2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八十亀ちゃんかんさつにっき 2だがね

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 05:56:07.93 ID:1q5QUIKv.net
かわいい八十亀ちゃんを観察し、名古屋の地位を向上させる、大人気局地コメディ!!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ、荒らし、煽り行為は徹底放置。それらに構うのも荒らしです。
・【※実況厳禁】実況は各実況板のスレで。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――

●放送・配信情報 2019年4月4日(木)放送開始
テレビ愛知:初回放送4月4日(木)夜7時53分〜(最速放送) 以降、毎週木曜日夜7時53分〜
TOKYO MX:初回放送4月8日(月)夜9時54分〜 以降、毎週月曜日夜9時54分〜
AT-X:初回放送4月12日(金)夜10時40分〜
   再放送 毎週月曜日午後2時40分/毎週木曜日朝6時40分〜
dアニメストア:4月8日(月)夜10時〜
ニコニコ動画 :4月10日(水)昼12時〜
FOD:4月10日(水)昼12時〜
U-NEXT:4月10日(水)昼12時〜
あにてれ:4月10日(水)昼12時〜
ひかりTV:4月10日(水)昼12時〜

●関連URL
アニメ公式:https://yatogame.nagoya/
公式ツイッター:https://twitter.com/yatogame_chan

●前スレ
八十亀ちゃんかんさつにっき 1だがね
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553883838/

.
(deleted an unsolicited ad)

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 10:00:30.48 ID:jP/sCEII.net
>>120
なんJで使われてる猛虎弁が岐阜弁に近いとは聞いたことがある

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 10:06:41.00 ID:DkatE5Bi.net
>>115
名古屋がケチの由来は稼いだ金をせっせと貯蓄につぎ込んでた
からなんだが、いまや生活防衛のために
日本中が貯蓄に奔走してるという皮肉

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 10:08:41.54 ID:Psb9t0og.net
>>109
名古屋弁使うなら、たとえサービスだろうとこういう間違った使い方はやめるべき
「決まっとるだぎゃあ」ではなく、「決まっとるぎゃあ」
実際に使われる言い方は「決まっとるがや」
>>120
d、「げ」か

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 10:11:50.65 ID:tshHNopn.net
名古屋弁は電波将軍を見て勉強するとええでよ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 10:13:20.34 ID:S2bbEPLJ.net
>>121
「七味」の読み方でも、関東圏関西圏に分かれるらしい。
みんなは「ひちみ」「しちみ」どっち?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 10:17:05.55 ID:La4O6xUX.net
>>126
しちみ (茨城)

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 10:19:45.49 ID:lcM1RTGH.net
しが発音できないのはお江戸下町だけだよ
そして東京にもう江戸っ子はほとんどいない
外来種ばかりさw

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 10:42:51.37 ID:eZwXgtTW.net
北海道、ざっと見回して地名や料理で関連つけられるの
富山・鳥取・広島・宮城・鹿児島くらいか。
なのに寿がきやが一般的という俺の住まい

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 10:49:54.73 ID:8seTuGWD.net
広島風と言われるとすぐにお好み焼きを連想するから凄いな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 11:06:43.03 ID:RkXLsZnc.net
作者名古屋人じゃないのかよ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 11:08:11.59 ID:S2bbEPLJ.net
>>131
尾張名古屋人です。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 11:36:12.13 ID:Sp7VA+jH.net
あさししんぶん

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 11:40:27.52 ID:lQR7se+7.net
今回の録画消化完了
名古屋は観光地ないって言ってたけどそこまでか?
今は工事中だけど名古屋城とか名古屋港水族館とかオアシス21とか楽しめるスポットは色々あると思うけど…

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 11:41:33.07 ID:sCCFTMgJ.net
…朝の天気予報の背景?

