛み合ってない気がするが
昔の鬼太郎に小次郎も名無しもいなかったが、話は普通に成立してたぞ

四将編をいつまでやるにせよエリートに絡ませる必然もないし
全部お前の予想でしかないな

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:48:34.19 ID:6j4k6QoUa.net
>>1001
鏡爺や枕返しが冤罪で白山坊が結婚する六期でそれ言う?

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/04(土) 21:49:44.69 ID:6j4k6QoUa.net
>>1002
なら六期見ずに一期を見た方が良いとか定期

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200