2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャロル&チューズデイ 3曲目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 08:43:38.31 ID:0baGqpwv.net
きっと忘れない。
あの、永遠のような一瞬を。
あの、ありきたりな奇跡を。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送/配信情報 2019年4月よりフジテレビ「+Ultra」枠にて放送開始
フジテレビ     4/10(水) 24:55〜25:25
テレビ西日本   4/10(水) 25:55〜26:25
東海テレビ     4/13(土) 25:55〜26:25
北海道文化放送 4/14(日) 25:15〜25:45
関西テレビ     4/16(火) 25:55〜26:25
BSフジ       4/17(水) 24:00〜24:30
NETFLIXにて4月10日配信開始 2話〜毎週木曜日配信(日本先行)

●関連サイト
公式      http://caroleandtuesday.com/
公式Twitter  https://twitter.com/carole_tuesday

●前スレ
キャロル&チューズデイ 2曲目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555498878/
(deleted an unsolicited ad)

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 21:29:36.11 ID:HjMvvNyJ.net
来週ミュージックビデオ作るらしいね

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 21:32:51.57 ID:3qGCVoL2.net
>>189
バグルスを引用してそれなの?>MV制作
まあバグルスもMV効果でヒットした人たちなんだがw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 21:37:15.00 ID:D+wmdf+J.net
>>188
ユーチューバーだって簡単じゃねーぞ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 21:44:44.31 ID:3DFyGgx3.net
意図的なのかもしれないがキャロル&チューズデイという有名な歌手を題材にした伝記ドラマみたいな感じがする。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 21:46:10.29 ID:PeVuhZVz.net
アメリカ人がうらやましい毎日あんな曲聞けるとか
こちとらしょーもないアニソンしか聞いてないのに
それはともかく今回も2人は可愛かった

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 21:54:11.05 ID:nwKwq1Fs.net
>>190
アーワアーワ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 22:38:49.74 ID:3DFyGgx3.net
ライバルのモデルもいいキャラだし、
これからの展開期待できるな。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 23:44:59.94 ID:uXZogACR.net
>>188
美波みたいな売れ方したら1クールで終わってまうやろ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 23:48:17.53 ID:JzvzWNsh.net
チューちゃんの天然が見所になってきたな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 23:48:29.96 ID:m6nirMqM.net
このアニメ好きー

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 00:10:04.27 ID:b7ZCR5TF.net
せっかく展開や音楽を楽しんでたのに3話にきてバンクシーまがいやガスの業界ばなしでちょっと困った
俺アニメオタクだけどこんな世間の流行り知ってんだぜー(ドヤァというのは別にいいので
もっと力抜いて自然に作りゃいいじゃん

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 00:12:16.63 ID:Vs2BSFns.net
ガス ロディ アンジェラ タオ アーティガン ダリア
これまで登場したキャラは皆基本的にはいい人で、(今のところ)
根っからの悪人や悪役キャラじゃないんだよね。

だから視聴してて悪い気分にはならないのがいい
良くも悪くも作業用アニメ

このユルいアメドラっぽいノリが合う人はガッツリ嵌るだろうけど
合わない人には徹底的に合わないから
そういう意味では見る人を選ぶ作品だろうなあとは思う

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 00:15:12.84 ID:b7ZCR5TF.net
まあ今回はチューズデーの楽譜燃やしで大体持ってったからいいけど
ランドリーの兄ちゃんはドナルドグローヴァーにかなり見えた

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 00:16:34.10 ID:78Hz4i+f.net
おっしゃる通り展開や音楽がメインなんだから、
そんな細かいとこ気にしないで、
もっと力抜いて見りゃいいじゃん。
楽しんでこーぜ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 00:19:22.16 ID:5vTae51N.net
ダリアの子役時代の姿が想像できん

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 00:33:54.23 ID:Peb45/qa.net
>>203
うん

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 05:54:36.26 ID:fRETAtPP.net
マツコと徹子を足して割ったようにしか見えない……

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 06:14:49.13 ID:5NCD/2cU.net
>>200
視聴者離れの多さを観ると国内じゃ合わない人が多いみたいだし典型的なでんでん現象になりそうな気がする

