2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 3妖精

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 13:06:43.77 ID:LqGIXHdr.net
グラスリップより下って事はさすがにないんじゃないかな。
放送当時、糖質が書いた脚本とか言われてたくらい全くの意味不明だったし。
ゴーンはまだ底を見せていない。これからだよ。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 13:08:33.58 ID:LqGIXHdr.net
自分で書いて思ったけどこれじゃ貶してるのと変わらんか。すまん。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 13:19:10.73 ID:utlr0c6u.net
>>251
その後の妖精が取っ組み合いしてる絵の方が笑わん?
背景とかなんか子供向けアニメっぽい気が

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 13:19:35.04 ID:MliFFfg1.net
このアニメ昔の仲間が敵ですぐでてくるなw

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 13:28:58.74 ID:Oda2vjQ2.net
ストーリー 全く先の展開が気にならない
演出 制作サイドの独りよがりで視聴者になにも伝わってこない
キャラ 全員モブかと思うくらい魅力無し

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 13:34:21.59 ID:wRPnsg7Y.net
色んな要素ぶっこんでるけど全部ダメって珍しいな
まあ好きなヒトもいるんだろうけど

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 13:52:35.52 ID:ncdEh6CA.net
とりあえず今までで印象に残ってるのはジョナサンだけだな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 14:01:25.82 ID:SNJaB4Lz.net
>>256
そこは目に止まらんかったから、次回楽しみにしとくわ。
まあOPやったら他にも機械的な動きで兵士たちを薙ぎ払うフリーの妖精とかも可笑しかったしOPの絵コンテが稚拙なんやろな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 14:35:22.07 ID:uPq8EaoI.net
楽しいねw 挽回のチャンスは2クールあるw
最後の最後まで思いっきり楽しもうよw

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 14:37:45.04 ID:2AKYtS0i.net
最初で視聴者に興味失われたらいくら後半挽回しようがダメだってサクラダリセットさんが教えてくれただろ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 15:09:06.42 ID:lQfJ7c4a.net
YU-NO・・・・

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 15:37:01.21 ID:loDm7uYm.net
>>254
グラスリップは思春期に自分が特別だと思う増長をヒロインの妄想で表していたし
相手役の男のカケルも説明できない孤独感に囚われて家族にも心を開かず庭のテントで暮らしてた
思春期あるあるな作品だったと思う 自分はそれなりにいろいろ感じ取ったけど

ゴーンは薄っぺらくて何も感じない
なんでドロテアで妖精兵やってるのかとか
実は内心不満だけど収監されちゃうから仕方なくやってるとか
マフィアは黒の魔導書、めっちゃ高く売れるから金のために狙ってるとか
黒の魔導書で世界に革命を起こしたいとか
自称スタイリッシュアクションしてるだけでキャラの内面が見えてこないし退屈極まりない
どこまで糞になっていくのか注目したい

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 15:40:17.20 ID:loDm7uYm.net
>>260
天狼にも同じようなキャラいたよね 浮いてたけど
サイコパス出せば面白がってくれるだろうっていうのも浅はか過ぎ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 16:06:04.89 ID:rd+Dm/rz.net
子安尊師が結構な頻度で出てくる

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 16:25:28.55 ID:MbZMsPg1.net
やたらと地名や年号が出てくるけど、全く頭に入ってこない・・・

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 16:27:34.16 ID:RNaFpSJH.net
せめて舞台が現代日本に近けりゃね
近世欧州だと馴染みない人も多かろうで上にあったけど食事や市場なんかの生活描写も含めてもっと説明必要ではなかろうか

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 16:55:59.01 ID:pSK6noB2.net
最後の場面、不意打ちしろよ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 17:18:12.89 ID:njVYkM01.net
地名を一つも覚えてない
『現在』が何年かも解らない
マフィアの名前も一つも覚えてない
メガネとチャラ男の名前忘れた

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 17:36:29.57 ID:7+1IvSSr.net
公式で勉強しろってことかね
統一前の旧なんちゃら領とかそれ由来の将軍やら貴族やらてんこ盛りで見る気を削がれるわ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 17:41:58.69 ID:Y/dk2ztB.net
しかし飯食ってボケっとしてたら盗まれましたってフリーさんマヌケすぎだろ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 17:50:47.47 ID:4CGjapUZ.net
>>271
つまらない作品はキャラの名前も劇中の地名も覚えられなくて当然
印象的な専門用語しか記憶に残らない
これの場合は妖精兵だな

275 :えくすとりーむ :2019/04/29(月) 17:53:16.08 ID:LYKDEeGU.net
MBS無料配信にあったから3話まで見ているんだけど、

 意味がわからない??????????????????????

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 18:33:23.93 ID:WkqWspCG.net
>>255
反省して謝るだなんて立派だな
フェアリーゴーンスレの住人のコメントとはとても思えないや

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 18:35:23.83 ID:BYS0ygZY.net
キャラクターや背景の絵はキレイだから好きなんだがね…
内容、脚本がイマイチ
ファンタジー混ぜないほうが良さそう

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 19:51:15.85 ID:iXDUdT+1.net
何かもう惰性でぼーっと見てるけど
妖精の書って魔術書みたいなもんなのかな
でもそれを奪い合ってる人間が手術って超物理的手段で妖精の力を手に入れちゃってるから
神秘性とか魔術的なものに対するロマンチシズムが台無しになってると言う…
そもそも妖精兵って設定がウンコだよねって結論に至った
脱落します、皆さんさようなら

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 20:34:49.64 ID:hSG8BedN.net
裏に、進撃のオリジンが来たことが致命傷になった・・

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 20:34:58.40 ID:wjKqbDtv.net
俺も取り敢えず撮っといて盛り上がってるようなら見るとするわ
お前ら頼んだぞ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 21:00:50.70 ID:QJqCB8Df.net
これも裏の進撃もMBS制作参加なのか
MBSの番組同士で被るとかwww

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:03:50.64 ID:w5DkQqqi.net
2話以降見る気にならなくておまえらの感想眺めに来たけど相変わらずのようだな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:19:26.22 ID:UFNmXCv7.net
回想の中の回想をやるのって、もう表現力がありませんって言っているようなものだな
マーリヤとヴェロニカの幼少期の回想が毎回入るけど、現在の時間軸と並行して過去編を描いて謎に迫るならともかく
ただ、強迫観念にかられて過去はこうでしたよって入れているようにしか見えない

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:22:17.85 ID:Qcashoc0.net
モチーフの町とモチーフの時代ってスレの人達的にどの辺の予想?
町はヨーロッパのどっかで時代は産業革命辺りっぽいが

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:38:48.00 ID:xmcRrtiY.net
普墺戦争や普仏戦争ぐらいではないのかな?
日本がもうすぐ戊辰戦争に幕末の時代

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:48:23.10 ID:UFNmXCv7.net
>>284
モチーフが分かるほど印象に残るような特徴的な描写が無いからな
ただでさえ、町の名前とかあやふやなのにw
時代は19世紀初頭から20世紀初頭、色々混じってるね
多分、場所によって文明格差があるようにも思うけど、そこまでは描かないんだろうな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:48:43.39 ID:nncMN272.net
こんなんならブリーチの斬魄刀バトルみたいに妖精バトルに主軸を置いた方がマシだ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:58:13.79 ID:TEqmG99y.net
惰性でいつまで見続けられるか
糞アニメハンターか修行僧ならいける!…はず

このアニメに必要なことは不必要な情報(回想とか)をぶっこまず
まずは今現在目の前の事態をちゃんと描けるようにすること

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 22:58:45.11 ID:3ebevwyZ.net
>>273
妖精なんていう超常の力がある世界で、存在を把握してない妖精兵も新しく出てきてるのに、
敵が待ち構えてる場所で「見えないのは相手も同じだ」って決めつける所とかホームラン級のバカだよな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 23:21:48.99 ID:RNaFpSJH.net
進撃始まって裏録になったら見るのめんどくさくなってきた

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 23:22:49.76 ID:+M+WF6Lx.net
面白かった
ハイブランツ公もアーケイムと繋がってたりと統一ゼスキアに対してみんな魂胆を持ってる感じか
フリーも何か目的があってドロテア(国家の犬)に所属してそうだな
あと1話でマーリヤが仕事に戻らなかった理由も今回で分かってスッキリした

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 01:40:20.35 ID:X17iwZkq.net
4月
進撃「おっすwww」
ゴーン「いやああああああ!やめて!レイプしないで!」
進撃「だったらなんでこの時間にしたんやwww」

7月
進撃「じゃあな負け犬便器ちゃんwww後半戦がんばれやwww」
進撃「もう誰も見てないやろうけどなwwwwww」
ゴーン「ハァハァ・・・やっと終わってくれた・・・」

ヴィンランドサガ「おっすwww」

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 02:40:44.37 ID:N8QELNMJ.net
DVDとブルーレイの第1巻封入特典の8ビットゲーム、
こりゃ任天堂のファミコンのエキサイトバイクじゃないか
妖精が叫んで敵をなぎ倒しているのは面白い

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 04:10:06.55 ID:eh/gaBTI.net
誰かが書き込んでくれてたけど妖精器官移植?というと外科的手術みたいな本来必要なのか
現代の同じ人間の臓器移植でも免疫とかの拒否反応薬で抑えたりする必要あるだろうに…凄い技術ですね…
ほんともっとふんわりしててもいいんやでwしょせんフィクションだし
設定盛り込んでるのも説得力出す為じゃなくただのオナニーだろとしか思えない

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 05:12:37.75 ID:+lkvM0XN.net
さすがに免疫だの言いだすのは難癖だろw

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 06:56:36.80 ID:NQhUQbwj.net
作った時期が悪かったねえ 「ゴーン」という名前の印象が悪すぎた

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 07:12:39.71 ID:NQhUQbwj.net
見ててあんまり楽しさは伝わってこない感じ
「なにかしらのアクションが見せたい」ってところから始まって妖精の設定を考えた感
「物語」としての自然さは感じず、人工的な設定に感じる

単なる萌えアニメ以外の物語を作ろうとしてるところは評価したいけど

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 07:33:56.98 ID:Ozs/La+O.net
さすが意識高い系PAはファンの意識も高い

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 07:42:29.86 ID:NQhUQbwj.net
>>258
最終的な収束が「幼馴染と会って戦うのかどうなるのか」って感じだからねえ・・・
大きな話になりそうな予感がない
それまでは事件に対してサイコパスのようなコンビの活躍を見せ続ける感じかな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 09:09:47.25 ID:9emAObJI.net
しょうもない接待バトルを2クールだらだらやりそうな予感
今のところ超つまらんな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 09:15:55.41 ID:5WCi+AFX.net
いっそ萌えアニメとして作ってた方が案外しっくりいったかもな
もっと等身の低いキャラで妖精はメルヘンチックな造形にして
マーリヤはピンク髪のドジっ子でいいだろ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 09:26:19.14 ID:bhKIpaYs.net
>>296
最近発売されたゲームの「デイズ ゴーン」は爆売れしてますが?
名前の問題ではない

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 09:32:17.12 ID:bhKIpaYs.net
>>291
アーケイム公って誰?
フリーがドロテアにいる動機示唆するシーンなんてあった?
1話のマーリヤが仕事に戻らない理由って何?まさか今更姉ちゃん探してるからなんて言わないよな?

お前、十文字じゃね???

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 09:35:39.48 ID:hUPSu1q/.net
>>291
十文字さん!!!
ドラゴンズのユニホームのイメージが強くて気づかなかったよ!!

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 09:46:41.03 ID:Ozs/La+O.net
>>301
サクラクエストかな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 10:37:18.56 ID:bhKIpaYs.net
ゴーンが面白いって言ってた感想あさってて見つけたけど
これが本編でいいと思う
いらすとやと大塚芳忠?で成立する3分

https://www.youtube.com/watch?v=ou6O_GvqNuA

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 10:39:22.55 ID:TtTAmKoD.net
このスレ見てる限り、プロットが最悪って感じみたいね
まだ観てないし、もしかしたら永久に観ないかも知れん

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 10:54:39.99 ID:DmF03Dmo.net
なんかスッキリ入ってこない理由
わかったわ
作画と声が合ってないわ
この絵と全く違う演技でやられたら
そらちゃんと見れんわ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 11:07:48.32 ID:Rxc+1xH4.net
話もヴェロニカ側が偽黒の書で他に探してるとこと衝突させてるってのが3、4話だけど視聴者は3話のネタばらしで知ってるのに4話でも特に意味のない戦闘だけだからなwww

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 11:24:25.56 ID:pelpFIw8.net
つまらないと思うのならスタッフ皆殺しにすればいいのに

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 11:26:54.48 ID:nQpdBAZ9.net
>>310
気持ちは分かるな
逆に信者はアンチの住所探し出して殺してもいいんじゃないかと思う

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 11:45:42.72 ID:JsHNuU6h.net
キャラの行動、場面やシーンの繋ぎが?って所が多すぎ
1話でマーリヤが妖精契約で気絶しても
フリーは気づいてるのに先に行くとか・・・このアニメのキャラ酷すぎ( ^ω^)・・・

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 11:56:15.19 ID:Ozs/La+O.net
>>312
洋画っぽい雰囲気にしたいけど作画とか演出のクオリティがついていけてない感

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 12:01:11.20 ID:TtTAmKoD.net
PAって、毎度のごとく「絵はいいけど話がツマラン」的なの出してくるな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 12:38:26.25 ID:v1KdfKpI.net
>>314
絵の良さって作品や会社としてのウリにならないものなのかな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 12:58:25.20 ID:5WCi+AFX.net
絵の良さだけを売りにするならCMでも作ってたほうが良いんじゃないか

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 13:36:12.37 ID:yax9XM7U.net
>>315
制作会社の売りにはなるけど、業種的に「絵の良さ」は当たり前って言われるし
最終的には作品単位でトータルに評価されるからな

もっと制作会社にファンが付いてもいいと思うんだけど
PAレベルの名が知られている会社でも簡単に落ちぶれるからね
それくらいに安定しない業界

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 13:36:58.82 ID:3ZFMoRV1.net
絵は良いという評価にもそのじつ色々あって
PAの場合は確かに作画綺麗だしそれなりに動きもして良いんだけど
質素というか薄いというか軽いというか引き込まれるような魅力がない感じがするんだよなぁ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 13:45:14.67 ID:3ff2DHnl.net
>>14
本編より面白いレス禁止!

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 13:56:25.33 ID:mFIcNrJB.net
>>301
あー
妖精の属性はメルヘン系の方が良かったかもなぁ
花とか風とか水の妖精の方が技やスキルの特徴が出しやすそう
っていうか、狼とか鳥とか蛙の妖精って何なんだ?普通に生物だし

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 14:35:25.13 ID:3ZFMoRV1.net
>>301
中途半端にそんなんしたら誰も寄り付かんぞ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 14:35:54.19 ID:686SVESC.net
>>14
悲しいなあこれ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 15:05:11.33 ID:CQ6xfet5.net
面白いジョジョでも突っ込み所はいくらでもあるんだよ、でもキャラとストーリーに魅力がありセリフまで印象的だからアンチでもなければいちいち突っ込まない
これはキャラに(未だにキャラの名前覚えられん)ストーリーにセリフどこにも魅力がないから突っ込まれるんであってな
結局面白くないから粗が異常に目立つんだろ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 15:29:11.13 ID:fzjtF8+T.net
>>295
「え?もう麻酔+無菌手術は普及してんの?」
って、かなり引っかかるからそりゃそこも突っ込まれるって

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 15:33:59.87 ID:/q7Fez9I.net
せめてマーリヤの過去を細切れじゃなくしっかり見せてればな
燃やされてた村の秘密、マーリヤの体質、ベルとの絆の深さ
これから先やる予定なんですぅ〜じゃ遅すぎる

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 15:39:06.78 ID:ic1q+1Y5.net
>>323
リアリティに文句ばかり言われる作品はどれも「他に話すことない」だからなあ
ここを改善してもどうにもならない
楽しんでる人もいるけど、これ合わない人は絶対に合わないタイプなのかも

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 15:46:45.47 ID:AI2mMgWo.net
>>325

省略する脳味噌がない奴にダラダラ長く書かせても無駄

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 16:20:27.73 ID:LcAlCUH1.net
でもなんかまだ切れないんだよなぁ・・・・

今期は他が悲惨だからすがりたい気持ち

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 16:43:17.40 ID:0FvZ0XKF.net
>>320
スタンドとかペルソナとかタマシイって言葉を使わないように新たなネーミング考えた末
思いついたのが妖精だったんだろうね
従来のアニメにおける妖精とは概念が違うんだろう

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 16:51:48.73 ID:XfzPwRdD.net
妖精書に妖精省って頻繁に出る言葉をなぜ被らせたのか

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 16:58:05.28 ID:Q4uLbFNq.net
子供の時の山火事と黒の書の妖精憑依という奇跡は関係あるの?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 18:01:19.92 ID:yax9XM7U.net
>>330
妖精みたいな直接行政に関わらないような物って政府機関が複数存在するはずなんだよね
取締はドロテアみたいな警察組織がやっているわけだし、軍事関連なら国防省だろうし
学術関連なら教育省だろうし、多脚妖精車が一般化されているなら運輸省だって関わってくる

そういった妖精について各省庁がしのぎを削っている、派閥を作っているようにするべきで
何で漠然とした妖精省なんてものが出来上がるのかって考えていなさそうなんだよね
宗教団体とかも一枚噛ませろって関わってくるだろうし
統一後や戦後って派閥や利権の最構成が起きるから、もっとめんどくさいと思うんだけどな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 18:02:07.37 ID:3QcPJHz4.net
ウルフラン ウルフラン 雪うさぎ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 18:23:55.07 ID:bhKIpaYs.net
>>332
台詞が字幕でなく音である以上
ようせいしょ と ようせいしょう
よく使う言葉を何故似通わせ聞き取りにくい仕様にしたのかってことでしょ?

何故そんな蘊蓄に発展するのかわからん

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 18:27:54.91 ID:3QcPJHz4.net
アクセントが全然違うがな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 19:11:58.36 ID:0FvZ0XKF.net
もう、これじゃないの
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/honeshabri/20170226/20170226155347.jpg

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 19:13:25.61 ID:XTuHCOmp.net
コンテ直したら直したで話の粗が目立つだけだろうし、
もう放送中止がいいんじゃないかな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 19:16:49.52 ID:yax9XM7U.net
>>334
どちらも「妖精に関連しているから」って理由で安易に名付けたんだろう
政治的な組織や話が出てくるなら、既存のものをモデルにするだろうから
例え、書物を妖精書って名付けたとしても、妖精が省庁の名前には入らないだろうにって話
だから、そういった聞き取り難い用語もそうそう生まれない

ギャグ路線のSFみたいに「宇宙〜」って接頭辞を何にでも付けるようなものなら良いけどさw

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 19:46:13.08 ID:bhKIpaYs.net
>>338
オリジナル造語をつくるなら普通はかぶらないようにするんじゃない?
小説なら漢字で違いが判るけど十文字は音でどう聞こえるかとか全く考えてない素人ってこと
それを注意するアニメスタッフもいなくて本当プロデューサーと十文字だけで
オナニー脚本で盛り上がっちゃって他スタッフが言いなりにしかなってないんじゃないか?

