2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 16:08:56.40 ID:YCpeuBWu.net
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫2:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1552228360/
賢者の孫3:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554749438/
賢者の孫 part.4:http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1555146338/
賢者の孫 part.5:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555687712/l50
(deleted an unsolicited ad)

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 03:02:16.85 ID:Mp5U55+N.net
>>490
https://i.imgur.com/TnS6EI2.jpg

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 03:49:59.72 ID:m6Ds+vip.net
>>489
親だってわかってないからな
知らなかったならまだしも
センセーセンセー言って頼る有り様

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 03:55:41.38 ID:UA4VpnIl.net
この胸糞展開でも主人公マンセーで楽しめるって道徳観が欠落してるんじゃないか
そりゃ普通の作品は楽しめんわ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 04:18:16.23 ID:MDYswbh7.net
>>493
そこでなぜなろう作家になるのかが理解できないw
おかしいのはアニメの構成だろwww

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 04:28:30.74 ID:71jSQVOx.net
>>497
なろう版からあるシーンなんだけど…
原作にあるものを削らなかった脚本家が無能って話?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 04:43:17.87 ID:P9u+Up75.net
原作からダメな所削ったら何も残らないだろwww

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 04:45:06.64 ID:snGqY8ud.net
>>497
そこでなぜアニメ構成の落ち度になるのかが理解できないw
原作にあるシーンそのままだし作家の無能さでしかないじゃん?

>そういえば、初めて人を殺したな……相手が魔人だったってのもあるけど……罪悪感とか無いんだな……
>やっぱりあれかな? 森で散々動物を狩って来たからか?命を刈り取るという行為に慣れてしまったのだろうか?

改変といえばこういうのを言うんだろうけどなろう作家版のはこんなんなんだね
後悔や葛藤描写を少しでも入れてるあたり漫画家とそちらを選択したアニメスタッフは有能と見ていいのかな?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 04:48:21.22 ID:gRu05Ykb.net
くそ!
このアニメを楽しむためには我々も信者のように道徳観を欠如させなければならないのか!

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 04:50:44.58 ID:8LnDz/PE.net
人間やめないと無理だよ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 04:57:44.33 ID:EaJr3g1q.net
とりあえずあのシーン魔人カートをSクラスの人間しか見てない上に被害もないから
兵士が駆けつけたら魔人死んでました→シン様万歳コールがすげーアホっぽく見える

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 05:01:14.59 ID:MDYswbh7.net
>>498
そこじゃないよバカ
時間経過のほうだ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 05:09:16.00 ID:MDYswbh7.net
原作読んでるならアニメで端折られたこともわかってるくせに
なろう作家は〜とかなろう叩きたいだけだよなw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 05:30:13.90 ID:dMC8rKId.net
なろうガイジは本文に「一年過ごしました」でマジで納得するからな
ほんと脳みその処理能力が著しく低いからこんな物語にもなってねぇような文書じゃないと理解できねぇんだよ
ステータスを好むのもそれ、文章で表現されても理解できる脳みそがないからステータスを用意してもらいたがる

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 05:47:47.71 ID:bMPNlt7w.net
フォローするきがないなら単純に悪人で魔人の信奉者でした みたいにするべきだな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 05:52:26.32 ID:miOHvH5t.net
>>503
実際アホだし

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 06:23:14.61 ID:/3TqaUmL.net
>>473
そういうのは上手く回収できてたり、ちゃんとした複線がないと「後付けじゃねえか!」「作者ツッコミ受けて言い訳で入れたな」ってなるだけだぞ
少なくとも出した時点で「は?」って言われるようなものは、いくら「実はこうでした〜」なんてドヤってもどうしようもないアホと見られるだけ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 06:26:40.11 ID:KqajaIE0.net
スマホ太郎さんならまるで将棋だなとか訳わからんこと言いつつも金髪を殺す事なく制圧出来てただろうな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 06:33:14.15 ID:W6FdFtVU.net
>>507
盲目先生「それじゃつまらないしー」

https://dotup.org/uploda/dotup.org1832128.jpg

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 06:40:59.56 ID:W6FdFtVU.net
>>510
孫さんは基本スペックで盲目先生にボロ負けしてるからしゃーない

