2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 2妖精

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:38:05.97 ID:wDX0gZRM.net
>>339
>人工妖精だから機械的にOn/Offできるんじゃねーの?
>普通の妖精も憑依するみたいな話があるから、Offにしたら憑依が解かれて単なる物体になるとか

十文字本人かは知らんけど
とりあえずこのアニメの脚本書いてるやつと同じぐらい頭悪いな

「広場に」って台詞の後見てみろよ
足車がガチャガチャ走ってサーモグラフィー視界におもっくそ入ってくるからw
動いてる足も青いまんまで熱源反応なしw

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:40:03.87 ID:FkPm/VRp.net
なんでもいいけど作中でわかるようにしろよ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:43:27.27 ID:wDX0gZRM.net
とりあえず妖精エネルギー探知説は消えたな
目の前で動いてる人工妖精が何の反応も無いんだから
https://i.imgur.com/RsdW9AK.gif

単なるサーモグラフィーでしょ?これ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:49:09.43 ID:35QTOVfG.net
>>339みたいな必死のアクロバット擁護を
>>343こうやってアニメ公式が否定していく
クソアニメあるあるだなぁ、鉄血のオルフェンズとかもそうだった

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:55:05.02 ID:CBPoZ6Wp.net
>>341
熱反応がなかったら、赤外線じゃないってことじゃん
そのシーンの多脚妖精車の足の間に若干明るいところがあるけど、それが人工妖精コアか何かじゃねーの
それにウルフランが出てきた時にわざわざ赤いって言って驚いているから
生体エネルギーの色で妖精兵か人間かを区別しているってことじゃん
ここまで行くと、むしろ赤外線を否定する要素になると思うけど?

つか議論するのは良いけど、決め付けや蔑む言い回しはやめたらどう?
それを言って君らは確認する方法はないし、こっちも違うと言っても証明する方法がないわけよ
それに何か意味があるのか?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:01:11.77 ID:CBPoZ6Wp.net
>>343
サーモグラフィーなら、コートまで熱を発している理由は何?
コートは防寒着であって、熱を遮るから防寒できるわけでしょ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:02:39.03 ID:35QTOVfG.net
だからちゃんと体の外に行くほど色が冷えてんじゃん…w

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:04:25.58 ID:wDX0gZRM.net
サーモだと思われたくないならサーモじゃないっぽい描写をすればいいのにね
バカなスタッフが雑に作ってるから何もかもが上手くいかない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:07:51.71 ID:N04fPfCo.net
gdgdフェアリーゴーンズ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:07:55.13 ID:MYBCn+qd.net
普通はここは、サーモだと納得するか、サーモだとおかしいからスタッフが色指定間違えたんじゃないかと邪推するか、どちらかだよな
映像は全部おかしくないけどサーモじゃないですー、はかなり厳しい

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:08:24.95 ID:CBPoZ6Wp.net
>>347
肌が露出している顔とコートの色が一緒でしょ
それが熱なら顔の表面もコートの表面も同じ温度ってことなんだよ
この時点で熱じゃないって分かるでしょ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:09:34.15 ID:35QTOVfG.net
そっすね…

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:12:18.59 ID:S23+tMlj.net
>>203
アルドノアはレベル高かったけどこっちはホントださいだけだから

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:13:50.27 ID:CBPoZ6Wp.net
>妖精”トメリーズ”
>潜入、偵察に特化している。特殊な目によって妖精器官を見分けることができる。
はい、公式設定
自分もちゃんと読んでおくべきだったな
不毛な議論をしなくて済んだね

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:27:59.33 ID:wDX0gZRM.net
>>354
むしろこれ答えじゃね?


十文字「妖精”トメリーズ” 潜入、偵察に特化している。特殊な目によって妖精器官を見分ける」

演出「特殊な目ってなんすか?」

十文字「それはほら、妖精的な、まあ特殊な目だよ」

演出「???」
演出(サーマルビジョンにして妖精のとこ真っ赤にすりゃいいか面倒くせえ)


っていう

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:29:42.89 ID:35QTOVfG.net
>>354
この書き方だとその特殊な目ってのが赤外線視のことなのでは?
劇中の描写はまんまそれだし

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:38:22.58 ID:CBPoZ6Wp.net
>>356
それなら「熱を見る」って書くでしょ
わざわざ「妖精器官を見分ける」って書いてあるんだから、そういう特殊な目でしょ
それに「熱を見る」って能力が必ずしも妖精器官を見分けられるかどうか分からんでしょ
論理的に考えようよ

サーモグラフィーのように色分けしているのは単に分かり易いからって理由でしょ
「赤い」と言って見分けているから、クラーラ自身もそう見えているって事だけども

まあ、設定が煮詰まっていないって断言はできるけど、もうちょっと描かれた部分から推測しようよ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:47:41.89 ID:wxa8XmhN.net
サーモかどうかは、
妖精っていう未知のもんが前提な上に、映像でしか示唆するものが無い故に まだ不明としか言えんやろ。
ワイらが知ってるサーモに近い映像やったが、それにしては不自然な点も ちらほらあるし、
仮にサーモだとして、妖精器官に注視させる為に、わざとああいう風に配色したのかもしれないし
ただの配色ミスかもしれんし
正直どうでも良いわ。
重要なことなら後々触れるべ。閉廷

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:48:49.01 ID:wDX0gZRM.net
要するに

サーモだと思われたくないならサーモじゃないっぽい描写をすればいいのにね
バカなスタッフが雑に作ってるから何もかもが上手くいかない

ということw

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 09:06:01.28 ID:MYBCn+qd.net
つーか「設定的にはオーラ視的なものにしたいんだろうけど映像的にはどー見てもサーモだよなww」って遊んでるところに「サーモじゃないんですぅ」とか強弁するのはただのオモチャだ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 09:44:53.40 ID:35QTOVfG.net
>>294
つまりこういうので良かった

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 11:31:11.37 ID:DFXujT1G.net
>>46
ポンコツとは?

すごく下手という意味なのかな?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 12:32:30.04 ID:yfSliWKD.net
>>350
いやサーモじゃないと判断するのが常識人だろ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:50:22.74 ID:kBwr8e82.net
>>319
あのチャラ男とパコパコしてるのかな?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 17:40:40.40 ID:Je34fsFi.net
これ、2クールあるんだ・・・きついね・・・w

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:14:10.07 ID:92Fn9Uko.net
頑張って公式の設定を読んできた
「これ成立する?」「銃で良くない?」が頭の中で渦巻き
今後も設定後出しで話を続けられると辛いなって思った
口上も手技も悪い下手な手品を見せられているというか
でも、PAも十文字先生も好きなので俺はこれからに期待する

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:18:52.74 ID:rDEk+bpv.net
>>366
でもどっちかをかばうとすればPAのほうをかばうなあ
十文字先生は富山県と縁がないし

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:32:11.14 ID:CR029bQT.net
これ現実の技術水準に照らし合わせると
第一次世界大戦くらいの技術の世界か?
20世紀初頭くらいで昭和初期のシリウスより技術は古いのか

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:38:09.40 ID:eV4Wln4e.net
良くあるバトルものだと銃を使う者、剣や槍を使う者、まあバトルものだから武器にバリエーションあったほうが良いよね
銃だけじゃ個性付けしにくいし。でだいたい済まされることも多いけど
なんか引っかかのはなぜか

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:42:27.16 ID:pfeZk03E.net
これおもしろくなるの?
スタンドバトルみたいだけどスタンドみたいな能力もよくわからんし

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:25:44.90 ID:ujYmIRZ9.net
フェアリーノダイカは如何ほどに・・・
・・・まぁサーモにしか見えないけど、設定詰め切れてない感と惜しい、実に惜しい感で
皆アイデアと批評を出し捲くる感が似た状況。ある意味楽しめる作品

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:25:45.09 ID:tdQe4skG.net
>>368
小道具から制作陣が想定してる時代設定は察せられたりするがカッコよさ優先だったりもするしなぁ…
二人乗りしてたバイクみたいにフロントフォーク長く寝かせたスタイルが登場したのは20世紀後半だし

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:28:44.80 ID:eV4Wln4e.net
>>372
ああ、アメリカン(クルーザー)の特徴が入ってるのか
お前らホントよく見てるな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:29:55.04 ID:oARYK6zb.net
多分ここのスタッフは深い事考えてないぞw

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:34:55.30 ID:YMcSOAwF.net
ちょっと面白そうと思って来てみたら結構叩かれてるのね
つーか十文字なのかこれ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:39:52.42 ID:JwsbuH2P.net
西暦を使用して物語を進めるなら、その当時の時代背景や社会情勢を考えるだろうけど
なにせ西暦ではなくて統歴とやらだからなあ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:40:18.20 ID:LW7HL1E4.net
ケムリクサも1話つまんなくて切ったけど名作だったwだいじょぶw

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:56:14.22 ID:oARYK6zb.net
悪いけどケムリクサは設定凝ってただけで
アニメーションとしてはダメだぞ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 20:50:30.55 ID:6FcS1S1V.net
>>377
あんな汚いCGアニメとPAを比べるとか失礼すぎるわ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 20:56:05.74 ID:zH/WWXNg.net
>>379
カイジみたいな汚い絵がなぜ売れたのか

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:01:14.25 ID:GtWfNNaf.net
今のところ結構面白い
いやまあ今期他のアニメが酷すぎて相対的にそう思ってるだけかも知れないが

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:03:16.91 ID:2T3aV2mK.net
こっちは作画だけとも言える
動きはいいとこもあるけど走ったりバイクに乗ったりのとこがうーん

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:19:55.29 ID:5p0v1Svl.net
格好良いスタンドが拝めればOK

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:41:50.07 ID:S69fnHND.net
絵なんて金と時間さえかければいくらでも良くなる
それがかからないとこで如何に頑張るかっていう

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:57:30.34 ID:a07Baxei.net
監督もシナリオも制作会社も好きなのにこれは駄作っぽいな
2話の戦闘シーンがあまりにショボかった
これ2クール見るのは無理そう

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:01:37.51 ID:zH/WWXNg.net
>>383
狼の咆哮はかっこいい
某スライムでも使ってたけど、こっちのはビームみたいでかっこいい

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:16:43.27 ID:ucdVhwh2.net
なんか妖精スタンドにも惹かれる物が無いし話もつまらんなー

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:24:33.89 ID:lk4xQAK7.net
脚本家ガチャまわすぞ!
SSR虚淵こい!
SR花田SR黒田SR吉田玲子でも妥協する!

ピロピロピロ〜
R十文字青!