そういうケースよくあるってコードギアスの監督のエッセイで読んだことあるわ
脚本家とプロデューサーだけで決めちゃう事例

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 19:54:59.02 ID:yax9XM7U.net
>>339
だから、そういったプロセスを踏んでいない事がまる分かりなんだよ
設定を煮詰めるにしろ、視聴者サイドからの視点を考慮するにしろね

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 20:21:05.90 ID:9SJ2RqWD.net
PAじゃなかったらとっくに切ってるな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 20:49:18.75 ID:ucIq0Ohn.net
2話で脱落したけどアニメ作りが本当に下手だな
スタッフは過去の出来事、未来の展開、地名、国同士の位置関係が全部分かってるんだろうけど
視聴者からどう見えてるかっていう一番大事なことが分かってない

あと歌入りに戦闘BGMの使い方も間違ってる
あれは戦闘が軽く見えるからキャラを強く見せるために雑魚敵を軽く片付けるシーンとかに付けるもの
間違っても強敵のライバルキャラとの戦闘シーンに使っちゃ駄目
スタッフのお気に入りか知らんが劇伴に特定のバンドを使いたいって前提ありきだろどうせ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:02:05.82 ID:ic1q+1Y5.net
今、このアニメを楽しんでる人は「このキャラや物語はどこへ行くんだろう!」とワクワクしてて
つまらない人は「どこへ行くの?(ちゃんと教えろや!)」と同じ理由でうんざりしてる
スタートとゴールがわからない観客巻き添え型アトラクションみたいなもんだろうね
作者への強い信頼がないと絶対楽しめないやつだ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:18:04.22 ID:0ygXcEfu.net
>>343
自分は楽しんでる派だよ、この作品が一体どうなってしまうのか目が離せない

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:25:20.08 ID:X17iwZkq.net
俺もフェアリーゴーンは最後まで見るって決めたよ
恐らく歴代PAアニメで一番のクソアニメが更新されるから
それを見届けたい

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:27:02.75 ID:X17iwZkq.net
>>342
"スタッフのお気に入り"なんて軽いもんじゃない
このバンドの歌を流し、このバンドの歌を売るために東宝が金出してこのアニメ作ってる
どっちかというと流れてる歌が本編でアニメはオマケ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:30:40.41 ID:Vz5LU+fa.net
>>343
グリムガルとかいうアニメの退屈さからして、このアニメにはほとんど期待していない
どこまでgdるかが見どころ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:36:07.35 ID:e0N1Ldr8.net
脚本、グリムガルの人かよ
当時偶然アンチスレ覗いて、冒険者が死んだらアンデッドになって被害甚大つってたのに初心者冒険者をろくにサポートしない職能ギルドの人たちって指摘見てなるほどこの作者は何も考えてない可能性があると思ったものだ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:39:00.83 ID:Mira/WSp.net
3話を見てからCANAANってアニメと被って仕方ない
皆殺しにされた村の生き残りで特殊体質化〜なよくある境遇は置いておいて、主題が友情物で二人のキャラクター付けが似てるのが
主人公の名前も「マリア」にわざと似せたのかと思えてくる
話がつまんないのも似てる

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 21:52:23.31 ID:0FvZ0XKF.net
>>348
なろうが異世界転生でいきなりチートになるような話ばっかりなのに対し、初心冒険者が苦労するというのは
RPGをレベル1からプレイ始めるような感覚で良かったんだが、いつまで経ってもレベルが上がらずゴブリンに
やられてしまう状況のまま尺を取り過ぎたな
何クールで展開するつもりだよ?って感じの構成の下手さでカタルシスがなさすぎた

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:05:34.66 ID:aclcTqT8.net
スウィーティーが峰不二子ちゃんみたいな女狐でwktk
でも、黒の妖精書を巡って3勢力が争っているのかな?
でも、ウルフは別の目的ぽいから4勢力?

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:06:20.60 ID:pyTsSVqo.net
エガオノゴーン

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:07:51.78 ID:aclcTqT8.net
作業着ゴーンw

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:14:16.53 ID:2wNCs1zm.net
シャア見ると、かっこよく決まってるだけじゃじゃなくて
動いて笑ってただ座ってるだけでも演技になってる
作画のお手本みたいな感じでこれと好対照だな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:18:47.20 ID:NQhUQbwj.net
物語が始まるきっかけとして「妖精の力を偶然手に入れた」はまあいい

でもその前に「孤児でマフィアに入れる胆力があって超一流のスナイパーの女の子」
こんな特殊な主人公に共感とか自己投影とかは無理で、外から眺める物語になってしまってる

決めゼリフが「仕事ですから」なのは視聴者ターゲットが社畜の男性?あまりにも狭すぎるだろ・・・

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:21:49.62 ID:5WCi+AFX.net
一話の最後でドロテアに勧誘
なら二話はマーリヤが妖精を上手く使いこなせるようになるための訓練回にすりゃ良かったのにな
ついでに妖精兵や先の戦争についての説明も入れられるだろうし
少なくとも現状よりは解りやすくなってたと思うぞ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:26:29.08 ID:0UNAG17C.net
>>355
PA商標「頑張る女の子お仕事シリーズ」アピールに決まってんだろ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:37:25.60 ID:ojTrAC+n.net
>>356

ほんこれ。
バディものなら無知な新入りに教えてやるって形で世界観を分かりやすく
説明できるのに。
製作者側が知っていることと視聴者が分かることの区別がついてない。
だから説明不足のまま物語が進んで視聴者を混乱させてしまう。
情報管理なんて作劇の基本中の基本だろうに。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:40:34.43 ID:RWr973sV.net
>>355
マーリヤはどうして射撃がそんなに上手いのか
単に猟師の父親に幼少から仕込まれただけなのか
マフィアに入ることを決めた時に初めて自分で練習始めただけなのか

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 22:43:09.31 ID:aclcTqT8.net
敵さんにクールな無口とキャラ被りが多いのも…あっ、最近は変態ぽいキャラも出てはきたかw

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 23:39:30.77 ID:dueXzZV3.net
地名や暦は逆に情報過多のような

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/30(火) 23:43:59.61 ID:NQhUQbwj.net
>>359
今のところは「妖精が上手く扱えない段階でも最初からなんらかの活躍をさせるため」っていうご都合設定に見えてしまう

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 00:27:10.93 ID:ZI/H2EcI.net
>>361
設定の段階で何年にどこで何があったっていう、年表みたいなの作り込んでそう
それを簡潔に見せてるんだろうけど
こっちが見たいものじゃないよね

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 01:22:12.14 ID:Q3vXZnhs.net
中二の暗黒ノートをそのままアニメ化しちゃったって感じかなあ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 02:03:19.79 ID:MYXDMGCw.net
作画は本当にいいのに
説明がたらなさすぎてキャラに感情移入出来ないし

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 02:12:38.54 ID:vIt2pIvu.net
後半予算減らされてアクションもクソになりそう

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 03:21:43.65 ID:WYkjew8Q.net
やるなら不意打ちで一撃必殺だろw
派手に登場しちゃってさ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 03:40:52.51 ID:VhUMDJsy.net
>>363
つーか、地理や歴史はどっかで纏めて披露してくれないと頭に入らんよな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 03:45:38.11 ID:RC8PwQcI.net
「真水で」の繰り返しのやりとりもこれ物語に必要なキャラ付けなの?って疑問に思っちゃうな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 03:58:24.13 ID:yEogKQWZ.net
4話で試合終了としますわ

3話の戦闘シーンでまたターン制バトルしてるってイラついてたら
その続きの4話でもまたターン制バトルしてんじゃねーか
これだけアクションシーンが多い内容で、それがことごとくターン制になってんのどうにかしろよ
マーリヤがスイーティの妖精ひきつけてる間に、フリーは即座に妖精だして攻撃か、せめて剣で本体に切りかかれよ
フリーどこまで無能なんだよ
スイーティも逃げる前に妙に会話しすぎでおかしい
あの間合いだとまだフリーが攻撃できるだろ

黒の書の運び方もおかしい
盗まれてもいいダミー用のカバンを見せつつ
ブツはマーリヤのシャツの裏側にでも縫い付けておけや

マーリヤの戦闘シーンも敵が部屋から通路に出てくる時が銃撃のチャンスなのに
普通に走って追いつかれて窮地になるとか、相手は強キャラぶってるけど距離ある限り銃の方が有利だろ

物理的・戦術的合理性を無視しすぎだろ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 05:00:50.66 ID:EvDt+6Nm.net
グリムガルの戦闘シーンもいざアニメにしたら酷かったしなあ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 09:28:45.20 ID:tbCIZl65.net
2話の戦闘は面白かった
ずっとあんな調子で戦闘してればよくね?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:03:58.99 ID:2GAa/Rq1.net
回想から更に2年前の回想に入るのは狂気を感じる
「─2年前─」じゃねえよww

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:14:03.95 ID:nO9mMFzU.net
このスレのアンチって十文字に対してのアンチが多いのかPAに対してのアンチが多いのか

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:17:54.41 ID:wBSIP+xn.net
どう転がっても幼馴染との絆的な話になるのが見えてて期待できない
10年前のアニメCANAANと比べると戦闘描けるぶん岡田より十文字の方がマシって感じ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:21:53.65 ID:8TuOkvMA.net
>>374
なんでもアンチ認定して真っ当な批判を封じようとするのはやめなよ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:26:35.22 ID:2GAa/Rq1.net
>>292
7月にはこのアニメのパクリ元のアニメが始まるよ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:27:13.67 ID:nNFbut/r.net
ただでさえ微妙なのに戦闘中のダサいBGMでトドメを刺された感じかな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:33:40.94 ID:4xBwKVs3.net
ヴェロニカが最後のガラスをぶち破ってたとこは笑った

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 11:54:50.78 ID:2GAa/Rq1.net
スウィーティーに斬りかかったマーリヤが瞬殺されずに普通に競り合っており、達人と一般人のような力量差はないことがわかる
格闘タイプの妖精 vs フリー vs スウィーティー vs マーリヤ の間で戦力が拮抗している
やはり妖精兵や妖精憑きになった時点で相当な強化がなされている

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 12:12:49.75 ID:J90IqtAz.net
>>376
いや普通にただのアンチレスも多いだろ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 12:50:14.62 ID:jdJvMZss.net
>>380
これ、作中でちらっとでも触れたらいいのに

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 13:23:51.59 ID:wdYIJEPF.net
>>381
十文字ごときにそこまで多くのアンチがいると考えること自体が信者の思い上がり

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 14:12:17.38 ID:EvDt+6Nm.net
PAアンチガー!十文字アンチガー!とかそういうことじゃないんだよ

舞台上でつまんないことしてスベった芸人がいるとするだろ
冷えてる客席を「陰湿なアンチ」と言うようなもんだ
虚しいからやめなさい

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 14:25:58.42 ID:vIt2pIvu.net
滑ってる叩き見るのも面白いからこのまま続けて

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:03:20.25 ID:EIwm3sLH.net
鴨志田くんみたいにネット工作するなら徹底的にやったほうがいいぞ 中途半端が一番イカン がんばれ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:04:43.05 ID:o7Vvczfk.net
鴨志田って?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:07:43.45 ID:qXiPLELG.net
まあグリムガルとシリウスでも見て落ち着けよ
このアニメが何でこうなったのかよく分かるから
これは約束された駄作なんだよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:09:41.01 ID:wBSIP+xn.net
グリムガルのアニメスタッフは優秀だった

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:11:33.64 ID:akSe+ipN.net
>>385
十文字さんオッスオッス

このスレの批判は結構的を得ていると思うけどね
エロゲ信者がついてるから傑作と言われてるけどもABやシャーロットもなかなかツッコミどころが
結局PAの脚本家選びがよろしくないんだよなあ
作画は生真面目すぎるほど見られる質保ってるのに
ゴーンは演出も駄目駄目だけど
4話見返したら本当ターン制の戦闘だった マーリヤが止めてるんだからフリーは攻撃しろよw

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:18:52.46 ID:vIt2pIvu.net
PATOHOは外れ続きだがTOHOがいないとPAも数が減りそうで複雑だな
ポニキャもいなくなると困るが京アニ同様ホモにもっていきたがるから
とりあえず無能なラノベ作家を叩くのが一番無難な所だろうね

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:20:22.94 ID:yEogKQWZ.net
フリーはスウィーティーとグルだと言われても驚かない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:22:53.49 ID:83uoaz0l.net
「こんなの誰に需要があるんだろう?」と鼻で笑いながら観るのがこのアニメの正しい楽しみ方
つまり愉悦

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:37:15.95 ID:AXKDSM/W.net
話作りを生業にしてる人が これは面白いなりウケるって思って作ってる訳で、
それがどこまで 面白くなるか(または、つまらなくなるか)、どういう着地させるのか単純に見届けたくて見ちゃうわ。
エガオノダイカもそれで完走してしまった(中々の糞だった

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:49:33.38 ID:2GAa/Rq1.net
俺基準で「完走させる力」はエガオノダイカと同じぐらいはある

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 15:50:46.82 ID:y+fq1s/h.net
エガオwww
鳩山みたいな奴でも幼女化したらウケるのかという壮大な実験だったな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:12:13.23 ID:jdJvMZss.net
このアニメはアンチとかそういうのじゃないんだ・・・
欠点以外に何を話し合えばいいのかわからんのだ・・・
よくわからんキャラたちがよくわからん能力でよくわからん目的のために戦ってる
これが小説ならわかる。全て謎というミステリーはあるし傑作もあるからな
でもその小説を2クールかけてやられたら堪らん

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:12:32.93 ID:guH/ZRew.net
エガオノゴ--ン

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:21:16.08 ID:TUFPTZnO.net
>>389
がんばってたよね
糞ポエムは糞ポエム、糞MVは糞MVって割り切ったうえで
ちゃんと「作品」に仕上げていた

十文字の中二感や青臭さは嫌いじゃないけど構成やらしちゃ駄目だろっていう

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:22:05.95 ID:vxctbYHS.net
株価でいえば底値かw
これから面白く要素しかねえなw 楽しみだw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:23:11.98 ID:vIt2pIvu.net
気取った台詞と同じフレーズ繰り返しのセンスの無さをオカズに
マーリヤのドタバタと抜けてイマイチカッコよくない相方を楽しむアニメと割り切らんとね

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 16:31:16.03 ID:iCwU9SNz.net
Fairy gone age

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:05:05.79 ID:YAS7unFj.net
でもおまえらはなんだかんだ言ってもフェアリンゴ完走するんだろ?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:21:40.60 ID:Cs6YEQr+.net
こんな雰囲気のアニメでしかもアニオリなら
普通はもっと考察で盛り上がりそうなもんだよな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:28:52.23 ID:dcfEU0JD.net
そりゃ目の前にドリアンがあったら分かっててもニオイを嗅ぐだろ?
何処まで行くのか最後まで見届けるよ、何がとは言わないがw

あくまで印象だけど、ウマ娘以降なんか変わったんだよな、PA
明らかに生かしきれないのに無駄に設定モリモリだったり、表面的で丁寧じゃないというか
ウリの画の綺麗さや動きの良さもだいぶ怪しくなってきているし、人が変わったんかね?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:31:21.81 ID:akSe+ipN.net
毎話新キャラが出て来てはブチッブチッと場面転換ばかりしてて
いつ感情移入しろというのか

本当は群像劇にでもしたかったんかねえ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:31:49.97 ID:YAS7unFj.net
お話ししたいの!みたいな動機の奴が主人公だとどうも熱が失せる
進撃の主人公が「巨人とお話ししてやる!」とかいう奴で始まってたらあんなに流行らなかっただろうし

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:36:32.33 ID:VhUMDJsy.net
>>403
本音を言うと、ゴーンは結構どうでもいいんだけどその後の時間帯にやってるハチナイが予想以上に面白くて

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 17:52:37.63 ID:guH/ZRew.net
Fatal gone

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:04:24.07 ID:wBSIP+xn.net
>>407
作品の方向性の時点でもう詰んでるよな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 18:57:46.79 ID:ZibrMC8h.net
最近のPAなんで微妙なオリジナル連発してんの?
税金対策?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:06:16.64 ID:jF1qnXS0.net
今の時代に何が受けるのか判断できなくなってるか、それをわかっているけどあえて逆張りしてるかのどっちか

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:17:10.20 ID:jdJvMZss.net
「なぜP.A.WORKSのオリジナルアニメは心に響くのか?」って去年のインタビュー記事あるけど
代表者の堀川さんのやり方がもろに反映されてる

>日本ではまわりの意見と違うことを不安に思ったり、好きな作品であっても見ている人が少ないことを
>気にしてしまったりすることが多いように思うんですね。
(中略)
>作品の中に何を見つけるかっていうのは、その人が今抱えているテーマとか、自らの体験によって
>全然違うものが見えてくるのでまわりに合わせる必要ないと思うんです。

言ってることはわかるけど孤高の芸術家気分に酔ってる気がしないでもない
自分が作りたいものだけ作るなら同人誌でやるべきやぞ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:28:03.89 ID:YHBz7Ma8.net
ペルソナその他大勢の劣化コピーアニメを作っている奴がよくこんな事を言えるな
まわりに合わせているのはまさにお前らだよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:44:54.35 ID:vxctbYHS.net
考察盛り上がってるなw パート4まであるw 外国の人は誉め上手だなw
Fairy Gone - Episode 1 discussion

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:54:26.16 ID:t4epUlp2.net
Fairy gone も Days gone のオッサン主人公みたいに最愛の人を亡くして生きあがく話ならもっと人気でたかもしれんな外人に

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 20:58:25.67 ID:yEogKQWZ.net
フリー退場してウルフラン主人公のハードボイルドに路線変更か

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:09:08.58 ID:95/hssrc.net
>>414
これ持ち込まれた企画やろ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:19:36.05 ID:jdJvMZss.net
ウルフランが主人公に向いてるのは俺も思った
例外もあるけどキャラに大きな目的があると応援しやすいよね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:21:52.11 ID:BHR1q7mU.net
フリーは只のチンピラ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:43:46.51 ID:FGwtHqUF.net
十文字起用するなら根暗で自分に自信のない奴を主人公にすべきだったな
あいつがほかのライターに優れている点があるとすればダメ人間の描写の圧倒的な説得力だろうし

今の所とにかくうまいこと行っていない

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 21:50:38.85 ID:vxctbYHS.net
南極もシナリオガーハナダガーと何万回とクソアニメスレで叩かれてたけどNYで賞とったし大丈夫w

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:00:10.16 ID:fipV8SBp.net
ああ、422みたいなのがPAの偉い人が言うところの「周りの意見ばかり気にする人」ねw

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:03:57.58 ID:vxctbYHS.net
洗脳のようにしつこく十文字叩きはじまったら
外部の意見を聞くのは重要と洗脳の本に書いてあったw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:04:29.33 ID:2GAa/Rq1.net


426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:07:05.67 ID:t4epUlp2.net
よりもいはスレ進行早くてアマスト推移も高かったし、愚痴ばかりで3スレ目のこれと引き比べるとか現実見えてなさすぎじゃね

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:16:14.96 ID:2GAa/Rq1.net
最糞スレで花田を叩いてた奴はよりもいを最糞にねじ込み損ねた後もよりもいが最糞を獲得したかのような分岐スレを作って立てこもってたアニメ界の日本赤軍だからこのアニメとは状況が違いすぎる

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 22:47:38.28 ID:guH/ZRew.net
これの場合バトルは無音なくらいがいい(せいぜいSEだけ)
引き算大事

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:03:42.79 ID:vxctbYHS.net
PSVRとヘッドホンつけて1話再度見てみたらかなり面白かったわw
妖精の大きさの迫力と効果音とかBGMの迫力を見逃してたわw
お金払って映画館で見ていいレベルだったw
最初見た時は授業とか説明書読んでるみたいに眠くなったw
PS4でゲーム化しやすそうないいシナリオだw

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:04:26.31 ID:EFhASQCQ.net
市ノ瀬加那じゃなかったら切ってた

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:13:38.48 ID:6do3+TGl.net
>>399
まるでPAがグリムガルのスタッフよりも劣等企業みたいな言い草だな

>>406
群像劇はPA作品の売りの一つでしょ


>>413
それの何が行けないの?
アニメは芸術じゃないみたいじゃないか

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:38:38.05 ID:akSe+ipN.net
>>431
トンチンカンな事ばかり言ってるな

1:グリムガルのA1の方がPAより優秀 ヒット率は高い
2:群像劇っていうのは主人公がたくさんいてそれぞれ話がちゃんとある
ゴーンはキャラばっか出して背景も信念も動機も描かないから視ただのモブと変わりない
3:誰の心にも響かないゴーンみたいな駄作つくっておいて芸術はない
芸術は、人を感動させたり傷をえぐってきたりオーラが強いものだが
ゴーンに関しては「無」だからなあ

面白いって言う人の感想探してみたけど
雰囲気が格好いいとか目当ての声優がいるとかそれくらいしか見つからなかったな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:44:14.74 ID:wZstL1Yl.net
>>315
見た目はいいけれどクソ不味い料理
見た目は悪いけれどメチャ美味い料理

どっちが当たるかしらん。俺なら後者を選ぶね。
もちろん、見た目も味も良いほうがいいんだけれど

あ、今1話を観ました。今回はご縁がなかったということで…

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 23:56:06.65 ID:vxctbYHS.net
主演を宮野と東山にしてアドリブだらけ笑いだらけにすれば成功してたw

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:02:17.70 ID:0XRFcgOP.net
主人公達に魅力を感じないのがつらい
回想が何度も入って年代とか場所が字幕で出るけど、じっくり見ようって気にならない

