2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 3妖精

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:35:15.46 ID:jqZhd6kT.net
お前は何を守る。そこには何が残る。――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送  2019年4月7日(日)より、TOKYO MXほかにて放送開始!
TOKYO MX:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
MBS:4月9日(火)より毎週火曜26:30〜
BS11:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AT-X:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
 ※リピート放送:毎週(火)21:30/毎週(木)13:30/毎週(土)29:30

●配信情報
dTV:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
Amazonプライム・ビデオ:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AbemaTV:4月10日(水)より毎週日曜22:30〜
ニコニコ生放送:4月10日(水)より毎週水曜23:30〜 他多数

●関連URL
公式サイト:https://www.fairygone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/fairygone

●前スレ
Fairy gone フェアリーゴーン 2妖精
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555228501/
(deleted an unsolicited ad)

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 14:35:22.07 ID:uPq8EaoI.net
楽しいねw 挽回のチャンスは2クールあるw
最後の最後まで思いっきり楽しもうよw

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 14:37:45.04 ID:2AKYtS0i.net
最初で視聴者に興味失われたらいくら後半挽回しようがダメだってサクラダリセットさんが教えてくれただろ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 15:09:06.42 ID:lQfJ7c4a.net
YU-NO・・・・

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 15:37:01.21 ID:loDm7uYm.net
>>254
グラスリップは思春期に自分が特別だと思う増長をヒロインの妄想で表していたし
相手役の男のカケルも説明できない孤独感に囚われて家族にも心を開かず庭のテントで暮らしてた
思春期あるあるな作品だったと思う 自分はそれなりにいろいろ感じ取ったけど

ゴーンは薄っぺらくて何も感じない
なんでドロテアで妖精兵やってるのかとか
実は内心不満だけど収監されちゃうから仕方なくやってるとか
マフィアは黒の魔導書、めっちゃ高く売れるから金のために狙ってるとか
黒の魔導書で世界に革命を起こしたいとか
自称スタイリッシュアクションしてるだけでキャラの内面が見えてこないし退屈極まりない
どこまで糞になっていくのか注目したい

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 15:40:17.20 ID:loDm7uYm.net
>>260
天狼にも同じようなキャラいたよね 浮いてたけど
サイコパス出せば面白がってくれるだろうっていうのも浅はか過ぎ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 16:06:04.89 ID:rd+Dm/rz.net
子安尊師が結構な頻度で出てくる

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 16:25:28.55 ID:MbZMsPg1.net
やたらと地名や年号が出てくるけど、全く頭に入ってこない・・・

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 16:27:34.16 ID:RNaFpSJH.net
せめて舞台が現代日本に近けりゃね
近世欧州だと馴染みない人も多かろうで上にあったけど食事や市場なんかの生活描写も含めてもっと説明必要ではなかろうか

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 16:55:59.01 ID:pSK6noB2.net
最後の場面、不意打ちしろよ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 17:18:12.89 ID:njVYkM01.net
地名を一つも覚えてない
『現在』が何年かも解らない
マフィアの名前も一つも覚えてない
メガネとチャラ男の名前忘れた

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 17:36:29.57 ID:7+1IvSSr.net
公式で勉強しろってことかね
統一前の旧なんちゃら領とかそれ由来の将軍やら貴族やらてんこ盛りで見る気を削がれるわ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 17:41:58.69 ID:Y/dk2ztB.net
しかし飯食ってボケっとしてたら盗まれましたってフリーさんマヌケすぎだろ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 17:50:47.47 ID:4CGjapUZ.net
>>271
つまらない作品はキャラの名前も劇中の地名も覚えられなくて当然
印象的な専門用語しか記憶に残らない
これの場合は妖精兵だな

275 :えくすとりーむ :2019/04/29(月) 17:53:16.08 ID:LYKDEeGU.net
MBS無料配信にあったから3話まで見ているんだけど、

 意味がわからない??????????????????????

