2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 00:28:32.12 ID:1B2H3+P+.net
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫2:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1552228360/
賢者の孫3:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554749438/
賢者の孫 part.4:http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1555146338/
(deleted an unsolicited ad)

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 11:35:33.37 ID:w3MyCx9y.net
>>474
そうだよ、だから適度に、軽めに突っ込んで楽しみながらワイワイガヤガヤやるのはいいと思うんだ
でも青筋立ててキーッとなりながらキーボードカチャカチャやったり他人を攻撃するのはかなり空気読めてなさ過ぎだよね

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 11:36:23.76 ID:qu2q+GdH.net
>>450
この太郎もOPと作画のレベルからアニメ枠確保の捨て石

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 11:36:26.32 ID:ZwiMkviS.net
>>474
絵があるからな、文章よんで自分で想像しなくていい。
ぶっちゃけ文読まなくて絵だけで見てれば楽だからな。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 11:50:31.57 ID:IuCMzZ8K.net
>>472
野暮とはいえ、それが楽しい

一見しておかしいことは、それを承知で
書かれている場合もあってそれに文句つけてはまるのはつまらんことだが。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 11:55:47.91 ID:Ie5Yff2K.net
1話で切る判断したけど問題ないな?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 11:58:13.78 ID:qrDDvXN/.net
なろうは基本的に0話でいい

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:02:37.44 ID:w3MyCx9y.net
>>478
程度の問題だよ
そのあたりのバランスが分からないのがアスペと呼ばれる人達

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:09:36.33 ID:xhuxc5ez.net
もうちょいラッキースケベ成分が欲しいですね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:10:23.34 ID:8ucKcwJy.net
アニメでパンツは出るのかな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:19:06.51 ID:5IqUqIfd.net
その辺はスマホ太郎に負けてるな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:21:37.42 ID:8ucKcwJy.net
1クールだと区切りいいとこ全く無いけどまさか2クール?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:21:50.60 ID:W2VGraNU.net
漫画版は隙あらば女キャラがパンツ見せてるけど、アニメはなさそうだな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:54:51.95 ID:qsB86RT3.net
これは胸の谷間を愛でるアニメだから、パンツは見えない。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:56:48.75 ID:nAdVOAAt.net
>>392
ごめん、オバロは小説版の方を読んで
最新エピソード辺りでもう不快感が酷くて無理

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:58:47.64 ID:Z9zQ3IqP.net
これ原作スレ無いんだな
ネタバレ語りたいときはどこですればいいんだろ?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 13:01:13.04 ID:hXeXF323.net
>>481
空想科学読本の柳田理科雄はおもしろおかしく真面目に考察してるけどあのノリをアスペっぽいと嫌う層がいるのも確かだ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 13:08:07.82 ID:w3MyCx9y.net
>>490
だって面白おかしく考察、なんてしてないじゃないのww
単なる難癖レベルが多いよね
もっと他者を認めて人生楽しまないと損なばかりか、周りに迷惑かけてるのに気づかない残念な人生を歩むことになるよ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 13:52:02.92 ID:42rPOfnl.net
>>489
自分でスレ立てろよ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 14:54:34.31 ID:2WAQ1efQ.net
この作者はストーリーを1から学ぶべき
中学生が妄想とノリで書いた文章以下だぞ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:02:13.70 ID:xQbhkWdQ.net
でもおまえより稼げてると思うよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:06:23.28 ID:RVmF9BvD.net
>>493
その中学生が妄想とノリで書いた文章以下のものは
原作小説本も出てるし漫画もあるしアニメも始まったし
読者も視聴者もいて社会に経済という貢献をしている

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:06:33.87 ID:y8HFwIRa.net
この世界の人は酸素や水素っていう原子のことはもちろん光の反射も分からなければ、重力の存在も知らない
元々魔法があったせいで基礎的な科学が発展しなかった
だから地球の科学を学んできたシンにしかイメージできなくて、他の人には使えない魔法があった

