2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】鬼滅の刃 7ノ型

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/30(火) 23:54:08.10 ID:yfMN+uOI0.net
今更だが子安鬼はなんであんなに改元で怒り狂ったんだ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/30(火) 23:57:55.32 ID:AtCF8rzvd.net
鬼って太陽とか藤の花とか弱点多すぎじゃね 刀より可視光線ライトで戦えば楽勝だろ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/30(火) 23:58:27.83 ID:BfHWutchM.net
マジレスすると、自分が知らないうちに時代が変わって明治になってた
と思ってたらさらに大正になってて置いてけぼり感が限界突破した

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/30(火) 23:58:36.41 ID:KkY1vEaY0.net
手鬼祭り会場はこちらですか?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/30(火) 23:59:01.23 ID:E800Iwww0.net
>>504
鱗滝に捕まって藤の花の牢獄に入れられてる間に長い年月経ってるどころか
年号まで変わってるじゃねーかよ!!って単純に怒りが爆発しただけ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:00:14.71 ID:zgJL4KJl0.net
よくわからんが改元が怒りのツボに入ったのね
ってレス書いてたら年号が変わってるうううううう

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:00:20.04 ID:vQMuxPKa0.net
ttps://i.imgur.com/nDaqbH7.png
CV:子安武人

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:00:20.48 ID:wawefWL40.net
アァアアア
年号がァ!!年号が変わっている!!

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:00:30.18 ID:keucrxXP0.net
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああ年号が変わっているうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:00:51.58 ID:VHmbmHp40.net
>>505
太陽は昼間しか出てないから夜や日の当たらない冬とか人間食い放題
藤の花なんて1年に1か月ほどしか咲かないしどこにでも咲いてるわけじゃない
大した弱点でもない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:01:11.28 ID:keucrxXP0.net
年号があああああああああああああああああああああああああああああああああ許さんぞうアベシンゾウうううううううううううううううううううううううううううううううう

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:01:56.05 ID:tTujrj/q0.net
年号が変わってるううううう

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:02:00.63 ID:tb3ejkUi0.net
年号がああああ、年号が変わっているぅぅぅ!!!ああああああああああ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:02:11.59 ID:tsHUMOl50.net
年号があああああああああああ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:02:23.22 ID:gw6mh+2S0.net
年号があぁぁあ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:02:34.56 ID:ER78mg420.net
年号がァ!年号が変わったああああああ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:02:52.28 ID:tb3ejkUi0.net
来週のアバンは年号の部分ちゃんと入れるんだぞ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:03:36.67 ID:9clro+sq0.net
アァアアア!! 年号がァ!!年号が変わっている!!

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:03:42.58 ID:Xa2AhQEl0.net
年号がぁ!!

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:03:55.75 ID:RKorrZRNr.net
狐小僧
今は
平成何年だ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:04:05.08 ID:fa57acNg0.net
年号があああ年号が変わっているううううううううううう

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:04:06.05 ID:cG8f78f90.net
やっぱ公式もやりやがったw

https://twitter.com/kimetsu_off/status/1123240590701785089
(deleted an unsolicited ad)

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:04:17.22 ID:vQMuxPKa0.net
>>520
残念ながらさくっと切ったところからだよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:04:21.27 ID:xG4vS9F/0.net
元号が変わってるぅぅぅぅぅぅぅ!

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:05:07.67 ID:tb3ejkUi0.net
>>526
残念w

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:05:43.01 ID:bfEcNsBv0.net
やっぱと出たか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:05:47.59 ID:tTujrj/q0.net
>>525
やるよね、そりゃwww

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:05:50.58 ID:8iJ3l7L1d.net
手鬼は慶応で時が止まってるから西暦の概念もないだろうな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:07:24.54 ID:jbAwv9Vb0.net
凄まじい勢いでバズってて草生える

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:10:56.83 ID:wCeuynm40.net
さっきまでカウントダウンしてただろうに白々しいなw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:12:26.78 ID:4eQ3HXOc0.net
>>510
元年おめ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:13:05.66 ID:Rli7mWkK0.net
楽しいね令和www

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:14:13.11 ID:TgRdEwFe0.net
あああああぁぁぁ!!年号がぁああああああああぁぁぁあああああぁぁぁ!年号が変わっているぅぅぅぅぅぅううう!!!

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:17:51.73 ID:F+LzUlgq0.net
アァアアアアアア! 年号がァ!! 年号が変わっている!!

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:20:07.69 ID:TgRdEwFe0.net
待ってww人が殺到しすぎて4話見れないんだがwwwww

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:22:06.57 ID:vQMuxPKa0.net
>>538
先に動画を読み込んでおいて、日が変わったらコメントだけ更新するんだよ
ってもう遅いけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:26:16.69 ID:tTujrj/q0.net
年号変わってから年号のシーンやるべきだったって人もいるけど>>525のやるなら変わる前にやって正解だったな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:28:18.43 ID:dAFTb4GC0.net
結局内輪ネタなんだから何もそこまで騒がなくても・・他にそういうことできる作品ないのに

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:29:47.52 ID:zgJL4KJl0.net
>>541
本スレだからこそ内輪ネタが許されるんやで

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:31:49.17 ID:3lOotLXF0.net
年号がああああああああああああ!!!!変わっているううううううううう!!!!!!

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:37:47.16 ID:bfEcNsBv0.net
今週手鬼の過去話だからまだ盛り上がる

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:42:25.99 ID:P1/UZv0Q0.net
年号ネタだけでスレが変わってそう

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:44:47.86 ID:TnYWrGuy0.net
脱税で大変じゃなかったのか?
随分余裕ぶっこいてんだな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:49:10.77 ID:MvxFeBfOa.net
明治の改元って伝わるの遅そうだな
田舎だと一日遅れの新聞か
号外も期待できない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:53:54.84 ID:TgRdEwFe0.net
子安さん大暴れじゃないっすかwwwww

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 00:58:21.54 ID:1NYqSsHE0.net
年号鬼は子安さんで大正解だな
ハマり役すぎる
つか子安鬼とか言われてて笑ってしまった

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 01:00:28.40 ID:FVAhD3ZU0.net
>>546
いまさら騒いでるの馬鹿だけだからな
正式に全部放送するって言ってるし

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 01:02:58.98 ID:TgRdEwFe0.net
>>546
お前まだそんなこといってんの?ww
年号ネタで盛り上がってるところに水をさしに来て楽しい?虚しくない?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 01:08:08.91 ID:NH6AsvVb0.net
今日の鬼滅ラヂヲは年号ネタ触れるかな
タイミングいいな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 01:09:07.45 ID:1NYqSsHE0.net
ああ、そうか
今日ラヂヲだったね楽しみだ〜

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 01:10:05.68 ID:9clro+sq0.net
>>551
馬鹿の一つ覚えというやつだよ
大昔の人が考えたこんな短い一言で言い表せるんだからくだらない生き物だよね

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 01:12:12.43 ID:pk2ChKmH0.net
チャンバラなのに大正舞台なのか ゆうてるまに昭和や
刀でしか殺せんって設定はよかったのかな
呼吸が大事で呼吸をまとわせた銃使いもいてもよかったかもな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 01:16:21.93 ID:jbAwv9Vb0.net
ドイツ軍と共同開発で紫外線照射装置作るわ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 01:25:36.07 ID:dMWQd9hs0.net
宇宙に飛ばされて考えることをやめる無惨様……

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 01:26:05.74 ID:T5HQAvsL0.net
>>555
呼吸の水とかは単に演出なだけで、本質は身体強化重ねた剣術やで
なんかの属性を付与してたりするわけじゃない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 01:48:37.93 ID:411ljOlI0.net
>>555
特別な鋼材で作った刀で首を斬り落とすだけだと、どうしても攻撃方法が単調になるよなぁ。
ファンタジー寄りなら銀の弾丸とかの他の神聖武器、SFに寄せるならウイルスや抗体を注入して
組織を壊死させるみたいな、別のバリエーションが欲しいところ。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 01:51:47.81 ID:AwRU1vsO0.net
茶髪の少年の面割って岩と被った時、脳みそ出たのかと思ってビビった

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 02:31:54.45 ID:1GTEEkv90.net
ジャンプ漫画お決まりの学校みたいなとこはいって
修行して弟子同士の勝負がはじまるみたいのじゃなくてよかった

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 02:34:07.65 ID:4/osrYPid.net
年号鬼の投入タイミング4話で正解だったなw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 02:42:24.75 ID:PY3f1TyP0.net
俺の登場が楽しみだな俺よ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 02:52:56.33 ID:M21YhyJUa.net
個人的にはopのサイドテールの女の子には早く出て来て欲しい

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 03:00:35.93 ID:qm/R99eWa.net
出てきたじゃねえか

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 03:52:29.11 ID:pk2ChKmH0.net
>>558
そうなんか
時代背景的に刀に限定しないで猟銃で戦うマタギ出身の奴とか家が貧乏百姓で鎌だとか鍬で戦うキャラおったら面白いなっておもったのよ
吸血鬼殺す決め手は特別な刀ではなく自分の使いやすい武器に呼吸の力通せばいいってことにして・・・もっとジョジョの波紋ぽくなるけど

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 03:59:47.96 ID:zdC4djid0.net
>>566
鬼を倒すことができるのは特別な刀で頸を切ることって唯一の縛りがあるから
剣士それぞれの技のバリエーションを見られてそこがいいところなんじゃない

みんな武器がバラバラだとよくある異能モノみたいになっちゃってテーマがブレるよ
あとキーアイテムになってる「特別な刀」は本当に特別だから
それは次回を見てくれ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 04:04:39.33 ID:pk2ChKmH0.net
>>567
それは書いてておもった
刀縛りやめるとウリの剣技ができないかって・・・

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 04:08:02.30 ID:zdC4djid0.net
>>568
ぶっちゃけると若干のネタバレにもなってしまうが
剣術以外のイレギュラーな戦い方で鬼を倒すことが出来るやつも
出てくることは出てくる
でも基本はやっぱり鬼殺の剣士じゃないとあかんのよ
とにかく技を楽しみつつ続き見ろし

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 04:13:26.01 ID:SQ6dDt/00.net
>>559
そんな心配しなくても大丈夫だぞ

鬼も首を切られたときの対処方法を出してくる

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 04:25:09.17 ID:cG8f78f90.net
単行本の表紙見たら分かるけど銃使いは一応後々出てくるよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 04:26:42.62 ID:SQ6dDt/00.net
あいつは銃、ぜんぜん役に立ってなかった気がするぜ!

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 04:28:28.98 ID:cG8f78f90.net
ただそもそも弾丸も特殊な素材で作るからそんな大量に作れなさそうだから量産はできなさそう
それに鬼って素早いから当てるのも難しそう

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 04:30:27.25 ID:NH6AsvVb0.net
日輪刀の素材で鎧作って首ぶん殴ればいんじゃね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 04:30:30.91 ID:JVfSkGxt0.net
年号がァ!!年号が変わっているうう!!

