2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八十亀ちゃんかんさつにっき 2だがね

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 05:56:07.93 ID:1q5QUIKv.net
かわいい八十亀ちゃんを観察し、名古屋の地位を向上させる、大人気局地コメディ!!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ、荒らし、煽り行為は徹底放置。それらに構うのも荒らしです。
・【※実況厳禁】実況は各実況板のスレで。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――

●放送・配信情報 2019年4月4日(木)放送開始
テレビ愛知:初回放送4月4日(木)夜7時53分〜(最速放送) 以降、毎週木曜日夜7時53分〜
TOKYO MX:初回放送4月8日(月)夜9時54分〜 以降、毎週月曜日夜9時54分〜
AT-X:初回放送4月12日(金)夜10時40分〜
   再放送 毎週月曜日午後2時40分/毎週木曜日朝6時40分〜
dアニメストア:4月8日(月)夜10時〜
ニコニコ動画 :4月10日(水)昼12時〜
FOD:4月10日(水)昼12時〜
U-NEXT:4月10日(水)昼12時〜
あにてれ:4月10日(水)昼12時〜
ひかりTV:4月10日(水)昼12時〜

●関連URL
アニメ公式:https://yatogame.nagoya/
公式ツイッター:https://twitter.com/yatogame_chan

●前スレ
八十亀ちゃんかんさつにっき 1だがね
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553883838/

.
(deleted an unsolicited ad)

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 05:03:35.17 ID:+0Lrk4Bm.net
鰻と一緒。
そりゃ栄や伏見の一等地に店を構える山本屋みたいなとこは高くて当たり前。
ある「名古屋人は外で味噌煮込み食わん」とは云うけど
確かに家庭で食うことが多いが、街の定食屋とか安いとこの味噌煮込みは
フツーに親世代も子供世代も好んで食べる

個人的にはチェーン店だけど三嶋屋あたりの味噌煮込みうどんが食いやすくて
よく休みの日の夕食とか家族で食いに行く
県外の知り合いが名古屋飯食いたいってときも
名駅とか栄とかの店じゃなく、こっち紹介してるな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 07:10:03.81 ID:DhOcbJSs.net
>>441
海津の木曽三川公園の近くにある、千本松原と呼ばれてる松並木は
薩摩藩が幕府の命令で治水工事やった時にできた
その偉業を顕彰する治水神社もある
http://www.chisuijinja.jp/

>>442
岐南町限定の超ローカルな風習だが
葬式に来た客にザラメでガッツリ甘くした白みその味噌汁をふるまう地域が有る
砂糖や白みそが入手困難な時代にできた習慣らしいが
https://42428.diarynote.jp/200906242217081775/

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 08:08:46.82 ID:x1EBbjiF.net
>>461
なるほど牛タンと同じか

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 08:50:32.41 ID:BxYh46pa.net
どのメニューも、味と一緒で値段もピンキリ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 08:52:56.39 ID:kFMTXvxM.net
>>460
地元の人が食べる味噌煮込みうどんはスガキヤの袋麺やで

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 08:56:49.30 ID:DyLvdrlv.net
>>466
俺は、出汁と赤味噌とみりんで味噌煮込み自作してるけど。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 08:58:53.04 ID:xqv2KsDe.net
若鯱屋のカレーうどんちゅるちゅるうまうま

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:10:17.26 ID:i5QctpXa.net
煮込みうどんはうどんに味が染みて不味い
ほうとうはたまに食べるけどあれもすいとんに近いね
普通のうどんの方が好きというか関東は蕎麦だな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:16:39.95 ID:DyLvdrlv.net
>>469
美味いか不味いかというより、個人的に好きかどうかの話だね。
こういう場所で客観的でない意見はあまり意味ないな。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:22:20.10 ID:DlPa8vJ3.net
実はつい最近まで犬山市を岐阜だと思っていた

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:30:33.80 ID:7g37FPKa.net
北名古屋市と云う名前にしてしまった行政のセンスの無さ。
『汚な肥やし』とか酷すぎるわ。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:31:07.61 ID:NyBCHmxH.net
5chに客観性など必要ないだろw
昔から主観を投げ込むとこだよ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:41:43.67 ID:lBlbLin/.net
八十亀ちゃん可愛いぐらいしか言う事無いから言わないとしてもこの流れは砂

