2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 16:49:19.18 ID:ayCYy8NZ.net
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫2:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1552228360/
賢者の孫3:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554749438/
賢者の孫 part.4:http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1555146338/
賢者の孫 part.5:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555687712/
賢者の孫 part.6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556176136/
(deleted an unsolicited ad)

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:17:38.95 ID:k2cAKZIp.net
>>812
そんな当たり前のことをやってるだけでセールスポイントとか他のなろう作品どんだけ酷いんや
てかゴーグル先生にもぶっちゃけ孫と比べたらマシってだけで大して魅力感じんわ
過去話も可哀想だとは思うけどまあテンプレだし今なんて主人公と全然関係ないところで目的果たしてニート化してるし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:25:45.31 ID:i4yiShh5.net
どっかで見たような、青と黄と赤のハーレム。
主人公もどっかで見たような、紫キャラ。
これはいかんだろ。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:30:02.53 ID:1o7SwbTX.net
>>813
ゴーグル先生、リアルに例えるなら飯塚に嫁と子供轢き殺された旦那がブチ切れたら魔人化して復讐として上級国民皆殺しにしてその後国そのものがクソなことに気付いて国民全員を皆殺しにしたら燃え尽きてニートやってるとかそんな感じ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:30:51.15 ID:jZCZE+oe.net
あれ?なんでリンク表示されないんだろ
http:/i.imgur.com/SAPaOnU.jpg
http:/i.imgur.com/ut4vgqR.jpg
http:/i.imgur.com/jXSiAw7.jpg

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:33:12.02 ID:6i5uiuZ7.net
敵がペラペラ状況説明くっそつまらんな
放送前だとコメディっぽい印象付け全面押しだったのに完全裏切ってんじゃん
また喜組モブが2体追加されてキャラ持て余してるし、原作キャラとにかく出したいマンなん?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:33:21.07 ID:0/nUqDMR.net
>>815
知ってるよ漫画読んだし
その上で可哀想だけどそれほど魅力は感じないって言ってるの

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:33:34.41 ID:QSw/kaXF.net
>>815
ゴーグル先生の妻を殺したのは貴族じゃなくて一般市民でしかも先生が今まで尽くしてきた人々だぞ
そりゃ皆殺しにもしたくなるわ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:36:48.01 ID:jZCZE+oe.net
>>815
ゴーグル先生の妊娠中の奥さんに実際に手を下したのは
貴族たちにウソを吹き込まれてそれを真に受けた庶民たちじゃないか
だから自分を陥れた貴族だけじゃなく、自分を信じてくれなかった庶民も憎んでいる

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:38:14.45 ID:NkwhFky+.net
べらべらネタバレお疲れ様

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:40:51.73 ID:jZCZE+oe.net
>>817
あと王子のロリ妹と婚約者が出るぞ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:51:39.70 ID:6ok2TNA/.net
>>809
じゃあフロギストン説とかで現象を理解していたら?
物質が燃焼するという事は酸素と結合することというのは知識として持っているだけで理解しているというのとはまた違うんじゃないだろうか
全ての科学要素は「今のところ矛盾なく説明できるので多分正しい」というものなので、今後ひっくり返る可能性だってある

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:55:20.46 ID:Mc310pVa.net
>>823
そんな検討違いな仮定の話されてもなぁ・・・
今現在この世界で信じられてる現象を理解する事を礎に魔法を強化している
って設定なんだからそれでいいじゃない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 21:59:44.21 ID:D/haQPaX.net
>>815
逆恨みか。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:01:06.95 ID:V/28YYjD.net
>>822
トニー谷隊長とローレンス君も出るぞ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:04:50.60 ID:6ok2TNA/.net
>>824
それでいいなら科学がどうこうなんていらないだろ
あの世界では火が燃えるのは火の神様の力で、それが正しいでもいいわけだから
つまるところ、魔法に科学要素入れて説得力出そうとしたけどイメージが重要とか相反する要素を適当に突っ込んだから変になってるってだけの話だし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:11:37.68 ID:8xa6uQI9.net
要するに水のないとこで水遁やるより水辺で水遁やったほうが楽で強いみたいなもん
正しいイメージを元にやれば現実改変に余計なMP割かないぶん効率的

