2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八十亀ちゃんかんさつにっき 2だがね

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 05:56:07.93 ID:1q5QUIKv.net
かわいい八十亀ちゃんを観察し、名古屋の地位を向上させる、大人気局地コメディ!!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ、荒らし、煽り行為は徹底放置。それらに構うのも荒らしです。
・【※実況厳禁】実況は各実況板のスレで。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――

●放送・配信情報 2019年4月4日(木)放送開始
テレビ愛知:初回放送4月4日(木)夜7時53分〜(最速放送) 以降、毎週木曜日夜7時53分〜
TOKYO MX:初回放送4月8日(月)夜9時54分〜 以降、毎週月曜日夜9時54分〜
AT-X:初回放送4月12日(金)夜10時40分〜
   再放送 毎週月曜日午後2時40分/毎週木曜日朝6時40分〜
dアニメストア:4月8日(月)夜10時〜
ニコニコ動画 :4月10日(水)昼12時〜
FOD:4月10日(水)昼12時〜
U-NEXT:4月10日(水)昼12時〜
あにてれ:4月10日(水)昼12時〜
ひかりTV:4月10日(水)昼12時〜

●関連URL
アニメ公式:https://yatogame.nagoya/
公式ツイッター:https://twitter.com/yatogame_chan

●前スレ
八十亀ちゃんかんさつにっき 1だがね
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553883838/

.
(deleted an unsolicited ad)

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 17:16:19.13 ID:1qPQgYLv.net
とりあえず名古屋さんは八丁味噌返してください…

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 17:24:46.23 ID:Ut5WCmgZ.net
超絶金持ちの飛島村キャラとか出てくるの?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 17:30:05.30 ID:sXRudTWg.net
関東で赤味噌と言うと仙台味噌なんだよね
赤だし味噌と言うのは売ってるけどこれは出汁添加の調味味噌
愛知の赤味噌は専門店でないと買えない

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 17:53:21.60 ID:DJrY1z/K.net
名古屋の飯は茶色でしょっぱい
これで知った知識

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:02:05.32 ID:qHToKoum.net
叩きだにゃあてdisり

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:15:48.21 ID:eqy/Y7vl.net
信長も秀吉も三河家康も見捨てた場所
それが名古屋であり愛知である

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:17:39.68 ID:89FXnnnB.net
鶴舞線と名城線の名古屋駅からのアクセスの悪さは異常

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:23:56.82 ID:qHToKoum.net
>>393
地元を出れん奴は天下をとれんかった
それだけの話

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:26:03.30 ID:7UB/EgaL.net
つけてみそかけてみそが欲しくなったが、東京じゃ売ってねえ
Amazonで買うか…

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:29:09.97 ID:qHToKoum.net
>>394
どっちも地下鉄1本で行けるんだが
名古屋disはこんなんばっか

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:35:05.00 ID:SW2UmG5L.net
ふりゃぁー

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:37:42.31 ID:XrrfjWQc.net
>>397
名古屋の交通インフラは所見ではもの凄く分かりづらい。
が、慣れてしまえばそれなりに便利。

例えば、評判の悪い名鉄名古屋駅の電車の乗り方だけど、
1つのホームにほとんどの路線が乗り付けるんで、
どの電車に乗ればいいか分からんと、他所から来た人は言うけど
地元民は、どこに行くときでも同じホームでいいから楽だと考える。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:38:33.98 ID:H8iE3LuK.net
昔の名鉄小牧線に比べればかわいいもの

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:38:43.21 ID:SW2UmG5L.net
名古屋行ったら味噌カツ食べたい

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:42:32.18 ID:qHToKoum.net
>>399
わからんのは東京だ
路線が多過ぎる
乗り換える時に駅名が違うってなんなんだ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:42:37.02 ID:bCZA9mby.net
名古屋といえばバナナレコード

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:51:30.34 ID:H8iE3LuK.net
>>401
栄メルサ裏のほっそい路地にある叶、おすすめ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:53:45.67 ID:pALQwSwg.net
暖かくなってきたけど名古屋人は冷やし中華にマヨネーズぶっかけるって本当?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 19:15:00.42 ID:DJrY1z/K.net
>>405
今時コンビニのにも普通についてない?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 19:21:28.27 ID:eqy/Y7vl.net
>>401
矢場とんはやめとけ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 19:25:25.95 ID:pALQwSwg.net
>>406
記憶ないなぁ
まぁ飲み物と菓子くらいしかコンビニで買わないけど

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 19:30:08.58 ID:jcvWORny.net
>>393
名古屋は優秀な人材は外に出て行ってしまうな
イチローや三英傑とかね

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 19:54:40.98 ID:hULoiM8f.net
>>401
名駅の駅弁。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 19:56:52.61 ID:Ut5WCmgZ.net
そういえば名古屋飯叩きでは
鬼まんじゅうを全然見かけないということはアレは認められてるの?