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:45:20.74 ID:WyuNULoP.net
体はできていたのに精神が弱かったから狐くんはそこを鍛えてたんだよな
心の弱さは最初から指摘されてる
そんなことも理解できないのか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:45:44.62 ID:WyuNULoP.net
誤爆です
申し訳ない

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:51:44.49 ID:yPsmOx9O.net
>>390
江戸赤味噌知らんのか?
東京は元々赤味噌の地なんだよ
もっとも江戸赤味噌も仙台赤味噌も豆100%の味噌じゃないけど

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 10:01:40.46 ID:DyLvdrlv.net
甘くない白味噌=米味噌
甘い白味噌=麦味噌
赤味噌=豆味噌

産地にかかわらず、色で分ければこんな感じかな。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 10:02:01.52 ID:72ufwfg1.net
詳しい人が多いから聞くけど
大須のからくり人形宗春爛漫、浦島と唐子って宗春と関係有るの?
そもそも唐子ってなに?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 10:28:22.74 ID:BxYh46pa.net
>>479
唐子は唐子人形
ぶっちゃけると中国人のこと

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 10:47:23.05 ID:yPsmOx9O.net
>>478
赤味噌=豆味噌なのは中京地方だけで大豆100%の豆味噌は豆?から作る
他所の赤味噌は豆+米の米味噌で米?から作る
ちなみに白味噌も米味噌なんだが常温で放置しとくと発酵が進んで赤味噌の色になる(味は熟成されずに劣化する)

482 :481:2019/04/21(日) 10:50:06.73 ID:yPsmOx9O.net
『こうじ』を漢字で入力すると?になりやがる

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 11:09:41.18 ID:DhOcbJSs.net
>>479
「浦島」と「かるわざ唐子」は
尾張周辺に多いからくり山車の人気演目
吉宗の質素倹約令で仕事が無くなった、からくり玉屋こと玉屋庄兵衛を
宗春が名古屋に招聘して厚遇した事から、宗春はからくり師の恩人と言われている

唐子は元々は中国で幼児の画が家が栄える縁起物とされていたことから転化して
キューピーのようにキャラクター扱いされるようになった
いわゆる仙人が使役する「式」も唐子の姿で描かれる事が多かったので
あやつりキャラ繋がりでからくりの自動人形に使われた

初代玉屋庄兵衛死後も、玉屋庄兵衛の名は尾張のからくり師に受け継がれ
見世物のからくりのみならず
機織り機や水力撚糸機など産業機械の開発に尽力した事により
後の豊田の自動織機発明に至るノウハウを蓄積したとも言われている

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 11:39:24.66 ID:HPpKSFVa.net
矢場とんダメというやつ、代わりの味噌カツ屋書いてけ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 11:49:56.93 ID:72ufwfg1.net
>>480
>>483
さすがですね、こういうネタを原作でも拾ってほしいですね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 11:49:57.30 ID:7vqs9XNQ.net
矢場とん別にダメじゃないけど味噌カツ食べるなら
個人経営でやっている喫茶店や定食屋のランチで出てくる味噌カツのほうがうまかったりする
好みによるのだろうけど個体に近いぐらいドロドロで甘い味噌だれじゃないと物足りねぇ
まぁ作るの簡単だから自分で味噌だれ作るのが1番だがね

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 12:14:31.24 ID:DhOcbJSs.net
例えばソースかつ丼でも代表的な店というと
福井市はヨーロッパ軒 ・ 桐生市は志多美屋.の名が挙がるけど
地元の人間はそのメニューに一家言ある人が多いから
中二病的逆張り以外でも「有名店マズい」という意見が出てくるのはある程度仕方ない

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 12:26:38.95 ID:+zDMUflv.net
人気があるものには何が何でも否定的になっちゃうのが性って奴ですよ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 12:33:23.55 ID:tQ85vFVB.net
矢場とんは値段が高過ぎるだけで、味はそう変わらん

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 12:47:59.54 ID:i5QctpXa.net
味噌カツは物珍しさで一度食べるのもありだけどそれだけかな
とんかつは大根おろし載せてポン酢で頂くのがさっぱりして美味しい