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 06:41:42.11 ID:KqajaIE0.net
>>511
なんか影を操ってガード不能ハメとかやってきそう

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 06:42:52.29 ID:CT3up6l+.net
なろう作品は原作やアニメより漫画が一番いいのが多い

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 06:47:12.05 ID:2Tl6Yvim.net
>>509
現に2話でおかしいと批判してたあることが
3話になって自然に消えたな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 06:57:05.15 ID:OO3DPjvC.net
あること、とは?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 06:59:12.00 ID:2Tl6Yvim.net
過去レス読み返したらどう?子供じゃないんだからさ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 07:00:29.34 ID:wMJJofAC.net
今期普通につまんないのが多いからこういう酷くて笑っちゃうのマジ貴重

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 07:13:58.64 ID:ltPHMuWR.net
>>482
アリスがパジャマ姿で登校するのはクラス全員がゲートを使えるようになってからだから
けっこう先の話になるよ


>>489
ゴーグル教師は盲目ではない
魔人化して目玉が普通の人と変わっているので、それを隠すために付けているだけ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 07:14:15.84 ID:vvlMz7gq.net
流石に次回以降、盲目教師を疑って真相追求始まるんだろ?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 07:17:40.82 ID:71jSQVOx.net
>>504
ますます意味わからんのだけど
「会って間もないのにこんなやり取りされても別になんとも思わん」って話でしょ
時間経過が足りないってのがなんでアニメの構成のせいになるの?ストーリー改変しろってこと?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 07:27:17.08 ID:ltPHMuWR.net
>>493
>王子とシンの「俺たちは邪魔か?」「ああ」のよくある熱い展開

マンガ版だと王子たちが避難した後にシンの「恩に着る」ってモノローグがあるんだが
アニメでは言わなかった
それでなくてもアニメ版は駆け足気味のテンポで進んでいるから
王子とシンの信頼が築かれていく過程が視聴者の感覚的に薄くなってしまうのも
アニメ版構成面の問題だな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 07:34:28.10 ID:W6FdFtVU.net
>>521
生首くん事件って入学から三ヶ月くらいして起きた事件なんやで
アニメ版は本編をギュっと圧縮、ぶつ切り

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 07:44:18.41 ID:71jSQVOx.net
>>523
え?原作の入学までのやりとりほぼそのままアニメになってるじゃん
とのイベントがスキップされたんだ?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 07:46:05.24 ID:1tIBPU1F.net
Cパート孫すげーって騒いでたけど目の前に同級生の生首が転がってるわけだよね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 07:51:38.08 ID:OO3DPjvC.net
>>517
あなたは中身のない人間だね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 07:57:39.13 ID:2Tl6Yvim.net
>>523
原作は分からんけど、漫画とアニメは研究室説明会がある日だから入学直後っぽい

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 08:09:26.07 ID:Y25+d+L/.net
>>525
シシリーがあまりにもスルーなのでてっきりお約束の魔物は死ぬと消滅パターンかと思ったわ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 08:16:01.63 ID:h4ZpT34b.net
これ1クールだとどこがキリいいのだろうか
シシリー集中攻撃されてキレるとこまでかな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 08:18:57.27 ID:gRu05Ykb.net
作者はボットなので人間の感情なんてわかるわけがないだろ
何から何までスマホ太郎のようななろうテンプレストーリーで固め過ぎてるのはボットが書いてるからだよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 08:27:27.66 ID:rIbhcGDu.net
主人公は前世の名前も読みは「しん」だったりするの

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 08:37:08.24 ID:qyhJdDF/.net
また俺なんかやっちゃいましたか
というパワーワード