個人的には好きだけどなあれ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:11:50.10 ID:Ils0elfN.net
>>411
いや、知られてないんでしょ
さらに叩かれそうな「いなまん」も取り上げられたの見た事が無い
ある意味、赤みそ文化の極致なのに

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:12:24.01 ID:qiIOzHvA.net
矢場とんは邪道みたいな風潮があるが、あれこそが名古屋の味噌カツだ
味噌カツは、名古屋の屋台で自然発生的に生まれた味噌串カツを、矢場とんが商品化したのが始まり
それをパクって、1枚切りのカツに味噌だれをかけて出し、味噌カツのルーツだとホラを吹いたのが津のカトレア

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:28:29.19 ID:NWFP+BSW.net
三河地方に住んでると名古屋迄行かずとも岡崎市イオンで事足りるんだよ、真面目に…

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:30:00.90 ID:e+2OThB4.net
>>413
サクサクの衣に味噌つけた方がうまいので
矢場とんが本家と主張してもなんの得もない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:39:02.18 ID:XrrfjWQc.net
>>415
もともと、居酒屋や大衆食堂にある定番のもつの煮込みの汁や
味噌おでん用の味噌ダレをカツやアジフライなどの揚げ物に
かけて食べる裏メニューはあちこちであったんだよな。
それを商品化して一般化させたのが矢場とんってとこかな。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:52:00.78 ID:Ut5WCmgZ.net
>>414
自分イオンならよく行くところが3つ
時々行くところが2つある
ちょいとドライブ気分で行くところも2つくらいあるかなー

行ったことないけど行こうと思えば行けるところもいくつか思いつくし
イオンに限らず車で行きやすい商業施設の選択肢の多さは他の地方にはない魅力だな

気に入らない店があれば他へってのが出来るのが良い

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:52:25.92 ID:1qPQgYLv.net
矢場とんとか山本屋って昔は観光客しか食べない、くっそまずいと言われてたのに
いつの間にか市民権を得ててこれが美味いんだって言う地元民も出てきてすげえな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:01:36.58 ID:PgSx3W0k.net
だから矢場とん山本屋=味噌かつ味噌煮込み美味しくないって言う他県民がいるんだに

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:17:37.17 ID:zcM05EEZ.net
何にしろ、矢場とん風が始まりなので、邪道というより時代遅れというのが正しい

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:19:16.20 ID:Ut5WCmgZ.net
>>412
すまん、自分も知らなかったそれ

なるほど知られてないから叩かれないのか、納得した

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:22:15.97 ID:I86nQ1Fj.net
鬼まんじゅうは埼玉のスーパーでも売ってるよ
あれ何か叩かれてるの?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:23:36.40 ID:MoTjGln2.net
金太マスカット切るってネタはでないの?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:30:56.25 ID:Ut5WCmgZ.net
>>422
叩かれてないよ、だから不思議に思ってた
埼玉でも売ってるのかー、やるな鬼まんじゅう

個人的な考察だと名古屋飯が叩かれてるのは根底には甘みをおかずにできるかどうかに
関わってると思うんだ
関東は醤油ベース、関西はソースベース
おかずの概念がそこにあるが名古屋はそれプラス甘みがおかずになりえるが他所には
そういう文化がない

暴論だがいかがなものか?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:32:38.87 ID:zcM05EEZ.net
>>424
お節に甘いものは結構あるだろ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:40:46.43 ID:XrrfjWQc.net
>>424
東北から北の地方には、
砂糖は高級品っていう感覚が強くて
砂糖は使えば使うほどご馳走という感じらしい。
コレはおかずにも言えるようだ。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:42:08.58 ID:pALQwSwg.net
肉じゃがに砂糖入れない地方もあるからね
俺もおかずが甘すぎるの嫌いだから入れない