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 06:46:01.62 ID:0uCzs9Ry.net
視聴者数ってニコとかabemaくらいでしかわからんと思うがこれネトフリ独占じゃなかったっけ?
インスタ7.5万フォロワーやつべの楽曲再生数なんかはポッと出アニメの割に多いんじゃないの

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 07:48:25.93 ID:MYnMJxZ1.net
>>207
関西では普通にテレビでやってる
2話まではおもしろかった

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 07:54:50.87 ID:coHB606c.net
>>202
これよな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 08:13:15.77 ID:MYnMJxZ1.net
ED曲が好きだ
明るくてCall Me Maybeとか思い出す感じ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 08:23:16.26 ID:4igOKlE+.net
>>210
今期のアニメで一番好きだわこのED

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 09:23:40.38 ID:TzYeV+wb.net
>>184
案外芯は強そうな娘だけどでもなんかこう、守ってあげたくなる感じよね

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 09:31:14.29 ID:jUTdnO9R.net
色味も良い

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 09:38:25.19 ID:KBh6TVzb.net
>>212
バランスが良いよね、そこら辺。
家出や燃やしたり大胆な行動に出たかと思えば、橋のとこで「もう帰ろっかな…」なんて弱音吐いちゃう か弱い部分もあったり。
良い意味で箱入り娘なだけあって、見てるこっちが恥ずかしくなるくらい純粋に物を言うし、世間擦れしてない感じは そのままで居てくれって思わせてくれるね

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 09:41:59.74 ID:vUXYlA0l.net
でも、おまえら見てろよ。このあとキャロルがメンタルやられて、それをチューズデイが支えるまたは救い出す話が絶対来るから。予言しとくぜ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 09:43:22.14 ID:jUTdnO9R.net
>>215
で?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 10:00:16.55 ID:9GkxEClP.net
>>175
ベーシックインカム制度があるのかもね
生きたいなら働けではなく、贅沢したいなら働けって感じで
商店の倉庫(?)を間借りしているとはいえ、キャロルの部屋は物がありすぎる

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 10:08:15.29 ID:K5mMBebN.net
>>217
普通に2人でバイト増やす言うてたけどね

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 10:25:44.51 ID:0OrvcEQz.net
チューズデイはコンビニ店員、キャロルはピザ配達でお願いします

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 11:39:05.91 ID:TYxuDAFX.net
プロモーション動画、歌キャロルと歌チューズデイの演奏シーンロングバージョン欲しいわあ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 12:15:31.24 ID:UGM9QtFQ.net
2人は危うい今回もあと少しでヤリチンDJにパコられそうだったし
やっは男はクソ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:38:04.71 ID:Vs2BSFns.net
>常識人キャロルは苦労するわこれ

>普通に2人でバイト増やす言うてたけどね

3話までの時点でキャロルすぐ何かやらかしてバイトクビになる描写しか
我々視聴者は見せられてないんですがそれは

これが、チューズデイはともかくキャロルは人に雇われる仕事に向いてないタイプだ
というのを強調したり印象付けたりしたい描写なのだとすると
なおさら、じゃあやっぱり2人で音楽とか芸能で食っていこうという流れに
持っていく感じになるのかねこれ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:52:11.87 ID:B6fuLBm8.net
3話見たけどこれは酷いな
あのプロヂューサー自分が見出したきっかけがインスタでバズってるからだったのに
まずはライブハウスで地道に口コミで広げるとか、行動と発想がすでに矛盾してる
ボイトレがいつの間にかヨガ教室になってたとかいってオウム真理教みたいな描写
脚本家は昭和でも描いてるつもりなのか?
センスが古いどころか壊滅的にない