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 12:53:04.89 ID:eE7eFJWF.net
>>490
文体から見て50代かな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 12:55:18.39 ID:7vqs9XNQ.net
興味本位で食べてみたいならスーパー行けば味噌串カツが1本100円もしないで売ってる
名古屋周辺の総菜屋なら大抵ある

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 12:58:49.02 ID:3fAQuAsV.net
っ  っ
 ○つ
  △
http://i.imgur.com/gbJOTx9.jpg

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 13:11:48.50 ID:Ph5cDyOl.net
矢場とんや山本屋が高いのはブランド料みたいなもんだと思ってる。
その分接客でハズレな事はない気がする、あんま行かないからしらんけど。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 13:22:46.61 ID:+spZQhjQ.net
味噌カツは普通のカツにつけてみそかけてみそかけたのが一番美味い

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 13:28:23.01 ID:7vqs9XNQ.net
普段食べている味噌カツは矢場とんとは結構見た目も味も違うと思うけどなぁ
つけてみそかけてみそや献立いろいろ味噌の方が近いというかこの味だよな

ちな今日の名古屋のぼうスーパーのチラシ普通に味噌カツ弁当が売ってる
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org585942.jpg

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 13:35:47.04 ID:SVEmongD.net
カツはソースとおろし醤油と味噌で楽しむのが名古屋人や

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 13:41:35.14 ID:Um2PDUJy.net
スーパーのコロッケが20円ってネタも出てきてないよな?
あれは岐阜か

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 13:43:06.75 ID:0ozz2lp1.net
>>489
味は並レベルだよな。
絶対額としてはやや高めかもしれないが、
観光客を呼べるだけの知名度と立地からしたら妥当な値段だと思う。
10年以上行ってないけどw

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 13:46:19.18 ID:DhOcbJSs.net
オマイら協賛してるナカモのつけてみそかけてみその話も出せよ
スーパーの安いチキンカツもアレを付ければ名古屋飯

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 13:49:15.62 ID:DhOcbJSs.net
>>498
三心?バロー?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 14:49:00.27 ID:q4s+xsnC.net
>>474
只草ちゃんも可愛いぞ
もうちょっとしたら出てくるやん菜も可愛いぞ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 15:14:48.03 ID:TbaCKB01.net
しゃー
https://i.imgur.com/uJGg5KW.gif

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 15:18:10.38 ID:GE33CvOY.net
>>218
あれエビふりゃぁじゃないのか

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 15:36:46.81 ID:xfCssqve.net
>>504
そもそもエビフライと名古屋は何の関係も無い

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 15:44:55.86 ID:ABU3Atdf.net
リニアって一編成あたりの乗客って新幹線とどれぐらい違うの?
発車(運行)の間隔って最低どれぐらいにできるの? 新幹線と同じぐらい?

これに優位性がどれぐらいあるのかよくわからん。
もし悪いなら、枯れた既存の技術の中央新幹線を安く作った方がいいんじゃね、
と思ったり

なんか通常の航空機増やした方がいいのに、無理やりコンコルド飛ばして失敗
みたいなことにならねえの、と今だに思う

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:02:27.03 ID:jGVVrwbm.net
>>506
開発してた時は想定できなかったんだから、後付け理論にしかならない
リニアは新幹線が開業して次の年くらいから開発が始まった
半世紀以上も先のことを考えて作って、そん時にニーズが外れるなんてことはよくあるし、今更大幅な軌道修正も出来ない

すべてが手遅れ
半世紀前に言え

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:35:44.41 ID:hZPNRb2d.net
名古屋は喫茶店が本当に多い
いわゆる純喫茶が

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:36:47.32 ID:ee2QW9Zt.net
>>506
いるよねこういう人

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:39:24.91 ID:TbaCKB01.net
いまどき純喫茶って

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:40:07.02 ID:DyLvdrlv.net
>>509
今どき、ここで話題になるようなことが
懸念事項として上がらないプロジェクト会議はないよな。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:45:26.67 ID:TbaCKB01.net
誰が考えても失敗するだろうっていうプロジェクトがぽこぽこ通って、
できた第3セクターがどこもかしこも失敗してるよね。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:46:08.07 ID:eE7eFJWF.net
純喫茶ってドトールとかは純喫茶じゃないの?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:46:32.33 ID:dq1cmcFi.net
ここで一句