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 04:46:06.36 ID:mx5ve6YAd.net
>>574
それで戦えそうな逸材がつい最近の原作で倒されました
剣道三倍段つーけど徒手空拳で刀と同等以上に張り合うにはあれくらい突き抜けなきゃ無理だよなぁって

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 05:06:39.42 ID:8tOgymiu0.net
改元のタイミングに年号鬼の回を合わせたのかなw
連載時はまだ退位とか決まってなかったし

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 05:44:06.28 ID:G4/1HA4n0.net
年号ネタうまく拾ったなw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 06:11:50.30 ID:4ibEORCQ0.net
公式Twitterでやっぱりやったw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1122019526831296516/pu/vid/640x360/zPEWIKsveIUDkmKQ.mp4

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 07:16:27.92 ID:ooJ6/oQW0.net
日本中に藤の花を咲かせれば鬼は居心地悪くなって外国に移住するのかなぁ
鬼を命がけで殲滅する以外にも藤の花を植える運動とかしてそう

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 08:23:02.84 ID:4DTLOE+Kd.net
3.5万RT、5万ふぁぼとか凄いなw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 08:27:19.45 ID:aaATFZeXM.net
藤の花の根元には死んだ隊士の死体が埋まっている

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 08:28:03.66 ID:i8Oz3rtAa.net
さすがに一年中花咲かすのは無理やろ
あの山がどうなってるのか知らんけど

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 09:35:43.07 ID:6di0wyTv0.net
手鬼に豪華声優すぎじゃねと思ったけどハマリ役だった上に
こういうネタで起用されるとなると子安は案外お得な役を貰えたなw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 09:54:21.67 ID:1aycHp5Na.net
この後も雑魚鬼は全部子安さんでいいよもう

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:04:11.47 ID:An14rPGI0.net
藤の花植えれば鬼殺隊いらなくね?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:05:24.99 ID:ei5mxisBa.net
>>586
藤の花の季節は一月くらいしかないぞ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:20:55.41 ID:ccyO8lKA0.net
@movic_jp
【鬼滅の刃】
手鬼の「年号が変わっている!!」マグカップ、Tシャツ、アクリルキーホルダーが登場!
手鬼のイラストと「年号が変わっている!!」のセリフを大胆にデザインした商品です。チェック
https://pbs.twimg.com/media/D5cJC7SWAAAxUTf.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D5cJC8wWsAIZHSc.jpg

https://twitter.com/movic_jp/status/1123376579902627840
(deleted an unsolicited ad)

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:22:24.62 ID:6SDhozeRd.net
年号鬼Tシャツにマグカップとな
便乗しすぎて草

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:23:05.65 ID:wCeuynm40.net
手鬼って正式な名称なんだな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:23:06.80 ID:ToCzDSp80.net
年号が変わってるうううは、あえてこの時期に持ってきたのかな?
スタッフすごいなーw

ところで江戸時代に生きてたやつが江戸時代とか言うか?
文久とか慶応とか言うだろ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:28:43.21 ID:hUjOsnQl0.net
>>591
慶応の頃だって手鬼も言うてたよ
江戸時代ってのは明治になってから聞いて知ったのじゃないかな
(その時も年号が変わって暴れていたかもね)

もしくは読者への親切な説明

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:29:09.38 ID:FVAhD3ZU0.net
>>591
江戸時代慶応の頃って言ってた

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:33:21.32 ID:ToCzDSp80.net
そうか
聞き漏らしてただけなのかな
すんまそ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:33:52.72 ID:mx5ve6YAd.net
>>592
「忘れもしない47年前…」お前聞かなくても明治何年か把握してんじゃねえか(大正だったけど)

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:34:27.95 ID:N2rl+Vgjd.net
>>588
Tシャツ欲しいわw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:37:53.88 ID:uW/vdFEXK.net
みんなちょっと待って!この中に緑川鬼が混ざってる!!

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:38:20.05 ID:tTujrj/q0.net
>>561
そうするとナルトとかヒロアカみたいに同期がたくさん出てくることになるから掘り下げ大変そう

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:40:58.29 ID:5G6kG8KN0.net
>>595
あいつはフタケタの算数が出来ない鬼だったルン

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:42:41.86 ID:ZFOalJ3od.net
>>595
明治を知ったとき明治何年だったかは聞いてないんじゃね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 10:51:25.83 ID:tTujrj/q0.net
>>595
もしかしたら明治以外の答えが返ってくるかもって考えての質問だったのかな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 11:03:14.93 ID:x5V2YpeNK.net
鬼は今後もイケボ限定でいいよ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 11:23:56.25 ID:P1/UZv0Q0.net
後ろにはせめて水面斬りしてる炭治郎の絵くらい載っけてやれよ
もしくは鬼滅の刃ロゴとか
GW中くらいしか着れないw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 11:31:59.97 ID:FBG7wkoCd.net
>>588
やばいTEONIがじわじわくるwww

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 11:41:43.87 ID:TgRdEwFe0.net
欲しいような欲しくないような…

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 11:51:13.93 ID:1mFu6RuY0.net
平成は元号であって時代ではない
時代は主に政治体制で区分するので、
明治は終戦まで続き、現在は戦後昭和の延長にある
元号なんてちょっと周期の長い干支みたいなもんで、実質的な意味は無い

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 11:53:00.30 ID:TgRdEwFe0.net
アアア!年号がぁあああ!!年号が変わっていたアアア!!

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 11:58:06.70 ID:Gm/xvGV4r.net
昭和→平成のときだったら不謹慎でできなかっただろうな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 12:04:27.46 ID:alJDgZhed.net
なんだ?!この腐ったような臭いは…!

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 12:38:27.99 ID:ZPizQc/d0.net
起きた!年号がぁあああ!wwww

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 12:43:07.69 ID:X3bMu/3Y0.net
おはよう
もう昼だけどな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 12:43:17.83 ID:BVQJ7uwf0.net
ああああああああああ今起きたら俺の寝ている間に年号が変わっているうううううううううううううううウウウ!!!!!!!

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 12:43:44.31 ID:BVQJ7uwf0.net
俺が寝ている間に即位後朝見の儀も終わっているうううううううううううううウウウ!!!!!!

おのれ許さんぞ!許さんぞ!アベシンゾウウウウウウウウウウううう!!!!!!!!!!

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 12:48:58.51 ID:kgBwKErq0.net
アニメで「年号が変わってる!」のシーンやるなら来週がベストなんじゃねーの?タイミング合わなくて残念だなって昨日まで思ってたけど、
ここやニコ動4話の様子見てると、ああ、これで良かったんだと思えた。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 13:18:32.56 ID:x91i+pbN0.net
>>588
「手鬼」が公式の名前なんだな。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 13:18:44.43 ID:6/dYHDG50.net
ニコニコのそのシーンでコメントぶっ壊れててわろた

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 13:31:18.05 ID:ooJ6/oQW0.net
>>588
今後どんな恐ろしい鬼が出てきてもこのインパクトを超える敵はでてこないだろうなw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 13:57:52.25 ID:zdC4djid0.net
ラジオ最新回アップされてるで

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 14:08:52.12 ID:gV662ZYn0.net
まあ年号って言っても明治より前は長くてせいぜい10年で変わってたから
明治の40年っていうのは破格に長く感じたろうな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 14:21:16.60 ID:qmL724oKa.net
>>613
いや早起きしろよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 14:25:34.54 ID:vK4PiBmRd.net
漫画を一気買いした
確かにアニメの方が画がきれい
技表現もうまいし微妙に会話の順番入れ替えていい感じにまとめてるし
アニメ化としては当たりじゃね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 14:28:24.13 ID:ox1ArKhF0.net
そりゃ高クオリティに定評のあるufotable制作だからな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 14:30:25.75 ID:tTujrj/q0.net
>>618
案の定やっててわろwww

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 15:15:42.27 ID:keucrxXP0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35057313

年号が変わっているうううううううう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 15:33:39.28 ID:zdC4djid0.net
>>624
それ転載で公式じゃないからアカン

▼音泉 http://www.onsen.ag/kimetsu/
▼Youtube https://kimetsu.aniplex-cms.info/anime/radio/

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 16:18:31.60 ID:vmNVGWx+0.net
真宮寺さくら「ねえ、あなた。今は大正何年?」

天宮さくら「大正二十九年です」

真宮寺さくら「年号が!年号がかわっていないいいいいいいいいい!!!!!!!」

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 16:31:32.63 ID:uW/vdFEXK.net
>>626
藍染「一体いつから──」

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 16:40:13.33 ID:vQMuxPKa0.net
「今は昭和94年5月1日」

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 17:00:30.52 ID:TgRdEwFe0.net
あああああぁぁぁ!!年号がぁあああ!!

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 17:03:25.28 ID:6dfWzt4KK.net
>>567
設定上は刀じゃなくても斧とか槍でもいいけどな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 17:54:44.77 ID:utOBgJJR0.net
そういや二刀流の伊之助やるの松岡なんだな
狙ったのかね

632 :621 :2019/05/01(水) 18:21:23.36 ID:Xhgyt9Mfd.net
とりあえず既存全巻読んで致命的な欠陥に気づいた
ネタバレしてやる!


ねずこのサービスパンツシーンがねえええ!
なんだよこの時代設定!

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 18:24:31.37 ID:Rli7mWkK0.net
パンツ履いてないんだよこの時代は

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 18:24:36.36 ID:d5aj6+eJa.net
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1556261086/

ネタバレ含む内容はこっちな
あと禰豆子はパンツ履いてないからパンツ見せようがない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 18:26:03.14 ID:dAFTb4GC0.net
このアニメ年号ネタやりたさに全力注いでた感あるけど今後大丈夫?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 18:35:22.86 ID:NLTz6j4sa.net
手鬼みたいなあれだけ強い鬼は処分しとけよ
有望な志願兵が殺されたら人類の損失だろ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 18:45:58.76 ID:aaATFZeXM.net
あれ倒せたなら、7日間とか言わず一発合格でいいんじゃ?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 18:52:41.34 ID:x5V2YpeNK.net
襦袢に萌えろ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 18:55:35.54 ID:uUfqiWrm0.net
彼我の実力差を正確に見抜いて時には遁走を選ぶ事も重要だという事で放置で良い哉

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 18:57:42.54 ID:GubHGeUyM.net
>>635
ここからが本番だぞ
今はチュートリアル

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 19:16:01.24 ID:CMjp+KXt0.net
>>628
俺のカレンダーこれだわ
平成31年とかにしとけばいいのに何故意地をはるのか
>>637
あれでも雑魚な方なので...

