2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 三十ニの巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/23(火) 16:25:24.35 ID:l/sAlS/L0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい

「鬼か、人か。」
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net] [https->http]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net] [https->http]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  平成31年1月より放送開始
・毎週月曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月7日〜
・毎週月曜日 24:30〜 日本BS放送 (BS11)
・毎週金曜日 26:00〜 時代劇専門チャンネル 1月11日〜
・Amazonプライム・ビデオにて配信 毎週月曜日 23:00頃〜

■関連URL
・番組公式サイト: https://dororo-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/dororo_anime

■前スレ
どろろ 三十一の巻
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1555464915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 21:40:02.45 ID:Ngcb88mw0.net
少数派だろうけど6話までより7話以降の方が好きなんだ
やっぱりある程度コミュニケーション取れるようになってからの方が面白い

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 21:57:06.16 ID:+J6V986X0.net
>>870
初回のストイックさはよかったのにな
あの雰囲気のまま二時間アニメだったらよかったかも

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 21:57:22.87 ID:uLbBa3id0.net
一番コミュニケーション取れてたのは5、6話じゃね
それ以降無視が基本スタンスでクールというより無関心

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:09:28.04 ID:byzpGVrO0.net
>>881
それは正直煽りとかじゃなくて、今まで何を見てきたんだレベル

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:09:35.85 ID:uDMyoN9c0.net
ちゃんと見てないだろそれ…

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:11:35.38 ID:Ngcb88mw0.net
>>881
5、6話はどろろがウザがられてたのがちょっと不憫で…
7話からのぎこちないけどジワジワ距離縮んでいくとこが良い
言葉を知らないだけで無視とか無関心ではなかったと思うよ
13話からギクシャクしてきたけどそれはそういう演出だし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:16:54.17 ID:vndaOkiXp.net
百鬼丸が一番積極的にコミュニケーション取ろうとしたのはみおかもしれない
監督曰く最終回でも百鬼丸は原作冒頭ほどの親しみやすさは無いらしいからどこまで情緒が発達するか本当に分からないな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:22:23.62 ID:uDMyoN9c0.net
もはやコテハン化してるけどみお厨だからそう見えるだけだろう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:23:50.71 ID:WGF2QwgXa.net
豪華スタッフで最高峰のアクションアニメに〜とか謳ってたんだからアクションシーンもっと頑張ってほしい…似蛭戦みたいなのまた見たいんだけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:29:52.36 ID:byzpGVrO0.net
個人的にシナリオ自体は特に不満は無いし、まさに起承転結の「転」に差し掛かっててこれからが楽しみ
ただばんもん回の後、作画の方が息切れ起こしてる感はあるw
こっからが力の入れ所なのでスタッフは意地を見せて欲しい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:36:10.05 ID:6eIwETOE0.net
はじめて映像化されるしらぬい
存分に暴れてくれ
財宝が見つかるとしてどうやって運び、どうやって活用するのか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:38:45.48 ID:Ngcb88mw0.net
作画は15話以外は特に不満はないかなw
物語はこれから盛り上がってくるだろうから本当に楽しみ
多宝丸が闇落ちしそうで不穏だけど

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:50:36.15 ID:byzpGVrO0.net
再会して本当の相棒になれた二人が埋蔵金も見つかって、
もう鬼神退治やめてこの金でのんびり暮らそうぜ!と行って、
二人で笑って島を出て埋蔵金編ENDだったらほっこりする

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:51:43.65 ID:cb4Igx970.net
>>887
似蛭戦ってたしか手塚プロ担当回だっけ?
あのアクションはすごく良かった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:56:22.75 ID:elRc1/y50.net
1クール中に百鬼丸をちゃんと喋れるようにしとくべきだったんじゃないかね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 23:07:09.48 ID:9UNUIE7N0.net
海や湖の水中戦はの着物脱いだほうが動きやすくて有利
寿海は新義足とすぐぬげる着物を新調するべき

