2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 3妖精

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:35:15.46 ID:jqZhd6kT.net
お前は何を守る。そこには何が残る。――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送  2019年4月7日(日)より、TOKYO MXほかにて放送開始!
TOKYO MX:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
MBS:4月9日(火)より毎週火曜26:30〜
BS11:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AT-X:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
 ※リピート放送:毎週(火)21:30/毎週(木)13:30/毎週(土)29:30

●配信情報
dTV:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
Amazonプライム・ビデオ:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AbemaTV:4月10日(水)より毎週日曜22:30〜
ニコニコ生放送:4月10日(水)より毎週水曜23:30〜 他多数

●関連URL
公式サイト:https://www.fairygone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/fairygone

●前スレ
Fairy gone フェアリーゴーン 2妖精
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555228501/
(deleted an unsolicited ad)

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 00:27:10.93 ID:ZI/H2EcI.net
>>361
設定の段階で何年にどこで何があったっていう、年表みたいなの作り込んでそう
それを簡潔に見せてるんだろうけど
こっちが見たいものじゃないよね

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 01:22:12.14 ID:Q3vXZnhs.net
中二の暗黒ノートをそのままアニメ化しちゃったって感じかなあ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 02:03:19.79 ID:MYXDMGCw.net
作画は本当にいいのに
説明がたらなさすぎてキャラに感情移入出来ないし

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 02:12:38.54 ID:vIt2pIvu.net
後半予算減らされてアクションもクソになりそう

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 03:21:43.65 ID:WYkjew8Q.net
やるなら不意打ちで一撃必殺だろw
派手に登場しちゃってさ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 03:40:52.51 ID:VhUMDJsy.net
>>363
つーか、地理や歴史はどっかで纏めて披露してくれないと頭に入らんよな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 03:45:38.11 ID:RC8PwQcI.net
「真水で」の繰り返しのやりとりもこれ物語に必要なキャラ付けなの?って疑問に思っちゃうな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 03:58:24.13 ID:yEogKQWZ.net
4話で試合終了としますわ

3話の戦闘シーンでまたターン制バトルしてるってイラついてたら
その続きの4話でもまたターン制バトルしてんじゃねーか
これだけアクションシーンが多い内容で、それがことごとくターン制になってんのどうにかしろよ
マーリヤがスイーティの妖精ひきつけてる間に、フリーは即座に妖精だして攻撃か、せめて剣で本体に切りかかれよ
フリーどこまで無能なんだよ
スイーティも逃げる前に妙に会話しすぎでおかしい
あの間合いだとまだフリーが攻撃できるだろ

黒の書の運び方もおかしい
盗まれてもいいダミー用のカバンを見せつつ
ブツはマーリヤのシャツの裏側にでも縫い付けておけや

マーリヤの戦闘シーンも敵が部屋から通路に出てくる時が銃撃のチャンスなのに
普通に走って追いつかれて窮地になるとか、相手は強キャラぶってるけど距離ある限り銃の方が有利だろ

物理的・戦術的合理性を無視しすぎだろ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 05:00:50.66 ID:EvDt+6Nm.net
グリムガルの戦闘シーンもいざアニメにしたら酷かったしなあ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 09:28:45.20 ID:tbCIZl65.net
2話の戦闘は面白かった
ずっとあんな調子で戦闘してればよくね?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:03:58.99 ID:2GAa/Rq1.net
回想から更に2年前の回想に入るのは狂気を感じる
「─2年前─」じゃねえよww

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:14:03.95 ID:nO9mMFzU.net
このスレのアンチって十文字に対してのアンチが多いのかPAに対してのアンチが多いのか

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:17:54.41 ID:wBSIP+xn.net
どう転がっても幼馴染との絆的な話になるのが見えてて期待できない
10年前のアニメCANAANと比べると戦闘描けるぶん岡田より十文字の方がマシって感じ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:21:53.65 ID:8TuOkvMA.net
>>374
なんでもアンチ認定して真っ当な批判を封じようとするのはやめなよ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:26:35.22 ID:2GAa/Rq1.net
>>292
7月にはこのアニメのパクリ元のアニメが始まるよ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:27:13.67 ID:nNFbut/r.net
ただでさえ微妙なのに戦闘中のダサいBGMでトドメを刺された感じかな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:33:40.94 ID:4xBwKVs3.net
ヴェロニカが最後のガラスをぶち破ってたとこは笑った