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 08:37:44.09 ID:W6FdFtVU.net
>>514
個人的な感想だとなろうで一番おもしろいのはWEB連載版かな
メディアが広くなって想定読者増える度に作品の尖った部分が削れて丸くなってっちゃうし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 08:41:03.40 ID:W6FdFtVU.net
>>531
名前は不明、そもそも日本人だったかも不明だが
出てくる漢字が中国漢字じゃなくて日本漢字だから日本と思われる

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 08:54:40.24 ID:lzAIYVbX.net
アンチさんって原作買って読んでるんだね
意外だわw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 08:55:30.60 ID:W6FdFtVU.net
>>530
有嶺雷太(ゆうれいらいた)が書いた小説『コンピュータが小説を書く日』が2016年の星新一賞の一次選考を通過したが
この有嶺雷太が人工知能(AI)だったというのが話題になったよね

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 09:10:43.51 ID:rpHr4P5J.net
信者もアンチのことを見習って原作まで買って読むべき
勉強不足な信者が多い

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 09:13:56.48 ID:qE/gAX7S.net
カートくんこれで退場とかやるせねえなw
かわいそうだけど仕方ないのかw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 09:27:41.62 ID:92ZjGZF4.net
シシリーってラスボス臭半端ないんだけど作者の力量ないから杞憂だよね?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 09:43:36.93 ID:UGuGU216.net
>>538
どうせ王子暗殺未遂で処刑される身だろ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 09:53:17.67 ID:7E1Wg44C.net
>>150
シシリーは軽度のヤンデレなんで、シンに他の女がベタベタするだけで魔力が漏れて周囲を凍り付かせるようになります。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 09:58:36.45 ID:7E1Wg44C.net
>>233
最新刊でも女の子から大量のラブレター貰った上に熱烈な愛の告白されてたぞ。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 09:59:11.06 ID:P9u+Up75.net
こんなクソみたいな話なら俺でも書けそうだわ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 10:03:10.36 ID:Cg4bf7N0.net
>>535
どうせ違法入手やろ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 10:20:15.42 ID:JQqz/BJN.net
反論できなくなると大体「アンチのくせに原作読んでんのかよwww」って逃げるのなんなん
孫の場合なろう版に消してないんだから捨て台詞として成立してないし

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 10:35:28.37 ID:nU1G5ALx.net
またおれ!!

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 10:38:42.96 ID:kJFHtO7C.net
>>535
おちんぽ汁出して落ち着いたらどうだ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 10:54:45.11 ID:P6DjisSZ.net
ご都合主義の駄作だなこれ
次くらいに切るか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 10:55:26.08 ID:P6DjisSZ.net
>>539
魔王でも封印されて復活とかなw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 11:07:24.62 ID:nU1G5ALx.net
T級アニメにご都合はつきもの
それを含めて楽しむのが太郎の系譜

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 11:15:22.86 ID:hkJjgLjP.net
これ原作からして微妙だからな
敵側の魔人が知性もあるし話合いが通じるのにご都合で争ってるからな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 11:31:44.84 ID:gRu05Ykb.net
もうやめて><
もうやめてよ><
シンコールしないでよぉ><
恥ずかしいからぁ><

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 11:32:41.18 ID:ygZmSxLn.net
面白くもないアニメのスレに張り付いて面白くないを連呼し続けられる人生って一寸憧れる贅沢な時間

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 11:33:32.19 ID:l5pD2b94.net
面白いなー
シンとシシリーのやり取りが面白い
魔神解除出来ると思ったけど殺しちゃうんだな
いきなり何でもできるわけじゃないってことか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 11:39:14.38 ID:2Tl6Yvim.net
>>551
魔人が帝国領に留まってくれるならともかく、
平民出身の魔人達は破壊衝動抑えられなくなって
他国侵攻するから話し合いは無理だろう

