2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャロル&チューズデイ 2曲目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 20:01:18.57 ID:GGRqT4OJ.net
きっと忘れない。
あの、永遠のような一瞬を。
あの、ありきたりな奇跡を。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送/配信情報 2019年4月よりフジテレビ「+Ultra」枠にて放送開始
フジテレビ     4/10(水) 24:55〜25:25
テレビ西日本   4/10(水) 25:55〜26:25
東海テレビ     4/13(土) 25:55〜26:25
北海道文化放送 4/14(日) 25:15〜25:45
関西テレビ     4/16(火) 25:55〜26:25
BSフジ       4/17(水) 24:00〜24:30
NETFLIXにて4月10日配信開始 2話〜毎週木曜日配信(日本先行)

●関連サイト
公式      http://caroleandtuesday.com/
公式Twitter  https://twitter.com/carole_tuesday

●前スレ
キャロル&チューズデイ 1曲目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554502056/
(deleted an unsolicited ad)

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:01:10.51 ID:YPXL379q.net
スタッフがAIである事がメインの話じゃないだろ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:02:16.79 ID:46L6oK9n.net
そのSFの発想がどれもこれも近未来なんだよ
車もタイヤはいてるし
どう見ても火星都市には見えない

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:03:27.43 ID:a8HPSaPv.net
マクロスみたいな展開になるのかな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:10:14.31 ID:KJ6TpLO9.net
EDと挿入歌作ってるベニー・シングスてどっかで聞いたおぼえがあったがオランダの音楽プロデューサーだったか
ジョヴァンカのプロデュースしたと聞いて確かに代表曲のOn my wayとEDは似たふいんきがあるわ
まあジョヴァンカは大してブレイクしなかったんだけど

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:17:53.03 ID:yQ6aQ2Bg.net
>>157
別に不自然でもないな
君作曲家とか全くしらないキモオタかなんかなの?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:18:37.17 ID:c+P1fImc.net
このふわっとしたSF設定が説明されるまで気持ちを入れてみれないな
それ以外は結構好きなんだけど

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:32:36.84 ID:hqlDWZhI.net
普通にほんの少しだけ未来の世界ってだけでいいんじゃね?
そんな深く考える必要あるかな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:35:39.22 ID:vOTvyaAp.net
未来火星SF要素が重要であるなら
星空や引きの火星のカットとか、もう少しあるはず

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:37:08.45 ID:NHsrxoZl.net
なんで未来設定なんか入れたんだろうな
後ナレーションが過去形なので彼女たちが大成功すること前提なのも萎える

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:37:29.90 ID:Mv4ZnyEu.net
単純にテクノロジーが今よりちょっと進んでる世界ですよくらいなもんだろ
全くもって気にする部分でもない

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:39:06.58 ID:YccU2C+u.net
未来の火星、ふーんそんなんや?ぐらいだろ普通は
それが物語の核ではないのだから

未来の自分から手紙が来たとかいう意識高い系アホアニメあったけどああいうのがフワッとしたゴミ設定て言うんだとおもう

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:39:35.75 ID:kWwKS84i.net
もうメジャーデビューか
後続くのかね

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:39:41.66 ID:KJ6TpLO9.net
細かいとこはともかく話の流れは大まかわかった
ただあの舞台観で歌曲全て英詩でいくなら声優も英語で統一のほうがよりマッチする作品だとは思う
日本版も吹き替え洋画のようにしてもよかったのでは

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:39:44.86 ID:o+hUAbGr.net
外国人がリアルな日本を舞台に物語を作ろうとしてもイチャモンつける日本人か出るだろ?
ところが「近未来都市EDO」という仮想世界を舞台にしちゃえば文句も出ないんだよ。

このアニメにおける火星もそんなイメージで見れば、いちいち未来感や外国感なんか気にならないけどな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:40:12.11 ID:hqlDWZhI.net
街中のどこかにスパイクが出てきたりして