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:43:16.12 ID:SE6sBaU+.net
>>426
ふーむだから俺は名古屋めしと相性がいいのか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:47:09.77 ID:e+2OThB4.net
すき焼きって一般に評価されてるが地方ごとに砂糖の具合が違うのかね

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:47:40.84 ID:cFoavWzv.net
>>426
北海道で甜菜栽培が始まる明治時代以前は、九州南部や四国、奄美諸島のサトウキビ由来の
砂糖しかなかったものなぁ。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:48:43.07 ID:3rF+KLft.net
>>423
ちんちんやっちゃったから…

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:56:14.80 ID:jcvWORny.net
名古屋飯の味仙って美味いんか?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:56:43.05 ID:Ut5WCmgZ.net
>>427
甘くない肉じゃがなんてあるの?
カルチャーショック

我が家では唐揚げも甘辛煮が最も好まれるし
やはり名古屋飯は甘さが受け入れられるかどうかが鍵とみた

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:03:15.50 ID:Ut5WCmgZ.net
九州の醤油は甘いらしいね

なら名古屋とも相性いいかもね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:04:50.76 ID:pALQwSwg.net
>>433
酒と味醂は入れるのでほんのり甘い
薄めた麺つゆで煮る感じ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:06:27.13 ID:3BitxB89.net
熊本は味噌汁に砂糖を入れるそうで・・・

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:10:30.06 ID:XrrfjWQc.net
>>434
九州の炭鉱業が衰退したとき、たくさんの労働者が
名古屋の工業地帯に流れてきたそうだ。
ちなみにうちの両親やその友人らもそうだったらしい。
だから、けっこう九州の文化がこの地方に影響を与えているのかも。

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:12:16.87 ID:XrrfjWQc.net
>>434
九州の白味噌(麦味噌)はけこう甘みが強い。
個人邸な印象では、甘みという部分では
八丁味噌より甘いと思う。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:14:41.52 ID:Ut5WCmgZ.net
名古屋県民が他所の土地で食べると最もカルチャーショックを受けるのはソース
コーミの濃厚旨口に慣れてると他所のソースは水っぽくて味が薄いソース

どろり濃厚に慣れてるからあっさりしゃびしゃびソースに何これソースなの?
って感動すら覚える

※なお個人差があります

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:15:51.95 ID:DOx29GWa.net
糖尿病が多かったろうな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:22:39.86 ID:Ut5WCmgZ.net
>>437
木曽三川の治水工事には九州勢が園深かったらしい
食文化も似てるし相性いいのかもね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:24:29.14 ID:e+2OThB4.net
>>436
味噌汁に砂糖はちょっと違う、赤出汁が甘いのは受け入れられない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:26:37.13 ID:I86nQ1Fj.net
でも味噌カツの味噌ダレは甘いんだよね
よく考えると結構不思議な食文化だよね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:29:26.38 ID:Ut5WCmgZ.net
>>426
東北は山形に一度遊びに行ったことがあるかな
蕎麦が旨かった

芋煮会もいい文化だと覆うよ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:32:59.76 ID:XrrfjWQc.net
>>442
この地域の味付けが甘いのは、みりんのせいだろうね。
名古屋めしにみりんは欠かせないから。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:35:25.19 ID:Ut5WCmgZ.net
>>443
そうだよー、他所の文化には寛容だよ
うん、こういうのもありだね!

ってのが基本姿勢だ
あれはまずい駄目だってのはよっぽどのことがないとない

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:35:35.00 ID:QT0ah7SM.net
名古屋と沖縄と北海道は一年ずつぐらい住んでその食文化を楽しんでみたい土地

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:45:01.90 ID:FHRn+3fq.net
愛知のすき焼きはどっち風に作るの?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:54:20.73 ID:OC7mVb5q.net
>>448
うち(西尾張)は鍋に直接砂糖と醤油入れてるから関西風に近いかな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 22:55:03.47 ID:zcM05EEZ.net
>>446
小倉唐揚げ美味いよね