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 18:33:23.93 ID:WkqWspCG.net
>>255
反省して謝るだなんて立派だな
フェアリーゴーンスレの住人のコメントとはとても思えないや

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 18:35:23.83 ID:BYS0ygZY.net
キャラクターや背景の絵はキレイだから好きなんだがね…
内容、脚本がイマイチ
ファンタジー混ぜないほうが良さそう

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 19:51:15.85 ID:iXDUdT+1.net
何かもう惰性でぼーっと見てるけど
妖精の書って魔術書みたいなもんなのかな
でもそれを奪い合ってる人間が手術って超物理的手段で妖精の力を手に入れちゃってるから
神秘性とか魔術的なものに対するロマンチシズムが台無しになってると言う…
そもそも妖精兵って設定がウンコだよねって結論に至った
脱落します、皆さんさようなら

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 20:34:49.64 ID:hSG8BedN.net
裏に、進撃のオリジンが来たことが致命傷になった・・

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 20:34:58.40 ID:wjKqbDtv.net
俺も取り敢えず撮っといて盛り上がってるようなら見るとするわ
お前ら頼んだぞ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 21:00:50.70 ID:QJqCB8Df.net
これも裏の進撃もMBS制作参加なのか
MBSの番組同士で被るとかwww

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:03:50.64 ID:w5DkQqqi.net
2話以降見る気にならなくておまえらの感想眺めに来たけど相変わらずのようだな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:19:26.22 ID:UFNmXCv7.net
回想の中の回想をやるのって、もう表現力がありませんって言っているようなものだな
マーリヤとヴェロニカの幼少期の回想が毎回入るけど、現在の時間軸と並行して過去編を描いて謎に迫るならともかく
ただ、強迫観念にかられて過去はこうでしたよって入れているようにしか見えない

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:22:17.85 ID:Qcashoc0.net
モチーフの町とモチーフの時代ってスレの人達的にどの辺の予想?
町はヨーロッパのどっかで時代は産業革命辺りっぽいが

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:38:48.00 ID:xmcRrtiY.net
普墺戦争や普仏戦争ぐらいではないのかな?
日本がもうすぐ戊辰戦争に幕末の時代

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:48:23.10 ID:UFNmXCv7.net
>>284
モチーフが分かるほど印象に残るような特徴的な描写が無いからな
ただでさえ、町の名前とかあやふやなのにw
時代は19世紀初頭から20世紀初頭、色々混じってるね
多分、場所によって文明格差があるようにも思うけど、そこまでは描かないんだろうな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:48:43.39 ID:nncMN272.net
こんなんならブリーチの斬魄刀バトルみたいに妖精バトルに主軸を置いた方がマシだ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:58:13.79 ID:TEqmG99y.net
惰性でいつまで見続けられるか
糞アニメハンターか修行僧ならいける!…はず

このアニメに必要なことは不必要な情報(回想とか)をぶっこまず
まずは今現在目の前の事態をちゃんと描けるようにすること

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:58:45.11 ID:3ebevwyZ.net
>>273
妖精なんていう超常の力がある世界で、存在を把握してない妖精兵も新しく出てきてるのに、
敵が待ち構えてる場所で「見えないのは相手も同じだ」って決めつける所とかホームラン級のバカだよな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 23:21:48.99 ID:RNaFpSJH.net
進撃始まって裏録になったら見るのめんどくさくなってきた

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 23:22:49.76 ID:+M+WF6Lx.net
面白かった
ハイブランツ公もアーケイムと繋がってたりと統一ゼスキアに対してみんな魂胆を持ってる感じか
フリーも何か目的があってドロテア(国家の犬)に所属してそうだな
あと1話でマーリヤが仕事に戻らなかった理由も今回で分かってスッキリした

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 01:40:20.35 ID:X17iwZkq.net
4月
進撃「おっすwww」
ゴーン「いやああああああ!やめて!レイプしないで!」
進撃「だったらなんでこの時間にしたんやwww」

7月
進撃「じゃあな負け犬便器ちゃんwww後半戦がんばれやwww」
進撃「もう誰も見てないやろうけどなwwwwww」
ゴーン「ハァハァ・・・やっと終わってくれた・・・」

ヴィンランドサガ「おっすwww」

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 02:40:44.37 ID:N8QELNMJ.net
DVDとブルーレイの第1巻封入特典の8ビットゲーム、
こりゃ任天堂のファミコンのエキサイトバイクじゃないか
妖精が叫んで敵をなぎ倒しているのは面白い