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:04:13.33 ID:gE0QETQV.net
>>432
納得したくないなあ
A1の方がPAより優秀って時点で東京のほうが地方よりも優秀って考えが気に入らない

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:06:15.62 ID:JWzWy47B.net
>>436
同じ地方民だから気持ちは分かるわ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:15:35.73 ID:NSc4pXnW.net
地方だからPAが下って言ってる訳じゃない
SAO・うたプリ・七つの大罪・Fate/apo・オタクに恋は難しい
冴えカノ・エロマンガ先生 ここ最近の作品をつらつらと書いてみたが
PAより売れてるし話題作にもなってるから上って言ったんだよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:18:48.57 ID:NSc4pXnW.net
ついでに言うとA1は優秀なアニメーターを
作品ごとに傭兵のように雇うから
アニメスタジオの地力というよりただ単に人材の管理が優秀なんだろうな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:23:17.42 ID:jHpk6WWI.net
A1の評価が相対的に高いのは議論するまでもないこと
PAは最盛期でも現在のA1の評価にまでは達してないだろう

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:28:49.39 ID:xmesu2ca.net
PAは他社に対してマウント取れる立場になるまで何年我慢しなければならないんだよ
地方のアニメ会社の最後の希望なのに

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:36:21.08 ID:hqRcCFPm.net
みんな落ち着け

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 00:49:50.59 ID:NSc4pXnW.net
>>441
京アニ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 01:33:15.19 ID:m5Lpv5gx.net
こいつは富山に執着してる病人か富山を憎んでる病人かどっちだ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 01:43:22.07 ID:DNDL25UH.net
>>431
アニメに芸術の面がないとは言わない
でも作り手は自分が面白いか以前に観客を楽しませる義務がある
観客の反応を予想して楽しませる「技術や策略」があるかどうかって話
それがないなら単なるオナニーだし、たとえ観客に受けても「笑われてる」だけ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 02:09:21.52 ID:SpSmxFM8.net
PAだから録画して
そろそろ4話だし、Faily見てるんだが
何か微妙だな(´・ω・`)最近全然ダメじゃん。
いろは・凪あす・白箱ときたあたりは優秀だなー思ってたのに

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 02:57:56.86 ID:zUMHfJJ3.net
アンチの書き込みばっかだけど、なにげに今期1位を鬼滅と争ってる。
自分基準だけど。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 03:02:44.12 ID:EM3ozCdj.net
自分基準と言いながら気にくわないレスにはアンチ認定w

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 04:32:03.85 ID:a5Mktj9F.net
お前みたいなのをアンチって言ってるだけでしょ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 05:35:53.71 ID:BG08g8x5.net
>>449
作品についてのアンチじゃないだろ
アンチ認定しているアホに対してのツッコミだと思うが

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 06:08:26.96 ID:3oEWqhbn.net
南極見始めた頃は「どうせこれも花田だしゴミになるだろw」と思ってたが最終的に「花田先生は神」になったけど
これはそれくらい確変するのは難しいなあ
今のところ誉める点がねえ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 07:58:08.43 ID:L94s/btY.net
次スレからIP付きのワッチョイ入れたほうがいいな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 08:12:38.49 ID:bcE/PbVf.net
制作会社とヒット作とを関連付けたがるやつがいるけど
アニメが面白くなるかどうかにおいて下流工程にできることなんてほとんどないから
川が流れ始める時の方角がそもそもダメだとどうしようもない
良くも悪くも、制作会社の手柄じゃないし制作会社のせいじゃない

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 08:15:09.42 ID:bcE/PbVf.net
そしてそんな風に脚本を重視しないからこういうアニメができる

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 08:16:22.46 ID:dvvtq9QM.net
CM見たが、聞きしに勝る酷さだった……寒い・くどい・長いの三拍子
これを面白いと思う人が主導してる時点でちょっと期待が持てない

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 08:30:11.92 ID:yAuuVcqE.net
PV作る才能は神だわw 数分にまとめるとワクワクするw 
TVアニメ『Fairy gone フェアリーゴーン』4話直前・黒の妖精書争奪戦突入PV
TVアニメ『Fairy gone フェアリーゴーン』PV

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 09:09:18.46 ID:aVbbuc52.net
>>453
作品があたったら自分と関連する要素が多いところを絶賛し、コケたら自分と関連する要素が薄いところを叩くようにしてる

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 09:20:23.36 ID:9wZPxBQA.net
4話まで頑張って見たけれども、正直見るの苦痛になってきたわ
何故そう行動するのかの説明を省き過ぎてて、見るのに解説書か何かが欲しいレベルです

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 09:25:08.97 ID:d3QrU3sj.net
>>456
pvが魅せたい物の全てなんじゃね?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 10:07:53.41 ID:NBwL4waw.net
違法妖精取締機関
ここまで逮捕者ゼロ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 10:11:35.43 ID:dSnHJm4m.net
>>453
この作品はPAの作りたい物の方向性が序実に表れてると感じるね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 10:24:50.37 ID:NSc4pXnW.net
>>461
PAオリジナル作品でその理屈はどうかと思う

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 10:26:12.74 ID:NSc4pXnW.net
まちがえた
462は >>453宛て

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 10:37:53.28 ID:mRvdfFgc.net
シリウス路線か

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 12:37:14.87 ID:l8l21yQf.net
フェアリーゴーンage

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 12:42:22.04 ID:qdyAyYuN.net
絵も綺麗だし声優も良いし設定も凝ってる
でもこの作品はどこに向かっているのだろう
戦犯は誰や

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 13:18:06.74 ID:DNDL25UH.net
>>466
普通は監督の責任だけどスポンサーが煩いこともあるし難しいね
「ここをアピールしろ」って要求が複数あって監督が全員の顔を立ててるのかも
大勢で作るものは上手くいく方が珍しい

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 13:29:10.70 ID:bIk2/lwb.net
「どこに向かってるの感」に関しては、
マーリヤに目的があるのに目的達成のためにこれを成すべしっていうチャートが途切れたままバディものみたいな時間の使い方してるのがまずいな
案の定、自分でヴェロニカの手がかりを奪取することなくヴェロニカの方から勝手に降ってきちゃうし

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 14:14:16.71 ID:OttNVGMa.net
もうマーリヤとヴェロニカがセックスすればそれでいいよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 15:14:47.62 ID:DNDL25UH.net
目的のふわふわ感はナルトも一時期は「サスケを取り戻すってばよ!(自分で出て行った)」だったし
それだけなら致命傷にはならないと思う
ゴーンはそれまでの積み重ねがないのに1話目で二人を再会させたからね
「ヴェロニカ!」「お前はマーリヤ?」とか言われても視聴者は「お前ら誰?」状態

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 15:17:06.43 ID:yAuuVcqE.net
ヘッドホンと映画館のような大画面あるだけでかなり名作になるw
カバネリぽいダイジェスト劇場版楽しみw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 16:23:30.33 ID:DNDL25UH.net
>>471
2時間のドタバタ劇ならすごく面白そうよな
細かいことを考えずにダーッと見たい
2クールって縛りがほんと残念

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 16:42:09.66 ID:JOz3Ez7h.net
>>471
それ糞じゃんw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 16:44:10.06 ID:XoVZPmOp.net
今回は作画よかったな
やっとPAの一軍が参加し出したのかね

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:01:10.30 ID:3Aisdjje.net
ヒロイン可愛いなー
なんか、もっと特殊部隊部隊した感じの話かと思ってたけど
戦争が終わってるから、けっこう秘密工作員みたいな感じになるんだな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:05:52.18 ID:bP+mkuNp.net
1つも可愛いと思わないが

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:09:15.62 ID:RZ7mmx8R.net
進撃の巨人とのあまりの面白さの差に涙が出るな
シナリオ、ストーリーのレベルが違いすぎる
作画クォリティや演出力にも差はあるけど、根本的にシナリオが違いすぎる
十文字のシナリオが酷すぎる

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:11:23.42 ID:RZ7mmx8R.net
>>467
十文字のシナリオの酷さが一番の原因だから彼が最大の戦犯なんだろうけど、十文字をゴリ押しした監督も同じくらい責任ある

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:16:09.94 ID:kDG/PPuL.net
ショボい連中が小競り合いをしているようにしか見えない
まるでゴブリンだな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:22:29.12 ID:RZ7mmx8R.net
同時録画できる人はともかくとして、進撃とフェアリーで、フェアリーを録画する人なんて皆無だろ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:23:01.80 ID:yAuuVcqE.net
不思議の海のナディアは毎週楽しみだったなw
気になる謎をもうすこしがんばれw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:35:37.36 ID:soiB8QKy.net
TVシリーズの構成が出来ない奴らが作る劇場再編集版なぁ…
ある意味で楽しみだな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:43:28.50 ID:RZ7mmx8R.net
一ノ瀬加奈の無駄遣い

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:50:40.79 ID:mXQ/sfpW.net
おっぱいもみたい

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:52:39.00 ID:RZ7mmx8R.net
シリアス路線で成功したいならそれ相応のライターを連れてこないと無理よ
一番難しいジャンルなんだから
それをろくな実績のない素人に毛が生えたようなのをメインの脚本家に据えたんだから最初から大失敗が確定している

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:54:59.83 ID:Jt5SMs8Q.net
ジャンルが違うアニメと比べて文句言ってもな
お仕事頑張る!なんか色々あったけど私は元気です!っていうノリを目指してるアニメなんだろ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:59:59.61 ID:r3Puy1Tl.net
ワイはけっこうおもしろいと思うがアニメ板では不評なんだな
ニコニコのコメとかはけっこう好意的だが
年齢層によって好き嫌いが分かれるんかね

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 18:06:27.26 ID:62XL+sGR.net
好き嫌いも何も普通に爆死する未来しか見えないw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 18:07:06.03 ID:901cwdrb.net
>>486
確かにマーリヤはしばしば「仕事」を強調してたな
戦後に生き場所をなくした兵士達のダークファンタジー、過酷な世界で幼馴染の心を救う軌跡を
お仕事アニメに勝手に期待していた俺は冷奴しすぎだった…!?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 18:17:49.51 ID:jHpk6WWI.net
>>487
ニコニコのアンケート結果は正直だよな

話数 1 2 3 4 5
1 46.7 27.9 18.5 4.2 2.6
2 52.4 23.9 15.0 4.3 4.3
3 49.9 27.3 13.6 4.9 4.3

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 18:22:18.05 ID:3Aisdjje.net
>>483
市ノ瀬 キャロル&チューズデイでも主演だし、
こっから仕事増えそう?
けっこう可愛いけど、最近の若い女性声優ってぶっちゃけ大抵、そこそこか、それ以上に可愛いよね
明らかに、演技プラス外見で選んでるでしょ、ってぐらい

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 18:29:11.77 ID:rLjSDkzC.net
フェゴンはアマプラで見られるから録画しなくても追えるのがいいね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 18:29:27.00 ID:901cwdrb.net
>>491
アイドル(疑似恋愛の対象)としての役割を課せられる風潮があるからね
ただし競技人口が爆発的に増えた結果才能も集まりやすくなってるので、
顔優先で演技は二の次ってわけではなくて単に声も顔もいい人材が増えたんだと思う

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 18:43:27.42 ID:7W7fth4N.net
>>490
うーんひどい数字だw
普通のクソアニメの最底辺の数字だね
これより下はけもフレ2みたいな悪いほうのお祭りになる

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 19:01:17.37 ID:soiB8QKy.net
>>491
見事にスカつかんでるの草

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 19:15:34.37 ID:ikwYVDdj.net
>>478
十文字ありきで企画を立てたのは東宝の齋藤P

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 19:27:25.32 ID:DNDL25UH.net
>>486
それならそのノリを1話目でわからせるべきじゃない?
その上で期待感を持たせたり感情を揺さぶるのが作り手の仕事
期待感のない作品を最後まで見てくれるのは作者の優しいお母さんだけ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 20:45:08.47 ID:CKZ9a6xA.net
>>490
うーん、まあそうなるよな

今後どこかで急に面白くなるということもなく、こんな感じでずっと続くんだろうと思う

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 20:46:22.83 ID:PiukU6O+.net
幼女マーリヤに誰一人として食いつかないという…人気なさすぎだろヒロイン

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 20:48:22.11 ID:P4RBim80.net
俺は面白いがなぁ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 20:51:54.25 ID:1cybgi1K.net
キャラの魅力のなさは前期のコトブキを彷彿させる

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 21:15:07.79 ID:1Uix44QF.net
>>492
ネトフリもそうだけど金がかかってなあ…

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 21:16:49.92 ID:1Uix44QF.net
>>497
地元民は?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 21:20:07.35 ID:XbLh3dGo.net
オリジナルアニメとしては肥溜めのデリダとかエガオノ大禍とかそんなレベルのつまらなさ。しかも2クールという…

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 21:37:55.74 ID:cSh/no4v.net
>>504 肥溜めのデリダとかエガオノ大禍
それ、自分で考えたの? すごいな。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 21:45:00.75 ID:RZ7mmx8R.net
>>496
齋藤って奴が戦犯なんだな
無名もしくは評価の低いライターをブレイクさせて自分の功績にしたかったのかねえ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:14:51.57 ID:HvMRpU0N.net
絶賛するほどじゃないが普通に今季では上のほうだから
ここの徹底的にたたく姿勢は違和感しかない
同じやつが叩いてるとしか思えない

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:17:57.70 ID:yAuuVcqE.net
nownameのボーカルの男と女を主役の声優にして
歌の力で妖精がパワーアップするマクロスみたいな戦闘がよかったねw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:20:34.60 ID:gRbhrXkE.net
絵は綺麗、話はウンコといういつものパターンなだけだろ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:22:36.38 ID:A+mjXG0s.net
これがPA製作じゃなかったらここまで悪く言わないんだろうな
5ちゃんはPA嫌い、地方嫌い、都会マンセーな連中ばっかりだから

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:24:45.58 ID:3FHB7adz.net
関係ないと思うよ…

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:24:57.80 ID:rLjSDkzC.net
そんなに制作会社がどうこうとか考えながら見るもんなのお?
大変ねえ……

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:25:45.78 ID:bcE/PbVf.net
>>507
上の方かどうかはともかく、なんやかんや見続けられるのは確かだと思う
俺も1クールに2〜4本ぐらいしか3話以降を見ないので
(ただ俺はエガオノダイカもけもフレ2も完走できるので、見る=上の方 かどうかは別だよ)

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:27:32.59 ID:rLjSDkzC.net
ただの糞アニメマニアじゃねえか!

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:27:36.96 ID:yAuuVcqE.net
音楽と戦闘はペルソナ4ぽくていいなw
涙 笑い 恋愛 友情が足りないw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:27:53.10 ID:FRabkCfI.net
制作会社がどこだろうがつまんなければ文句言う
それだけのことなんだが

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:34:52.98 ID:HvMRpU0N.net
金払ったクソゲーやクソ映画ならともかく
無料で垂れ流してるアニメを頑張って視聴続けてスレに粘着し続ける意味が分からない
俺はつまんないアニメは10分で切るし、スレを開こうとも思わない
ましてや長期に渡って否定意見を書き込み続けるとか知能低いというか、障害者かなって思う

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:38:45.17 ID:8ctTINAq.net
何言っているんだ?
糞アニメが好きだから糞アニメを見るんだよ
糞じゃなかったら誰がこんなアニメを見るんだよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:47:26.83 ID:yAuuVcqE.net
フェアリーゴーンでヤフーリアルタイム検索 脱落者多いなw 
初見は大作ゲームの分厚い説明書を読んでるような苦痛は感じたなw
二度目見るとかなり面白いw ゴーンが10倍面白くなる解説特番欲しいw
1話 5160件
2話 2540件
3話 2000件
4話 1600件

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 22:54:40.39 ID:FZA1lNfz.net
>>510
気持ちは分かる
毎日のように地元の名前でスレタイ検索して巡回してるしtwitterも毎日数時間ごとに地元関連のものを検索してるけど叩いてるスレとか叩いてるツイートしか見つからなくてどんなに悔しい思いをしたか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 23:37:36.83 ID:NSc4pXnW.net
>>520
自分のレスに「わかる」とかこれで二度目じゃん富山くんはサイコパスか

面白いという擁護がぼちぼちきてるけどどこが面白いのかぜひ具体的に書いてくれ
自分はなんでこんな糞になったか2度3度見返してしまっている
ちょっとありえない程の糞なので
ギルクラやヴヴヴなどが底辺とか思ってた昔が懐かしいw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 23:57:00.03 ID:XbLh3dGo.net
>>507
今季では上のほう? 個人の主観かな? ニコ生アンケは低評価だしBDは3桁爆死の予約推移
BD発売中止してもおかしくないレベルだけどきっと配信とかで稼げるんでしょ(鼻ホジ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 23:59:17.35 ID:53viwsp9.net
>>521
勝手に自演扱いするんじゃない

それと養護する理由か
理由はないとしか言えない

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 00:09:03.89 ID:XT6F+Rc0.net
アラフォー、アラフィフ、アラ還といった大人な住人がいれば
このスレはガキが多すぎる

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 00:13:17.60 ID:meMTSrNO.net
もう離脱するかもしれんけど
・いま現存してるのが30名くらいといわれる人間兵器で
旧所属・出生未確認でなんたら部隊に所属するのむりだろ…戦後何年たったのかしらんが
ヒロイン若いわけだし…書類偽造しとく〜じゃすまんとおもうんだが

・黒の書の知識もロクにもたないヒロインがどういう経緯で
ベルを探すならマフィアだと思い至ったのか回を重ねるごとに謎

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 00:13:55.43 ID:ipEgDi6C.net
>>523
あんたが視聴やめてばこの板すっかりするのに

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 00:14:45.24 ID:BIJ7PAXC.net
>>523
お給料もらって書いてるのかあなるほどなるほど

>>522
今期上の方って作画(ワープするけど)とか中世っぽい雰囲気で騙されちゃってるだけでしょ
大抵鬼滅と並列で語ってるし
鬼滅もまだプロローグで話動いてないのに面白い!って太鼓判おしてる奴いるしな〜
まあスレ違いなので鬼滅の話はやめとこ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 00:18:59.49 ID:KCSvmDnf.net
つかマジで何を面白くみてるの?
俺は今季は盾の勇者とワンパンマンと賢者の孫とフェアリーゴーンは楽しんでる
鬼滅とマグメルは切った

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 00:20:48.45 ID:BIJ7PAXC.net
>>525
視聴者にも黒の妖精書がどんなものかわかってない
ただただ高価なものとしか
その辺スコーンと抜けてるから登場人物たちが必死になってても共感などできず

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 00:24:10.80 ID:0tEexTZR.net
>>507
どこをどう判断すれば上のほうになるんだよ
お前の狭い主観的世界では上の方なんだろうけど、世間では空気アニメだし、たまたま見た人には酷評されまくってるのが現実
今期で上というか話題になってるのは進撃、ガンダム、ワンパンマン、鬼滅、ぼく勉、仙狐、賢者、YUNOとかだよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 00:26:15.57 ID:nVpdOeGM.net
仲良く出来ないの

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 00:27:45.42 ID:0tEexTZR.net
>>507
あと叩かれてる理由は作画がそこそこ金かかってて宣伝もかなりしてたのに、肝心の話がお粗末すぎるギャップゆえだと思うぞ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 00:43:09.32 ID:k1+7dZrr.net
先が気になるとか、ワクワクする要素が何1つない
キャラの過去描写も同じような場面の繰り返し、それで今は何を目的に行動してるのか全然伝わって来ない、応援とか感情移入しようがない
フリーとか、何がしたい人なの?
群像劇がやりたいなら、各キャラが立ってないとどうしようもないのに
あと、マフィアが2組いるらしいけど、視聴者が区別できるような分かりやすい特徴もないのに、抗争を面白いと思う訳がない

4話まで来て、黒の妖精書の何がそんなに重要なのか、大した説明も伏線もなし
妖精郷を焼いたり、妖精を人間の道具にして、いつかしっぺ返しが?みたいな破局の予想が立つような伏線もなし

妖精と、人間の銃火器と剣の戦闘バランスが、何も考えてないとしか思えない
銃を持ってる人間が剣で戦うのは、ファンタジー要素でも入れないともう成り立たないのに、「カッコイイから!」ぐらいの理由しか見えない
妖精のダメージが人間に反映されるのも、何か面白い理由があれば話を引っ張る要素になるのに、まだ何の説明もなし
妖精を手術で埋め込んだのと、マーリヤの場合との大きな違いもまだ出て来ない