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:43:33.50 ID:2QAVOniZ.net
葬式で泣くバイトって実際あるよな
どのくらいもらえるんだろ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:44:37.54 ID:46L6oK9n.net
問題は火星にした意味だよ
地球との関係がそのうち出てくるよね

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:49:08.27 ID:BluX4JGc.net
白はキャロルっぽいけど黒はチューズデイよりフライデイやな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 15:04:18.36 ID:LXx2Mtu8.net
しかし大塚明夫と堀内賢雄がいるとどうしてもメタルギアを思いだしちゃうなw

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 15:04:18.82 ID:P/EurFsE.net
>>178
せっかく火星が舞台なのにSF設定全然練り込んでる感じがしなくて
不思議だったんだが、それを読んで納得したわ
もし、アメリカが舞台だったら歴史や生活感やらまで深い知識が必要になるから
そういうのを避ける為にオリジナルの舞台が必要だったのね

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 15:31:06.77 ID:46L6oK9n.net
アメリカにしか見えないけどね

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 15:38:20.82 ID:+KdoZSpw.net
火星舞台にしてるのは、単純に国や人種への偏見なく見て欲しいからやと思ってる。
キャラのネーミングも ステレオタイプからわざと外してると思われるし、都市名しか出てきてないし

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 15:40:34.49 ID:+KdoZSpw.net
ナベシン過去作品からの遊び心みたいなもんもあるやろうけど

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 15:44:48.29 ID:VIOp67+z.net
音楽もジャンルや歴史、特定の社会背景で意識高く追ってないとダメだったら堅苦しくなるからね
今のネットでどこの誰でもの時代にするなら面倒で重そうな物はすっ飛ばして
アーティスト本人に集約した方がわかりやすいし万人が親しみやすいんだろう

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 15:46:31.12 ID:I8kJA5hK.net
アメリカンな火星が舞台なら、温泉回も水着回もないのか

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 15:49:14.30 ID:a8HPSaPv.net
火星といえばトータルリコール

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 15:53:24.15 ID:uEOFr/7x.net
>>158
奇跡の7分ってのは楽曲がいいだけじゃできなくてライブ感やパフォーマンスなんかも関わるだろうしそのへんかなぁ
ボカロ系のPは大衆受けする楽曲は作れてもギター1本持って路上でライブを出来ないとかそんな感じの対比にするとかかな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 15:54:29.06 ID:2QAVOniZ.net
朝から昭夫声で玄関ドンされるとか怖すぎる

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:02:36.21 ID:EnjIKXZT.net
結構流れがゆっくりだから一気見したいところ
曲はいいね
ネトフリもこういうの独占配信できればいいのにな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:07:25.28 ID:+MvDjLUy.net
いいね もうこの歌好きになってきた かなり理想的な成り上がり方だわ
1話もそうだったけど、2クールの割にはサクサク進むよな
次はシャイニングおじさんとの交流でどう信頼を結んでいくか、とかかな
ライバル?のAI側モデル女もがんばれがんばれ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:16:23.52 ID:zqql88Ku.net
>>493
どこが?
なろうもビックリのイージーでダイジェスト的な展開なんだが

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:17:35.64 ID:+MvDjLUy.net
奇跡の7分間の舞台は火星移民ホールなんだな
あのピアノに戻ってくるのか

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:22:16.43 ID:W9Bl2nyF.net
安価手打ちでミスっててわろた
やっぱり難癖つけるやつて言いたくないけど身障なんだな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:24:19.29 ID:+MvDjLUy.net
お前たちは今、体感する
この星の情熱は全てこの、俺から生まれたぁ

 「「バエル!!」」(ドヤァァ

まさかの厄災戦再び 火星設定活かしすぎて震えた

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:24:39.95 ID:iZWh7x2o.net
>>90
ワッチョイ厨キモいなあw
気に入らなきゃワッチョイスレに行っていいんだぜ?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:26:18.53 ID:eE+bO/Be.net
♪〜
黄金の季節は過ぎた
もはや声優ガチャ頼みだ
万策尽きた クソアニメだ
メジャーなパロはやらかしたら葬られる
ニッチなネタは(゚Д゚)ハァ?ってなると迷宮入りだしな〜

