2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 10:57:42.22 ID:E+2ZrRu7.net
メインスタッフ
原作 矢立 肇・富野由悠季
(「機動戦士ガンダム」より)
脚本隅沢克之
音楽 服部髞V
総監督 安彦良和
企画・製作サンライズ
メインキャスト
シャア・アズナブル池田秀一
アムロ・レイ古谷 徹
セイラ・マス潘めぐみ

デギン・ソド・ザビ浦山 迅
ギレン・ザビ銀河万丈
ドズル・ザビ三宅健太
キシリア・ザビ渡辺明乃
ガルマ・ザビ柿原徹也

公式
http://www.gundam-the-origin.net/tv/index.html

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 09:22:01.20 ID:VvcOEAQD.net
>>340
ちなみに「シャア・アズナブルという人が別にいて、すり替わった」というのはオリジン設定だから
ファーストでは単に「経歴を偽ってジオン軍に入隊した」ってことになってる

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 10:03:24.12 ID:7dvcixl+.net
考えてみるとガンダムってそっくりさんネタ多いな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 10:21:22.99 ID:YYR8fEgf.net
>>377
それくらいが良いのにな
相手を見殺しにして入れ替わりとか、ファーストしか知らなかったシャアfanには辛いわ
兄妹と引き裂かれた悲運ダークヒーローのイメージ変わる

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 10:33:54.00 ID:glve7qoI.net
安彦監督はシャアは本来ネガティブなキャラなのに
ポジティブに受け止められてて、これはメッセージの誤読だと言ってる。
過去編はネガティブさを強調するために描いてるから
ファーストのイメージと違うって言われるのは織り込み済み。
引き裂かれたんじゃなくて母親が死んで復讐の鬼と化して自ら離れてる。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 10:43:32.80 ID:PhTaoV+w.net
Zや逆襲の時のシャアに違和感を感じたオレとしては
この程度の改変は何とも思わんわ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 10:49:55.40 ID:gWHLH32H.net
ファーストの捕捉というか別角度ってわけじゃないのか、オリジンって。
それならそのように見ればいいんだな。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 10:56:12.75 ID:61s7/f2q.net
>>369
キャスバルは飲まんよ
ザビ家に命じるだけ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 10:58:06.38 ID:61s7/f2q.net
>>378
俺ですら赤の他人のそっくりさんに会ったことがあるんだから良いんじゃないの?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 11:00:46.97 ID:06wfiBMO.net
でもクワトロ・バジーナは実在してた
先の戦争で戦死してたんだけどコロニー潰しなどで
戸籍情報が無くなってたのでドサクサに紛れて利用したという設定らしい

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 11:04:04.86 ID:8flxqCgt.net
>>376
誰も俺の発見に驚いてもくれなくてショック受けてます…

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 11:05:26.69 ID:PcH9KZ+w.net
>>386
あの声は実況スレで毎回酒焼け声としか評価されてないからな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 11:09:39.80 ID:8flxqCgt.net
いや、他のガンダムでも使われてるの発見したんだけど…

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 11:17:06.58 ID:VvcOEAQD.net
>>379
シャアの如何ともしがたい宿命を背負ったが故の冷徹さを強調するための演出と言えるんだろうけど、
入れ替わりの為の本物シャアの謀殺→シャアの正体に気づいた某キャラ謀殺の流れは、
正直言って蛇足だとしか思えなかった

都合よくそっくりさんがいるっていうのも、ご都合主義だとしか思えんかったし

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 11:32:08.96 ID:61s7/f2q.net
>>389
気づいたキャラをどうこうする(しない)はオリジン原作にもない話だからね
あの追加エピソードは誰のアイデアなんだろうか?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 11:41:23.62 ID:YYR8fEgf.net
>>386
いやカバー曲で、昔の劇場版の焼き直しなのは皆知ってるからw
むしろオリジナルの男性ボーカルと違うから叩かれてんだよ
OPのLUNA SEA曲は書き下ろしで世界観に合ってるから好評

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 11:46:32.43 ID:cRPiTNcQ.net
逆だと思うわ
安彦シャアは偉大な父親という如何ともしがたい宿命が消えたから仮面だった冷徹さが素顔になってるんだろう

富野のシャアはファーストから逆襲まで一貫してると思うが、
みんなが好きなのは仮面であるはずの「赤い彗星のシャア」ってことなんだろう

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 11:53:22.45 ID:61s7/f2q.net
1stのシャアは(行き当たりばったりの)チャンスがない限り優秀な軍人だから