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 11:46:25.25 ID:2ahdM7Ku.net
オアシス21ってなんもないだろ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 11:48:41.64 ID:nepjaS7N.net
>>123
日本が名古屋化しとるんだよなw

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 11:49:10.57 ID:nepjaS7N.net
>>131
一宮のカッペ人です

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 11:51:31.52 ID:SRo9R8Rd.net
観光地の魅力は相対的なものだからねぇ
例えば近隣の京都や神戸に比べて訴求力ある観光資源がどれほどあるだろうか

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 11:54:53.17 ID:RgHpsAle.net
>>134
そう描きながら、すぐ後に大須回、3巻で名城回、4巻で名水回をやる矛盾

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 11:56:23.09 ID:MA9qiIeK.net
>>138
主役声優をdisるな、どたーけ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 12:04:26.67 ID:JhKM3EyA.net
京都や奈良は凄いが神戸はなにも面白いところはないぞ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 12:30:01.81 ID:KNJ551UM.net
>>136
上ると気持ちいい

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 12:32:41.99 ID:MA9qiIeK.net
>>142
元々は見所が少なかったのに
旧国鉄の「ディスカバージャパン」キャンペーンに便乗して
傾斜地の廃屋を「異人館」として売り出した神戸株式会社の手腕は見事だったぞ
アレってキャンペーン前までは
倒壊寸前家屋なのに、地主が名家ぞろいで手を出す事が出来ない
市のお荷物だったからな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 12:33:09.95 ID:S2bbEPLJ.net
普通は人を呼ぶために名所が必要なんだが、
この地方は、交通の要所としてそんなものがなくて
人が通っていってお金を落としていった。
(東海道に中山道、海路の中継点でもある)
だから、名所アピールに積極的でない風土になったのかも。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 12:37:09.13 ID:KNJ551UM.net
断夫山古墳を全国区に

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 12:57:20.96 ID:JhKM3EyA.net
>>144
神戸は住むのと買い物には良いけど観光するなら近隣の面白いところをおすすめしたい
関東の知人に北野を案内してもあまり評判よくなかったが京都や奈良は喜んでもらえた

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 13:05:58.18 ID:eZwXgtTW.net
北海道だって、都会に住んでる人でも2時間ぐらいかけて移動すれば
同じ景色が見られるし、特化したものはないなぁ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 13:59:20.97 ID:I1ZU7ZCA.net
名古屋も周辺の方が観光に向いているな大体が電車で30分ぐらい
名古屋港水族館、東山動植物園、電気の科学館(プラネタリウム)
名古屋城も名駅からちょっと離れているのよね

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 14:17:14.13 ID:/M7A7WAE.net
明治なんていうショッパイ私立より、旧帝大の名古屋大学のほうがはるかに格上。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 14:22:53.17 ID:wSdh7vm4.net
まあ京都は近いけど神戸は近くないな
大阪のがさきに着くし
東京よりは近いけど

京都に近いってことは観光で頑張っても
敵わないってことでもあるんで
交通や物流の拠点であることを活かして
工業化に活路を見出したのは正しいと思うよ
もちろんほかの産業に悪影響ない範囲で
これから観光地化を進めるのが悪いとは思わないけど

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 14:26:06.15 ID:wMpV4iRj.net
>>149
全部市内の施設を挙げといて、「周辺」と言い張るのは如何なものか
しかも電気の科学館は都心部だし、東山も名古屋城も、おもくそ街中だ
あとプラネタリウムは科学館で、電気の科学館じゃないw

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 14:29:34.59 ID:r5D8RaMU.net
主要駅前が観光地という所は少ないぞw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 15:25:05.71 ID:KA3WmX4c.net
サンシャイン栄で観覧車に乗っとけw

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 15:28:07.02 ID:HHlxE2Sv.net
只草ちゃん高1で16歳ってことは劇中今11月以降なのか?
(只草ちゃんの誕生日は11月3日)