個人的には、あからさまに特定の層を狙っていないオリアニが面白いと嬉しいんだけど、これは本当に期待外れだった
最低でも3話までには、視聴継続、と思わせる展開がいるのに、その意図も見えない
シリウスはこれに比べればまだマシだった
ひどさを笑って楽しめるような雰囲気でもない
残念すぎて、これで2期とか呆れる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 00:48:40.40 ID:BIJ7PAXC.net
>>533
わかる(魂の双子レベルで)

ただひとつ違うのは俺はその糞をニヤニヤとしながら楽しめるということだ
とりあえず1クールは頑張ってみたいと思う

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 00:50:31.23 ID:oSKsiAkB.net
>>533
無駄に長すぎる
やり直し

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 00:56:58.56 ID:0tEexTZR.net
長いとは思わないな
的確に批評してると思うよ
俺も同じ感想だし
とにかく、このアニメの脚本家はシナリオを理論だてて構築できてない

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 01:06:00.68 ID:L9SEKutU.net
4話とも同じように追跡→消化不良戦闘
になってるのが目下の問題だと思うが

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 01:08:54.66 ID:meMTSrNO.net
とりあえず金髪ワンレンを3人も揃えるな
男も加えたら4人じゃねーか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 01:17:18.31 ID:qYA17ORi.net
>>533
言いたいこと全部言ってくれたわ

>銃を持ってる人間が剣で戦う
埋め込まれてる妖精が火薬を嫌う性質だとかいくらでも理由付け出来るのにね…

ひどさを笑って楽しめると言えば弁魔士セシル
キャラデザ含めキチってる部分が多くてツッコミがいだけは多々あった
フェアリーゴーンはそんな尖ったところや突き抜けたセンスもなく
ひたすら駄作ってだけの評価になるかな、このままだと

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 01:23:44.72 ID:M/Ajgv/E.net
なんつーか、2クールと言われて話の内容を細かく26話に均等に割りきったんじゃないかと疑いたくなるな
それならフリーやマーリヤや舞台設定の話が細切れで五月雨式に提示されるのも納得がいく

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 01:52:25.53 ID:Nrowggso.net
カードバトルのない遊戯王で
M召喚してプレイヤー同士が殴り合う

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 02:14:50.67 ID:sivP5Njv.net
なおモンスターとプレイヤーは互角とする

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 03:02:06.96 ID:sivP5Njv.net
ジャンプ漫画だったら確実に2巻までには打ち切られててアニメ化なんて望むべくもないんだけど
暗中模索のオリジナルアニメだとこれで数億円かけて2クールGoしてしまうという恐怖
俺はオリジナルアニメの方が断然好きだけどこういうところが怖いよな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 03:23:46.44 ID:dgRyJe/Y.net
スカしたつまんないキャラたちが
スカしたつまんないことして
スカしたつまんない音楽流しながら
スカしたつまんない死に方するんだろうなあ

って今から見えるよね

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 03:39:52.27 ID:dgRyJe/Y.net
>>507
今期最低クラスだし今年全部でも最低クラスだと思うぞ
褒めるとこないもの

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 03:56:01.43 ID:5+Zv1NXP.net
話の味気なさがソシャゲアニメっぽい

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 07:27:53.15 ID:SfwPeQ47.net
海外ドラマの真似したいということは伝わってきたわw
海外ドラマのようなウィットに富んだ会話のキャッチボールが足りないんだなw
ビバリーヒルズ得意な友近にアドバイスもらうしかないなw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 08:06:18.67 ID:n0kOfWfC.net
>>543
この糞導入で連載を許すような漫画誌あるか?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 08:33:39.04 ID:SfwPeQ47.net
重厚でシリアスな話ほどグランクレストシルーカちゃんみたいなエロ衣装が必要だなw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 08:39:33.61 ID:yBzCWsju.net
海外ドラマだったら大きな伏線をクールで回収しつつ、一話毎の起承転結がしっかりあるよ
何する話なのかわからないまま見続けるのが一番つらいから、せめて一話でこの話はこれをする話です、というような、視聴者がどういうつもりで2クール話を追えばいい作品なのか、はっきり提示したら良かったな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 08:46:13.83 ID:UCtexEGf.net
だからヴェロニカを探す話だってば

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:09:46.85 ID:yBzCWsju.net
本気でそれが2クール見続ける動機として十分機能してると思ってる?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:13:32.47 ID:e6+BQ8Wa.net
ヴェロニカ参上!
悪いことなど起こらない!
    ( \/ /_∧   <./   / +     /\___
   + ..ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / . / /     /    //
。     / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/ * /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
   +     i⌒ヽ  ./   ̄>__  + 。    .. ::
     /⌒ヽ i  i  \(    ./  / /\  + . ::
 *  ..i     /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄ +  *.. ::
     ヽ ヽ 、 \_ノ  >   <>       ::
  。    \  )  ̄  ./V   *     。   . ::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ..+____________
  。  / し'.ヽ ( .∨    /\__________
    //    し'  / /\ +
 ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:15:32.89 ID:1bIeG3CW.net
黒の妖精書だって、どのぐらい貴重でどれほどの価値があって
どんな効果があるのかって事を一切描かずにストーリーが進む
から、「実は偽物でした〜」とやられても何とも思えない。

製作者が自分は知っている情報と視聴者が知りうる情報の区別
がついてないからこんな事になる。
この辺は監督とシリーズ構成の責任だ。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:19:07.01 ID:SfwPeQ47.net
妖精が消えたというタイトルなのかなw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:24:49.82 ID:ftPuEU8e.net
このアニメの宣伝放送だけど、
ものすごく馬鹿らしいと感じてしまうよ。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 09:43:44.73 ID:1rhovjfu.net
>>548
一時期あったラノベ作家が原作担当するブームみたいなのに乗ってたらワンチャン(適当)

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:56:14.84 ID:ErF207L5.net
1話の段階で早くもダメそうな雰囲気がプンプンしていたな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:13:18.26 ID:vfJrdynd.net
やっぱ京アニやな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:18:24.54 ID:ipEgDi6C.net
主題歌は間違いなく今期1番いい。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:24:10.15 ID:FEmQ20/6.net
アニメ制作会社の存在をここまで大きいものとして扱うスレはちょっと見たことがない
それも、作品がヒットするかどうかの鍵をまるでアニメ制作会社が握っているかのような、
アニメの制作工程を少し考えれば論理的におかしいとすぐわかるような強固なバイアスに基づく意見が一貫して披露されている
引き合いに出されているアニメ制作会社が作ったアニメのスレはそうでもなかったと記憶しているので、やはりPAだっけ?の固有の層が、それも両陣営にいるんだろう

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:29:13.36 ID:FEmQ20/6.net
↑あ、irodoriとかはさすがに例外ね
irodoriは本当に全部の工程の手綱を握ってる超レアケースだし

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:43:48.12 ID:IQSmMRNo.net
PA狂信者焦ってるな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 12:52:48.48 ID:R5u9uZ0V.net
よく知らん奴がじゃんじゃん出て来て暴れているだけ
いつまで経っても盛り上がらないな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:05:23.41 ID:S53Mlm7N.net
誰もPAのせいにしてない
 ↓
キチガイ「アニメ制作会社の存在をここまで大きいものとして扱うスレはちょっと見たことがない!
それも、作品がヒットするかどうかの鍵をまるでアニメ制作会社が握っているかのような!
PAだからか?PAだからこうなってるのか?」

wwwww

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:34:24.40 ID:dgRyJe/Y.net
十文字先生が無能だなんて認められないからね
PAだから不当に叩かれてるってことにしないと先生自殺しちゃうw

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:44:33.27 ID:BIJ7PAXC.net
>>561
京アニとか昔のシャフトとか
あと最近は脱税UFOとか完全に無視して話してるよなお前
ゴーンがアニオリであり出資してる以上PAの責任もかなりあるだろ
まあ一番は十文字と十文字連れてきた東宝・斎藤Pだと思うが

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:50:10.44 ID:+90v6afd.net
>>502
たかだか弁当一個分すら払えない貧乏かよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:52:14.41 ID:rVzojNk2.net
主人公のPA臭がキツすぎ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 13:55:58.40 ID:BIJ7PAXC.net
>>568
ネトフリはクレカ情報漏れで海外で使われても対応してくれないって話だし
アマプラは日本に税金払わないアマゾンに金毎月払えるかって人種もいるし
そうやって煽る方が品位に欠けてるわ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:03:14.35 ID:JSpe27uy.net
>>565
年寄りが無理してやってるから認識と行動がスレの流れから遅れてるんだろうな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:48:54.37 ID:0tEexTZR.net
>>554
監督は脚本をもとに映像化する仕事だから、一番の原因はシリーズ構成だろうな
つまり脚本家

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 14:57:24.05 ID:BIJ7PAXC.net
>>572
普通のアニメは監督に一番権限があり脚本が気に入らなければ却下できる
作品は監督のもの オリジナルアニメではなおさら
ただこのアニメに関してはスポンサーの東宝プロデューサーが一番権限をもってて
シナリオライターもグリムガルで意気投合した十文字を連れてきた張本人で
アニメ監督およびPAは言いなりでアニメつくってる可能性が高い

監督のインタビューをぜひ聞いてみたいものだ なんでこんな駄作になったか

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 15:10:14.88 ID:6+AL9/1u.net
脚本家ってのは頼み込まれて引き受けるもの
監督が脚本家にダメ出しなんて相当できないよ
それこそ切る覚悟でやること
売れてなかったり、いくらでも代わりがいるような脚本家ならやるかもしれんが、
売れっ子脚本家との繋がりを自ら解消するなんて監督業としても大ダメージ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 15:16:26.09 ID:7r/2DdXJ.net
シリウスを見る限り脚本家にガンガン言ったところでほとんど良くならないんじゃね
結局全員バカなんだよ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 15:20:01.22 ID:BIJ7PAXC.net
脚本を絵コンテ段階でいろいろ変えてしまうのが通例ですよ
今の日本のアニメ業界で脚本家の地位は低い(バックがいたら別)
くまみこの最終回とかご存じない?
脚本家が「自分の書いたラストと違ってる」ってつぶやいたんだぜ

十文字に関してはプロデューサーの威を借るキツネ
売れっ子には同意しかねる

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 15:25:11.03 ID:jIB2OGyh.net
適当に予想すると、黒の妖精書には今まで知られていなかった妖精のすごい秘密が書いてある
その情報を手に入れてから戦争を仕掛ければ圧勝できるので、いろんな勢力が奪い合う
で、大きな悲劇が起きたりもするけど、戦争が嫌な主要キャラ達が必死で戦争を止める

ぐらいの話なんじゃないかと思うんだけど、とにかく半年にも渡って視聴者の興味を引き、大きい盛り上がりとラストまでの過程を期待させる工夫が、全然見えないんだよ
映画7本分ぐらいの時間でも観続けよう、大団円が半年後でも、どうなるのか見たい、キャラ達が何をするのか知りたい、と思わせるには、導入にありとあらゆる魅力をぶっこまないと足りないはず
なのに主要キャラはスカして黙ったまま、何がしたいのかほのめかしさえしない
半端に平和な時代の設定でキナ臭さもないし、これから大事件が起きたりする伏線がチラリとも出て来ない
本当にチラッとでも「何か起きそう!」と思わせればいいのに、全く何もない
あの人工妖精の工場なんかスケール小さ過ぎるし、人工妖精も全然ヤバさを感じなかった
毎週こんな小競り合いが、延々と続くようにしか見えないんだよ

「長い話なんだから、これからなんだよ!」って制作は思っているかもしれないけど、最初に面白そうな伏線をバンバン入れて、これから大きい山が来るってうんと期待させてから、回収までにたくさん事件が起きて長々引っ張る、じゃないと半年も持たないんだよ
たとえばスポーツ物だったら、いつ頃大きい大会がある、とか盛り上がりの予想が付くけど、オリアニなんだから先回りして提示して、期待させなきゃいけないはず

1話目でもつまらなそうなら切る視聴者が一杯いて、毎週切る選択肢があるのに、1ヶ月たってもこの程度の進み方
視聴者なめてるし、ヒットを見込んで金掛けてそうなのが、ますますみっともない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 15:26:01.65 ID:BIJ7PAXC.net
>>575
シリウスの安藤監督は作画出身でアクションが映えるならシナリオの質は考えてないように思う
映画のストレンヂアもアクションや殺陣は神作画だったが話自体はお察しって状態
でもシリウスはアクションシーンは目をみはるものがあったけど
ゴーンのはターン制のキングクリムゾンでいいとこないよね

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 15:58:06.68 ID:lWDt3QbH.net
この作品は共感や感情移入を最初から狙ってないって言う人がいて少し納得した
これは未知の世界の未知のキャラにカメラを合わせて追い続けるドキュメンタリーみたいなもので
ゲームのようなわかりやすさや主人公への没入を提供すると思ったらどんどん不満が溜まる

でもなあ・・・知的好奇心をくすぐる世界かというと情報が少なすぎて不安だ
これは作者を信頼するかって問題もある
今、楽しんでる人は作者を信頼してるし、楽しめない人は疑ってる
作者が富樫義博なら俺は絶対に信頼してる

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 16:10:36.39 ID:BIJ7PAXC.net
>>579
残念ながらそこまでレベル高くないよ…
人物に共感与えないんだったら逆に魅力ある世界観を構築するはず
4話になっても世界の謎すらまだ提示してない
騒動の中心である黒の妖精書がどういうものかすら描いてない
ロードオブザリングだって最初に「指輪やべー」って見せるでしょ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 16:33:00.46 ID:L9SEKutU.net
各話の精度が低く、それが4回続いた
構成の単調さが

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 17:01:22.26 ID:hYzVmZqi.net
今までのPAアニメを見るとどんな脚本家を呼んでも同じようなレベルのアニメができるってことだな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 17:22:47.29 ID:KCSvmDnf.net
天狼のがもっとつまらんかったな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 17:28:24.27 ID:uwbnkgNg.net
>>582
何で?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 17:29:17.58 ID:KCSvmDnf.net
脚本家違っても全部同じクオリティだからだろ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 17:30:26.25 ID:fWXIsiq8.net
煽りとかではなく、単純にここが良いって点があれば
そこ意識しながら見直すから教えてほしい。
3話の美術背景で良いなって思う画は1枚あった

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 17:41:23.57 ID:jkFKiHc6.net
クリオネみたいな妖精原体?の見た目はなかなか
他は…

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 17:43:49.41 ID:IttW16bv.net
顔がコロコロ変わるから自分好みのいい顔を探せる

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 17:45:20.10 ID:WEnajVcP.net
良いところはアニオリなので、ネタバレ厨がいなくて
あーだこーだ言い合えるところかな
面白い作品なら考察とか盛り上がってもっと楽しめたのに

>>583
天狼はキャラクターが陰気だったり、コイツ必要??ってのあったけど
序盤の期待感と作画はよかった
これはつまんない!と感じさせるの早すぎ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 17:58:31.29 ID:dgRyJe/Y.net
ゴーンは今の時点で天狼の最後の方みたいだもんな
ああこれもう駄目だっていう
2クールナノにw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 17:59:48.80 ID:S53Mlm7N.net
内容が無さすぎなんだよこれ
4話もやったのに1話も見てないように感じる
何もない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 18:01:33.53 ID:ZLB2TPm4.net
鉄砲バーン! 大砲ドーン!

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 18:06:52.77 ID:wbJg+aWt.net
妖精と生身で渡り合える所か倒せる(適当見なので肉体的にもパワーアップしてる描写あったかわらん?
妖精の腕切られてもうっ!とうめくぐらいで本体には目に見えるダメージなし(しばらく出せないとかぐらい?
ジョジョのスタンドはスタンドでしか倒せないとかスタンドが傷つくと本体も傷つく(スタンドの腕が切断されたら本体の腕も切断されるとか敵スタンドが無敵みたいなら本体を探し出して叩かなければならないと駆け引きが生まれる

パクってるくせに緊張感ないダメダメの戦闘はゴミみたいな設定のせいでもある…いっそそういとこもパクれば良かったのにw
絵的にも主人公の二人がモブかと思うぐらい華がないし…

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 18:21:23.76 ID:WEnajVcP.net
もうちょっと落ち着いて書いてw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 18:33:31.14 ID:SfwPeQ47.net
ダリフライチゴちゃんの歌声を楽しむゆるいアニメもあるんだなw こっち本編にしろw
『ふぇありーんごー』#3(TVアニメ『Fairy gone フェアリーゴーン』解説動画)
https://www.youtube.com/watch?v=7ZJwq5Whmwk

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 18:57:52.82 ID:vZZTR7ff.net
どこがズレているのかも分からないまま作っているんだろうな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 19:01:03.38 ID:sivP5Njv.net
別にそんな嬉しくないニュースだけどニコニコ動画で全話無料なことに今気づいた

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 19:07:00.69 ID:s8fu1N3z.net
>>595
これ本当に公式なの?ラップとかいらすとやとか寒すぎるんだが

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 19:21:19.25 ID:lWDt3QbH.net
あるサイトで「あえて劇的な物語にならない作品に挑戦してるのでは」って指摘があったけど
それは実写でやればいいよな・・・

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 19:56:57.06 ID:av0cwPr1.net
OP曲かっこいいな
くせになる曲だわ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:00:45.94 ID:S53Mlm7N.net
十文字とかいうカス作家のストーリーは糞つまんないけど
(k)now_nameさんの音楽めっちゃかっこいいよね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 23:30:39.46 ID:L9SEKutU.net
実際に「妖精ドーン!」って話のほうがよかったんじゃ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:18:46.97 ID:QG26VJ0X.net
十文字さんは、有名な国立大学を出ているのに
こんな面白くない、アニメを作ってしまう理由が不明です。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:22:23.12 ID:iyHygf99.net
>>565
> 誰もPAのせいにしてない

ほい、お前の負けな

>>461
> この作品はPAの作りたい物の方向性が序実に表れてると感じるね

>>462
> PAオリジナル作品でその理屈はどうかと思う

>>567
> ゴーンがアニオリであり出資してる以上PAの責任もかなりあるだろ

つか俺はPAのせいとかはどうでもよくて、アニメ制作会社に注目し過ぎで監督シリ構脚本を軽んじる制作陣と視聴者に物申したくて書いてるので
PAの部分で変に突っかかって来られてもそこで張り合うボキャブラリーないんよ…

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:23:59.31 ID:N/cgGhuj.net
>>604
たった3レス??自演だろお前の

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 00:58:16.62 ID:Bik3tfvH.net
男たちを手玉に取る女を追い返したヒロイン様
そんなヒロイン様をお姫様抱っこするライターの自己投影の男キャラ
って感じ?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 01:10:21.35 ID:Yfwvy1uM.net
これ書いてる脚本家は裏で進撃の巨人やってるのを見てどう思ってるのかねえ?
自分が書いた作品とのあまりの面白さの違いに赤面しているだろうか?
いや、誰でも分かるその面白さの差すら理解できないほどセンスがないからこんな脚本を書いちゃうにだろうか?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 01:16:03.34 ID:Yfwvy1uM.net
>>603
根本的に作家に向いてないんだろうな
おそらくだが物事を客観的に見るのが苦手な人間で、すごく狭い範囲でしか創作できないタイプなんだろうな
そして論理的にシナリオを書くのではなく、思いついた妄想を推敲しないでダラダラ書く人なんだろう
しかもその妄想もどこかで見たようなものでしかない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 01:22:29.40 ID:r38bgZcv.net
芳忠のCMふざけ過ぎじゃね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 01:23:43.31 ID:Yfwvy1uM.net
>>599
劇的な作品が書けないだけだと思うぞ
劇的な作品を作るにはテクニックと生まれ持ってのセンスがいるからな
というかアニメ脚本ってのはセオリーありきでそれを理解したうえでオリジナリティを出していくのが普通
基本を理解しない奴はアレンジができない
十文字って人は基本を理解できない人なんだろう
基本がないのに思いつきでだらだら妄想を書いたってそれはただの落書きであってシナリオとは言えない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 01:33:46.56 ID:P3OhnKpl.net
>>604
監督が社内の京アニや新房昭之がずっと手がけてきた京アニが特殊なんであってですね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 03:10:38.31 ID:iyHygf99.net
4話の敵、戦闘中の言葉だけで異常者アッピルされても中身が伴ってなくて悲しいくらいペラい

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 04:07:37.69 ID:9ZH3oHnL.net
>>607
このすば1期と同シーズンにアニメ化したグリルガルというゴミ作品がありまして

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 05:19:59.61 ID:TljNi2s9.net
フェアリーゴーン 面白いでツイ検索 大人気だなw
1話 146件
2話 92件
3話 50件
4話 41件

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 05:55:14.62 ID:TnS4bQ00.net
天狼より人気あるようだな
十文字がPAアニメのレベルを引き上げてくれてるんだな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:01:46.00 ID:8bWh27tg.net
Fairy goneがんばえ〜!
P.A.WORKSがんばえ〜!