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 23:20:10.51 ID:x5e3j95tK.net
OPのマイマイ〜多宝丸の流れはもうキメ顔撮影会にしか見えなくなってきた
多宝丸には、闇堕ちフラグを踏み越えて従者姉弟共々生き抜いてほしいな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 23:31:26.64 ID:SDldqLs+0.net
>>895
多宝丸は個人的にそれ希望だけど醍醐領がその後どうなるか気になる
鬼神全滅までの結果や過程で被害に見舞われるのはほぼ確実
何も知らないだろう領民を見かねてどろろが火袋の遺産をあげて立て直すみたいな展開は都合良すぎるかな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 23:41:44.03 ID:elRc1/y50.net
闇落ちを克服した多宝丸がなんと途中から百鬼丸たちと共闘。
1人では妥当困難な鬼神を2人(+どろろ、従者2人)で倒して百鬼丸完全体になる。
そして鬼神落ちした父を2人で倒し、鬼神が祀られたお堂は父親もろとも崩れ落ちていく。
小高い丘から、鬼神による偽りの(=人的犠牲を伴う)加護がなくなった領土をみる5人。
百鬼丸とどろろは、領土の正しい復興を多宝丸に任せ、稲穂が豊かに実る土地を求めて新たな旅に出る。
終。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 23:42:48.59 ID:nuGeJV/i0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのしなりお

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 23:48:29.44 ID:hjguFet50.net
いまさら録画みたが作画がピンポンみたいでワロタ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 00:15:12.18 ID:+iGeKfq10.net
>>887
4話いいよね。雨の薄暗い感じとか雨音とかが、陰鬱な物語の雰囲気がマッチしていてたまらない。
戦闘シーンも良かったし、おすし可愛いし、どろろがはじめて百鬼丸を兄貴って呼ぶ回でもあるし、見所満載だったな。
ただ、どろろが妖刀にとりつかれた時、百鬼丸の初撃が全力で斬りにいっているのが気になった。
他のシーンは妖刀を弾き飛ばすために攻撃しているって分かるんだけど、最初のシーンだけは妖刀じゃなくどろろの頭狙いだったよね。
あれは妖刀が受け止めたところを弾き飛ばす狙いだったのかな。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 00:25:05.62 ID:GkYnF3vIr.net
>>897
ジャンプっぽい
多宝丸好きだけど多分死ぬよなぁアレ…

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 00:39:17.94 ID:PDBop1qt0.net
多宝丸に限らず、手塚漫画のキャラという時点で
ほぼ全員に死亡フラグが立っている 逆に言えば死亡フラグ回避の可能性もあり

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 00:56:52.31 ID:0v3+d/FNM.net
沼のシーン、原作ではどろろが兄貴も乗った船を一人で漕いでてどんなムキムキ女児やねんって気になったからこのアニメでは兄貴が漕いでいてよかったけど、どろろが乗ってないとは。
まーあの戦法狙いじゃ置いてくだろうけど、松明持ちさせて蛾を惹きつける知恵を出したお手柄もたせてあげたかった。どこであんないいかがり火台ついた舟パクったんだ兄貴

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 05:13:12.74 ID:NjmPqLFL0.net
さすがに背骨は無茶すぎで萎えたわ
成長したら交換しなきゃならんし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 07:22:33.36 ID:RfP0VhO9d.net
原作は背骨はまだ取り戻してないんだけど
「おとうさんが作ってくれた代用骨」とどろろに見せてくれるんだよな
まさかアレの中身が新アニメで判明するとはw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 07:23:08.06 ID:LYW/q8Ota.net
背骨は原作でもやってるんだが
どろろに「パパが作ってくれたー」と見せびらかしてるし

人形劇で「大人にしてやろう」と一気にショタから大人に改造されてたのは流石にフイタが

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 07:37:29.79 ID:i6MRGffb0.net
実写版では内臓も寿海製って描写あった
背骨は百鬼丸ビジョンで相手のオーラが分かるって設定よりは納得できる
まあ原作からしてファンタジーに首まで浸かった時代物ではあるんだが

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 08:11:42.75 ID:2n4J3grLM.net
百鬼丸、先週までは無脊椎動物やったんかw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 08:24:20.49 ID:4kqKRiWx0.net
パパは百鬼丸が旅立つ前に最後の改造をしてくれて
「その手はとくべつせいだ」と肩の筋肉のうごきで操作できる義手をつけてくれたっけ
やっぱり幼少期は手足を念動力で動かしてないと説明できない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 08:27:12.62 ID:ETMIDnU+r.net
>>908
元ネタがヒルコだからでは

