2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 2妖精

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:55:01.75 ID:kEulWOju.net
お前は何を守る。そこには何が残る。――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送  2019年4月7日(日)より、TOKYO MXほかにて放送開始!
TOKYO MX:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
MBS:4月9日(火)より毎週火曜26:30〜
BS11:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AT-X:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
 ※リピート放送:毎週(火)21:30/毎週(木)13:30/毎週(土)29:30

●配信情報
dTV:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
Amazonプライム・ビデオ:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AbemaTV:4月10日(水)より毎週日曜22:30〜
ニコニコ生放送:4月10日(水)より毎週水曜23:30〜 他多数

●関連URL
公式サイト:https://www.fairygone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/fairygone

●前スレ
Fairy gone フェアリーゴーン 1妖精
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554164952/
(deleted an unsolicited ad)

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:54:23.41 ID:MZvu3AB0.net
CMとか解説動画は自虐なのかな
ふざけてる場合じゃないだろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:56:29.90 ID:aLZ5jMdZ.net
なんか誰が悪いかでもめてるのもおかしな流れだな。実際出来上がったのは糞アニメなんだから誰だって良いだろ。
作画も辿々しいし音楽も陳腐だし、話や構成に関しては言わずもがな、全部が悪いんだから関係者一族郎党みな大罪人だろう。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:58:44.30 ID:PYNkBIRV.net
まあPAもやる気なくて適当にやってんじゃないかって気はするけどな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:01:10.49 ID:3QyBo7Nm.net
>>803
最初は軽いノリのゲームにIP貸せるような作品だと思ってた
そしたら東宝Pと脚本の頭には壮大なファンタジーが詰まってた
それでも最低限の動きと美術背景だけはって思ったデスマーチ
辛くて苦しかったけどがんばって良かった
だからね、もうゴールするね

PA、アカン!
これ2クールや!!これからなんや!!

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:03:17.99 ID:0ISJd4xM.net
PAの作画ってなんか軽い感じがしない?
説明しづらいんだがシリアスな場面でもバトルでも迫力がないみたいな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:09:55.92 ID:Zhi4AUSJ.net
重厚感あるバトルを描く作風ではないな
正直クロムクロのロボット戦闘も微妙だったし

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:14:19.15 ID:y3+99Yjc.net
地に足ついてないっていうか重力ない感じ?
そういうのはゼクシズが上手い

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:20:00.76 ID:vl2M7PuO.net
作画自体はちゃんと動かしていて良い
そこは評価すべき部分だって分かってるが動いているだけなんだよな
お仕事物だとよく動いて重い雰囲気にもなりすぎないPAの作風は絶妙に合っていたんだろう

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:33:28.41 ID:gg7625X1.net
みんな、地理感と人間関係ついていけてるの?3話にして訳分からないんだが...

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:36:23.60 ID:fZaHVept.net
見てる側は誰もそこ理解してないから気にしなくていい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:37:05.93 ID:FXJImWHQ.net
>>803
設定盛り盛りでやりたい展開も沢山あるのにシリーズ構成が機能していない作品の一例なんだな
脚本も向いてないっすよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:39:07.64 ID:qCpKhZ3O.net
>>820
分かるように努力するようにはしてる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:39:40.65 ID:0ISJd4xM.net
いきなり色んな設定出されても頭が追い付かんよな
必死に理解したくなるようなおもしろさがあるわけでもないし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:40:50.10 ID:qCpKhZ3O.net
>>824
設定自体は盛りすぎるくらいあったほうがいいのにな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:42:32.61 ID:gg7625X1.net
>>823
一個だけ教えて!スウィーティーは何者?マフィアがどうのって話だけど、主人公とはどーゆー関係?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:43:19.43 ID:ysickX/W.net
違法妖精取締機関なのに、3話まで逮捕者ゼロw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:44:38.14 ID:ALmCnIBw.net
>>811
視聴者のヘイトをガンガン買っていく主人公のクソキャラっぷりはPAの仕業以外に考えられない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:47:06.44 ID:fZaHVept.net
設定なんてものは受け手が気になった時におわせるぐらいでいい