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:51:47.59 ID:OVBjeD06.net
>>613
天然ガルのグリルでございます

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 06:54:08.09 ID:T3kU4tVA.net
お水じゃなくてま、み、ず(よくわからない)

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 07:37:31.04 ID:MoxcK9fI.net
>>500
具体的に説明しろよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 07:52:44.04 ID:o2lkY07v.net
グリムガルもキャラの魅力で持たせてたからなあ
マーリヤがどこまで媚びられるかに命運がかかっている

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 08:10:14.92 ID:/r8N5BMz.net
PA社長好みの微妙なキャラでいくら媚びても徒労なんすよ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 09:12:56.74 ID:TljNi2s9.net
レガリアより面白ければ勝ちw
オリジナルはハードル低いw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 09:39:19.86 ID:Zd8O2uW+.net
>>604
>監督シリ構脚本を軽んじる制作陣
これはPAのことだろ 矛盾してんぞ
張り合うボキャブラリーないのになんでそんなにイキれるのか理解に苦しむw
そしてこのスレにPAアンチなんていない
原作のないオリジナルで方向性決めたのはPA
東宝Pの企画にのっかったのもPA
だからみんなPAの話してるんだよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 09:42:52.14 ID:Zd8O2uW+.net
ファフナーも1話見た冲方がテコ入れして2クールめには間に合ったから
ゴーンも2クールめに確変する…か…も…
3%くらいで
十文字のプライドの高さで外部意見での直しが入るとは思えないけどな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 10:29:42.42 ID:Sy3DPTum.net
十文字への愛が欲しいわ
放置プレイじゃなく、ちゃんとプロと仕事をさせて育ててやれよ
歌を垂れ流せりゃなんでも良いのかよ?東宝

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:21:43.88 ID:r59VT+sF.net
十文字さんはデビュー作から一貫して
で、メインのお話や主題はいつ進むの出てくるの?で最終話まで引っ張る作風だよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:23:35.11 ID:Zd8O2uW+.net
そのスタイルなら1クールの方が向いてるな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:24:46.79 ID:Yfwvy1uM.net
>>626
それならそれでいいんだけど単純につまんないんだよね
引き出し少なすぎるでしょ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:25:18.56 ID:j7Og6YEn.net
また不当にPAが貶められてる
PAの立場からしたら被害者なのに

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:27:17.41 ID:Zd8O2uW+.net
>>629
また富山くんがPAを擁護してる
誰もPAをおとしめてもいないのに

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:29:20.62 ID:Yfwvy1uM.net
そういう話しか書けないって時点で脚本家失格だよな
自分の狭いカテゴリー、狭い引き出しの範囲でしか書けないなら持ち込まれた企画を引き受けるべきじゃない
というかオリジナルアニメを任せられるような実績なんて皆無なのになんでこの人が抜擢されたのか?
グリムガルだってアニメ爆死してるじゃん

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:41:04.32 ID:asiqZIOk.net
PAが被害者の立場だと言う案件なら損失覚悟で今すぐ放送を打ち切った方が良くね?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 11:57:38.19 ID:iyHygf99.net
>>605
自演も何もそのレス、俺が以前したレスに対する反論として書き込まれてるんだが…
よしんば自演でも内2つは565より前に書き込まれてるんだから
565が論理的に間違ったことを言ってることに何ら変わりはないよ、負け惜しみはやめよう

>>623
なるほど着目する部分の違いなのかな
PAが方向性決めたとか乗っかったとかの内部事情を俺は知らないけど
俺はあくまで、アニメが面白くなるかどうかにおいてどの工程がどれくらいのウェイトを占めてるかに強い関心があって書き込んでて
PAの良い悪いにはまったく関心がなくて工程の1つとしての制作会社のウェイトの話だけをしてたから平行線なのかもね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:30:31.38 ID:ilV4Dr1E.net
よく分からんけど、十文字というのはスポンサーと太いパイプでもあるのかね?
F1レーサーで実績ないやつが多額のスポンサーマネー引き連れてチームに乗り込む、ていうのと似た流れで。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:37:02.87 ID:ehsNQoWG.net
アニメ界の脚本家不足は深刻だな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:46:57.29 ID:TljNi2s9.net
アニメ業界は優秀な人が集まりすぎてゲーム業界が深刻な不足w

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 12:56:03.98 ID:eshmbeNW.net
8割くらいネガティブな感想じゃないか?
ここまで酷いとアンチスレとの棲み分けって機能しなくなるんだな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 13:02:35.09 ID:Pe6VEYdp.net
> プロデュース (K)NoW_NAME
この時点で比喩でもなんでもなく(K)NoW_NAMEのMVなんだよな
まぁそうだとしても普通のバランス感覚があればこのゴリ押しは逆効果、
まずいいアニメ作品を作るのが近道だとわかりそうなものだけど

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 13:51:17.08 ID:cFU0P1UV.net
>>637
話の行き先や売りが曖昧だからね
どの視聴者も何を期待すべきかわからず、どの期待もほどよく裏切られる
楽しんでる人もいるけど共感やわかりやすさを求めてない客層だと思う
パラノーマルアクティビティって映画あるけど
ああいう「この世界やこの主人公は何なんだろう?」って追いかける気分で見てるのかも

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:06:11.95 ID:Bne5NVK4.net
>>637
批判はアンチスレだけって思ってる奴って、本スレは擁護専用じゃないっていつ理解するんだろうな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 14:14:49.34 ID:cFU0P1UV.net
良い所も指摘したいが難しいな
絵が綺麗、俺ツエーしない、人間関係や世界観が練られていそう(でも情報は出てこない)、
戦争中ではなく戦後という珍しい設定、そんなところか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 15:04:28.48 ID:huW9fNtj.net
壮絶な過去持ちのキャラをホイホイだせるから戦後設定は面白くなるはずなのだが……
カムイやパンプキンシザースのように

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 15:09:39.38 ID:ehsNQoWG.net
>>641
登場キャラの年齢が高めとか?
おっぱい揺れやパンチラ等々のサービス一切ナシの硬派路線とか?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 15:23:14.11 ID:eshmbeNW.net
>>643
いや、年齢は高くないだろう
マーリヤは下手したら未成年だし他のドロテア隊員も20代前半って感じのがいるし
そこはアニメ的なお約束で別に良いんだが

攻殻機動隊は9課はおっさんだらけでそこはリアルだったんだな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 15:27:45.87 ID:msr/lBcQ.net
>>637
いつも思うんだが、アンチスレよりマンセースレの方が良いんじゃね
作品の出来によってはアンチと批評は区別しがたいけど

マンセースレだけなら褒め称えるレスだけ許されるので簡単に住みわけが出来る

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 16:10:37.49 ID:n9oZP8/e.net
お高い5.1サラウンド組んでる奴なら音でも感動がある
5.1対応って訳じゃないが
テレビと音響凝ってる奴はシナリオ微妙でも環境だけで満足いくってのは他のネトフリ作品でもある

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 17:09:32.48 ID:P3v/C4TU.net
ゲーム売りたいだけのアニメやろ、これ。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 17:48:37.12 ID:mXL825Jo.net
>>644
3話でマーリヤはワインを苦そうに飲んでるシーンがあるから20より少し上程度だと思う

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 18:00:45.17 ID:Zd8O2uW+.net
マーリヤ19才っていってなかったかね?
あとファンタジーなのに未成年とか意味ないでしょ
このすばとか高校生のカズマがしゅわしゅわという名のビール飲んでるし

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 18:04:09.49 ID:Zd8O2uW+.net
>>633
とりあえずお前はSHIROBAKO見ろよ
なんもわかってなさそうだから

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 18:14:48.10 ID:mXL825Jo.net
>>649
ドラクエ11みたいに16歳で成人という設定でもない限り、日本基準で20歳で成人だと思う
このすばのカズマは初期設定のウェブでは20歳の引きこもり大学生だったが
書籍とアニメでは4歳年齢が下げられてるから
あの世界ではアルコールは16歳以上からOKなんだろう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 18:35:49.56 ID:iyHygf99.net
レストランで黒の妖精書盗まれるとこテンポ悪すぎてじわじわくる

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 19:06:48.33 ID:cFU0P1UV.net
ベテランと新人のコンビ設定ならあの盗まれ方はもうちょっと考えてほしいよなw
慎重になった上で相手に一枚上を行ってほしかった

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 19:08:10.75 ID:bzcSQfvu.net
盗まれ方も無用心すぎるし
盗まれたあともなんで居場所分かったんだ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 19:28:38.71 ID:EnFwcZCG.net
戦後のゴタゴタならパンプキンシザーズっていう面白い作品があるからなあ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 20:54:02.83 ID:AG2PJj+c.net
さんざん言われてるんだろうが、ほぼ全てにおいて既視感マックスの要素しかないんだよな。
ネタ狙いでわざとやってんのかってくらい。なにか良い意味の特色が欲しいが

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:20:54.38 ID:GNOGWj4L.net
番宣のCM見たけどなんとも言えない気がする
インパクトはあるけどうるさいドーン

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:22:23.02 ID:lUvvxaXU.net
幼馴染がストーカーしててワロタ。
・・・オリジナルで面白いとか現代では虚淵くらいしか無理じゃね
ガルガンや東離劍遊紀とか凄かったよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:40:42.46 ID:o2lkY07v.net
キルミー?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:43:08.17 ID:ilV4Dr1E.net
最近のオリジナルならイゼッタ好きだったけどね。
捻りはなかったけど王道で分かりやすかった。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:44:21.53 ID:huW9fNtj.net
むしろ最近はゾンビとか南極とかオリジナルのほうが面白いし

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:47:42.98 ID:8282NrQm.net
プラネットウィズが良かった
でも漫画のネームを元にしてるからアニオリと言い切って良いかわからんな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 21:54:01.42 ID:jhkZHREN.net
エガオ‥

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 22:10:53.09 ID:Yfwvy1uM.net
>>639
逆じゃないか?
分かりやすいものじゃなく難解なものや複雑なストーリーを好む人にもそっぽ向かれてると思うけど
単純にシナリオが稚拙な過ぎて叩かれてるだけだよ
むしろ、普段あまり創作物に触れてない人が雰囲気だけで擁護してるのでは?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 00:47:48.36 ID:Nnv62UGz.net
微妙なソシャゲのアニメ化みたいにとっ散らかった支離滅裂なシナリオなのに、
ソシャゲと何の関係もないオリジナルアニメだというのがもうね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 01:00:15.26 ID:PrbN3uY/.net
花咲くいろはとかいまだに見て面白いって思うしメイン以外のキャラも立っていて魅力的だし…
これはメインも影薄いというか興味が持てない
シリアスな物やるなら話練れよ糞が、たいして実績もない本職でもないラノベ作者に全部ぶん投げて面白い物出来るかなんてただのギャンブル

フルメタの作者は氷菓とか自分の原作じゃないアニメのシリーズ構成とかもやってたんだよなあ
まあ新しいフルメタは色々ゴミだったけどねw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 02:22:54.23 ID:9YVg+fAr.net
https://uki2bnny.exblog.jp/14470234/

ドイツ風串焼きって串のままは出てこないみたいだけど焼き鳥風の小さく切ったものもあるの?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 02:43:05.78 ID:fqS+MR4g.net
ゆるゆり



https://i.imgur.com/ZbRnSAO.jpg
https://i.imgur.com/wOUcvpv.jpg

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 04:07:07.22 ID:+4ESgxTq.net
>>662
いや、あれはアニメが先で、本人がコミカライズしてるだけ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 08:17:01.07 ID:5mFfMEOh.net
CMが馬鹿馬鹿しくてコーラ吹いた。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 09:25:20.40 ID:IA8GhrAv.net
アニオリの良いとこって絶対にネタバレが無いことだけど
正直これから面白くなるのかどうか誰かネタバレしてほしい

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 09:49:56.94 ID:gSW7zicO.net
ネタバレっていうか、あれこれ先を予想したりできるのがいいんだけど、
どうせ面白くならないという予想しか出来てないんだよな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 10:00:51.10 ID:TUsWV557.net
シリウスも国粋主義の赤髪のおっさんとかお嬢様とか要素要素で良い部分が
あったんだけど噛み合ってなかったな。

お嬢様は定番のはいからさんキャラではあったけど
赤髪のおっさんは戦国時代の価値観で近代生きてる感じでどうすんだよコイツ的な
キャラだったのに、あっさり死んだw 強キャラで良かったのに

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 10:31:06.04 ID:H2mt0XgU.net
オリジナルということで期待していたが耐えられず3話切りがかなりいたのでは

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 11:14:01.21 ID:woKErEBk.net
1話で、は?なんじゃこりゃ?期待してたんと違う…でも他に見るのないから取り敢えず見とくか。
3話で、うーん来週から進撃始まるからもういいや。

このパターンが非常に多いと思いますw

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 12:07:40.70 ID:4KKAO16Y.net
>>666
フルメタIVは脚本以前の問題だったから・・・

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 12:22:58.85 ID:6XR5hU3M.net
1話でいきなり「やめて!」言い出すヒロインはないわ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 12:49:39.29 ID:1y+GiDx1.net
1話の冒頭でブツブツお経みたいな説明を始めた時に既に糞オーラを出していたな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 13:28:05.62 ID:WH8VbLbn.net
監督が脚本家と仲良すぎるとやっぱりいかんな
漫画家もそうだが駄目出しする編集者がいないと妄想垂れ流しの同人誌と変わらん

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 14:09:48.34 ID:6XR5hU3M.net
2話の冒頭「開兵式場」って読めるけど、これ閲兵式の間違いじゃねえのあ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 14:47:26.09 ID:m3OzwmOp.net
監督じゃなくてプロデューサーな
この場合の監督は呼ばれただけの単なる演出統括みたいなもの

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 15:02:16.54 ID:zVvBTUuo.net
Fairy gone age

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 15:07:09.17 ID:Nnv62UGz.net
けものフレンズ2の細谷、吉崎、木村とかと近い感じはするな
あそこまで人格破綻してるわけじゃないだろうけど、作品のクォリティとか無視してコネで仕事回して好き勝手やって大爆死してるとこが同じ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 15:15:01.27 ID:yrTsDP4p.net
いつものPAクオリティなんだよなあ…

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 15:18:46.04 ID:0yybJsiu.net
たつき信者ってどこにでも湧くんだな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 15:23:06.63 ID:ZufupBhB.net
面白いかどうかは置いといて
わざわざ観ているってことは興味を引かれる期待できる要素は残ってるんだよ
2クールもあるんだから面白くなければ我慢して付き合うものじゃないだろ?
硬派なキャラが良いとか音楽がかっこいいとか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 15:26:33.96 ID:v0miNhur.net
>>686
テコ入れ(シリーズ構成+設定屋)するか?
放置で2クールか?
1クール打ち切りか?
っていう興味ならある

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 16:54:36.36 ID:kQcj7Jsy.net
今期少ないからな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 16:57:41.80 ID:MOyLyTfC.net
>>686
まあ、第一声は「勿体無い」だな
期待が持てる要素はあるし、貴重な2クール、オリジナル物
でも全く噛み合っておらず、1話2話で雰囲気でしか無いことがバレてしまったので
どこが悪いのか(責任の所存)
どこが悪いのか(つまらない要素は何か)
って話に落ち着いてしまう

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 17:28:34.04 ID:AHTb1ty9.net
3話まで頑張って見た層をまとめて進撃に送り込んだのは確かに大したもんだ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 17:32:54.44 ID:i4RI+acX.net
>>684
殺すぞ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 18:04:47.49 ID:vkQAOy4A.net
今夜いよいよ第五話か。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 19:00:39.85 ID:a0Tt7cJ2.net
>>686
この糞アニメどこまで糞になるのかなっていう興味はある
糞アニメ見るの好きなので

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 19:19:37.28 ID:gSW7zicO.net
糞アニメと空気アニメは全然違う
糞アニメは糞っぷりを楽しめるけど、空気アニメは何の感慨も起こさず記憶にも残らず消えていく

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 19:27:29.57 ID:a0Tt7cJ2.net
>>694
ゴーンが空気アニメだと思ってるのか?
そりゃ好みの違いだ
自分は単純な作画崩壊より
動きを入れなきゃならないところを省略して結果キングクリムゾンになってる
このアニメの方がよっぽど糞だと思うし大好物
単純な作画崩壊は人と時間が足らなかっただけだしな

糞アニメにだってレベルがあるのさ
みんなが騒いでいるから糞アニメではないのだ
俺は自分さえ楽しめればそれでいい

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 19:45:45.80 ID:4KKAO16Y.net
>>689
同じ感想だけど個人的に「勿体無い」度合いはギルクラやカバネリ以下だな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 20:37:45.78 ID:0rLCR72N.net
素材は良さそうなのに勿体無いという点は前期のエガオノダイカと被るんだが
あれは最後まで文句言いつつ見れたのにこっちは視聴継続すらつらいのはなぜだ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 20:47:00.31 ID:ib7jFqQN.net
クソアニメを毎期連続で見るには耐久力を削られすぎたんだろ
休んでからそれから一気に観ろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 21:32:44.06 ID:Nnv62UGz.net
>>685
別に、たつき信者じゃねーよ
実力も実績もない連中が内輪で作品作ってドヤ顔してるが、できたもんは糞ってとこが似てると言ってるだけ
他に思いつく例がないから挙げただけだ
なんでもすぐ信者とかアンチとか言う奴って何も考えてないんだろうな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 21:34:12.36 ID:6oykbk/A.net
原作が大ヒットからのアニメ化 面白くて当たり前
ゴーンは未知数だからクソでも神でも楽しいんだなw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 21:34:37.74 ID:DpoD5SwF.net
アマラン予測から円盤爆死は製作も察したろうから敗戦処理に入った方がいいな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 21:37:54.01 ID:Nnv62UGz.net
雰囲気もありきたりだけどな
カバネリ、ギルクラは雰囲気は凄いと思わせるものがあった
ゴーンはありきたりな設定や世界観にちょっとアメコミ風味のキャラデザを加えてるだけだし
まあシナリオが酷すぎて、相対的に雰囲気や世界観くらいしか褒めようがないってのは分かるけどね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 21:40:09.54 ID:a0Tt7cJ2.net
声優のサインつき台本プレゼントにつられ
ツイッターで媚びた感想を書く人が多く
サジェストワードの「フェアリーゴーン 微妙」が消えたのは
ある程度戦略勝ち
肝心の本編は糞のまんまなんですけどね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 21:40:25.46 ID:6oykbk/A.net
ヒットの法則を無視してありきたりなアニメに飽きた視聴者に最高のアニメw
クソでいいんだよw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 21:41:27.03 ID:c8ZUSe8W.net
>>702
どっちにしろお前さん屑だよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 21:48:48.54 ID:yPz3Lv/y.net
インタビューでハガレンの名前がでてるから
錬金術を妖精技術に置き換えて話を考えてる気がする

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 22:08:39.67 ID:CmKSJUzk.net
>>647
ゲームなのこれ?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 22:41:03.63 ID:Nnv62UGz.net
>>705
アニメを批判したらクズってどんだけ狭い世界に生きてるんだよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 22:44:54.97 ID:Nnv62UGz.net
>>706
ハガレン意識してたのか、これ・・・
レベルが違いすぎるっていうか、それじゃあ感情移入しないシナリオって言い訳は使えないな
ただ単に下手くそすぎて何の盛り上がりもない話になっちゃってるだけだな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 22:48:13.98 ID:Nnv62UGz.net
>>707
ゲーム関係ないのに、よくあるゲーム原作の糞アニメみたいに勘違いしちゃう人がいるアニメ
それだけ酷いってこと

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 23:13:05.06 ID:woKErEBk.net
いよいよ放送か。
ワイは進撃見てるからみんなの感想楽しみにしてるよ。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 23:13:42.57 ID:ib7jFqQN.net
戦後設定なのもハガレンリスペクトなんですかねえ……

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 23:24:42.74 ID:w+g+ymMJ.net
てか単にパクリやろ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 23:35:21.93 ID:CzJB5KTU.net
そこらへんの設定はかつて神だったのパクリやろ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/05(日) 23:40:45.01 ID:NdtZtpd2.net
ジェットが身を挺してフリーを守ったのは、何か特別な理由があったのかな
マーリヤの妖精は、握って燃やす技以外にどんな能力を持ってるのかな
マーリヤの妖精は、真っ白なお面みたいな顔の下に別の顔を持ってるのかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 00:00:18.62 ID:CK/p2gkN.net
>>708
十分クズだよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 00:04:35.06 ID:hoybPkgl.net
パンプキンやら神獣やら

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 00:25:38.66 ID:lQEhdtdd.net
ハガレンみたいなアニメ作りたくて出来たのがこれって
進撃の巨人の作者もハガレンに影響を受けてるっぽいけど、同じフォロワーでも差がありすぎるだろw
しかも放送時間が同じなのが悲劇というか喜劇というか
才能の差が残酷すぎる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 00:28:16.55 ID:hZVph9KL.net
ステンドグラスバリーンでベル登場

折角不意を突いたんだからノータイムで襲い掛かれよ
あとさっさと妖精出せばいいのに

私には何もできないの・・・?