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:35:32.07 ID:/Mux98iJ.net
こなれた糞さに較べたら万倍好きだけどな、十文字
駄目は駄目なんだけど「自分の思うカッコいい」をやろうとしていて
嫌いにはなれない
本気は伝わってくる

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:37:45.53 ID:qCB6QrW0.net








391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:37:59.01 ID:t6F3bJBu.net
ノエルの中の人、最近売り出し中なのね。
今期2作品も主役とは。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:43:05.76 ID:ujYmIRZ9.net
製作もまさかサーモ描写で叩かれるとは想定外だろうな
最近のアニメへの突っ込みは厳しい

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:57:34.60 ID:/Mux98iJ.net
カエルは夜目が利くから特性を出したいなら夜のシーンにすりゃいいんだけどさ
それだと絵的に1話とかぶる&能力をサーモと勘違いされる
で、こんな仕上がりになったのかねぇ
結局、設定の自家中毒という感じ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:05:28.65 ID:rmKnocxk.net
>>377
切ったのになぜ名作とわかるのか
俺は最初の方が結構おもしろくて最後の方意味のわからない説明続いてつまんなかったよ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:15:31.25 ID:CBPoZ6Wp.net
>>392
サーモグラフィーの色分け表現を使っているだけで勝手に熱分布だって断定していただけだよ
厳しいツッコミじゃなく、叩くためのツッコミにしか見えなかったけどな

逆に、コンピュータ処理された色分け表現を今どき特殊な視覚の表現に使うのもどうかと思うけどね
それが現代の科学の延長にあるならまだ良いけど、異世界のしかも20世紀初頭辺りの文明レベルで
なおかつ妖精っていう古典的な存在の特殊能力にそれを使っているわけだからね
分かり易さを優先したとしても、センスの欠片もないって思ってしまうのは事実

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:18:44.77 ID:9teNoiV1.net
割と面白いんだけど続きあくしろ?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:25:26.28 ID:QnyihIsn.net
サーモっぽい表現つかわれたらそらサーモだと思うよ
サーモだと勘違いされたくないなら違う表現使えばいいだけの話で
そんな難しいこと要求してない

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:25:43.10 ID:CBPoZ6Wp.net
>>393
「特殊な視覚で見ている」+「妖精器官を見分けられる」が視聴者に分かってもらえれば良いだけだから
別にぐちゃぐちゃした視覚表現でも良いんだけどね
例えば、プレデターの視覚表現みたいにさ

こういうところは空想部分なんだから、製作において自由度が高いんだけど
それに拘った映像作りをしているかどうかで陳腐さに拍車が掛かるよね

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:27:17.48 ID:LNbbug8u.net
誰にやられた?!
…決まってるだろ…
やりとりおかしくない?人が死ぬ最後の一言がこれ?
ずっと仲間だったとかじゃなく、むしろ敵に「フッ…決まってるだろ…ガクッ」て

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:29:50.32 ID:/Mux98iJ.net
斥候カエルって選択はわりと良かった
安易に鳥とかカメレオンより新味があった
残念なのは能力描写にひと工夫が足りなかったこと
惜しい

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:31:06.29 ID:pD3Mv16V.net
突っ込まれるのは話に魅力がないからだろ
話が面白ければ自然とそんな事には目をつぶる…人はそういうものだ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:51:05.31 ID:qCB6QrW0.net
せやな
突っ込まれる作品と突っ込まれない作品の違いはそこなのに理解してないやつは理不尽に突っ込まれてると思いがち

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:53:55.79 ID:Myvt2qh+.net
あんな雑な脚本ならこの先個性的な妖精出てきても
生かせなさそう・・・

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 00:41:40.14 ID:V3xLxWQm.net
>>397
お前馬鹿だし自演丸出し ラノベ作家の姉御の指示で叩く能無しか

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 01:15:33.14 ID:jCvFFxcd.net
>>395
だからそこでサーマルビジョンまんまの表現をしちゃうのがダサくてバカで雑なんだよw
俺なら白黒にして妖精オーラだけ白で光らせる

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 01:21:47.53 ID:ub5SJhnb.net
みだらな十文字青ちゃんは映像作品に直接関わるのは初めてのド素人なんだからあんまり期待するな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 01:29:36.15 ID:pRmV5eLq.net
どれも平均点以下というか
歌は良いけど

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 02:35:58.51 ID:/UwxFKUW.net
>>329
結構そういうのは好きだわw
この作品に限らず

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 02:47:18.67 ID:HfJte5J2.net
>>290
先はどうなるか分らんが
どう展開が転んでいくか気になる作品ではある

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:18:38.02 ID:hezZL2ws.net
地元の会社だからPAの作品は出来はどうであれ全部完走してきたが、初めて脱落する
さよ朝も天狼も色づくも爆死だったし、PA自体に見切りをつけるときだな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:25:12.03 ID:EBMKxg0A.net
闘う司書シリーズみたいでキャラに感情移入させうようという意思がない。
この世界は不条理があり過ぎてガンガン人が死んでいくって感じかな。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:44:23.80 ID:wu2QySIO.net
これ盛り上がる場面でダサい歌流れるの毎回やるんだろ?w

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:45:32.88 ID:9TqOaks4.net
>>410
さよ朝の円盤は累計18,000売れたから頑張った方

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 04:19:37.17 ID:EsLqEMD2.net
>>413ありゃマリーのバックにいる宗教団体が爆買いしただけだし

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 05:13:19.81 ID:/UwxFKUW.net
>>412
あの曲が頂けないのは確かだなあ
熱くもなんともない。
ちょっと悲しげとかのが良いね。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 05:15:03.44 ID:ZT85Pma0.net
2回連続で任務に失敗したフリーさんは、どんな責任を取るんだろうね
このまま何事もなかったようにスルーされるんだろうけど

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 07:00:16.27 ID:S3Xg3OIG.net
なんでもいいけど本体攻撃しろ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 07:43:32.14 ID:CPp8IU85.net
>>410
地元愛のない人だねぇ
気持ちは分からんでもないけど

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 08:32:46.16 ID:wu2QySIO.net
>>417
スタッフ「はあ!?ちゃんと妖精で本体攻撃してますけど!本体どうしも剣でチャンバラしてますけど!」

って言いそう

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 08:35:10.83 ID:1khkE9ld.net
バッタバタ仲間殺したり自己満のイミフ展開にだけはしないでくれよ十文字!!頼むぞ!!

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 09:30:46.48 ID:ZmDAUgQv.net
相手が妖精兵だって解ってるんだから最初から妖精で攻撃仕掛けろよ
なんでいつも後手なんだよ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 09:36:21.98 ID:shrYTsQX.net
基地外キャラで物語を転がす脚本家だがまだ出てない?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 09:40:44.35 ID:1GWAZtzI.net
俺はアニメの登場人物の行動に完璧を求めたりはしないが、せめて戦闘シーンでは「できるだけ相手を倒そうと」立ち回ってほしい

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 09:54:23.46 ID:AlBZnqZ0.net
フリーよりウルフのほうが何もなかったらヤバくね。組織と取引相手?にどんだけ損失与えて逃げ帰ってんだよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:56:04.16 ID:wu2QySIO.net
 
誰もが「なんで銃使わないんだ?なんで二刀流」と思う設定

主人公が銃持ってるけどなぜか敵の本体を撃たない

うーん

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 11:58:32.70 ID:Avx5FybU.net
マーリヤはまだ人を殺したことがないんじゃないか
それなら彼女が最初にだれを殺すかも注目だな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 12:44:31.11 ID:YakTGk3A.net
話の内容が全然頭に入って来ないや(´・ω・`)
3話迄見て駄目そうなら視聴断念かも

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 12:53:59.64 ID:Dyg542++.net
妖精手術には驚愕の副作用ガーとかもありそう
それこそ公式設定に書いとけって感じだが

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 13:54:12.20 ID:3ejgd8Q7.net
ガンダムの時間に放送してたらblood+くらい人気でたやろ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 15:02:02.14 ID:eTCpYGv3.net
オサレ臭はするが1話よりずっと良くなってる?
かったるい間がなくてテキパキ 作画の頑張りもあるが

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 16:42:42.90 ID:6sfNd6ex.net
>>427
何しろ2クールだからなw
どうでもいいキャラがどこかで見たようなどうでもいい事をしているアニメ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 17:00:34.81 ID:zj2aOGNG.net
スレ初age

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:00:50.68 ID:45jubeia.net
全24話て…
爆死確定だろ

PAの来期A3!ていう腐向けのスマホゲーアニメだろ
大丈夫か??

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:08:46.81 ID:W0ATIcOj.net
わいは楽しめてるので大丈夫なのぜ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:13:35.69 ID:8WmH4fVb.net
回想場面で転んだマーリヤが手を差しのべられてニッコリ笑ったシーンで
あー、これは残念アニメだろうなって思った
せっかく渋めのキャラデザなのにキャラが見合う芝居を出来ていない
脚本が悪いのか、脚本から絵に起こす段階で何か齟齬があるのか…
でも妖精のデザインが好きなのでもう少し様子見ます

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:22:51.82 ID:PgyPkZlr.net
ラノベ作家を起用するんならそれこそガワもラノベで良かったのにな
若い層を取り込みたいのなら尚更

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:51:07.36 ID:vAOYSaNQ.net
>>433
無知だな
女性主人公が男性キャラと仲良くなるゲームは腐向けゲーではなく乙女ゲー
(ギャルゲーを百合豚ゲーと言ってるようなもの)
あと、アニメはヒットすると女性向けの方が青天井で売れる

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:57:01.10 ID:ymf3MPLY.net
わたしについていたら嫌です

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 19:19:54.52 ID:CPp8IU85.net
>>436
小説のアニメ化は妥協できるけど
漫画やラノベのアニメ化はプライドがあるからやりたくないんだよ
ものづくり件の企業のプライドも合って理想はオリジナルだけ作りたいはず

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 20:21:29.04 ID:GGRqT4OJ.net
あのわしゃわしゃ動く馬車?妖精車はなんかツボる
乗り心地悪そう

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 20:28:34.41 ID:TimRKMv6.net
>>429
でるわけねーだろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 20:29:07.77 ID:AlBZnqZ0.net
被牽引車だけでなく先頭車の腹の下にも車輪あったほうが速度出るやろと思った

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 20:46:14.25 ID:c3RzOCRt.net
>>441
BLOOD-Cの間違いかもしれない

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:02:46.06 ID:hvgE3CH/.net
>>439
「新しい物語を作っていく」だかなんだか掲げてたからオリジナルに拘ってるのは確かだな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:20:19.52 ID:BLCEvu0+.net
大丈夫なのかこれ!?
グリムガルはグダグダだから心配だぞ!?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:23:32.50 ID:w/Cd5rxL.net
新しい物語を創る企業BANDAI

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:42:37.22 ID:GGRqT4OJ.net
これも挿入歌とか入れまくるんだろうか
どうせだったら舞台でオペラ風に歌うとか場面と融合してくれると嬉しい

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 21:52:35.93 ID:rGRvEgtg.net
「嫌な奴!」って金髪に銃構えてるのにさっと逃げられるところが一番おもしろい。
noob芋砂が主人公とは新しい。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:15:56.02 ID:bykC7Yhg.net
みんなハマっててワロタ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 22:20:39.65 ID:qLiz11hx.net
こりゃマーリヤが何冊もウルフと同じ本借りてる展開来ますね(

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 23:15:50.82 ID:4EzYeku8.net
妖精出すときにペルソナァー!って叫べばもう少し面白くなると思うな
アホみたいな話なのに真面目に作りすぎというのか、もう少しハジけた作りにしたほうがいいな
地味すぎる

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 23:42:13.00 ID:05twK2Tt.net
理解が追いつかないまま始まって終わった
もういいかなつまんないし

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 23:49:40.52 ID:WMSV3vTT.net
これ2クールはきっついな・・・さよならだよ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 00:08:57.31 ID:pB/I+BJ8.net
>>453
え・・・、これ2クールもあるの?
半年も枠占領されるとか辛いんだけど

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 01:18:07.26 ID:4rXX776H.net
マーリヤって人を撃てないのか?
マフィアに潜入して今までキジでも撃ってたのか

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 01:27:03.57 ID:5uRwYtQL.net
一話の時は仕方ないかと思ったが
戦争中も妖精兵は妖精操りながら自分も戦ってたのか?非効率だろ…
あと友人が敵にいたのになにあの反応の薄さ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 01:27:04.22 ID:Fa2u/gDS.net
>>455
まあ、マフィアだって年中抗争とかドンパチやってるわけじゃないだろうし
ウルフランが余りにもイケメンで撃ち殺すのに躊躇しただけかもしれないし

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 02:07:20.33 ID:ab1G/mIP.net
普通にしっかり反応してたと思うけどな
「マフィアの使いっ走りとは落ちぶれたな」「何があったウルフラン?」「相変わらず徹底してやがる。あの頃と変わってねえ」とか

