2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 三十ニの巻

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 18:25:07.18 ID:OmXtb/gl0.net
失礼かみまみた!

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 18:46:10.61 ID:l8/kOIjb0.net
>>695
どろろ優しいな
腰の袋の中に針と糸が入ってるのか
寿海と再会したら義足と一緒に着物新調してくれるかな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 18:56:34.18 ID:+6LaB3Dk0.net
>>716
つまらないアピールとかふたば民か?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 18:58:18.99 ID:+6LaB3Dk0.net
マイマイおんばってそういう名前の妖怪が元々いたと思う

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 19:12:04.39 ID:ztu7ZBLL0.net
>>760
わざとじゃない!ヽ( ̄д ̄;)ノ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 20:30:32.34 ID:VsbzBUif0.net
寿海パパに会って少しでも甘えられる感じになったらいいなぁ。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 20:33:36.37 ID:ITZp05SaM.net
>>714
すまん、文字面的に「マイ」「イオン」が入ってるからそう見えてしまうという意味だった

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 20:48:40.76 ID:OcSIU+0/0.net
今回は何かのっぴきならない事情があったんだろうね…
まあまんが日本昔ばなし回だと思って 見たわ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 20:59:06.80 ID:3o/IEci+0.net
制作やばそうだよな
靖子はもう進撃の脚本やってるだろうしどろろは片手間なのかな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 21:01:04.68 ID:8Ers6UJw0.net
鬼神の恩恵って対応した鬼神が倒された際に、元の状態かそれ以上に悲惨な状態になるみたいだから、
鬼神との契約で醍醐の国が繁栄したことによって命を救われた兵庫と陸奥は、
この先、百鬼丸が鬼神を倒した影響で死ぬことになるのかな。
というか、そういうことでもないと、15話時点で真面目な多宝丸に、思春期特有のアレの目覚めが訪れるきっかけがないような。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 21:05:29.60 ID:ONgOWc1T0.net
旅のものを泊めてやけに良く面倒見てくれるやつが実は鬼神と内通してて餌を調達しようとしてたって展開ももう二度目だからなあ
鯖目が泊まっていけって言った時からああコイツもそうなんだなって一瞬で分かっちゃうからイマイチ緊迫感がない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 21:07:06.24 ID:yvjoM5kRM.net
>>770
三度目じゃないか?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 21:09:58.61 ID:8Ers6UJw0.net
>>771
2話の万代の村。13話の仏師ことおかか。14〜15話の鯖目の村。
たしかに3度目だな。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 21:10:54.43 ID:8Ers6UJw0.net
13話は鬼神じゃなかたか。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 21:14:28.39 ID:ONgOWc1T0.net
>>771
ああ、確かに三度目だわ
似たような展開いくらなんでも多すぎるよな…あんだけ荒廃した世界で怪しい旅人をホイホイ泊めて親切にするって時点でもうコイツ裏があるよなとしか思えん

もうちょい別の切り口はないの?原作未読だけど原作もこういう展開多いのかな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 21:20:48.34 ID:kd40PgQu0.net
義足新調する前に説教されそう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 21:37:59.77 ID:yvjoM5kRM.net
そういえばガッツも武器治しに行ったなあ

ドラゴンころしも鍛えなおしてもらった

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 21:39:03.56 ID:u3QMnOpP0.net
義手や義足がそもそも何の動く仕掛けも無いシロモノだったというオチはあり?
百鬼丸の超能力で動かしてたみたいな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 21:44:30.89 ID:GtjZltJUr.net
今回脚の仕込み聖水銃が登場したのはよかったけどなんかおざなりだったなあ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 21:53:51.60 ID:E0y7VKtP0.net
聖水銃って何のこと?
油の入った袋をくくりつけてただけだよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 21:53:56.13 ID:lBTGnsDE0.net
>>774
全部原作の話だからなあ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 21:55:51.29 ID:4BmFcdsf0.net
>>767-768
あくまであれが小林治の作風であって、別にそこまで現場がてんてこまいなわけではないと思う
まあ余裕あるか無いかでいうとあまり無さそうな感じもするが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 22:07:09.40 ID:ITZp05SaM.net
今回も鯖目はどろろと百鬼丸を養分にしようとしてもてなしたんだっけ?
鬼神を殺しに来たと察したから、もてなして、説得もしてやめてもらおうとした、けどアニキは頑なだしどろろも
いろいろ嗅ぎ回ってるからやむなく消えてもらいます、って感じでは?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 22:19:27.56 ID:yqPci6kQ0.net
>>774
ロードムービーもののお約束みたいなもんだ
座頭市で毎回賭場が出てきてトラブルになるのと同じで

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 22:30:00.31 ID:qUqDdMpP0.net
>>777
ピノコは念動力で動いてるよね 内臓しかなかったんだから・・・
原作百鬼丸もそんなだと思ってた

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 22:32:35.63 ID:wumaD10t0.net
>>710
俺だってマイマイオババだと思ってたわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 22:39:34.16 ID:yqPci6kQ0.net
>>784
ピノコはたしか手足は生身じゃなかったっけ?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 22:44:15.53 ID:ITZp05SaM.net
手足パーツはあった気がする>ピノコ
そしてテレパシーや念動力は奇形嚢腫の中にいるときだけで、ピノコになってからは厳しいリハビリで動けるようになった

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 22:48:00.51 ID:0R8IUFdfa.net
百鬼丸も原作だと厳しいリハビリで動けるようになったんだよね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 23:02:03.05 ID:8Ers6UJw0.net
16話は、百鬼丸抜きでサメ妖怪とどうやって戦うんだろう。
どろろが知恵出してどうにかするのか、イタチとその部下たちでどうにかするのかな。
9話の描写を見るに、イタチもそれなりに強いっぽいよね。イタチなだけに、いい太刀筋だった。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 23:03:28.14 ID:3o/IEci+0.net
https://i.imgur.com/wEtduZt.jpg
貼れと言われた気がした

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 23:09:55.06 ID:5y+5t0L/0.net
>>789
先行カット見る限りではどろろが喝を入れてみんなで何とかする感じかな?
どろろがかなり体張ってる
うろ覚えだけど原作もこんな感じだったような

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 23:10:08.13 ID:FokJNdhX0.net
原作のショタ百鬼丸の可愛さは異常
https://i.imgur.com/4Ro6Gm2.jpg
https://i.imgur.com/doGXJjR.jpg

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 23:10:27.86 ID:opk9p0tiK.net
寿海パパといい本間先生といい猿田彦といい、
いつもショタ主人公を助けて育ててるな…

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 23:13:53.30 ID:YEM9D/010.net
>>774
それは俺も本当に同意
原作は原案程度にしてお話は完全オリジナルでも良かったと思う
マイマイオンバのプロットが酷すぎてそれ本当に痛感したわ
BDではマイマイオンバの上下は完全新作で作り直して欲しいくらい
鬼神を倒し全部取り戻すと決意した百鬼丸とどろろだが、結果的に村人同士が争い憎み貧困に陥り死んでいく者もいれば生きてなお地獄の生活に陥る者もいる様を直視してしまい、悩み苦しむ
これこそがマイマイオンバのミソ
ストーリーの転換点となるミソだと思ってたのだが、毎度の展開にちょっと付け足しました程度のレベルに落ち着いとる
監督不在、シリーズ構成不在なんじゃと疑うレベル