信者になんて媚びやしねぇーんだ〜
アンチなんてどうでもいいんだ
それこそがクソアニメなんだ
〜♪

>出てくる名前脈絡ないっていうか知ってる名前並べただけみたいなね
>ちょっと知ってる人ならバカにすんなよってなるでしょ

>そういう事わかる上級者か、普段洋楽聴かない層をターゲットにしてる気がする
>合わないなら無理してみないほうが良いよ

結局、ある程度ジャンルやスタイルを限定したところで、実在する固有名詞を劇中に織り込もうという方針を変えない限り、
100人の視聴者がいれば100通りのその人に刺さるインパクトを持つ作家がいるわけで、どんなアーティストや
ミュージシャンを挙げても、必ず何処かしらから異論反論が出てくるのは避けられないのでは?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:26:42.63 ID:LXx2Mtu8.net
坂本真綾は歌うのか、菅野よう子は参加するのか気になる・・・

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:28:06.71 ID:iZWh7x2o.net
>>108
OPED挿入歌、今の所の全部の歌詞からしてならないと思うよ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:31:42.31 ID:+MvDjLUy.net
悲しい物語なんてなるかよ
サクセスストーリーだよな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:35:49.09 ID:PiUpU9Ae.net
>>203
でもあの後死んだんだよな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:37:47.77 ID:uEOFr/7x.net
フランダースの犬落ちか…

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:39:15.37 ID:iZWh7x2o.net
>>164
SFが主題じゃなく未来の火星が舞台の音楽サクセスストーリーだろ
2話まで見てそれが分かんないようなら今後何話見ても無駄かも知らんが

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:44:10.28 ID:2QAVOniZ.net
ID:46L6oK9nは前スレからageで難癖連投な上に発言もなんかズレてるのでスルー案件

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:51:21.13 ID:hiEPX0uD.net
アニメスレによくいるやつ見るだけならただなんだから気に入らないなら消えたらいいのに
ゲームとかなら話は別だが

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 17:00:16.33 ID:NFaTI1Cq.net
OPもいいねえ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 17:19:09.35 ID:Z1NW6om+.net
2話観たよー良いねぇー
ギャグで適度に笑えるしセッションも素晴らしいし
あとOP最高やね

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 17:19:59.43 ID:+MvDjLUy.net
Born to Run
https://www.youtube.com/watch?v=IxuThNgl3YA

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 17:28:27.69 ID:uK4XrJ6U.net
オサレアニメ
ヒロイン二人の演技もよし

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 17:40:16.31 ID:2QAVOniZ.net
ガスいいキャラしてるから今後の絡みが楽しみだな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 17:43:16.52 ID:mrGsYwGT.net
ベタなストーリーなのに、演出と音楽でがっつり掴まれたわ
早う歌買わせれ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 17:45:52.02 ID:y38WY51b.net
>>166
むしろ、その発想の方が古臭くて間違った未来感だろう
車がタイヤはいてるのは当たり前
コストや危険性を考えるとタイヤ以上の物は存在しない

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 17:50:50.97 ID:skRanMJt.net
ついに直球で音楽を題材にするのねと思ったらやっぱそういう事だったんだな
>「音楽をネタとして扱うんじゃなくて、音楽そのものをテーマとした作品を作りたいということ。
いや坂道のアポロンはあったけどさ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 17:53:45.53 ID:xbwxrLl2.net
火星を舞台にしてる割に取って付けたような中途半端な未来感だなアメリカかぶれがここは火星だ!と言い張ってるだけな感じ
火星は刺身のツマくらいに考えておけば良さそうだ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 17:56:49.50 ID:Pc8YXfj5.net
サブタイに選ぶ楽曲はずっとアメリカン懐メロPOP/ROCKで統一するのかな
ジェームス・テイラーって人は知らなかったけどネームバリューは
ローパーやスプリングスティーン並みみたいだね