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 02:10:37.59 ID:YizT3Vac.net
>>456
ペルソナだって自分も武器で戦ってたのでセーフ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 02:24:04.11 ID:Fa2u/gDS.net
ほぼ自律で戦ってくれる妖精なら妖精兵自身も戦う余裕あるのだろう
召喚した精霊に命令しながらレイピアや弓で自身も戦うエルフの精霊使いとか、
ペットみたいな獣を操るビーストマスターとかお約束だ
また、召喚した悪魔を制御するのに手一杯な召喚術士というのもお約束だな

妖精兵がどういう感じのものかもうちょっと描写しても良いとは思うけど

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 02:24:52.16 ID:dXT7IDQ7.net
ウルフランって名前なんだから、あいつがウルフペルソナを出すべきだよな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 02:25:34.88 ID:STAyMxB0.net
>>437
マンコってこういうのこだわるよなw
もう全部マンコゲーでいいんじゃね?w

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 02:29:53.57 ID:jdoKvZWb.net
>>453
もうちょっとだけ頑張ってみようよ!
俺も頑張るからさ
録画だけでいいから、ね

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 02:38:11.69 ID:Q9prq+J1.net
!?
このクソアニメを2クールやるんですか?
その情報で心折れるわ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 03:03:58.74 ID:nOh/Ot/m.net
ウルフが狼妖精使ってフリーはノミの妖精使うべきだよな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 03:36:01.60 ID:Fa2u/gDS.net
>>462
女性オタク=腐女子っていう使い方があまりにも広がり過ぎたな
単に男性同性愛ものを好む、ってのに腐女子ってのも酷い言葉だと思う
ゲイケツマンコものとかケツメドアナルとかもっと言いようがあるよな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 04:32:52.83 ID:9x1C3X74.net
>>461
Wolf-run(狼が逃げる)だからな
綴りはWolframだと思うけども

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 04:50:01.04 ID:qwoIyoWF.net
そもそも女オタクなんてキャラ萌えしかできないクソにわかしかいないし論ずるに値しないわ
男同士でケツ穴突き上げる作品が好きか否かではなく、脚本演出作画に関して語れないのだから

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 05:50:44.81 ID:RuNE1KtT.net
>>448
あれよくわからんかった
人を撃つ覚悟がなかったのかな?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 06:43:50.23 ID:mVmfJqrd.net
>>469
仮に撃ってもウルフランの妖精で防がれる
その上妖精に反撃されでもしたら妖精をしばらく使えないマーリヤは絶対絶命
それらを踏まえての「どうした?」「嫌なやつ」という会話だと俺は解釈したな
今の私にはあなたをどうすることも出来ないと知ってる癖に、という意味

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 07:27:23.54 ID:RZGyIH6o.net
天然の妖精付きは珍しいんだな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 07:33:43.39 ID:nOh/Ot/m.net
>>470
このアニメのスタッフの脳内では妖精って銃弾より速く動いて本体を守れるの?
視聴者にはその情報一切伝わってないけど?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 07:38:50.15 ID:Q9prq+J1.net
いつでもウルフラン射殺できるのに何故かしない茶番劇にしか見えないよな
戦いの場面なのに真剣に戦ってない作品はそれだけでガックリきちゃう

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 07:41:06.53 ID:nOh/Ot/m.net
妖精って出すのに1秒以上かかるよな
マーリアが引き金引いたらウルフランは普通にライフル弾食らってゲームオーバー
馬鹿じゃないのこのアニメのスタッフ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 07:46:19.26 ID:6F6r1drr.net
妖精出す時の音がトゥンクに聞こえる

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 07:49:25.38 ID:d+ltvXDC.net
あの音きくと心臓に悪いビクンビクン

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 07:53:21.81 ID:1gwdhcmc.net
1話でヴェロニカが撃たれてから妖精出して弾いてたじゃないか

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 07:58:43.12 ID:nOh/Ot/m.net
どんだけ弾遅いんだよw 石投げたほうが速そう

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 08:08:11.60 ID:4rXX776H.net
>>462
その言い方やめたら?
お前の彼女もマンコだろうに…

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 08:12:02.09 ID:mVmfJqrd.net
>>472
既に>>478が言ってるけど、その描写から俺は防がれるんじゃと判断した

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 08:13:22.08 ID:mVmfJqrd.net
× >>478
>>477

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 08:15:01.59 ID:+123Im+i.net
いちいちドックンて描写が入らなきゃ召喚できないけど、
ピンチの時は話の都合で急に現れたりもするぞ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 08:37:03.15 ID:IbhxLbJS.net
だからさぁ
あれだけ長々と公式に設定が書いてあるのに
妖精兵自身は身体なり感覚なり強化されているのかどうか一切ふれないのいい加減にしろ
強化があるならあるで劇中で古い特撮みたいに「〜は〜だから強い」とか適時ナレーション入れろ
いまんとこ本編+設定を見てもどこら辺にリアリティの線引きがあるかビタイチわかんねーよ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 09:10:38.29 ID:nOh/Ot/m.net
仮に妖精器官で肉体強化されてるとしても剣振り回す意味は分からんけどなww

肉体が強化されてるなら
それを活かして普通の人間じゃ扱えない強力な銃を持てばいいわけで

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 09:14:33.88 ID:ga7QaIMS.net
白血球な人も新田の人も兎角さんの人もオルガの人も仮面ライダーの如く改造されて妖精の力を得ているのかな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 09:18:39.20 ID:UsWZlQbF.net
わなっふー

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 09:46:36.27 ID:irMhxZ7d.net
2話もおもしれぇな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 09:51:30.98 ID:rEGczMv+.net
雑なパワーバランスとかオリジナルアニメなのに既視感まみれなところとか最高に面白いよな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 09:57:42.62 ID:YPXL379q.net
実況が捗るタイプ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 10:13:50.18 ID:T8vUFivL.net
約束のネバーランド枠だな
ツッコミを入れながら観るアニメ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 10:14:42.69 ID:ga7QaIMS.net
んごーのほうを見てる人いるんだっぺか?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 10:29:12.82 ID:9/eO9Yr4.net
これ分割2クール説あるらしいな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 11:17:20.96 ID:mVmfJqrd.net
>>491
一応見てる

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 11:27:55.14 ID:TJYie3na.net
あんま評判よくないな
今期の中じゃ一番いいと思ったけど

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 11:42:31.32 ID:l+BujGt/.net
>>490
約束のネバーランドに失礼
そんな知名度まったくないし

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 11:44:03.04 ID:l+BujGt/.net
>>494
あまり創作物にふれたことない人なら面白く感じるのかもしれない
客観的に鑑賞できる人なら誰もが駄作扱いすると思う

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 11:49:58.18 ID:Q9prq+J1.net
此れを面白いと感じるのは普段アニメーションとか漫画とか全然見ない人だろうな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 11:52:03.33 ID:TJYie3na.net
>>497
アニメ見始めたの割と最近だな
まだ1年経ってない

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 12:32:33.51 ID:b6jHybJS.net
>>494
× 評判がよくない
○ アンチがしつこい

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 12:40:03.37 ID:ew/l0680.net
レス伸びてるやん

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 12:59:27.71 ID:Q9prq+J1.net
>>498
1クールに見るアニメは10本も無い
いわゆる萌えアニメの類いは最初から見る気が無い
アニメの作画や演出にこだわりが無く、よく分からず
お話が雑でも気にならない性格
アニメなんて適当に絵が動いて音が付いててあと萌えアニメじゃなかったらそれでいい
と思っている

どうだ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:09:57.59 ID:IBNWZslu.net
クラーラちゃん
君、ペルソナ5にも出演してましたよね?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:14:40.75 ID:Q/4VGSjK.net
何しろ2クールだからな
これからが本当の地獄だw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:20:07.21 ID:7Ein1eWI.net
今のところ、特に見所も無く・・・って感じかな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:27:38.27 ID:Q9prq+J1.net
見たアニメの数が少ないからこれが面白そうに見える
数こなせばこりゃ駄目だってアニメを1話で判断できるようになる

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:31:27.66 ID:7Ein1eWI.net
ならスレ閉じたらいいんじゃないですかね

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:34:33.53 ID:YPXL379q.net
ここで突っ込むまでがこのアニメの正しい見方

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:36:51.25 ID:5ux+/ati.net
多分あと数話もすれば前期のエガオよろしく
アンチすらわかない空気アニメになってるだろうな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:36:58.18 ID:Q9prq+J1.net
>>506
火事って見物するじゃん?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:38:01.68 ID:uEOFr/7x.net
タダで見れるもんだし今期他に見るのも少ないし1クールは見るよ
見るに耐えないほど酷いわけでもないとは思うし
んでここでグチグチ言うw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:40:36.89 ID:raNL2jQR.net
一番萎えたのはやっぱ挿入歌のタイアップだな もうなんの同情の余地もない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:48:01.79 ID:nOh/Ot/m.net
ここぞって場面でダッサい歌タレ流しだもんな
このアニメ擁護してるやつでもあの歌は擁護できんだろ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:49:02.29 ID:YPXL379q.net
>>511
タイアップじゃなくてこのアニメをプロデュースしてるのがあの曲のグループ
自作自演

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:51:49.67 ID:V51KgW4K.net
ももんじ先生がセットで付いてきたのももしかしてそういう理由?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:53:46.55 ID:Jud99eAc.net
テラ子安の超巨大妖精MA早く見たいなぁ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:56:08.23 ID:T8vUFivL.net
考えてみたらたった二人で身を潜めて監視してる人たちのところに
あんな目立つ制服着て堂々と鉄道とバイクで移動してくるのってどうなんだ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 13:57:47.97 ID:uEOFr/7x.net
やはりフリーは妖精持ってるだけの無能なのでは

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:04:49.68 ID:dXT7IDQ7.net
身を潜めてわざわざカエル出してもウルフくんに即バレしてるしなんなんだよと思うよな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:10:22.69 ID:llm0MdQF.net
妖精にゲームで魔法使うより物理で殴った方が速いと気づいたときの微妙さを感じる
せめて半クールくらいは無双してくれよ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 14:26:56.75 ID:raNL2jQR.net
>>513
えええ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 15:22:40.45 ID:xbwxrLl2.net
BGMのクソダサラップの音量がでかくてうるさ過ぎるせいでセリフが頭に入ってこないw
バイクはある世界なのにキモい猫バスみたいのがガショガショ走っててワロタ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:34:01.95 ID:ShK4/FT0.net
蒸気時代の攻殻機動隊、ただしサイボーグの代わりに妖精兵・・・みたいなノリかと思いきや
偵察特化型の妖精が「オレ強キャラなんで」ってだけで気づかれてしまう少年漫画風味なのは何なんだろう
あと戦闘のテンポがなんか微妙
いいから早く撃て馬鹿、戦闘中にチンタラ会話するなって思ってしまうのだが、こういうの少年漫画風味だな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:37:10.36 ID:ShK4/FT0.net
>>11
そうそう、そこオレも気になったわ
敵さんがアクションを終えるまで、味方さん誰も動かないってどうなってんだよ
ザ・ワールドかよって

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:45:41.33 ID:2dUMR72B.net
多くの作品でやってる演出なんだけど、横から飛び込んできて誰かをかばって死ぬってやつ
あんなん出来るなら突き飛ばすなりしたらいいのにって見るたびに何時も思う
あとBGMデカすぎ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:51:02.17 ID:IbhxLbJS.net
キャラの頭身落として、ターン制バトルはじめようぜ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 16:53:36.62 ID:p/rumMWc.net
クロムクロは3バカさえいなければなー俺もなー

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 17:04:48.41 ID:Jud99eAc.net
まだ妖精の使い方分かってないだけなんだよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 17:06:17.32 ID:2s1cK0Fe.net
ジェットってなんで死んだんだ
遠距離攻撃じゃないんだから横から蹴飛ばすとか出来たやろ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 17:08:29.10 ID:ShK4/FT0.net
敵の金髪マンは「妖精能力を第三段階まで解放済だから、妖精の気配を察知できるのだー」とか
もしそういう設定だったらますます少年漫画になっちゃうな