まだ「で、これはどういうアニメなのかな」っていう姿勢の受け手に
ベラベラ早口で設定まくし立てるのは馬鹿のやること

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:47:48.41 ID:fZaHVept.net
>>828
PA要素感じないぞ むしろすごく十文字っぽい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:51:04.20 ID:qCpKhZ3O.net
>>826
良い質問だねえ
正直に言うとさっぱり分からん
俺も分かるように努力はしても分からんものは分からんのよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:53:27.91 ID:yo0q/geh.net
>>828
完全にあなたの私怨でPA叩いてるだけじゃないか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:57:20.20 ID:gg7625X1.net
>>831
いや、ありがとう。これからの判明事項ってことだね。
あの劣化版ルパン三世みたいなやつも、一瞬どーゆー立ち位置か分からなかった。FBIに囲い込まれたマフィアの下っ端みたいなもんか。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:01:34.54 ID:fa/06wTO.net
>>798
大砲はそのへんぽいが小銃や拳銃は19世紀後半ぐらいの技術なんだよな
それなのに剣や甲冑は健在、輸送機器はスチームパンク?
ゲームでありがちなごちゃ混ぜ世界

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:03:28.25 ID:PYNkBIRV.net
>>833
公式のキャラ紹介に書かれてる以上のことはスタッフにしかわからんと思うな
それぐらい情報がない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:09:43.05 ID:zxH5jl3l.net
>>816
京アニよりはマシだけど基本的にベクトルを理解していない
クロムクロの時はさすがに意識して制作しているのは伝わってきたけど
軽い重いはコンテか演出も重要だから難しいね
原画だけ綺麗に仕上げても…

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:30:33.05 ID:Y7it3Hbw.net
クロムクロのチャンバラ楽しかったよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:46:30.36 ID:Hh0bVjL+.net
十文字青が色々言われているようだが
小説やノベルゲーム脚本の経験しかないのにいきなりテレビアニメのシリーズ構成をやってヒット作品を作った
麻枝准や冲方丁が天才過ぎるだけだからな!

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:00:13.42 ID:xjiYOyRS.net
なんでPAさんはいっつも実際にアニメを作る前の原作・脚本の段階で失敗してしまうん?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:01:04.95 ID:RED1LkFA.net
十文字青といえばグリムガル
それ以外知らないけど

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:16:08.94 ID:qCpKhZ3O.net
>>839
堀川社長や菊池専務に脚本家のコネがないからぐらいしか思い浮かばない
スポーツで言えば監督のコネでしか選手の補強のあてがないのと一緒

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:23:55.45 ID:4ElNG48l.net
アニメイトのインタビュー読んだらなんか全部納得した
自画自賛してるけどアニメの脚本にはまだ向いてないな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:26:37.76 ID:eFsrwhMh.net
ここに限った話じゃないけど、無駄にやりたいことを突っ込むからじゃない
ゴーンで言えば、無駄に意識高いっぽいことをせずにクリーチャーバトル全振りしとけばもっと評判よかったと思うし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:27:59.51 ID:3dCt5uT5.net
監督と脚本の2人が駄目なだけで2億円からの予算がフェアリーゴーンに化けると思うとゾクゾクするよな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:29:47.98 ID:ZNbnZpFR.net
やっちゃえゴーン

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:37:16.72 ID:3QyBo7Nm.net
プロップデザインや武器デザインは名前出てるけど
設定考証はなし
「協力」とかもなし
そもいないのか、ノンクレにしてくれってことなのか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:47:56.34 ID:fZaHVept.net
クロムクロのシリーズ構成の檜垣はまともな脚本家だった
他のアニメでも変なことしないし安定感ある

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:05:05.42 ID:n5c2+lM3.net
アニメ見ててバディ物にしたいのかなとは思ったが
それなら本筋とは関係ない事件を数件解決させてから
いろいろやればいいんじゃないかなと思ったり…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:26:51.68 ID:QewMVlvd.net
>>803
斜め読みしたけど、この二人が突っ走り過ぎて現場が咀嚼出来てないって印象
たぶん、鈴木監督は完全に御用聞きだな