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:00:13.55 ID:y38WY51b.net
未来感って言っても
街並みや建物なんてデザインの流行り廃りでしか無いんだし
車だって外見的には完成してしまってるから大した変化なんて無いだろう
スマホについては網膜投射型のグラサンタイプとかに進化するんじゃないかと個人的には思ってるけど
本筋に関係無いガジェットの進化なんて描写する必要は無いだろう
(現代って数十年前は考えられなかった超未来アイテムなスマホをほとんどの人が持ってる訳だけど街並みなんて全く変わって無い)

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:01:18.15 ID:vyS90iJO.net
AIに2人(?)が真っ向勝負仕掛ける展開すこやねぇ
現遊戯王といい、人と人工物が競う話がすこなんやねぇ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:03:49.59 ID:Pc8YXfj5.net
アンジェラは最初は歌ヘタクソな設定なのかな?

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:07:44.70 ID:LuPTJqWv.net
>>133
今や自分が好きそうな音楽は登録してるストリーミングサービスが勝手に探してくれるしジャンルを超えて流行る音楽なんて徐々に無くなっていくんだから何十年後も残ってるアーティストなんてダフトパンクくらいで最後になるんじゃないかねぇ
例えば今世界的に流行ってるらしいケンドリックラマーとかフランクオーシャンを知ってる日本人てどのくらいいるんだろ。少なくとも俺の周りにはいない。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:21:49.47 ID:XneuuRel.net
クイーンの名前は出てくるのかな?あえて出さないかもしれんが

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:22:34.69 ID:y38WY51b.net
>>222
音楽や芸術って先駆者が圧倒的に優位なジャンルだからな
クラシックの作曲者なんて数百年経ってもずっと有名だし人類文明が存続する限り未来永劫有名だろう
これから出てくるミュージシャンなんて、よほど革新的な作品を作れない限り一時の流行りにしかなれない
大抵の曲は過去に似たような曲が存在してる

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:44:27.73 ID:EjyJC8i+.net
>>219
士郎正宗風未来だと、指先にマイクロマシン注入して個人認証や電話通信モジュールが
使える(手ぶらで電話できる)感じだな

でもナベシン未来にそこまで求めない。未来風雰囲気でいーよw

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:47:01.03 ID:tB6a2xNi.net
カード使えないならチューズデイもバイトしないとな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:49:48.47 ID:EjyJC8i+.net
掃除もしたことない娘がバイトできるかな
てか、二話で早くもマネージャーwがついたから音楽で稼ぎはじめられるんだろか

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:51:56.32 ID:vOTvyaAp.net
お金の心配とか、描写がないのも気になる

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:52:18.42 ID:+KdoZSpw.net
キャロチュー世界の未来像は、自然に音楽やキャラ、ストーリーに目が行くように現代と乖離し過ぎないようにしてると思う。
サイバーアクションにフォーカス当ててるならまだしも、音楽がテーマだし

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:52:20.08 ID:riykSOsv.net
グランドピアノに未来デザインは蛇足

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:59:37.41 ID:y38WY51b.net
>>225
去年やってたBEATLESSなんて街並みは現代と全然変わって無いけど
車は基本AIによる自動操縦
店員のほとんどを含む街の人の数割は見た目人間と区別がつかないロボット
全身義体を含むサイボーグが普通にいるけど見た目では判らない
アニメの作中では全く出てこないけど
太陽系の惑星のほとんどに都市や基地がありコロニーが浮いてて
月や火星の都市へ定期便で行ける世界だった

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 19:07:06.44 ID:y38WY51b.net
>>230
ああいう特殊な形状のグランドピアノは実在するぞ
もっと凄いデザインのもある