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 15:55:51.80 ID:MA9qiIeK.net
名古屋に少ないのは観光地より映画館だけどな
名駅前はともかく栄はパルコの旧態依然としたセンチュリーシネマのみ
大須はこの間オモチャみたいな名画座が出来たが
プログラムがアレ過ぎて映画マニアからは失望の声しか出ていない
伏見のミリオン座は頑張ってるけど綱渡りだな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:06:48.23 ID:uQt9SHre.net
名古屋に映画館少ないとか本気で行ってる?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:07:30.65 ID:KA3WmX4c.net
コメダの早朝はおっさんばっか
高いし量が少ないから学生にはね

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:10:43.23 ID:cttLkotX.net
地方都市はどこも似たようなもんでは
横浜だって駅近には古い映画館が1件しかないけど、
それで文句言うのはジジババくらい

もうそんな時代じゃないよね

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:16:29.81 ID:ZG3vDXxY.net
全国的に郊外シネコンばっかだよ
かろうじて大都市なら主要駅近くにあるけど

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:28:33.43 ID:nepjaS7N.net
笹島109とミッドランドシネマぐらいしかない癖に両方ショボシアターしかないから残念すぐる
新宿や梅田に比べたらお粗末にも程がある

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:29:27.16 ID:cttLkotX.net
なぜ新宿や梅田と比べるのか

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:30:26.05 ID:cy+eMH1Z.net
映画に興味ないからわからん
名古屋はスケート場がいっぱいあっていいよね

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:32:30.12 ID:ZG3vDXxY.net
新宿だって東宝できる前は三丁目だしミラノ座はやってけなくて閉館したんだぜ
もう都市中心部の映画館は割が合わないんだよ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:36:13.04 ID:CY8j1fFx.net
3分アニメなのにスレ立ってるwwwww
面白いよなこれw

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:37:25.87 ID:y83eMsOr.net
むしろ名駅・栄までいかなくても観れるようになって便利になったがな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:37:31.52 ID:cttLkotX.net
>>165
と思うでしょ?
みんな名古屋の話をしてるだけでアニメ関係ない

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:37:54.89 ID:tshKcYou.net
西区や緑区、港区も名古屋扱いしてやれよ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:40:11.33 ID:eZwXgtTW.net
札幌は逆にシネコン系は駅ビルに一軒と
駅から2キロ圏内に2軒だな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:41:22.87 ID:y83eMsOr.net
じつは市内で緑区が一番人口が多い

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:43:14.28 ID:nepjaS7N.net
大阪は万博やらカジノやら維新の都構想やらで成長著しいのに名古屋は成長が止まってる
ビルも全然立たないしイオンばかりが建つから田舎臭い

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:43:50.52 ID:nepjaS7N.net
緑区は金持ちが多いだろ
西区や港区はゴミだけど

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:46:59.62 ID:nepjaS7N.net
名古屋西部から尾張西部にかけてのエリアはガチでヤバい
工業地帯だから貧民や底辺労働者ばかり
中村甚目寺津島のあたりは部落やらモスクがあってカオス、ヤクザ山口組もある
大学もないし高校も底辺校ばかり

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:49:04.24 ID:y83eMsOr.net
>>171
府全体の人口減少をとめられないから
制度や空騒ぎでなんとかしたいんだろう
あんなものでどうにかなるなら世話ないと思うがな
こっちは堅実にやって安定成長してるんで
劇薬に頼る必要がないだけさ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:53:38.20 ID:y83eMsOr.net
>>173
べつにヤクザも貧民街も大阪のほうが有名だがな
愛知の製造品出荷額等は前年の4.2%増
人口は前年同月比で1.3万人増
例によって安定成長中
全体の凋落を中央の派手な盛り上がりで隠す必要が
愛知県や名古屋にはないんだよ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:53:38.51 ID:nepjaS7N.net
都構想とカジノが成功したら人口は回復するよ
万博開催に伴って大量の労働者も流入するだろうしな
愛知名古屋はトヨタが衰退したらデトロイトになって終わる