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:54:50.78 ID:2GAa/Rq1.net
スウィーティーに斬りかかったマーリヤが瞬殺されずに普通に競り合っており、達人と一般人のような力量差はないことがわかる
格闘タイプの妖精 vs フリー vs スウィーティー vs マーリヤ の間で戦力が拮抗している
やはり妖精兵や妖精憑きになった時点で相当な強化がなされている

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 12:12:49.75 ID:J90IqtAz.net
>>376
いや普通にただのアンチレスも多いだろ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 12:50:14.62 ID:jdJvMZss.net
>>380
これ、作中でちらっとでも触れたらいいのに

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 13:23:51.59 ID:wdYIJEPF.net
>>381
十文字ごときにそこまで多くのアンチがいると考えること自体が信者の思い上がり

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 14:12:17.38 ID:EvDt+6Nm.net
PAアンチガー!十文字アンチガー!とかそういうことじゃないんだよ

舞台上でつまんないことしてスベった芸人がいるとするだろ
冷えてる客席を「陰湿なアンチ」と言うようなもんだ
虚しいからやめなさい

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 14:25:58.42 ID:vIt2pIvu.net
滑ってる叩き見るのも面白いからこのまま続けて

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:03:20.25 ID:EIwm3sLH.net
鴨志田くんみたいにネット工作するなら徹底的にやったほうがいいぞ 中途半端が一番イカン がんばれ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:04:43.05 ID:o7Vvczfk.net
鴨志田って?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:07:43.45 ID:qXiPLELG.net
まあグリムガルとシリウスでも見て落ち着けよ
このアニメが何でこうなったのかよく分かるから
これは約束された駄作なんだよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:09:41.01 ID:wBSIP+xn.net
グリムガルのアニメスタッフは優秀だった

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:11:33.64 ID:akSe+ipN.net
>>385
十文字さんオッスオッス

このスレの批判は結構的を得ていると思うけどね
エロゲ信者がついてるから傑作と言われてるけどもABやシャーロットもなかなかツッコミどころが
結局PAの脚本家選びがよろしくないんだよなあ
作画は生真面目すぎるほど見られる質保ってるのに
ゴーンは演出も駄目駄目だけど
4話見返したら本当ターン制の戦闘だった マーリヤが止めてるんだからフリーは攻撃しろよw

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:18:52.46 ID:vIt2pIvu.net
PATOHOは外れ続きだがTOHOがいないとPAも数が減りそうで複雑だな
ポニキャもいなくなると困るが京アニ同様ホモにもっていきたがるから
とりあえず無能なラノベ作家を叩くのが一番無難な所だろうね

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:20:22.94 ID:yEogKQWZ.net
フリーはスウィーティーとグルだと言われても驚かない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:22:53.49 ID:83uoaz0l.net
「こんなの誰に需要があるんだろう?」と鼻で笑いながら観るのがこのアニメの正しい楽しみ方
つまり愉悦

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:37:15.95 ID:AXKDSM/W.net
話作りを生業にしてる人が これは面白いなりウケるって思って作ってる訳で、
それがどこまで 面白くなるか(または、つまらなくなるか)、どういう着地させるのか単純に見届けたくて見ちゃうわ。
エガオノダイカもそれで完走してしまった(中々の糞だった

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:49:33.38 ID:2GAa/Rq1.net
俺基準で「完走させる力」はエガオノダイカと同じぐらいはある

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:50:46.82 ID:y+fq1s/h.net
エガオwww
鳩山みたいな奴でも幼女化したらウケるのかという壮大な実験だったな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:12:13.23 ID:jdJvMZss.net
このアニメはアンチとかそういうのじゃないんだ・・・
欠点以外に何を話し合えばいいのかわからんのだ・・・
よくわからんキャラたちがよくわからん能力でよくわからん目的のために戦ってる
これが小説ならわかる。全て謎というミステリーはあるし傑作もあるからな
でもその小説を2クールかけてやられたら堪らん

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:12:32.93 ID:guH/ZRew.net
エガオノゴ--ン

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:21:16.08 ID:TUFPTZnO.net
>>389
がんばってたよね
糞ポエムは糞ポエム、糞MVは糞MVって割り切ったうえで
ちゃんと「作品」に仕上げていた