>妖精をこれまでにない価値観で描く
いやいや、既存の価値観に妖精って名前をつけただけだよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:35:43.29 ID:ZNbnZpFR.net
もう3話:キャラの過去より今(ここ直近)をもう少し描いてくれ。ときおり設定説明でやたら忙しい
まだ3話:妖精の書がキーワードらしい。2クールあるよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:49:43.28 ID:0TXAtCAf.net
めちゃくちゃ設定凝ってるな
妖精はジョジョのスタンドみたいな位置付けかな
名作になるか迷作になるか期待高まるわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:52:15.33 ID:4QEzROrl.net
今期のアニメをチェックする段階で公式サイトを見たときは今期の中だとかなりオーラがあると思ったんだよ
オリアニだったから期待もした
蓋を開けたらこれって失望感による落差が大きい

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:55:58.69 ID:2d8OkxU5.net
2クールもあるんだしまずはゆっくりメイン2人の掘り下げからやって興味持ってもらえばいいのに
メイン二人の名前も覚えられないままどんどんキャラも設定も増えて何が何だか分からない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:21:11.59 ID:QHqlRL7q.net
酷評が目立つが、金かかってる割には脚本が悪くて勿体ないってことか
俺はたまたま拾い見した程度の期待値だからかなり楽しめてるが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:26:31.81 ID:4QEzROrl.net
PA自体がまだ期待されてる部分もあるな
最近はパッとしないがそれでもお仕事系アニメで築いた信用が尽きてない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:31:39.25 ID:tN88DHzn.net
なんかギクシャクした話の進め方なんだよな
期待はしてるんだが…

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:44:08.67 ID:ZFspsIn6.net
話もだけど魅せ方も駄目駄目だな
話は抜きでも展開的に見てて面白く仕上げてくれればそれだけでも見れるのに

例えばアバンでいきなりマフィア女が男にキスし始めるシーンから始める
この女は誰だ、どうしてそんな風になってるんだって思わせてOP後に回想風にして流す
黒の書をめぐる奪い合いは公務員チーム、マフィア、情報屋の三すくみでノリの良い曲を流しながら
コミカルに街を駆け抜けて取っては取られてのチェイスをする
途中でヴェロニカがマーリヤを見つけたときにマーリヤもヴェロニカを不思議パワーで感じ取って仕事とどっちを優先するか悩みながら
どっちに向かうかを選択する

みたいにさ
兎に角見ててつまらんのよこのアニメの展開

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:49:54.54 ID:ysickX/W.net
回想はいらない
現実の話を進めてくれ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:57:22.85 ID:3dCt5uT5.net
3話のラスト、泥棒がくたばるところに通りがかっただけのおっさんが新キャラなのは草
直前までめっちゃ「そ、そんな! お前は!!」って空気漂ってたやん、誰だよこのおっさん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:33:26.82 ID:1u0wXI7Q.net
今回は相関図とかさらに分かりにくかった(特に麻原彰晃みたいなヤツ)
いよいよ3話まで来てこの状況だと見るの辛いわ
来週どうしようかな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:17:44.90 ID:CaSm3M0e.net
最近のPAはこんなのばっかりだな
京アニみたいに男の裸にたよらないことを祈るばかりだわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:24:22.79 ID:yxOFeH1e.net
PAはもっと脚本にこだわって欲しい
いい作画でオリジナル作ってくれる貴重な会社だしもっと頑張れよ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:49:06.96 ID:9Tilbe3l.net
>>861
次の作品はホモなんだが?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 01:27:55.88 ID:8r4c4G4t.net
今回のモノローグの文字は殆ど必要の無いものだったな
チンピラはもっとチンピラ風にすれば判り易いし。キャラデザで表現できそう
設定はそれなりに作りこんでるみたいだけど設定は削るのも重要という
とりあえずキャラ多すぎなんではなかろうか

・・・しかし盗みもやる情報屋はちと珍しい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 01:38:32.10 ID:vRVhOxIY.net
このアニメ、切り取るところがおかしいな
マーリヤなんて、暗殺者になった幼馴染と話がしたい一心でマフィアに入るという
悲壮な、見ようによっては「おいしい」人生を踏み出したばかりなのに
1話でいきなり何か政府機関から潜入してたフリーの部下になって新入隊員として始まり始まり……って
スタート地点がわちゃわちゃしすぎだろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 01:44:58.00 ID:pC1n9P5A.net
作画きれいでPAに興味持ったんだが天狼も同じとこだったか
1話しか見てないが、天狼よりゴーンのがいいな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 01:51:06.74 ID:LYbYmPj5.net
ヴェロニカを更生させたい、その為にはマフィアの一員になるのが良いだろう。