銃で撃とうよ

使えよ(ドヤッ)

取り締まる側が任務中に犯罪者相手にして舐めプは無いだろ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 00:28:22.74 ID:ylIZwA0z.net
これ2クールなの?
まずいだろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 00:28:58.10 ID:S2Z3ySbL.net
お子様の多いスレだな
信者もアンチも俺の大人になれって

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 00:29:57.31 ID:1knVKY5G.net
凄まじい空虚だった5話

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 00:31:23.25 ID:w7Ak7eUO.net
前回あんま覚えてなくて長い回想見せられて…
本編に戻ったら…ああそういえばと、思い切り回想でぶった切って行くスタイルワロタw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 00:37:18.36 ID:+Mj3Een3.net
>>723
多分、小説の章頭に回想を入れるノリで作ってるんじゃないかな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 01:00:00.06 ID:3pkG4Y8U.net
>>706
黒の妖精書は賢者の石の設計図か何か?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 01:18:20.27 ID:WU9ATvDJ.net
話の進展がない。なくても良いような描写ばかり

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 01:20:50.13 ID:KLT3pxeK.net
>>723
前回丁度いい感じで引いたんだからそのまま続ければよかったのにな
そんで分かれた後の尺余っちゃってやる事ねーみたいな後半にあの辺持ってくればもうちょっと締まった構成になったんでは

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 01:20:53.80 ID:hoybPkgl.net
やっと消化不良じゃない戦闘があったが、敵と敵…
主人公のほうは消化不良

Cパートどういう意図が?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 01:22:29.79 ID:zaTX1UQW.net
十文字青ちゃんは脚本が書けない

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 01:25:22.89 ID:S8YPAWHp.net
放送直後なのにこの過疎りっぷり
5話録り忘れちゃったけどフェードアウトでよさそうだな…

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 01:29:30.22 ID:hZVph9KL.net
繰り返される回想シーンでマーリヤは両親死んでて
不幸を呼ぶ子とかいわれて嫌われてたのは分かるんだけど
ベルが暗殺しようと狙ってたおっさんは何者?
戦争起こした張本人?
あと幼女時代のマーリヤ回想シーンはもういいから
射撃の技術身につけるところとか、ベル探すためにマフィアに入った経緯を知りたい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 01:41:57.34 ID:WU9ATvDJ.net
ありゃ村を焼き討ちしたオッサンだよね?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 01:51:37.31 ID:PuyUOZSv.net
マーリヤの努力とは関係なしにヴェロニカに会えて、
何をどうすれば説得できるのかよくわからずに去られる流れ、まだやるのか…

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 02:02:26.72 ID:WU9ATvDJ.net
もうそれ視聴者的にもお腹一杯なんだよな・・
ありふれテンプレ盛り丼なんだから、話でグイグイ引っ張らなきゃなのに同じ描写繰り返しって

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 02:07:19.36 ID:C5cAmDC4.net
何かさぁ、○○歴XX年、とか、色んな地名とかが一々表示されるけど、
ちっとも頭に入ってこない。
後、しょっちゅう過去回想に入るけど、それも全く入らない。
折角女のコ可愛いのになぁ…

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 02:24:22.24 ID:pvaVf0iK.net
>>733
サスケとナルトみたいに話の積み重ねや愛着があればまだいいけど
マーリヤもヴェロニカもそんなにキャラ立ってないからなあ・・・

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 02:24:49.14 ID:Uv+gWKgA.net
「つぇなこいつ……」→「いつまで遊んでやがる!」
余裕こいて遊んでたのはお前だよね?
挙げ句、火災現場で部下の安否も確認せずさっさと逃げたわけだ

「昔の私とは違うんだ!」
たまたま遭遇した妖精を、ご都合補正で手術無しでゲットしただけだよね?

「男だから女を守らないと」「そういうのよくわからないです」
モブに全近代的な男尊女卑発言をさせ、それをヒロインに否定させることで「ヒロイン、賢い! 開明的!」アピール?

「軟弱そうに見えるってことですか?」「可愛らしいってことでしょ♪」
不自然な会話をねじ込んでまでヒロイン様強い子&美少女アピール、おぇ……

「みんなそれぞれいろいろあるよね〜」
だからそういうことをセリフで言わせるなって……

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 02:26:58.54 ID:PuyUOZSv.net
バトルの締まりのなさもひどいな
これをこうして逆転というパズル的な快感もないし、こんな悪者に負けないでくれーって思える演出もないし、試合内容も……ナオキです

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 02:46:45.36 ID:2VTUwNJw.net
>>728
アイマスデビューったって特別上手くもないんだから鼻歌は事故るわ

やっと話が動くのかと思ったら虚無だった
キャラの飲み会描写ってよっぽど愛着ないとサムいしつまらないだけなのに

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 03:02:34.63 ID:hoybPkgl.net
これまで味方の紹介より敵キャラの紹介に尺割いてきたからな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 03:06:46.03 ID:hZVph9KL.net
同じPAアクションものだったら去年やってた天狼シリウスの方が良かったな
キャラデザが今までのPAと違ってちょっと癖のある感じなのは
海外を意識してるんだろうか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 03:07:32.76 ID:9pMo3WkJ.net
生きた人間、生きた会話を描けない、ラノベ作家の中でも最底辺レベルだなこの脚本
中学生の妄想ノート見せられてる気分だ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 03:35:54.83 ID:ZcgU+ejd.net
女キャラのデザインは好きだが男は面長が過ぎる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 04:08:11.21 ID:Y5Z1GrkZ.net
しかしノリが軽すぎないか
警察官がテロリストに襲撃されたみたいな話でしょ
飲み会やってる場合なのか

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 04:11:08.08 ID:3pkG4Y8U.net
>>741
天狼は安藤真裕監督がアクション作画で有名な人だから良かったんだな
ネトフリ独占配信で吸血鬼とかゾンビみたいなあっちのほうが海外受けを意識してそうだったぞ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 04:13:44.87 ID:wqU2brfH.net
飲み会のシーンになって2年ぐらい時間飛んだのかと思った
知らないキャラが出てきたのにマーリヤがある程度打ち解けてるからかな
視聴者がおいてけぼりをくらった感がある

彼らについてもうちょっと紹介してほしかった
酔いが早い女性とボトル空けるのが早い男性しか印象にないや
あとメガネちゃんかわいい

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 04:31:58.41 ID:C5cAmDC4.net
>>746
> あとメガネちゃんかわいい
俺も、眼鏡チャンが可愛いだけで視聴継続してる。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 04:48:33.83 ID:PuyUOZSv.net
傷口から入り込んで敵を破壊するとかいう二度手間妖精ww
ナイフで傷付けに行くこと自体リスクでかいしナイフでバッサリ斬れてる時点で大勢は決してるし
画鋲でも撒け

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 05:39:02.39 ID:K3BEDWjK.net
>>742
この作品全体からそういうのを感じる
音楽、作画、演技
才能のない人達がやってる感が半端ない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 06:18:40.00 ID:mhUwcvn0.net
ブラッドドーター意味分かんなくて笑える
その短剣に毒塗っとけばその妖精いらねーじゃんw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 06:20:07.85 ID:wR4Pr1Xd.net
最初の5分しか見てないけどピアノの悲しい音楽好きだから神回だったわw
挿入歌アニメ最高傑作w

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 07:24:53.11 ID:9THoc54M.net
うーん話が進まんねえ・・・「私は死んだ者と思え 関わるな」は前にも聞いたって・・・

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 07:26:52.57 ID:wR4Pr1Xd.net
今週のMVPはセルジュだなw
花村陽介みたいなウザキャラいると明るく楽しくなるなw
会話のキャッチボールが神がかってたw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 07:30:08.59 ID:qicUWboI.net
糞アニメドーン!フェアリーゴーンwwwwwwwww

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 07:50:29.97 ID:mO1S+C4q.net
作品がクソだとレスバトルが捗るなw
paは毎回のようにやらかすから、何か原因が有るんだろうな

面白い脚本書いても、作画とかやりたいシーン優先で
勝手に書き換えられるから、ちぐはぐな作品が生まれるみたいな?(知らんけど

クロムクロもそうだったが、イラン要素多すぎなのに話の決着はテキトーで
尻切れみたいな話がデフォだから何がしたかったんだろうって
本当に毎回思うんだよな、誰か優秀な人が再編集版作ったら
もっと面白くなる様な気がするアニメばかりだ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 07:56:17.46 ID:qsC+L5Vm.net
>>744
民間人や同僚の怪我人や死者がいないうえに黒の書の奪還に成功したからな
いわゆる祝勝会

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 07:58:44.62 ID:SCxepxtP.net
>>755
なんつーか面白い、売れたアニメって問答無用で心を揺さぶるシーンが少なからずあったと思うんだよな
PAの作品にはそういう強さがないというか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 08:03:08.27 ID:kEJl3w22.net
使えよとは一体

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 08:19:35.70 ID:Vc8XSGKl.net
災いのプロデューサーと災いの脚本家

>>735
回想を入れるタイミング全く考えてないうえに
「○年前」程度しかいらないからな
前回のつづきで冒頭バトルかと思わせておいて
いきなりズコーなずっこけ回想だし

「こんな回想な入り方粋だろ?」
「こんなセリフ好きだろ?」
みたいな自己陶酔を感じる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 08:20:49.06 ID:fd7uvO0r.net
グリムガルはアニメのスタッフが優秀だったんだなとよく分かる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 08:23:59.89 ID:Vc8XSGKl.net
自己陶酔と押し売り だった。推敲不足

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 08:31:31.61 ID:mhUwcvn0.net
>>755
ゴーンは明らかに脚本がクソでPAは何も変なことしてないように見えるが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 08:44:32.30 ID:Eg/QZs08.net
1話冒頭でこの女、銃をむき出して持ってるけどいいの?って思ってたけど
5話のアバンでの回想ではケースに入ってたね
重箱の隅かもしれないけどこういうところはちゃんと作ってほしいな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 08:44:39.27 ID:96v/htwz.net
退屈でみる気も失せるアニメつくってるやん

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 08:48:25.02 ID:Vc8XSGKl.net
毎度おなじみのPA感ある

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 08:55:20.46 ID:L7uZJbis.net
シリーズ構成、脚本を虚淵玄に変えたらどうなるかを妄想してるわ
Fate/zeroの劣化版とは言わないまでも、緊張感はすごい出てきた
おまけに回想も分かりやすくなって、敵も味方も誰が退場するか分からん

フリーは妖精と常にコンビを組んでいて別々の対象を攻撃したりしなかった。
剣と妖精でグチャグチャになるまで殺しきっていた。戦闘中は目がイッてた。

ヴェロニカはナイフに猛毒を塗っていて、すぐに解毒するか切除しないと
ほぼ試合終了のエグさ。確実に殺す時は妖精で頭を潰していた。
ベラベラ喋らず殆ど無言だった。レイ・ドーンをしっかり暗殺してた。

マーリヤは対象が近距離なら妖精で燃やし、遠距離なら徹底的に狙撃、射殺。
フリーが動きを封じた敵を遠距離からヘッドショット、と魅せていた。
メガネのクラーラと組んで隠れた敵を暗殺しながら動き回る場面もあった。
実は森を焼き払ったのはマーリヤ自身だった。妖精は2匹憑依している。

楽しいな妄想は orz

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 09:08:09.73 ID:JBZW5WNO.net
>>760
PAが作ってたら箸にも棒にもかからず爆死してたところだった

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 09:12:58.77 ID:iXjhOgZ+.net
監督変えてくれねーかな
設定も作画もキャラも好きだけどシナリオや話しの流れが糞過ぎて分からん

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 09:16:41.82 ID:mhUwcvn0.net
>>768
そこやってるの十文字青だぞ 監督関係ない

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 09:23:10.55 ID:1w5MOBCx.net
作ってる人らアホらしいだろうなぁ
脚本構成キャラデが駄目だから

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 09:24:01.48 ID:mhUwcvn0.net
キャラデザ良くないよなぁ・・・表情が死んでる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 09:24:13.89 ID:wC7VS1lT.net
次スレからはIP付きのワッチョイ入れてほしい
せめてPCから荒らしてるやつはどこに住んでるのか気になる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 10:22:40.12 ID:A0mLBJSw.net
ある意味凄いな……って感想持ったわ
このスレで今まで出てきた悪いとこ全部詰め込みました!って感じ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 11:05:49.66 ID:rHN3ZK7F.net
荒れてるか?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 11:11:52.66 ID:nDINco6T.net
挿入歌集買いだわ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 11:42:47.75 ID:l0+FrFFs.net
ヴェロニカって犯されたの?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 11:53:28.74 ID:wR4Pr1Xd.net
妖精が兵器として利用されてるからスーナ村を焼き払う必要あったのかなw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 11:57:51.69 ID:PQKaMQQL.net
冒頭の回想、途中の戦闘、後半の酒場、あらゆる物が記号的でバラバラだな
例えば、燃え盛る聖堂からヴェロニカとマーリヤが脱出するけど、まだ敵を倒したって確証は二人も視聴者も得ていない
なのに戦闘は終わったものとしてシーンも意識も別に移行している
本来であれば、敵が焼けて悲鳴を上げているシーンや聖堂が崩れ落ちるシーンでも挟んで
やったか?!って状況を意識させた上で死んでませーんってやるんだけど、それすらもすっ飛ばしている

後半の酒場のシーンでも、キャラ紹介も兼ねているのだろうけど、話があっちへこっちへ行き過ぎ
組織のメンバー紹介と今後描かれるであろう断面的な情報(英雄様が言っていた警護云々)をごっちゃにするなよ

フリーがクソ雑魚でアホに見えるのは、キャラ付けもそうだが、描き方も問題だわ
チャラ男後輩のフリーの扱いを見るに、やる時はやるけどちょっと抜けているおっさん(タイバニの虎徹みたいな?)を描きたいんだろうけど
ただただアホでイキったおっさんってだけで、全然魅力がない
同じ自業自得的な失敗でも報われないなあって同情の余地がある物とそうでないものがあるって分からんかね
フリーは、初っ端から今回まで、ずっと失敗続きだぞ(しかも舐めプで)

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 12:06:03.19 ID:a4J1HG9B.net
2話のラストもそうなんだけど、キャラが知らないはずの情報を元に
行動してるのが支離滅裂に拍車をかけている。
もう何度も指摘されてるけど、情報管理がメチャクチャなんだよ。
製作者が知っていること、キャラが知っていること、視聴者に提示した
ことの区別ぐらいつけろよ。プロなんだろ?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 12:34:47.90 ID:kZC441lW.net
キャラデザ、絵柄自体は好きだけど
前髪分けた金髪セミロングが3人いるの紛らわしいな
そこは変化つけてよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 12:35:42.12 ID:rHN3ZK7F.net
もうMVだと思って見ると良いんじゃないかな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 12:41:23.29 ID:ZcgU+ejd.net
女キャラはえろい容姿してて良いよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 12:42:04.95 ID:wR4Pr1Xd.net
令和オリジナルアニメ最高傑作w
長文考察博士ばかりでスレが熱いなw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 12:45:54.10 ID:7CJscO7S.net
>>780
ほんとこれ
まるで今期のどこかのソシャゲアニメみたいだな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 12:53:09.11 ID:A0mLBJSw.net
誰やねん
いつやねん
何処やねん

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 12:56:52.98 ID:EpWbiWKl.net
3人もいたっけ?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 13:02:02.83 ID:HyDzLxPd.net
wを多用すると時代遅れのオッサンが無理してる感がひどくなるから
コメントを書く時は注意して書くといいぞ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 13:04:46.23 ID:kZC441lW.net
https://www.fairygone.com/images/character_b1thumb.jpg
https://www.fairygone.com/images/character_d1thumb.jpg
https://www.fairygone.com/images/character_e2thumb.jpg

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 13:08:59.93 ID:1w5MOBCx.net
とりまスイートとパトリシアとエレノアの区別がつかない不具合なんとかしろ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 13:10:23.88 ID:1knVKY5G.net
wは余計だけど、確かになんでこの作品はこんなにもつまらないのか、荒しとかアンチじゃなくてしっかり視聴して真摯に批判されてる本スレは珍しいと思う

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 13:10:50.13 ID:pvaVf0iK.net
>>779
これは強く思う
面白いかどうかは趣味や波長が合うかだけど
知らないorわからないから面白くないのは問題よな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 13:13:03.07 ID:EpWbiWKl.net
一人はウルフランか
そこは区別できろよ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 13:16:10.78 ID:sAKWwyPn.net
服装とか性別はかなり違うからソシャゲアニメよりは区別つくが
似たような立ち位置のキャラは髪型もひと目で分かるようにしてくれとは思う

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 13:16:25.79 ID:JDUmmNJX.net
脚本家の中ではマーリヤとヴェロニカが壮大に盛り上がっていて、その身の上だけでご飯3杯いけることが、その咀嚼音だけが、俺に伝わってくる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 13:22:48.38 ID:GAvbsUfX.net
アニメにおける台詞の重要性を再確認させてくれた
これほど上辺だけで中身のないアニメはそうそうないよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 13:36:28.13 ID:LhaU/JP2.net
>>794
脚本家じゃなくて明らかにPA社長なんだよなあ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 13:37:46.93 ID:OLpyiRis.net
1、2話はまだわかるけど345話はだらだら戦ってただけでろくに話進まない 世界覧描写もない いちいち入れてくるマーリヤ、ヴェロニカの過去
酒早飲みおじさんの印象しか残らねえ…

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 13:38:15.75 ID:wR4Pr1Xd.net
一期最後にフリーしんでヴェロニカがパートナーになって
捕まるか仲間になるか選べの名場面再現してほしいなw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 13:56:23.21 ID:AWMIePhf.net
負けに不思議の負けなしって言うし、こういう失敗って素人目にもわかるぐらい類型がありすぎるし
いい加減体系立った手法で洗練されないものか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 14:13:35.38 ID:oWXQtify.net
>>789
スイートは区別が出来るけど…ヴェロニカ、ウルフラン、パトリシアは顔だけでは区別が難しいよw

服装や性格で区別が出来てる感じ
喋らないと変装かな?と思ってしまう
特に、ヴェロニカとウルフランは遠目でマントを羽織っているとどちらか分からないw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 14:26:42.58 ID:O9h9XcC/.net
>>796
上で出てるけど一人で設定作って持ってきたの十文字じゃん
こいつがつまんないよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 14:30:35.70 ID:oWXQtify.net
>>744
まぁまぁ、リアルでもメキシコとか警察官がマフィアに襲撃されて殺されるなんて日常茶飯事だからさ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 14:33:36.85 ID:oWXQtify.net
>>776
回想シーンはよー(*´▽`*)ハァハァ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 14:40:45.08 ID:wR4Pr1Xd.net
Fairy Gone - Episode 5 discussionスレめちゃ盛り上がってたなw
FF13のセラの音楽ぽくて最高だったらしいw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 14:49:32.59 ID:rJV/GkHS.net
>>801
金出してる所がジャンルだけ指定して後放置なんてことあるの?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:03:29.99 ID:aAhPl+Pk.net
キャラが無駄に盛り沢山増えててワロタ。もう判別つかねぇよ
軍人達は軍服着てる分特徴出せないし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:04:09.34 ID:O9h9XcC/.net
>>805
日本語読めるなら>>13>>14読んでこい
東宝の齊藤Pが十文字青に好き勝手やらせてるアニメだぞ
齊藤Pはノウネイムにしか興味なくてアニメの出来はどうでもいい
PAもいくらか出資してるけどこの企画への興味はもう失ってる
そうじゃなかったらそもそもラノベ作家の脚本&シリーズ構成初挑戦なんて認めない
ちゃんと脚本家使うよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:15:31.41 ID:rJV/GkHS.net
>>807
>小説の場合なら自分ひとりで考えていくんですけど、今回はみんなで作ろ
>うというところからスタートしているので、基本はその企画書の案を自分の中で咀
>嚼して、こういうお話にしたほうがいいかな、だとしたらこの土台がないといけな
>いかなって、どんどん作っていった感じです。