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 23:17:10.70 ID:yqPci6kQ0.net
イタチはまさに手塚漫画キャラの良い見本といっても良いくらいの名脇役
悪党としてのゲスさと、恩義に報いる義理堅い面の両方を持ってて
伊達に頭領をやってきたわけでは無い腕っ節と頭もあるという

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 23:18:26.65 ID:FokJNdhX0.net
>>790
これ何?可愛いな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 23:19:20.78 ID:ojf+kOTC0.net
>>792
パパって呼んでたっけ
かわいいな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 23:34:22.86 ID:9pI1BJwQ0.net
>>790
あら可愛いw
今回寿海パパの中の人もBJの大塚明夫さんだしな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 23:35:26.35 ID:opk9p0tiK.net
>>795
一番好きなハムエッグだわ、イタチ
火袋の不器用な生き方を嘲るけれど、内心では慕ってもいるところとか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 23:37:51.90 ID:8Ers6UJw0.net
>>791
どろろが戦闘面で身体を張るのは8話以来になるのかな。楽しみだな。
原作知らないから、イタチとどろろのやりとりも楽しみだ。
15話ラストの様子だと、どろろはイタチを憎んでいるようではないけど、
あれは単にそういう元気がなかっただけなのかな。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/25(木) 23:43:04.01 ID:V7ZE9tsy0.net
原作イタチは死にざまがかっこよすぎる

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 00:26:47.38 ID:HWvHyZo00.net
>>7
ワロタ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 00:41:28.36 ID:BNFRie470.net
子供にたすけてくれーーー!!と縋ってほんとに命助けられるからな
父親を裏切った相手を自分の頭踏み台にして救ってやるどろろは男前だった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 01:22:24.22 ID:tITTcxQo0.net
妖怪小僧とか面白くなりそうだったのに消化不良
どろろこういうの多くね?ニヒルも俺の血を吸えさえ無くてガッカリした

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 02:04:11.86 ID:XXoMprNQ0.net
>>804

手塚作品には大名作になりうるアイデアをただの駄作で終わらせたのがいっぱいある
その辺はダヴィンチなんかと同じw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 02:34:31.00 ID:nuGeJV/i0.net
15話の話自体はかなり好き

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 02:53:42.70 ID:gbyPJD+7d.net
コテコテの話しを面白く描くこともあるんだけどね
百物語あたりは好きだな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 03:52:00.97 ID:byzpGVrO0.net
>>804
俺の血を吸えを削ったのは、原作と違って最後にわずかに理性が残ってたって事でしょう

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 04:25:50.24 ID:dQttKm5k0.net
>>7
因果というより原画・・
動画も足りてない感あったけど

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 07:33:29.84 ID:TyBnPKozd.net
>>800
新アニメのイタチは昔からちょいちょいどろろを子供扱いはするけど
幼児のどろろにも対等に話してくれる大人なんだよな
それでいてどろろのそっけない塩対応もさらっと流す事もできる
そこに惚れた

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 07:39:37.59 ID:iGND1rpEM.net
母ちゃんの背中の皮剥いだクズ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 07:54:47.12 ID:iKeaxm4nM.net
人間の皮って剥がせるもんか…?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 07:59:11.27 ID:1WkD7dVU0.net
>>794
鬼神を倒し全部取り戻すと決意した百鬼丸とどろろだが、結果的に村人同士が争い憎み貧困に陥り死んでいく者もいれば生きてなお地獄の生活に陥る者もいる様を直視してしまい、悩み苦しむ
これこそがマイマイオンバのミソ

この部分って確か新作オリジナルだよね、と言うより地獄変の巻自体が原作と全然違うか。
前半ゆっくりで後半怒涛の展開と言う意味で制作してるのは分かるけど上記シーンはもう少し丁寧に描いて欲しかったよね。
まあやりたい事は分かるけど、、、と言う感想。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 08:01:27.73 ID:qb3Mwxhbd.net
まあご遺体の服脱がして背中描き写すのもアカン奴だけど
亡くなって体が弛緩して図面が出たとか言うご都合主義がなければな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 08:04:24.55 ID:pxwYkFEYa.net
3話構成だったのを急遽前後編に短縮しないといけなくなった事情でもあったのかってくらいにドタバタしてたな
他は目を瞑っても散々言われてるように美女バージョンのマイマイオンバが後編にちらりとも出てこないのはさすがにあかんやろ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 08:18:09.45 ID:x5e3j95tK.net
お自夜も白粉彫りなら死後に見えるものかな
生前に写すか、死後に写すか、火袋から聞いてたか
回想シーンもあるし、まだ分からないね

>>807
百物語は好きだな
スダマちゃんがいじらしい

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 08:24:57.69 ID:uX/6rtvJ0.net
おじやさんの刺青は赤一色じゃなくて黒も使ってあったから普通の刺青だろう
イタチが死体をみつけて丁重に葬ってくれるついでに発見したのかも?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 09:00:30.82 ID:zE4DL9y10.net
>>807
百物語は隠れた名作だと思う

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 09:07:37.15 ID:jCJW6Wzqa.net
イタチはいずれにせよ来週はこのスレで変態扱いされるだろうねぇ、、、(笑)

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 09:37:22.66 ID:8vUKyCgYM.net
おっかちゃんの死姦は絶対やめてくれよ・・・絶対絶対やめてくれよ!

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 09:37:28.46 ID:y8EQQtj6p.net
>>815
美女バージョン見たかったならまだ分かるけど出さないのはアカンってほどでも無いような

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 09:55:52.33 ID:Nj4nfTGV0.net
いやおかしいでしょ
どう見てもこの話しの要になりそうなキャラクターなのに
思わせぶりにチラ見せしただけでほとんど何も話さずあっという間に死ぬだけって

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 10:56:26.36 ID:7eufzAU00.net
6話で完結したと思ったら気が楽になった。
それ以降はOVAと思えば腹が立たない。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 11:09:48.30 ID:Uh4MonDM0.net
まあ手塚が生きてても同じグダりかたしてそうだけどな
ルーカスやスコットも伝説を超えられず後発はグダグダだし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 11:11:49.41 ID:SAaL47Joa.net
マイマイオンバ前編の最後でちゃんと人語話したのに
後編で話さないどころかひとがたすら出ないって…

構成どうなってんだろう?本当意味が分からん

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 11:12:21.95 ID:Nj4nfTGV0.net
手塚が生きてても同じってw
手塚が作るものがこれと同じような駄作ばかりだったら
なんで死後もリメイクされるんだよ
さすがにバカか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 11:12:29.53 ID:ooAHnnJW0.net
6話は個人的にはとっちらかってて消化不良であんまり満足感ないな
気合が空回りしてる感じで
さる回とばんもん前後編が特に好き
次回しらぬいも期待してる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 11:16:10.23 ID:5AJHgEXH0.net
良く言えばスピーディー、悪く言えば雑だね
3話かけてやったら間延びして退屈だったかなとは思い直したけど
せめて構成でもう少し何とかなったんじゃ?って気はする