この時点でよくわからないよな
単独行動のほうが動きやすい、そうでなければ公権力として色々やりやすいから最初からドロテア入隊を目指してたんじゃいかんのか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 02:13:13.96 ID:KAkLUTaR.net
なんか面白くもない視聴者にとってはどうでも良いような設定だけ練ってオナニーしてそう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 02:31:46.16 ID:HtbdKke8.net
wiki見たら脚本の小説家は速筆で有名なんだってさ
なるほどね、道理で雑と思ったわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 02:51:42.71 ID:9AAdotYi.net
>>803
この2人のオナニー企画にPAという会社がつきあわされてる感じだな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 04:19:17.81 ID:os+dDDU8.net
今回の妖精兵の戦時と現在のおおよその数が分かったことで、クソみたいな矛盾が発生したな
あの世界では妖精兵と妖精は貴重で強い存在って事が確定したから、その情報はとても重要な物だと推測できる
仮にも三大マフィアと言われている裏の組織が個々の妖精兵の情報を持っていない事がおかしい
フリーなんて本名で潜入捜査してたのに、どれだけ無能揃いなんだよ
妖精兵というだけで業界では有名人になるだろうに

あんなユニークな妖精を出すのだから、一般兵とかマフィアとか存在を知る輩からそれ相応の呼称が付けられたはず
例えば、フリーなら「ウルフ憑き」とか「灰色毛皮」とか(1stガンダムでジオン軍がホワイトベースを木馬って呼んでいるように)
あの世界は情報伝達方法が近代前みたいだから、余計に情報ってのが重要になるのにな

対談を見るに、このプロデューサーと脚本家の「こうしたい」が全く形になっていない
中学生の頃に書いた黒歴史ノートを読んでいる気分になる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 06:13:26.87 ID:BsRHSZKO.net
>>803
>僕、もしかしたら脚本にむいてるんじゃないかと思いましたね。あはは。

十文字、全然向いてないよ…視聴者ついてってないから!!
グラスリップでも自分はなんとかついていけたけどゴーンは無理だから!!

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 06:19:43.66 ID:BsRHSZKO.net
ちなみに海外ドラマも大好きで法律用語が飛び交うドラマも好んで見てるけど
ゴーンが海外ドラマっぽいとかよく言うわ
海外ドラマは説明過多になるシーンはオタクキャラに説明させて
他の人が「要点は?」とツッコミ入れて分かりやすいように工夫されてるもんだ
ゴーンはダラダラ流してるだけで各キャラのらしい台詞もなくて性格を伺える要素もないじゃん
よく言うよ…脚本に向いてる???井の中の蛙すぎ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 06:35:39.94 ID:mFW3CBFe.net
十文字の小説でこれに近い設定の実存系ドグマストラっていうのがあって
そっちの主人公はヤクザに潜入するのに普通に偽名使ってたから
そこらへんに気が回らない人じゃないはずなんだけど、これはどうしたんだろうね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 06:36:07.79 ID:uOSpqLIC.net
進撃の裏じゃんどうすべえ、と悩んでいたのがバカらしいね。
ありがとうフェアリーゴーン!いいアニメだった!

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 06:38:59.08 ID:xOthzsQ8.net
>>803
ーー十文字さんは、脚本を書いてみて、新たな発見などはありましたか?

十文字:僕、もしかしたら脚本に向いているんじゃないかと思いましたね。あははは(笑)。小説と比べてどちらが難しいとかではないんですが、適性で言ったら脚本のほうがあるかもと思いました。……と思わせてくれる現場だってことなんでしょうけど(笑)。

当然、初めてだから監督やプロデューサーに教わることがすごく多いんです。僕にとって脚本の一番の難しさって、画になったときに、場所があって、どういうふうにカメラを動かして撮るのかというところで、そのあたりの感覚がまだそこまでないんです。