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 19:16:16.73 ID:wb1p3kLja.net
そんなTEONIも次で泣かしにかかるからな
遅らしいぜ鬼滅

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 19:17:03.33 ID:wb1p3kLja.net
◎恐ろしいぜ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 19:30:07.52 ID:iblJqeSn0.net
アニメでびっくりしたのは登場人物の羽織の模様かな。
あれが手書きで正確に描いてあることにびっくりしたよ。
てっきりトーンみたいなのを重ねるもんかと思ったら、
生地が折れ曲がったところはちゃんと模様も折り曲げて描いてある。
本当に映画クォリティだな。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 19:30:57.43 ID:vmNVGWx+0.net
>>636
さすがに見つかったら処分されると思うんだけど
いままで目撃者も含めて全員が食われていたってことなのかね?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 19:43:39.64 ID:iblJqeSn0.net
恐らくお館様は把握している。
その上で生還するものが欲しいのかも。
手鬼と出会わない運があるやつ
手鬼と出会っても力量を見図って逃げられるやつ
でも、一番期待してるのは手鬼を斬る奴が現れることじゃない

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 19:44:13.84 ID:jbAwv9Vb0.net
受験生誰も共闘しなかったのが謎

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 19:46:01.76 ID:6dfWzt4KK.net
>>645
雑魚を殺さずに強いのだけ殺すのが難しいんじゃない?
強い連中は仕事詰まっていそがしいし

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 19:53:48.30 ID:y/M1lOXSd.net
炭治郎戦ってる間に逃げた奴、ちゃんと落とした刀拾っていったか?
あんなとこで手ぶらで一人になったらそら助からんだろう

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 19:58:05.29 ID:CMjp+KXt0.net
>>647
描写がないからわからんけどしたやつはいたかもな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 20:24:27.09 ID:PY3f1TyP0.net
今後は「手鬼とか手が伸びるだけの雑魚」と言えるような敵しか出てこないからな
初見殺しのクソゲーオンパレードに震えるがいい

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 20:27:02.97 ID:Nx0Qa7wAa.net
@kimetsu_off
【コミックス『鬼滅の刃』超重版決定!!!】
みなさんいつも応援ありがとうございます!
ご声援のおかげで、先日決まった重版で
紙&電子版累計600万部を突破しました!!
本当にありがとうございます…!
これからも炭治郎たちと頑張っていきますので、
ぜひ引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!!
https://pbs.twimg.com/media/D5c4uNHWkAAKjta.jpg

https://twitter.com/kimetsu_off/status/1123429409296351233
(deleted an unsolicited ad)

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 20:36:13.97 ID:ESWYx2cba.net
ピンク髪とかいるーーー

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 20:36:53.97 ID:a6t92/nx0.net
ハンター試験なんかは合格すること自体に大きなメリットがあるから
合格を最終目標にしてる奴も結構いるけど
この作品の試験はあくまで実戦に出る前の訓練みたいなポジだから
合格する以上に自分の力を試すことを重視してる受験生が多いんかね

手鬼はともかく他の雑魚鬼はこれすらタイマンで狩れないようじゃ実戦に出ても死ぬだけってレベルだろうし

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 20:38:29.41 ID:1n90OXMR0.net
>>652
画像滅茶苦茶ネタバレだな
まあ本屋行けば並んでる程度だけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 20:43:32.63 ID:lhleRFV2d.net
たい、しょう…?
この言い方狂おしいほど好き

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 20:45:24.08 ID:NH6AsvVb0.net
分かる

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 20:54:03.00 ID:0RzyDS+x0.net
>>591
大正時代って言った炭が変だな
うちらも平成は平成で平成時代っていわなかったもん

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 20:54:49.81 ID:P1/UZv0Q0.net
昭和時代の生まれおる?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 20:56:47.46 ID:0RzyDS+x0.net
>>653
大正こそこそ噂話
そのピンクは実は食紅の色

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:04:10.73 ID:L4sLTAIs0.net
その14巻のピンクの人怖くない?
すごい戦闘狂っぽいというか

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:11:47.69 ID:Wwl9mUGy0.net
目がやばいよね
イッちゃってそうだし強化人間ポジかも

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:13:58.35 ID:oOIAPTuUa.net
日輪刀じゃないと鬼倒せないのか
機関銃とかで倒せたら面白いのに

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:14:42.86 ID:R2issBkd0.net
こうしてずらっと並べてみると凄いケバケバしい色合いだな表紙

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:20:33.54 ID:IieDopKD0.net
まぁピンク髪は実際ヤバいからな
戦闘狂で強さをひたすら求めてるからね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:21:08.85 ID:pk2ChKmH0.net
選抜試験に年齢制限あるん?
ガキばっかやったな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:22:52.56 ID:uW/vdFEXK.net
>>653
ビキ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:26:17.25 ID:CMjp+KXt0.net
>>663
アニメでは出てこないけどいる
>>666
ない
だいたい孤児とかが入るからだろな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:30:49.47 ID:vmNVGWx+0.net
>>666
時代的に、親のいない孤児を引き取って育てるパターンが多いからじゃないかな?
あとはまあ、少年誌だし

徴兵制の無意味さの主張に、今の近代戦において、兵士一人に持たせる装備がめっちゃ高額なので、
ほいほい死んで敵に奪われるような素人に、それを持たせて戦場に立たせる意味がゼロどころかマイナス
みたいな話が合ったけど、
同時に、死んでも変わりがいくらでもいるなら、少年兵にAKだけ持たせて
撃ったら歩く 歩いたら撃つ ぐらいの訓練だけしてゲリラ戦するのはあり。
みたいなこと言っていたから、
とにかく、死亡率が高いから補充しまくらないといけない。
だから、大人になるまで訓練する余裕もないし、ある程度育てたら試験やって補充するみたいな感じなのかもしれない

二年も鍛錬した炭冶郎は、何十人も人を食べた奴の首を一撃で断ち切るぐらい強くなったから例外だけど
他のモブ候補生は、二話でお寺で鬼と出会った時の炭治郎ぐらいの強さなのかもしれあい

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:33:48.32 ID:uW/vdFEXK.net
>>652
やっぱり櫻井キャラが一番最初に単独表紙を飾ってるんだからリーダー的存在なんやろ?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:36:44.15 ID:1mFu6RuY0.net
https://i.imgur.com/eURHMQt.jpg
女性キャストのラインナップがやばい

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:37:40.32 ID:Rli7mWkK0.net
声優に詳しくないからわからん
梶さんと子安さんは分かる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:41:02.77 ID:aBSrsmBn0.net
何がどうヤバいのかピンと来ないんだが

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:43:07.65 ID:zgJL4KJl0.net
>>673
俺もそうだわ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:47:56.67 ID:vQMuxPKa0.net
禰豆子が載ってないため、こそこそ噂話のアレは使いまわしだったと判明したことがやばい

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:48:43.15 ID:uW/vdFEXK.net
???「とんでもない被害を出しそうな鬼がいるんだから黒髪の君も早く僕と契約して魔法少女にω」

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:50:28.38 ID:NH6AsvVb0.net
ゆうきあおい?しか分からん

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 21:59:28.28 ID:bfEcNsBv0.net
鬼に親を殺された子を弟子にしてるっぽい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 22:31:48.29 ID:1ntsV1rK0.net
正直、長髪炭治郎のほうが格好よかった

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 22:40:50.99 ID:ubi7FOCrM.net
ゴンさんタイプの炭治郎とな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 22:48:29.52 ID:EZ9ov+hn0.net
>>636
義勇に存在バレたら確実に瞬殺されるわな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 22:52:30.08 ID:TgRdEwFe0.net
黒髪ちゃんと白髪ちゃん人形みたいで可愛かったけど、目が相変わらずィっててやばいw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 23:00:38.18 ID:uX1wINrv0.net
元々まとめてたのが鬼となった妹を助ける行動に出た直後束ねた髪を切られたから
やっぱりあの時の長さくらいなんだろうな
仮に修業中以外で炭治嘯ェざんばら髪になるとしたら禰豆子のように
鬼になる時くらいだろうなあ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 23:04:22.81 ID:6di0wyTv0.net
長髪炭治郎はショタコンの方に需要がありそうでもあった

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 23:08:42.10 ID:TgRdEwFe0.net
義勇さんも髪切ればいいのになぁ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 23:11:46.76 ID:sg3aXSBY0.net
年号鬼のおかげて大正時代の話だって知ったというツイート見た
そういやここで初めていつ頃の話なのか出たんだっけ
何気に重要なシーンだったんだな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 23:19:46.68 ID:1n90OXMR0.net
多分時代設定お披露目のための年号の下りだったと思われる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 23:28:42.16 ID:05xDu5P60.net
あのお人形みたいな双子は名前ないの?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 23:30:27.78 ID:aaATFZeXM.net
>>671
えっ加護亜依!?
と思ってよく見たら違った

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 23:31:05.68 ID:CVqQeXcma.net
身なりからしてざっくり明治過ぎのイメージだったけど町の背景に電信柱があったから明治から大正にかけての話かなあとは思ってた

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 23:35:07.25 ID:iO8KxbPF0.net
>>688
バレスレへ来い

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 23:50:06.93 ID:TgRdEwFe0.net
にしてもニコニコの善逸の人気具合がえぐいw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 00:27:37.47 ID:QWtzkZI80.net
このアニメ楽しめてるけれど、
作画が気持ちいいだけで、内容はカバネリと対して変わらんよな?
進撃は巨人に食われる人間の残酷描写に、人間の尊厳を考えさせられた
平和ボケした視聴者が見て見ぬ振りしてる残酷な現実を突きつける展開に衝撃を覚えた
だが鬼滅もカバネリもそれが無い
ホラーアクションの域を出てないように思える
原作読んでないんだが鬼滅のテーマって何なの?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 00:32:04.12 ID:H4yIIDB30.net
その程度の作品だったら
魑魅魍魎が跋扈する週刊少年ジャンプで生き残れるわけねーよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 00:35:25.87 ID:wlo1KEh80.net
>>693
他の作品引き合いに出す言い方よくないで

テーマは家族愛だと思ってる
炭治郎今まで禰豆子を治すことと家族の仇のために頑張ってるわけだし
今までもこれからもずっと禰豆子が最大の心の支えになってるし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 00:39:37.19 ID:xeDiWEkb0.net
評論において比較級は語彙力の敗北宣言だと思ってる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 00:43:08.21 ID:gyL/JPzm0.net
鬼滅の真髄はホラーアクションよりも人間ドラマなんだよなぁ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 00:44:23.66 ID:TZIaT0Ht0.net
>>693
自分も原作は読んでないけど
今の時点で既にカバネリとはだいぶ方向性が違う気がする
敵に知性があるし大量に湧いてくる訳じゃないし
主人公も復讐心で動いてる感じには見えない