>なのでいつもの小説みたいにゼロから作ったものとは違いますね。最初からはだい
>ぶ違うものにはなったかもしれないけど、元はいただいた企画案からスタートした
>んです。

通常のオリジナルアニメみたいに脚本会議での偉い人達の案が大本ってことでは?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:16:46.07 ID:pcZ+d/tl.net
キャラ原案の中田春彌って漫画家は一見すると絵がすごいうまいんだが、キャラの書き分けはちょっと微妙なんだよな
アニメのキャラデザに直す時にもっとガッツリ変えていくべきだったかもしれん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:17:08.02 ID:mhUwcvn0.net
スタッフだって馬鹿じゃない
これ作っててクソつまんない自覚はある
だから責任をなすりつけあってるw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:20:27.81 ID:O9h9XcC/.net
>>808
全然形決まってないとこに妖精とか世界の設定ごっそり書いて持ってきたのが十文字だろ
このアニメは十文字青の世界だよ
キャラの動きもすごいグリムガルっぽいし(馬鹿で不条理)

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:24:18.78 ID:t0mslIKC.net
馬鹿で不条理

PAヒロインの必要十分条件だな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:27:52.12 ID:O9h9XcC/.net
まあ、PAが悪いってことにしないと
あとはもう直球で十文字青先生がつまんないってことになっちゃうからな
大変だろうけど頑張れ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:29:54.79 ID:hoybPkgl.net
仮面ライダー剣の序盤も主要キャラ見分けつきにくい作りしてて混乱したな
あとから見れば普通にわかるんだけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:39:25.40 ID:piGyK/dD.net
>>808
PAさんの出した企画書のエッセンスも一応入ってるよw一応ねw

こうとしか読めないです、はい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:43:42.45 ID:mhUwcvn0.net
ぶっちゃけこれ斎藤雅哉もPAも監督も十文字青をワッショイしておっかぶせてるよね
「このクソアニメに自分の名前書いてくれるならどうぞどうぞwww」みたいな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:47:50.02 ID:9pMo3WkJ.net
糞シナリオを演出や作画でなんとかしようとする気概も感じないし、
かぶせるどころか全員揃って泥まみれでしかない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:47:52.87 ID:mO1S+C4q.net
>>813
逆を言うと、アニメを作る側が
これつまんないなって思ってもダメ出ししないスタジオってのも
俺はアカンと思う、それが原因か?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 15:53:16.14 ID:mhUwcvn0.net
>>818
このアニメに限って言えば
誰もどういうアニメにするか決められなかったのを十文字が決めてくれたわけで
それを上回るアイデアが無いなら口出ししないのが正解だわな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 16:22:09.46 ID:UNh0kPNN.net
細部をいくら付け足しても方向性がクソだと無駄なんだよね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 16:24:54.42 ID:wR4Pr1Xd.net
ペルソナを超える人気シリーズになりそう予感w

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 16:38:41.10 ID:JDUmmNJX.net
いつ見ても熱い責任の擦り付けあいしてるの草
客観的に見てだいたい全部がダメで、いいところは作画がまだ崩れてないことと一部の背景ぐらい
十文字青は要注意人物だわ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 16:45:40.60 ID:lQEhdtdd.net
>>755
明らかに脚本の問題だろ
いつからか才能のない脚本家を縁故で起用して糞作品つくるようになった
で、その行き着いた先がこれ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 16:52:31.35 ID:lQEhdtdd.net
>>772
荒らしとかいないだろ
まっとうな批判しかないし、しかもスレの9割が酷評だし
むしろ客観的に見ればお前が荒らしだよ
正当な批判にも感情論でケチつけて荒らし認定してるんだからな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:01:40.99 ID:GR+NIku4.net
やたら会社名とか個人名出して叩いてるのは荒らしというよりキチガイかなんかだと思うので
気にしないほうがいいんじゃないかな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:02:05.52 ID:lQEhdtdd.net
>>818
ダメ出しとか簡単にできないだろ
変な脚本だなっと思っても末端は口出しなんてできないし、上層部だって修正されるにも限度がある
十文字ってのを東宝のPが連れてきてるならなおさらね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:04:53.90 ID:lQEhdtdd.net
>>825
今度は荒らしじゃなくてキチガイ認定か

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:06:46.08 ID:wR4Pr1Xd.net
リリスパもおのれタカヒロガーw
南極もハナダガーw
いつも業界通の人が脚本の話しかしてませんねw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:09:42.41 ID:lQEhdtdd.net
南国は大ヒットしたし、花田は功労者だよ
ゴーンといっしょにするなよ
リリスパはまあ近いものはあるけど、売上も千枚は超えてるしこれに比べるとまだマシだろうな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:10:31.22 ID:lQEhdtdd.net
訂正

南国→南極のミス

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:18:59.02 ID:hoybPkgl.net
掴み完全に失敗してるよね
フックなさすぎ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:21:23.17 ID:wR4Pr1Xd.net
OP再生回数が9万と15万で24万で掴みは大成功だったなw
怒涛の新曲ラッシュで音楽で掴むアニメw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:24:27.89 ID:BhYCMYS+.net
妖精ってなんなのか主人公の故郷の森がなんで焼かれたのかくらい
そろそろハッキリ描写して話進めろと思う
思わせぶりなチラ見せ何回も見せてるけど
これ以上の妖精の軍事利用は危険だから森ごと焼き払えーみたいなのだろうし
しつこく隠してひっぱるようなもんでもないだろ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:28:05.47 ID:GUjiv/Zz.net
>>833
察していただけたならもう描写する必要ないですよね!って思ってるよきっと…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:33:03.22 ID:8bP2fF+z.net
ニコニコのコメントでだけ「俺はいつの間に覇権アニメを見てたんだ…?」と錯覚するぐらいの超大絶賛の嵐だな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:41:39.31 ID:noO2jgnW.net
このスレに基地害が常忠してるだけ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:43:19.27 ID:pvaVf0iK.net
小説家は「アニメの脚本してみない?」と言われたら慎重になるべきだな
アニメの脚本と小説じゃ違いすぎる
自信作のプロットがあるなら普通の小説にしてアニメ化を待てばいい

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:45:46.24 ID:wC7VS1lT.net
>>824
酷評してる人たちも感情的に酷評してるだけだろ
俺はアニメ板にしかいない人達と違っていろんな板を見てるけど
この作品っていうかアニメに限らずどんなジャンルの板のスレでも酷評してる連中は全員荒らしでいいくらいだ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:52:56.00 ID:4lX7tFDO.net
何か勘違いしているようだがここは批判意見OKのスレだからな
絶賛意見しか見たくないなら信者スレでも立てろよ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 17:59:27.93 ID:hoybPkgl.net
感情的なのはむしろ…

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:02:18.02 ID:pcmaqtPh.net
絶賛してる連中は円盤買う気ゼロすぎて笑える。アマランが消滅都市とほぼ並んで沈んでんぞ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:08:11.20 ID:ZPWxasww.net
色づくの時にもお前らがこのぐらいきっちり批判してれば
さすがのPAさんも失敗に気づいてたかもしれないんだぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:14:53.99 ID:noO2jgnW.net
批判ねw
憎悪むき出しの気持ち悪い駄文を批判というか。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:18:58.56 ID:egcSSH+3.net
これ回想というか過去因縁がダメなんだな、話がガチャガチャしすぎ
出すにしてももっと現代でのドロテアの活動見せてからの方が視聴者は理解しやすかったと思う

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:19:40.50 ID:Q6dKt6lF.net
フリーって1話もマーリヤ置いてけぼりして先に戦闘行ってるし
5話も一人で脱出してるしかなりの薄情者だよね
そのくせ敵のパトリシアには甘すぎる行動
酒場の打ち上げもまだ理解できんキャラばかりで台詞もその場しのぎで
キャラの個性が出る会話してないし
このアニメのキャラ共感できないのが致命的だな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:21:43.76 ID:UtgwD+xT.net
色づく世界もふわふわした筋が見えにくい話だったけど流石にこれよりは見やすかったからなあ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:22:20.76 ID:8bP2fF+z.net
受注しただけであれば爆死しても痛くも痒くもないだろうけど
出資してオリジナル2クールでこの体たらくはちょっと笑えないレベルの損失じゃないか
(とはいえ歌のゴリ押し具合からするに(K)NoW_NAMEからも相当金が出てるだろうから大した問題じゃないのかな)

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:22:36.82 ID:9LUckpUk.net
色づくか
内容がつまらない事はさておき、感動ポルノで京アニの後追いをしているようにしか見えかった こんな事しか出来ないのかと可哀想に思ったね

もっとも手垢のついたスタンドバトルを何の盛り上がりもなくチンタラやっているゴーンは更にどうしようもない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:31:18.19 ID:Vc8XSGKl.net
フリー、戦争の生き残りのはずなのに戦闘中頼りない感じあるね
序盤くらいはダッグとしての戦闘を重視すべきだったな
あ、重視してるのは挿入歌だったか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:35:43.43 ID:cPOfN8QX.net
>>842
色づくは良作だったろ!

>>845
フリーが無能すぎて酷いよね…
女医者が「男は女を守らなきゃ駄目」とか言ってたけど
ビジネスにおいて先輩が後輩の面倒みるの当たり前だろ
守られる女ではないんです、むしろこれは仕事とマーリヤが装ってるけど
男女以前に後輩を墓地に置きっぱなしで自分だけ脱出、外に出てみれば火事ってさあw

会話がトンチンカンなのは相変わらずで
ナントカ公が「お前は何のために生きてる?」と聞いて
ウルフランが「こういう生き方しかできない」って答えになってねえよ
ウルフランの動機がまだ全くわからないのに「こんな生き方」って言われても???
妻子殺されたから復讐のためかこんな世の中壊してやると思ってるのか
目の前の提示された仕事をその場その場でしのいでなんとか生きてるのかさっぱりだわ
全編において格好つけた中身のないスカした台詞のオンパレード

5話の演出はテコ入れされてたのは良かったが
今までごまかしてた省略の演出方法はほぼ見られなくなった
(絵コンテ二人、演出二人になってた)

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:45:23.94 ID:cPOfN8QX.net
1話で「スーナのベルはもういない」
5話でも「スーナのベルはもういない」
1mmもベルとマーリヤの関係動いてねえ!!
1話でベルと再会してるのに5話で「生きてたんだね」って台詞も変だよね
台詞まわしが雑すぎていちいち引っかかる

「キャンキャン鳴くのは相変わらずか」って台詞も
「美人の奥さんと娘さんは元気か」ってまるで挨拶の延長のようなフリーの台詞に合ってない
せめて「お前は故郷に帰って引退するって言ってたのに何故ここに!?(驚愕)」とか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 18:46:57.38 ID:EgBQM1/3.net
よくこんなつまらないアニメを作れるな
問題点は分かっていても偉い人とケンカしたくないから関係者もわざと放置しているんじゃね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:17:22.49 ID:S3JNJLh4.net
三大マフィア、五公、七騎士、五大妖精学者
なんて設定が練られたアニメなんだ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:18:50.22 ID:PuyUOZSv.net
幼馴染と会うためなら反社会的勢力に入れるし仕事であれば人を撃てるマーリヤさんは
ヴェロニカと話がしたければ一緒に暗殺者になるのが一番速そう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:22:10.14 ID:cPOfN8QX.net
>>853
またキャラが増えるのか…
把握できんわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:29:04.36 ID:nCXsoPjA.net
(K)NoW_NAMEの挿入歌だけが楽しみのアニメ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:30:15.49 ID:O9h9XcC/.net
ちょっとは自分が齊藤まさやであることを隠せよw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:44:51.71 ID:LlkF4jVu.net
>>835
業者?
クロムクロもそれが気持ち悪かったわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:46:34.51 ID:h+UwYvDB.net
>>850
マーリヤって入隊して間もない新人でしょ
妖精書盗まれて、その犯人も取り逃がし、新人は負傷し火災までおきてる
かなりの大失態だよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:49:37.45 ID:h+UwYvDB.net
妖精書は一応取り返したのか、フリーさん間違ってすまん

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 19:52:54.08 ID:hoybPkgl.net
多分結局盗まれるだろ
単なるマグガフィンな物とも思えん

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:06:57.79 ID:PuyUOZSv.net
えらい血で血を洗う抗争になってるけどたしか偽物だよね…

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:32:38.05 ID:pvaVf0iK.net
視聴者は偽物と知ってるから奪い合いにハラハラしない
この辺も制作はわかってるんかな・・・

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:34:43.53 ID:EpWbiWKl.net
わざわざ置いていったように見えたけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:46:07.93 ID:L/fYDmsM.net
あちこちに話が飛んでよく分からないうちにフワッとした状態のまま話を進めようとしてるからゴチャゴチャして分かりにくいんだよなぁ

っていうか、登場人物は無駄にどんどん増えるのに何一つ話の道筋が付いてない
とりあえずもっと人数絞った方が良かったんじゃ?
変態アーティストとか酒場の大量自己紹介とか、どうしても必要だったのか?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:49:18.18 ID:sAKWwyPn.net
不評な飲み会だけど個人的には2話か3話でやるべきだったと思っとる
ああいう描写の積み重ねで世界観と設定を説明してくほうが愛着湧く気がする

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:52:46.10 ID:aAhPl+Pk.net
パヤオ御大のアニメを何度も観て模倣すべき
話がとっちらかり杉や。主人公達が妖精をどうしたいのかくらいは道筋見せ無いと

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 20:54:09.06 ID:Uv+gWKgA.net
まぁ信者ですら具体的に良かったところを指摘できず
緻密で具体的な批判に対して「感情でダメ出ししてるだけ」と支離滅裂な虚言を
言い張るくらいしかできないみたいだからね……

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:05:30.71 ID:PuyUOZSv.net
酒場の虚無打ち上げから強引にEDテーマが流れるところじわじわくる
EDテーマが流れてるということ以外、なにひとつエピソードの終わりを感じさせる流れがなかった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:09:56.80 ID:Vc8XSGKl.net
>>866
2,3話の回想を一瞬よぎるフラッシュ程度にしたうえで
ヒゲ子安とか出す前のエピソードとして
酔って愚痴らせながらキャラ紹介しとけばだいぶ違ったな

シチュエーションありきでストーリーはおまけみたな印象

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:27:12.37 ID:1612S6qo.net
これ面白いの?
興味はあるんだけど

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:51:21.84 ID:lQEhdtdd.net
>>838
北朝鮮にでも行けばいいんじゃないの?
絶賛意見しか許されない国にいったほうがいいよ、君みたいな人種は

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:53:17.90 ID:lQEhdtdd.net
>>843
客観的に見たら君が異常だよね
平気で人にキチガイとか言ってるくせに自分のおかしさに気づいてないんだから
ここで酷評してる人は誰もそんな汚い罵りの言葉は使ってない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:54:37.58 ID:jonNg5s3.net
>>838
これは信者に見せかけた巧妙なアンチ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:56:43.19 ID:lQEhdtdd.net
>>871
このスレの流れ見たら分かるでしょう
スレ置いといても、本当に面白かったらもっと話題になってるよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 21:57:50.96 ID:NcLCbRjk.net
>>871
このスレ読んでないの

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:03:30.05 ID:ocAC5foo.net
>>871
0話切りするかこのスレを含めて色々と視野に入れたほうがいいな。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:05:03.15 ID:1612S6qo.net
PV見たら面白そうだったから1話だけ見てくる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:05:46.42 ID:vmjZjLDa.net
本編はあえて許そう
だがあのクソCMは絶対に許さん

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:16:49.90 ID:NcLCbRjk.net
一話終了の時点では
ビミョーなとこあるけど画はいいし継続。くらいの感想だったな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:22:41.89 ID:sQ42hBUv.net
OPにサブキャラ含めて全員登場させろ! それ含めてファーストネーム名前くらい表示しろ!
 地図みたいなのが時々出てくるが、サッパリ役立ってない。
 キャラや場所が変わったらMAPで移動させろ!

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:27:10.74 ID:ixotdbbX.net
丁寧につくってるんだろうけど話がここまで全く心に響かないというか盛り上がらないのはなぜなんだろう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:39:42.06 ID:lQEhdtdd.net
>>882
丁寧に作ってて面白くないなら脚本以外に理由はないでしょ
というかもう結論出てるでしょ
作画とかは頑張ってるよ
最上ではなくても十分に綺麗だし、これより酷い作画の作品なんていくらでもある
音楽もゴリ押しだけど特別悪いってわけでもないし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:44:40.60 ID:sQ42hBUv.net
ステンドガラスに飛び込めるまでJUMP? それまで尾行して建物よじ登って観察してた?
    〃         みは、あんな薄着なら怪我するだろ?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:49:16.14 ID:PuyUOZSv.net
妖精の特殊能力と妖精兵の武器がこれといって噛み合ってなかったり、専用の戦術も用意してなかったり、大してバトルに興味ないっぽいね
特にフリーの妖精の特殊能力である咆哮?超音波?が初戦でも2戦目でも防がれてるは普通のバトルアニメだとちょっと正気の沙汰じゃないよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:49:23.54 ID:egcSSH+3.net
>>882
異世界の話だから視聴者は歴史も地理も社会状況も全部一から理解しないといけないのにその準備も不十分なまま色々ぶっ込み過ぎてるんだと思う

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 22:52:30.68 ID:GR+NIku4.net
世界観の説明は毎回冒頭の「なんとか歴何年なんとか王国〜」でやってるつもりになってるんだろう
シンプルに「何年前」にすればいいものを……

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:02:29.23 ID:8SUC9tEQ.net
フリーは無能すぎて怪しい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:09:59.37 ID:3pkG4Y8U.net
4つくらいの勢力で「黒の妖精書」争奪戦中
「黒の妖精書」には「妖精憑き」について記されている
マーリヤ(主人公)は「妖精憑き」かもしれない

これもそろそろ相関図作れそうだけど誰か作らないかな
なむあみだ仏っ公式相関図を見習えよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:10:45.01 ID:egcSSH+3.net
>>887
それだけでも違っただろうね
今の表記じゃ未だに戦争が何年前の話なのか覚えてないし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:15:50.90 ID:3pkG4Y8U.net
>>890
アニメじゃ本みたいにちょっと戻って見直すことも難しいし
小出しにされてもぜんぜん頭に入ってこないんだよね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:16:34.87 ID:TyhsTJI7.net
>>595
無駄に力入れてるのに
再生数が少なすぎて悲しくなるわ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:18:17.52 ID:1612S6qo.net
1話見てきたけど普通に面白いとおもったよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:19:28.07 ID:wR4Pr1Xd.net
外国の掲示板ではゆっくり進むストーリーが絶賛されてたw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:29:02.44 ID:OTUmfU0h.net
エロが無いのが敗因

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:30:49.95 ID:sQ42hBUv.net
隊長代理はナイフばかり近接戦闘のみ。
列車がある世界なのだから、ハンドガンくらい使えよ。
ナイフや体術のアクションに注力するくらいなら、妖精は不要でも良かっただろう。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 23:42:16.89 ID:NcLCbRjk.net
>>893
良かったね。あんたの普通なんて知らんし
ここは普通に五話の感想が多いから

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 00:04:32.08 ID:GuYG2f72.net
なんでただの感想に噛み付いてんの

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 00:07:56.93 ID:tfcZ/0kd.net
狂犬の妖精なのでは

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 00:14:32.38 ID:rxmS4ZO4.net
他人の普通ははねつけて、自分の普通は通すのかよ…

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 00:18:09.42 ID:34ljd3AG.net
1話だけならそう見えても普通だろ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 00:43:58.04 ID:gkluvdt3.net
初回の時点では走り方おかしくね?程度だったな
天狼がアレだったんで大分警戒はされてたけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 01:40:36.53 ID:sCQK95d3.net
視聴者gone

