2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 16:49:19.18 ID:ayCYy8NZ.net
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫2:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1552228360/
賢者の孫3:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554749438/
賢者の孫 part.4:http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1555146338/
賢者の孫 part.5:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555687712/
賢者の孫 part.6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556176136/
(deleted an unsolicited ad)

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 14:37:56.96 ID:FNwasfTb.net
例えば「酸素の存在を知っているから酸素を集めることができる」というけど
酸素をどうやって集めるかに関しては物理化学法則に反しているから
精霊か何かの力を借りているってことになるけど
じゃあ酸素の精霊なんてのがいるの?って話なわけで

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 14:38:46.99 ID:RAcdesok.net
>>245
酸素を集めてるとか簡単に言うけど、それって火炎魔法よりはるかに高度なんじゃねーの?
そんなんできるなら一酸化炭素集めてノックダウンさせりゃいいじゃん。

窒素集めたり、水素集めたり、いくらでも応用できそうw

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 14:42:20.46 ID:tEiMImq5.net
魔法ってのは発達した科学によって起きるものって設定の作品なんて山ほどあるだろ
お兄様とか

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 14:45:34.50 ID:syQnvQUP.net
>>254
それがフレーバーテキストとして機能していれば十分に成功だしそれでいいんだけどな
科学知識があるので主人公すごい!がメインでは結局のところ主人公賞賛のみが目的の痛々しい話にしかならないし、上で書いたようにその融合に失敗している

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 14:57:25.84 ID:+tZc4yvl.net
酸素の話とかされたらジブリールさん連れてきても勝てる気がしないので勘弁してください><

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:00:08.30 ID:hmjm5CQQ.net
>>248
>現代知識があることがアドバンテージにならない

なってる

>>256
それでもいい
実際水素集めてる

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:12:57.53 ID:Ysw70liy.net
>>256が言ってる一酸化炭素や水素を集めればいいっていうのも
現代知識があるから思いつくことだな、転生したら賞賛されるぞ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:16:34.50 ID:Bb0GSGBH.net
科学知識があるから事象をイメージしやすいってふわっとした説明でも別に納得できるけどなあ
そんなことより孫の常識や振る舞いの方が気になる

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:20:41.91 ID:RAcdesok.net
>>260
出来るのかよw
そんな分子レベルの超魔法なんて孫でも使えないだろっていうつもりでレスしたんだけど

それが出来るならカートくん殺さずに気絶させられただろって話題がループしてしまうぞw

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:28:26.23 ID:MULXH+ow.net
>>261
アイテール集まれ!フロギストン来たれ!って念じても何も起こらないだろうからな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:33:28.76 ID:xsr+3oXB.net
>>264
そこだな
イメージが重要なのか科学的要素が正しいことが重要なのかはっきりしろと
それらでも上手くいかなくちゃ「イメージが重要」とはならない
この辺をいい加減に扱っているからデタラメな世界になる

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:47:52.86 ID:hmjm5CQQ.net
>>265
使う側による
どちらかの方が重要だなんてことは無い
シンは科学的に考えて魔法使ってる
もしお前が魔法を使えたとしてハッキリさせたいなら
どちらかを選べばいい

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:59:44.35 ID:MULXH+ow.net
アニメ化範囲外だが女の子がスイーツの魔法を一生懸命イメージしたが、ケーキは生成されなかった
実在するものなら呼び集めることはできるが、無から生み出したりコピーしたりはできないというのが作者なりの枷なんだろう
スティールはできそうだね

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:02:54.61 ID:Ysw70liy.net
スイーツは甘いものが食べたくなる魔法だろ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:25:44.50 ID:FNwasfTb.net
魔法は精霊の力を借りるもの
だから精霊に呼び掛ける詠唱が必要

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:42:17.07 ID:W+/ELjfe.net
>>269
ってのがAクラス以下の考え方なんだろ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:45:47.20 ID:MULXH+ow.net
>>269
だから黙って呼びつけちゃうシンは
妖精の王erlkonigで、だから魔王なんだね
納得した

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:46:00.65 ID:xsr+3oXB.net
>>269
その世界での魔法がどういうものかの設定なんて、それこそ作品によるからそれは別にいいと思う
世界に存在するマナがどうだの、概念がどうだとか、本人のマジックポイントが云々とかとにかく何でもいいから
この作品では魔法はこういうものだって決めたなら、場面によって都合よく解釈したり変えたりしてはダメだろう