留まった部下はそいつら利用して王国の実力を測ったけど、
利用しなくても侵攻自体はしてただろうし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 12:21:37.42 ID:PKmq0bYz.net
>>551
湾岸戦争みたいなもんだな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 12:31:39.54 ID:qfAyoCjg.net
>>543
書けるとは思うけどそのうち精神的に辛くなりそう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 12:32:46.14 ID:rUF6Zb/S.net
>>551
話合い通じたっけ>魔人
これまで虐げられて酷い目にあったんだから、魔人になった今、自分たちが好き勝手やる番だ! みたいに歪んじまったのとか、
人間と魔人は所詮相容れないから、どちらが世界の支配者になるか戦争だ!
みたいな奴らばっかだったような
魔人のボスだけは、早々に復讐終えてしまったから、もう特になんかする気もないや…魔人にした奴らがなんかしても止めないけど、みたいな思考だが、どの道人間なんかいくら死んでもしらねw みたく言ってるからな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 12:35:48.75 ID:PKmq0bYz.net
部下連中はどうか知らんけど、ボスとは不可侵条約結べそうではある
主人公側への明確な悪意が無い敵ってのも珍しいな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 12:37:11.29 ID:8cgOoPQk.net
同級生の首をはねた男にすり寄る女はキモいなー
盾の勇者のビッチに似たキモさを感じる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 12:39:09.59 ID:PKmq0bYz.net
>>560
同級生同級生っつうけど、殺しにかかってきてる相手だぞ
シンが居なけりゃ服に魔力も通して無いから最初の一発で全員死んでたんだぞ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 12:43:06.81 ID:gRu05Ykb.net
「マジか!? マジかよ!!」
「凄い! さすが賢者様の孫だ!!」
「英雄!! 新しい英雄だ!!」
「賢者様の孫! シン=ウォルフォード!!!」
『シン!』『シン!』『シン!』
「よくやった! よくやったぞ!!」
「本当に、英雄の孫は英雄だったか!」
「素晴らしい! 素晴らしいよシン君!!」

中でもシン=ウォルフォード!!!ってフルネームで言ってるモブが最も恥ずかしい感じするな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 12:48:58.79 ID:rUF6Zb/S.net
そもそも、シンのクラスメートにとってのカート君て、

シシリー →勝手に婚約者扱いして付きまとって来た挙げ句、怒鳴りちらしてくるストーカー野郎
マリア →親友につっかかる粘着ストーカー
他の奴ら →そもそも誰あいつ?

だからねぇ…一応王子と護衛コンビは昔から知ってたみたいだし、昔のカート君は少しプライドが高いだけの奴だったようだが、その時代はまるで描かれてないからな…
てか、モブ生徒からしたら、いきなり暴れて殺そうとしてきた奴だからね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 12:49:35.83 ID:MDYswbh7.net
>>558
太ってるほうは話が通じるんじゃねーの

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 13:01:11.41 ID:pElgbAO2.net
>>564
この作品に出るデブってロクでもないのばっかだし
デブの風評被害だよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 13:03:44.67 ID:sZWOA0nz.net
いきなり魔人とか言われて皆すんなり信じるのも変だし
殺すしか無かったてのも説得力が無さすぎる
極めつけは人の生首転がってる前で首切り落とした奴を皆で褒め称えるのは狂気しか感じんよ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 13:05:28.16 ID:jk4Ra5i2.net
このアニメ見る前に最低限スマホ程度は観といて欲しいな
ちゃんと主人公は恥辱にまみれたり苦悩したり負傷したりするからだいぶだいぶマシだ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 13:08:03.10 ID:sZWOA0nz.net
スマホ太郎のアニメ見たがそんな描写は欠片もなかっただろw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 13:09:08.20 ID:pElgbAO2.net
何か忘れてないかな?
モブとは言ってもみんな魔法使いの卵だし、流石に目の前の相手が普通のクラスメートか魔力オーラ猛々しい化け物かは判別つくやろ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 13:09:11.73 ID:4Ez1eOvZ.net
暴発直前みたいな描き方だったし殺すしかなかったってのはそこまで違和感ないわ
周りの反応はまあどうかと思う