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 11:20:16.09 ID:Nj4nfTGV0.net
このスタッフは妖怪と関わる人間を描くのに一生懸命で
妖怪は二の次だからしらぬいは面白くなるかもな
あれは原作からして妖怪はただのサメで主になるのはしらぬいだからね
ただ多宝丸や鯖目みたいに延々一人でしゃべってるだけになったら嫌だ
ツッコミ役が大勢いるから大丈夫と思うが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 11:35:01.47 ID:4F3Nf/Va0.net
>>821
前編であれだけ意味ありげに登場しといてスルーってかなりアカンと思うわ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 11:48:43.59 ID:nuGeJV/i0.net
別に人形とかそこまで拘る部分でもないと思ってる、2話でも瞬殺されてたし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 11:57:08.50 ID:y8EQQtj6p.net
>>830
蛾の姿が正体で美女に化けてるだけだし
意味ありげってほどでもないよ
強いて言うなら原作がそうだったから
ただ原作では鯖目がオンバに(妖怪と知りながら)惚れてしまったという設定なのに対してアニメでは里を守るために契約した形に改変したので、ぶっちゃけアニメにおいて美女形態は特に意味が無くなったということ
まぁ村人もグルってことになったから、モスラみたいなの連れてきて「今日からこいつらと暮らすから」て言うよりかは人の姿を取らせた方がいいだろうなと思う

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 12:07:52.60 ID:Nj4nfTGV0.net
忖度すれば理屈はいくらでもつけられるけど
エンタメ作品としてそれで面白いの?って話
美女がでてきて徐々に正体表していくほうがオッサンが一人延々しゃべってるより退屈しないで見てられるだろってこと

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 12:14:28.22 ID:y8EQQtj6p.net
オンバ回で見せようとしてたのはエンタメ的な妖怪退治じゃないから仕方ない
というか埋蔵金設定も出てきてこの先は妖怪そっちのけになる可能性充分にあるからな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 12:17:31.94 ID:zF250OuV0.net
どろろと百鬼丸の関係性がたまらなく好きだ。
原作どろろと百鬼丸の関係性もいいし新アニメもいい。
加えてどろろと百鬼丸伝もまたいい。
共通点はどろろが一途に百鬼丸を思い続けてるということ
あーでもどろろと百鬼丸伝はそうでもないか
けどその中で原作どろろが一番百鬼丸への思いが強いな。
やきもち妬いたり寝言でもアニキアニキ。別れようと言われた時は
自分は百鬼丸と別れたら生きていけないから自分を殺せとまで言う。一途すぎる。
殺されてもいいとさえ思えるほど誰かを愛せるどろろって幸せなのかな?それとも不幸なんかな?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 12:22:23.90 ID:Nj4nfTGV0.net
そのエンタメ要素を排除して描きたかったものが大して響いてこないのが悲しいな
村が炎で焼かれるシーンとかもっと時間とってもよかったんじゃないの
少なくとも朝ごはんのシーンより重要だろうに

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 12:26:02.93 ID:nuGeJV/i0.net
響く響かないは感性の違いとしか思わん、絵面の違和感はともかく個人的に15話の話自体はとてもいいものだったと感じている

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 12:28:13.99 ID:pxwYkFEYa.net
>>832
後編で出す暇ないし鯖目との関係性も変更したならいっそ人間形態は丸ごとカットした方が良かったかもね
それはそれで不満は出ただろうがw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 12:36:17.07 ID:nuGeJV/i0.net
妖怪よりも村の性質や百鬼丸とどろろを重点的に描いてるのは面白いと思う
なのでそこに大して不満はないな
尺があるなら2話でも3話でも取ってじっくり見てみたい話ではあるが
ぐだぐだ言っても作られたものは変わらない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 12:36:58.24 ID:uTNnTyBja.net
1クール通して見ても人間メインとわかる
5、6話でみお回描いたのもそのためだろう
人間とは何なのかがこの作品のテーマ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 12:47:19.30 ID:7DpfqniHp.net
原作でも百鬼丸のみおを殺したのは人間達で妖怪じゃないんだよな
百鬼丸の侍嫌いもそこから始まるし
手塚治虫がどろろで描きたかったのは妖怪ものじゃなく不正と戦う若者達らしい

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 12:49:19.57 ID:SAaL47Joa.net
百鬼丸やどろろにも重点置いてるように見えないんだよな…

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 12:51:27.04 ID:Icpw+Py60.net
まぁあの辺は特高警察とか治安維持法とか戦中のメタファーじゃないかな?

バンモンはベルリンの壁。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 13:03:16.18 ID:y8EQQtj6p.net
まず手塚版からして百鬼丸は妖怪出すための舞台装置だからな
最後はこれからは一人で頑張れよつって居なくなるし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 13:05:42.29 ID:Nj4nfTGV0.net
>百鬼丸は妖怪出すための舞台装置

スタッフがそう本気で思ってないことを祈るわ
アニメ作る人間として失格だから

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 13:09:25.15 ID:Nj4nfTGV0.net
みお回は好評だろ
むしろ他の回と比べてダントツ人気
人間をメインに描くのがダメなんじゃなくて
それがあまりうまくいってないんだよな
妖怪バトルを重視してればそれなりに楽しめる作品になっただろうけど
エンタメ要素を疎かにしてでも人間描こうとして滑ったらタダの駄作

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 13:13:26.65 ID:L5R+w6zX0.net
みお回も良かったけど親父と遭遇する11話も素晴らしかった。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 13:17:58.78 ID:uTNnTyBja.net
百鬼丸やどろろだけが人間ではないからな…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 13:18:48.19 ID:7DpfqniHp.net
みお回で惹きつけられた分期待値も高まったけどその後がずっと低空飛行って印象かな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 13:23:45.16 ID:jr3sCbcka.net
>>843
なにそのアニメ版デビルマン、。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 13:45:34.93 ID:Ugi8hzQ/d.net
愚痴吐き捨てて気が済んだか?としか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 13:49:12.34 ID:CQC/8dFl0.net
手塚漫画の欠点は、手塚特有の薄っぺらい偽善ヒューマニズム
それさえ目をつぶれば案外面白い漫画書けるんだけど
自分で自分を分かってなかった人だな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 13:56:06.44 ID:qA1AZXf/0.net
妖怪バトルアニメにしたくなかったのは理解出来るし、方向性としてもいいと思う。
ただし作品として面白いかどうかは別なんだな。
正直、いまいち。 とにかく展開が雑。 残念。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 14:07:08.36 ID:o8NGwngZM.net
このスレ自称先生多すぎだろ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 14:15:04.56 ID:uTNnTyBja.net
駄作扱いするくらいなら楽しんでる方からしたら切って欲しいがな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 14:30:15.14 ID:Nj4nfTGV0.net
それもそうだな
しかしすぐ切れるほどどうでもいい思い入れのない作品ではないんだ残念ながら
むしろアイデアや骨格は面白いはずなのに
仕上げる脚本や演出が回によって実力差が大きすぎる感じ
まあ不満はアンチスレに書き込んだほうがよかったな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 14:38:18.09 ID:ooAHnnJW0.net
もう黙ってNG入れときゃいいやん
構うから居座るんだよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 14:56:41.91 ID:XXoMprNQ0.net
>>852