駄目だこいつwww
画のこと以前にお前の脚本はお話も台詞回しもまるでコドモだよwwwww
はーそりゃこんなつまんないアニメが出来るわけだ納得した
プロデューサー齋藤がこの十文字って馬鹿をおだててピエロやらせてんだ
自分は金動かしてノーネームのCD出せれば安泰だから
あーあ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 06:59:22.62 ID:xnOBkwmp.net
全く光るものの気配すら感じさせない駄アニメ作っておいてなんでそんなに自信満々なんだよw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:03:00.09 ID:7jZ8vLmC.net
キャラが多過ぎる
特におっさんキャラがよくわからん。キャラデザが地味というか
ヴェロニカとつるんでるヒゲのおっさんはわかる。ヒゲだから
フリー、マーリヤ、ウルフラン、スウィーティーくらいでしばらく話回せるだろ
もしも群像劇にしたいなら、話数ごとに主人公を変えるとかあるやん
今回とか、窃盗するチンピラを主人公にして、情報屋的な立場から他キャラを語らせて、撃たれて死にそうになるところまでやったらええやん

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:19:47.10 ID:gPk+QdYg.net
 
十文字「妖精の設定作ってきました/// あと脚本ってこんな感じですかね///」


斉藤P「わあ!(俺はノウネイムの歌さえ出せればそれ以外は)すごく(どうでも)いいよ!」

鈴木監督「(この作品の中核は斉藤&十文字でしょ?俺は呼ばれただけだしどうでも)いいと思います!」

他スタッフ「(それが俺たちの給料に関係あるわけでなしどうでも)いいですねぇ!」


十文字「ぼく小説より脚本のほうが向いてるかもしれない/// 画のこと考えるのが難しいよね///」


この哀れなピエロ・・・!

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:30:57.06 ID:4rBG6/V7.net
OPの妖精?空から降りてくるシーン好きなんだがああいうのって元ネタあるんかな
神聖で好き

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:38:08.67 ID:BsRHSZKO.net
>>880
ペルソナ3のゲームでさんざん見た
そういやペルソナ・タナトスのデザインに似てるかも

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:39:57.94 ID:SVVB3vfr.net
タナトスというよりペルソナのデザインを真似てるだけでしょ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:53:04.68 ID:BsRHSZKO.net
妖精がペルソナとそっくりの設定というのは前提の話で言ったんだが
んでタナトスのデザインに似てるから
デザインまでパクりかなと

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:56:06.54 ID:9Tilbe3l.net
>>879
冗談じゃないからやばいわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 08:04:46.24 ID:pujujyTU.net
>>803
>これまで持っている妖精の価値観を覆すような世界観

妖精って独自の判断基準があって、
助けてくれたかと思ったら助けてくれい…みたいな御せないイメージだから
人間が使役してんのは新しいけど、スタンドって呼べないだけだよね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 08:10:39.63 ID:pujujyTU.net
マーリヤ、ウルフランには嫌なやつ!とか言って撃ちもしなかったのに
スウィーティーは殺しに行っててワロタ
別に前回の反省したわけでもなく…
そして妖精さんは威嚇射撃は放置だけど、ヤバイときだけしっかりガードしてて神

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 08:36:34.18 ID:DedbEYPh.net
まぁ、単純に金だと思うよ
1人で2クールなら美味しいっていう
海外ドラマ好きなら1人であんなもの書けるわけないことくらい知ってる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 08:37:15.04 ID:TDFbdlMQ.net
>>886
前回は仕事じゃなかったろ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:05:19.96 ID:mprqNG4i.net
3話をたまたま観たがコトブキ臭が漂う作品だなと感じた
画や戦闘場面に力入れてい事による作る側の自己満足度の高さ
果たして観る側の意はいかほどに汲まれているのかと?疑問がわいた
オリジナルアニメって確固たる原作が存在しないので作る側の裁量が大きい
それが裏目っぽい

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:09:28.62 ID:mprqNG4i.net
そして固っ苦しいもう少し砕けた部分があってもよいのでは?
コトブキにはそれがあった

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:10:25.52 ID:gPk+QdYg.net
コトブキの戦闘は凄かったけどこれの戦闘は・・・