まぁーそのわりには「くっ、なぜマーリアの位置がバレた」みたいなセリフもないし、
不意打ちで妖精の狙撃を食らってもダメージ入ってないとかイミフな現象を前にして誰も驚いてないし、
「こいつ強キャラなんで死にません」ってやられると戦闘シーンの中身を見る意味がないんだよなー

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:10:39.18 ID:SvxKETdk.net
フェアリーノダイカは何なんだろ?
余り歓迎されてない技能みたいだよね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:42:24.60 ID:ta+Koe7p.net
>>501
だいたいあってる、すげーな

萌え絵じゃなくて、絵と音に力入ってて展開が冗長じゃなけりゃ満足できる
アニメはシーズン多くて3つくらいしか見ない
話の整合性はあまり気にしてない

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 18:44:03.44 ID:4/UrDD4c.net
妖精ゴーンまじホビロン

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 19:57:32.95 ID:OPhVvPD1.net
進撃の巨人とかTOZみたいな戦闘を盛り上げる曲って感じで曲普通に良かったなw
youtubeで再生6万でキャロチュー12万に負けてたw
可愛いお姉さんとポッチャリラッパーw
男のボーカルと勘違いしてたw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 20:49:46.63 ID:Ell00u+q.net
これ2クール放送できるなんてアニメ業界はずいぶん余裕あるんだな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 21:14:13.52 ID:iDCyp7iJ.net
最初のシーン、何度見てもよくわからない。

わざわざ周囲に誰もいないことを描写してからいきなりジェットに庇わせたって
ことは、こいつはその名の通り超高速移動が出来るんだと思う。
でも、だったらなぜ義手の男を直接攻撃しないんだ?
わざわざ自分が刺されるより体当たりでもした方がマシだろ?

その後なぜフリーが助かったのかもわからない。
ウルフランと一緒に戦えば退けることが出来た?だったらますますジェット無駄
死にじゃん。

仲間が自分を庇って死ぬって事だけが決まっていて、その前後を全く考えない
んだろうけどさ。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 22:03:31.00 ID:d8025eBk.net
>>535
人間が判断ミスなんて何もしないし常に最善の行動がとれるなら世話はない
いや、そういうアニメもあるのかもしれんがこのアニメがそういうアニメならマーリヤは機械のようにウルフランを撃ち、反撃で死んでるだろう

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 23:22:29.29 ID:9x1C3X74.net
まあ、そのシーンは「仲間が自分を庇って死ぬ」ってお約束トラウマなんだろうけど
実際、剣で突き刺される間際に、身体をねじ込んで貫通されるって物理的におかしいんだけどね
飛び道具ならまだしも、何m先から突き刺し攻撃がスライド移動しながら来るんだよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 23:24:51.39 ID:TJYie3na.net
まあ庇って死ぬシーンは俺も違和感感じたけど
あんなもん気にしてたら何も楽しめないだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 23:27:50.74 ID:sTHtp9Ru.net
いやいや一話からぼんぼんバトルしてるアニメでその描写にツッコまれるってダメだから。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 23:49:40.67 ID:9x1C3X74.net
何度も言われているけど、単なる記号の継ぎ接ぎなんだよ
その接合部の接着剤(整合性をとるための考察)がしょぼいものだから、全てがバラバラに見えてしまうんだよ
シーン単位で見ると、描きたいものを単に繋げているだけだから、情報がぐちゃぐちゃでとっ散らかった感じなんだよね
何が描きたいのか、何を伝えたいのかがカット単位では明確なんだけど、シーン単位ではごちゃごちゃしている

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/18(木) 23:49:46.55 ID:Fa2u/gDS.net
>>535
青ちゃんの中ではちゃんとした展開になってるんだろうけど
普段小説しか書いてない人だからト書きの脚本で書いたらコンテや演出担当に全然状況が伝わってなかった、と仮定してみる
つまりど素人に原作・脚本・シリーズ構成を任せた上の偉い人が悪い

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 00:34:11.15 ID:QZMdSXqb.net
男女バディ要素もありそうで楽しみや

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 02:05:44.15 ID:wm7sQvzr.net
おかしいのは庇って死ぬ点じゃなくて、絶対的不利な局面をいつの間にか打開してる点じゃね?
あれって庇った男の能力が自分を犠牲にして大きな力を得る系なんだと思ったが。

安易な決めつけに流されるのは楽だしマウント取るのは気持ちいいけど、せっかくの物語楽しまないと損だぞ?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 02:23:10.36 ID:Mbjb+Kcj.net
>>543
もうちょっと平易な言葉で

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 02:23:13.11 ID:QZMdSXqb.net
フリーが「ジェットオォォ」と叫んだ後に画面が暗転して咽び泣いてるシーンに移動してるから何かあったんだろうね
カットされた場面(どうやって切り抜けたか)は今後描かれるだろうけど、そういや妖精武器らしきものが映ってたな
https://i.imgur.com/U69PMqJ.jpg

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 04:20:10.95 ID:TKmmerXG.net
>>531
フェアリーゴーン1話2話を見て「絵に力が入っている」と感じるのも
見たアニメの数が足りてないせいだな
俺はこれ見てて「ああこのアニメは絵に力が入っているな」とは全然感じない

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 05:53:23.96 ID:tbpxPy5B.net
>>546
1話からしてキャラの立ち絵が崩れてたからなぁ…
昔のアダルトアニメより動かないしw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 06:00:40.73 ID:K3gEphQk.net
ヴェロニカのナイフ一本に軽々と捌かれるかっこ悪い双剣
かとおもえば敵妖精の攻撃を軽々と捌くかっこいい双剣
俺はもうフリーさん中心に見ていくことに決めた

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 06:13:56.18 ID:Mbjb+Kcj.net
双剣って言うとダガーを二本持つのを想像する
普通に幅広の大剣を二本使うだけのは二刀流っていう感じ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 07:15:33.86 ID:+way7ogq.net
自分の中の勝手な定義を語られても

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 08:15:30.08 ID:6ArognNY.net
双剣自体がゲーム用語

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 09:06:57.65 ID:WOmevZjT.net
妖精の狙撃が不意打ちであたってるのにノーダメージ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 13:01:11.16 ID:87uCjrmr.net
>>526
クロムクロは最後まで見れた。これは酷くね?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 13:20:28.51 ID:bBLKBUgN.net
カエル妖精と視覚共有したり後輩くんみたいに高性能の銃として使ってるのは良いとして
妖精と一緒に肉弾戦とか特にメリットがない上に
妖精が傷を負うと人間にもその痛みがフィードバックされるというデメリットしか無いように思える

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 13:27:15.69 ID:HMuhVclp.net
数的有利を手に入れる(不利を補える)というメリットの塊だと思うが

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 13:38:27.70 ID:bBLKBUgN.net
どうせ妖精兵vs妖精兵になるんだから別にメリットにはならないだろ
どっちか片方の勢力だけが扱える技術ってなら別だけど
わざわざ手術までして妖精と融合してそれで身体能力がアップするわけでもなく
ただ妖精を使役できるだけってのはちょっとな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 15:15:45.70 ID:WOmevZjT.net
すぐに居場所がバレる偵察カエル妖精
相手がボス級だとノーダメージで終わる狙撃妖精・・・狙撃の意味とは?
作戦行動中にのんきに敵と会話して最善を尽くそうとしない我らが主人公
チームとして連携行動をするという発想に乏しい特殊作戦チーム、敵のアクションが終わるまでとりあえず傍観者モードに
敵の規格外の強さに誰も驚かないチームの面々

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 15:54:16.86 ID:b2TOlRyR.net
で、妖精成体に妖精器官はひとつだけなの?
摘出は破壊と同じ結果になるの?
公式のやつはダラダラ長い割に用語解説の意味がねーな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:05:48.24 ID:Gt69vsDJ.net
 
おれ「狼と敵本体が戦ってる!絶好!撃て主人公!」
 ↓
主人公「こんなの手出しできないしぃ!」
おれ「??? なんで撃たないの???」

おれ「至近距離!あとはトリガー引くだけ!今度こそ撃て!」
 ↓
主人公「イヤなやつぅ!」
おれ「?????」


このアニメの脚本書いてる人バカなの?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:07:19.24 ID:Gt69vsDJ.net
>>553
つーかクロムクロはつまんない回もあったけど全体としては良いアニメだったよ
最終回なんかすげー綺麗だった

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:28:52.37 ID:wNyd9d9O.net
そう思えるのはお前が認知症だからだよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:42:12.76 ID:TKmmerXG.net
まあこれとクロムクロの比較だったら並べるのも失礼なぐらいの差はあるな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:48:06.02 ID:feNpPHwU.net
OPの曲いいと思ってググったらすげー巨デブのオッサンが歌ってて萎えた

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 16:53:06.12 ID:Mbjb+Kcj.net
>>549
>>550
想像する、って言ってるのになぜか定義にすり替えられる アホか

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:33:17.83 ID:MJwqBIHw.net
今のところ脚本以外は文句ない作品だな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:42:37.48 ID:hPYqvVQq.net
>>565
つまり責任を全部十文字に押し付けることができるってわけだな
実際PAに罪はないし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:43:46.04 ID:JJGS34+6.net
作画もちょっと問題ありでしょ
走ってるところのgifは何回見ても笑う

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 17:54:16.03 ID:MJwqBIHw.net
>>566
せやろかw
絵だけは標準以上で内容はクソっていういつものPA作品って感じであいつらまったく学習能力ないなぁと思うんだが
たまにでかいヒット出してるけど打率自体はほんと低いよなぁ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:02:23.62 ID:yDODTI5x.net
フェアリーゴーンage

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:26:53.13 ID:feNpPHwU.net
覇権ってほどの内容じゃないが、これより明確に上の奴今季そんなにあるか?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:27:45.41 ID:TKmmerXG.net
これより明確に下のやつのほうが少ないです・・・

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:28:03.82 ID:cObt0hWH.net
>>549
まぁモブのおっさんが訓練とはいえリボルバーで二丁拳銃するようなアニメだし

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:29:33.79 ID:qgRUt7wN.net
上か下かなんてどうでもいいわ
食べてみてウンコならウンコだろ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:29:53.79 ID:feNpPHwU.net
>>571
具体的なタイトル挙げろよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:34:35.66 ID:OAIn/o4l.net
作画の分消滅都市よりは上なんじゃないだろうか

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:39:08.31 ID:IYAt7F0n.net
これアマランでも底辺クラスだし、ライバルは
ロビハチ、なむあみだ仏、消滅都市といった所ですw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:53:12.94 ID:Dja2KWOM.net
>>571
>>576
たしかにその通りなのかもしれないけど
正直言って地元企業の作品ディスられると地元民の俺までバカにされた気分になって心が折れる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 18:55:42.63 ID:JJGS34+6.net
思い込み禿げC

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 19:03:15.62 ID:cOSyQCsE.net
富山県民のそういうとこホント苦手
PA自体にアンチはそんなおらんやろ?
基本、大当たりか大ハズレ
賛否両論にはならん感じ
クロムクロはその中間みたいな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 19:05:58.39 ID:Xj/9I7D7.net
Webサイトの説明読んで、マーリヤが妖精器官の移植手術なしで妖精原体が直接取り憑いた特異体質だということがようやく飲み込めてきた
でも、作中で最初に妖精を獲得したのが主人公なので、その特異さがスッと入って来ないんだよな
妖精の特技とか人工妖精もそうだけど、制作陣の中での設定への理解度・納得度に対して演出の手管が追い付いてないことが
このアニメ全体を覆う「スッと入って来なさ」に繋がってる気がする

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 19:21:17.41 ID:54neWccI.net
キャラに魅力無いよなぁ。感情部分の絵と演出が弱いってのは感じる