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 11:56:36.74 ID:WFC3EaC8.net
>>386
俺はあのボーカルのバンド好きだけど人選ぶのも確かだしな。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 12:00:41.49 ID:aJdwrP0G.net
ご都合主義と言えばスーパーエース級のアムロやエース級の素質があるカイやハヤトやセイラがたまたま死なずに乗り込めたのも酷いご都合主義だし

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 12:00:42.62 ID:MLlW9odM.net
あの便に乗らないと入学式に間に合わないとあれだけ必死になってたのに
翌日の便に乗って何故か式典に間に合ってる不思議
式典開始からギレン演説まで半日ぐらいかかってるとか?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 12:00:49.21 ID:cRPiTNcQ.net
シャア自体は優秀だけど父親がジオンズムダイクンだったり相手がWBやアムロのガンダムだったりで無理ゲーすぎる
よくよく運のない男なんだよな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 12:20:55.46 ID:SZjbsrKv.net
>>392
>みんなが好きなのは仮面であるはずの「赤い彗星のシャア」
それはそう
頼りがいがあって、影があって、言動が独特なシャア
オリジンはナイーブすぎる

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 12:26:26.70 ID:61s7/f2q.net
>>396
実際に遅刻して睨まれてるしw
明らかにマイナス評価されるだろうね

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 12:27:17.97 ID:SZjbsrKv.net
しかし安彦の演技は面白いな
確かに他のアニメでは見られない動きや表情だわ
葬式のときのシャアは、乗り物酔いでもしてるような顔だ
一言で言えば「芝居ががってる」

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 13:02:37.05 ID:HVS5Xvtt.net
偶然自分と同じ年齢と顔と声の人間に出会ってバレバレの演技で入れ替わりとか薄っぺらいストーリーだな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 13:20:46.79 ID:Qnjd2ZkS.net
毎回カットがあるそうですね。今まででどんなシーンがそうなんですか?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 13:25:33.69 ID:68sfyV76.net
シャアのヘッドギアのくだりもカットされそうだなw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 13:28:47.89 ID:PhTaoV+w.net
そっくりさんとかドラマや映画の定番でしょ
ときどき入るギャグなんかもそうだけど安彦はベタな演出が好きなんだと思うわ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 13:34:07.05 ID:XQ8FC2hX.net
>>330
原作一気読みしたいな
ジオンサイドにしか興味ないけど

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 13:41:14.02 ID:CXLCqRD/.net
ガンダムはスピンオフ作品が多いけど、ギレンの人柄にスポットを当てた「ギレン暗殺計画」が凄く好き
あれに出てくる白グフがオシッコ漏れるくらいカッコいいw

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 13:47:37.75 ID:/r2KxIbH.net
アルテイシアが出した手紙お母さんのところに届いてなかったのが悲しいな
手紙くらい読ませればいいのに最低

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 14:28:08.20 ID:IhbEnDu2.net
>>380
これはオレもそう思うわ
オレからすればシャアはまさにこのイメージで「こんなのシャアじゃない!」って意見が多数なのに驚いてる
オレはガンダムはファーストしか認めない派でシャアのキャラをほかの作品と混同させてないからかも知れんが
オリジンのシャアこそファーストのシャアの姿で紛れもなく=だわ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 14:32:10.11 ID:06wfiBMO.net
シャア派のウザさは今に始まったことではない

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 14:36:13.72 ID:TDBdNzLN.net
個人的にはオリジンよりファースト→Z→逆襲のシャアの
流れのシャアキャラ変化の方がよくわからなかった

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 14:41:49.06 ID:YYR8fEgf.net
この世には、シャア派か、シャア派以外か。
シャアという生き方に心酔したガノタ達。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 14:57:26.65 ID:IhbEnDu2.net
>>410
あれは富野がアニオタに嫌がらせをするつもりでシャアをヘタレキャラにしたら
なぜかアニオタにウケて後になって富野も「あれは狙ってやった」みたいなこと言って自画自賛しだした
富野って言うことコロコロ変わるからね
だからもともとZ以降のシャアがシャアじゃないんだよ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 15:06:44.94 ID:SZjbsrKv.net
むしろ逆襲のシャアから逆算したのがオリジンだと感じたw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 15:09:47.53 ID:UWvojtNu.net
オリジンの設定じゃガンキャノンとガンタンクが雑魚会社開発でザクとの比較で
スーパー雑魚機体ってことになっとんのが気になるわ
どっちもガンダムからの派生じゃねえのか?コアファイターも共通なはずだが
その辺オリジンの世界じゃどうなっとんや?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 15:26:10.39 ID:qsh1JFW4.net
密かにバージョンアップしたと脳内で補完する