手塚ってどっちかというと偽悪ぶってる方なんだがw
しかし戦争経験者相手にアンタも賢しらなこと言うねぇ
人生3週目くらいのお方ですか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 15:11:53.75 ID:ceVjYSIWa.net
>>856
まあ今回はプロットかトリートメントの段階でミスった感じだよね、ストーリーとしてはぶっちゃけ今回は原作よりも優れていると思う。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 16:02:08.08 ID:UqMhhySa0.net
海外のアニメのリアクションする人たちもこのゴミアニメからどんどん撤退してるなw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 16:48:35.69 ID:0IjmAFXl0.net
>>812
あれでは刺青にんぴは集めてたのに( ;ω;)・・・

人の皮で作った本というものがあるそうですお

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 18:08:17.08 ID:1WkD7dVU0.net
>>812
「人の皮で作った」で検索したら「サイコ」の元ネタに遭遇したじゃないか、、、
まあ「刺青 人体標本」で検索すると普通に出てくるよ、中にはブラックジャックの元ネタ?的なエピソードの物まである。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 18:49:06.80 ID:gK3EIFH60.net
村上春樹のねじまき鳥の人の皮を生きたまま剥がすシーンがトラウマでね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 18:54:59.50 ID:uX/6rtvJ0.net
マイマイオンバの怖いところは 
宇宙人が地球人に化けて結婚して一族を増やしていくところだよね
ただの人食い妖怪とは違う怖さが生かされてなかったな 

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 19:30:23.55 ID:ds97GzEm0.net
コブラでドミニクの剥がされたイレズミの入った背中の皮が壁に掛けられてたなあ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 19:35:28.93 ID:KbA7zG0iM.net
それかなり人の形に剥がれてなかったっけ
イタチが持ってたような半紙ぐらいのサイズじゃなく

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 19:41:22.43 ID:zjtB7xGT0.net
どろろ シナリオ パターン1

栄えている村を訪れる百鬼丸、どろろ

歓迎される or 捕らえられる

鬼神を倒す

鬼神の恩恵を受けていた村が滅びる

村を去る百鬼丸、どろろ


あと、2、3回はあると予想

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 19:48:46.57 ID:uDMyoN9c0.net
地図の原案が残ってましたってことはないか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 19:55:22.06 ID:1Fu8m5dPM.net
入れ墨を一発で綺麗にキメるために、入念な下書きを何枚も…

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 19:56:32.88 ID:NOYQJpPqa.net
正直

ただの焼き直し
リメイクする意味が分からなかった

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 20:27:56.07 ID:o6XiBDASa.net
>>869
お父ちゃん、、あない見えて結構抜けとるからのぅ、、

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 20:34:18.98 ID:DINpUSGp0.net
そうだ、イタチで練習したろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 20:35:37.32 ID:79I1pJA/0.net
蜘蛛女も結構よかった
人間も人それぞれ
妖怪もそれぞれって感じでよかった

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 20:49:20.94 ID:pIw+/jKrd.net
あの蛾ってOPで新たな敵勢力然としてでてた奴等の一人?
人になれて高度な自我を持つ上位の妖怪集団なのかと思ってたら
ただのモブ敵みたいな処理の仕方でワロタ
そして多宝丸はあれ、鬼神の力に溺れてしまう展開なのかね…

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 20:52:55.42 ID:Ngcb88mw0.net
お萩は最初はしおらしくして後でグワッと正体現すのかと思ってたら
人外である事を全く隠す気がなくて笑った
良いキャラだった

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 21:01:26.83 ID:Ugi8hzQ/d.net
お萩はクモかわいい

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 21:25:36.93 ID:T0aDnI/q0.net
なんていうかここ最近微妙な回が続く中でこの糞回出されて正直かなり作品に対する印象が落ちた
1クール目はかなり楽しんで見れてたんだがなあ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 21:28:41.25 ID:byzpGVrO0.net
>>873
7話のおはぎさんの回は何というか、ゲゲゲの鬼太郎風味が漂ってた
色々言われてるけどオリジナル回の7話&8話は好きだわ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 21:40:02.45 ID:Ngcb88mw0.net
少数派だろうけど6話までより7話以降の方が好きなんだ
やっぱりある程度コミュニケーション取れるようになってからの方が面白い

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 21:57:06.16 ID:+J6V986X0.net
>>870
初回のストイックさはよかったのにな
あの雰囲気のまま二時間アニメだったらよかったかも

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 21:57:22.87 ID:uLbBa3id0.net
一番コミュニケーション取れてたのは5、6話じゃね
それ以降無視が基本スタンスでクールというより無関心

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:09:28.04 ID:byzpGVrO0.net
>>881
それは正直煽りとかじゃなくて、今まで何を見てきたんだレベル

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:09:35.85 ID:uDMyoN9c0.net
ちゃんと見てないだろそれ…

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:11:35.38 ID:Ngcb88mw0.net
>>881
5、6話はどろろがウザがられてたのがちょっと不憫で…
7話からのぎこちないけどジワジワ距離縮んでいくとこが良い
言葉を知らないだけで無視とか無関心ではなかったと思うよ
13話からギクシャクしてきたけどそれはそういう演出だし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:16:54.17 ID:vndaOkiXp.net
百鬼丸が一番積極的にコミュニケーション取ろうとしたのはみおかもしれない
監督曰く最終回でも百鬼丸は原作冒頭ほどの親しみやすさは無いらしいからどこまで情緒が発達するか本当に分からないな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:22:23.62 ID:uDMyoN9c0.net
もはやコテハン化してるけどみお厨だからそう見えるだけだろう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:23:50.71 ID:WGF2QwgXa.net
豪華スタッフで最高峰のアクションアニメに〜とか謳ってたんだからアクションシーンもっと頑張ってほしい…似蛭戦みたいなのまた見たいんだけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:29:52.36 ID:byzpGVrO0.net
個人的にシナリオ自体は特に不満は無いし、まさに起承転結の「転」に差し掛かっててこれからが楽しみ
ただばんもん回の後、作画の方が息切れ起こしてる感はあるw
こっからが力の入れ所なのでスタッフは意地を見せて欲しい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:36:10.05 ID:6eIwETOE0.net
はじめて映像化されるしらぬい
存分に暴れてくれ
財宝が見つかるとしてどうやって運び、どうやって活用するのか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:38:45.48 ID:Ngcb88mw0.net
作画は15話以外は特に不満はないかなw
物語はこれから盛り上がってくるだろうから本当に楽しみ
多宝丸が闇落ちしそうで不穏だけど

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:50:36.15 ID:byzpGVrO0.net
再会して本当の相棒になれた二人が埋蔵金も見つかって、
もう鬼神退治やめてこの金でのんびり暮らそうぜ!と行って、
二人で笑って島を出て埋蔵金編ENDだったらほっこりする