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 09:14:38.60 ID:0v3+d/FNM.net
蛾を燃やすのは原作オマージュもあるけど、事前に仕入れた 油はよく燃える、爪で捕まえられると厄介、って情報を元にあの攻撃を準備したアニキはなかなか。
ただ村と一緒で火種がわかりづらい。最初に刀を横に薙いだ時に火の気を蛾に移しといたんだよな?始めから袋燃えてたら油噴射できんし

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 09:48:10.86 ID:lrY+piBV0.net
癖のある描写だったせいもあってか、何度も見直してはここはどう読み解けはいいのか各シーン毎に色々考えさせられるなw
いいか悪いかはわからんが結果的に考察が捗る状態になってる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 09:52:06.90 ID:jUTdnO9R0.net
多分そんな考えて描いてない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 09:56:13.70 ID:mqhQ75K2d.net
棚冒険活劇よりだもんな
火の鳥みたいなもんとは違って勢いで観た方が面白い

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 10:00:32.50 ID:lrY+piBV0.net
今回は勢いで見ただけでは、作画ちげー走り方おもろー背骨なかったんかーいとか表面しかさらえないじゃろ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 10:03:02.52 ID:jUTdnO9R0.net
別に深読みするのは構わないけど
絵ってのは感覚で描くもんだから深読みも何もない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 10:08:34.07 ID:1+ITZXGR0.net
>>916
構わないんだったらわざわざ水を差すようなこと言わずに黙ってろよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 10:09:59.99 ID:vw8aAzcsd.net
どうしたいきなり怒りだして

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 10:16:05.39 ID:ILjhnDCB0.net
百鬼丸の義父さんスゲーな
室町末期か安土に入ってるか知らないけど、そんな時代にブラックジャック製のピノコばりのことやってる……

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 10:16:23.22 ID:moRkqdou0.net
引きの作画適当だけどアップは綺麗だし文句ないな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 11:43:08.87 ID:n0Xmqhv00.net
結末は色々な旧Ver.と違うものになるのかな?
最終話には崇徳上皇クラスが顕現することを期待するわ
東京オリンピックの年は御陵にて式年祭を行ったそうで、御稜威未だ衰えてなさげ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 11:58:06.87 ID:BVHEa53x0.net
百鬼丸に国が滅ぼされるなら因果応報というものだろ

誰も百鬼丸に鬼神を殺すななんて言う資格はないはずだ

だいたい鬼神の方が殺る気マンマンで襲ってくるんだからどうしようもない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:06:51.04 ID:PDBop1qt0.net
>>922
物凄いマクロ視点で言うなら確かにそうだけど、
実際は何の関係も無い村の人や子供まで巻き込まれるわけでな・・・
だからこそどろろは「本当にこれで良いのかよ!」というわけで

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:14:46.97 ID:ILjhnDCB0.net
一人と領内全ての民、
それもその領民から年貢を取り生きてきた領主が息子を生贄にしたんだからそれなりに筋は通ってる
百鬼丸自身は領民になんぞ食わせもらった覚えはないが、
それでも領民に親が食わせてもらってなきゃ生まれすらしない
これ、親父が百鬼丸を寺か神社を立てて人柱の生き神として世話するか、いっそ殺すかすべきだった
川に流して責任放棄という最悪の選択が悪い

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:25:12.15 ID:iKfjVCIH0.net
>>923
代案の無い非難とか子供の戯言だよな
どろろは百鬼丸の代わりに鬼神や醍醐の軍勢を殺さずに撃退出来るようになってから言ってください
何か無理矢理鬼神を倒す百鬼丸が悪いみたいに持っていこうとする制作者側の思想がうっとうしくなって来た

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:28:49.70 ID:BVHEa53x0.net
>>923
うんだからそれも含めて因果応報だって言ってるんだけど
鬼神と約定結んだ結果がそれなんだから

それに約定を維持するために都度たくさんの人間を無理やり生贄にするのだって
どろろは全く良いとは思ってないだろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:39:26.22 ID:QiUvi67S0.net
>>925
お前は今回の話と今までの描写の何を見てきたんだ
小学生でももうちょっと中身のある感想が出てくるぞ
もう一回見直して…いや、もう見なくていいわ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:40:42.22 ID:BVHEa53x0.net
俺は原作を知らないんだが
そもそも異常な日照りからの飢饉や疫病の蔓延はなんで起こるんだ?
それは鬼神と関係ないのか?