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 15:41:33.06 ID:glve7qoI.net
>>414
オリジンのガンタンクはMSじゃなくて戦車扱い。
過去編に出て来るガンタンク初期型の後継機がガンキャノン最初期型。
http://www.gundam-the-origin.net/mechanical/0400.html
http://www.gundam-the-origin.net/msd/images/flow2.jpg

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 16:08:33.99 ID:zcQI5Jor.net
>>414
オリジンのガンダム,ガンキャノン,ガンタンクにはコアファイターは搭載されない
コアファイターはコアブロックにならない戦闘機として登場する
後にGMとガンダムは改修を受けてコアブロックを搭載する事になる
コアブロックが変形するとコアポッドになる

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 17:11:09.98 ID:1lG46+0R.net
見せて貰おうか、連邦軍のMSの性能とやらを(余裕)

MSの性能の違いが、戦力の決定的差ではないという事を教えてやる!(強がり)

ええい、連邦軍のモビルスーツは化け物か!(焦燥)

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 17:36:09.09 ID:TDBdNzLN.net
>>413
そんな感じにもみえるな
Zはマジ誰?レベル

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 17:38:14.43 ID:aMsC/v6N.net
RXナンバーからしてもガンタンクの方が先ですし

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 17:42:35.98 ID:Zc8xZasc.net
>>412
女に死なれた上に、人生の目的にしてた復讐まで果たし終わったら、生き甲斐を見失って、すっかり抜け殻みたいな人柄に・・・・
という展開はリアルと言えばリアルw
シャアって、スポンサーと製作の都合でいろいろいじくられまくったせいで一貫性のないキャラクターになってしまったんだが、そこに妙なリアリティが偶然にできてしまってるw
一歩間違えれば単なる支離滅裂キャラになるところを、偶然、いろいろうまく繋がってるお陰でアニメ的な典型キャラを越えた「リアルな人間性を感じさせるキャラ」になれたわけだ。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 17:59:46.35 ID:GIu85cz6.net
相変わらず顔芸が多いよね
泣き喚くシャア(本物)もだけど エデンにいたなんかのどに詰まらせて
キョトンとする女もイラッとした あんなシーン要るか?

あと猫の目つきも変
死んだときは 悪いけどちょっとホッとした

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 18:01:57.64 ID:TDBdNzLN.net
>>421
シャアはコンプレックス塊やし人間臭いキャラではあるな
逆襲シャアではあの人なにやってんだとなるわけやが
そっくりさん強化人間フル・フロンタルは人の為に象徴であることを受け入れた
大人キャラやが中身がない薄っぺらいと言われちゃうのだが

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 18:44:49.75 ID:t/20vbsM.net
>>422
キョトンとする女 って、
もしかしてかなり若い時のハモンなのか

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 18:45:18.76 ID:MsDB/LnG.net
シャアが実在したなら、ファーストで謎の男みたいな扱いになってたことが変な気がするのだが
今回死んだシャア君の実家の人々とか、友達(隣に座ってたやつ?)とかを、キャスバル兄さんは全て始末していくんかね

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 19:13:05.73 ID:nlKLJtkz.net
サイド7でセイラと会った時にキャスバル兄さんと気づくより、
士官学校に行ったシャアさんと勘違いするよなあ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 19:20:44.38 ID:HVS5Xvtt.net
後付けで設定盛るからどんどんおかしくなっていく

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 19:23:10.13 ID:1n2QepRb.net
>>426
そこはこの後補完されるから待って。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 19:23:15.01 ID:g2Wdl7sS.net
元のガンダムのシャアとセイラの初対面のシーンからおかしいので
とても兄妹の反応には見えない

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 19:25:19.96 ID:nlKLJtkz.net
オリジンって元々も後付け設定で肥大した一年戦争を整理しようと、
MS開発とかもっとまえかららしき物を存在させたり、ザビ家の年齢とか上げたりしたはずなのに、
また後付けでごちゃごちゃにしたら本末転倒じゃないか……
エンターテイメントだから面白さ優先なのは解るけど

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 19:27:42.38 ID:g2Wdl7sS.net
でも架空か死人の戸籍を手に入れて士官学校に入学なんて
漫画やアニメ的には全く面白い絵にならないので気分は分かる

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 19:56:26.95 ID:HVS5Xvtt.net
あんな未来の話なのに簡単に入れ替われるのかよ
監視カメラで確認すればすぐバレるだろ
はは〜ん、ジオン内に協力者が居たとか後付けするんだろうなw

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 20:11:29.19 ID:8flxqCgt.net
ガルマ君がカワイイ。
ガルマとシャアは子供の頃からなんかチラ見してたし生涯の友になるのかな?
さらに肉体関係も!