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 00:50:03.25 ID:rTuTY1a90.net
家族が鬼に殺されましたー
でも妹だけは鬼となってなんとか生きて?ますー
妹がキモであって進撃みたいに駆逐してやるでもないし
サスケみたいに仇に対する殺意が・・・でもない
殺した鬼にも祈ってる以上、人や罪や行為を分けてる
簡単なお話だゾ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 00:50:44.54 ID:H4yIIDB30.net
週刊少年ジャンプの壮絶なアンケ争奪戦を生き残って
長期連載化してる作品が面白くないわけがないんだよなあ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 00:59:11.46 ID:oTZ0E4NOd.net
外道な鬼はいっぱい出てくるけど外道な人はあんまり出てこない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 00:59:27.42 ID:Bp2OqW2R0.net
>>700
そうなんだけど、どうしても好き嫌いがあるから苦手な人は仕方ない
ただ、内容を全然把握してないのに斜め上な解釈をして決めつけられるのは嫌だね

アニメ化の際のキャッチコピーは世界一優しい鬼退治だっけ?
それだけではちょっと足りないような気がする
絆や想いを繋げていく話でもあるしな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:01:05.18 ID:4uWMhnk+0.net
>>701
とある桃好きの先輩「おっ、そうだな」

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:07:04.59 ID:T7FpswCz0.net
鬼も元は人間であるからして

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:07:20.31 ID:oVDAZE+t0.net
>>703
あいつは、ゴブリンスレイヤー並みに情け無用の絶対鬼殺すマンだしなぁ。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:12:33.46 ID:P969OoMfK.net
熊本とかのヤツら

準 備 は い い か?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:14:12.50 ID:Hm+Kpjx6a.net
ちょっとでも否定的なコメント入ると直ぐ様団体でお越しになるのが気持ち悪い

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:17:44.91 ID:S+8DEGAE0.net
評論家気取りはうざいから仕方ない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:18:05.26 ID:IPK3XwLd0.net
>>694
友情、努力、勝利に加えて愛もあるからな
性欲でなく、純粋な愛、友愛

ただ、1話から、今くらいまでだと、妹をリョナとか池沼とかだけみたいに言われて10週コースと言われてたりもした
人気で始めたのは、今EP終了くらいから蜘蛛山編くらいで出始めて、あの人がメインで出始めてから爆発し始めた

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:18:53.94 ID:7ZC4ctJE0.net
否定から入ってきてる時点で叩いてもらうのが目的だろうし良いんじゃないの、かまってもらえて

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:19:27.79 ID:wABqQSmn0.net
年ご(ry

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:19:45.11 ID:rTuTY1a90.net
単なる残酷描写に人間の尊厳とか言い出すなんて
エロアニメ見て人体の神秘だ、と本気で言い出すくらい
気持ち悪いじゃん

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:20:48.67 ID:IPK3XwLd0.net
>>675
あれだけの為にギャラ払ってらんないだろw
起きるまでサザエのタマ枠で問題なかろ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:26:47.45 ID:IPK3XwLd0.net
鬼滅が連載時は、個性はあるけど地味でジャンプっぽくない、だった
ただ、当時の連載が良くも悪くもだったから、一点物枠を手に入れて、細々と生き長らえていたら、社長に見定められて鬼化したという印象

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:29:34.49 ID:wlo1KEh80.net
>>707
>>693のこと言ってるんなら否定的どころじゃなくね?
露骨に鬼滅カバネリsage進撃ageしてんじゃん

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:39:03.23 ID:P969OoMfK.net
>>653
黙れ ○すぞ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:46:33.06 ID:HEZp6tZBa.net
>>702
原作のキャッチコピーはこれだぞ

死闘の果てでも、祈りを。
失意の底でも、感謝を。
絶望の淵でも、笑顔を。
憎悪の先にも、慈悲を。
残酷な世界でも、愛情を。
非情な結末にも、救済を。
重ねた罪にも、包容を。

これは、日本一慈しい鬼退治。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:47:04.90 ID:FSIC43zg0.net
脱税の刃

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:47:16.82 ID:1SRim/Mw0.net
蛇柱さんちっす

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 01:48:05.56 ID:gyL/JPzm0.net
鬼は哀しい生き物

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 02:04:22.71 ID:S+8DEGAE0.net
この手が勝手に!

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 02:17:55.40 ID:4uWMhnk+0.net
>>718
脱税ネタいい加減飽きた

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 02:20:29.38 ID:FSRRVf2m0.net
16-君は前から居着いてる粘着アンチだから無視しといた方がいいよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 02:24:04.83 ID:ZnjZ12YbM.net
次回からip表示にしてまとめてNGできるようにしたい

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 02:24:22.55 ID:jzz1nOSf0.net
>>716
無惨様何してはるんですか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 02:24:52.48 ID:IPK3XwLd0.net
作者が脱税で御用になっても、ログホラは一応終わりまでやったし、続編は無理そうで作者失踪しちゃったが、脱税イコールアニメ終了にはならん
最悪、制作スタッフだけ別に持ってけばええ、バックは集英社だし、なんとかならー

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 02:27:27.19 ID:S+8DEGAE0.net
ええやん
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/survey_sum?surveyId=164

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 02:34:33.53 ID:TZIaT0Ht0.net
>>727
1位がアレな時点で何の価値も無いw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 02:38:11.36 ID:IPK3XwLd0.net
>>728
アレはヤバイ、中毒になる
見てるとだんだん頭の中が白くなって、すげーまじですげー、としか言えなくなっていくから

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 02:48:28.53 ID:I/lhdhFF0.net
巨人なんかより自然ドキュメンタリーの方がよほど考えさせられること多いわ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 02:48:37.86 ID:IPK3XwLd0.net
なんか、年号が変わってるTシャツなるものがあるらしいが、ちょっと欲しく思ってしまったw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 02:53:15.51 ID:uHCEutsea.net
福岡民視聴完了
子安武人の怪演に慄きつつ
年号なら昨日変わりましたよとツッコミ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 03:01:37.77 ID:wlo1KEh80.net
炭治郎見捨てたあの書生ルックっぽいヤツの「2,3人喰った鬼しかいない」ってどこ情報なんやろな
長年ああやって放置しとけばああいう強くなったヤツがいる可能性も十分あるのに

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 03:03:52.71 ID:xeDiWEkb0.net
そりゃまあ、鱗滝さんよりよく喋る育手だっているだろう
鱗滝さんが油断させる迂闊な情報を教えるわけないし

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 03:15:59.05 ID:IPK3XwLd0.net
>>732
放映日がギリギリ平成だったところもあるんだから、むしろ喜ぶべきところだろうw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 03:20:18.45 ID:Jt5SMs8Q0.net
鱗滝の弟子義勇が手鬼と遭遇してたら生き残れてたんだろうか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 03:26:52.17 ID:8YHvX8yC0.net
>>712
裏切りするクズのイケメンキャラは「人間臭くて好き」と言われたりするのが理解出来ない
顔に騙されてるだけだろ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 03:35:46.71 ID:H4yIIDB30.net
単なる残酷描写に人間の尊厳と言い出す輩は、
ジェイソンとかフレディとか観て感動するんだろうか

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 05:21:26.98 ID:+nq6agw10.net
残虐な作品て今日日珍しくないから感覚が麻痺しがちだけどこの漫画も85話の扉絵とか笑っちゃうくらい酷い絵面だったなw
一昔前だったら考えられないわ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 06:10:56.47 ID:YIIsRygH0.net
>>693
>>原作読んでないんだが鬼滅のテーマって何なの?

エンタメ、だと思うよ。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 06:11:24.95 ID:w+j/jbaaK.net
>>714
そんな感じっぽいね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 07:29:37.91 ID:vj16ssWha.net
厄寄の面が割れてからの獅子奮迅は水のエフェクトもあってかっこいいな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 08:04:28.43 ID:QWtzkZI80.net
>>694
そう、だから前評判が良かったりしたことが不思議だったんだよ
>>695
家族愛か
主人公はネズコの為に動き、選択を迫られ、読者は共感や感銘を受けるノリか
作品を考えるとき、他作品と比較するのは悪くなく、寧ろ良いと思うんだが
>>698
そうか?
概要としてカバネリと変わらんて
>>700
大人が見ても共感できるテーマを持ってるのかなぁと疑問だったのだよ

気分を害してすまんな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 08:29:56.69 ID:Ce3AYh4c0.net
進撃みたいな展開を期待してるなら切っていいと思うよ
主人公の境遇は似てても考え方や行動は全く違うから
もちろん話の進み方やテーマも変わってくる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 08:36:17.19 ID:rTuTY1a90.net
大人なら共感(だけ)で作品の良し悪しを判断しないから安心しろ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 08:59:42.03 ID:oHjH/rjv0.net
>>744
すでに進撃というちゃんとした作品があるのに第二第三の進撃を他作品に探すとかもうこれわかんねぇな
信者自重しるって感じだ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 09:07:49.98 ID:6aP5uwoYa.net
単なる荒らしだろうからNGしたほうがいい
他作品の名前出して比較すればどうなるかなんて5ちゃんねる初見でも人として簡単に想像できるだろ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 09:17:13.28 ID:t8RTSW60F.net
良い大人が少年漫画にケチつけてるよw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 09:22:25.66 ID:KAkVLX7F0.net
まず人にテーマて何?とか聞くなよ
そんなもんは自分で見て判断することで他人に聞くことじゃないだろう

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 09:29:04.80 ID:L+LyzOlSa.net
別に荒らす気ない人のコメントにも熱心な人達が勝手に突撃して話しを大きくしてるようにしか見えないんだけど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 09:40:52.23 ID:qTJam4+ZK.net
義勇と錆兎は親友同士
きっと夜な夜な抱き合って運動してたんだろな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 09:45:11.99 ID:yPv9Dygha.net
建前、未読で手がかり無い人は比較論になりやすいから仕方無い
本音、読まないでガタガタぬかすなボケ

この中間ぐらいで当たり障りない発言が望ましいです、毒にも薬にもならないけど

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 09:45:23.48 ID:TZIaT0Ht0.net
>>750
普通に嫌われる書き方だから、そうとしか見えないなら
お前も気をつけた方がいいぞ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 09:54:21.54 ID:fW4A0yEI0.net
炭治郎がピンチになったらまた誰か兄弟が心の中に出てきて助けてくれるのかなぁ
シンフォギアのエア奏みたいだ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:04:17.79 ID:1fW3mbKta.net
鬼は元人間 というのを主人公側が最初から認識してるというのは結構ポイントだと思う
人間を食料としている以上相容れないが、あくまで人間の延長線上であって、
何かが違っていたら自分が鬼になっていたかもしれないという危機感がある

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:04:19.37 ID:OqBFgUlDr.net
まだ序盤で主人公が修行しかしてないのに、なんでカバネリと一緒なんて思えるんだろう
カバネリ見てるが序盤でも同じとは思えないんだけど…異形と戦うってくくりならカバネリどころかだいぶ範囲が広いし不思議

