2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八十亀ちゃんかんさつにっき 3だがね

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 10:05:11.48 ID:Ds7pcHIC.net
かわいい八十亀ちゃんを観察し、名古屋の地位を向上させる、大人気局地コメディ!!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ、荒らし、煽り行為は徹底放置。それらに構うのも荒らしです。
・【※実況厳禁】実況は各実況板のスレで。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――

●放送・配信情報 2019年4月4日(木)放送開始
テレビ愛知:初回放送4月4日(木)夜7時53分〜(最速放送) 以降、毎週木曜日夜7時53分〜
TOKYO MX:初回放送4月8日(月)夜9時54分〜 以降、毎週月曜日夜9時54分〜
AT-X:初回放送4月12日(金)夜10時40分〜
   再放送 毎週月曜日午後2時40分/毎週木曜日朝6時40分〜
dアニメストア:4月8日(月)夜10時〜
ニコニコ動画 :4月10日(水)昼12時〜
FOD:4月10日(水)昼12時〜
U-NEXT:4月10日(水)昼12時〜
あにてれ:4月10日(水)昼12時〜
ひかりTV:4月10日(水)昼12時〜

●関連URL
アニメ公式:https://yatogame.nagoya/
公式ツイッター:https://twitter.com/yatogame_chan

●前スレ
八十亀ちゃんかんさつにっき 3だがね
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555534567/
(deleted an unsolicited ad)

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:49:51.71 ID:ig37ATBD.net
>>422
鳥羽水族館と二見シーパラダイスと夫婦岩

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:50:47.42 ID:bvJ3Y5++.net
碧志摩メグ(CV小松未可子)

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 22:55:41.30 ID:mf/Y2Jqs.net
>>422
赤福も覚えておこう

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:08:20.52 ID:AgwwpnoI.net
>>428
京都だと思ってたわ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:10:30.21 ID:M7W5wQgN.net
>>333
辻真先と安藤正基、ファーストネームの読みが同じだな。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:11:26.23 ID:4fSfji+Q.net
>>429
ああああん!?赤福はお伊勢の名物じゃろがい!
赤福は名古屋で買えるけども、生八ツ橋は買えんのよなぁ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:15:25.82 ID:yndGTN0f.net
三重名物

松阪牛と伊賀牛(神戸牛のほうが有名)
的矢のカキ(広島や宮城のほうが有名)
あのりのふぐ(下関のほうが有名)

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:16:27.74 ID:sGHZoaUP.net
御福餅は伊勢名物じゃないのか?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:30:04.45 ID:NLzJNxUc.net
うなぎパイはどっちだっけ?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:35:45.37 ID:M7W5wQgN.net
最近見たクイズの番組で、寺の数ランキングの1位が愛知県だった。
名所が少ないというのは怪しい?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:06:45.81 ID:rpqyobCn.net
寺と言えば仙狐さん見て稲荷神調べて知ったんだけど豊川稲荷はお寺さんなんだね
ふっしぎー

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:29:00.53 ID:sQIwM0nn.net
>>435
寺=観光名所ではないが、例えば円空仏の荒子観音などは、肝腎の木端仏が月1回しか見れんし、
大須観音の国宝真福寺本古事記も、展示施設が無いので、研究者は有料で閲覧できるようだが、
一般参拝客は管理する市博が公開する時じゃないと見れん
つまり色々出し惜しみし過ぎて、名所が名所として機能できずにいる

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:44:52.63 ID:+T6UL75S.net
ういろうとすあまの違いは砂糖を入れるタイミング…だっけ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 01:23:59.89 ID:si42tU+S.net
成田山も有名か

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 01:43:05.40 ID:+d2pWq4i.net
普通成田山と言ったら千葉なんだよな
他は別院
車買ったら犬山に祈祷に行くけどさ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 02:13:12.98 ID:JswzGxgN.net
>>435
明治入ってからも護法一揆という一向一揆みたいな坊主主導の大規模一揆が起きてるからな
そして鎮圧後、一揆を煽った寺はみんな廃寺にされた