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 23:11:35.76 ID:XrrfjWQc.net
ソウルフードのスガキヤもラーメンチェーンだと思われてるけど
もともとは甘味を扱う店だったんだよなぁ。
なんで、地元民はラーメンを食べつつ、あんみつやソフトクリームを
セットで注文するんだよな。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 23:21:47.41 ID:xl6b/RGV.net
スガキヤは昔女性専用店舗があったらしい。今は亡き都ホテルの近く。小倉ソフトクリームが売っていたとか。
ソフトクリームに小倉あんが掛けられているのではなくてソフトクリームに直接練り込んでいた。
子どもの頃に一度だけその小倉あんが入っていたソフトクリームを食べた事がある。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 23:41:15.85 ID:eqy/Y7vl.net
矢場とんやたら混んでるしすげー美味いわけでもないからね、あと味噌カツはロースに限るヒレはやめとけ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 23:49:55.43 ID:6POfTp2I.net
基本的に味噌やけど、金山駅にあるマメゾンのとんかつソースはうまいから食いに行ってみ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 23:59:34.92 ID:zcM05EEZ.net
八十亀はともかく、最中って名前をすんなり受け入れた理由が、AT-Xのしもがめ見てわかった
八十亀最中って、大亀あすかに響きが似てる

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 00:05:49.93 ID:CP1Qt5vf.net
>>453
矢場とん行った事無いけどヒレの味噌カツなんてあるの?
不味そう

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 00:09:46.57 ID:ee2QW9Zt.net
>>456
不味かったぞ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 00:10:09.11 ID:FiNJLOox.net
>>452
名古屋人って、甘味というかあんこ物好きだよなぁ。
朝から小倉トーストとか、喫茶マウンテンのアレとか。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 00:30:38.90 ID:F3O4b4id.net
ニコニコで注目動画にランクインしたけどそんなに再生数高いか?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 00:57:02.20 ID:72ufwfg1.net
味噌煮込みって外食するとやたら高いよな
足元見過ぎでは?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 03:03:37.92 ID:0ozz2lp1.net
>>460
観光客向けのメニューだからな。
地元の人は余所からの来客がいないとあまり食べに行かない。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 05:03:35.17 ID:+0Lrk4Bm.net
鰻と一緒。
そりゃ栄や伏見の一等地に店を構える山本屋みたいなとこは高くて当たり前。
ある「名古屋人は外で味噌煮込み食わん」とは云うけど
確かに家庭で食うことが多いが、街の定食屋とか安いとこの味噌煮込みは
フツーに親世代も子供世代も好んで食べる

個人的にはチェーン店だけど三嶋屋あたりの味噌煮込みうどんが食いやすくて
よく休みの日の夕食とか家族で食いに行く
県外の知り合いが名古屋飯食いたいってときも
名駅とか栄とかの店じゃなく、こっち紹介してるな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 07:10:03.81 ID:DhOcbJSs.net
>>441
海津の木曽三川公園の近くにある、千本松原と呼ばれてる松並木は
薩摩藩が幕府の命令で治水工事やった時にできた
その偉業を顕彰する治水神社もある
http://www.chisuijinja.jp/

>>442
岐南町限定の超ローカルな風習だが
葬式に来た客にザラメでガッツリ甘くした白みその味噌汁をふるまう地域が有る
砂糖や白みそが入手困難な時代にできた習慣らしいが
https://42428.diarynote.jp/200906242217081775/

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 08:08:46.82 ID:x1EBbjiF.net
>>461
なるほど牛タンと同じか

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 08:50:32.41 ID:BxYh46pa.net
どのメニューも、味と一緒で値段もピンキリ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 08:52:56.39 ID:kFMTXvxM.net
>>460
地元の人が食べる味噌煮込みうどんはスガキヤの袋麺やで

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 08:56:49.30 ID:DyLvdrlv.net
>>466
俺は、出汁と赤味噌とみりんで味噌煮込み自作してるけど。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 08:58:53.04 ID:xqv2KsDe.net
若鯱屋のカレーうどんちゅるちゅるうまうま

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:10:17.26 ID:i5QctpXa.net
煮込みうどんはうどんに味が染みて不味い
ほうとうはたまに食べるけどあれもすいとんに近いね
普通のうどんの方が好きというか関東は蕎麦だな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:16:39.95 ID:DyLvdrlv.net
>>469
美味いか不味いかというより、個人的に好きかどうかの話だね。
こういう場所で客観的でない意見はあまり意味ないな。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:22:20.10 ID:DlPa8vJ3.net
実はつい最近まで犬山市を岐阜だと思っていた