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:36:30.29 ID:6dfWzt4K.net
>>272
主人公を持ち上げるためなら都合よく世界法則が変わるのがなろう
そういう作者に限って認めないけど

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:45:23.93 ID:i34sXRm7.net
ちなみに、魔法は科学を理由に強くなるが
科学を理由に制限を受けないのもお約束

たかが水素と酸素の混合気のイメージで金属は蒸発し大地はクレーターを生むか硝子化する核融合並の大火力を発揮し
凸レンズや分光スペクトルの原理で光を集めて分けると小さな魔法球から何故か万物を一瞬で貫く破壊光線が出てくる

こまけぇこたぁいいんだよ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:51:08.04 ID:ZiTBtV2A.net
>>262
孫の常識や振る舞いに関しては、これからもメリダ婆さんやオーグ皇太子らが
散々咎める事になるほどだから、推して知るべし。

>>269
この作品では元々そんな設定がない。
世界中で空気のように薄く充満している魔力を集めて制御する事により、魔法を発動する仕組み。
呪文を唱える方式と、シンやマーリン爺さんのように直接制御する方式では、同じ魔法でも難易度や使い勝手が異なる。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:52:06.61 ID:a0wlv75w.net
酸素に関していえば魔法の力で空気中の酸素を凝縮させてネオジム磁石か何かで集めてるんだろ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:56:23.23 ID:RAcdesok.net
>>274
光ってもしかして太陽光か?
自然光をどんなに集積してもレーザーにはならんぞw

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:58:02.95 ID:FNwasfTb.net
>>275
その呪文ってのは本来、精霊に呼び掛けるものだからなあ
マナとか使うのに何で呪文が必要なの?って思ってしまう

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:03:10.99 ID:MULXH+ow.net
>>274
>ちなみに、魔法は科学を理由に強くなるが
>科学を理由に制限を受けないのもお約束

つーか、前世の子供向け文教科学知識でイメージがカリカチュアライズされて明確だから
イメージが具現化するこの異世界で魔法が強いって設定ぽいぞ
アニメ版の話だが

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:06:48.56 ID:syQnvQUP.net
そもそも水素と酸素を集めて混ぜ合わせる具体的なイメージってどんなんだ?電気分解や水上置換か?
理科の実験の時でさえ、空気が混ざってるかどうか分かりづらくて爆音出したり燃えなかったりするし、ポン!ていうちっちゃな爆発のイメージしかない
映画の爆発でもイメージした方が余程マシなのではないか

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:07:19.77 ID:ROONZESY.net
>>243
ラスボスは何もせず静観を決め込みけど、
部下が孫を危険視して、配下の軍団を使ってあの手この手で
孫とクラスの子たちに仕掛けてくる
軍団のほうが戦い慣れしているので孫とクラスメイトたちは毎回、翻弄されて苦戦する

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:10:30.66 ID:RAcdesok.net
あくまでもイメージ強化のための科学知識っていう位置づけなら納得できるが、
実際の科学反応を付加して魔法強化しているっていう主張が大勢いるので

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:11:04.98 ID:rafCFsF2.net
>>280
そう思ってる人は映画のイメージをすればいい

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:14:16.61 ID:MULXH+ow.net
>>282
実際に酸素供給で火勢増強とかしてるからな
その程度、問題ないだろ?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:17:23.68 ID:MULXH+ow.net
>>280
VCE程度の科学知識なら魔法に応用して問題ないだろ
中世の錬金術師だってタイムスリップネタ抜きで思いつきそうだ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:23:46.46 ID:jIhBzu8/.net
>>281
要するに雑魚の下っ端が特に大きな野望も陰謀もなく単に孫がウザイから勝手に殺しにきてるだけってことか
それでそいつらの元締めは既に目的果たしちゃったから燃え尽き症候群に陥っちゃって部下の暴走も特に何もせず放置と
すまんマジで面白い要素一つもない気がするんだけど

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:24:43.94 ID:syQnvQUP.net
>>285
結局のところ、設定がいい加減と説明不足ってところに落ち着くと思う
だからみんな考察がバラバラになる