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 19:36:29.68 ID:hPYqvVQq.net
それぞれの妖精の元ネタの童話分かる人いる?
別冊マガジンのインタビューでマーリアがシンデレラ、フリーが赤ずきんは分かるけど

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 19:51:11.84 ID:i1nSvVzT.net
>>566
PAこそ元凶

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 20:47:47.71 ID:iiJro5C3.net
アルデラミンの妖精アニメの続編作ってほしかったw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 20:49:42.39 ID:dlT8flul.net
妖精だけ人退に置き換えるときっと楽しいアニメになるぞ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 21:12:27.11 ID:n+Dhm/v7.net
>>582
童話が元ネタだったのか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 22:37:12.24 ID:DQhqnpT+.net
ねじはいつ巻くんだ?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 22:50:25.19 ID:lvMsPvXV.net
カエルの元ネタは何だろう?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 23:03:46.63 ID:Xj/9I7D7.net
銃を向けられたヴェロニカとウルフランの対応を見るに
妖精は銃弾よりも速く動いて妖精兵を護ることができる
もちろん妖精兵が銃弾を目で見てから操ってるとは考えがたい
しかしそうなると銃弾よりも速く動ける妖精相手に格闘では引けを取らない妖精兵……

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 23:16:28.86 ID:Mbjb+Kcj.net
>>589
そして銃弾よりも速く動ける割りには割と普通の速度で繰り出される妖精のかぎ爪やシャイニングフィンガー攻撃…

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 23:19:53.38 ID:TKmmerXG.net
なんで銃ある時代設定にしたんだろうな・・・まあ何も考えてないんだろうけど

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 23:20:42.41 ID:b2TOlRyR.net
ガンカタくらい魅力があればたとえ馬鹿みたいでもみんな「うひょー」って喜んで納得する
つまり

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 23:22:17.58 ID:DQhqnpT+.net
あの列車は蒸気じゃなくて電気なのか?
煙見えなかったけど。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/19(金) 23:52:24.14 ID:hPYqvVQq.net
>>586
>>588
かえるの元ネタはかえるの王さまだろうな
グリム童話がモチーフって書いてあったから
それと妖精の声はグリッドマンの怪獣のように使用者の声を加工してるようなことも書いてあった

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 00:01:34.65 ID:5X+o9OzH.net
画像見た感じ良さそうで気になってたんだけど
ここの様子だと見ないほうがよさそうな感じだね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 00:10:45.28 ID:FYdMtpdO.net
>>582
ますますジョジョっぽいな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 00:24:36.89 ID:8H2UpbS9.net
>>593
普通に煙出てたぞ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 00:30:36.86 ID:+Dgao57S.net
>>593
>>597
まあ、ディーゼル機関車でもかつてのはとんでもない黒煙噴いてたからな
最近のトラックとかはなんかいろんな技術で排気も綺麗

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 00:36:27.56 ID:mNnRGVxm.net
>>579
そいつPAスレでエア富山県民って馬鹿にされてるやつだぞ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 02:31:19.71 ID:qM7M7XqO.net
>>589
妖精の動きが速いというより、召喚・再召喚されてる感じなんだと思う
召喚時に発露される緑色の光のエフェクト演出あったので
https://i.imgur.com/6GIpanZ.jpg
https://i.imgur.com/mA0GuIm.jpg

だから攻撃時のスピードはそこまで速いって訳ではないんじゃね?
(それやっちゃうと即死試合になるので)

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 03:17:59.05 ID:FG+dk77f.net
略称は「ふぇご」でいいの?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 03:18:54.88 ID:Aw0TSZD1.net
「あの人、軽いけどすごいんだ」
セリフで説明するセンスの無さ

あと
上司「行くぞ」 女「行くんですか? 私も?」
上司「行けるか?」 女「仕事でしょ、いけます」
上司「よけろ」 女「で、ですよね」
この辺のやりとりが軽くイラッとした
理由はわからない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 04:15:12.50 ID:eneK91lh.net
>>602
一言余計な女という感じ?
積極的に仕事に行かないと、本来の目的であるヴェロニカに会えないんだから
口答えするのに矛盾を感じる…

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 04:33:36.34 ID:uQ8vHwKI.net
この勢いで2クールは地獄としか思えん

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 04:39:11.24 ID:aUarwA6b.net
>>592
この内容だとガンカタでも入れろやって思うよなあ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 04:42:42.56 ID:+Dgao57S.net
>>603
明確な目的があってドロテアに入ったのに
生活の為、お給料の為に仕方なく働いている会社員みたいだよね
マーリヤのキャラ付けとして一言多いとか我が強いという感じにしたかったのだろうけど
ただの覇気に欠ける新社会人みたいになってる

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 05:28:34.20 ID:aUarwA6b.net
たしかに
「会話にクセのある微妙にコミュ障気味の新米社員キャラ」をアピールするならともかく
ヤクザに雇われる傭兵みたいな仕事してきた主人公の会話じゃないわなー

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 05:55:42.58 ID:qM7M7XqO.net
文字に起こすとそう見えるのかもしれんが、演技を見る限り消極的な台詞には聞こえなかったけどなー
おそらくマーリヤはきちんと意思を持ってる女性という設定なんだろう
「お前じゃないです。マーリヤ・ノエル」と1話ラストでも再び言ってたし

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 06:04:07.50 ID:Aw0TSZD1.net
>「お前じゃないです。マーリヤ・ノエル」と1話ラストでも再び言ってたし
あーこれ絡みの会話も違和感しかなかったわ
上司から「配備につけ」って何度もいわれてるのに
ずっと展示物ながめてたからな……
あれで冒頭から「頭のおかしいヤツ」って印象を植え付けられたわ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 06:07:24.90 ID:Aw0TSZD1.net
>>603
「一言余計」ってのは確かにそうかもしれん
なんだろうなぁ
この2人の会話って「それ今必要?」ってのばかりなんだよね
なんか無理やり会話させてるような感じを受ける

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 06:29:15.48 ID:ItBu3kSe.net
>>609
あれは何か意図があってあの場所から動きたくないんだと思ってたけど、
そんなことは全然なかったな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 07:09:25.10 ID:qM7M7XqO.net
>>611
俺はマーリヤは舞台の傍にいたかったんだと思った
悲鳴が聞こえたときフリーは「なんだ?」と反応してたが、マーリヤは襲撃されるの見越したかのように驚かない確信的な表情だったので
https://i.imgur.com/OpkMtEM.jpg

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 07:19:19.12 ID:aUarwA6b.net
マーリヤの返事は、話しかけている側の意図を踏まえた上での返事になっていないから、池沼っぽくてイラっとするのはある

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 08:39:26.78 ID:HvJWKych.net
天狼並みのへっぽこになりそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 08:41:13.39 ID:RtTPrH0+.net
>>608
「女性」を描こうとなんかしてないぞ
公式が「女の子」ってちゃんと表記してるじゃん?
仕事を持とうが良い歳してようが「女の子」
実際「女の子」らしい言動行動だしな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 09:12:39.73 ID:C1jkyatN.net
PA好みのクソ女を無理やり主人公に据えて書かされてる十文字さん可哀相

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 09:17:36.78 ID:qM7M7XqO.net
>>615
そういやマーリヤは19歳だってインタビューで言ってたな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 10:41:04.83 ID:vEdQGRA3.net
>>616
みゃーもりは優秀だったろ!!
萌えアニメが嫌ならそっち系に舵切ればいいのにPAのバカ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 10:46:13.80 ID:Vp9GER5t.net
>>617
マジかよ。結構BBAだな。この時代なら結婚してる奴も多い年齢やん
南米なら16でも遅いくらいの時代や

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 10:51:18.16 ID:qUkAOc8R.net
これPA何もしてないだろ
明らかに十文字青のつまんなさ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 10:59:00.12 ID:8XSIJApu.net
PAオリジナル特有のクソ臭しかしないアニメ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 12:10:13.24 ID:5SHUKK8/.net
2話で責任の擦り付けあいは草

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 13:29:40.78 ID:XOsP9XH0.net
みゃーもりが過労死して転生してくれば良いのに。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 13:38:07.95 ID:/5Xt31Ko.net
ああ脚本がダメだなって伝わってくるじゃん?これをPAのせいにするのはいくらなんでもかわいそう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 14:01:33.43 ID:RtTPrH0+.net
十文字成分多めなのに
「駄目なときのPA」「いつものPAだ」
って、言われることについて真正面から向き合って欲しい感ある
んで、次のPA作品に活かして欲しい
頼むから

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 14:07:13.06 ID:m3HcCx4v.net
あそこはもうダメだろ
創業者のワンマンだし若手のPは無能しかいない
アニメバブルだからどんな糞アニメ作っても食っていけるから成長もしない
このままズルズル衰退しながらつまらんアニメを量産していくよ
まるで日本そのもののように

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 14:08:16.20 ID:Fni/bj3J.net
脚本は会議で骨格決めるしアクションやりたい企画ならそっち優先だし両方クソでいいのよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 14:16:47.88 ID:rXKiU9wA.net
その脚本だってコンテ演出次第で別物に変貌するって言うしなー

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 14:18:31.88 ID:RsD1x7M7.net
予算の問題だってあるのかも
下請けからあがって来た動きを修正しきれないとか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 14:52:51.51 ID:GZ/Yr3HR.net
十文字メインだったら主人公はフリーで彼の心情をトコトン掘り下げるのが良いと思うけどアニメだしどうだろうな
10〜20代で仲間の命運を任された青年の成長と苦悩を描くのが得意な作者なんだが

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 15:01:29.49 ID:aUarwA6b.net
脚本の時点でクソなの丸わかりなんだよなあ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 15:16:46.77 ID:ItBu3kSe.net
脚本といっても、まだ何も特別なことしてないがな

必要な説明が無いとか話が論理的におかしいとか、
まだそんなことになる以前のシンプルな話なので、脚本からはまだ何も判らない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 15:41:03.39 ID:Vp9GER5t.net
脚本は単純でも構成が上手く組み合ってないから、問題は脚本で間違いないだろ
漫画で言う努力賞レベル

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 17:17:25.09 ID:/5Xt31Ko.net
>>632
1話2話でもう話の流れも台詞回しもめちゃくちゃだぞ
明らかに脚本が悪いと見てて分かる

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 17:53:02.42 ID:GZ/Yr3HR.net
脚本が悪いと騒いでPAをかばうもの、いつものPAオリジナルだと騒いで十文字を守るもの
印象操作はもう始まってるんだなって

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 17:55:23.55 ID:3aHYVUL3.net
批判はバカみたいに多いけど
ここでこう言うのはおかしいとか、ここでこうなるのはおかしいとか
具体的なこと言ってるヤツはほとんどいないよな

そういうキャラだから、そういう設定だから
で説明できないほどひどい内容でもないと思うが

マーリヤが射程に収めた敵に引き金を引きもしなかったのは意味不明だが
ウルフランが足がついた仲間を口封じするために敵を誘ったのはなかなか良かった

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:08:15.86 ID:3aHYVUL3.net
あえて理由をつけるなら、外すと反撃を防ぐすべがなかったからか?
射程のわからない相手と目を合わせて引き金をひくのは狙撃手にとってはキツイのかもな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:09:50.99 ID:ge4cbbdC.net
主人公の声優色付くのおとなしめの女か
あれでPAに気に入られちゃったか?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:14:46.55 ID:Aw0TSZD1.net
具体的に悪い部分を指摘してる批判はたくさんあるのに
「無い」ことにしているのは
文盲なのかアスペなのか何かの信者なのか……