んだよね?多分

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:12:36.28 ID:NwMvBdGE.net
>>453
前の連中がみな落ちこぼれでそれに合わせたらどーなるよって話だが

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:13:54.80 ID:2jxVpwUZ.net
>>490
だって柳田ってM78星雲(光の国)人やサイヤ人が
地球人と同じ肉体構造の前提で音速超えたらミンチになるはず、とかやってんだぜ
前提条件がアホウ過ぎてギャグ本にしても酷い

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:31:32.08 ID:IuCMzZ8K.net
>>496
孫の適当な化学で強化されるんなら、
四大元素とかフロギストン説で強化されても良さそうだもんな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:37:58.94 ID:mnjU0O9d.net
孫太郎とか書いた作者に次があるかね
出版社はラノベ作家に副業があるか聞くそうだ
ラノベ一本で食っていける作家はほぼ居ない
数年稼げてもボロが出て潰れていく
まともな文章書けない作家がなろうでランク上げしてデビューした後の人生は転生出来ないからなw

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:48:18.45 ID:1Dy69IGO.net
>>498
あれはそういう芸だろ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 16:35:07.12 ID:mnjU0O9d.net
ラノベ板にスレが無いのか

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 16:42:38.56 ID:LqeGz80T.net
>>498
漫画やアニメの中の非現実的な出来事を現実の法則に当てはめたらこうなりますってだけなんだからへーすごいなー(棒)でええやん

>>500
スラ三郎のフッ素は2億らしいからで半分持っていかれてても残りの人生豪遊しなければ働かなくても生きていけそうだよな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 16:44:57.12 ID:w3MyCx9y.net
>>501
冗談が通じないのがアスペ
馬鹿にしてるんじゃなくて真面目な話、アスペの特性を理解して普通の人とは違う対応しないとマジで荒れるだけ
お互いにとって不毛な結果になる

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:12:13.42 ID:MNw2Y8v8.net
こういう主人公にストレスフリーな漫画ってドラえもんが元凶なんじゃあるまいか

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:48:40.70 ID:J3bhE2ij.net
はぁ?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:57:23.63 ID:i/F4MOam.net
>>474
漫画家の技量

漫画家の良い悪いは絵の可愛さだけで決められがちだけど
孫の場合、話のデフォルメ化とか要約力とでも言うべきものが上手い
だからどうしようも無く痛い勘違いゴミ原作がコミカルな感じで読める程度には緩和されてる

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:12:28.66 ID:AhnvmHiL.net
>>505
こういう支離滅裂な言動ってドラえもんが元凶なんじゃないかと思う

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:28:44.97 ID:bG6Wbm00.net
>>507
原作のクソさも漫画家ガチャでSSRなの引いたのもスライムと同じかw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:31:26.55 ID:J3bhE2ij.net
漫画絵微妙だろ目くさってんのか

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:39:09.02 ID:g5hLT/nf.net
孫の漫画の絵が良いとは一言も言ってないけど?

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:52:24.82 ID:nVCbdVpG.net
>>505
転生ではないがのび太が自分が活躍できる世界へ行く話があるけど
最初はスペックそのままだから苦労するmんだよね
で最後は現実に帰るから丁度良い塩梅

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:57:17.55 ID:nVCbdVpG.net
大長編もポケットが使えなくなかったり
それに見合う敵だったりで言うほど無双出来ないパターンが多い

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:57:43.44 ID:SQ1G7U2l.net
>>506
のび太がなんかしてもしっぺ返しを受けなかったりひみつ道具を犯罪に好き勝手使う事を躊躇しない妄想からの発展といいたいんだろうきっと
のび太は異世界とか過去とかに行ってもジャイアンとスネ夫を殺したりしないからな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:13:10.32 ID:YlaT8Woi.net
世にある英雄譚は大体当てはまるやんけ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:14:58.53 ID:nVCbdVpG.net
むしろ人生やりなおし機のオチからして
F先生が転生物書いたとこで主人公に相当苦労させそう