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 01:45:13.48 ID:+V3pC4ZV.net
社会情勢が置いてけぼりなので
統一された国家で黒の魔導書狙って暗躍してる連中の
意図もわからない

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 02:34:45.41 ID:iKBPETCF.net
>>902
初回から酷評されまくってたろ
一話時点で脚本の酷さは指摘されてた、具体的にね
二話目からは数少ない擁護派も諦めた感じで、進撃の巨人が始まってからはスレの勢いも完全に死んだ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 02:37:53.70 ID:jAkj4mTI.net
>>845 幼馴染には甘いな。
部隊に所属したのに職務執行する素振りを見せず、負傷しているとはいえ口で説得だけ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 02:49:33.26 ID:uQpQkPGw.net
ヴェロニカの妖精はトドメ専用なんだろうかとか思ったけど、よく考えたら一話でフリーの妖精と組み合ってたし普通に戦闘できるよな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 03:33:52.93 ID:36n1+y2w.net
>>882
個人的な印象としては、キャラの会話にリアリティがないせいかなと
いろんなキャラが登場しているわりには
どいつもこいつも思わせぶりなだけで曖昧なセリフばかり口にして
しかも同じような会話を回をまたいで繰り返すから
もう5話まで来てるのに物語的にはまるで進展したように感じられない

戦闘中もべらべらしゃべり続けていて緊張感がないし
日常的な場面では今回の酒場のシーンみたいに
急に「キャラ設定を解説してます!」感丸出しのテンプレセリフばかりで
その世界ならではの雰囲気みたいなものを感じさせる会話がない

おまけに「俺たち歴戦の強者です」っぽいこといってるわりに
現場では子供のごっこ遊びみたいに舐めプや見落としのオンパレード

全体的に薄っぺらい感じがして物語世界への没入感が抱けない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 05:30:34.35 ID:sb6gMCkL.net
1話時点ならまだそこまで話がとっちらかってなかった
2話以降、進まない話、全く語られない妖精設定、何度もしつこく挿入されるヒロインの過去
男主人公がオラオラしてる間に何度もしにかける新人、1話の間に山場もなく終るお話
(悪い意味で)着地点が全く想像つかないお話の全体像と、まーキャラ紹介に5話も使って
ちっとも話が面白くなってないのは致命的だなぁと皆さん感じてるのが今って感じじゃね

笑っちゃうくらい、話が頭に入ってこないし、妖精もなんか便利なんだか
普通に剣で倒せちゃうんだか(つうか囲んで銃で撃ったらすぐ無力化しそう)わかんねぇし
全体的に微妙で、あーこれはやらかしたなってみんな思ってる所だと思う

目的が見えてこない、シーンの繋がりが悪い、バトルシーンもほんと何がしたいのか分からない
無闇に回想挟む、単語が頭に入ってこない、この辺が致命的

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 07:52:59.98 ID:KJ2xCXAH.net
色づくのクソっぷりを3倍濃縮した感じだな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 08:32:07.68 ID:SmEr1Bxg.net
割と台詞多いうえに回想挟みまくってるのにどいつも全然キャラが立ってないのは逆にすごいと思う

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 08:47:30.52 ID:+BEik7E+.net
女に力負けして途中でなめプして逃げられるってどうなんだ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 08:53:58.86 ID:4M9jxrbr.net
>>887
あれだけで見る気が一層失せてくるな
真面目に見直したくなるようなアニメじゃないし

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 09:17:46.51 ID:DJb+ZWIL.net
PAの無駄使い

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 09:40:59.49 ID:QYgiwlkO.net
大人気すぎて進撃はじまってもツイート数落ちないなw
海外の掲示板でも大人気だなw
すべての曲の再生回数合計も30万で大人気w

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 10:10:53.88 ID:5dMA4/SJ.net
話飛び飛びだったサクラダリセットより、先週の内容覚えてないわ。→フェアリーゴーン

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 10:19:28.48 ID:g5U7BshF.net
面白いと言ってる人も内容あまり理解してないようだから大丈夫!

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 10:33:04.21 ID:djtZmzOq.net
1話1話追っかけるより続けて観た方が楽しめそうな構成だよな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 10:41:30.62 ID:wmQ0TBzu.net
小説と違ってアニメは基本的に1週おきに30分見るもんだって分かってたらこんな構成にしないわな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 10:50:08.65 ID:IXRZT45s.net
「厄介な仕事まわしやがって」とか言ってたけどこれド正論だわ
互角の戦力の2人をぶつけたら死人が出るのは無理もない話で、スウィーティーも加わってたら圧勝してたよね
そういう展開だから、以外に戦力を分散するリスクを負った理由はないんだろうけど

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 11:00:43.75 ID:QYgiwlkO.net
見てない人でもすぐ追いつけるyoutubeのいろんな工夫が素晴らしいw
毎週新たな神曲に出会える幸せなアニメw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 11:07:11.92 ID:gwBsTOaz.net
もう本編で100分近く使っているという

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 11:59:56.97 ID:scHR6AvZ.net


924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 12:00:20.78 ID:scHR6AvZ.net


925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 12:00:47.70 ID:scHR6AvZ.net


926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 12:02:06.74 ID:scHR6AvZ.net
ぬるぽ!

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 12:10:15.67 ID:Uzw0i1lx.net
進撃の裏ってのが何気に痛い

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 12:15:39.65 ID:lB6qOCTz.net
関東では、MX(地上波)、BS11(BS)、AT-X(CS)が
全部同じ時間だしな。
あえて進撃の巨人にぶつけたとしか思えない。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 12:16:55.31 ID:4PYdmoe1.net
勝てると思ったのか、ただ偶然なのか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 12:34:13.70 ID:fQPZyfJF.net
PAも新人アニメーター育成用アニメとして割り切ってるんじゃないかな
全然やる気を感じないし

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 13:39:33.98 ID:0UFnCK7v.net
いやー進撃の裏だったせいで苦戦しましたよー

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 14:13:46.47 ID:WulK26PD.net
今週も安定の回想シーン
回想しかすることないのかな
なんとか歴何年とか言われてもピンとこないし
主人公の背景に全く興味が涌かないんだが

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 14:15:00.21 ID:ktySalDx.net
円盤、3桁行けば御の字の爆死らしいな

ヤバいよヤバいよw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 14:20:29.50 ID:zxBzC2ZM.net
>>919
シリーズ構成まで小説家の十文字に任せず一人置いたらよかったかもね
といっても監督や脚本がそこを尊重する前提だけど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 14:22:45.20 ID:ed63lKw6.net
そもそも十文字青のラノベもこんなのでもそれなりに売れてるのが理解しがたいレベルだしなー

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 14:37:25.56 ID:n0F82FRE.net
グリムガルは楽しかった
未熟な若者たちが小さなサークルでわちゃわちゃする話は魅力的に書ける人だと思う

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 14:42:19.69 ID:9/ZLgfKk.net
仮にも国家機関のドロテアを未熟な若者が集まる身内サークル扱いするのは勘弁して差し上げろよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 14:44:10.56 ID:C2kX7QSS.net
未熟な青ちゃんは脚本が書けない

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 14:46:22.94 ID:n0F82FRE.net
書かせた奴が悪いわ、これは

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 14:50:39.75 ID:ed63lKw6.net
齋藤プロデューサーが事実上の原作者の一人になってるっておかしくない?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 15:37:52.69 ID:g5U7BshF.net
>>940
プロデューサーが口だすというか方向性を決めるのはけっこうあるぞ
ガルパンとかの「戦車道」のアイディアはバンダイのプロデューサーだし
プリンセスプリシパルとかプラネットウィズもしかけてるオリジナル担当

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 15:40:30.34 ID:M1EJlOP3.net
まぁ、正解するカドみたいに最後の最後でやらかされるよりは
最初からあまり期待できないぐらいの方が良いのかもしれない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 16:08:56.88 ID:ed63lKw6.net
齋藤雅哉 のプロフィール - allcinema
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=938126

PSYCHO-PASS二期や亜人、サクラクエストのPなんだね…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 16:19:40.35 ID:4PYdmoe1.net
正解するカドはねぇ……あの壮大なストーリーが
何で最後の最後でホモ含めた三角関係の末の刃傷事件みたいになったのか
まあ、主人公が誠実で信頼のおける人間として描かれた故の反作用とも言えるから
その意味では確かにフェアリーゴーンは安心だね
ストーリーの核になるような魅力的な人物が誰一人いないから

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 16:38:50.36 ID:j8iz4I7w.net
サラカ変身時の視聴者の動揺ぶりは面白かったなカドw
ゴーンもあれぐらいのサプライズが仕込まれているといいな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 16:44:13.71 ID:QYgiwlkO.net
日本中が熱狂ツイートw
フェアリーゴーン観てて良かった
フェアリーゴーン鳥肌がたった
フェアリーゴーンがとても楽しい
PAWORKSほんといいもん作ってきたなぁ
毎週見ているよ 今期の推し

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 16:45:45.63 ID:I+9pyHC9.net
カドは笑えたしホモの各種面白グッズは十分興味をひいた
このゴミはひたすらつまらん

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 17:06:17.93 ID:fAjEanag.net
>>946
嫌味か
ぶっ殺すぞ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 18:33:24.60 ID:/7sQt81t.net
>>936
アニメしか見てないけど
グリムガルは進展遅くてなかなか話が進まなくてもその分、日常や戦うための準備が丁寧に描かれてたって感じがするけどフェアリーゴーンは本当に何も話が進まないなぁ
そのくせ新キャラは次々に出て話が雑に枝分かれしてるから、もう誰が何をどうしたいのか全然分からない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 18:35:46.47 ID:Yc8v+9qj.net
次スレ立ててくる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 18:38:17.99 ID:Yc8v+9qj.net
>ERROR!
>ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

>>955よろ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 19:20:50.96 ID:co2+/Ik9.net
次スレ暇だから立てたバーン(CM)
なんかつい見ちゃうドーン(CM)

Fairy gone フェアリーゴーン 4妖精
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557223983/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 20:24:27.78 ID:QYgiwlkO.net
おつ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 20:58:12.31 ID:BQXFIIS+.net
立て乙

多分小説書く感覚で脚本書いてるんやろなあ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 21:19:55.91 ID:ni9OgZnn.net
乙ゴーン

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 21:26:20.57 ID:uVrGsmo4.net
録画しといたけどスレ見た限り見なくても良さそうだね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 21:28:15.24 ID:efZwQP3O.net
5話まで見たけど画面無駄に暗いし専門用語知ってる前提みたいな置いてきぼり感全開だし面白くなる気がしないなぁ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 21:55:58.97 ID:iKBPETCF.net
進撃の巨人との差が凄すぎてな・・・
世界観的には似た部分はあるのに面白さは天と地だな
とくにストーリーの差がやばい
ゴーンの関係者は進撃の巨人について同業者としてどう思ってるのだろうかね?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 22:03:12.54 ID:hxdAd1l3.net
春アニメ『Fairy gone フェアリーゴーン』十文字青さん×齋藤プロデューサー対談インタビュー
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1554179195

定期的に見返したい
すべての言葉が爆死に通ず

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 22:03:27.55 ID:iKBPETCF.net
ゴーンも虚淵脚本だったらかなりの人気作になった感じはするんだよなあ
PAも出資してるなら無傷ってわけにはいかないだろうな
出資してるくらい力入れてる作品なのになんで虚淵に頼まなかったのかねえ?
サイコパスくらいの大ヒット作になったかもしれないのに

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 22:20:59.25 ID:S2k7a+2h.net
>>943
サクラクエストも酷かったな
田舎は救いようがない、滅んで当然というメッセージだけは伝わったが胸くそだった

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 22:21:52.58 ID:hxdAd1l3.net
制作陣のインタビューの危機感のなさはコメルシを彷彿とさせる

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 22:24:22.57 ID:A8uOf6jh.net
>>961
そう思ったんなら制作陣の住所探してぶん殴ったり殺したりするぐらいの行動力持てよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 22:28:03.90 ID:jAkj4mTI.net
隊長代理を暗殺するために置き引きを誇示し誘い出したのか?
 結局、わからず終い。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 22:52:24.59 ID:34ljd3AG.net
話数ごとの見せ場とは

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 22:57:11.54 ID:jm8Pn8st.net
マフィアが黒の妖精書を欲しがってて
スイーティがパトリシアに外部委託して
フリーと戦ったらなめプされるほど意外と強かったので
自分が殺されないように黒の妖精書を置いていったんじゃない?たぶん
合ってるかどうかは自信ない

フリーが全く有能には見えないのが難だけども

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 23:01:45.95 ID:hxdAd1l3.net
話の都合上だろうけど、フリーってひたすらチャンバラしてすべての敵を取り逃がしてると思うと笑えてきた

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:00:41.51 ID:YgzOZgVU.net
フリーが強いのに取り逃がしてばかりなのか
敵の知恵が上回っているという設定なのか
よく分からないな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:49:38.61 ID:DU1rdoHq.net
追跡したけど敵の逃げ足が早くて逃げられたって描写しないとダメだったよな
女逃げてるのに棒立ちしてるから逃してあげたみたいになってる

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 01:03:37.58 ID:DYvidlb9.net
初見では倒しちゃいけないライバル級を開始から4話続けて出す愚策
4話目は倒していいカモも出たけど、それはクリフハンガーで出てきたライバルが次回倒すという愚策

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 01:33:30.53 ID:xfM4rIry.net
終盤にキャラがばんばん退場していって怒涛の展開だー的なのをやりたいんだろうから
フリーさんにはあと数回は敵逃してもらわないと

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 02:13:40.90 ID:27NSvOzI.net
公式HPの「地名」の項目
見れば分かるけど、「文字だけの説明」しかない。

ゼスキア サイダル レドラット ティムーン
シンクエンジュ ファナチカ カルオー 

↑コレ見てすぐに場所や地形、首都とか思い浮かぶ奴いる?

注:上の地名は全て「公式HP」に出てくるものです

結論:地図を載せろ、地図を見せろ

マーリヤとヴェロニカの故郷スーナはどこだ
ファナチカの針葉樹林帯の中なのか
カルオーの内陸部なのか

なんで自分で地図を描いてるんだ俺はw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 03:22:27.66 ID:/ozk5bDi.net
>>972
自分でマッピングってファミコン時代のロープレか!

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 04:35:11.28 ID:SqIvvBsW.net
さあ自作した地図をうpするんだ
皆の理解を深めるんだ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 06:43:07.11 ID:L1tYU8WE.net
>>959
なんも考えてないバカを持ち上げて自分の避雷針にしてるようにしか見えない。これ半分イジメだろ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 07:23:57.47 ID:iM4UKNwo.net
>>972
なんというかファンタジーの創作初心者がやりがちなミスを(一応)プロがするなよなあ・・・

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 11:50:42.00 ID:SPrpC37O.net
>>971
ま・み・ず!は大好きなキャラだからヨロシク!

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 13:09:09.12 ID:X82xb/aM.net
あらすじの分かりにくさ
これだけで書いてる奴の才能の無さは分かる
中学生でももっとまともな文章書けるって

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 13:18:17.87 ID:b2a+bgmT.net
あらすじヤバイよな
マジで子供の文章だぞこれ

かつて妖精は、”兵器“だった――。この世界には、動物に憑依することで不思議な力を宿す、妖精が存在していた。
妖精が憑依した動物の臓器を摘出し人間に移植することで、妖精を分身として出現させ、兵器として扱えるようになる。
妖精を戦争の道具として自在に操る兵士たち、彼らは『妖精兵』と呼ばれた。
長きにわたる戦争が終結すると、彼らはその役目を終え、行き場を失う。
あるものは政府に、あるものはマフィアに、あるものはテロリストに。それぞれの生きる道を選択する。
戦争から9年の歳月が経つ。主人公のマーリヤは、妖精に関連する事件を捜査・鎮圧する、
違法妖精取締機関『ドロテア』に配属されたばかりの女の子。
未だ不安定な政治情勢の中、戦争によって受けた傷や過去を持つ犯罪者が現れ、復讐のためテロを起こす。
これは、無秩序な戦後に抗い、それぞれの正義を求め戦う『妖精兵』たちの物語――。
https://anime.eiga.com/program/107540/

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 13:48:00.27 ID:SqIvvBsW.net
半分くらいに圧縮できるな

最近は粗筋で全部説明する風潮なのか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 15:09:03.75 ID:At+wYasE.net
>妖精が憑依した動物の臓器を摘出し人間に移植することで
さらっと書いてあるけど技術すげーな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 16:02:16.08 ID:5NLrxm1c.net
動物の臓器なんて移植して大丈夫なのかw
豚は人間に近いとかで代用できるって話らしいけどな
あと「妖精が憑依した動物」ってマーリヤも該当するような……

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 16:21:19.29 ID:sODVpZUQ.net
人間から人間のほうがリスク低いだろうし適正ある人間(マーリヤみやいな妖精郷出身者?)や妖精兵って高く売られそう
つか妖精兵下手に負傷して戦場に残されたり捕虜になったら臓器ぶっこ抜いて再利用されかねないの恐ろしすぎる

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 16:30:49.88 ID:YfHvhnNS.net
刃物でキンキンカンカンして「こいつやるな!」
妖精ドーン、相手も妖精ドーン、こんなのばっかやってるよな
妖精要素なんかいらんかったんや

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 16:57:36.14 ID:7Gd9Yetb.net
女性が社会進済み
無菌出手術も可能
なのに刃物に毒を塗る発想はなく
銃だけは発達していない(何故か見た目は新し目)

そんな世界で妖精使いが妖精を使わずに主にチャンバラする素敵な話だぞ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 17:49:02.30 ID:32NVK+0R.net
あまり楽しくなさそうな歓迎会で草

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 18:13:25.47 ID:WIJnaNRB.net
キャラクターや雰囲気好きなのに話が飲み込みにくいと思っていたがここ見たら俺の頭が悪いだけではなかったようで安心した

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 20:17:58.63 ID:QWazCiq8.net
十文字青 アニメ 脚本 向いてる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 20:39:54.95 ID:wHWH8460.net
あー5話見る気にならねぇ。このまま視聴フェードアウトしそう。スレ眺めてるほうが面白いクソアニメだわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 20:43:47.81 ID:PhCWMake.net
ume

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:04:48.20 ID:Y7maLWGp.net
はじめて来たけどアンチスレ化してんじゃん
4話まで見てあんまり期待できなそうだけど、あえていい点あげるなら

・主人公二人がうざくない
・百合
・リョナ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:25:25.22 ID:X82xb/aM.net
>>991
アンチじゃなくて単純に出来が悪すぎて酷評されてるだけ
批判する人も具体的にここが悪いって言ってるし
感情的に喚いてるだけ、みたいな人はいない
アンチが生まれるほどのパワーもこの作品にはない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:40:15.20 ID:eS1Y1xzt.net
5話は3話に続いてクソダサ敬礼がまた見れて良かったよ
情報量が少ない割にだらだら続く回想シーンもまたかよ、って感じで良い
フリーが無能なくせに舐めプしてるのも格好いい
ウルフの意味ありげに見えて全く中身の無いセリフもオサレで良い

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:52:34.21 ID:aVMgn1B8.net
信者がいてこそアンチが生まれる
信者のいない作品にはアンチすら生まれない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 21:53:04.07 ID:X82xb/aM.net
これ、何かに似てるな〜って思ってたけど、時越えのデリダだな
あれを作画良くしたバージョンだ
世界観とかは違うけど、シナリオの稚拙さや意味不明な感じが似てる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:13:37.84 ID:7B5d59D+.net
敵A「おお、よくぞ無事に戻れたな。
敵B「ドロテアの犬コロが無能で助かったわ……。
敵B「これが本当のフリーパス……。
敵A「って、やかましいわwwwwww

これをやってくれたら、製作陣を見直すよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:48:22.19 ID:UA5XLGI1.net
たったの3スレしかないのにアンチワロタ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 22:51:26.29 ID:1lMm+dnL.net
京アニの境界の何とかでも感じたアレだわ。
作画だけが良くて内容がイミフっていう。勿体ないというか動画マンがかわいそうだわ。薄給で頑張ってるのに。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:01:45.86 ID:+CEkfPAy.net
動画マンから机代を搾取することはなくなったそうだPA
ただし新人を育てることをしなくなったって輩さんがつぶやいてたけど
でも机代とるよりは全然いいと思うんだよなあ
マジでブラック企業だもの

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 23:02:35.56 ID:+CEkfPAy.net
つうことで1000なら
マーリヤちゃんが脱いでテコ入れ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200