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 14:59:44.51 ID:XuVaVpKb.net
オウムじゃなくてただのスティーブ・ジョブズだろ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:17:21.05 ID:S5a5ZZA6.net
動画上げてバズったんだからすぐ次を上げる、毎週上げるってのが定石だろ
それでネタが間に合わなくなってスランプ、だとただのユーチューバー物語だな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:34:38.32 ID:L9ZMFih8.net
カウボーイビバップにもあんな感じのヨガ道場でてたな。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:44:09.44 ID:AwTj06Fy.net
>>223
あれわざと古くさい方法しか出来ない古いタイプのプロデューサーを表現してるんだよ
インスタでバズったのに地道にライブしてクチコミ、ボイトレももう古くて今はよくわかんない集会になってる
しかもその事さえPは知らない
頼みのDJ紹介もP自身がDJ界の流儀?がよくわかんないからとりあえず会わせればいいかみたいな古いタイプのプロデューサーの行動で時代の最先端の売れっ子DJにはアホみたいに思われたから邪険に扱われた
今後キャロチューとPが二人三脚で今風に成っていくのか?あえて古いやり方通して売れていくのか?はわかんないが少なくとも君のその感想は合ってると思うよ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:45:41.70 ID:t56O02Vf.net
成長物語に最初から理想を求めるのはアホ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:48:13.62 ID:SgnVJSPd.net
続きはこちらでどうぞ。

キャロル&チューズデイ 2曲目 (ワッチョイ有)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555502480/

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 15:50:25.53 ID:PVvaKZAY.net
たぶん今風っていうか未来風のやり方vs昔ながらのやり方で勝負するんだろ
そして勝つ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 16:07:39.18 ID:SWTWhyUH.net
old-fashioned vs modern
A.I. vs humans
main stream vs counter culture
rich vs poor

こういう構造読めないやつが恥さらしてて笑う

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 16:07:53.02 ID:Xo582pc4.net
勝負ごとになるのかは個人的には疑問
奇跡の7分間は多数のミュージシャンが一緒になってって展開の気がする

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 16:15:36.47 ID:BH8QBP3W.net
we are the world

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 16:21:50.43 ID:sahnV9Wl.net
ストーリーに関しては淡々と進む感じでゆっくりいくだろうと思う
激動の展開は期待してないんだよね…

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 16:29:42.82 ID:01qdEpVv.net
バズが最初から今風のやり方が出来る人なら落ちぶれてないわけで

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 16:39:29.70 ID:B6fuLBm8.net
火星をテラフォーミングできるレベルの遠い未来で今風とか

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 16:44:53.50 ID:TYxuDAFX.net
ちゃんと計算されてる
角度とか

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 16:45:37.02 ID:01qdEpVv.net
1周回ってレトロなインスタがトレンドなんだよ(適当

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 16:47:44.11 ID:9GkxEClP.net
>>223
そのチグハグさが、ガスを時代遅れのプロデューサーと表現しているんじゃん
ただ、作中の現代における時代遅れが視聴者の現代においてもやや時代遅れだから
ガスは何時の時代の人間なんだよwって思う部分ではある

人類が火星に移住して50年経っているのに、そういう古めかしい人間がいるのは
過去に人類は少し衰退(特に文化面で)したんじゃねーかな?特に地球に残った連中は
それで古き良き時代の音楽がリバイバルしたとか?あるんじゃないかな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 16:55:56.23 ID:B6fuLBm8.net
カウボーイビバップはフェイの過去から西暦何年相当先の時代かってわかるようになっていたし
その時代にいたベータデッキキチガイも骨董趣味としていてもいいかなとは思えた
令和元年より少し先くらいな時代描写で未来が舞台という設定が無理がある

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 17:09:34.84 ID:sahnV9Wl.net
>>240
しかしプラネテスも攻殻機動隊もそうだし…

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 17:11:57.21 ID:AwTj06Fy.net
>>236
ちなみに今風と言ってるのはマネージャーガス自身なんだけどね
AIの坊やに古いって言われてじゃあ何が今風なんだよ?って聞いてる
でAI君が大物DJにフューチャリング?って返してそうか!それで行こう!みたいなちょっと今の売り方よくわかんないがノリ?で押していこうみたいな時代遅れなポンコツ感を出してる
3話もう一度見直したらこの対比よくわかるよ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 17:12:34.80 ID:a1tbNa2+.net
クリエイターでも評論家でもない人が無理があるって言ってもw

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 17:14:35.48 ID:Y1DLpkfY.net
ずっと2人で弾き語りっぽいから機材は期待できなそうだな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 17:16:06.05 ID:3drwsobm.net
深い事考えたら楽しめないから損するだけやで