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 04:10:06.55 ID:eh/gaBTI.net
誰かが書き込んでくれてたけど妖精器官移植?というと外科的手術みたいな本来必要なのか
現代の同じ人間の臓器移植でも免疫とかの拒否反応薬で抑えたりする必要あるだろうに…凄い技術ですね…
ほんともっとふんわりしててもいいんやでwしょせんフィクションだし
設定盛り込んでるのも説得力出す為じゃなくただのオナニーだろとしか思えない

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 05:12:37.75 ID:+lkvM0XN.net
さすがに免疫だの言いだすのは難癖だろw

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 06:56:36.80 ID:NQhUQbwj.net
作った時期が悪かったねえ 「ゴーン」という名前の印象が悪すぎた

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 07:12:39.71 ID:NQhUQbwj.net
見ててあんまり楽しさは伝わってこない感じ
「なにかしらのアクションが見せたい」ってところから始まって妖精の設定を考えた感
「物語」としての自然さは感じず、人工的な設定に感じる

単なる萌えアニメ以外の物語を作ろうとしてるところは評価したいけど

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 07:33:56.98 ID:Ozs/La+O.net
さすが意識高い系PAはファンの意識も高い

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 07:42:29.86 ID:NQhUQbwj.net
>>258
最終的な収束が「幼馴染と会って戦うのかどうなるのか」って感じだからねえ・・・
大きな話になりそうな予感がない
それまでは事件に対してサイコパスのようなコンビの活躍を見せ続ける感じかな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 09:09:47.25 ID:9emAObJI.net
しょうもない接待バトルを2クールだらだらやりそうな予感
今のところ超つまらんな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 09:15:55.41 ID:5WCi+AFX.net
いっそ萌えアニメとして作ってた方が案外しっくりいったかもな
もっと等身の低いキャラで妖精はメルヘンチックな造形にして
マーリヤはピンク髪のドジっ子でいいだろ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 09:26:19.14 ID:bhKIpaYs.net
>>296
最近発売されたゲームの「デイズ ゴーン」は爆売れしてますが?
名前の問題ではない

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 09:32:17.12 ID:bhKIpaYs.net
>>291
アーケイム公って誰?
フリーがドロテアにいる動機示唆するシーンなんてあった?
1話のマーリヤが仕事に戻らない理由って何?まさか今更姉ちゃん探してるからなんて言わないよな?

お前、十文字じゃね???

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 09:35:39.48 ID:hUPSu1q/.net
>>291
十文字さん!!!
ドラゴンズのユニホームのイメージが強くて気づかなかったよ!!

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 09:46:41.03 ID:Ozs/La+O.net
>>301
サクラクエストかな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 10:37:18.56 ID:bhKIpaYs.net
ゴーンが面白いって言ってた感想あさってて見つけたけど
これが本編でいいと思う
いらすとやと大塚芳忠?で成立する3分

https://www.youtube.com/watch?v=ou6O_GvqNuA

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 10:39:22.55 ID:TtTAmKoD.net
このスレ見てる限り、プロットが最悪って感じみたいね
まだ観てないし、もしかしたら永久に観ないかも知れん

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 10:54:39.99 ID:DmF03Dmo.net
なんかスッキリ入ってこない理由
わかったわ
作画と声が合ってないわ
この絵と全く違う演技でやられたら
そらちゃんと見れんわ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 11:07:48.32 ID:Rxc+1xH4.net
話もヴェロニカ側が偽黒の書で他に探してるとこと衝突させてるってのが3、4話だけど視聴者は3話のネタばらしで知ってるのに4話でも特に意味のない戦闘だけだからなwww

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 11:24:25.56 ID:pelpFIw8.net
つまらないと思うのならスタッフ皆殺しにすればいいのに

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 11:26:54.48 ID:nQpdBAZ9.net
>>310
気持ちは分かるな
逆に信者はアンチの住所探し出して殺してもいいんじゃないかと思う

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 11:45:42.72 ID:JsHNuU6h.net
キャラの行動、場面やシーンの繋ぎが?って所が多すぎ
1話でマーリヤが妖精契約で気絶しても
フリーは気づいてるのに先に行くとか・・・このアニメのキャラ酷すぎ( ^ω^)・・・