千駄ヶ谷
名古屋弁では
「せんだがね」

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:50:19.17 ID:/v/GrwMP.net
ビール出すとこは純喫茶じゃないんじゃないの

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:52:29.13 ID:eE7eFJWF.net
>>515
なるほど

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:54:22.35 ID:JrFtPRuV.net
>>471
犬山市は岐阜バスが走っているからな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:57:08.47 ID:JrFtPRuV.net
>>499
名古屋の高島屋の中とか
地下街とか
テナント料が高そうなところに出店しているからな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 17:07:11.31 ID:LljXofs+.net
名古屋以外の愛知県がイメージできない。
名古屋県と言われてるゆえんか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 17:07:58.94 ID:x1EBbjiF.net
>>515
うどんは出してもいいのか…

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 17:09:55.59 ID:/v/GrwMP.net
>>520
寿司だしてもだいじょーぶヨ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 17:22:20.63 ID:JrFtPRuV.net
>>519
北野武が映画を作るときに、
愛知県の豊橋を舞台に選んだのだが、
その理由が「みんな豊橋という地名は知っているけど、どんなところか知らないから」らしい

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 17:36:06.97 ID:xqv2KsDe.net
喫煙できる喫茶店はありがたい

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 17:44:27.62 ID:MHeTa8/8.net
全国チェーンのかつややさぼてんも東海地方では味噌カツを扱ってるくらい一般的

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 17:48:05.89 ID:/v/GrwMP.net
もしかして名古屋の丸亀はきしめんや味噌煮込みも出してるの?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 17:52:36.82 ID:SVEmongD.net
関東のかつやって味噌おいてないのか、別で注文くらいはできるだろ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 17:57:03.43 ID:N0qoy/6D.net
>>493
ちょっと植田まさしっぽく見える。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 17:58:49.75 ID:v4EGwABb.net
関東のかつやは月替りメニューでみそかつを出すことがある程度
14ヶ月に1回くらい

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 18:04:13.85 ID:7g37FPKa.net
『つけてみそかけてみそ』くらい置いとけばいいのに…。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 18:15:01.24 ID:iryzIhwq.net
>>514
「だがや」の方がポピュラーな名古屋弁だがや

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 18:18:00.50 ID:ee2QW9Zt.net
「いまどこ?」
「ん?いま千駄ヶ谷」
「なんで名古屋弁になっとるんだ」

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 18:20:13.77 ID:q4s+xsnC.net
>>527
自分は桃屋かと思った

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 18:22:48.18 ID:DyLvdrlv.net
>>525
茹でた麺を使うのはもどき味噌煮込み。
本物は、打ち立てで粉がまぶされた状態の生麺を
そのまま鍋に投入する。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 18:42:11.02 ID:7vqs9XNQ.net
山本屋なんかの本格味噌煮込みって地元民は食べに行かないのよね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 19:03:00.93 ID:yPda6MUF.net
地元民だけど、山本屋の芯が残ったうどんが美味いっていう感覚は正直わからん
粉がまぶされた麺で汁をドロドロにして生煮えのまま食うのが
いつの間にか本物呼ばわりされていることに驚いてる

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 19:13:15.36 ID:DyLvdrlv.net
>>535
別に口に合わなければ食わなきゃいいのでは?
俺は、あの芯の硬い煮込みうどんが好きですよ。
芯が気になるなら、伊勢うどんや博多うどんみたいに
コシが全く無い柔らかい麺を食べればいいし。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 19:13:31.87 ID:qMxSTm2F.net
味噌煮込みは覚王山のにこみ亭か、大須のたから

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 19:18:09.08 ID:7vqs9XNQ.net
味噌煮込みうどんを食べに行こうってなったことがないわw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 19:30:45.90 ID:+W3ZaOm2.net
名古屋県民だけど
矢場とんの味噌カツ一度は食べてみたいけど、あの行列見るだけで萎えるから未だ食べたことがない
名古屋城のところに出来たのは混んでる?