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:04:45.38 ID:pjpzj4ZH0.net
テーマねぇ。
俺は『心の脆さと逞しさ』だと思って読んでるけど、人によって違うよ。
現に俺は進撃の巨人を「平和ボケした現代人への警笛」という
第1話で伝わる状況そのままを何話も延々と作品のテーマに掲げていると思えないし。

“それが無い”じゃなくて、“それが僕には分かりませんでした”でしょう。
さも自分意外もそう思っているという書き方をしたり、わざわざ“大人には分からない”とか
作品を子供だましだと言っているような書き方をしてるから反感買うんだろ。
たぶん意図的だと思うけど、もし本人が気がついていないとしたらどうしようもない。


本を読んで「何が言いたいのかわからん」って言ってるのと同じで大人も子供も関係ない。
そこには感じ取れたか感じ取れなかったの違いしか無い。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:05:49.64 ID:wlo1KEh80.net
まあ鬼滅に出てくる鬼をゾンビと捉える人もいるらしいし、仕方ないね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:08:12.44 ID:4uWMhnk+0.net
なんか変なやつ湧いてる?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:08:35.95 ID:vj16ssWha.net
>>754
そらのおとしもののお爺ちゃんみたいだな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:10:18.97 ID:BDKC5ke90.net
某ピクシブ百科では禰豆子は鬼化したときに一度死んだことになってるしな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:11:05.74 ID:0cv84jeQd.net
テーマは可愛いは正義だろ
鬼になってもアホ可愛くなったねずこは裁かれない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:13:04.71 ID:qTJam4+ZK.net
梅ちゃんもかわいいだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:24:02.31 ID:rTuTY1a90.net
元々髪を結って着物をちゃんと着ている様から
髪は解け(ただし前髪はギリまとめている)着物は足下とかはだけている以上
生物学的かどうかはともかく社会や創作上のイメージとしては
死んでいると見なしてもそこまでおかしくはないぞ

錆人や鱗滝の面もそうだけど単純な視覚表現として作品を語る奴って割と少ないな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:26:54.90 ID:1UkoV+abd.net
ufoはカナヲの出番もっと盛ってもいいぞ
俺が許す

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:40:39.97 ID:fW4A0yEI0.net
>>755
ネズコの存在があるから鬼を倒しても成仏してくださいって優しい言葉をかけるんだろうな
ネズコいなくなったら修羅になってしまいそう

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:47:00.98 ID:IDYcBFR90.net
>>764
第1話で兄を喰い殺しそうになる自我を抑えようと涙を流したり
兄を守る動作をする禰豆子を死んでると捉えるには無理がありすぎんだろ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:53:02.23 ID:4uWMhnk+0.net
結論、禰豆子はかわいい

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:57:03.81 ID:rTuTY1a90.net
>>767
何に対する死かって話だゾ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:57:33.29 ID:QRHD5a9Oa.net
まあゾンビよりもヴァンパイアかなあ。
この作品の鬼のイメージは

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 10:57:48.73 ID:eUpY7c9f0.net
黄色が出てきてからが本編よ
あいつだけで映画出来るまである

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 11:01:21.87 ID:EzdRwrIo0.net
敢えてテーマと言うなら割とシンプルに人間賛歌なんじゃないかと思う
鬼が負ける理由も、炭治郎達が勝つ理由も
究極的には「鬼は永遠の命があるが独りよがりで生きものとしては行き止まり、
先達の想いを受け継ぎつづける人間の方が土壇場で強さを発揮する」って所に着地してると思うし

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 11:01:55.73 ID:L+LyzOlSa.net
原作読んでないけど心臓止まってるとか説明は無いの?止まってれば生物学的には死んでることになるけど
今のアニメ視聴だけで判断すると飲まず食わずで一年半寝続けててるから人間としては生きてるとは思えないな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 11:04:02.48 ID:uHCEutsea.net
死という混同しやすい語を頑なに利用する必要はない
特に、現に伝わってない人が現れた場合は

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 11:05:27.51 ID:6lHoNiBDd.net
>>773
そりゃ人間じゃないんだから人間基準で考えてもな
太陽の光りか首切らないと死なないんだから心臓つぶれても平気なんだろうし

人間に戻るまではその辺気にしなくていいんじゃね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 11:07:53.81 ID:rTuTY1a90.net
首だか頭から腕を生やすっつー超自然的、非科学的描写がある以上
鬼から人に戻るとか変わる可能性は低くはないわな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 11:11:01.82 ID:QRHD5a9Oa.net
原作読んでないから知らんけど首から上が猪みたいなやつもいるんだしなんでもありだろもう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 11:22:20.95 ID:wABqQSmn0.net
日輪刀アマゾンで売ってないかな(・∀・)ハハ...

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 11:28:53.43 ID:4uWMhnk+0.net
アニメ勢はまじで金髪くんとイノシシくん楽しみにしといてや

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 11:34:31.08 ID:jzz1nOSf0.net
>>770
本編と繋がってるか明言されてないが本編の重要人物2人が出て来る過去の読み切りでは海外の鬼(見た目まんま吸血鬼)が居たの思い出した
公式で読めるし未読なら読んでみ
http://jumpbookstore.com/client_info/SHUEISHA/html/player/viewer.html?tw=2&lin=1&cid=SHSA_ST01MOL013114001_57

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 11:47:18.09 ID:I/lhdhFF0.net
吸血というより肉食だから、グールに近い化物なのかなと思っているんだけれど、伝統的なグールの性格って太陽に弱かったっけ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 11:49:33.47 ID:uHCEutsea.net
キスショットは吸血したら眷属が増えるので完食することにしていたな
作中で食われた例は傷物語の吸血鬼狩りのギロチンカッター(cv大塚芳忠)だけだが

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 11:54:56.09 ID:4uWMhnk+0.net
>>780
読んだこと無かったわ
すげぇあの二人出てたのか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 11:59:33.31 ID:XfVJKolp0.net
「元号は?」 「令和元年!!」で草 元号ネタがドンピシャやったね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 12:00:38.11 ID:1fW3mbKta.net
ワニ先生絵柄だいぶ変わったよね
女性はさほどでもないが男がガロ風というか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 12:01:12.95 ID:rTuTY1a90.net
海外産の異形を鬼と当ててるロマンだな
白髪鬼における涙香とか乱歩を漫画作者がやってる様な
後発ではあるもののより古典的

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 12:05:31.65 ID:RF2zN24O0.net
大正何年かは知らんが、近代日本風ファンタジー世界ではなく
大正時代の日本と時代と場所を限定してきたが、それに則した展開はあるんかね?
関東大震災で藤の結界が破れて解放される! とか?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 12:23:54.12 ID:Xf6KaoTt0.net
>>743
ジェイソンやフレディ観て感動する人ガキター

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 12:23:58.27 ID:n8c3LbbCa.net
4話であの鬼が47年閉じ込められて元号がまた変わったって言っていて
明治は44年まで続いたから劇中は大正元年〜3年くらいなのかな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 12:33:00.92 ID:RptsgP9Ha.net
子安さんいい仕事してますねー

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 12:46:52.26 ID:CKZ9a6xA0.net
何でアニメって書いてあるの?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 12:48:13.50 ID:KPmiOtZY0.net
>>743
カバネリ劇場版を見に行く自分としては鬼滅と全然違うと思うぞ
敵はゾンビでまぁ鬼と同様、倒すってのは似てるがテーマがまるで違うじゃん
同じとか言う人にビックリだわ
あ、作画が綺麗なのは共通点だな!

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 12:51:06.41 ID:XDBFZ4ypd.net
カバネリのテーマは昔は難しかった美樹本キャラデザを完全再現しながらアニメで動かそう、だろ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 12:53:50.56 ID:wSD/5R9Ca.net
主人公が半分鬼化して鬼と戦うならかばねりに似てるってのもわかるけどぶっちゃけこれぜんぜん似てない
敵の設定だけしか見てないからそんなトンチンカンな事言い出すんだろう
木を見て森をみず

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:05:45.93 ID:qTJam4+ZK.net
カバネリの敵はゾンビのイメージ強いから、吸血鬼イメージの鬼殺とはやっぱ違わない?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:06:19.49 ID:xeDiWEkb0.net
カバネリって作画やら演技やらかなり良いけど最終的に何故か「無名ちゃん可愛かった」しか残らないアニメだからテーマは「無名ちゃん可愛い」だろガチで

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:09:13.76 ID:KPmiOtZY0.net
カバネリも鬼滅もちゃんと見てないんだろうな
どちらも良い作品なのに一緒にするとか勿体ねーつかレス乞食?

無名ちゃん可愛いよ
鬼滅もねずこ可愛いになるから!やったぜ!

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:15:34.01 ID:P969OoMfK.net
それならば創作側にまわればいいのにっていつも思うんだよ そういった深い()、崇高()なテーマを相手に求めるならば、さ 1話切り()とかばっかりしてないで

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:17:55.91 ID:YIIsRygH0.net
俺は作品¥nたーま云々よりキャラで見るほうだから
カバネリのやたらイキってる主人公は暑苦しかったな
そういう意味で炭治郎のキャラは主役としてこれまで
いそうでいなかったから新鮮に見てられる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:18:55.05 ID:wABqQSmn0.net
>>790
「ヘイ・・セイ・・・?」

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:21:16.80 ID:mfDR8lMwa.net
>>800
そこは「レイ…ワ……?」じゃろ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:24:13.19 ID:wABqQSmn0.net
そうだったぼっちスレでも間違えたんだよねー俺(´・ω・`)

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:28:39.40 ID:48QNmbrm0.net
年号が変わっていることに怒ったのに
何で最初は「たいしょう・・・?」と考えるようなそぶりだったの?
今は大正時代だって言われた瞬間年号が変わったのは理解できるはずなのに
なんで少し間があったの?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:30:32.09 ID:xqGdpZrG0.net
鬼って異形の総称だったのにいつの間にかパンツはいて金棒持った2本角の赤鬼青鬼みたいなテンプレ化した特定の妖怪のことを指すようになっちゃったよな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:30:32.52 ID:fW4A0yEI0.net
東京グールみたいに人を食う生き物と共存の道を模索する流れにはならないのかな
少年漫画だからスカッとさわやかに相手を成仏させてあげるのに集中するのか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:30:42.98 ID:I/lhdhFF0.net
指定の刀で首を落とさないと無限再生するって、人間側も何か回復サポートが無いとかなり不利じゃね?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:31:32.07 ID:uHCEutsea.net
急に未来にタイムスリップして今令和何年ですか?って聞いて
今はジャスティス時代って言われたらジャスティスが年号と即判断できるかみたいな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:35:18.58 ID:/iwjV2vX0.net
>>803
一瞬では理解できないだろ
人は全く想定外のことを言われると混乱するもの
鬼だけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:49:06.67 ID:T7FpswCz0.net
明治何年だ?て聞いてるのに今は大正だていわれて
大正・・・?あっ元号変わってるやん!てなったんだろう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:50:37.94 ID:RF2zN24O0.net
「元号が変わっている? ……! 陛ー下ー!!」
みたいな尊王鬼はおらんのかしらん?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:52:04.60 ID:rTuTY1a90.net
別に新聞片手に説明してるわけでもないんだから
口語か文語の区別くらいつけーや