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 13:11:41.36 ID:ZgbfGqpX.net
>>566
言いたいことは良くわかるけど
あなたも相手は無抵抗だったとか言う口ですか?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 13:19:10.21 ID:9SKlbdvG.net
なろうをシュールギャグとして広く認知させたスマホは偉大だよなw
良くも悪くもジャンルとして確立された

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 13:33:55.67 ID:l5pD2b94.net
普通の話なら同級生の首刈ったやつに対して畏怖したり、ちょっと世界が違うなって反応があったりするのに
孫は曇が一点もなく賛美の嵐
素晴らしい

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 13:50:54.53 ID:iJRZB857.net
スマホ太郎は糞アニメとして結構好きでした毎週楽しみだったからなw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 13:53:24.96 ID:5BMvUNc8.net
コミックス版から入った原作読了組としては、
出来ればコミックス版の当該箇所を読んで補完してもらえると嬉しい
あまりやりたくないが直リンを示しておく

第6話-2
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/episode/310/

第7話-1
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/episode/334/

うん、アニメ版は駆け足展開で描写が不十分なのは認める

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 13:55:05.17 ID:sZWOA0nz.net
普通だとシンが狙ってる女子につきまとってるストーカーを邪魔だから殺したって風にしか見えん
特に現場にいなかった奴らからしたら魔人だから殺したとか言い訳にしか聞こえんだろう
全国民が絶賛は気持ち悪い通り越して狂気だよマジで

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:00:48.92 ID:jedsBsxO.net
普通のスマホ兄弟だったらチート能力で爆発させずに何とかしちゃうからな、そこが違和感なんだろう

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:03:22.07 ID:EXK1NA5d.net
それよなぁ
まず最初に「ほんとに魔人だったの?」が来ると思うんだけど
殺した主犯の一派の一方的な主張をそのまま真に受けるんだもんな

もうこの孫一味が学内でどんなに人殺ししようと止められる奴いねぇわ
なにが貴族の威光が通用しない学校だよwwwww

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:06:50.37 ID:43wkT5ag.net
>>558
復讐そのものは正当だしなあ、とばっちりくらう連中が迷惑だけど

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:07:03.88 ID:AN0aX5Kr.net
スマホ太郎はおもしろかったわ
百錬三郎はさらにその上をいく
孫四郎はいいとこスマホどまりだな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:09:37.03 ID:iJRZB857.net
百錬三郎はあの謎の踊りがピークだった
あれだけしか覚えてないわw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:18:00.13 ID:c0pYiLfm.net
盾三郎はどこに入る
盾が三郎potion

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:19:28.78 ID:c0pYiLfm.net
position と言いたかった

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:48:09.63 ID:taOZPLf4.net
書籍版
https://pbs.twimg.com/media/D5AcTIlW4AALOMr.jpg
https://twitter.com/FB_twi/status/1121427424250597378
(deleted an unsolicited ad)

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:48:55.21 ID:kI77SPNW.net
ありふれ五郎も控えているらしいな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:19:14.38 ID:8cgOoPQk.net
>>584
賞賛が多過ぎてキモい。俺ツエーでも外野はほどほどにしないと

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:28:16.85 ID:+ihQtM6M.net
>>586
賞賛が多いとはどこの話?
ここしか見てないからフルボッコに見えるのだが

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:28:29.90 ID:OO3DPjvC.net
>>578
「殺した主犯の一派の一方的な主張」って、それ・・・
王子とその護衛ほかご学友一行じゃん
未来の国王の暗殺未遂現場じゃん

なに思考を倒錯させてんの

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:32:44.84 ID:wMJJofAC.net
>>587
どこのってアンカついてるし本文の事だろ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:44:52.73 ID:+ihQtM6M.net
>>589
怪しいURLは開かない主義なので

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:45:31.62 ID:JQqz/BJN.net
jpgに怪しいもクソもあるかよ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:46:55.15 ID:agL9qagN.net
爺ちゃんが一番可愛いアニメだな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:48:47.23 ID:+ihQtM6M.net
>>591
悪い悪い
本の中の話かw
てっきり原作賢者の孫が人気あるって話と勘違いしていたわ

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200