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:16:18.72 ID:/5Xt31Ko.net
都合の悪いことは見えないんだろ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:23:39.57 ID:3aHYVUL3.net
>>640 は具体的なことは何も行ってないし
>>639 は悪い部分の指摘じゃなくて嫌いな部分を上げてるだけだよね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:27:08.13 ID:mNnRGVxm.net
むしろ面白いって奴の方が具体的な事言えてないように見えるが

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:33:36.52 ID:uQ8vHwKI.net
1話に比べて2話はアクション多いし緊迫した演出も悪くなかったよ
ただ、だからといって1話の揺れない走り方や雑なドクン演出がなかったことにはならない
別に100%完璧なアニメなんてないから批判くらい出るのは当然だけどな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:48:37.09 ID:rXKiU9wA.net
2話のバトルは面白かったよな
作画もよかったよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 18:50:26.03 ID:2/1rNLY0.net
フェアリーゴーンage

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 19:06:42.26 ID:hpYutXw+.net
>>582

ブラッドドーター以外は、色々考察が出てるので、そちらでどーぞ。

ちなみにブラッドドーターは、「いばら姫」(眠れる森の美女) が元ネタだと思ってる。
姫が16歳の誕生日に、糸つむぎの錘で指を傷つけて眠ってしまう(ホントは死ぬはずだったけど、善い仙女が効果を弱めた)って物語。

ソーン(とげ)という名前や、ブラッドドーターの見た目や能力を考えると、コレしか思い浮かばない。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 19:32:44.06 ID:RtTPrH0+.net
ん?妖精をギミックに現実の地球ともリンクするの?
それがないなら独自の世界観に没入するのを妨げるノイズでしかないよね?妖精デザイン

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 19:43:20.97 ID:+Dgao57S.net
>>647
しないと思うけど

例えば「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」とか我々の地球の神話、伝承の神々やモンスターがオールスターキャストで出てくるけど
地球とは全く関係ない話でしょ
そういう作品って当たり前のように溢れているかと

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:05:27.03 ID:RtTPrH0+.net
ならキャラデもセリフまわしもそういったノリといいますか
リアリティに敵うものにしようよ
と、思いました
えー、マジで絡まないの?
がっかりだわ
楽しみにしてたのに

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:24:50.97 ID:hpYutXw+.net
>>636

マーリヤさんは、ヒト殺しに慣れてない説…。

フリー「人工妖精は人じゃないから迷わず撃て」
→ 人だと迷う、てことかと。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:32:23.18 ID:zCapEzxU.net
あまり一生懸命見てないからなんだと思うけど
誰と戦っているのかよくわからん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:38:40.67 ID:fczqpsQp.net
それにしてもマフィアの人はなんでマーリヤみたいな不思議ちゃんを雇っちゃったんだろうな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:39:35.75 ID:F3FXcUU6.net
俺も胸を押さえてみたが妖精出てこなかった(´・ω・`)

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:43:49.26 ID:mHCEd55d.net
>>652
入れた理由より、人探しのために反社会組織に入るって発想がまず理解出来ない

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 20:44:08.08 ID:+Dgao57S.net
>>651
戦っているわけではない
御禁制品の妖精や魔道書の取引をしているものはマフィアだろうがなんだろうが逮捕拘束、検察送りにするはず、
(普通に考えれば)
まあ、アニメの描写を見ている限りその場で殺してしまいそうな勢いだが

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:25:49.61 ID:Vp9GER5t.net
マーリアちゃんから、出て来たのがさっぱり妖精だったならインパクトあったのに

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 21:31:09.34 ID:YGYMsbjo.net
流行ってきたな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 00:02:25.23 ID:K9xsH0xc.net
BS11の番宣、どこのバカがこれで行こうと思ったんだよ。
これ見て「うわー面白そう。観てみなきゃ」なんて感じた奴がいたら
顔が見たいわ。

それとも、「このアニメは単なるギャグだから真面目に観ないでね」
と言いたかったのか?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 00:16:34.67 ID:v7Mgl6q+.net
TVアニメ『Fairy gone フェアリーゴーン』第1話挿入歌「Rodeo」(K)NoW_NAME
26,468 回視聴
少なw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 02:55:21.36 ID:laJ6PSDb.net
圧倒的ソシャゲ感
しかもすぐ終わるやつ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 02:57:16.49 ID:0iT32ER5.net
作中から読み取れる力関係をまとめてみた
・妖精は一般兵に圧勝する(OP及び2話)
・妖精兵は妖精と互角、あるいは簡単には負けない(1話および2話)
・マーリヤは人を撃てない(2話)
・妖精の出現は銃弾が届くよりも速い(1話)
・妖精兵は銃弾を目視してから防いでいるわけではない(銃弾よりも遥かに遅い近接格闘が成立している)
・銃口を向けられた妖精兵が平然としているのは妖精の出現が自動的だから(妖精兵に当たる弾のみ妖精の出現によって弾かれている)

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 03:42:19.23 ID:I5C/9SSR.net
正直もうこのスレは糞アニメを語るモードが出来てて心地が良い。
まだ他のオリアニはアンチと信者がぶつかり稽古してるからな。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 04:03:45.82 ID:bHZ4znel.net
アクションはシリウスのが断然良かった
ゴーンは宣伝としては力入ってるけどいまいちなんだよな
まあ2話のアクションはよく動かしてたとは思うけど

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 05:16:42.90 ID:aRlKUGxv.net
>>661
でも妖精を本体から離してる時に撃たれたら終わりだから
結局マーリアがあの時撃ってれば勝ちだったんだよな…撃たなかった理由が分からん

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 08:07:39.96 ID:gBpLxpUC.net
やなやつ!で女の子アピールすごいだろ
この点だけはPAらしくて期待せざるを得ない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 08:16:56.86 ID:jDfqMJCP.net
耳すまのパクリだけどな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 09:43:30.97 ID:LBoShGJC.net
マーリヤをガンカタの習得者にして
マーリヤの妖精を気位の高い百合お姉さまに

そしてメガネちゃんは実はクレイジーサイコレズで強キャラ

ってか、フリーもウルフも狙撃くんもキャラが薄すぎて辛い
といってリアルやシリアスに振ってるわけでもないしなあ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 10:04:14.76 ID:eIi/gggv.net
ここのスレ住人って面倒くさい連中ばっかりだねえ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 10:15:15.93 ID:avk380MR.net
お前が鈍いガイジなだけ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 10:45:28.76 ID:jDfqMJCP.net
オリジナルアニメはよっぽどでなければ見る
失敗作に終わってもそれはそれでいい経験だし

今のところ作画とかのクオリティは良いので、
物語がちっとも盛り上がらないのはスロースターターだと思えば期待できる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 10:50:07.62 ID:cHt4V8LN.net
メイン話が幼馴染と和解したい件だったことを思い出してやっぱ期待できねーってなった

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 11:56:32.67 ID:LBoShGJC.net
メガネちゃんだけ微妙にプラスポイント
あとはどうでもいいキャラばっかり
悩んでいようが戦死しようが視聴者にとってはホントどうでもいい

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 12:32:59.72 ID:EkjBuZLl.net
デビルマン最終回近辺のデーモンが人間に取り付き始める世界的な感じで
妖精が取り憑き始め混乱し始めてる世界にすれば・・・興味でたか・・・な

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 13:13:55.15 ID:YAd8MxB3.net
>>641
お前はそういうことにしたいだけだよね♪

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 13:40:03.40 ID:v7Mgl6q+.net
NoW_NAMEってグリムガルで名曲いっぱいあったよな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 14:42:44.42 ID:v74sgUmW.net
ガンダムエピオン出てきたら起こして

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 14:59:35.52 ID:jDfqMJCP.net
妖精にはそれぞれが自らの出典となる「原書」がある
原書に選ばれることにより妖精の力を使うことができる

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 15:24:05.62 ID:8PPUM1xT.net
ゴ〜ンw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 15:50:05.77 ID:kbSMfWwM.net
Fairy gone age

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:38:27.58 ID:FVQ8RXWd.net
次スレはIP付きのワッチョイ入れてほしい

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 16:49:01.91 ID:I5C/9SSR.net
これ以上人減らしてどうすんだよ。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 17:28:07.31 ID:2OKv2CeT.net
銃声パーン大砲ドーン心臓ドクンとか
このCM面白いと思って作ったの?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 18:31:56.25 ID:StnIOdbM.net
感情移入させる前に主役2人の過去話をやっちまったので本編は3話からではないかという気がする
個人的には受けてのこと考えてない構成力が最大の問題だと思うわ
作画や妖精のアクションとかで満足できる人がターゲットなんかな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 18:36:03.50 ID:isRxCbOP.net
天狼以下のアクションで満足してる奴なんているのか?
規模的にもこっちに安藤監督呼べばよかったのにな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 18:40:08.71 ID:t8F5LMKR.net
まだ天狼ほど腐に媚びていないのは評価できるかもしれん

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 18:47:00.06 ID:TXeqTcfT.net
>>682
やっつけ仕事で作ったみたいなCMだね…ナニコレ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 19:59:08.29 ID:U6N8Elf3.net
>>682
不人気作品がヤケクソでテコ入れしてる感があって痛いなあれ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 20:04:48.79 ID:R6OkLt2M.net
>>682
木曜洋画劇場のCMみたいなノリをパロったつもりなんだろうな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 20:12:52.58 ID:EkjBuZLl.net
糞味噌に言われてるな。少しは褒めよう。多脚車両のデザインは良かった

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 20:14:25.64 ID:eIi/gggv.net
このアニメに限らないけど見てるアニメ批判されてよく批判してる人たちに殺意がわかないものだな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 20:29:46.72 ID:I5C/9SSR.net
あの車の動きは良かったな。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:01:17.80 ID:R6OkLt2M.net
>>690
「もうアニメ業界では作れないと思った」「帰り道で毎日吐いてた」 放送から5年、「ステラC3部」の監督はいかにして復活を果たしたのか (1/3) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/03/news014.html

殺意どうのはよく分からないが川尻将由監督はかなり心身に変調を来していたようだ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:22:31.65 ID:EkjBuZLl.net
○意の波動に目覚めた監督・・・修羅達の戦いを観るが如くの戦闘描写の鬼神と化したのであ・・・って欲しいな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:50:22.19 ID:jDfqMJCP.net
C3部は大勢が見たいと思ってたのとは違ってたというだけで、面白かったのに

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 21:53:43.50 ID:0gz1PXvH.net
>>692
それ信じてるやつってほんと馬鹿で純粋でカワイイと思うよ
現実はこれだ


ステラC3部原作者 : いこま ←アサオヨシノリの別名義

ステラC3部アニメ制作会社 : ガイナックス ←アサオヨシノリ(統括プロデューサー)

ステラC3部アニメ監督 : 川尻将由 ← 吉祥寺トロンの社員 ←トロンの社長がアサオヨシノリ

分かるか?分かるまでよく読めよ
要するにガイナックスのアサオヨシノリが自分原作の漫画を自分の会社でアニメ化したの
川尻将由は自分の部下でなんとなくアニメの演出出来そうなやつを監督に選んだだけ

っていうのを理解したうえで>>692の記事読んでみろ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 22:02:24.08 ID:0gz1PXvH.net
おまけでステラC3部で声優やったクソ棒読みのグラビアアイドルは
ステラC3部が連載してたヤンマガのグラビアアイドルな
ここまで書いたらあの棒読みが誰とセックスしてメインキャストになったか分かるだろw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 22:29:16.60 ID:Lpcx0sw+.net
クレジット見たら監督とラノベ作家の共同脚本なんだな。集団作業の悪い部分がもろに出てるんじゃね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 22:52:52.15 ID:bHZ4znel.net
なんでいきなりステラ女学院叩いてんの?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 22:54:23.60 ID:0gz1PXvH.net
アホな記事鵜呑みにしてる馬鹿がいたから現実を教えてやっただけだぞ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/21(日) 22:55:13.39 ID:fuvLIVdJ.net
>>692のページ見たらダンタリアンの書架が1700円ちょっとで売ってたのでポチってしまった。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:28:40.03 ID:VGBBTuX/.net
場面転換する度に、いちいち字幕読むのめんどくせー
設定色々考えてるのは良く分かったけど、それで面白いかというと全然面白くならない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:29:15.69 ID:mkoXOGLF.net
人名やら都市名やら滝のように流れてきすぎて何一つ覚えられん…

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:31:58.02 ID:mWNlNgAX.net
3話切り

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:32:53.99 ID:/pAISFjd.net
このアニメは画面を見なくてもいいね
全部セリフで説明してくれる

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:33:02.59 ID:QewMVlvd.net
ロボット物が飽きられたように、異能バトル物ももう食傷ぎみだな
その中で視聴者の想像を超える物があれば、まだ人気は出ると思うけどね
これじゃあなぁ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:33:24.19 ID:/r/3JtRM.net
そしてそのセリフがクッサイ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:33:24.21 ID:HmYcB0YD.net
無駄な設定多すぎじゃね
衒学趣味を気取りたいのかもしれないが大して重要じゃない設定を連呼されても

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:33:59.98 ID:vnVJPEtS.net
賊を追ってる途中に二人並んでのんびり歩いてるから
てっきり真相を知ってたのかと思ったら、あれで本気で
追いかけさせてるつもりだったの?