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:24:17.00 ID:5xDdObVK.net
コトブキもこれと同じくらいの糞だったよ
違いはコトブキにはうざったい信者が居たくらいか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:32:28.73 ID:++U/dklW.net
>>886
妖精の超反応銃弾ガードはもはや速いとか硬いとかの物理的な能力じゃなくて
この世の論理法則を書き換えるアプローチをしてるとしか思えない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:58:00.32 ID:xOthzsQ8.net
コトブキは面白かったよな?これとは比較にもならんわ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 10:02:54.75 ID:ekKO/rZV.net
コトブキはソシャゲを成功させたから

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 10:10:00.93 ID:YbX1PCXI.net
コトブキもつまらなかっただろ
ベクトルは違うけどな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 10:20:19.16 ID:pujujyTU.net
>>888
仕事じゃない?
任務の最中で先輩のフリーは戦ってるのに?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:07:22.61 ID:NiOEO9Sd.net
>>889
何で観る側の都合まで考えなければいけないんだ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:08:36.13 ID:9AAdotYi.net
主人公キャラを魅力的に見せられていない
登場人物の会話が噛み合っておらずアスペっぽくてキツい
視聴者お構いなしでストーリー展開している

この3点ではコトブキと似ている面があるとは言えそうだが
ゴーンはその度合がコトブキに比べてはるかに酷い

そしてコトブキには空戦という一点突破要素があったし
主人公ではないがルゥルゥ、ユーリア、副船長と個性の光るキャラもいた
OPとEDがけっこう良かったのも加点要素

コトブキと比べるとゴーンは減点要素ははるかにひどく
コトブキとのような独自の加点要素をもっていない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:09:57.30 ID:xOthzsQ8.net
ゴーンはもう3話やったのが信じられないほど誰にも魅力がない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:12:14.19 ID:d6x1J68d.net
>>899
要するにコトブキの失敗は制作会社が悪く、ゴーンは十文字が悪い
つまりコトブキをPAが作ればよかったってことかな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:17:17.48 ID:XB3jmwQs.net
コトブキ美菜子にケツの穴言わせた功績は評価したい

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:18:21.04 ID:9AAdotYi.net
>>901
コトブキはPAがやっても何も良くならないんじゃないか
PA作品は脚本の質で苦しんでるけど、コトブキもストーリーやキャラは微妙だったからなー
同じ弱点を持つ者同士が手を組んでも・・・

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:20:04.14 ID:ekKO/rZV.net
PAはフルCGでアニメを作れるのか?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:22:09.35 ID:Ov21lYlu.net
ドックン!

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 12:00:08.80 ID:7jZ8vLmC.net
コトブキスレじゃねえんだぞ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 12:10:34.31 ID:16ps2OdX.net
ドドドドドン

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 12:19:13.62 ID:mhaS/ReL.net
>>876

いやいやいや
説明不足、瞬間移動、ターン制バトルが頻発してる状況で何を言って
るんだ、コイツは?

何より情報管理が全くなってない。例えば2話の最後。
トラックに追いついたらウルフランはもういなくて運転手は致命傷を負
わされていました。
で、何を全て終わったような顔してるんだよ。ウルフランは一度仲間を
殺そうとしてるんだから大急ぎで合流するか後を追おうとするはずだろ?
「仲間は全員無事」「ウルフランはもう追いかけても無駄」
なぜ、この時点のフリーがそれを知っている?

脚本に向いているどころか素人レベルだぞ。こんなの。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 12:50:55.58 ID:IwiRb+Cb.net
深夜1時以降だったら絶対見てないわこれ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 12:51:09.78 ID:++U/dklW.net
銃で不殺バトルするつもりか? GUN BLAZE WESTの悪夢再来か? と思ったら「仕事だから撃ちます」は草生えたわ
幼馴染を探すために反社会的勢力に入ったりと、結構なペースで畜生属性ついてきてませんかねぇ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 13:01:48.70 ID:u6hGGeTn.net
もう何もかもが全然頭に入ってこないな
ズブの素人を捜査官に抜擢するんだったら最初にある程度
妖精絡みの知識を与えとくもんでは
なんでわざわざ行った先でお偉いさんに初心者コースな説明させてんだよ
あと何とか歴○年とか地名とか出されても全然ピンとこない
なによりキャラ名全く覚えられない
せめてメガネ(あるいはカエル)とかチャラ男みたいに具体的な特徴があれば……

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200