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:23:08.73 ID:A0DNachZ.net
>>496
魔法もあるけど物理法則は現実世界と同じなようだし
もしかすると現実世界でも魔法が使えるかもしれない
劇中の現実世界ならば

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:25:43.34 ID:A0DNachZ.net
>>487
見えないパンツより見える谷間

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:40:21.81 ID:SQ1G7U2l.net
>>516
まぁ、主人公が別の世界に転生したり転移したりしてそこで大活躍なんて白人酋長的な話はド定番だけどさぁ(だからなろう系だけを叩くなとかいう擁護に使われる)

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:02:39.14 ID:/xVeat5L.net
>>465
あの主人公は酸素だの水素だの考える事によって強力な魔法を撃てるほど強固な
イメージを膨らませるタイプなんだろ。それに関しては、おかしな事は何もない。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:03:31.26 ID:LnvZeqke.net
イメージでブラックホールも生成出来るんじゃね?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:03:49.15 ID:+WJZMP3v.net
マリアは折角赤髪なんだから眼鏡ポニテにするべき

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:11:27.71 ID:LnvZeqke.net
槍のキチガイぶりばかり強調されてるけど
一番のクズはチン毛頭だよね、自称正論という勝手な思い込みだけで成り立ってる
もっとも質の悪い存在

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:28:00.64 ID:1Dy69IGO.net
誤爆かな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:28:18.90 ID:G8w7DSW+.net
賢者の孫の敵って、何をやりたいのかよくわからず群れてるとことか、
ヒロアカに通じるものを感じる

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:33:46.95 ID:GPidy3kt.net
イメージ力の大きさ如何でいくらでも強力な魔法が新たに自分で作り出せるって言うなら
あの貴族が魔人になったの倒すとき別にわざわざ剣で首切り落とさなくても
完全に肉体も魂も跡形なく消滅させる魔法生み出してそれ使えばよかったのに
なんかこの主人公のやってることってやっぱり同じなろう系転生物のスマホ太郎の主人公と同じで
何でも出来ちゃうチート野郎なはずなのに敵転ばせるスリップって魔法しか使わなかったりしてるのと変わりないんじゃないだろうか?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:43:24.23 ID:CKmXhkcc.net
>>497
前の連中参考に的を壊す程度の(1話で使ってた)魔法を使えば良いだけだろ

常識がないんじゃなくて
人の話を聞かない理解できない
単純に頭の悪い主人公には難しい話だけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:46:02.40 ID:2nmUx74i.net
孫の漫画絵はあんまり良くないけど、書籍ラノベ版の挿絵はもっと微妙だったぞ・・・
漫画版の続き気になったから6巻だけパラパラと本屋で立ち読みしたけど挿絵がやる気無さすぎってくらい簡素だった
戦闘服のデザインが統一されてなくて挿絵によってデザイン変わっちゃってるし、萎えて買わずに帰ったわ
コミカライズは台詞が洗練されて分かりやすくまとまってるから漫画描いてる人は優秀だと思う

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:48:14.95 ID:b4VlX8u+.net
>>527
1話で使ってた?
それって子供の頃の話してる?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:31:28.63 ID:IK8Mvydi.net
ニコ生アンケート結構ばらけたな
意外に1が多かった
俺は普通にいれたけど

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:48:42.99 ID:2nmUx74i.net
この作品はメインヒロインにあんまり魅力が無いのに序盤で婚約してくっつくっていうのが最大の問題だと思う
マリアとかユーリとかアリスとかリンとかメイをもっと活かせよ・・・

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:49:16.48 ID:vcIOyLbZ.net
原作1巻表紙のシンは凄い悪そうな顔してる