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:56:37.76 ID:nepjaS7N.net
名古屋は近隣に京都や神戸、横浜のような大都市がないから広範の都市圏が形成できず、第三次産業がイマイチなまま
第二次産業で持っている状態だが、トヨタが衰退したら経済的な打撃は計り知れない
米国や中国の自動車技術の急成長を甘く見てるからなトヨタは

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:57:04.19 ID:y83eMsOr.net
>>176
デトロイトねえw
それ何十年も言われ続けて実現したためしがないわ
都構想もけっきょく求めてるのは区割りでなく
市がもってる2000億の金とその権限を府がほしいだけ
べつに使用者が変わってもビタ1文予算が増えるわけでもない
なのに劇的に改善するなんて根拠がないにもほどがあるだろ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:59:11.60 ID:y83eMsOr.net
>>177
パナソニックやサンヨーは世界を侮って先に衰退しましたねお気の毒
そっちは現実化したのに、トヨタはタラレバで落ちてくれるのを
願うしかない

これが大阪の現実ってヤツじゃない?
大口たたくなら人口回復したからいいなさいよ
そのときは神妙に聞いてあげるからさ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:00:00.26 ID:e9jwx9AI.net
トヨタは電気自動車と自動運転技術で出遅れたからね
この差を埋められるかどうか

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:00:42.17 ID:XSwz6AXx.net
名古屋が出てくる漫画って何がある?
モンキーターンくらい?

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:01:39.42 ID:y83eMsOr.net
>>180
NVIDIAと協業中だわな
つかレベル4以上の自動運転なんて一朝一夕に実現することじゃないから
どうせまだまだ先の話だよ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:04:48.00 ID:1470hW5A.net
名古屋の水道水でも木曽川水系じゃない地域があるのは意外と知られていないのか

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:06:03.95 ID:nepjaS7N.net
>>179
次に衰退するのはトヨタだよ
それで名古屋の繁栄は終わり、デトロイト化に突入する
三河の工場地帯は廃墟化し失業者で溢れかえって治安は最悪になるだろうな
名古屋は大阪と違って観光地もないから、観光産業に転換することもできない
福岡に市内人口とGDPも抜かれる可能性すらある
名古屋人は首都圏か近畿圏、福岡に脱出した方がいい

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:08:44.93 ID:nepjaS7N.net
名古屋はバカ大学ばかりだし若者が異常な地元志向で保守的だから維新みたいな革新的な考えや人物が生まれにくい

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:09:48.86 ID:y83eMsOr.net
>>184
まあせいぜい他人が落ち目になる呪いをせっせとかけておくんだね
自力で起き上がれないやつは
他人の足をひっぱるのが精一杯の努力なんだろうし

たられば たられば
しょせん大阪は絵に描いた餅によだれをたらすしかない病人なんだよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:13:30.47 ID:S2bbEPLJ.net
>>181
高杉さん家のおべんとう
てんむす

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:14:51.21 ID:y83eMsOr.net
みなさんご覧あれ

落ち目になると他人の失敗を望み
あやしげな妄想にふけって現実逃避するしかなくなるという
よい見本を

大 阪 さ ん が

ご提示してくださいました
なかなかに味のある反面教師ぶりなので
これを見てああはなるまいと自分の胸に刻み込みましょう

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:18:21.56 ID:nepjaS7N.net
大阪万博の誘致成功、梅北再開発大成功、カジノ建設計画始動、外国人観光客数日本一の大阪が落ち目って・・・
それにワイ名古屋人なんだが

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:18:54.01 ID:cy+eMH1Z.net
維新が革新?
利権乗っ取りたいだけの連中だろ?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:20:53.96 ID:S2bbEPLJ.net
>>188
どの程度の規模になるかはわからんが
間違いなくこの地域にリニア景気は来るね。
ド派手か、ジョボいかはお楽しみだけどw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:22:21.70 ID:S0DhxEdQ.net
大阪万博で景気上がるとかないわw
昔の夢見すぎなのでわないかい
いらない箱物作りすぎて大赤字抱えるだけだろ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:22:56.43 ID:nepjaS7N.net
現在の名古屋市の人口増加数は川崎市やさいたま市、大阪市や福岡市よりかなり低い
福岡や川崎さいたまにすら人口を抜かれる可能性がある
そうなれば三大都市の座も降りざるを得なくなる
賢い名古屋人は現実を直視し、対策を考えよう