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:30:33.80 ID:7g37FPKa.net
北名古屋市と云う名前にしてしまった行政のセンスの無さ。
『汚な肥やし』とか酷すぎるわ。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:31:07.61 ID:NyBCHmxH.net
5chに客観性など必要ないだろw
昔から主観を投げ込むとこだよ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:41:43.67 ID:lBlbLin/.net
八十亀ちゃん可愛いぐらいしか言う事無いから言わないとしてもこの流れは砂

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:45:20.74 ID:WyuNULoP.net
体はできていたのに精神が弱かったから狐くんはそこを鍛えてたんだよな
心の弱さは最初から指摘されてる
そんなことも理解できないのか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:45:44.62 ID:WyuNULoP.net
誤爆です
申し訳ない

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:51:44.49 ID:yPsmOx9O.net
>>390
江戸赤味噌知らんのか?
東京は元々赤味噌の地なんだよ
もっとも江戸赤味噌も仙台赤味噌も豆100%の味噌じゃないけど

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 10:01:40.46 ID:DyLvdrlv.net
甘くない白味噌=米味噌
甘い白味噌=麦味噌
赤味噌=豆味噌

産地にかかわらず、色で分ければこんな感じかな。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 10:02:01.52 ID:72ufwfg1.net
詳しい人が多いから聞くけど
大須のからくり人形宗春爛漫、浦島と唐子って宗春と関係有るの?
そもそも唐子ってなに?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 10:28:22.74 ID:BxYh46pa.net
>>479
唐子は唐子人形
ぶっちゃけると中国人のこと

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 10:47:23.05 ID:yPsmOx9O.net
>>478
赤味噌=豆味噌なのは中京地方だけで大豆100%の豆味噌は豆?から作る
他所の赤味噌は豆+米の米味噌で米?から作る
ちなみに白味噌も米味噌なんだが常温で放置しとくと発酵が進んで赤味噌の色になる(味は熟成されずに劣化する)

482 :481:2019/04/21(日) 10:50:06.73 ID:yPsmOx9O.net
『こうじ』を漢字で入力すると?になりやがる

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 11:09:41.18 ID:DhOcbJSs.net
>>479
「浦島」と「かるわざ唐子」は
尾張周辺に多いからくり山車の人気演目
吉宗の質素倹約令で仕事が無くなった、からくり玉屋こと玉屋庄兵衛を
宗春が名古屋に招聘して厚遇した事から、宗春はからくり師の恩人と言われている

唐子は元々は中国で幼児の画が家が栄える縁起物とされていたことから転化して
キューピーのようにキャラクター扱いされるようになった
いわゆる仙人が使役する「式」も唐子の姿で描かれる事が多かったので
あやつりキャラ繋がりでからくりの自動人形に使われた

初代玉屋庄兵衛死後も、玉屋庄兵衛の名は尾張のからくり師に受け継がれ
見世物のからくりのみならず
機織り機や水力撚糸機など産業機械の開発に尽力した事により
後の豊田の自動織機発明に至るノウハウを蓄積したとも言われている

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 11:39:24.66 ID:HPpKSFVa.net
矢場とんダメというやつ、代わりの味噌カツ屋書いてけ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 11:49:56.93 ID:72ufwfg1.net
>>480
>>483
さすがですね、こういうネタを原作でも拾ってほしいですね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 11:49:57.30 ID:7vqs9XNQ.net
矢場とん別にダメじゃないけど味噌カツ食べるなら
個人経営でやっている喫茶店や定食屋のランチで出てくる味噌カツのほうがうまかったりする
好みによるのだろうけど個体に近いぐらいドロドロで甘い味噌だれじゃないと物足りねぇ
まぁ作るの簡単だから自分で味噌だれ作るのが1番だがね

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 12:14:31.24 ID:DhOcbJSs.net
例えばソースかつ丼でも代表的な店というと
福井市はヨーロッパ軒 ・ 桐生市は志多美屋.の名が挙がるけど
地元の人間はそのメニューに一家言ある人が多いから
中二病的逆張り以外でも「有名店マズい」という意見が出てくるのはある程度仕方ない

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 12:26:38.95 ID:+zDMUflv.net
人気があるものには何が何でも否定的になっちゃうのが性って奴ですよ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200