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:51:43.65 ID:cb4Igx970.net
>>887
似蛭戦ってたしか手塚プロ担当回だっけ?
あのアクションはすごく良かった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 22:56:22.75 ID:elRc1/y50.net
1クール中に百鬼丸をちゃんと喋れるようにしとくべきだったんじゃないかね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 23:07:09.48 ID:9UNUIE7N0.net
海や湖の水中戦はの着物脱いだほうが動きやすくて有利
寿海は新義足とすぐぬげる着物を新調するべき

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 23:20:10.51 ID:x5e3j95tK.net
OPのマイマイ〜多宝丸の流れはもうキメ顔撮影会にしか見えなくなってきた
多宝丸には、闇堕ちフラグを踏み越えて従者姉弟共々生き抜いてほしいな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 23:31:26.64 ID:SDldqLs+0.net
>>895
多宝丸は個人的にそれ希望だけど醍醐領がその後どうなるか気になる
鬼神全滅までの結果や過程で被害に見舞われるのはほぼ確実
何も知らないだろう領民を見かねてどろろが火袋の遺産をあげて立て直すみたいな展開は都合良すぎるかな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 23:41:44.03 ID:elRc1/y50.net
闇落ちを克服した多宝丸がなんと途中から百鬼丸たちと共闘。
1人では妥当困難な鬼神を2人(+どろろ、従者2人)で倒して百鬼丸完全体になる。
そして鬼神落ちした父を2人で倒し、鬼神が祀られたお堂は父親もろとも崩れ落ちていく。
小高い丘から、鬼神による偽りの(=人的犠牲を伴う)加護がなくなった領土をみる5人。
百鬼丸とどろろは、領土の正しい復興を多宝丸に任せ、稲穂が豊かに実る土地を求めて新たな旅に出る。
終。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 23:42:48.59 ID:nuGeJV/i0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのしなりお

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/26(金) 23:48:29.44 ID:hjguFet50.net
いまさら録画みたが作画がピンポンみたいでワロタ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 00:15:12.18 ID:+iGeKfq10.net
>>887
4話いいよね。雨の薄暗い感じとか雨音とかが、陰鬱な物語の雰囲気がマッチしていてたまらない。
戦闘シーンも良かったし、おすし可愛いし、どろろがはじめて百鬼丸を兄貴って呼ぶ回でもあるし、見所満載だったな。
ただ、どろろが妖刀にとりつかれた時、百鬼丸の初撃が全力で斬りにいっているのが気になった。
他のシーンは妖刀を弾き飛ばすために攻撃しているって分かるんだけど、最初のシーンだけは妖刀じゃなくどろろの頭狙いだったよね。
あれは妖刀が受け止めたところを弾き飛ばす狙いだったのかな。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 00:25:05.62 ID:GkYnF3vIr.net
>>897
ジャンプっぽい
多宝丸好きだけど多分死ぬよなぁアレ…

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 00:39:17.94 ID:PDBop1qt0.net
多宝丸に限らず、手塚漫画のキャラという時点で
ほぼ全員に死亡フラグが立っている 逆に言えば死亡フラグ回避の可能性もあり

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 00:56:52.31 ID:0v3+d/FNM.net
沼のシーン、原作ではどろろが兄貴も乗った船を一人で漕いでてどんなムキムキ女児やねんって気になったからこのアニメでは兄貴が漕いでいてよかったけど、どろろが乗ってないとは。
まーあの戦法狙いじゃ置いてくだろうけど、松明持ちさせて蛾を惹きつける知恵を出したお手柄もたせてあげたかった。どこであんないいかがり火台ついた舟パクったんだ兄貴

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 05:13:12.74 ID:NjmPqLFL0.net
さすがに背骨は無茶すぎで萎えたわ
成長したら交換しなきゃならんし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 07:22:33.36 ID:RfP0VhO9d.net
原作は背骨はまだ取り戻してないんだけど
「おとうさんが作ってくれた代用骨」とどろろに見せてくれるんだよな
まさかアレの中身が新アニメで判明するとはw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 07:23:08.06 ID:LYW/q8Ota.net
背骨は原作でもやってるんだが
どろろに「パパが作ってくれたー」と見せびらかしてるし

人形劇で「大人にしてやろう」と一気にショタから大人に改造されてたのは流石にフイタが

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 07:37:29.79 ID:i6MRGffb0.net
実写版では内臓も寿海製って描写あった
背骨は百鬼丸ビジョンで相手のオーラが分かるって設定よりは納得できる
まあ原作からしてファンタジーに首まで浸かった時代物ではあるんだが

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 08:11:42.75 ID:2n4J3grLM.net
百鬼丸、先週までは無脊椎動物やったんかw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 08:24:20.49 ID:4kqKRiWx0.net
パパは百鬼丸が旅立つ前に最後の改造をしてくれて
「その手はとくべつせいだ」と肩の筋肉のうごきで操作できる義手をつけてくれたっけ
やっぱり幼少期は手足を念動力で動かしてないと説明できない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 08:27:12.62 ID:ETMIDnU+r.net
>>908
元ネタがヒルコだからでは

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 09:14:38.60 ID:0v3+d/FNM.net
蛾を燃やすのは原作オマージュもあるけど、事前に仕入れた 油はよく燃える、爪で捕まえられると厄介、って情報を元にあの攻撃を準備したアニキはなかなか。
ただ村と一緒で火種がわかりづらい。最初に刀を横に薙いだ時に火の気を蛾に移しといたんだよな?始めから袋燃えてたら油噴射できんし

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 09:48:10.86 ID:lrY+piBV0.net
癖のある描写だったせいもあってか、何度も見直してはここはどう読み解けはいいのか各シーン毎に色々考えさせられるなw
いいか悪いかはわからんが結果的に考察が捗る状態になってる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 09:52:06.90 ID:jUTdnO9R0.net
多分そんな考えて描いてない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 09:56:13.70 ID:mqhQ75K2d.net
棚冒険活劇よりだもんな
火の鳥みたいなもんとは違って勢いで観た方が面白い

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 10:00:32.50 ID:lrY+piBV0.net
今回は勢いで見ただけでは、作画ちげー走り方おもろー背骨なかったんかーいとか表面しかさらえないじゃろ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 10:03:02.52 ID:jUTdnO9R0.net
別に深読みするのは構わないけど
絵ってのは感覚で描くもんだから深読みも何もない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 10:08:34.07 ID:1+ITZXGR0.net
>>916
構わないんだったらわざわざ水を差すようなこと言わずに黙ってろよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 10:09:59.99 ID:vw8aAzcsd.net
どうしたいきなり怒りだして

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 10:16:05.39 ID:ILjhnDCB0.net
百鬼丸の義父さんスゲーな
室町末期か安土に入ってるか知らないけど、そんな時代にブラックジャック製のピノコばりのことやってる……

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 10:16:23.22 ID:moRkqdou0.net
引きの作画適当だけどアップは綺麗だし文句ないな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 11:43:08.87 ID:n0Xmqhv00.net
結末は色々な旧Ver.と違うものになるのかな?
最終話には崇徳上皇クラスが顕現することを期待するわ
東京オリンピックの年は御陵にて式年祭を行ったそうで、御稜威未だ衰えてなさげ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 11:58:06.87 ID:BVHEa53x0.net
百鬼丸に国が滅ぼされるなら因果応報というものだろ