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 11:56:15.19 ID:Ozs/La+O.net
>>312
洋画っぽい雰囲気にしたいけど作画とか演出のクオリティがついていけてない感

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 12:01:11.20 ID:TtTAmKoD.net
PAって、毎度のごとく「絵はいいけど話がツマラン」的なの出してくるな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 12:38:26.25 ID:v1KdfKpI.net
>>314
絵の良さって作品や会社としてのウリにならないものなのかな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 12:58:25.20 ID:5WCi+AFX.net
絵の良さだけを売りにするならCMでも作ってたほうが良いんじゃないか

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 13:36:12.37 ID:yax9XM7U.net
>>315
制作会社の売りにはなるけど、業種的に「絵の良さ」は当たり前って言われるし
最終的には作品単位でトータルに評価されるからな

もっと制作会社にファンが付いてもいいと思うんだけど
PAレベルの名が知られている会社でも簡単に落ちぶれるからね
それくらいに安定しない業界

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 13:36:58.82 ID:3ZFMoRV1.net
絵は良いという評価にもそのじつ色々あって
PAの場合は確かに作画綺麗だしそれなりに動きもして良いんだけど
質素というか薄いというか軽いというか引き込まれるような魅力がない感じがするんだよなぁ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 13:45:14.67 ID:3ff2DHnl.net
>>14
本編より面白いレス禁止!

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 13:56:25.33 ID:mFIcNrJB.net
>>301
あー
妖精の属性はメルヘン系の方が良かったかもなぁ
花とか風とか水の妖精の方が技やスキルの特徴が出しやすそう
っていうか、狼とか鳥とか蛙の妖精って何なんだ?普通に生物だし

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 14:35:25.13 ID:3ZFMoRV1.net
>>301
中途半端にそんなんしたら誰も寄り付かんぞ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 14:35:54.19 ID:686SVESC.net
>>14
悲しいなあこれ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 15:05:11.33 ID:CQ6xfet5.net
面白いジョジョでも突っ込み所はいくらでもあるんだよ、でもキャラとストーリーに魅力がありセリフまで印象的だからアンチでもなければいちいち突っ込まない
これはキャラに(未だにキャラの名前覚えられん)ストーリーにセリフどこにも魅力がないから突っ込まれるんであってな
結局面白くないから粗が異常に目立つんだろ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 15:29:11.13 ID:fzjtF8+T.net
>>295
「え?もう麻酔+無菌手術は普及してんの?」
って、かなり引っかかるからそりゃそこも突っ込まれるって

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 15:33:59.87 ID:/q7Fez9I.net
せめてマーリヤの過去を細切れじゃなくしっかり見せてればな
燃やされてた村の秘密、マーリヤの体質、ベルとの絆の深さ
これから先やる予定なんですぅ〜じゃ遅すぎる

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 15:39:06.78 ID:ic1q+1Y5.net
>>323
リアリティに文句ばかり言われる作品はどれも「他に話すことない」だからなあ
ここを改善してもどうにもならない
楽しんでる人もいるけど、これ合わない人は絶対に合わないタイプなのかも

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 15:46:45.47 ID:AI2mMgWo.net
>>325

省略する脳味噌がない奴にダラダラ長く書かせても無駄

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 16:20:27.73 ID:LcAlCUH1.net
でもなんかまだ切れないんだよなぁ・・・・

今期は他が悲惨だからすがりたい気持ち

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 16:43:17.40 ID:0FvZ0XKF.net
>>320
スタンドとかペルソナとかタマシイって言葉を使わないように新たなネーミング考えた末
思いついたのが妖精だったんだろうね
従来のアニメにおける妖精とは概念が違うんだろう

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 16:51:48.73 ID:XfzPwRdD.net
妖精書に妖精省って頻繁に出る言葉をなぜ被らせたのか

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 16:58:05.28 ID:Q4uLbFNq.net
子供の時の山火事と黒の書の妖精憑依という奇跡は関係あるの?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 18:01:19.92 ID:yax9XM7U.net
>>330
妖精みたいな直接行政に関わらないような物って政府機関が複数存在するはずなんだよね
取締はドロテアみたいな警察組織がやっているわけだし、軍事関連なら国防省だろうし
学術関連なら教育省だろうし、多脚妖精車が一般化されているなら運輸省だって関わってくる