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:22:32.51 ID:zu2pGeon.net
>>828
ぶっちゃけその程度で十分だと
感覚的に納得できればそれで良いわけで、そこに下手に理屈つけようとするとすごく滑稽なものになる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:26:18.72 ID:wEe8/ZIH.net
戦闘シーンとっても良かった
ちゃんと見れば面白いのに
ラノベ原作ってだけで0話切りすんなよなー

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:37:23.36 ID:Kjr7G2WG.net
孫太郎いつ面白くなりますか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:39:32.86 ID:URE5LYUT.net
>>831
だらだら続いてくだけだぞ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:42:48.86 ID:Mc310pVa.net
>>827
日の神様の力ってのが思い込みで、実際は科学的に発火してる
って事なんじゃないかな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:50:55.23 ID:x8yGge6N.net
紋章官なら孫なんか目じゃない最強の付与魔法使いになれるのに、なんで婆ちゃん紋章学の研究してないの?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:14:56.36 ID:1VM5nHQ9.net
>>833
可燃物が何もないのに科学的に発火はありえないと思うけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:19:48.92 ID:Z6f2MR4Y.net
確かに「お前誰だよ?」ってのが多くなった

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:20:19.60 ID:QO2o7T7e.net
紋章学や旗章学てそういうもんだっけ?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:28:02.83 ID:8VLD//vT.net
もうちょっと少数精鋭にしてくれたらキャラも覚えられるのになあ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:35:27.44 ID:ns1lZJkK.net
スライム二期やったら孫レーザーのパクリかよって言われるな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:36:24.81 ID:o5iXXbf4.net
>>834
付与魔法の権威なのでは

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:36:44.90 ID:f8RKSt3O.net
10人でも数多くてまだまともにキャラの掘り下げも出来てないのにそこから更に2人追加するという暴挙
いてもいなくてもどっちでも良いキャラ多すぎなんだよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:40:10.52 ID:XBXj06BA.net
はいはいさす孫さす孫

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:44:42.96 ID:yndGTN0f.net
>>827
>科学がどうこうなんていらないだろ

いらないよ、それで魔法使えるし
シンは科学的に考えて威力高めてる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:46:03.05 ID:QSw/kaXF.net
この世界では昔から魔法というものがあって、火を起こすのも水を出すのも魔法を使えば良かった
だから、元いた地球みたいに「どういう手順を踏めば火が起こるか」という過程を重視せずに、「魔法を使えば火を起こせる」という結果だけを重視してきた
その結果科学が全く発展せず、魔法学だけが成長していった
この世界の人は酸素や水素、重力や光の反射など基礎的な科学の知識は一切無くて、とりあえず「魔法を使えば現象を起こせる」という理解しかしてない
だから、実際にその世界で起きたことのある現象しか魔法で起こせない
重力の存在を知らず、それがもちろん空間の歪みであることを知らないんだから空間を歪ませて折り畳むという発想ができるわけがない
だからゲート魔法はシンにしか使えなかった

でも、異世界の住民である魔人の長であるシュトロームももちろん重力の存在は知らなかったはず
もちろん人が自然に浮き上がるはずがない
なのに、その世界でただ一人浮遊魔法を使うことができていた
それを見てシンも反重力のイメージを元に浮遊魔法を使えるようになったが…

つまりシュトローム様は凄い
シンの未知の魔法をダメージを受けながらもとっさの判断で回避できるし、実は本気を出せばシンより強い可能性あるよね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:49:35.85 ID:2C+YCNRu.net
後から入ってきた子だけ非で後の子は処女なの?
シシリーはカートにレイプまがいの事されてないよね?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:53:35.96 ID:k2cAKZIp.net
むしろ死尻はカートくんに過去に一度レ○プされてたら面白いのになあ
なろう作品ってレ○プ大好きなのに主人公の取り巻きのメス共だけは絶対処女にするよね

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:59:33.05 ID:1VM5nHQ9.net
>>844
こういう長文考察書いてるヤツ見ると、なろうに書けば?って思う
読みやすいし孫より面白い異世界転生かけるかもよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:59:38.77 ID:QSw/kaXF.net
>>846
シンのクラスメイトは非処女おるで