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 13:53:07.51 ID:fW4A0yEI0.net
>>807
ジャスティス時代か…ジャスティス天皇かかっけええなって年号鬼いいそう

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:01:24.33 ID:jdkiNXfYM.net
>>805
この世界の鬼は人から変わるものなので共存するなら人間に戻す、という前提になると思う

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:01:55.14 ID:mVh0UpgU0.net
>>792
まあジェイソンやフレディ観て感動する変態らしいから
仕方ないのかもしれない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:16:00.82 ID:wlo1KEh80.net
人間が食われる残酷描写はまああるので人類の尊厳は感じられると思う

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:16:58.64 ID:ojfLX0S80.net
あのアクションの分かりにくい原作をよくぞここまで仕上げた
あと元号ネタがタイムリーすぎて爆笑
これ狙ってアニメ化したのか?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:16:59.41 ID:T8K5w1kca.net
鬼は、鬼になった時にとりこんだ無惨の血の影響を非常に強く受ける
居場所は把握されるし、向かい合えば考えも読まれるし、一方的に呼び出されることもあるので無惨の意に反することはできない
その無惨が人間と融和する気なんぞさらさらないので共存の可能性はない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:18:23.04 ID:wlo1KEh80.net
なんでアニメで語られてない話するんだよ!

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:25:32.93 ID:TZIaT0Ht0.net
>>806
でもあそこに居る鬼って捕獲された奴らだから
あの程度なら鼻クソほじりながら倒せる人間が居る訳だよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:44:01.88 ID:z8l3Q96H0.net
>>819
その後の鬼みたらわかるけどあいつ雑魚だからな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:48:53.02 ID:IBSKBw2TM.net
>>819
やっぱ鱗滝さんみたいな上級者が狩ってくるんだろうな

最終選抜に出かけていく炭次郎が走っていくとこ、足音立てまくりでまだまだ感あるな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:49:06.59 ID:n8c3LbbCa.net
>>803
政府が元号変わる事をひた隠しにしてて
昨日いきなり「今日から元号変わって令和でーす」言われたら嘘かと思うだろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:50:29.53 ID:M+o1pPxt0.net
今の鱗滝さんでも鼻クソほじりながら倒せるだろうよ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:53:57.81 ID:uHCEutsea.net
右手でボクシングしながら左手で鼻くそをほじりつつ
尻にパンを挟み命を大事にと叫びながらでも倒せるぜ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:54:38.37 ID:I/lhdhFF0.net
>>815
人間の尊厳ってなんだろうね。そんな特別なものだろうか。
生物なんて食って食われてが当たり前なのに。

>>819
今後「こんなんどないせえっちゅうんじゃ」級の鬼とか出てくるわけでしょ。出てくるよね?しらんけど。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 14:59:18.33 ID:mVh0UpgU0.net
ジュラシックパークは人が食べられるから
人間の尊厳を感じる素晴らしい映画だ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 15:00:52.42 ID:wMMc7mEsp.net
まあ子安鬼ってスケールデカくて強そうに見えるけど50年近くあんなかにいて50人しか人食べてないってよく考えたら脅威に見えて年1ペースくらいのもんっていう

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 15:05:40.25 ID:I/lhdhFF0.net
>>827
ヘタするとレクター博士の方が食った人数は多かったりしてな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 15:09:38.41 ID:RF2zN24O0.net
運よく子安と遭遇せず合格した鱗弟子はいるのかね?
櫻井はその口?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 15:09:42.75 ID:xqGdpZrG0.net
原作読んでないから先の展開知らないけどジャンプの王道なら主人公も鬼の力手に入れて強くなるんだろうな
幽遊白書、クレイモア、ナルト、ブリーチ、進撃の巨人なんかもそうだったように

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 15:12:03.01 ID:kCSwyQEgd.net
でも年号鬼さんアニメで出てきた時正直滅茶苦茶怖かったわ
このクオリティで人外フォルムの鬼もどんどんお願いしたい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 15:22:37.27 ID:n8c3LbbCa.net
妹の鬼の力が強化って線もあるかと思ったけど
でもそうなると人を食わないとダメなんだよなあ、非人道的な展開をジャンプが許すのか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 15:33:23.24 ID:/HH5lMYM0.net
明治が何年で終わったか、今大正何年かも知らないのに、
「忘れもしない47年前」とか言う手鬼たん草

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 15:33:51.70 ID:ojfLX0S80.net
>>832
兄の出す人間の素を食べるというのはどうだろう!(ゲス顔

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 15:41:50.80 ID:IDYcBFR90.net
>>829
>>832
バレスレに来ればいい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 15:43:33.69 ID:wABqQSmn0.net
>>831
俺も怖かったアレ足何本付いてんだよ
子安さんがまた怖さ引き出してるし(年号ネタで笑えます

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 15:45:13.63 ID:n+a3z0Qt0.net
実写化してコケる予感、杉咲花が狐のお面つけてる姿が目に浮かぶ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 16:42:42.48 ID:wM4IUz2p0.net
>>837
BLEACHのルキアがイヤだったんだね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 16:45:41.41 ID:4uWMhnk+0.net
>>837
実写はいかなる理由があっても許さない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 16:47:23.35 ID:wM4IUz2p0.net
>>819
義勇さんもまだ人を食ってない禰豆子を片手で抑えられてたからな
しかも一撃気絶させたし
あんな感じでぐるぐる簀巻きにして連れてくるんだろう

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 16:55:21.44 ID:wM4IUz2p0.net
>>773
日輪刀で首を斬らないと心臓潰しても爆散させても再生してくるのが鬼滅の鬼

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 16:58:30.33 ID:IVKBXirwM.net
>>839
許さないじゃなくてさ
普通に観なければいいことだろ
そういう意見ちょくちょく出る度思うけどさ
実写で盛り上がればアニメの後方支援くらいの後押しにはなるんだぜ?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 16:59:35.74 ID:wD0i67XiM.net
爆散した破片を容器に小分けにして密封したらどうなるんかな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:00:22.11 ID:IVKBXirwM.net
>>773
異形の化け物に「生物学的」とか何言ってんだ?
生物学的に解明される時点でそれは違うジャンル

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:04:19.11 ID:I/lhdhFF0.net
>>842
代弁するわけじゃないがリソースの無駄使いは俺も嫌いだよ
同じ元手があるならよりよく作って欲しいもんだろ
原作レイープになるくらいなら作らないでほしいってのは素直なファン心だよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:07:37.87 ID:S+8DEGAE0.net
実写は俳優眺めるための物みたいな感じある

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:10:38.10 ID:H/CDC0OBd.net
>>845
使うリソースかぶらないべ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:12:24.10 ID:z8l3Q96H0.net
>>842
原作好きで作ってくれてんなら駄作ができてもしょうがないと思えるけど
実写化の一番の理由って「原作使用料が安い」だからな
作品人気に便乗したい乞食にしか見えないのもいるし

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:15:09.64 ID:YIIsRygH0.net
>>845
いまからそんな心配してどうするのw 同じ制作会社で
10年以上も前から世界的な人気のシリーズがあるけど
実写化の気配もない。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:18:40.10 ID:4uWMhnk+0.net
実写化で失敗して叩かれるさまを見たくないだけなんだよ…

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:26:33.39 ID:Jk77A55Qp.net
最近なら実写前に舞台モンがありそうだけどな
見たことないけど うまく演出したら技とか面白そう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:27:21.74 ID:I/lhdhFF0.net
>>846
邦画は実際それをかなり当て込んで作ってる。
お話・演技は二の次で人気の俳優・アイドルを押し出して客を釣ってる。特に女性が釣られる。

>>847
材料を使う(=実写化の)チャンスは一度きりなんだからうまく料理しろ、って話。
マズく料理して材料を使うチャンスを無駄にするなってこと。

>>849
俺の日頃抱いてる雑感だよ。鬼滅に限った話じゃなくて。
近い話だとるろ剣の人誅編が実写化されるそうだ。
OVAの追憶編が好きな身としては本当に不安になる。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:31:28.40 ID:KPmiOtZY0.net
実写なんてしたら青と白のビニール紐で水の呼吸を表現しそうでこわい

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:32:57.36 ID:yR8EP1UGd.net
このジャンルはタレントのコスプレ学芸会にしかならないから絶対にやめて

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:36:44.95 ID:KPmiOtZY0.net
ジャニーズだろうな気持ち悪い

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:40:53.69 ID:YIIsRygH0.net
>>852
るろうに剣心は新人だとかなり不安だが、佐藤健がまた演じるなら
だいぶ不安は薄れる。

作品というのは世に出た瞬間にいろいろな人の目に晒されるわけだから
たった一人だけの読者視聴者の思い通りになることはありえないよ。
その点は割り切らないと。実写としての別の解釈と捕らえるのが正解。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 17:41:32.72 ID:mVh0UpgU0.net
るろうに剣心はすでに実績作ってるから大丈夫だろ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:00:11.54 ID:4uWMhnk+0.net
鬼滅に関しては実写化に向いてないと思うんだよなぁ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:02:46.48 ID:wlo1KEh80.net
完璧に再現できんの鱗滝さんくらいやろ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:02:58.41 ID:b6389fsTd.net
実写になった作品で実写に向いてた方が少ないような

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:03:01.62 ID:wM4IUz2p0.net
>>843
密封して観察して研究してる奴を、鬼の強いのが鬼殺隊と勘違いして殺しにくる

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:03:21.49 ID:pjpzj4ZH0.net
錆兎の声かっこよすぎ説

なんか達観している奴の声だよね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:04:38.21 ID:3iH/9W7ud.net
加隈ちゃんのキャラが可愛かったんだけど修行編?終わったらもう出ないのかな?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:05:55.02 ID:wlo1KEh80.net
>>862
クールキャラかと思いきや単行本のおまけページでにっこり笑ってたりするから年相応な部分もあるんかね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:07:23.84 ID:4uWMhnk+0.net
>>863
多分出ないかも…
でもまだまだ可愛い女子沢山出てくるで(鬼側にも)

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:07:41.37 ID:TZIaT0Ht0.net
http://i.imgur.com/C3gPsu6.jpg
実写化でもたまに再現力凄いのもあるw

って何のスレだっけ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:08:24.18 ID:wM4IUz2p0.net
>>853
それは嫌だなぁ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:09:38.96 ID:3glMcpEU0.net
わざと解像度を昔の時代劇レベルに落とせばあるいは実写化もありや