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 19:21:34.85 ID:sTHtp9Ru.net
火星いく時代に人間vsAIもないよなあ。
イヴの時間ぐらいの時代ならまだしも、仕事の大半をAIに任せるようになった時点でそういう対立的な価値観って瓦解すると思うわ。
そんで時代を考えずに見るとどこまでも陳腐な音楽ものでしかないんよな。
もうSNSでバズる展開はタブーだろ。パン咥えてぶつかるレベルだぞ。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 19:31:01.77 ID:MGONBqlv.net
このアニメ見てイヤフォンが欲しくなってる
あと火星にタコが放流されてるのかな?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 19:34:15.57 ID:vOTvyaAp.net
>>234
そういうこと言われると
この作品が21エモンの画風で脳内再生されちゃう

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 19:38:27.43 ID:qLkXmHYG.net
同じ論調のアンチは同じ奴?
別人ならスレ読んで書けよ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 19:39:43.44 ID:TPE5e6ur.net
どーせニートやってるアフィキッズのおっさんでしょ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 19:46:41.00 ID:pi4bP5qA.net
>>199
あちこちに荒らしが湧いてる現状でワッチョイついて困るような奴はクズだと認識してるよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 20:01:24.17 ID:uIMewk0b.net
凄くいい。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 20:04:23.28 ID:EjyJC8i+.net
このアニメ気にいる人ってのは、SF世界観が気になる人より
女の子音楽デュオの雰囲気いいな!って人がほとんどだろ
SF面でのツッコミはいらん

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 20:13:16.68 ID:fMqX7Ufx.net
でも感覚としてはこういう女性ほんと増えた
勝手に盛り上がってなんでか諦めて未練がましく愚痴る人
こっちが一から十までお膳立てしないと腰を上げない

元カノとか現カノとか気にせず一歩でも踏み出せば世界が変わると思うんだけどやらないんだよね
出会いがない職場で外にも背を向けてたら彼氏なんてできるわけがないだろと

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 20:22:45.02 ID:uIMewk0b.net
>>240
違うんだよ。
音楽ガァーとか女の子ガァーじゃないんだ。
ちゃんと作ってるアニメが見たい。
多分これはそれに該当する。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 20:26:54.18 ID:9AixYL59.net
質アニメとか外人かぶれとか言われてるけど、レッドガーデンとかに比べるとかなりエンタメしてると思うぞ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 20:28:28.35 ID:+KdoZSpw.net
>>241
あなたに合いそうなスレ探してきてあげたよ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1555152275/

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 20:31:30.33 ID:laNBYJSg.net
>>241
いるよな〜おせっかいがましく
貴方のためにやってあげてると思いこんでる謎の上から目線
今の若い子は〜なんて自分の価値観で勝手に幻滅してる勘違い

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 20:37:20.08 ID:EMGVKstl.net
これ、女の子二人で音楽やろうって企画と
未来火星でSFっぽいことやろうって企画、元々別企画だったものをくっつけたろ
そこに注目されないようにやれAIだインスタだバズだぶちこんでナレーション付けて凄く装飾が多い

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 20:45:51.14 ID:J839VFUS.net
歌ってる時の唇の動きが英吾の歌詞と合ってるのね
つまり火星語じゃなくて英語で歌ってるって事か

このスケボ洒落乙でしょ?って言われてる様で鳥肌立つ
キャロルみたいな社会人として使えない女見てると腹立つ(チューズデイも使えなさそうだし)

そんな理由でもうみるのやめようかと思ったがもうちょっとだけ見てみようと思った

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 20:54:49.57 ID:rvNieUJz.net
古臭い

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:00:16.92 ID:xDWzxpBD.net
黒人の子が可愛いから見る

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:03:40.32 ID:DD5n4Jqd.net
地球ならテキサスとかニューヨークあたりか、舞台を火星にした理由はなんだろう
わざわざシンディの歌詞を語るシーンもあるのでテラフォーミングに一世紀・・・かかったわけでもなさそうだし
お話はこれ以上ないぐらいの正統派、なので全部が「壮大なPV」だと思って見ている
サンダー牛山に蝶子に鳳唄子に鰐淵、脇役も大体揃ってきているのでこのまま最後まで安定していってほしい