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 02:20:31.11 ID:iPUiVTse.net
昭和28年創建の新しい寺。ドラゴンズの選手は毎年祈祷に訪れる

犬山城、6月から12月末まで耐震工事のために外観に足場組むから天守みれなくなるらしい
今後行く予定のある方はご注意を

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 02:49:25.91 ID:R2pzIa3X.net
岐阜は豚コレラが名物

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:32:02.21 ID:TTo63geO.net
名古屋県って存在したんだな(廃藩置県直後)

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 09:26:35.41 ID:QoE2KgpX.net
>>349
江戸時代、お伊勢詣りで東海道を旅する人は、七里の渡しで鰻と蛤を食べるのが楽しみだったとか。
今はよそ様が有名になってまったでかんが、その頃からうなぎが名物といえば名古屋、だったらしい。

ソースは高校の古文の先生。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 09:37:58.97 ID:mknm2Ctw.net
鰻の蒲焼はお江戸発祥だけどね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 09:56:06.56 ID:FodbqSyi.net
さっき5話見た

…ナゴヤドーム前イオンのこと
ドムジャなんていうかあ?!

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 10:05:44.39 ID:5tCsP82j.net
東京で働いてるけど
職場に土産持ってくる人少なくなったわ
律儀に持ってくるのは愛知出身者ぐらい

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 10:15:24.73 ID:LFKy7Pp+.net
>>445
蛤は桑名の方じゃないんか
その手は桑名の焼き蛤
おおあり名古屋の金のシャチホコ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 10:25:29.89 ID:as5ktyjN.net
>>446
関東の鰻は旨くない。関西の方が旨いかな
名古屋はどっち風?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 10:39:25.50 ID:PRmIXzzp.net
くどい味付け好きな名古屋は関西風
関東人には合わない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 10:39:39.85 ID:/yuWqGEl.net
名古屋は関西風。
ひつまぶしには蒸して柔らかくした関東風は合わない。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:24:48.04 ID:CxoYSnH4.net
関東のうなぎ食ったけど名古屋の方が3倍くらいうまいわ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:34:53.39 ID:BF97qw6I.net
背開きでは味が落ちるからね

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 13:05:18.57 ID:cfWZ/sGk.net
赤福って三重だったんかーてっきり大阪かと

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 13:05:55.42 ID:0q+hOTD4.net
>>441
郷土史家の人が言ってたけど、普通に考えれば
明治政府「神仏分離するよ!」
地元民「おっしゃ!寺に殴り込みだ!!」
とはならないわけでw

江戸時代を通じて、宗門改を主とした幕府の出先機関として権威をかさに着た
破戒坊主や寺の横暴に苛立っていた地元民の怒りが爆発したのではないかと

なので廃仏毀釈は地域差が大きく、
それこそ九州みたいに徹底的に破壊された地方もあれば
波風なく普通に社が別れてどちらも大切にされてる地方もある

名古屋は新政府になっても旧幕府のお膝元だから
旧幕府への思慕が強く、その手下であったお寺さんにも優しかったのかもね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 13:39:47.44 ID:JswzGxgN.net
>>456
浄財といい寄付を募って、その金を高利貸経由で貸し付けていたので
貧しい地域ほど証文抱えていた寺が庶民に襲撃されて証文燃やされてるね

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:24:07.87 ID:lBy/g2vU.net
>>428
赤福といえば
あんこまきまき問題だな

もう皆忘れたようだがw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:25:59.72 ID:FvWMhS38.net
賞味期限偽装問題なんてのもあったな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:32:11.23 ID:+dMFIQnd.net
関西の固くてぱさついた鰻なんか食えない

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:35:34.48 ID:H3vd5i2j.net
コンビニ銘菓「ファンシー」も名物にしていいと思うんだが、
もう絶滅(メーカー倒産)してしまったからなぁ。
薄切りのスポンジケーキに生クリーム載せて四隅を折って包んだケーキ。
思い出したら食いたくなってきた・・・

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:37:25.19 ID:5LAc81KG.net
>>460
鰻は関西風の方が好き
関東の蒸してふわっとしたやつはなんか違う
鰻をふわふわにする必要ある???