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:52:59.98 ID:/xVeat5L.net
>>527
青白い高威力の炎を最低限の軽い通常攻撃魔法として出し慣れてるレベルの魔法使いなら、
いくら前の連中を参考にしても都合よく的だけを壊せる程度の魔法を撃つほうが
難しくて当然だと思うが…

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:54:09.91 ID:YIF1EFKi.net
孫三郎はデスマ次郎と違って順調に売れてるようでヨカタ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:04:18.98 ID:bopNmWSs.net
>>324
webで何となく読み返してたら雑魚魔人でその考えの奴いたわ
弱者を蹂躙してた貴族は魔人に殺されたから
弱者を虐殺してた魔人も誰かに滅ぼされる運命と悟って王子の護衛に凸して散った

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:04:35.61 ID:4/Oj279l.net
孫も孫だが実力を出すなってのも試験として破綻してるよね
ディスオジのお墨付きもあったし無条件パスでよかったんじゃないか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:07:56.70 ID:42rPOfnl.net
孫見てる奴は盾も見てるんだろうなぁ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:09:37.77 ID:38KSiPnr.net
スライムも好きそう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:10:31.84 ID:vcIOyLbZ.net
オタだからなんでも色々見てるだろ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:11:45.82 ID:LnvZeqke.net
>>538
テイマーで大量のミリム使役してるヤツな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:12:38.39 ID:jqSrhhdJ.net
スライムも孫も30超えたサラリーマンとは思えないほど精神が幼いよね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:18:08.50 ID:8mBdsmbD.net
ぱくり
ゲート ドコデモドア
魔法 科学と魔術が交われば禁書 レレー

転生前はアニオタでありあらゆるアニメからパックンしてるそれが賢者の孫

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:22:24.20 ID:CKmXhkcc.net
>>533
高難度の高威力の魔法を使いこなせるようになると
低難度の簡単な低威力の魔法を使う方が難しくなるとかどんな理屈だ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:29:59.25 ID:1Dy69IGO.net
>>541
リムルは結構老成してると思うが

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:32:03.29 ID:lsQ/LUeS.net
>>528
マンガ版の絵なら、爺ちゃん婆ちゃんの学生時代を描いた外伝のほうが絵が荒い印象
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11200594010000_68/

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:55:33.57 ID:42rPOfnl.net
スマホ太郎
デスマ次郎
百錬三郎
孫四郎

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:58:43.14 ID:vRmXb9sX.net
>>536
それは理由があって無理やねん

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:00:12.97 ID:Nfqz9b3m.net
来期の「ありふれた職業で世界最強」は初めから世界最強謳ってるだけに期待できそうだなw
魔王様リトライは、なんだろうか、召喚魔王奴隷枠だから、ちょっと違うか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:08:37.30 ID:TO08HU5O.net
>>546
違う
百錬三郎のあとは異世界魔王四郎とスライム五郎と盾六郎と孫七郎

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:12:10.87 ID:Ars82OJx.net
リムルはアニメの声の印象が強くて30代リーマンなのにガキっぽく感じた

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:13:58.30 ID:Nfqz9b3m.net
来々軒になるけど、超人高校生は孫よりも更に脳みそ溶かしてくれると思う

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:32:17.32 ID:7x5EmAuo.net
>>543
メラゾーマじゃなくてメラなんだろ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:44:26.05 ID:7UhYMrvs.net
>>550
転生してるってこと理解してないのかw
子供からやり直すんだぞww