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 17:18:20.03 ID:Mtl1IyTy.net
もう細かい事どうでもいいから円盤いつ出るんや

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 17:29:50.65 ID:lVqSvTaQ.net
未来なのに今風ってところで今更の様にケチ付けてる奴ってなんなのナベシンだぞ
サムライチャンプルーなんて時代劇なのに音楽ヒップホップでフウはバイトするしピアスしてる奴も居たしドラッグ回とかあったし

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 17:30:56.99 ID:5vTae51N.net
ガスに「僕の事なんか言ってましたか?」って訊いてるあたりロディはキャロチューに多少惚れてるっぽいな
だから巻き込まれつつもなんだかんだ手伝ってくれるんだろう

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 18:17:25.18 ID:qQSocJAN.net
各話何周繰り返し観ても飽きないわー

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 18:18:13.23 ID:tVN0EGGg.net
ロディはキャロル&チュ−ズデイのファン第一号だな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 18:29:08.75 ID:pkzAIC/1.net
アーティガンの家の額から半分絵が飛び出した飾り方なんなの?
と思って調べたら一時期話題になったバンクシーの例のアレかw
芸が細かいな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 20:20:36.72 ID:FVWqGGDQ.net
>>210
なんつうかリズムが心地良いよね〜

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 22:35:31.08 ID:B7mxnox+.net
>>223
まあ、そもそも曲聴くまでインスタ自体バカにしてたし
インスタよくわからんのだろう

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 22:48:04.17 ID:8oRDnIeT.net
ツッコミどころは多いし展開がご都合主義的なのも目立つけど面白いと思うけどなあ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 22:51:20.68 ID:B7mxnox+.net
>>240
まあ、↓こういうネタもある世の中で明日突然宇宙人に支配されて超文明を手にすることが100%確実にあり得ないと言えるの?
https://www.cnn.co.jp/fringe/35136306.html
もっと身近では例えば2006年に極近年にiPhoneみたいな端末登場するの予見できた?

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 22:52:30.12 ID:Q1k+vyA2.net
ED曲好きなんだけど歩くリズムを合わせて欲しかった
段々ずれていくのが気になって…

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 23:03:08.90 ID:M/keotwg.net
>>256
チューズデイの歩きを正面から撮ったカット
腕がぬいぐるみの耳をすり抜けてるよな
あれはいかんだろw

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 23:03:45.36 ID:9pMfXvKY.net
設定厨うぜー。BDバカ売れしたケムリクサの設定でも叩いててよwホントきめぇ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 23:08:34.14 ID:1mOQVLDc.net
火星植民ってクラクラを思い出すなあ…

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 23:23:10.60 ID:AwTj06Fy.net
>>251
このアニメ色んな所にパロや引用があるんだけど元ネタとの比較画像とかネットに出てこないね
人気無いのかしら?と思ってしまう
よりもいとかすぐ元ネタ比較画像出てきたのに

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 23:35:58.84 ID:Ls9qiale.net
>>256
たぶんわざと合わせてない

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/27(土) 23:39:37.40 ID:HZu0jvd7.net
ハリウッドで実写映画化されそうな気がする

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 00:47:22.19 ID:y92ol+tr.net
>>261
ワイもわざとはずしてると思った

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 01:07:35.92 ID:FZdc+svM.net
>>258
他作品出すあなたのほうがウザいですよ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 01:14:33.07 ID:fBfFhTq1.net
俺は誰だ?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 03:40:13.82 ID:QH0izFMC.net
お前は俺だ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 04:31:51.21 ID:65BxES4n.net
君は僕だ!

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 07:28:19.03 ID:9VyP3eNh.net
>>256
わかる俺もエンド曲が一番好きだが後半ずれてる

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 08:44:59.65 ID:KPXiCs+J.net
ロディはどっちかとくっつくのか

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 08:54:14.01 ID:EJ+SV/nM.net
音楽を扱ったアニメって、すごい演奏だとか魅力的な曲だとか出てきても
自分の心にぴくりとも響かないことが多いんだけど、2話目の曲は良かった
ヘビーローテしてるわ
ED曲も最高に好きだけどアニメとシンクロしてないのか、もったいない