そういった妖精について各省庁がしのぎを削っている、派閥を作っているようにするべきで
何で漠然とした妖精省なんてものが出来上がるのかって考えていなさそうなんだよね
宗教団体とかも一枚噛ませろって関わってくるだろうし
統一後や戦後って派閥や利権の最構成が起きるから、もっとめんどくさいと思うんだけどな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 18:02:07.37 ID:3QcPJHz4.net
ウルフラン ウルフラン 雪うさぎ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 18:23:55.07 ID:bhKIpaYs.net
>>332
台詞が字幕でなく音である以上
ようせいしょ と ようせいしょう
よく使う言葉を何故似通わせ聞き取りにくい仕様にしたのかってことでしょ?

何故そんな蘊蓄に発展するのかわからん

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 18:27:54.91 ID:3QcPJHz4.net
アクセントが全然違うがな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 19:11:58.36 ID:0FvZ0XKF.net
もう、これじゃないの
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/honeshabri/20170226/20170226155347.jpg

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 19:13:25.61 ID:XTuHCOmp.net
コンテ直したら直したで話の粗が目立つだけだろうし、
もう放送中止がいいんじゃないかな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 19:16:49.52 ID:yax9XM7U.net
>>334
どちらも「妖精に関連しているから」って理由で安易に名付けたんだろう
政治的な組織や話が出てくるなら、既存のものをモデルにするだろうから
例え、書物を妖精書って名付けたとしても、妖精が省庁の名前には入らないだろうにって話
だから、そういった聞き取り難い用語もそうそう生まれない

ギャグ路線のSFみたいに「宇宙〜」って接頭辞を何にでも付けるようなものなら良いけどさw

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 19:46:13.08 ID:bhKIpaYs.net
>>338
オリジナル造語をつくるなら普通はかぶらないようにするんじゃない?
小説なら漢字で違いが判るけど十文字は音でどう聞こえるかとか全く考えてない素人ってこと
それを注意するアニメスタッフもいなくて本当プロデューサーと十文字だけで
オナニー脚本で盛り上がっちゃって他スタッフが言いなりにしかなってないんじゃないか?

そういうケースよくあるってコードギアスの監督のエッセイで読んだことあるわ
脚本家とプロデューサーだけで決めちゃう事例

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 19:54:59.02 ID:yax9XM7U.net
>>339
だから、そういったプロセスを踏んでいない事がまる分かりなんだよ
設定を煮詰めるにしろ、視聴者サイドからの視点を考慮するにしろね

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 20:21:05.90 ID:9SJ2RqWD.net
PAじゃなかったらとっくに切ってるな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 20:49:18.75 ID:ucIq0Ohn.net
2話で脱落したけどアニメ作りが本当に下手だな
スタッフは過去の出来事、未来の展開、地名、国同士の位置関係が全部分かってるんだろうけど
視聴者からどう見えてるかっていう一番大事なことが分かってない

あと歌入りに戦闘BGMの使い方も間違ってる
あれは戦闘が軽く見えるからキャラを強く見せるために雑魚敵を軽く片付けるシーンとかに付けるもの
間違っても強敵のライバルキャラとの戦闘シーンに使っちゃ駄目
スタッフのお気に入りか知らんが劇伴に特定のバンドを使いたいって前提ありきだろどうせ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:02:05.82 ID:ic1q+1Y5.net
今、このアニメを楽しんでる人は「このキャラや物語はどこへ行くんだろう!」とワクワクしてて
つまらない人は「どこへ行くの?(ちゃんと教えろや!)」と同じ理由でうんざりしてる
スタートとゴールがわからない観客巻き添え型アトラクションみたいなもんだろうね
作者への強い信頼がないと絶対楽しめないやつだ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:18:04.22 ID:0ygXcEfu.net
>>343
自分は楽しんでる派だよ、この作品が一体どうなってしまうのか目が離せない

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:25:20.08 ID:X17iwZkq.net
俺もフェアリーゴーンは最後まで見るって決めたよ
恐らく歴代PAアニメで一番のクソアニメが更新されるから
それを見届けたい