混んでないなら一回くらい行ってみたいな
ただ単純に高いから2回目はないだろうけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 19:36:29.45 ID:SVEmongD.net
サガミいったら食いたくなるやろ味噌煮込み
かしわがうまいんだよな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 19:37:09.45 ID:2VaRPrq3.net
空いてるとは限らないけど、ただ矢場とんの味噌カツ食いたいだけなら
まだ新東名の岡崎SAに出店してる矢場とん行ったほうがまだ空いてると思う
別に高速乗らずとも一般道からも入れたはず

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 19:37:58.85 ID:ovzhIa0N.net
早く行けば(17時くらい)空いてる

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 19:47:51.79 ID:DyLvdrlv.net
矢場とんなら、公式通販で冷凍セットが買えるぞ。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 19:59:48.22 ID:0ozz2lp1.net
矢場とんはHPで混雑状況を確認できる。
今見たらほとんど待ちなし。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 20:07:19.26 ID:ee2QW9Zt.net
不味くて高いから客飛んでるんだな矢場とん

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 20:27:21.80 ID:+W3ZaOm2.net
矢場とんいろいろ教えてくれてありがとね

週一くらいで名古屋城近辺にはウォーキングしに行ってるから
空いてる時間に行ってみるわ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 20:34:46.55 ID:9oye974Y.net
>>527
一瞬、田代まさしに空目したわw

昔のマンガキャラの書き方だな
実際どれを参考にしたか元ネタが気になるな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 20:55:34.43 ID:+W3ZaOm2.net
いろいろ教えてもらったお礼におっさん向けお得情報書いていくわ
もう外飲み殆どしなくなったからね

日本酒買うなら酒泉洞堀一か富屋酒店
あとこの2店から日本酒卸してる飲み屋は食い物も大体旨い

中にはハズレもあるけどね

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:04:52.41 ID:GudKGGCF.net
昔は味噌煮込みうどんなんて各家庭で作ってた
それに商店街や市場のうどん屋のみならず、お好み焼きやってる駄菓子屋等の冬期限定メニューでもあった
当然価格も下町価格、現代の繁華街の味噌煮込みうどんは観光客向け

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:08:02.18 ID:wkbofbun.net
どうせ実際は名古屋なんて行かないからドヤ顔で解説しなくてもよろしい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:11:22.16 ID:G0b13pHi.net
以前ブックオフに売り払ってしまった名古屋の道路地図、また買ってみようかな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:12:40.72 ID:60KAmXSM.net
関東だと煮込みうどんならほうとうの方が有名だなー
東海の人はうどんおかずにご飯食べるんだよね
うどんというより鍋なのかな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:15:47.96 ID:M+kIG0Ia.net
NGT48の暴行被害にあった方のアイドルが追い出されたんだってな
これが名古屋人のやり方かよ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:24:44.73 ID:SVEmongD.net
>>548
そこの店から卸してる飲み屋ってどうやってわかるん

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:26:02.74 ID:mi9yqNTK.net
NGTはNiiGaTa

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:30:14.70 ID:BxYh46pa.net
>>553
NGTと名古屋がどういう関係があって、どういう権限でそんな遠隔地のアイドルを追い出せるのか、
論理的に納得のいく説明をしてみろ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:30:26.33 ID:G0b13pHi.net
>>553
山口真帆さんは青森の出身だが

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:32:26.79 ID:+W3ZaOm2.net
>>554
今はネットという便利ツールがあるじゃない
それらで扱っている銘柄を出している店屋探すだけよ

名古屋県民は物事の価値には割と冷静な目で見ていると思うよ
超絶シビアだ

日本酒で言えば獺祭とか十四代とかはネームバリューで価値<値段になってるものは
避ける

正直あれと同程度のものは一升3000円で買えるしそれより旨いものも多々ある
プレミアム価格って大嫌いなんだ名古屋県民

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 22:20:11.09 ID:fuvLIVdJ.net
NGTって日本碍子だろ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 22:25:20.91 ID:uipN+GR9.net
それNGK

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 22:30:18.53 ID:N0qoy/6D.net
ちなみに中部国際空港はNGO。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200