鬼神が原因なら後の世のために抹殺するべきだよな
醍醐やその他のとばっちり食らう村々はそのための小さな犠牲ということになろう

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:57:01.18 ID:acWDipKap.net
ただひたすら百鬼丸が世の犠牲になり可哀想という話

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:07:38.12 ID:YABQVStt0.net
百鬼丸やどろろの冒険を見ているからそう思うけど、
仮に自分が醍醐の国の住人だと想定すると「一人の犠牲で国全体が守れるんならしょうがない犠牲」となる。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:10:18.19 ID:kWNUVhPKa.net
>>925
皆が仕方の無いと済ませる事をそうじゃないと言えるどろろは地獄みたいな世界では唯一の希望だよ。
だいたい、これほど難しい問題、直ぐに答えが出るなら悩む必要がないよね?

まあどろろみたいに世界を俯瞰して観れる人は将来的に世の中を動かせる力を持つ人物になる可能性は高い。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:17:06.87 ID:Oo4b4snWa.net
景光が百鬼丸を殺そうとせずに母親と一緒に暮らすように仕向ければ解決したのに

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:19:51.60 ID:+pc87W0Q0.net
あまり鬼神を人間的にしたくないんじゃないかな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:31:49.40 ID:BVHEa53x0.net
>>930
この手の話でいつも思うけど
客観的には大のために小が犠牲になるのは仕方ないって思えるけど
犠牲になるのが仮に自分自身や自分の家族とかだったら絶対「仕方ない」とは思わないだろうなってことなんだよな

つまり「仕方ない」って言えるのは結局のとこ
自分と関係ない「誰か」が犠牲になることによって自分の生活が守られる分には
誰が死のうが関係ない、どうでもいいって言ってるのと同義だと思うんだよな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:39:07.16 ID:iKfjVCIH0.net
>>931
子供だから仕方が無いとは思うけどメンタルが追い込まれている百鬼丸に言うのは時期が悪かった気がする
まさか切り逃した子蛾が村のかがり火に突っ込んでどろろがこぼした地下の油に引火して村を全焼とかギャグ漫画みたいな
ご都合悪い展開を予想して戦うとか無理だし今回はみんな運が悪かったねと思うしかない(その辺に制作者側の悪意が感じる)

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:53:10.30 ID:5udwHOs+0.net
国のために死ねと宣う為政者も大抵自分が死ぬ気はさらさらないだろうからな
口だけだよ
その点景光は自分の子供を犠牲にしてるだけまだマシと言えるかもしれないけど
戦国の世って子供は死んでもまた産めばいいって考える時代で子供の命軽いからな〜
まして生まれたばかりの赤子なんて

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:54:38.17 ID:Yog91KMOa.net
>>934
どろろの登場人物の大半は百鬼丸も含めてそういう考え方をする、そこら辺は過去現在含めて大概の人はそういう思考をするだろうね。
>>935
時期もそうだけど上記の理由で多分今の百鬼丸では理解出来ないと思う。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:58:56.54 ID:eidacMlC0.net
原作は知らんけど、鬼神は人を喰うんでしょ?
だったら生贄は百鬼丸だけじゃないってことじゃね?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 14:07:12.58 ID:Z27R2RlcM.net
救 え ま せ ぬ !!

名シーンだわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 14:14:50.10 ID:BVHEa53x0.net
>>937
登場人物っつかこういうのを仕方ないって言える人全員に問いたいね
お前それ自分や自分の家族が死ぬとしても同じこと言えんのかと

もし俺の家族があの寺の子どもたちみたいに無理やり生贄にさせられたら
俺ならその村の人間全員ぶち殺して自分も死ぬわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 14:41:07.14 ID:LCuT+TZWM.net
百鬼丸とどろろが来ると村が滅ぶ、と二人組の死神みたいに噂になってそう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 14:56:59.16 ID:H0DxMBa1a.net
逆恨みで攻撃してくる人が現れる→人切る→鬼神に近づくってならなきゃいいな
まだ見ぬ鬼神が人間の性質を全て理解した上で静観してて何かでかい物を取っていこうと企んでるのか?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 15:23:44.59 ID:tvpnnmYl0.net
OP2の作画やばいくらい綺麗だな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 15:57:49.38 ID:V/X2G1+ga.net
>>940
反論承知で言うとそういう考え方って百鬼丸とかどろろの両親的な考え方なんだよね、その村の人間にも家族がいるし、そういう事実を知らないなら尚更その家族は君を恨むだろうね、

どろろはそういう怨みの連鎖が続く事も含めて世の中が変だと思ってる訳だし、どうにかしたいと道を模索するだろうと思う。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 16:24:15.13 ID:I/R9rg+F0.net
鈴木梨央様のスキルがどんどん上昇している

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 16:25:27.59 ID:drtuFcd10.net
鬼神に頼らないと人も住めないような土地に固執するのは領主のエゴ
百姓は貴重な税源だから領主的には逃したくないわけだけど
当人たちにとっては作物も育たない土地はさっさと見限って新天地へ旅立つのがベター
実際にそうやって生き残ってきたわけだしな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 18:10:36.40 ID:Z85DobwZ0.net
百鬼丸が望み通り全身取り戻したとして
行きつくのは琵琶丸の言う目的を失った虚しさ

原作の百鬼丸はシアワセの国を求める前向きで建設的な性格だったが
どろろと別れた後、幸せになれたのだろうか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 18:27:07.18 ID:rUhvw0N7p.net
百鬼丸は戦いの中で死んでいくのが一番似合っているんだよな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 18:57:47.17 ID:sOyQWmcLp.net
MAPPA展行って来た

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:05:48.16 ID:vz5ezj99r.net
上のほうで問答の巻は総集編になるんじゃないかって
予想出てたけどありそうな気がする
寿海と再会し、旅立ってから取り戻した部位について
一つ一つエピソードを語り、改めて振り返ってみて
どろろがいかに大事な存在になってたか知る…みたいな
問題は百鬼丸がそんなに長い話できんのかって所だが

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:10:38.22 ID:3KoFBR1eK.net
孤児を鬼神に食わせて豊かに暮らしてた村人が、百鬼丸に反撃された鬼神が暴れて飛び散らかした火の粉で村を焼かれた。
自業自得もいいところじゃん。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:11:05.35 ID:vz5ezj99r.net
あ、次スレか
なんかテンプレ変えるとこあるんだっけ?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:18:35.59 ID:l80tQ8XqK.net
>>952
>>37のことかな
特に消さなくても良い気がするけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:30:35.82 ID:G30cAZ/z0.net
>>947
生きがいを見つけるってのがテーマなんだよな?

とすると、所謂一般的なヒーロー像のポジションって百鬼丸じゃなくてどろろの方なんだよね
(困ってる民衆のために権力や悪に立ち向かう代表・リーダーポジションを目指すって意味で)

まあ原作でもどろろが民衆を率いたのは本当に最終回だから、アニメのほうでどろろが
そういうポジションになるかどうかもわからないけど

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:31:17.37 ID:vz5ezj99r.net
ごめんエラー出て無理だったわ