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:24:47.89 ID:nepjaS7N.net
>>190
大阪自民を初めとする無能政党の既得権益を排除することの何が悪いのか
こいつらのせいで大阪は衰退したんやで?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:26:18.49 ID:B6kYSZZ6.net
次スレはIPワッチョイだなこりゃ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:26:35.85 ID:nepjaS7N.net
>>191
一時的に来るかもしれないが、将来的にはストロー効果で衰退するよ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:28:02.25 ID:r5D8RaMU.net
さいたまは浦和から大宮までをまとめちゃった合併市だから反則かもしれない
と埼玉人の僕はオロオロしてる

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:30:15.47 ID:nepjaS7N.net
名古屋人は保守的で内向きすぎる
もっと外を見て革新的に考えて変えていかないと時代に取り残されてしまうぞ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:34:08.14 ID:S2bbEPLJ.net
>>196
国際空港があって、リニアが通ってれば
かなり美味し土地になり得る。
ただ、それをうまく利用できる県のトップが現れればだけど。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:37:43.77 ID:La4O6xUX.net
>>197
誰にも相手にされない茨城はどうすれば…

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:39:13.02 ID:MA9qiIeK.net
>>198
バブルの時に、そういう怪しい言説のセミナーが多数開かれたが
名古屋の企業は耳を貸さず内部留保に努めたので
未だ企業体力を温存してるわけで

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:42:24.30 ID:cy+eMH1Z.net
名古屋万博で名古屋は発展したん?
リニモマジでいらんのだけど

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:46:26.38 ID:y83eMsOr.net
>>193
大阪はじつは市は増えてるが府では減少中
福岡も市は増えてるけど県ではとんとん
ことによっては今年はマイナスに落ちるかもしれない
名古屋は5000人ほど前年比で増加し、それ以外の県内でも増えて
1.2万ほどの増加になっている

つまり、彼の言っていることは「木を見て森を見ず」にすぎないのさ
森を見られると自分の劣勢を気取られるからな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:47:52.82 ID:y83eMsOr.net
>>189
ああもちろん落ち目だとも
イベントや賭場で地域の健全な発展なんかありえない
そういう派手な騒ぎで全体の衰退を塗りつぶそうとしてるだけだよ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:48:29.97 ID:urgw7frX.net
>>193
サイタマは知らんけど福岡や川崎は単に外人労働者がでかいだけの様に思うけどな
川崎の隣の鶴見に少し住んでたけど鶴見も含めて創価とかも集まりやすいから最悪だぞ
腐のスパイラルって言うのかな

自治体や金持ちどもは生活の接点少ないから良いんだろうけれども

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:54:07.80 ID:y83eMsOr.net
都構想なんてのは府内の好調な地域をわざわざ分解して
権限をとりあげて中央集権的な政治構造にしようというものさ

勝者により多くの権限と報酬をあたえてさらなる展開を期待するが常道なのに
わざわざその逆にむかってる
世の中が合併によって行政の無駄を減らす努力をしてるのに
わざわざ分割して無駄を増やす
都構想当初いわれてた行政の無駄の改善はじつは現時点ですでに
都構想実現前に達成されたので、じつは都構想が必要なかったことを
自ら証明した
べつに予算は増えないし、万博だのIRだのは国がやると決めたら
都構想なんてなんら関係なく実現するよ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:54:48.09 ID:nepjaS7N.net
名古屋は大丈夫だ発展すると思い込むことで精神の安定を図る名古屋人
日本の衰退を無視して中韓叩いてホルホルしてるネトウヨみたいですなぁ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:58:03.40 ID:y83eMsOr.net
しかも、仮に都構想で大阪が復調したとして、あとからほかの地方が追随できないなんてことはない
わざわざ被検体になってくれるのだから大阪さんにはせいぜいリスクを背負ってもらい
本当に有効であるなら後から乗ればいいだけのことなのさ