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:10:34.60 ID:S+8DEGAE0.net
>>866
ハマり役だったのになあ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:15:42.03 ID:pjpzj4ZH0.net
>>853
どう見ても欽ちゃんの仮装大賞です。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:15:51.40 ID:P969OoMfK.net
>>866
ヤメタマエ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:16:41.09 ID:UUf07ZfY0.net
実写化ならジャンプでもハイキュー!!とかネバランとかまだやりやすそうで人気なコンテンツがあるから鬼滅は大丈夫だよきっと

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:17:15.25 ID:hFW9kLSK0.net
AV業界が実写化してくれるからチンポおっ立てて待機してろよw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:32:27.04 ID:fe6oKgsn0.net
鬼滅ミュージカルだろ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:34:14.26 ID:wM4IUz2p0.net
>>868
集客力が減る

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:34:54.44 ID:IPK3XwLd0.net
>>856
もう、佐藤じゃないるろ剣は作らんやろ
珍しく、原作信者からも好評得てるのに佐藤変えたら、全方向に喧嘩売る事になる
けもフレ2の二の舞だ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:35:51.56 ID:IPK3XwLd0.net
>>874
ぶっちゃけそれはあり得る
後は、ワンピでもあったが能とかw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:35:53.21 ID:3QJrM9hXa.net
山崎賢人と広瀬すずが内定しました

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:35:59.20 ID:P969OoMfK.net
ぶっちゃけいつか何かの実写化企画でオタクが大反対の騒ぎとかやらねえかなって思うんだよ うっかり映像メディアに映っちゃって一般人ドン引きになるっていう、ね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:39:18.31 ID:n/i8SdA/M.net
>>852
剣心は流石に何回も大成功してんだから安心しろよ……

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:39:58.62 ID:jzz1nOSf0.net
原作で答えの出てる疑問が出る度バレスレ誘導するならバレ無しスレ作ってそっち行った方が良かったのでは?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:43:59.22 ID:n/i8SdA/M.net
むしろバレスレ誘導することがもうバレだから放っておいて適当に憶測飛び交わせておくのが健全だと思うけどね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:44:30.04 ID:uHCEutsea.net
>>877
スーパー歌舞伎だろ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:45:25.55 ID:BDKC5ke90.net
ミュージカルではどうか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:46:00.52 ID:KPmiOtZY0.net
>>859
お面被ればうちの爺ちゃんでもいけるわムキムキだし透析してるけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:47:14.90 ID:IPK3XwLd0.net
>>884
ジャニが珍しく手を伸ばしてこないんだよな
こんな女っ気のない作品なのに
いい事だがw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:48:01.31 ID:4uWMhnk+0.net
朱紗丸→高橋李依
矢芭羽→日野聡
カナヲ→水瀬いのり
しのぶ→沢城みゆき
珠世様→能登麻美子
みつり→花澤香菜
と予想(敬略)、ちょっと豪華すぎたか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:49:15.52 ID:jMssluAr0.net
>>852
つまり上手い実写があり得ると?
そう思ってるなら「実写化やめろ」自体おかしいだろ
「無駄遣い」って感覚が間違ってる
実写化されたところでアニメ化のチャンスは毛ほども減らない
むしろ支援になると言ってるだろ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:52:55.36 ID:jMssluAr0.net
>>848
好きとか嫌いとかガキみたいなアマチュアイズムやめろ
制作スタッフに必要なのは技術
駄作に愛があったかとかどうやって測るんだ?

原作に便乗しようがいいんだよ
それで知名度広まってアニメ二期の後押しになれば

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:58:03.25 ID:IPK3XwLd0.net
二期はあるやろ
例の件もあるけど、現状話題性はトップだし

売り上げでアレに負けてるのは、アレが異常だからw
孫はもう催眠術とかそんなチャチなもんじゃない何かを使ってるレベルでなんかやってる

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 18:59:50.90 ID:n/i8SdA/M.net
進撃はミーハーが大量に釣れたから実写化で以上に離れたんじゃねえか?
2期まで間が空き過ぎたことの方が影響大きそうだがそろそろ他のところで話したほうがいいんじゃないかな

俺としては一般的な邦画実写化は世界観の構築にお金かけないのがダメだと思ってる
特に時代物などの現代では特殊な服飾にこだわらないなら実写化など到底言えないけどもうそろそろスレチが過ぎると思うんだ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 19:04:14.06 ID:lMKV5ieI0.net
>>742
わざとか間違えたのかは知らんが、厄除の面な
結果はあれでも厄除けのお守りなんだよ…

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 19:10:59.42 ID:S+8DEGAE0.net
実写進撃のアクションシーンのgifはクソほど笑った

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 19:12:59.41 ID:PNDI/W2p0.net
成功か否かの分水嶺は松山ケンイチに何をさせるかの一点に絞られるな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 19:13:56.08 ID:0NpmXdw40.net
年号鬼Tシャツをメイトのオンラインショップで見てるんだがサイズは固定?
購入された人に質問なんですけどデブでも着れそうな感じですか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 19:15:27.60 ID:wwA+OOGKp.net
>>894
パンツ被せて、鱗滝役はどうだろうか?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 19:29:14.61 ID:ojfLX0S80.net
伝奇系マンガの実写化は絶望しかない
日本映画界の俳優の分かってなさ、演出の分かってなさが底なしだからな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 19:31:48.81 ID:fG7ZQnEAa.net
そろそろわかってくれてもいいのにね
それ込みですかね
スポンサー考えたら内容よりタレント重視

鬼滅はアニメだけでいいや

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 19:40:05.47 ID:Jl/IjC7/0.net
実写なんかやめとけ
その金をアニメにつぎ込め、といっても集英社は言うことを聞かんだろうが

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 19:42:49.18 ID:ojfLX0S80.net
アニメはここまでは120点だな
あの原作がこういうふうに化けるとは思わなかった
やっぱジャンプマンガはアニメ映えさせやすいのか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 19:46:11.92 ID:bQidoLgCd.net
>>872
ネバランは無理やろ……と思ったが脱出までなら労力少ないのか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 19:47:16.14 ID:UQsehMeWM.net
脚本家の無能率も異常だよな
悪いイメージが付きすぎてたまに面白いものが出てもこういうイメージが崩れない

>>866
ホントこれからだったのに何やってんだよって言うね
バクマン。でもすごい良かったよ

>>644
映画のパンフにあったけど着物の柄は正面向いた時に左右対称なのが背を向けた時非対称に変わってるところもケレン味で再現してるそうな
凄いこだわりだよな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 19:51:12.46 ID:GAyGQZeNa.net
>>887
こんなに女の子でてくるの?!
もっとオス臭い作品だと思ってた

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 19:56:18.71 ID:BDKC5ke90.net
>>903
いつからそのリストの全員が女の子だと錯覚していた?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 20:04:27.47 ID:FSRRVf2m0.net
>>832
炭治郎「ぼくの顔をお食べ」

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 20:06:00.16 ID:fG7ZQnEAa.net
オスくさくもメスくさくも無いわ鬼滅

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 20:08:00.15 ID:oi9dIjZrd.net
ねずこの太もものラインってなんとなく高橋留美子の描く女の子(古いか?)みたいなちょっとムチムチ感あって好きだわ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 20:11:05.06 ID:XfVJKolp0.net
>>827
あんまり強くなさそうよね アニメだとそこそこ強そうに描かれたと思うけど

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 20:14:34.15 ID:/HH5lMYM0.net
>>869
外見の再現力だけだった
演技は糞

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 20:18:38.00 ID:Jl/IjC7/0.net
鱗滝の爺ちゃんは顔を鬼に食われて引退したんだろうな
酷い顔なってるから天狗のお面つけてるにちがいない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 20:27:36.12 ID:PwEiODzd0.net
予告で優しい顔だと鬼に笑われたから天狗の面してるって言ってたじゃん
わざとの受け狙いならごめんな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 20:30:16.94 ID:W8p7PUxJM.net
>>910
鱗滝「○すぞ」

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 20:34:24.62 ID:TvZ+nAL1d.net
>>910
腹切って詫びろ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 20:36:34.90 ID:5MUOGkd10.net
ニコニコ動画

鬼滅の刃 第1話(無料)
2019/4/8 投稿 再生回数428,585 コメント数25,201

鬼滅の刃 第2話(有料)
2019/4/15 投稿 再生回数287,559 コメント数18,470

鬼滅の刃 第3話(有料)
2019/4/22 投稿 再生回数266,840 コメント数13,706

鬼滅の刃 第4話(無料)
2019/4/29 投稿 再生回数217,029コメント数19,181

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 20:40:10.84 ID:0NpmXdw40.net
4話のコメ数で笑うw 手鬼好きすぎだろww

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 20:47:43.79 ID:unQa3MAS0.net
一話限りとはいえ、手鬼の年号ネタと有名な子安さんの組み合わせ良かったなあ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 20:57:14.15 ID:n8c3LbbCa.net
だって公式がグッズも出すし・・・

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 21:05:08.68 ID:TvZ+nAL1d.net
手鬼マグカップ、昭和ないのは何かの意図なのかなあれ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 21:12:05.38 ID:fe6oKgsn0.net
手鬼が怒っているのは明治から大正になったから
平成から令和は単なる時事ネタです

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 21:19:37.21 ID:P969OoMfK.net
今日も年号がァ!!の山びこが聞こえるのか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 21:21:10.67 ID:lsPwm/9Ra.net
>>525
キモワロタw
https://pbs.twimg.com/media/D5aP7XMUEAIOtZD.jpg

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 21:42:50.70 ID:sldsPsaK0.net
>>892
この世界ではお守りは効力があるのかな?
設定次第なんだろうけど、未だにわからない。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 21:54:11.10 ID:fe6oKgsn0.net
そりゃまだ天皇が神の子孫とか言われてた時代だし

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 22:12:33.36 ID:lMKV5ieI0.net
>>919
まあアイツ平成に登場して令和に倒される鬼だし(4話の終わりで切られてるだろ、とか言ってはいけない)

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 22:16:11.27 ID:1SRim/Mw0.net
天皇が ではなくこと日本においては人はみな神の子孫じゃよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 22:19:59.19 ID:ojfLX0S80.net
>>644
あれは手書きというより3DCG技術の応用だな
人力だけでやってたら死ぬ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 22:35:54.05 ID:8YHvX8yC0.net
>>925
神道だと先祖が順次祖霊神になってくみたいな話か?
京都なんかは先祖が記紀に名前がある神とか
歴史の父ヘロドトスの時代のエジプトみたいなことがあって面白い

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 22:35:54.26 ID:BDKC5ke90.net
>>925
マジレスすると、日本神話では人は神の子孫ではない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 22:37:51.55 ID:ojfLX0S80.net
日本神話の人間って「あっ、気がついたら湧いてた!」のあつかいだよな
だいたい小バエと一緒

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 22:37:56.77 ID:oVDAZE+t0.net
>>926
3Dモデルを動かして元絵を作り、それに手描きで加筆するみたいな?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 23:10:19.74 ID:BbkltNQwa.net
>>922
藤の花のお香が御守り代わりよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 23:14:25.31 ID:eBS5GaQd0.net
なんで鬼は藤の花嫌がるんだろって思ったが藤の花って豆科の植物なんだな
あとお香が効くってことは匂袋をお守り持ち歩くといいのか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 23:37:21.94 ID:v6AYOJLi0.net
直接豆投げつけたらぁよ!