>>960さん次スレ立てオネシャス

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:41:13.30 ID:1+ITZXGR0.net
自分が読んだ原作だと民衆を率いていたのはどろろじゃないんだけど、文庫版の電子版になってるやつだからかなあ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 20:04:42.91 ID:jdfKDgRo0.net
>>946
国が疲弊して真っ先に逃げ出すのは商人や技術者だよ
百姓は自分の農地が無きゃ何もできないから逃げたって行く所がない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 20:22:15.35 ID:L7bpRptWd.net
>>956
コンビニコミック版もそう
まあレジスタンスの仲間入りってところだな
どろろが大人になった後々の想像の余地は残してあるけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 21:08:26.88 ID:/WwuzZBp0.net
百鬼丸が闇寄りの主人公で
どろろが光寄りの主人公という構図なんだろうか、今回のアニメ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 21:10:24.36 ID:/WwuzZBp0.net
>>955
次スレいってみるわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 21:20:54.47 ID:3KoFBR1eK.net
どろろは、自分も村人に鬼神のエサにされかけたのに、退治した兄貴を悪者扱いしてるような…。
なんかスッキリしない。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 21:26:50.98 ID:/WwuzZBp0.net
ごめん無理だった
>>965さん次スレお願いします

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 21:41:05.03 ID:9b4/F2GB0.net
>>961
どろろには復讐に生きた両親の末路の件があるからね、
とりあえず立ててくるね。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 22:00:07.61 ID:9b4/F2GB0.net
次スレに会えば次スレを斬る!
どろろ 三十三の巻
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556368837/l50

よくある質問の箇所は改行多すぎエラーに引っかかってしまったので行を詰めてます、ご容赦を。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 22:02:26.86 ID:RnGfzglYa.net
>>949
どうだった?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 22:12:01.93 ID:Z85DobwZ0.net
>>961
百鬼丸を責めてるんじゃなく不幸になっていく人間がいるのを目の当たりにして
何が正しいのか分からなくなったから百鬼丸と一緒に考えたいんだろ
疑問を持つことさえ許されないのか
13話では百鬼丸についていけば媚びてると言われるわどろろも子供なのに大変だな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 22:30:21.47 ID:/WwuzZBp0.net
>>964
乙です

百鬼丸は百鬼丸で冷たいって言われてたし
13話辺りで2人の関係が少しギクシャクしだしてたのは
今回の結末への布石だったのかもね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 22:45:11.70 ID:MyjKYnSga.net
>>964
乙だねぇ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:08:45.05 ID:l80tQ8XqK.net
>>964
イカす新スレだねぇ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:09:40.23 ID:vz5ezj99r.net
>>964
ありがと乙!

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:18:38.73 ID:l80tQ8XqK.net
>>965
>>949じゃないけど行ってきたよ
前回から増えてたのは、
新OP原画12枚・舞台版衣装(多宝丸・どろろ)・各種イラストパネル
って感じかと
今回は上映スペースはなかった
ついでに、ちょっと期待してたfigma原型もなし
個人的にはOP原画が見られたのは良かった

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:37:14.78 ID:9b4/F2GB0.net
すみません、次スレの>>3がコピペ失敗したのか飛べなくなってますので恐れ入りますが次スレの>>9参照でよろしくお願いします。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:38:09.75 ID:+iGeKfq10.net
>>964
南無観世乙菩薩、ご加護を。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:48:46.95 ID:l80tQ8XqK.net
そういや、MAPPA展でも新ED関連は何もなかった
ノンクレ版配信がない件といい、つい別バージョンが来るのではと期待してしまう…
もちろん普通にあれで完成版でもいいんだけど

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:58:15.92 ID:ND20551Q0.net
>>971
レポあり
原画はちょっと見たいなあ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 00:11:53.24 ID:Dpi/iOYH0.net
どろろが憤ってるのは百鬼丸個人じゃなくて犠牲無しではとてもやっていけないこの世の無常さや理不尽さとかそういうものだよな
本当なら百鬼丸に何か答えてほしかったんだろうけど今の百鬼丸は関係ねえ身体取り戻してえだから…
百鬼丸の立場ならそれも当然なんだけど

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 00:22:38.56 ID:HszG731y0.net
>>974
目取り戻したら変化するのに期待
EDフルで聴きたいわ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 00:23:45.72 ID:MaOiwbut0.net
この世の無常や理不尽っていっても醍醐がやらかしたこの地域だけの状況で、犠牲になってるのは百鬼丸だけだしなあ
観てる方としては普遍的な社会問題と同じ様には感じられず、どうにも感情移入できないんだよなあ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 00:27:55.69 ID:yYtY0s4u0.net
>>974
あのED好きだから同じく期待してしまうw

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200