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:43:51.37 ID:+dMFIQnd.net
>>462
皮はパリッと、身はフワッとした関東風の鰻食うと、その意味が分かるよ
好み変わるから

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:46:32.86 ID:gHdjdbNn.net
このスレちょっとした飯テロスレ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:54:09.48 ID:oWDpLA+l.net
あんまきは話題にならないの
白あんの好きなんだけど
どらやきや今川焼とはちょっと変わった風味でいいよね

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:59:33.55 ID:TTo63geO.net
ここと仙狐さんスレはどうして寺の話をしてるんだ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 15:42:27.61 ID:JGGokpyt.net
>>449
七里の渡しは熱田から桑名までなので
名古屋で鰻を食べて桑名で蛤を食べるって事じゃないかな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 15:50:23.11 ID:A8cLyADr.net
名古屋めしにはキリン一番搾りと決まっとる
まぁ岐阜ケンミンはビールを飲まんけど

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 15:52:38.89 ID:0/B+2sx4.net
三重テレビといえば永田や仏壇店。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 15:52:59.27 ID:/PP+P49o.net
鰻の隣には蛤の吸い物と決まっとるがね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 15:54:24.68 ID:0/B+2sx4.net
>>455
CMで思いっきり伊勢の名物っていっとるがな。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:07:22.57 ID:X5jksMV/.net
名古屋に住んでいるのだが観光地がなさすぎてこのGWどこにも行ってない・・・
東海地方ってマジで何もないよなぁ
関東関西には観光地腐るほどあるのに

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:12:20.43 ID:l3fPdlWn.net
>>470
鰻には肝吸い
「肝吸い付ける」って言葉知らん?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:12:44.16 ID:/PP+P49o.net
うまい飯屋くらいしか行くとこないのは分かる

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:14:34.98 ID:Eydvd1EB.net
>>472
むしろ県外に出ることはしなかったの?
まだ2日あるし東京来ない?
俺に会えるよ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:15:38.02 ID:X5jksMV/.net
>>474
飯もまずいじゃん・・・

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:18:20.34 ID:fIGBXuXQ.net
愛知県にはキリンらーめんってのが前に有った

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:22:15.44 ID:KJBU9jpn.net
>>471
新大阪駅でお土産として一番売れているのが赤福w

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:23:15.58 ID:GRDKjQE5.net
赤福食べたくなってきた

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:25:55.57 ID:34eJf3o+.net
田舎もんは東京来いよ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:27:26.67 ID:H3vd5i2j.net
>>478
ほぼ同じような和菓子なのに、なぜ赤福餅と御福餅は
あんなに差がついたのだろうか?
個人的には、御福餅のほうが美味しいと思っているんだが。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:52:55.14 ID:QoE2KgpX.net
今回のオマケCM、絶対赤福だと思っとったのに違ったでかん

えっじゃないかえっじゃないかえじゃないか、伊勢〜ェの名〜物、赤福餅はえじゃないか、チャン

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:56:38.04 ID:/PP+P49o.net
>>473
愛知の吸い物は蛤じゃい!

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 17:02:37.46 ID:oM7T942r.net
女の子みんなかわいいけど
八十亀ちゃんが一番可愛いな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 17:03:36.76 ID:X5jksMV/.net
現実の名古屋はブスばかりだからな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 17:05:38.48 ID:/FE/d/yA.net
GWは名古屋を一歩も出とらんな
映画は別にして、これまでビレバン掘り出し市、名古屋市博物館、大須、熱田神宮、名古屋城、名古屋港水族館、ポートビル展望台、海洋博物館、南極観測船ふじ、トヨタ産業技術記念館、ノリタケの森に行った
特に今日は、即位後一般参賀に行こうとしたら新幹線が無かったので、急遽産技とノリタケに変更した

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 17:06:55.66 ID:oM7T942r.net
おいでよなごやへのおいなごちゃんはどれだけ知られているのだろうか