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:34:28.52 ID:YU+3shD3.net
ほんまに売れてんのかこれ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:41:04.96 ID:0Mw4H8V1.net
>>288
シリーズ累計300万突破らしいぞw

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:41:19.32 ID:3S6IdCAe.net
売れてない作品をアニメ化するバカがどこにいるよ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:41:39.53 ID:ROONZESY.net
>>286
雑魚の下っ端じゃなくて、仕掛けてくるのはゴーグル先生の参謀幹部とその配下の諜報部隊

参謀と部下隊員たちは魔人が支配する世界にしたいとか、とにかく暴れて破壊しまくりたいという
野望や欲望を持っていて、孫がその障害になるからと毎回、陥れる策を練る
下っ端の雑魚魔人はあくまでも将棋の歩やチェスのポーン的存在

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:45:03.42 ID:ROONZESY.net
>>290
えっ、角川商法を知らないの?
今まで売れていないマンガやラノベを、アニメという販促PVをTVで流してアピールして
売り上げ伸ばすんだよ
もちろん角川の評価としてはアニメの円盤よりも原作本の売れ数のほうが優先

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:06:11.87 ID:uV1+gel4.net
3話まで見たけど、普通オブ普通って感じ
つまらなくはないけど、酷評するものでもない
鬼滅の刃とか盾の勇者みたいな、心に来るものがない
ドラマがない
なんか絵柄がのっぺりしてて好みじゃない

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:08:34.49 ID:l+rZx2vl.net
それ逆だと思うけどなぁ
角川商法ったら「売れてた」コンテンツ荒らして
過剰展開で出涸らしにして
寿命縮めて「売れなくして」捨てるイメージだが
角川に目を付けられない方が長く売れ続けてる
角川商法ったらそんな春先の新芽に集るアブラムシなイメージだわ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:14:11.52 ID:i4ydfR3C.net
魔法は精霊の力を借りて云々言い続けてる人いるけど、この世界の魔法は精霊が絡んでるの?
それともこの人がそういう世界観しか知らないだけ?
作品ごとに設定があるんだから、自分の知識だけで物申さなくても良さそうなものだが。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:15:07.84 ID:eUDNIl/E.net
>>278
それも単なる設定ジャン それも別の本の

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:15:08.81 ID:FNwasfTb.net
>>295
精霊の力を借りない設定ならなんで呪文が必要なの?って言ってる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:17:26.21 ID:i4ydfR3C.net
>>297
御頭ダイジョーブ?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:18:11.41 ID:vyj9hK5w.net
使う人が必要だと思ってるから
今のところ精霊はいない

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:19:03.63 ID:FNwasfTb.net
>>298
お前、技を使う時は技名を叫ばないといけないとか思ってんの?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:22:44.33 ID:B8y3MNkb.net
スマホ太郎よりは面白いな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:24:03.93 ID:FNwasfTb.net
実技試験で「母なる大地よ力を貸して」とか言ってるんだが

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:26:04.51 ID:ryP1m/Id.net
>>291
そんな好戦的な連中じゃなくて単に忠義な連中だよ
将来ご主人に害をなすかと忖度して色々準備してる程度
だから正面衝突してない

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:34:39.71 ID:RAcdesok.net
>>298
これはさすがにオマエがバカw

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:38:09.36 ID:+tZc4yvl.net
水色は腹黒なの?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:39:59.29 ID:hmjm5CQQ.net
>>302
言ってるのはいいけど
この世界に精霊はいない

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 19:59:44.99 ID:4H2Xa5BD.net
シシリーだけじゃなくマリアアリスリンユーリオリビア全員可愛い
今ん所大丈夫そうだがレイプとか女の子が傷付くとかないだろうな?
処占守ってくれるなら見てられる

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:00:36.75 ID:QbFOwZas.net
>>303
なんかもう眼帯おじさん主役にして勝手に忖度してくる部下とアンジャッシュやってる方が孫のドヤ顔無双より面白そうだな
劣化オバロになりそうだけど

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:04:30.93 ID:tZMxW3/q.net
>>307
ヤられても大丈夫なように、身体に入った異物を除去するアクセサリを孫が作る

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:04:36.27 ID:6dfWzt4K.net
>>307
レイプあるって言ってる人いたよ
カートと同じかわいそう枠で