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:01:02.99 ID:G4oY/qtj.net
>>843
その化学的に考えての「科学的」が間違っているのが問題

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:01:05.99 ID:qzgtIzZF.net
>>847
いや…暇だから思い付いたこと書いただけなんで遠慮しとくわ…
別にシュトローム様凄いって言いたかっただけだし…

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:10:12.89 ID:wX32qpeJ.net
作者の童貞臭さ半端ないな
https://i.imgur.com/lOK3AUv.jpg
https://i.imgur.com/bDhuLdL.jpg

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:15:51.72 ID:RlBF49Go.net
>>851
どうした童貞興奮したのか?w

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:17:02.70 ID:uFSTL1YD.net
歩く以前にベッドから起き上がれないよな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:18:02.19 ID:qzgtIzZF.net
>>851
でもセックスって普段使わない筋肉をかなり使うから最初のころは物凄い筋肉痛に襲われるよね
かなり痛いけどな、歩けなくなることは無いけど

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:18:59.71 ID:j3q9JjHq.net
>>789
最近、メイを主役にした小説が出てて、その事が「メイ王女は賢者様と導師様に魔法の才能を見いだされ、英雄シンに魔法を教わった大天才である。」という噂に発展してるそうだ。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:27:34.27 ID:qnw3Ytg+.net
>>855
原作小説の9巻だと金髪ロリとメガネの三人で「魔法少女キューティースリー」だし・・・

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 03:30:32.75 ID:j3q9JjHq.net
>>792
高位の魔人は魔人の力を抑えられるらしい。
後に魔人である事を隠してアールスハイドで密偵をする魔人や、教徒に化けてシシリーを誘拐してエロ司教にレイプさせようとする魔人も出てくる。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 04:04:19.05 ID:d6Lpvj4i.net
>>854
わかる
正直うんこする時地獄だった
実際血が出てたし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 05:36:24.91 ID:8p33vxXT.net
>>858
う・・受け?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 05:56:14.66 ID:eL46Ht7+.net
女子会だが何か

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:13:10.98 ID:vf0pX3N4.net
尊師の孫

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:19:54.66 ID:msl8f7Lh.net
すのはら荘は頑張ってたのに、賢者はなんでこんなに作画が酷いんだろう

外れ組が担当してしまったんだな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:24:37.25 ID:8p33vxXT.net
>>854
いや、これガニマタじゃなかったって言ってる

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:34:13.48 ID:uGHpLAAT.net
こんなゴミ原作なら作画も適当でいいだろ
頑張ったところでゴミはゴミでしかない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:39:18.24 ID:5UwZuqsy.net
>>802
究極魔法スリップの前に敵はいない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:43:31.53 ID:uGHpLAAT.net
イメージ()とか適当な説明でしてるのも滑稽ですなあ
燃焼ですら電子交換だけど見たこともない電子の交換をイメージしてんの?
電子の下の階層の素粒子までイメージしなくていいの?
穴だらけでウンコにしか見えんぞ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:49:16.38 ID:/bw16nLd.net
コレの漫画の絵褒めてる人おるけど
絵柄古臭いw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:58:39.59 ID:OVBjeD06.net
クソ水色髪がいい加減クソうざくて死んで欲しいんだけど