それだけのことにすがって必死になってるのが現状だから
大阪とはちょっと距離を置いて見守っていたほうが上策なのよ、ほかの地域は

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:58:20.66 ID:nepjaS7N.net
都構想は最悪だ!と主張した野党が惨敗した時点で民意は決まったんだよ
大多数の大阪人は都構想を行えば二重行政問題が解消され東京都のような大規模な開発が可能になり、急成長すると信じてるんだよ
無能な既得権益政党の自民や民主共産の話す言葉に説得力など皆無

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:59:02.19 ID:y83eMsOr.net
>>207
なにせ大阪さんと違って実績があるものでね
もちろん油断というものをしない
妄想にもすがらないのが愛知の最大の強みなんだが

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:59:06.23 ID:KJwW9QzF.net
何だこのスレw

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:00:52.40 ID:nepjaS7N.net
>>208
追随できねーよ
他の地域が日本維新のような国政政党を作れるだけの地力があるわけねーだろ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:01:05.73 ID:y83eMsOr.net
>>209
それはまたべつの話
残念ながら民主主義ってのはつねに最善の選択を選べるような
政治制度じゃないからね

やりたければどうぞ? 大阪が失敗すればそれまでだし
成功すれば安全を確認したうえで全国各地で模倣がはじまるだけさ
わざわざ買って出てくれてご苦労さんなことで

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:01:46.11 ID:MA9qiIeK.net
>>202
モリコロパークは事前構想の一大ベッドタウン計画が希少動物保護の絡みでとん挫したので
マジで負の遺産になりつつある
だもんで今度はジブリパークを作るつもりなんだが、大村知事らしからぬ大博打だ
地元もそれほど乗り気ではない
https://shutten-watch.com/chubu/3385

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:02:16.26 ID:y83eMsOr.net
>>212
有効性が確認できれば反対する理由もないだろう?
どこがやってたって選択するし賛成もするさ

本 当 に 有 効 な ら ね

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:02:59.70 ID:e9jwx9AI.net
まちBBSかよここ(´・ω・`)

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:05:57.42 ID:nepjaS7N.net
米国と中国の自動車技術革新によってトヨタの影響力は間違いなく低下するだろう
特に中国の技術は世界を牽引するレベルにまで到達しつつある
ネトウヨは絶対認めないんだろうけど

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:07:17.70 ID:dqUCq2Bx.net
>>216
このうんち民度は爆サイじゃねえの

今更八十亀ちゃんのカチューシャに付いてるしゃちほこが表情と連動して動くことに気付いた

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:07:46.51 ID:MA9qiIeK.net
>>211
右や左の政治厨が紛れ込むと
途端にスレがクサくなるのは5chのお約束みたいなもん

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:09:20.36 ID:dqUCq2Bx.net
ID真っ赤にしながら地元ネタしか書かないお前が言うのか

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:09:38.68 ID:y83eMsOr.net
まあ、隣人としてはもうすこし冷静になれよっていいたいとこだけど
もう大阪は火遊びしたい誘惑に負けた子供みたいなもんなんで
いってもとまらないだろう

好きにしてくれと
制止できないのであればその状況をそれぞれの都合のいいように
最大限利用するしかなくなる
ただ、そこまでいうなら成功すれば自分の手柄でいいが
失敗したって自分だけが一方的に間違ってたというだけのことなのは
肝に銘じておいてくれよと

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:17:25.89 ID:noXsbdS4.net
>>214
長久手周辺の混雑やべーのにこれ以上余計なもんつくらんでほしい

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200