十文字の中二感や青臭さは嫌いじゃないけど構成やらしちゃ駄目だろっていう

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:22:05.95 ID:vxctbYHS.net
株価でいえば底値かw
これから面白く要素しかねえなw 楽しみだw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:23:11.98 ID:vIt2pIvu.net
気取った台詞と同じフレーズ繰り返しのセンスの無さをオカズに
マーリヤのドタバタと抜けてイマイチカッコよくない相方を楽しむアニメと割り切らんとね

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:31:16.03 ID:iCwU9SNz.net
Fairy gone age

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:05:05.79 ID:YAS7unFj.net
でもおまえらはなんだかんだ言ってもフェアリンゴ完走するんだろ?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:21:40.60 ID:Cs6YEQr+.net
こんな雰囲気のアニメでしかもアニオリなら
普通はもっと考察で盛り上がりそうなもんだよな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:28:52.23 ID:dcfEU0JD.net
そりゃ目の前にドリアンがあったら分かっててもニオイを嗅ぐだろ?
何処まで行くのか最後まで見届けるよ、何がとは言わないがw

あくまで印象だけど、ウマ娘以降なんか変わったんだよな、PA
明らかに生かしきれないのに無駄に設定モリモリだったり、表面的で丁寧じゃないというか
ウリの画の綺麗さや動きの良さもだいぶ怪しくなってきているし、人が変わったんかね?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:31:21.81 ID:akSe+ipN.net
毎話新キャラが出て来てはブチッブチッと場面転換ばかりしてて
いつ感情移入しろというのか

本当は群像劇にでもしたかったんかねえ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:31:49.97 ID:YAS7unFj.net
お話ししたいの!みたいな動機の奴が主人公だとどうも熱が失せる
進撃の主人公が「巨人とお話ししてやる!」とかいう奴で始まってたらあんなに流行らなかっただろうし

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:36:32.33 ID:VhUMDJsy.net
>>403
本音を言うと、ゴーンは結構どうでもいいんだけどその後の時間帯にやってるハチナイが予想以上に面白くて

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:52:37.63 ID:guH/ZRew.net
Fatal gone

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:04:24.07 ID:wBSIP+xn.net
>>407
作品の方向性の時点でもう詰んでるよな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:57:46.79 ID:ZibrMC8h.net
最近のPAなんで微妙なオリジナル連発してんの?
税金対策?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:06:16.64 ID:jF1qnXS0.net
今の時代に何が受けるのか判断できなくなってるか、それをわかっているけどあえて逆張りしてるかのどっちか

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:17:10.20 ID:jdJvMZss.net
「なぜP.A.WORKSのオリジナルアニメは心に響くのか?」って去年のインタビュー記事あるけど
代表者の堀川さんのやり方がもろに反映されてる

>日本ではまわりの意見と違うことを不安に思ったり、好きな作品であっても見ている人が少ないことを
>気にしてしまったりすることが多いように思うんですね。
(中略)
>作品の中に何を見つけるかっていうのは、その人が今抱えているテーマとか、自らの体験によって
>全然違うものが見えてくるのでまわりに合わせる必要ないと思うんです。

言ってることはわかるけど孤高の芸術家気分に酔ってる気がしないでもない
自分が作りたいものだけ作るなら同人誌でやるべきやぞ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:28:03.89 ID:YHBz7Ma8.net
ペルソナその他大勢の劣化コピーアニメを作っている奴がよくこんな事を言えるな
まわりに合わせているのはまさにお前らだよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:44:54.35 ID:vxctbYHS.net
考察盛り上がってるなw パート4まであるw 外国の人は誉め上手だなw
Fairy Gone - Episode 1 discussion

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:54:26.16 ID:t4epUlp2.net
Fairy gone も Days gone のオッサン主人公みたいに最愛の人を亡くして生きあがく話ならもっと人気でたかもしれんな外人に

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:58:25.67 ID:yEogKQWZ.net
フリー退場してウルフラン主人公のハードボイルドに路線変更か

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:09:08.58 ID:95/hssrc.net
>>414
これ持ち込まれた企画やろ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:19:36.05 ID:jdJvMZss.net
ウルフランが主人公に向いてるのは俺も思った
例外もあるけどキャラに大きな目的があると応援しやすいよね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:21:52.11 ID:BHR1q7mU.net
フリーは只のチンピラ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:43:46.51 ID:FGwtHqUF.net
十文字起用するなら根暗で自分に自信のない奴を主人公にすべきだったな
あいつがほかのライターに優れている点があるとすればダメ人間の描写の圧倒的な説得力だろうし