誰も百鬼丸に鬼神を殺すななんて言う資格はないはずだ

だいたい鬼神の方が殺る気マンマンで襲ってくるんだからどうしようもない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:06:51.04 ID:PDBop1qt0.net
>>922
物凄いマクロ視点で言うなら確かにそうだけど、
実際は何の関係も無い村の人や子供まで巻き込まれるわけでな・・・
だからこそどろろは「本当にこれで良いのかよ!」というわけで

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:14:46.97 ID:ILjhnDCB0.net
一人と領内全ての民、
それもその領民から年貢を取り生きてきた領主が息子を生贄にしたんだからそれなりに筋は通ってる
百鬼丸自身は領民になんぞ食わせもらった覚えはないが、
それでも領民に親が食わせてもらってなきゃ生まれすらしない
これ、親父が百鬼丸を寺か神社を立てて人柱の生き神として世話するか、いっそ殺すかすべきだった
川に流して責任放棄という最悪の選択が悪い

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:25:12.15 ID:iKfjVCIH0.net
>>923
代案の無い非難とか子供の戯言だよな
どろろは百鬼丸の代わりに鬼神や醍醐の軍勢を殺さずに撃退出来るようになってから言ってください
何か無理矢理鬼神を倒す百鬼丸が悪いみたいに持っていこうとする制作者側の思想がうっとうしくなって来た

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:28:49.70 ID:BVHEa53x0.net
>>923
うんだからそれも含めて因果応報だって言ってるんだけど
鬼神と約定結んだ結果がそれなんだから

それに約定を維持するために都度たくさんの人間を無理やり生贄にするのだって
どろろは全く良いとは思ってないだろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:39:26.22 ID:QiUvi67S0.net
>>925
お前は今回の話と今までの描写の何を見てきたんだ
小学生でももうちょっと中身のある感想が出てくるぞ
もう一回見直して…いや、もう見なくていいわ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:40:42.22 ID:BVHEa53x0.net
俺は原作を知らないんだが
そもそも異常な日照りからの飢饉や疫病の蔓延はなんで起こるんだ?
それは鬼神と関係ないのか?

鬼神が原因なら後の世のために抹殺するべきだよな
醍醐やその他のとばっちり食らう村々はそのための小さな犠牲ということになろう

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 12:57:01.18 ID:acWDipKap.net
ただひたすら百鬼丸が世の犠牲になり可哀想という話

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:07:38.12 ID:YABQVStt0.net
百鬼丸やどろろの冒険を見ているからそう思うけど、
仮に自分が醍醐の国の住人だと想定すると「一人の犠牲で国全体が守れるんならしょうがない犠牲」となる。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:10:18.19 ID:kWNUVhPKa.net
>>925
皆が仕方の無いと済ませる事をそうじゃないと言えるどろろは地獄みたいな世界では唯一の希望だよ。
だいたい、これほど難しい問題、直ぐに答えが出るなら悩む必要がないよね?

まあどろろみたいに世界を俯瞰して観れる人は将来的に世の中を動かせる力を持つ人物になる可能性は高い。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:17:06.87 ID:Oo4b4snWa.net
景光が百鬼丸を殺そうとせずに母親と一緒に暮らすように仕向ければ解決したのに

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:19:51.60 ID:+pc87W0Q0.net
あまり鬼神を人間的にしたくないんじゃないかな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:31:49.40 ID:BVHEa53x0.net
>>930
この手の話でいつも思うけど
客観的には大のために小が犠牲になるのは仕方ないって思えるけど
犠牲になるのが仮に自分自身や自分の家族とかだったら絶対「仕方ない」とは思わないだろうなってことなんだよな

つまり「仕方ない」って言えるのは結局のとこ
自分と関係ない「誰か」が犠牲になることによって自分の生活が守られる分には
誰が死のうが関係ない、どうでもいいって言ってるのと同義だと思うんだよな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:39:07.16 ID:iKfjVCIH0.net
>>931
子供だから仕方が無いとは思うけどメンタルが追い込まれている百鬼丸に言うのは時期が悪かった気がする
まさか切り逃した子蛾が村のかがり火に突っ込んでどろろがこぼした地下の油に引火して村を全焼とかギャグ漫画みたいな
ご都合悪い展開を予想して戦うとか無理だし今回はみんな運が悪かったねと思うしかない(その辺に制作者側の悪意が感じる)

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:53:10.30 ID:5udwHOs+0.net
国のために死ねと宣う為政者も大抵自分が死ぬ気はさらさらないだろうからな
口だけだよ
その点景光は自分の子供を犠牲にしてるだけまだマシと言えるかもしれないけど
戦国の世って子供は死んでもまた産めばいいって考える時代で子供の命軽いからな〜
まして生まれたばかりの赤子なんて

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:54:38.17 ID:Yog91KMOa.net
>>934
どろろの登場人物の大半は百鬼丸も含めてそういう考え方をする、そこら辺は過去現在含めて大概の人はそういう思考をするだろうね。
>>935
時期もそうだけど上記の理由で多分今の百鬼丸では理解出来ないと思う。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 13:58:56.54 ID:eidacMlC0.net
原作は知らんけど、鬼神は人を喰うんでしょ?
だったら生贄は百鬼丸だけじゃないってことじゃね?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 14:07:12.58 ID:Z27R2RlcM.net
救 え ま せ ぬ !!

名シーンだわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 14:14:50.10 ID:BVHEa53x0.net
>>937
登場人物っつかこういうのを仕方ないって言える人全員に問いたいね
お前それ自分や自分の家族が死ぬとしても同じこと言えんのかと

もし俺の家族があの寺の子どもたちみたいに無理やり生贄にさせられたら
俺ならその村の人間全員ぶち殺して自分も死ぬわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 14:41:07.14 ID:LCuT+TZWM.net
百鬼丸とどろろが来ると村が滅ぶ、と二人組の死神みたいに噂になってそう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 14:56:59.16 ID:H0DxMBa1a.net
逆恨みで攻撃してくる人が現れる→人切る→鬼神に近づくってならなきゃいいな
まだ見ぬ鬼神が人間の性質を全て理解した上で静観してて何かでかい物を取っていこうと企んでるのか?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 15:23:44.59 ID:tvpnnmYl0.net
OP2の作画やばいくらい綺麗だな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 15:57:49.38 ID:V/X2G1+ga.net
>>940
反論承知で言うとそういう考え方って百鬼丸とかどろろの両親的な考え方なんだよね、その村の人間にも家族がいるし、そういう事実を知らないなら尚更その家族は君を恨むだろうね、

どろろはそういう怨みの連鎖が続く事も含めて世の中が変だと思ってる訳だし、どうにかしたいと道を模索するだろうと思う。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 16:24:15.13 ID:I/R9rg+F0.net
鈴木梨央様のスキルがどんどん上昇している