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 17:22:31.58 ID:q3hXPRVJ.net
ここでミスターが赤福について一言

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 18:02:33.07 ID:hikPJKRG.net
ミスターと言えばクロスタニン

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 18:29:45.89 ID:Agsg/pQU.net
名古屋の観光地はどこも大人気だな
熱田神宮は宮きしめんとお清水に行列、名古屋城は本丸御殿に長蛇の列、西南隅櫓も行列、名水は黒潮トンネルが通りにくく、寿司ネタ大集合とくらげなごりうむに行列が出来てた
東山に至っては、駐車場に入ろうとする車で大渋滞

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 18:33:01.47 ID:imaO5+f2.net
そんな時はイオンモール名古屋みなと店
廃墟マニアも満足の新観光名所

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 19:02:38.10 ID:X5jksMV/.net
イオン茶屋、南陽もガラガラなんだよなぁ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 19:02:55.80 ID:9nCX9o3D.net
赤福は1日に伊勢本店で限定商品があるって原作で

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 19:08:36.23 ID:5LAc81KG.net
むしろ名古屋の問題点は層が薄い事だと思うがな

トヨタとかうなぎとかノリタケとか、
産業の層が薄いから、栄えてる産業がダイレクトに「名古屋の顔」になってしまう

日産は別に神奈川の顔じゃないし
うなぎも別に鹿児島の顔ではない
産業の層が厚いから安易にそうならない

名古屋を支えてきたものはやはり東京と大阪の中間という立地だと思うんだが
輸送や通信の進化でいわゆる「名古屋飛ばし」も当たり前になった今
まさに正念場だと思う

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 19:22:01.65 ID:LEQ/T/3U.net
>>494
トヨタはそもそも名古屋じゃないし、うなぎやノリタケが名古屋の顔だなんて話は聞いたことがない

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 19:30:29.60 ID:X5jksMV/.net
>>495
ひつまぶしは名古屋の顔でしょ、知らないの?
ノリタケも有名だよ?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 19:50:20.90 ID:6ZEHkKja.net
ひつまぶしは三重発祥じゃなかったっけ?

ついでに天むすも

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 19:57:17.38 ID:CxoYSnH4.net
>>497
えっなにそれ?笑

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:00:33.06 ID:H3vd5i2j.net
>>497
名古屋駅及び、名古屋駅キオスクで売られる名産品は
総じて名古屋名物として認知される。
周辺名物をまとめて陳列されている東海地方の
高速道路上PA、SAでの土産物も同様。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:04:13.28 ID:X5jksMV/.net
名古屋って近隣県の名物を奪いまくるよね
クズだわぁ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:10:34.21 ID:H3vd5i2j.net
>>500
福岡銘菓のひよ子まんじゅうを東京名物扱いしているのもどうかと思う。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:13:15.31 ID:cKpATlJS.net
木梨憲武盲腸で死亡

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:14:59.35 ID:Vuv3sA6C.net
>>497
別に発祥の地でなければ名物にしてはいけないなんて決まりはないんだけどな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:28:28.05 ID:X8RDFGKN.net
東海三県は闇の深さで有名だからな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:11:55.28 ID:4jT7jimv.net
日本の主要都市no.1東京とno.2大阪の間にある都市の中で一番でかい都市である以上
知名度があるのは必然、物流のバイパスだし

それでいて特筆すべき事柄がない
東西文化が入り混じる混沌
それが名古屋の異質さだ

よく他所の土地の文化を否定する意見を見かけるが
我々は何でも受け入れて吸収するぞ
東も西も旨いものいっぱいあるし、大須とかいけば多国籍料理に溢れてる

ただし費用対効果には異常に厳しいから名古屋で一山あてようと思うなら
それなりのマーケティングが大事よ、そんな土地柄

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:22:26.21 ID:CxoYSnH4.net
老舗も店舗数も名古屋の方が多いのに、今更発祥の地とか主張して何がしたいのか