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 20:45:18.85 ID:QbkxbfQp.net
歩いてるキャスバルにアルテイシアが走って追いつけないのは
セイラの夢だからと解してたが違ったようだ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 21:21:20.55 ID:kkY9G6lH.net
通常の3倍で歩いていたんだろ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 21:24:30.89 ID:g2Wdl7sS.net
昔からファンの間でツッコミ入るシーンである

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 21:36:10.21 ID:65Cf6VAC.net
>>432
ロボは置いといて、技術レベルは作者の青春時代でとまってるはSFでは良くある・・・
AIとか釘使った家屋建築物や、その他技術も突っ込みは入ってしまう

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 21:47:58.78 ID:URE/SExO.net
>>433
ガルマはボウズにしたらギレン似のブサ男だぞ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 21:50:03.37 ID:6I3JS7sm.net
別れる前に既に「あの優しいキャスバル兄さん」ではなくなってるな
赤い彗星になっててもあんま違和感ない状態っていうか

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 22:08:47.11 ID:Dchpntgy.net
>>430
別に設定を整理することが目的じゃないよ
「安彦良和の1stガンダム」を描く際にTVアニメのままだとおかしい箇所を安彦良和なりに直していっただけ
ORIGINが正史というわけじゃない。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 22:10:03.19 ID:8flxqCgt.net
>>438
なんですとー!原作だとそんな姿があるのか!
ギレンってハゲサングラスのデブ親父だよな。あんなんなってほしくない。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 22:25:10.44 ID:nlKLJtkz.net
>>441
ハゲグラサンはデギンでガルマのパパ
ギレンはオールバックで眉無しのヤクザみたいな奴でガルマの兄

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 22:30:58.91 ID:8flxqCgt.net
デギンにレギン…ガンダムを知らないで見てるからなんか聞いてて良くわからない。
レギンは演説してる悪そうなヤツですか。
ガルマとドズルが好きだなー。この2人は最期まで生き残って欲しい。
レギンとお姉さんはマジ死んで欲しい。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 22:38:01.11 ID:zsmqeZxm.net
>>443
レギンってギレンの事だよね

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 22:43:59.77 ID:mwLBrXTk.net
>>401
なんかストーリーが早足だし話もだんだんチープになってきてるね1話2話では身を乗り出してのめり込んで観てたのに
この先さらに尻窄みになって行きそう…

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 22:47:46.47 ID:8flxqCgt.net
>>444
スミマセン。ギレンです。
ガンダムのキャラは名前が難しい。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 23:01:24.52 ID:1n2QepRb.net
>>445
個人的には士官学校編が1番面白かったよ。
これからこれから

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 23:14:08.61 ID:IhbEnDu2.net
オリジンの放送が終わったら続けて劇場版三部作も放送してくれることを密かに期待
円盤あるけどあえて放送で見たいんや
オリジンの後だったらテンションも爆ageだし

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 23:14:58.89 ID:OmWetgKS.net
本物シャアのウザさはアニメでももうちょっと描写してほしかったな
シャアのあのウザさは、復讐に生きてるエドワウとは全く別ベクトルの、
時代の中に生きてて何かを成さなきゃと息巻いてる普通の若者の等身大の姿を象徴してる部分もあったわけで、
これだと、単にシャアと入れ替わる為だけのキャラをご都合主義で登場させた感しかないのがね…

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 23:21:52.16 ID:FzRTpRzq.net
ファーストでガンダムに心を掴まれたリアリティの中に、コロニーは脆弱だから侵入したザクを迎撃するのに大口径砲を使えず、外した時自爆させられる有線ミサイルなんかで迎撃してたシーンがあるので、ガンタンクとかがバカスカ撃ち合いして欲しくなかった。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 23:26:53.54 ID:VyHQcgmw.net
シャアが変わった変わったと言われるが、見る影もなくなったマクベ は…

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/21(火) 23:37:57.77 ID:xuhXysui.net
>>429
シャアの足が異常に長すぎるしな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 01:02:00.01 ID:mqK1Sx4c.net
シャアってそっくりさんと入れ替わりってストーリーなのか・・・
なんかすげーしょっぼい話になっちゃったな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 01:08:17.51 ID:8HyPEN9u.net
>>450
富野が「ガンダムがリアルなんて嘘、そんなもん追及したらSFなんて描けない」みたいなこと言ってたし
ほどほどにリアルとエンタメのバランスを了解してれば良くね?
まあ見方それぞれだから否定するつもりはないんだけどね
オレもあんまりトンデモだとやっぱ引くし