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 23:44:19.04 ID:wwA+OOGKp.net
ひぐらし高野の勝利宣言、スクイズのナイスボートなどと同じく、無茶苦茶タイミングが合いすぎて伝説に残るアニメになったな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 23:50:33.66 ID:mxKaNW+4M.net
>>932
多分異能持ちとかじゃなくても鬼の力で石投げられたら死ぬと思うぞ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 23:53:40.09 ID:qTJam4+ZK.net
>>810
いるとしたら、陛下の近持としてそばに控えてるだろ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 23:54:31.99 ID:uHvUPePZa.net
スクイズはともかくひぐらしの方わからんわ
リアルタイムで観てないからか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/02(木) 23:57:53.07 ID:u62Dknpi0.net
今期アニメのOPまとめみたいな動画でちらっと見たけど
OPめっちゃかっけえね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 00:23:20.56 ID:4aQVMexm0.net
>>937
一部地域で、放映中断されたところがあるんよ、事件のせいで
これからさあ逆転となる寸前の、一番墜ちた部分で、高野が私は神になる!、と叫んだ回で放映終了
現時点でも再開されておらず、その地方限定で主人公達の逆転が無く、今も神のまま

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 02:03:40.83 ID:+oZeS9Fx0.net
>>901
壁登りとシーツ+ハンガーコンボで詰む予感しかしないわw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 02:29:32.40 ID:+AOtzDnq0.net
妹の面倒は見といてやる ぐへへ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 02:35:03.23 ID:FY+975uh0.net
>>938
opだけじゃなくて中身も見てよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 04:05:09.34 ID:3OHJFl6RM.net
>>926
自然に動かすのが難しくてめちゃくちゃ大変だったらしいよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 04:15:31.54 ID:CWibd1t70.net
禰豆子の着物とかマジで作画班死ぬ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 06:15:47.34 ID:eTyXYouy0.net
パンツ履いてないってわかったから、もう視聴止めるわ。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 06:41:04.53 ID:jgp6YuIS0.net
>>941
わしがしっっっかりとな ぐへへ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 06:41:18.98 ID:QQmImMHId.net
どこまでが手書きなのかCGなのかがもうよく分からない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 07:25:04.46 ID:PJIWrTtf0.net
長男は隙をみて3Dモデルと入れ替わったりするよな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 07:38:34.81 ID:4igBc0vE0.net
3Dモデルあるの?気付かなかった

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 07:58:17.85 ID:jgp6YuIS0.net
>>816
あくまで小ネタにすぎないから偶然だと思う
原作でそのネタが出たのは上皇陛下が譲位の意思をお示しになる前だったし
アニメ放映をスタートさせるタイミングって年に4回しかない上にかなりシビアだから
俺らの想像もつかない多角的な方面から検討されて時期を決めてると思うんだよね
スタッフや声優のスケジュール、作業の進行具合、他作品制作との兼ね合い、枠のタイミングなどなど
もし夏秋冬に始められるのに年号ネタのためだけに
春にズレこませたらどんな損益があるかとかも考えたと思うしなさそうかなーと

だけど5月の藤の時期で改元ネタが合わさったのは本当に奇跡のような偶然のタイミングだと思うよ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 08:02:54.63 ID:jgp6YuIS0.net
立ててくるよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 08:19:40.74 ID:jgp6YuIS0.net
ほい次スレ〜

【アニメ】鬼滅の刃 8ノ型
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556838779/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 08:29:02.06 ID:ftPuEU8eM.net
>>952
乙の呼吸!!

ご褒美に無残様に延々と罵られる権利を与えよう!!

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 08:37:08.49 ID:uxIlver30.net
果たして罵倒だけで済むんですかねそれ

>>952
おつ!

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 08:37:16.68 ID:HYM5nKHo0.net
>>952


956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 08:40:42.38 ID:agM1m1MSd.net
>>954
愛ちゃんならもっと…

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 08:41:09.13 ID:s78FCO5y0.net
>>952
アァアアアスレ号がァ!!スレ号が変わっている!!

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 08:42:05.23 ID:agM1m1MSd.net
>>957
遅すぎた感がある件

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 09:28:23.32 ID:22YnHWmM0.net
鬼滅も人気になったなぁ……子供の成長を見守る親の気分だよ…(誰目線)

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 09:33:11.26 ID:HCaD5r8o0.net
人気になるのは嬉しいがグッズが大量に発売されるから取捨選択が困る
普段はグッズには興味がないのに、鬼滅が好きすぎてグッズも欲しくなった

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 09:34:17.05 ID:ynGR+CZ50.net
>>952 乙
また立てたなキツネ小僧!

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 09:37:25.16 ID:ynGR+CZ50.net
ちょっと大きめ出来の良い手鬼のプライズフィギュアが欲しい

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 09:44:47.37 ID:gSAGk/Zo0.net
藤の花の季節ですよ 鬼にとっては嫌な季節です

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 09:49:03.67 ID:cbCIEjGhM.net
禰豆子には藤娘姿とか似合いそうなのに惜しいな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 10:19:41.24 ID:MfHlnTBSa.net
紺ブルマに赤ハチマキのほうが似合うと思うなぁ(ビンビン

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 12:04:18.60 ID:ICOCWpQW0.net
>>950
加えて
東京五輪スタッフのユニフォームに竈門な市松
新しい5千円札に鬼が苦手な藤の花 千円札に北斎の水の呼吸とか
 

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 13:28:37.86 ID:2wPGe3v30.net
>>588
このTシャツ着て一般参賀行きたかった
5/7発送じゃ間に合わねーよ…

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 13:52:22.09 ID:1rhovjfu0.net
>>644
全く同じこと思ったわ
やばいよなアレ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 14:18:42.34 ID:TJj8TyeV0.net
それも5話までじゃないかな?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 14:46:50.76 ID:mBsmk09rM.net
消費はやいな
あの金髪の技もOPよりすごくなってるらしいから
先の話数でもガタ落ちとかにはなってないんじゃない?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 15:04:52.34 ID:22YnHWmM0.net
アニオリの三兄弟任務とか追加されてないかなぁ

割とガチで見たいんだが

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 16:27:45.22 ID:NZ7aVMuPa.net
このクオリティは五話までって言ってるやつなんなんだ
声優陣がすごいすごい言ってるんだからそんなやばくはならないやろきっと

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 17:08:50.44 ID:PjI+DM240.net
アァアアア ゴールデンウイークがァ!!ゴールデンウイークが2/3終わっている!!
まただ!!また!!俺が自分の部屋に引きこもっている間に
アァアアァ許さん許さんんん!!鱗滝め鱗滝め鱗滝め鱗滝め!!!

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 17:10:55.69 ID:Tq4uWsADd.net
>>973
アァアアア ゴールデンウイークがァ!!ゴールデンウイークがないないいい!!
まただ!!また!!俺が働いている間に世間では連休だ
アァアアァ許さん許さんんん!!鱗滝め鱗滝め鱗滝め鱗滝め!!!

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 17:22:46.52 ID:7MOh7sQh0.net
藤の花の匂い袋は鬼よけになるよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 17:23:01.41 ID:AZt9inYT0.net
>>974
お気の毒です

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 17:38:23.08 ID:QhPvg7Rnd.net
原作よりねずこの瞳の色ががっつり桃色でええ感じに作ってもらえてるね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 17:40:02.91 ID:Jjx5mcof0.net
今後なんかあるたびに鱗滝さんが恨まれそうw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 18:10:15.10 ID:22YnHWmM0.net
鱗滝さんとばっちりw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 19:15:29.44 ID:ATCTplts0.net
頭が猪のやつは楽しみに待っててくれ。
そのうち急に登場するから。
ちなみに俺はそいつが凄く好き。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 19:15:55.52 ID:5fO8ePcqM.net
なお第一印象

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 19:17:46.21 ID:WMabglLG0.net
絶対クソ野郎の大合唱だわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 19:19:05.09 ID:i0TztTUp0.net
あいつはたぶん仲間になる鬼だと思うね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 19:38:08.99 ID:gSAGk/Zo0.net
さいしょはアニメ化なんか考えてなかったのか
アニメ化考えてたら担当があんま柄の着物着せるとアニメにするとき大変だからやめたほうがいいとか
アドバイスしないのか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 19:38:39.68 ID:IQl3TyEeM.net
鬼も、そのへんの農民食うのと鱗滝さんクラスの能力者を食うのでは効果が違うんだろうか

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 19:49:34.88 ID:FY+975uh0.net
>>985
ネタバレスレおいで

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 19:56:34.91 ID:IQl3TyEeM.net
うお、やはり何らかの違いはあるのね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 20:00:40.59 ID:93bTvZ+Ra.net
鱗滝さんはもう作ることもあるまいと思っていた厄除けの面を炭治郎の寝ている合間にちまちま彫ってたのかな
今度こそは厄除けの役目が果たされるようにと願いながら
泣けるね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 20:02:08.81 ID:tqPAnGTDa.net
>>984
アニメ化見越してなんでもやり過ぎると、打ち切り食らうオチも多々あるだろう
アニメ化に際してキャラデ変更するのは普通のこと

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 20:08:11.92 ID:22YnHWmM0.net
浅草の旦那のCVがどうなるのか地味に気になる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 20:24:31.95 ID:9F4M2rVG0.net
>>777
あれは覆面だ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 20:27:27.33 ID:22YnHWmM0.net
>>991
あれは素顔だ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 20:35:50.18 ID:FY+975uh0.net
>>990
これも子安で

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 20:42:51.31 ID:IQl3TyEeM.net
キャラが変わっているッ!

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 20:45:37.91 ID:HoqWdd+L0.net
うめ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 20:55:56.95 ID:i0TztTUp0.net
梅ちゃん

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 21:10:39.85 ID:22YnHWmM0.net
>>993
やめて!!強キャラ感の大渋滞になっちゃう!!

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 21:38:34.66 ID:vMtrSqQY0.net
ツギ・・スレ?・・

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 21:40:08.23 ID:ME/NfULla.net
>>985
メタルスライム的なw
強さは関係無いよ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/03(金) 21:41:08.90 ID:9F4M2rVG0.net
くもりなきまなこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200