あからさまな「あの女も妖精兵でした〜」より、こっちの
方がびっくりだよ。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:34:57.15 ID:S+2ppQK8.net
字幕多すぎ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:35:19.42 ID:AIW5BZcX.net
>>702
あれうざいよなw
でも人名出ていても肝心の話に魅力が皆無だからまったく頭に入ってこねえ…

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:35:58.56 ID:HmYcB0YD.net
主人公二人の名前すら覚えてない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:39:52.72 ID:He5BWNb0.net
>>705
漫画、アニメ、映画自体に飽きてる可能性
新しい分野なんか現状無いからなぁ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:43:18.61 ID:Xws5S2AS.net
これ2クールはさすがに付き合いきれんな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:44:02.55 ID:rnYWe02V.net
3話ということで決断の時がきた

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:45:18.78 ID:HmYcB0YD.net
2クールなのか
思い切ったな
オリジナルアニメには頑張ってほしいんだが
いかんせん取っ付きにくいわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:52:34.38 ID:UAEKtyIs.net
あまりにつまらな過ぎて内容が頭に入ってこなかった
自分だけかと思ったら同じような人ばっかりで安心した

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:54:27.26 ID:s8Mv2Rnt.net
>>707
物語に必要なものの取捨選択が全くできてないよね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:54:31.98 ID:eOnP/rkC.net
カスアニメだなあ
楽しく見てもらえるように出来んのかこの戯けが

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:55:33.10 ID:TzFG4QeX.net
PA好きなのにこれを2クール見せられるのはちょっと辛いかもしれん
やっぱりPAは日本が舞台のアニメが合ってるよ
と言うわけでクロムクロかサクラクエストの続き作ってくれ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 00:55:40.95 ID:n5c2+lM3.net
来期見るもんが増えるまでは付き合うぞ
多分次にはキャラ出揃って話が動き出すんだ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:00:38.90 ID:zfh8LD+C.net
来週から進撃とオリジン見るわ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:02:36.78 ID:n5c2+lM3.net
あそれがあったか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:06:09.52 ID:2sL/1oYa.net
録画も終わったし
さてこれから30分、修行をするとするか…

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:07:13.83 ID:2sL/1oYa.net
>>711
ワロタww
言われてみると確かに主人公どころか誰の名前も覚えてないことに気づく

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:12:39.06 ID:5eMcZH0y.net
マフィアが複数あったり学者が何人も出てきたり顔なじみだったり無駄にややこしい
世界観も掴めてない序盤でいろいろ盛りすぎだな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:18:40.88 ID:FeOv/Kk+.net
ここの美術は良かった。
https://i.imgur.com/Em3pIol.jpg
今の時点ではよく作ろうと思ったなってくらい、面白くなかったが…。あとビタースウィートの顔、主に動かしてる時崩れてたのが気になった

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:28:21.48 ID:0b8kbqL2.net
断片的な描写ばかりだな
統一ゼスキアとやらに反発する人々もそのうちまともに描くのか?
あくまで超能力バトルがメインで細かいことはいーんだよ!なのかい

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:30:31.28 ID:oZ33iCcW.net
うむむ
無駄に設定が細かいのか
それとも後々生きてくるのか判断し難い

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:38:15.15 ID:HmYcB0YD.net
例えば妖精書のシーンだけど
どんな妖精書があって誰がどういう順番で書いたものかという設定はあってもいいがそれは視聴者に知らせる必要は無いんだよ
少なくとも今の時点では。
現時点では黒の妖精書がヤバイから探してるってだけ理解させればいいのに無駄なことまで説明してるから混乱するだけなんだ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:43:44.46 ID:PkScP7Ul.net
説明以外はほぼ追いかけっこに費やしたし難儀なバランスだな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:56:41.63 ID:QewMVlvd.net
>>729
それでいてシーン毎にぶつ切りで、必要なカットがないんだよな
新しくでてきた女がフリーらに声かけるシーン(唐突にワープしてくる)の前に気付くカットが必要だし
拳銃を発砲したシーンも取り出す動作を描けよって思う、何処にしまっていたんだよ
情報屋の追跡もそうなんだが、全然スピーディじゃないし、位置関係や時間の区切り方がめちゃくちゃ

設定も物語も映像の流れも全部おかしい
部分的にアニメーションのできが良いカットとかあるから、余計に全体のバランスが悪く見える

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 01:58:16.33 ID:QewMVlvd.net
妖精兵の個体数がやたら少ないみたいだから、妖精兵が1つの兵科ってよりも特殊過ぎる存在だな
よくもまあ、あんなの兵士として使おうって思ったな
三国志や鎌倉時代のやぁやぁ我こそは!って時代ならともかく、やっぱり囮や盾役としてしか使えないな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 02:09:31.11 ID:ADVymBQl.net
とうほうアニメ+now name曲
グリムガルの続編かw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 02:10:50.98 ID:aLZ5jMdZ.net
アマプラで配信あるのに最速後にスレの勢いこんだけって結構すごくないか。
明日月曜つっても最速11時ぐらいだろ?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 02:13:59.70 ID:ADVymBQl.net
ゴーンみたいなジワジワ面白いアニメはHDDから削除しないから見るの後w
つまんないうやつから見て消して空きを作ってくw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 02:42:50.63 ID:qmbMDNyx.net
たかが一話で死ぬ盗人とのチェイスで意味の無いアクションの連続
盗られる→次々に狙ってるのが現れる→力の片鱗現れる→なんとか収束 くらいを一話でやらないと
もっと内容詰められるだろ 作画にこだわりすぎてくだらない描写にも時間かけすぎ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 03:08:00.95 ID:Xl8L+hz2.net
特に冒頭場面転換がちゃかちゃか変わりすぎてついていけない
金髪男が妻子亡くして悲しむシーンはちゃんと長回しで撮れよ
追いかけっこも各キャラの位置が全然わからないし
監督無能じゃね?助監督からやり直せ
何 も か も が 頭 に 入 っ て こ な い

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 03:14:27.44 ID:zxH5jl3l.net
PAは青春向けに絞った方がいいんでないの?
アクション悪くないシーンあるけどシリウスの時よりだいぶ悪くなってる
コンテの段階で失敗してるからいくら頑張ってもよくならない典型

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 03:18:33.34 ID:D/NfZNh0.net
十文字にまともな脚本書けるわけねーだろ…
奴の文章読んでなぜいけると思ったんだ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 03:33:18.82 ID:Xl8L+hz2.net
>>739
虚淵はアニメ脚本やる前に黒田に師事してノウハウ勉強したって言ってたな
小説とアニメ脚本はやはり作りが違うんだよ
何故十文字に勉強させなかったのか
あの人プライド高そうだもんね 他人に教えを乞うとか出来なさそう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 03:54:42.39 ID:6ZktkoRJ.net
あの博士て口ぶりからすると前に出てた?
全然記憶にない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 03:57:28.87 ID:5Rf0BIr3.net
>>739
ほんこれ
グリムガルのどこか10ページでも読めば分かるけど
この作者はまともな文章が書けないしプロットも書けない

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 03:57:32.07 ID:6ZktkoRJ.net
子安じゃない爺さんの方ね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 04:20:27.33 ID:hMdh0NIj.net
意識高いアニメ作ろうとして失敗したんだなこれ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 04:22:02.20 ID:zxH5jl3l.net
Twitterでフェアリーゴーンと検索入れたら微妙って出てくるのかよ
普通放送始まって間もない作品は面白いとか作画が綺麗って出てくる気がするんだけどな…

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 04:35:13.30 ID:0b8kbqL2.net
>>744
意識高い、の意味が良くわからんのだが

ありがちな虚空から呼び出して戦わせる超自然存在の超能力バトルもの、
近代的な小銃やモーターサイクルがあるかと思えば大剣や槍も使われてる
ベタなバトルものにありがちなお約束要素たっぷりの拘りのない舞台装置に思えるな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 04:40:19.19 ID:FeOv/Kk+.net
ゴーンのアクション、なんでそこでお互い止まんねん…とかキャラの行動の意味が推し量れない所あったり、
アクションの落とし所が しっくり来ない感じが消化不良でモヤモヤする

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 04:40:30.21 ID:fZaHVept.net
google「フェアリーゴーン つ・・・ つまらない!」
google「フェアリーゴーン お・・・ お・・・ 」
https://i.imgur.com/uY4Va89.jpg

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 06:13:47.21 ID:wdKIBNv7.net
花咲くいろは路線のままで良かったのになこの会社

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 06:16:43.37 ID:ARTtRPqt.net
なんか設定だけやたら凝ったTRPGみたいだな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 07:16:16.98 ID:UXzXGgz4.net
設定厨なのに説明能力ゼロとかいう最悪のやつ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 07:29:23.94 ID:0ISJd4xM.net
>>749
ファンタジーもバトルも全く向いてないよな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 07:30:27.04 ID:ALmCnIBw.net
>>749
サクラクエストで失敗しちゃったから…

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 07:37:26.78 ID:TeyZA2iw.net
今回の話、マーリヤが一度も妖精使わなかったんだけど。

普通なら元マフィア所属の一般人が特殊組織に入るのなら、検査とか修行パート
とかで主人公の妖精の能力がどんなものでどれ位イレギュラーでどのぐらい強い
のかって説明をするだろ?
ついでに妖精兵を使うことの一般的なデメリットや使用可能時間も理解してもらえ
れば一石二鳥だ。

3話なのに未だに手が熱くなる、ラスボスっぽい金髪の妖精よりは弱いって事しか
分かってない。説明不足のままストーリーだけ見せられても楽しめない。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 07:52:28.10 ID:t+++ERAk.net
叩いてる連中全員死んでほしい…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 08:10:57.55 ID:8ewQPvzp.net
何もかもがダメだわ。絶望的にセンスの無い奴が中心となって作品作りを進めるとこうなるっていう見本
突っ込みどころしかないのは元より、いちいち規模が小さい。その癖大げさな設定や台詞を使いたがる

キャラのブレも凄い。大人ぶりたいのか子供なのかミステリアスなのか分からない
一番気になったのは、いい年した男の瞳がつぶら過ぎる

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 08:15:38.06 ID:ADVymBQl.net
SAOもつまんないけど我慢して見てたらエロとか友情とかで熱い展開だったw
ジワジワタイプw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 08:15:47.39 ID:8ewQPvzp.net
>>729
理屈はそうなんだけど、黒の妖精書がヤバいというのは視聴者側が自発的にヤバいと思う必要があって
キャラが説明で「黒の妖精書ってヤバいんだよ」と言われても、そうなんだやべぇ!とは思わないんだよ