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 01:43:19.32 ID:z8fDBAJP.net
>>438
三白眼ではあるが、ギレンも端正
>>443
かわいそうにw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 01:46:49.98 ID:gzgCSEOl.net
入れ替わりさんは非情な男のに、アムロはよく生き残ってこれたな 化け物か

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 02:01:16.50 ID:z8fDBAJP.net
MSの性能のよさとニュータイプとしても上だからな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 02:01:53.94 ID:b9h3jPVh.net
>>454
だからそのリアルのバランスが悪くね?・・・ってことなんじゃね
個人的には凄いテクノロジーのコロニー内建築物が20世紀初頭レベルなのが気になった
コロンニー内もスカスカ過ぎて疑問符が付く感じ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 03:26:40.12 ID:8HyPEN9u.net
>>458
だから個人の解釈の問題だから否定はしないつってんだけどな
オレが何で富野のコメント添えたかちっとは考えろや
建物やファッションのデザインにしたってそんなものは時代によって価値は変わる
であるならば時代に左右されにくいより普遍的とも思えるものを安彦が選んだんだろ
実際ヨーロッパの町並みは出来るだけ古いものを残したり再現したがるからな
それが気に入らないって言うのならそれはそれで好きに感じればいいしそれをオレは否定しない
ただエンターテイメントというものがあって必ずしもリアルだけで創作を成立させるには限度があるし
創作である以上どこかしら辻褄が合わなくなることもある
そして全ての視聴者の欲求に応えるのは不可能だからあえてある程度の不満を受け流したり目をつぶることで
作品をより楽しめなくもないという選択肢を伝えたかっただけだから出来るだけ角が立たないように書いたのに
別人のくせに理解の足りないアホコメとかいちいちイライラさせんなよ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 05:11:39.15 ID:fu+i2g3x.net
イライラ・ミラ・イライラ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 05:35:50.59 ID:CsBUXZy8.net
>>450
初陣で第二の故郷の顔見知りすら殺されていくなかガンダムでザクを撃つアムロには正当性を感じたものだが、
いきなりガンタンクでぶっぱなすキャスバル坊やには最初からやさしい兄さんはいないんだなと思った

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 06:55:07.20 ID:9ex8RGJp.net
LUNA SEAか

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 07:06:51.86 ID:COvg3mEe.net
イセリナ・エッシェンバッハの少女期は出ますか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 07:29:38.24 ID:CsBUXZy8.net
コロニー内の戦闘にナーバスな世界観はΖでもf91でもそうだから安彦が知らないとは思えない
つまりガンタンクでの戦闘はキャスバルの異常性を描いているんだろうね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 07:35:12.23 ID:Fc0p30MX.net
爆発したらコロニーに穴が開くような兵器なんてとても使えないし
そうならMSはもっと自爆攻撃が増えるはず

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 08:21:49.60 ID:hIiAf5A5.net
>>464
実際オリジン原作でもサイド7での戦闘はコロニーの被害を意識した描写してるし

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 08:30:46.73 ID:PC5QM9VV.net
>>460
パワーが団地なんだよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 09:21:09.57 ID:dESjMczI.net
でもガンタンクの主砲って120mm砲ですよね
ぜんぜんそんな小口径砲に見えんけど

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 09:25:29.92 ID:pd+fVEht.net
>>468
弾の直径だけ意識しても意味ないよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 09:53:14.74 ID:IVqsrwZT.net
だからORIGINではガンタンクは戦車なんだって。モビルスーツじゃない。
本編での運用の仕方もほぼほぼ戦車。
核爆発も起こらない。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 10:57:16.62 ID:PC5QM9VV.net
やっさんと松本零士って顔似てるよね

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 11:25:36.28 ID:hIiAf5A5.net
>>471
機動戦士ガンダム以前は安彦良和と言ったら宇宙戦艦ヤマトだもんね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 11:52:32.58 ID:thXZ/sF3.net
あんなに避弾経始を考慮してない戦車というのはありえんのだけどな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 11:59:26.70 ID:V5cF7uBh.net
ザンボット「・・・」

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 12:03:20.96 ID:+lpQcZyp.net
61式戦車もマゼラアタックもガンタンクも
ガンダムの基本知識がないと勘違いミリオタが湧いて困る

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 12:20:29.88 ID:HntoEPPe.net
>>473
戦車というより自走砲だろ
ORIGINだとほぼMBTみたいな扱いになってるけど

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 13:14:11.25 ID:WKFQ8tk7.net
>>380
安彦さんは神秘の力で人類が救済されるニュータイプ設定が嫌い。
そのせいでジオンダイクン、シャア、シャリアブルはTVシリーズとは印象が変えられてしまった。

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200