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 16:25:27.59 ID:drtuFcd10.net
鬼神に頼らないと人も住めないような土地に固執するのは領主のエゴ
百姓は貴重な税源だから領主的には逃したくないわけだけど
当人たちにとっては作物も育たない土地はさっさと見限って新天地へ旅立つのがベター
実際にそうやって生き残ってきたわけだしな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 18:10:36.40 ID:Z85DobwZ0.net
百鬼丸が望み通り全身取り戻したとして
行きつくのは琵琶丸の言う目的を失った虚しさ

原作の百鬼丸はシアワセの国を求める前向きで建設的な性格だったが
どろろと別れた後、幸せになれたのだろうか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 18:27:07.18 ID:rUhvw0N7p.net
百鬼丸は戦いの中で死んでいくのが一番似合っているんだよな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 18:57:47.17 ID:sOyQWmcLp.net
MAPPA展行って来た

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:05:48.16 ID:vz5ezj99r.net
上のほうで問答の巻は総集編になるんじゃないかって
予想出てたけどありそうな気がする
寿海と再会し、旅立ってから取り戻した部位について
一つ一つエピソードを語り、改めて振り返ってみて
どろろがいかに大事な存在になってたか知る…みたいな
問題は百鬼丸がそんなに長い話できんのかって所だが

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:10:38.22 ID:3KoFBR1eK.net
孤児を鬼神に食わせて豊かに暮らしてた村人が、百鬼丸に反撃された鬼神が暴れて飛び散らかした火の粉で村を焼かれた。
自業自得もいいところじゃん。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:11:05.35 ID:vz5ezj99r.net
あ、次スレか
なんかテンプレ変えるとこあるんだっけ?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:18:35.59 ID:l80tQ8XqK.net
>>952
>>37のことかな
特に消さなくても良い気がするけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:30:35.82 ID:G30cAZ/z0.net
>>947
生きがいを見つけるってのがテーマなんだよな?

とすると、所謂一般的なヒーロー像のポジションって百鬼丸じゃなくてどろろの方なんだよね
(困ってる民衆のために権力や悪に立ち向かう代表・リーダーポジションを目指すって意味で)

まあ原作でもどろろが民衆を率いたのは本当に最終回だから、アニメのほうでどろろが
そういうポジションになるかどうかもわからないけど

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:31:17.37 ID:vz5ezj99r.net
ごめんエラー出て無理だったわ

>>960さん次スレ立てオネシャス

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 19:41:13.30 ID:1+ITZXGR0.net
自分が読んだ原作だと民衆を率いていたのはどろろじゃないんだけど、文庫版の電子版になってるやつだからかなあ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 20:04:42.91 ID:jdfKDgRo0.net
>>946
国が疲弊して真っ先に逃げ出すのは商人や技術者だよ
百姓は自分の農地が無きゃ何もできないから逃げたって行く所がない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 20:22:15.35 ID:L7bpRptWd.net
>>956
コンビニコミック版もそう
まあレジスタンスの仲間入りってところだな
どろろが大人になった後々の想像の余地は残してあるけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 21:08:26.88 ID:/WwuzZBp0.net
百鬼丸が闇寄りの主人公で
どろろが光寄りの主人公という構図なんだろうか、今回のアニメ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 21:10:24.36 ID:/WwuzZBp0.net
>>955
次スレいってみるわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 21:20:54.47 ID:3KoFBR1eK.net
どろろは、自分も村人に鬼神のエサにされかけたのに、退治した兄貴を悪者扱いしてるような…。
なんかスッキリしない。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 21:26:50.98 ID:/WwuzZBp0.net
ごめん無理だった
>>965さん次スレお願いします

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 21:41:05.03 ID:9b4/F2GB0.net
>>961
どろろには復讐に生きた両親の末路の件があるからね、
とりあえず立ててくるね。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 22:00:07.61 ID:9b4/F2GB0.net
次スレに会えば次スレを斬る!
どろろ 三十三の巻
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556368837/l50

よくある質問の箇所は改行多すぎエラーに引っかかってしまったので行を詰めてます、ご容赦を。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 22:02:26.86 ID:RnGfzglYa.net
>>949
どうだった?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 22:12:01.93 ID:Z85DobwZ0.net
>>961
百鬼丸を責めてるんじゃなく不幸になっていく人間がいるのを目の当たりにして
何が正しいのか分からなくなったから百鬼丸と一緒に考えたいんだろ
疑問を持つことさえ許されないのか
13話では百鬼丸についていけば媚びてると言われるわどろろも子供なのに大変だな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 22:30:21.47 ID:/WwuzZBp0.net
>>964
乙です

百鬼丸は百鬼丸で冷たいって言われてたし
13話辺りで2人の関係が少しギクシャクしだしてたのは
今回の結末への布石だったのかもね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 22:45:11.70 ID:MyjKYnSga.net
>>964
乙だねぇ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:08:45.05 ID:l80tQ8XqK.net
>>964
イカす新スレだねぇ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:09:40.23 ID:vz5ezj99r.net
>>964
ありがと乙!

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:18:38.73 ID:l80tQ8XqK.net
>>965
>>949じゃないけど行ってきたよ
前回から増えてたのは、
新OP原画12枚・舞台版衣装(多宝丸・どろろ)・各種イラストパネル
って感じかと
今回は上映スペースはなかった
ついでに、ちょっと期待してたfigma原型もなし
個人的にはOP原画が見られたのは良かった

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:37:14.78 ID:9b4/F2GB0.net
すみません、次スレの>>3がコピペ失敗したのか飛べなくなってますので恐れ入りますが次スレの>>9参照でよろしくお願いします。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:38:09.75 ID:+iGeKfq10.net
>>964
南無観世乙菩薩、ご加護を。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:48:46.95 ID:l80tQ8XqK.net
そういや、MAPPA展でも新ED関連は何もなかった
ノンクレ版配信がない件といい、つい別バージョンが来るのではと期待してしまう…
もちろん普通にあれで完成版でもいいんだけど

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/27(土) 23:58:15.92 ID:ND20551Q0.net
>>971
レポあり
原画はちょっと見たいなあ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 00:11:53.24 ID:Dpi/iOYH0.net
どろろが憤ってるのは百鬼丸個人じゃなくて犠牲無しではとてもやっていけないこの世の無常さや理不尽さとかそういうものだよな
本当なら百鬼丸に何か答えてほしかったんだろうけど今の百鬼丸は関係ねえ身体取り戻してえだから…
百鬼丸の立場ならそれも当然なんだけど

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 00:22:38.56 ID:HszG731y0.net
>>974
目取り戻したら変化するのに期待
EDフルで聴きたいわ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 00:23:45.72 ID:MaOiwbut0.net
この世の無常や理不尽っていっても醍醐がやらかしたこの地域だけの状況で、犠牲になってるのは百鬼丸だけだしなあ
観てる方としては普遍的な社会問題と同じ様には感じられず、どうにも感情移入できないんだよなあ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 00:27:55.69 ID:yYtY0s4u0.net
>>974
あのED好きだから同じく期待してしまうw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 00:51:06.89 ID:iG6f2zwr0.net
>>961
このまま闇雲に退治し続けたら、自分の目的の為なら子供だろうが殺して回る鬼と化してしまうんじゃないか