サブタイは一応あらすじをなぞっているんだな、昔聴いていた人は次のサブタイが気になるかも
ホールのグランドピアノが純白で左右対称でブリュンヒルデ号みたい、一番驚いたのがここだった

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:04:38.16 ID:qLkXmHYG.net
設定が薄い要素はそのまんまどうでもいいって話なだけだろ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:05:30.35 ID:LbSB94ai.net
まず、インスタの位置情報で特定するってんなら、ロディじゃなくて他の動画見てる人も特定してるはずじゃん
それなのに都合よくそうなってないのはなんでなの?

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:06:03.12 ID:LbSB94ai.net
>>252さらにつけ加えると、なぜあの程度のデュエットってバズったの?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:10:49.90 ID:c+P1fImc.net
いまのところ本編よりOPが良いな
話が広がっていくと面白くなりそう

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:20:48.01 ID:uTL79Fgl.net
BSで1話見逃した…
ネトフリ入るか…入るか…

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:20:48.56 ID:tmaFtFkG.net
Miracles, beautiful, here we go, all the way! OPの曲・映像お洒落。歌詞はチューズデイの心情かな。

セッション前にキャロルが音程チェック(?)で鳴らした音、画的には G4 の鍵盤だった。あれはチューズデイに
一応の確認を促したというところか(ギターの三弦・開放弦がG4)。あの未来ピアノは自動調律だろうし。

本作がきっかけで火星にちょっとだけ興味を持って調べて、表面重力加速度が 3.71 m/s^2 (約0.38G)
だとかも初めて知った。音楽に関係することでは、作中の火星では音速は地球と同じなのだろうな、とも。

今後の予想&期待として、ヨーロッパ風の国・街(特に英仏・ロンドン・パリ風)が出てきてほしい。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:22:07.81 ID:kMiB8IM8.net
二人の存在はそれぞれ白人音楽と黒人音楽の象徴
アンディはAI化しつつあり、より商業的になった現代音楽の象徴か…
ストーリーも、チューズデイの家ではシンディローパーのオマージュだったり、王道の中にもネタを仕込んでいるな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:27:24.06 ID:kMiB8IM8.net
>>252
精度の高い(自作かかなり高額な)認識ソフトを使ってインスタの画像を特定することがハードル高いとか

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:28:57.79 ID:NFaTI1Cq.net
>>255
ネトフリはアニメに金出してきてるから入るといいよ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:37:41.38 ID:kMiB8IM8.net
アンディじゃなくてアンジェラだったorz

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:45:58.89 ID:0fIKksH3.net
>>255
無料期間中に抜ければいいよ 月額払っても安いけど

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:48:34.65 ID:uTL79Fgl.net
>>259
おk入るよ
ネトフリコンテンツ他にも気になってるのあるからよかった

>>261
まだ無料お試ししたことなかったんだよね
丁度いい機会だと思って試します

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:54:14.14 ID:lbHB5NBx.net
ネトフリは無料期間の内に自分に合うかどうかを見定めるのだ
SF系強めで萌え系弱め、オリジナルはほんとに好み別れるものばかりだからそれを基準に判断すれば良い

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:55:46.47 ID:mV4i3xxO.net
性別さえ失われる過酷な環境で人の存在が根底から揺らいでいく火星という地獄
シャイニングオマージュの裏に巧妙に隠蔽された人間性喪失への警鐘
人類はなぜ地球を捨てなければならなかったのか
キャロルが存在をひた隠しにする謎の孤児院「希望の家」で繰り返された悍ましき人体実験の数々とは?
鷹派強硬路線で急速に支持を拡大するヴァレリーシモンズの掲げる火星人民浄化政策の全貌が明らかになる時
血塗られたシモンズ家の末裔チューズデイはある決断を迫られる
次回がきになってよるもねむれない

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200