今の所とにかくうまいこと行っていない

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:50:38.85 ID:vxctbYHS.net
南極もシナリオガーハナダガーと何万回とクソアニメスレで叩かれてたけどNYで賞とったし大丈夫w

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:00:10.16 ID:fipV8SBp.net
ああ、422みたいなのがPAの偉い人が言うところの「周りの意見ばかり気にする人」ねw

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:03:57.58 ID:vxctbYHS.net
洗脳のようにしつこく十文字叩きはじまったら
外部の意見を聞くのは重要と洗脳の本に書いてあったw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:04:29.33 ID:2GAa/Rq1.net


426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:07:05.67 ID:t4epUlp2.net
よりもいはスレ進行早くてアマスト推移も高かったし、愚痴ばかりで3スレ目のこれと引き比べるとか現実見えてなさすぎじゃね

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:16:14.96 ID:2GAa/Rq1.net
最糞スレで花田を叩いてた奴はよりもいを最糞にねじ込み損ねた後もよりもいが最糞を獲得したかのような分岐スレを作って立てこもってたアニメ界の日本赤軍だからこのアニメとは状況が違いすぎる

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:47:38.28 ID:guH/ZRew.net
これの場合バトルは無音なくらいがいい(せいぜいSEだけ)
引き算大事

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:03:42.79 ID:vxctbYHS.net
PSVRとヘッドホンつけて1話再度見てみたらかなり面白かったわw
妖精の大きさの迫力と効果音とかBGMの迫力を見逃してたわw
お金払って映画館で見ていいレベルだったw
最初見た時は授業とか説明書読んでるみたいに眠くなったw
PS4でゲーム化しやすそうないいシナリオだw

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:04:26.31 ID:EFhASQCQ.net
市ノ瀬加那じゃなかったら切ってた

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:13:38.48 ID:6do3+TGl.net
>>399
まるでPAがグリムガルのスタッフよりも劣等企業みたいな言い草だな

>>406
群像劇はPA作品の売りの一つでしょ


>>413
それの何が行けないの?
アニメは芸術じゃないみたいじゃないか

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:38:38.05 ID:akSe+ipN.net
>>431
トンチンカンな事ばかり言ってるな

1:グリムガルのA1の方がPAより優秀 ヒット率は高い
2:群像劇っていうのは主人公がたくさんいてそれぞれ話がちゃんとある
ゴーンはキャラばっか出して背景も信念も動機も描かないから視ただのモブと変わりない
3:誰の心にも響かないゴーンみたいな駄作つくっておいて芸術はない
芸術は、人を感動させたり傷をえぐってきたりオーラが強いものだが
ゴーンに関しては「無」だからなあ

面白いって言う人の感想探してみたけど
雰囲気が格好いいとか目当ての声優がいるとかそれくらいしか見つからなかったな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:44:14.74 ID:wZstL1Yl.net
>>315
見た目はいいけれどクソ不味い料理
見た目は悪いけれどメチャ美味い料理

どっちが当たるかしらん。俺なら後者を選ぶね。
もちろん、見た目も味も良いほうがいいんだけれど

あ、今1話を観ました。今回はご縁がなかったということで…

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:56:06.65 ID:vxctbYHS.net
主演を宮野と東山にしてアドリブだらけ笑いだらけにすれば成功してたw

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:02:17.70 ID:0XRFcgOP.net
主人公達に魅力を感じないのがつらい
回想が何度も入って年代とか場所が字幕で出るけど、じっくり見ようって気にならない

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:04:13.33 ID:gE0QETQV.net
>>432
納得したくないなあ
A1の方がPAより優秀って時点で東京のほうが地方よりも優秀って考えが気に入らない

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:06:15.62 ID:JWzWy47B.net
>>436
同じ地方民だから気持ちは分かるわ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:15:35.73 ID:NSc4pXnW.net
地方だからPAが下って言ってる訳じゃない
SAO・うたプリ・七つの大罪・Fate/apo・オタクに恋は難しい
冴えカノ・エロマンガ先生 ここ最近の作品をつらつらと書いてみたが
PAより売れてるし話題作にもなってるから上って言ったんだよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:18:48.57 ID:NSc4pXnW.net
ついでに言うとA1は優秀なアニメーターを
作品ごとに傭兵のように雇うから
アニメスタジオの地力というよりただ単に人材の管理が優秀なんだろうな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:23:17.42 ID:jHpk6WWI.net
A1の評価が相対的に高いのは議論するまでもないこと
PAは最盛期でも現在のA1の評価にまでは達してないだろう