ある意味、音楽とか絵とか作品として実際に見えたり聞いたりできるもので
勝負しなきゃいけないものを扱ったアニメを作るのは難しいよな
アニメ中での観客は絶賛しているのに視聴者には何も届かずにしらけるばかりとかあるし

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 09:31:35.69 ID:DU5q0RdF.net
つまんね

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 09:34:06.58 ID:bz6HZ9WJ.net
しかしあの手のネオアコ癒し系ポップみたいなのって
今現在でも飽和状態よね
それも高品質のが

そこから頭一つ抜けて奇跡の七分とかって難しそう

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 09:36:42.40 ID:rXQw+Mqg.net
これ火星設定必要か?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 09:50:06.15 ID:65BxES4n.net
C&T「ついにできたわ、私達の歌が!」
C&T「真夜中のマシンガンで〜、君のハートも撃ち抜けるさ〜あ〜ぁ〜♪」

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 09:57:24.83 ID:T6Q8+UR+.net
>>272
洋楽女性デュオってあんまり見ないけど

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 10:09:16.61 ID:bz6HZ9WJ.net
>>275
何人でやってるかじゃなくて音楽性の話ね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 10:10:55.70 ID:T6Q8+UR+.net
>>276
ボーカルが何人かは充分音楽性の話ですよ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 10:12:39.78 ID:jsqkE3bs.net
音楽性警察もいるのか

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 10:16:09.30 ID:bz6HZ9WJ.net
>>277
それは音楽性じゃなくて演奏の話
音楽性をバンドの人員でジャンル分けするとかないわ―

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 10:54:17.87 ID:Bx48+BqS.net
残響のテロルで「寒い国の音楽」そのものが
流れなかったの寂しかったので
音楽メインの話はうれしーわ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 11:09:18.14 ID:qddIGFWo.net
>>273
ほんとはNY舞台でやりたいけどそこまで再現する金も根気もないから妥協してんだよ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 11:17:40.80 ID:8XhnnWn9.net
けいおん!の再放送を初めて観て思ったんだけど…
キャロチューは10年後再放送なんか出来る程面白くないし…比べたらいかんのかも知れんけど…
いや…けいおん!って何であんなに面白いんだよ?10年前の作品で今の作品より面白いって…

全話イッキ見すっか考え中なぐらいだ…

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 11:27:39.25 ID:h0JhQm+n.net
>>282
そんなこと考える時間で続き見るなりしたらいいのに

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 11:27:58.37 ID:m8o/Pff/.net
>>282
音楽扱うとは言え日常系とサクセスストーリーで根本的にジャンルが違うと思うが

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 11:36:01.21 ID:pP0PaIHV.net
"それはまるで奇跡だった。
そう、火星の歴史に刻まれる事となった奇跡の7分間。
これは、その原動力となった2人の少女の物語である"
ってナレーションだから
まあ7分のうちに曲も演奏するやろうけど、他にも何か+αであるんやろうな。他のキャラも一緒に動いたりで。
終盤へのハードル、大分高いのは変わりないが…

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 11:43:25.82 ID:8XhnnWn9.net
>>284
サクセスストーリーとか日常系とかで分ける必要は感じないけど…?
単に面白さの問題なんだけど…

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 11:44:18.49 ID:pkyUadsk.net
なんかマジで1話があっという間に終わるから
相当、単話でのテンポはいいんだな。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 12:02:58.72 ID:Lk6IqnB2.net
>>286
けいおん放送当時はライブシーンが少なすぎる!とか最終回武道館目指さないのかよ!とか言うアンチ結構いたよ
あれは今にして思えばけいおんに既存のサクセスストーリーものやって欲しかったんだろうな
でもそれはけいおんだけが異質であって基本音楽を扱った漫画やアニメ、映画は何かしら目標たてて最後達成すると言うサクセスストーリーものがほとんどだと思うので音楽を扱うアニメで日常系とサクセスストーリーものを分けたい気持ちもわかる
ちなみに俺はけいおんも大好きだ
好きになったらイッキ見しろ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/28(日) 12:11:05.92 ID:CI8L5TUF.net
>>286
けいおん!の原作には手は出しちゃ駄目なタイプの人みたいだから
アニメだけ今すぐ楽しんでこい

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200