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 07:20:13.49 ID:uFSTL1YD.net
>>866
そこまで細かく分からなくてもいいんだろう
スマホだって中身の構造知らなくても操作できるでしょ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 07:32:22.73 ID:uGHpLAAT.net
つまり現代知識を持ってる孫じゃなくても現地人でも同じことできずはずなんだよなあ
設定からして破綻してる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 07:45:34.44 ID:UFhD/Zvr.net
>>866
で?だから何?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 07:56:13.60 ID:qnw3Ytg+.net
>>857
部下魔人たちが「認識阻害」の効果魔法を付与したコンタクトレンズを付けることで
魔人なのを隠して孫の周辺に潜入するんだよね
カート君を魔人にするまでゴーグル付けて隠していたボスより道具が進化しているなw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 07:58:23.48 ID:uFSTL1YD.net
>>870
スマホで例えると、現地人は電源の入れ方を知らない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:02:04.16 ID:uFSTL1YD.net
ん、ちょっと違うか
電源入れて操作することはできるけど初期状態のままで
スマホの機能を使わずガラケーの頃と同じ状態のまま使ってるって感じかな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:03:34.82 ID:qzgtIzZF.net
魔法のイメージっていうあいまいな言葉使ってるけど、実際には例えば炎の魔法なら
「どんな炎を操るか」
「どんな手順で炎を発生させるか」
の2通りがある
この異世界では魔法が存在してたから科学が全く発展してこなかった
火を起こそうと思えば何もないところから火は出せるし水も手に入る、風も吹かせることもできるだろう
だから、ある現象が起きる過程は全く考えてこられず、起きた結果だけを重要視してきた
だからこの世界で魔法のイメージ(魔法の制御)といえば、「どんな炎を操るか」だけだった
でも、シンの世界では何もないところから火を起こすなんてことができるはずもないから、どうやってその火を起こすかということが昔から考えられてきた
だから科学が発展しておりどういう手順を踏めばどんな現象が起こるかというものが確立してる
だから異世界に来たシンが魔法を操るにはイメージが大事と教えられた時には、「どんな手順で炎を発生させるか」を自分の魔法のイメージとして選んだ
賢者マーリンも言ってたように、そこがシンとそれ以外の人の違い(結果をイメージするか、過程をイメージするか)

シンの世界では、その「過程」をコントロールすることで、「結果」に影響を与えることができる
空気中の酸素をかき集めて火の魔法を使えば、酸素不足が起こらず火は青くなってその温度も高くなる
空気中の水素をありったけかき集めて酸素との割合を調整してやれば大爆発を起こすこともできる
でも、科学的なことを何も知らず酸素や水素って何?って感じのシン以外の人には当然そんなことができるはずがない
だからシンの魔法の威力は高く、それ以外の人よりも魔法が圧倒的に優れていた

っていう妄想をしてみた

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:03:50.59 ID:E5VFVWR7.net
>>849
科学的にイメージする、ってのが良くわからんのだよな
例えば酸素を集めて火勢を強めるとか、気化熱で熱を奪う事で凍らせるとかなら分かる
でもこれはイメージじゃなく、魔法でそういった現象を起こしているだけになる
つまり「酸素を集める」じゃなく「酸素を集めるイメージ」で魔法だから変なわけだ
『知識』と『イメージ』を同一のものみたいに扱っているからこんなことになる

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:14:27.92 ID:ErIz+9Ws.net
クソアニメナンバーワンだな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:18:19.82 ID:bLxUF9tj.net
ストーリーはともかく作画と演出が終わってるな
昭和アニメかよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:21:26.24 ID:uFSTL1YD.net
戦闘シーンの作画だけやたら動いてて線の太さも気合入ってて日常シーンとは別物だったよね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:23:21.51 ID:1HiXn2Rx.net
今期アニメひでーから孫笑えるしマシなほうなんだけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:34:21.07 ID:eL46Ht7+.net
作画は時々崩れる程度で収まってる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:54:19.91 ID:fow8fao8.net
>>837
象形ひとつにめっちゃ大量の情報詰め込んでるで


漢字が使えるならそれこそ絵でもいける気がするな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:56:09.45 ID:uFSTL1YD.net
ヒエログリフとかマヤ文字とかか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 09:22:11.36 ID:oE26EYvD.net
簡単に着脱可能な薄い刃と言うと進撃の巨人のカッター剣を連想するな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 09:38:04.75 ID:yZ7S5qWM.net
作画が酷いって言ったって
まだキャベツにまで達してない