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:23:38.67 ID:si42tU+S.net
2大都市の間なので、名古屋の人は東京も大阪もよく行くと思う
けど逆に東京の人は名古屋の事ぜんぜん知らんでしょ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:42:13.67 ID:xN9w2Kz+.net
実際の名古屋県民と話したことないけど方言は個性的で面白そうだな、ホントにみゃーみゃー言うのかは知らんが

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:48:04.78 ID:X5jksMV/.net
名古屋は関東と関西の悪い部分をごちゃごちゃに混ぜたような最悪な街

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:54:26.59 ID:si42tU+S.net
スーパーとか列車の中でおばちゃん同士がしゃべっているのが名古屋弁
列車内でも若者やサラリーマンはあまり方言じゃないと思う

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:55:13.17 ID:2zcaAFhn.net
>>497
名古屋はジャイアンだから本当のことを言わないほうがいいぞ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:57:00.06 ID:4jT7jimv.net
>>509
違うよー
東京と大阪の圧迫感のある街づくりのない
ゆとりある生活圏のある都会っぽい田舎さが魅力だよ

ただし夏の暑さは地獄レベル

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:58:39.49 ID:H3vd5i2j.net
東京大阪間の新幹線、在来線を仕切っているのはJR東海。
2つの都市を支えているのが名古屋。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:01:57.84 ID:X5jksMV/.net
夏は灼熱で冬は極寒
なぜこんな場所が発展してしまったのか・・・
札幌や仙台は涼しそうでいいなぁ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:01:59.01 ID:si42tU+S.net
米原〜熱海くらいまでだけどね
沼津まで行くと上野東京ラインの電車が走ってるので東日本って感じ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:12:54.86 ID:eL46Ht7+.net
鰻の蒲焼きは関東風が良いけど
ひつまぶしは関西風が合ってる

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:18:19.90 ID:imaO5+f2.net
しぞーかと大して離れてないのに、しぞーかは温暖で過ごしやすくていいなあ
アニメ環境は絶望的だけども

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:25:00.31 ID:4jT7jimv.net
そういえば今日車で市内走ってみたけどトラックが異様に少なかった
目的地までの所要時間がいつもより速かったな、という感想
GWで商用車が減ってるせい?

単に他所からくる観光客が少ないかもしれない&地元民は他所の観光地へ行っているのかも
しれない

真実は何れか?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:33:59.74 ID:X8RDFGKN.net
>>514
その辺が日本の埼玉と言われるゆえんだな
同じ関東でも千葉なんかは海風が入るから幾分涼しい

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:34:09.78 ID:HlvZoFrX.net
今更だけど守谷の東谷山フルーツパークてあるじゃん
あれ地元では東谷山(とうやさん)て呼ぶだみゃ
爺ちゃんも婆ちゃんも親もみんな東谷山(とうやさん)て呼んでて幼い頃は東谷山(とうやさん)フルーツパークに行うか?て連れてって貰ったもんだけど
今マスコミではみんな東谷山(とうごくさん)呼びになってて親がその度に今の若いアナウンサーは呼び方間違っとる!と突っ込んで終いにゃ局に呼び方間違ってるとクレームしてやろうかとまで騒いで大変なのにゃw

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:36:38.95 ID:HlvZoFrX.net
正直自分も幼い頃から東谷山をとうやさん呼びで慣れ親しんでたからとうごくさん呼びには違和感が抜けない

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:40:52.81 ID:YJkJvtjd.net
>>486
名古屋満喫してるじゃないか

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:43:45.66 ID:HlvZoFrX.net
守山区だったw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:44:05.09 ID:YJkJvtjd.net
>>517
今でもキテレツ地獄なのか?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:46:08.10 ID:YJkJvtjd.net
>>515
静岡県内の東海道線は、各駅停車しかないからな…
昔青春18きっぷを使って、名古屋から東京行ったときは
静岡が地獄だった…

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:53:23.14 ID:hikPJKRG.net
今はスマホで遊んでいればそのうち着くから
便利な世の中になったものだ

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200