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:15:13.89 ID:Bb0GSGBH.net
恋人枠はシシリーだけで他は大体サブカプ作るらしいから独占厨的には合わないんじゃ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:16:48.93 ID:ROONZESY.net
>>294
アニメ版「そらのおとしもの」のPが、劇場版の完成試写会イベントでコメントしてたが
上層部に原作の最終話までアニメ化して欲しいというファンからの要望が多いことを伝えたが
「TVシリーズ2期に映画まで作ったんだから、ここまででイイだろう。
 まだアニメ化していない他のマンガや小説に譲れ」と断られたのだそうな

何とか抵抗して作ったのが、あの30分で中途半端に終わった映画の「F(ファイナル)」なんだろうな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:19:35.31 ID:4H2Xa5BD.net
レイプあるのマジ?
異世界ものはホントこれがあるのがやなんだよ
チンピラにやられそうになるのもよくあるし
別に男相手がマトモなのなら他の女の子達もくっついていいよ
王子とか嫌いじゃないし

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:23:04.60 ID:W+/ELjfe.net
>>313
わかる
下手に子供と見れない見せられない

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:25:18.15 ID:QbFOwZas.net
チート・強姦・虐殺はなろうの三本柱やぞ
そういうのが嫌なら他のもっと真っ当なアニメを見ることをオススメする

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:26:10.07 ID:ryP1m/Id.net
>>312
上層部も大変さ
部下がそれぞれイチオシをゴリゴリするんだもの
部下も大変さ
自分の担当した作家は大好きだもの

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:40:52.66 ID:+tZc4yvl.net
シシリーを孫の前でレイプしたら世界が滅ぶからそれをループして回避する作品?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:53:18.89 ID:ROONZESY.net
>>313
ゴーグル先生率いる魔人軍団への包囲網を作るために
王子が中心になって周辺の友好国と協定を結ぶ会議を開くのだが
その中の一国の代表で出席したヒヒ爺ぃな司教がシシリーの評判を聞いて手篭めにしようとする
その助平司教は普段も世話付きのメイドを片っ端から喰いまくっている絶倫ジジイ
まだシンとの初体験もしていないシシリーの貞操危うし、以下次号へ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:08:40.93 ID:YU+3shD3.net
嫌な奴とは言え同級生殺して賞賛してるのは倫理的にヤバいな
何かフォローあんのか?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:10:36.28 ID:RLl5zCJi.net
>>289
こんなゴミがそんな売れるって終わってんな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:10:37.81 ID:tZMxW3/q.net
>>317
原作に全く同じシーンあるwwwww

孫はシシリーと結婚しても奥手すぎてセックスレスだからな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:12:00.84 ID:AuOxYXJP.net
>>314
お前に子供とかいないだろ底辺おっさん

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:13:43.11 ID:YU+3shD3.net
切実感が観てる方にはあまり感じられなくて
人を殺す選択に走っちゃうのは
サイコパス入ってると思う

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:16:05.03 ID:IeUYPXOn.net
でにさ
助けたら助けたでご都合主義だとか批判するんだろう
どっちに転んでも駄目なんだよ
悲しいな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:23:28.93 ID:ryP1m/Id.net
>>323
殺すとき泣いてたの見てないの?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:24:34.52 ID:QbFOwZas.net
>>323
どうしても「殺すしかない!」って展開に持っていきたいなら駆けつけてきた衛兵を皆殺しにしたり校舎半壊させたりすれば良かったのにな
そしたら魔人のヤバさも視聴者にきっちり見せることができて一石二鳥だったのに
まあそんな風に犠牲出しちゃったら気持ちよくさす孫できないからやらなかったんだろうけど

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:26:43.24 ID:hmjm5CQQ.net
犠牲や被害が出る前に止めろよって言い出す

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:27:35.00 ID:ryP1m/Id.net
>>319
同級生はダメなら
他校生はいいのか?
町のおっさんはいいのか?
他国の兵士は殺していいのか?

区分けするのがおかしい

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:31:23.56 ID:QbFOwZas.net
>>328
お前発言がズレてるってよく言われない?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:39:41.10 ID:ryP1m/Id.net
>>329
あなたは?