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 09:44:21.66 ID:Ol7GwLOe.net
>>884
それ言い続けているみたいだが定着しそうか?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 09:59:45.82 ID:E5VFVWR7.net
誰が見てもそう見えるってだけじゃない?定着以前の問題だろう
有名作品とまんま似たような形のもの出したらそりゃ言われる
キノコ食って巨大化したら誰でもマリオを想像するし、体がゴムの人間出したらルフィを思い浮かべる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 10:12:47.32 ID:axHfQ/ck.net
>>886
アニメ化前からずっと言われ続けてるし既に定着してるんだよなあ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 10:18:49.73 ID:iNwoJUoF.net
>>884
すなおにカッター連想するだろ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 10:43:21.99 ID:j99HzVsE.net
アニメ化前っつーとアニメ板の外の場所か? 定着て他所での話じゃん
ふたばスレか文芸板かまとめサイトか知らんが持ち込まんで欲しいな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:00:11.15 ID:Ol7GwLOe.net
>>888
そりゃその人たち世界が狭いわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:00:13.31 ID:axHfQ/ck.net
>>890
知るかよ
なんでお前ごときに配慮してやらなきゃならんのや

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:01:23.95 ID:b7VM6M6I.net
定着の話は知らんけど、俺も進撃のアレ思い出したわ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:01:28.93 ID:E5VFVWR7.net
>>892
じゃあ、なんでお前ごときにも配慮してやらなきゃならんのや

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:04:49.10 ID:E5VFVWR7.net
ミス
じゃあ、なんでお前ごときにも配慮してやらなきゃならんのや、ってなって収集つかなくなるからそのへんで
さすおにだって、各地で言われ始めて定着していったんだから、いずれ自然な方向に向かう

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:13:19.55 ID:jl2dMM70.net
エロい制服のおかげで賢者になれました(・ω・)

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:24:38.56 ID:8p33vxXT.net
そうか、いま賢者タイムか・・・

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:36:57.37 ID:N6EJx8Fg.net
ヒロイン固定、サブカプ多数とか他なろう作品とは差別化されてるポイントはあるんだよな
アニメ化するくらい受けた理由はわかる

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:45:35.74 ID:wX32qpeJ.net
その辺は異世界版お兄様みたいなのやりたかったんかね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:55:55.49 ID:fow8fao8.net
>>899
SFなら加速と減速の二行程なのに、なぜか魔法だと移動→加速→減速→停止と工程が増えるんだな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:02:54.02 ID:Sm/O3H6I.net
確かに死尻見てたらさすおにのキモウト思い出すわ
やたら主人公に溺愛されてるところとか主人公を持ち上げるためのbotと化してて全然魅力ないところとかそっくり

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:09:37.97 ID:cUs3X0hp.net
ラスボスの黒幕が満身創痍のフルボッコで草
貧弱貧弱貧弱ぅぅ

主人公はもはや敵なし状態でわろた

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:15:06.65 ID:Grgun2f6.net
さす兄の妹は気持ち悪さが味わい深いぞ
シシリーもあれくらい突き抜ければネタキャラになれる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:21:51.72 ID:oj0bYRQu.net
主人公無敵というかラスボスの人基本的に主人公には何もしないから
なんかするのは手下だけだし
ラスボスの人の目的に主人公絡まないからそこいら辺わりと蚊帳の外だよね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:26:15.20 ID:cKSuXmQ7.net
>>902
今まで誰も見たことがない魔法を回避できる時点でラスボスさんは有能なんだよなあ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:33:24.82 ID:socxKSYf.net
賢者の乳

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:33:29.94 ID:UEnX9dtB.net
>>904
それラスボスとしてどうなのよ・・・

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:33:35.41 ID:msl8f7Lh.net
帝国滅ぼすために木偶の実験してただけだからな

帝国滅ぼした後は何も動かないけど、オバロのデミウルゴスみたいな側近が勝手に動く

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:39:58.59 ID:G9ZIkV2N.net
取り外し剣ちょっと違うけど
ガウリィが刀身外して光の剣出したところ思い出したわ
シンも光の刃出せるやろ多分

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:44:07.89 ID:eL46Ht7+.net
>>907
負けるの解ってたら攻めない方が
わざわざ攻めて負けるより安泰

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:49:28.13 ID:Sm/O3H6I.net
何や結局サイクロプス先生孫より弱いんか
しょうもな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:50:49.57 ID:Grgun2f6.net
王国に恨みがあって滅ぼそうとするラスボス、阻止しようとする孫みたいな構成にした方が盛り上がったのでは

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200