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:27:02.75 ID:X17iwZkq.net
>>342
"スタッフのお気に入り"なんて軽いもんじゃない
このバンドの歌を流し、このバンドの歌を売るために東宝が金出してこのアニメ作ってる
どっちかというと流れてる歌が本編でアニメはオマケ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:30:40.41 ID:Vz5LU+fa.net
>>343
グリムガルとかいうアニメの退屈さからして、このアニメにはほとんど期待していない
どこまでgdるかが見どころ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:36:07.35 ID:e0N1Ldr8.net
脚本、グリムガルの人かよ
当時偶然アンチスレ覗いて、冒険者が死んだらアンデッドになって被害甚大つってたのに初心者冒険者をろくにサポートしない職能ギルドの人たちって指摘見てなるほどこの作者は何も考えてない可能性があると思ったものだ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:39:00.83 ID:Mira/WSp.net
3話を見てからCANAANってアニメと被って仕方ない
皆殺しにされた村の生き残りで特殊体質化〜なよくある境遇は置いておいて、主題が友情物で二人のキャラクター付けが似てるのが
主人公の名前も「マリア」にわざと似せたのかと思えてくる
話がつまんないのも似てる

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:52:23.31 ID:0FvZ0XKF.net
>>348
なろうが異世界転生でいきなりチートになるような話ばっかりなのに対し、初心冒険者が苦労するというのは
RPGをレベル1からプレイ始めるような感覚で良かったんだが、いつまで経ってもレベルが上がらずゴブリンに
やられてしまう状況のまま尺を取り過ぎたな
何クールで展開するつもりだよ?って感じの構成の下手さでカタルシスがなさすぎた

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:05:34.66 ID:aclcTqT8.net
スウィーティーが峰不二子ちゃんみたいな女狐でwktk
でも、黒の妖精書を巡って3勢力が争っているのかな?
でも、ウルフは別の目的ぽいから4勢力?

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:06:20.60 ID:pyTsSVqo.net
エガオノゴーン

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:07:51.78 ID:aclcTqT8.net
作業着ゴーンw

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:14:16.53 ID:2wNCs1zm.net
シャア見ると、かっこよく決まってるだけじゃじゃなくて
動いて笑ってただ座ってるだけでも演技になってる
作画のお手本みたいな感じでこれと好対照だな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:18:47.20 ID:NQhUQbwj.net
物語が始まるきっかけとして「妖精の力を偶然手に入れた」はまあいい

でもその前に「孤児でマフィアに入れる胆力があって超一流のスナイパーの女の子」
こんな特殊な主人公に共感とか自己投影とかは無理で、外から眺める物語になってしまってる

決めゼリフが「仕事ですから」なのは視聴者ターゲットが社畜の男性?あまりにも狭すぎるだろ・・・

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:21:49.62 ID:5WCi+AFX.net
一話の最後でドロテアに勧誘
なら二話はマーリヤが妖精を上手く使いこなせるようになるための訓練回にすりゃ良かったのにな
ついでに妖精兵や先の戦争についての説明も入れられるだろうし
少なくとも現状よりは解りやすくなってたと思うぞ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:26:29.08 ID:0UNAG17C.net
>>355
PA商標「頑張る女の子お仕事シリーズ」アピールに決まってんだろ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:37:25.60 ID:ojTrAC+n.net
>>356

ほんこれ。
バディものなら無知な新入りに教えてやるって形で世界観を分かりやすく
説明できるのに。
製作者側が知っていることと視聴者が分かることの区別がついてない。
だから説明不足のまま物語が進んで視聴者を混乱させてしまう。
情報管理なんて作劇の基本中の基本だろうに。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:40:34.43 ID:RWr973sV.net
>>355
マーリヤはどうして射撃がそんなに上手いのか
単に猟師の父親に幼少から仕込まれただけなのか
マフィアに入ることを決めた時に初めて自分で練習始めただけなのか

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:43:09.31 ID:aclcTqT8.net
敵さんにクールな無口とキャラ被りが多いのも…あっ、最近は変態ぽいキャラも出てはきたかw

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 23:39:30.77 ID:dueXzZV3.net
地名や暦は逆に情報過多のような

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 23:43:59.61 ID:NQhUQbwj.net
>>359
今のところは「妖精が上手く扱えない段階でも最初からなんらかの活躍をさせるため」っていうご都合設定に見えてしまう

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200