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:28:49.39 ID:xmesu2ca.net
PAは他社に対してマウント取れる立場になるまで何年我慢しなければならないんだよ
地方のアニメ会社の最後の希望なのに

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:36:21.08 ID:hqRcCFPm.net
みんな落ち着け

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:49:50.59 ID:NSc4pXnW.net
>>441
京アニ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 01:33:15.19 ID:m5Lpv5gx.net
こいつは富山に執着してる病人か富山を憎んでる病人かどっちだ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 01:43:22.07 ID:DNDL25UH.net
>>431
アニメに芸術の面がないとは言わない
でも作り手は自分が面白いか以前に観客を楽しませる義務がある
観客の反応を予想して楽しませる「技術や策略」があるかどうかって話
それがないなら単なるオナニーだし、たとえ観客に受けても「笑われてる」だけ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 02:09:21.52 ID:SpSmxFM8.net
PAだから録画して
そろそろ4話だし、Faily見てるんだが
何か微妙だな(´・ω・`)最近全然ダメじゃん。
いろは・凪あす・白箱ときたあたりは優秀だなー思ってたのに

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 02:57:56.86 ID:zUMHfJJ3.net
アンチの書き込みばっかだけど、なにげに今期1位を鬼滅と争ってる。
自分基準だけど。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 03:02:44.12 ID:EM3ozCdj.net
自分基準と言いながら気にくわないレスにはアンチ認定w

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 04:32:03.85 ID:a5Mktj9F.net
お前みたいなのをアンチって言ってるだけでしょ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 05:35:53.71 ID:BG08g8x5.net
>>449
作品についてのアンチじゃないだろ
アンチ認定しているアホに対してのツッコミだと思うが

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 06:08:26.96 ID:3oEWqhbn.net
南極見始めた頃は「どうせこれも花田だしゴミになるだろw」と思ってたが最終的に「花田先生は神」になったけど
これはそれくらい確変するのは難しいなあ
今のところ誉める点がねえ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 07:58:08.43 ID:L94s/btY.net
次スレからIP付きのワッチョイ入れたほうがいいな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 08:12:38.49 ID:bcE/PbVf.net
制作会社とヒット作とを関連付けたがるやつがいるけど
アニメが面白くなるかどうかにおいて下流工程にできることなんてほとんどないから
川が流れ始める時の方角がそもそもダメだとどうしようもない
良くも悪くも、制作会社の手柄じゃないし制作会社のせいじゃない

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 08:15:09.42 ID:bcE/PbVf.net
そしてそんな風に脚本を重視しないからこういうアニメができる

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 08:16:22.46 ID:dvvtq9QM.net
CM見たが、聞きしに勝る酷さだった……寒い・くどい・長いの三拍子
これを面白いと思う人が主導してる時点でちょっと期待が持てない

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 08:30:11.92 ID:yAuuVcqE.net
PV作る才能は神だわw 数分にまとめるとワクワクするw 
TVアニメ『Fairy gone フェアリーゴーン』4話直前・黒の妖精書争奪戦突入PV
TVアニメ『Fairy gone フェアリーゴーン』PV

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 09:09:18.46 ID:aVbbuc52.net
>>453
作品があたったら自分と関連する要素が多いところを絶賛し、コケたら自分と関連する要素が薄いところを叩くようにしてる

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 09:20:23.36 ID:9wZPxBQA.net
4話まで頑張って見たけれども、正直見るの苦痛になってきたわ
何故そう行動するのかの説明を省き過ぎてて、見るのに解説書か何かが欲しいレベルです

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 09:25:08.97 ID:d3QrU3sj.net
>>456
pvが魅せたい物の全てなんじゃね?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 10:07:53.41 ID:NBwL4waw.net
違法妖精取締機関
ここまで逮捕者ゼロ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 10:11:35.43 ID:dSnHJm4m.net
>>453
この作品はPAの作りたい物の方向性が序実に表れてると感じるね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 10:24:50.37 ID:NSc4pXnW.net
>>461
PAオリジナル作品でその理屈はどうかと思う

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200