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:22:10.84 ID:d4FwHNvx.net
>>325
ぶっちゃけケンカしかしてないし泣くような間柄じゃねーよな
カートのせいで友達全員制服武装させるぐらいのヤベーやつなんだし
シンをただの人殺しじゃなく、善人に見せかけるために泣かしてるようにしか思わんわ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:24:32.33 ID:W+/ELjfe.net
殺す事でしか止められなかった自分が悔しくて泣いたのかもね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:30:33.20 ID:Bb0GSGBH.net
カートくんは爆発直前でやべえって描写だったし
孫も戦闘力は高くても対人の殺し合いの経験には乏しいわけだからやむを得ず殺したのは別に違和感ないけどなあ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:31:29.30 ID:d4FwHNvx.net
泣くなら泣くだけの理由が欲しい
殺すなら殺すだけの理由が欲しい

土台を作らずキャラクターを駒のように動かすから出来上がるのはアスペ人間
そのチグハグさを受け入れて己で消化できる人間がなろう読者になるんだろう
なろうは宗教、異世界という極楽浄土があるという程で妄想に明け暮れ現実から救いを求める
何が面白いのか理解できないくらいが丁度ええ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:46:06.57 ID:4H2Xa5BD.net
あと胸元開いた制服はやめてもらいたいわ
あんなん襲って下さいっていってるもんだろ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:52:22.40 ID:MULXH+ow.net
>>334
カートくんは爆発直前でやべえって描写あり
救えるかもって希望が持てたのに殺すしかなかった描写あり

なんの理由が不足なの?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:18:30.10 ID:ZVQs9ABK.net
カート殺しに関しては孫の反応はまだマシ
本当にやべーのはさっきまで生きてた同級生の首が転がってても完全スルーしてヘラヘラ笑ってる取り巻き共の方

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:26:26.26 ID:rVbpDShQ.net
なんか荒れてるっぽいけどとりまシシリーが可愛ければそれでいいです待機

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:28:46.81 ID:MULXH+ow.net
>>337
それ、事実?
ヘラヘラ笑ってる取り巻き共って
何分何秒めに映った誰

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:36:43.94 ID:EAnedVUA.net
ここまで真剣にこの糞アニメ見れる奴が羨ましくは無いな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:44:51.57 ID:CQ673HWz.net
>>337
確かに
オーグとか、死体転がってるそばでシンをからかうような真似してたな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:47:49.26 ID:NDn0LWyx.net
まぁ落ち着け
こんなクソアニメでケンカするとかバカらしい

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:47:55.30 ID:L0RY4QoG.net
ギャグアニメとして見ていたら本当に死人が出てしまい戸惑っている。
原作者は真面目なバトルラノベのつもりで書いたのだろうか。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:52:06.69 ID:CQ673HWz.net
魔法戦闘シーンはいいよね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:54:16.64 ID:VPAlBFif.net
スタッフが優秀なのか普通にバトルが面白くて困る
憲兵隊が優秀な設定はいいな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:54:26.71 ID:rVbpDShQ.net
アリスちゃんの動きかわいいなぁって思ってたら早速ネタにされててわらた

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:55:29.33 ID:80douD3S.net
提供アリスちゃんで遊び過ぎだろw
なんかもうすっかり「ちっちゃくないよ」系のマスコットキャラだな!!

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:56:40.62 ID:YwAYUD3d.net
提供クッソ笑ったわw

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:57:43.51 ID:80douD3S.net
シシリーちゃんはラブコメしてエッチな事もしたい可愛さ
アリスちゃんはマスコットで盛り上げてくれる面白可愛さ
可愛さのベクトルがちょっと違うけどどっちも捨てがたいわ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:58:16.45 ID:KrrFIUtu.net
作画割と安定してるやん孫

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:58:16.65 ID:rVbpDShQ.net
OPでも優遇されてるしスタッフにアリスちゃん好きがいるのは間違いない

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:58:36.57 ID:VPAlBFif.net
嫉妬するシシリーちゃんかわいかった

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:59:32.28 ID:80douD3S.net
実況で非処女ってレスが多数目に入ったんだけど
まさかシンと愉快な仲間達の女子の中に非処女が居るの?
付き合ってるのは新しく入った2人と
事実上付き合い始めたシンとシシリーちゃんくらいなものだが

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:03:08.13 ID:QabV4wVq.net
>>353
幼馴染と付き合ってるモブが一人いる多分そいつの事かな

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200