という恐れがあるだけの話
村人を糾弾する気が無いんじゃなく、百鬼丸が村の大人と同類に堕ちることを恐れてるというのが正しい

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 01:02:14.51 ID:ALdJclXJK.net
>>980
それは無理があるかと。
子供たちを食った鬼神を退治した百鬼丸を見て、彼自身が子供を殺すことを心配しないでしょ普通。
危ないのはむしろ、他人を殺して豊かな生活をすることが染み付いた村人の方かと。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 01:24:35.35 ID:ALdJclXJK.net
孤児を育ててた尼さんを殺し、孤児をさらって化物に食わせて豊かに暮らしてた村で、化物を退治した。
金(自分達の利益)のために子供を殺してた連中は、金を失って泣いた。
もっとスカッとした話にできるはずなのに。
残念。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 01:29:32.93 ID:p+e+mHTz0.net
子供を食った云々は関係なくて、もっと単純に、
「自分さえ良ければ他人はどうなろうが関係ない」
そう言う意味での「兄貴も同じになる」ってことだろうね。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 01:41:22.74 ID:HDKHUltW0.net
>>982
どろろは百鬼丸が鬼神を倒して体を取り戻す事を否定してる訳じゃないのはわかるよね?
確かに村人達がやった事は酷くてで許せないけど
でもどろろにお団子をくれた無邪気な女の子や子供達は何も知らないし罪はないよね
お団子幼い女の子が最後に身内を亡くして号泣してるのを見て少しも心が痛まない?
あなたは痛まないかもしれないけどどろろは痛んだんだよ
百鬼丸が受けた理不尽と罪のない人の悲しみと自分に託された親からの大願全部抱えて
心がいっぱいいっぱいになってるから一度百鬼丸とじっくり話をしたかったんだよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 01:45:13.28 ID:HDKHUltW0.net
>>982
あと悪い事した人が最後に不幸になったところを見てスカッとしたいなら
見るアニメを間違えてるよ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 01:52:35.30 ID:MaOiwbut0.net
>>984
そもそも身内すらいない上に、化け物に食わされた孤児の方がかわいそうとしか思えないなあ...
どちらも善悪両面を持つという事を表現したい意気込みはいいと思うけど、設定や脚本の詰めが甘すぎて矛盾だらけなんだよなあ
どんなに深い壮大なテーマを掲げようと表現できてなければダメだよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 02:06:52.78 ID:HDKHUltW0.net
>>986
どっちがかわいそうとかの比較の話じゃなくて…
ていうかここまでの話を見て表現したいテーマはちゃんと表現できてると思うし
そこまで脚本酷いとは思わないよ
百鬼丸の心情もどろろの心情も鯖目や醍醐の心情も自分は普通に理解できるけど?
ここまで見て全く一切何も心に響かないんだったらこれから先もストレス溜めながら見る事になると思うよ
脚本が気に入らない以上もうそれはどうしようもない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 02:26:48.48 ID:FhyPfegP0.net
どろろは身体奪還したい百鬼丸を妨げてはないからな
オレには関係ないというが
醍醐の領民でもないし本来百鬼丸の因果にはそれこそ関係ないのに心配してくれるどろろにも
アドバイスをくれる琵琶丸にも耳を貸さず
寿海も今の姿を見たら心までは育てられなかったと嘆くだろう
コミュ力ほぼゼロで優しさもなく力を振るうのは好きな女のためか自分のためだけ
このアニメは好きだけど他の作品の中でも一番魅力のない百鬼丸だと思うわ
なんだかんだ面倒見のいい頼れるアニキ分ゼロだからな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 02:28:23.28 ID:HszG731y0.net
感情移入できるかできないかって個人の問題だろうよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 02:51:09.79 ID:AQJhLoXl0.net
頼れるアニキ分ゼロって事は無いわ
勝手についてきているどろろを何だかんだ本当の危険からは守ってくれているし、ばんもんでもすぐ助けに行った
少なくともどろろにとってはその辺は頼れるアキニなのでは

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 02:58:55.15 ID:HszG731y0.net
アニキ分ゼロって一体今まで何を見てきたのか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 02:59:20.95 ID:FhyPfegP0.net
15話でどろろが何の疑問を持たずに
誰が不幸になろうとあにきは体を取り戻していいなんて認めたら
気持ち悪く閉じた二人の世界になってしまう

百鬼丸の言うオレには関係ないは反語で
人はどんな時代や境遇に置かれようと
周りの人間や世界と無関係に生きていってはいけないというのが一つのテーマなんだろう
寿海との問答で変わってくれるのかね

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 03:01:39.64 ID:HDKHUltW0.net
>>988
「関係ない」っていうのは本心じゃなくあえて自分に言い聞かせてるんじゃないかな
優しさがない訳じゃなくて優しいからこそ迷いを振り切るように意固地になってしまってる
それにどろろが危ない時は何を置いても優先して助けにきてくれる
寿海パパと再会して何やかんやして百鬼丸の魅力が出てくるのはこれからだと思う

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 03:06:11.81 ID:AQJhLoXl0.net
他ほどのベタベタの優しさは無いが、テレパシー無かったら恐らく他も今の百鬼丸みたいになると思う
今のだってベースは百鬼丸そのものだからな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 03:18:29.82 ID:AQJhLoXl0.net
百鬼丸というキャラに何を求めているか個人差はあるだろうけど、確かに現時点では他よりコミュ力の差でいえばやや魅力にかけているのは同意する
ただ今は今で別の魅力が秀でている部分がある
要は単なる個人の好みの話だな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 04:27:04.85 ID:FhyPfegP0.net
本当に頼れるあにきがいるなら
どろろが「おいらがもっとしっかりしなきゃ」なんて言うこともないと思うがね
・両親が残した大願を果たせ
・二人分の生活手段を確保しろ
・百鬼丸の鬼神化を阻止しろ
・体を取り戻すたびに村が崩壊したり子供が命を落とすのを目の当たりにするかもしれないが
百鬼丸に協力して支えろ
これ全部10才そこらの子供が背負ったもんだぞ
そりゃロクに返答もしない百鬼丸にどろろもいやんなるわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 04:35:46.46 ID:iG6f2zwr0.net
>>981
例えば鬼神が人間の子供を人質にとっても人質ごと鬼神を殺すようになったり、
村に寄生した鬼神が手強いと判断したら、今話と違って意図的に村ごと焼き払ったり
そんな人間に成り果てかねないという恐怖よ

より具体的にいえば、4話の頃は似蛭に憑かれたどろろを救ったが、今のメンタルが悪化すれば、
どろろごと似蛭を叩き切るような輩になりかねん

百鬼丸自身は巻き添え食わす意図は無かったものの、村人達が寺を焼き払ったのと同じ油で
村を焼き払う切っ掛けを作ったのもそういう話よ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 05:19:31.30 ID:dZt2YZhw0.net
>>932
景光は、自分の罪を忘れたかったんだろう
よくあることだ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 05:26:35.66 ID:dZt2YZhw0.net
>>936
男にとっての嬰児なんて「5分」だろうからな
>>940
地獄少女w

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/28(日) 05:38:10.21 ID:rtOsvi3z0.net
長文多いな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200