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:47:06.47 ID:7UhYMrvs.net
>>549
百錬と異世界魔王はなろうじゃないから混ぜるな言ってんだろ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:50:01.54 ID:jCF2+Hxu.net
百錬覇王は異世界跳んでスマホで頑張るなろう作品っぽいんだけど、
同じ題材のなろう作品と比べるのがおこがましいくらいのゴミだったなあ・・・
「スマホの力を過信したな!」って台詞はずっと忘れないと思うわ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 01:00:45.42 ID:ssRM7FD4.net
>>553
転生って子供からやり直すことじゃないぞ
まあ転スラのスライムは30代つっても精神は子供と変わらんのは親父たち見ていると分かるし
あれはどちらかと言うと声質が余計にそう見せているもんだと思う
孫の方は記憶もあるって言うのに教えられなくてもそれくらい察せる能力を持たないガイジなのがアレなんだぞ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 01:17:47.38 ID:7x5EmAuo.net
>>556
おーおーあなたの生きる世界じゃ魔法は普通か

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 01:18:41.32 ID:NFURVjbc.net
>>553
転生=今の自分とは別の存在となることだから、必ずしも赤ん坊からやり直す訳でもないだろ。

20世紀末の日本で事故に遭った大阪の町工場の社長が目を覚ますと、1933年のアドルフ・ヒトラーに
なっていた!みたいのも転生物のバリエーションだし。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 01:20:33.06 ID:0h2KXXz2.net
シリアス成分多過ぎて微妙

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 02:34:21.61 ID:v8QcPanp.net
孫みたけど原作とかマンガより質は向上してる
百錬覇王なんかよりは遥かに良い出来だったよ
いい意味で裏切られる仕上がりだった

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 02:44:32.71 ID:p4Ybmn1k.net
>>548
孫がなろうオブなろうならありふれはなろうの闇そのもの
それゆえ悪い意味で話題にもならない

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 02:47:41.10 ID:3h36IcoO.net
一話で速攻型にはめられててワロタw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 03:14:38.56 ID:wmXmJKZi.net
強い爺に拾われて育てられた、強いけど常識に欠ける少年主人公…

なんだドラゴンボールか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 03:27:31.51 ID:jyBHCBQB.net
マッゴはちゃんと最糞になれるのか?
四郎だけなって最糞になれないならもう二度とこのスレには来ないぞ!

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 03:37:46.35 ID:qFs2gZTf.net
ここで言うのもどうかと思うがありふれは気持ち悪い

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 04:44:43.99 ID:sekFVLe9.net
シン≧ラスボス>>>敵幹部>Sクラス
これだからあんまり緊迫感がないんだよな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 05:01:30.74 ID:Il8vjVfv.net
>>526
>あの貴族が魔人になったの倒すとき別にわざわざ剣で首切り落とさなくても

この主人公は幼い頃からハンター歴長いので
とっさの時に遺体の損壊を避けて首だけ切るクセがある

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:24:17.00 ID:Otx0s9ZP.net
>>567
クビ切るのが手っ取り早い
ほか切っても魔人倒れないしまわりに被害が出るだけ
昭和の特撮みたいにカラータイマーが点滅してから本気だす。じゃ誰も見ない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 08:13:26.26 ID:DlQjbrre.net
>>544
アニメの範囲だけでもそれはないわ
孫よりマシってだけでまともな元30後半のリーマンとは到底思えない

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 08:16:30.32 ID:Ars82OJx.net
スライムは前世から人格が連続しているのが孫は一部知識を引き継いでいるだけだっけ
でも詠唱が痛いっていう感覚はあるんだよな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 08:34:11.89 ID:xt07VyYl.net
ところで、文字数指定のエンチャントを日本語の漢字で書いちゃうの有りなの?
更にBBAは何で付与効果を一瞥して理解出来たんだ?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 08:39:17.61 ID:3FtaSE9K.net
ちっちゃいことは気にすんな♪

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 08:49:56.77 ID:/DqgeepW.net
>>528
マンガ版はストーリーを再構成したり魔人サイドの話を増量したり結構がんばってるな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:52:30.13 ID:7Qbkqggs.net
>>544
なろう読者にとってはあんなのでも老成してるように見えるのか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 10:09:38.24 ID:yj0TqSOw.net
>>571
魔力通せば発動するから分かる

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200