だから最低限の説明をする必要が絶対にある。台詞に限らずね。そういうのができないからラノベだね
「ボクは世界一の剣士だ」と言われても視聴者は、世界一なんだ!すげぇ!!とは思わないの。分からないから

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 08:18:27.44 ID:ZNbnZpFR.net
エガオノゴーン

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 08:20:05.12 ID:8ewQPvzp.net
マーリヤの「人は撃ちたくないけど仕事だから撃ちます」みたいなセリフ
こういうのを聞いて主人公すげぇな格好良いなって思うか?人の命を大事にしたいんだな
みたいに感じるか?1話で仕事ほっぽりだして幼馴染追いかけて話合おうとか言ってた奴のセリフか

登場人物増えてきたし主人公のセリフも少なくなってくる。ピンポイントで魅力を見せないと
折角主人公なのにどうでも良いキャラになってしまう。それを実現するのはセンスなので、やっぱりセンス無いです

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 08:27:18.42 ID:EZCqud1c.net
狙撃手が丸見え
しかも声が届く距離

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 08:57:50.26 ID:ADVymBQl.net
原作の名前が5人の妖精学者で今日はその説明回だなw
黒の妖精書の内容がヒロインの力なんだなw
ドラゴンボール集めるみたいでワクワクするシナリオだなw

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 09:24:06.41 ID:PkScP7Ul.net
>>761
前回のチャラっぽい兄ちゃんの妖精がもろに狙撃武器で困惑した
主人公と被ってんじゃんって

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 09:32:54.88 ID:ngLRIYES.net
ここまでキャラと設定煮詰めてるのにつまんな過ぎだろこれ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 09:34:31.61 ID:Pzlnk5hs.net
もう戦争でも始めないかなあ
対立軸は明確なほうが理解できる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 09:39:07.82 ID:Y7it3Hbw.net
妖精兵は総数300、生き残ったのは17
この時点で切った人も多そう
駄目だったな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 09:41:26.16 ID:9t4M02+q.net
声優界にカナ多すぎ問題

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 10:09:04.55 ID:70JRB2QG.net
>>740
映画とかのアカデミー賞とかだと原作は脚本賞で、映画台本は脚色賞だよね。
アニメ脚本は原作の脚色であって別だよね。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 10:12:12.16 ID:qYEJkts3.net
>>766
これから小競り合いしか無いって言ってるようなもんだな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 10:31:31.17 ID:70JRB2QG.net
泥棒の盗み方がちょっと・・・
その追跡の演出もちょっと・・・

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 10:41:14.41 ID:VGBBTuX/.net
あのお姉さん優秀そうだったら、館内であのドロボーが盗む前に捕まえるのかと思ってたら、まんまと盗み出したのにはビビったw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 10:56:15.84 ID:TmFBAY7i.net
まだテコ入れも可能なはず諦めないよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 11:20:09.43 ID:Tjtuzikx.net
んーここまでだな見るに堪えないほんとにこれ2クールやるのか
台詞がひどい設定・人物作りも魅力ないで何よりキャラデザが面白みがなくて全く駄目
PAもいろんなアニメ見てきたけどこれはもうマジモノの失敗作
こんな誰も得しない企画よく組んだわ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 11:27:52.70 ID:EZCqud1c.net
拳銃持ってるなら泥棒に最初から使えよ
あと妖精の能力も

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 11:41:56.88 ID:HKvhOOqu.net
>>772
マーリヤが突然「妖精ゲットだぜ!」と口走る様になり
物語の目的もレア妖精コンプになる。

同時にアプリ「フェアリーGO」を全世界リリース
一気に社会現象になる。

このくらいやんないと

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 11:53:25.76 ID:n1vNVn2p.net
消滅都市といいこれといい素人が書いてるとしか思えないシナリオだな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:05:53.68 ID:3GvMuAO9.net
戦争が終わらない妖精兵のために妖精を集めるとかの方がよかったかもな
シリウスの時の箱みたいに、黒の書とかいうわけ分からんもの追ってるし

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:10:33.68 ID:n1vNVn2p.net
こんなんでも虚淵あたりに脚本やらせてたらガルガンティアくらいにはなったんだろうな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:23:58.89 ID:Zp3hi9RI.net
グイカーリンだのブイ海運だの

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:27:50.43 ID:HKvhOOqu.net
タイトルだけ決めて中身は後回しで企画だけ先に進めてたら
後戻りができないとこまで来てたとかそんな感じだったのかもな。

いっそCMのノリでやればよかったのに。
https://youtu.be/hsjzojrhOHo

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:33:39.72 ID:dxi1PqnL.net
これに関わってるアニメーターって走るシーン描くのが下手だよな
何で?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:38:19.82 ID:n5c2+lM3.net
なんでかはわからないがやたら走るシーンは多い

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:42:45.34 ID:b7lvWD7y.net
絵はいいし3話まで見て判断って人が多かっただろうに脚本が残念すぎた

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:48:03.62 ID:Y7it3Hbw.net
>>781
もともとムズい
頭身高い・線多い
その上に要求されるのがロング
で、こうなる

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:54:03.07 ID:ysickX/W.net
作画が崩壊するときの原因は
1.原画が下手
2.直す人間が下手
3.直す時間が無い

大抵は3なんだけど、1話からおかしいからこれは時間の問題じゃないんだよなぁ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 12:55:46.85 ID:oGAsKpz3.net
>>748
面白くないwww

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 13:03:44.52 ID:HKvhOOqu.net
>>781
平面だけの二次元で奥行きを表現しなきゃいけないから昔から難しいよ
https://www.youtube.com/watch?v=CE6V_PLn2IU

やたらキャラの棒立ちが多かったり演出や脚本が駄目だから目立つというか。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 13:43:13.27 ID:7G3fSDTL.net
人型の妖精源体はテラ子安かオルガが憑依させるのかな?

強力らしいし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 14:03:18.48 ID:I3i1mv9T.net
2クールなのか
尚更主役2人の掘り下げを優先してくれよ…

オリジナル作品って掴み方下手くそな作品ばっかりだよな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 14:04:08.27 ID:n5c2+lM3.net
>>785
4.予算がない、があると思う
予算以上の企画にしようとして人手が足りてないのかも知れない

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 14:05:12.76 ID:3QyBo7Nm.net
で、この統一なんちゃらって全部で人口どんくらいなん?
300強のヒグマ程度かそれ以下の能力者が殺しあってなんとかなるほど少ないの?
んで、それを10何年やってたって?
ねーよw
今のとこ練り上げたうえでイマイチな出来だったサクラクエストの方が面白いな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 14:23:31.60 ID:W1QpkBSH.net
ひよこ妖精が真っ二つにされても人間の方は死なないんだなw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 14:40:58.71 ID:fa/06wTO.net
設定は細かいとこまで山のように作ってあるんだろうなってのが
台詞の端々やテロップから分かる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:00:34.39 ID:xjiYOyRS.net
設定はつくったけど物語になってないパターンか
素人がよくやるよな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:26:16.16 ID:7G3fSDTL.net
ラクス「キラ新しい翼よ」


フリーダムガンダムどーん

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:26:29.89 ID:Y7it3Hbw.net
アニメイトのインタビュー読んだ
今回はわりとPAが気の毒
がんばえー

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:28:25.36 ID:qmbMDNyx.net
異能力バトルは好きだけどご近所騒動レベルで納まる範囲でないと大味になって萎える
戦争レベルで異能力バトルやるとシュールこえてギャグになるんだよ余程上手く背景設定練らないと

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 15:56:30.48 ID:n5c2+lM3.net
どうもフランス革命後くらいの軍事力水準な気がするな
航空機も毒ガスも戦車もマシンガンもなければ妖精でも決戦兵器になりうるのかも

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 16:23:59.68 ID:CZO+w6dt.net
カエル妖精とかヒヨコ妖精は、可愛いやろw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 16:30:18.37 ID:W/e/sb2B.net
>>754
今回はヒロインのマーリヤそっちのけで
ビタースイートって強くてクールでしょ?イカしたキャラだよね!!ねっ?と
脚本家の萌えしか伝わって来なかったw
「あなた子供が好きなの?」とか当て馬のモブみたいな台詞だし
推しキャラならせめてもっと台詞を推敲しろ

本来ならここでバッサリ切るけど
>>726の背景に自分もちょっとだけ感心したのでもうちょっと見るか悩む

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 16:31:21.13 ID:3QyBo7Nm.net
>>798
それ本格的に頭数分の銃をそろえる時代のはじまり
国民兵にハチの巣にされて終わるよね?
イケイケの技術があるのに枯渇しつつある妖精にみんながシフトって変だよね?
十文字先生はそんなミスはしないよ、たぶん
知らんけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 16:46:22.43 ID:fZaHVept.net
 
1話2話じっくり使って

 ん・・・? 妖精兵ってこいつら何が強いんだ?

と視聴者に思わせてからの300人設定www
しかも300人しか作れなかった理由が妖精の枯渇という
どうすることも出来ないやつ
あんなのが両陣営に150人ずついたところで何がどうなるでもないだろう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:06:17.82 ID:fZaHVept.net
春アニメ『Fairy gone フェアリーゴーン』十文字青さん×齋藤プロデューサー対談インタビュー
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1554179195
※齋藤雅哉は東宝のプロデューサーでknow_nameをゴリ押ししてる張本人

ああうん
読めば分かるけどPAは何もしてないな
齋藤雅哉がつまんなくて、齋藤雅哉が連れて来た十文字青もつまんない、だからフェアリーゴーンはつまんない
そういうことだわこれ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:07:42.16 ID:ETIkW6pr.net
でもPA制作じゃなかったらここまで叩かなかったんだろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:15:46.46 ID:LNFveEzw.net
PA製作じゃなかったら今より作画も悪くて最低限の話題にすらならないだろうな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:18:12.37 ID:zxH5jl3l.net
1話の立ち絵で原画崩れあったしPAに責任ないは通らない
脚本と演出いまいちで2クールは地獄だな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:27:15.24 ID:Y7it3Hbw.net
PA可哀想に

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:38:24.67 ID:wAVkT6JI.net
妖精さん達可哀そう
脚本がクソなせいで活躍できる場がなくて

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:42:41.53 ID:W1QpkBSH.net
番宣CMも酷いな
ああいうノリの内容でもないし騙されて見る奴に期待してるのだろうか?w

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:51:07.31 ID:yo0q/geh.net
>>805
俺もそう思う

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:54:04.46 ID:oGAsKpz3.net
>>805
少なくともこのアニメに関しては
PAだから叩かれてるなんて要素は1%も無いと思います

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:54:23.41 ID:MZvu3AB0.net
CMとか解説動画は自虐なのかな
ふざけてる場合じゃないだろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:56:29.90 ID:aLZ5jMdZ.net
なんか誰が悪いかでもめてるのもおかしな流れだな。実際出来上がったのは糞アニメなんだから誰だって良いだろ。
作画も辿々しいし音楽も陳腐だし、話や構成に関しては言わずもがな、全部が悪いんだから関係者一族郎党みな大罪人だろう。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 17:58:44.30 ID:PYNkBIRV.net
まあPAもやる気なくて適当にやってんじゃないかって気はするけどな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:01:10.49 ID:3QyBo7Nm.net
>>803
最初は軽いノリのゲームにIP貸せるような作品だと思ってた
そしたら東宝Pと脚本の頭には壮大なファンタジーが詰まってた
それでも最低限の動きと美術背景だけはって思ったデスマーチ
辛くて苦しかったけどがんばって良かった
だからね、もうゴールするね

PA、アカン!
これ2クールや!!これからなんや!!

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:03:17.99 ID:0ISJd4xM.net
PAの作画ってなんか軽い感じがしない?
説明しづらいんだがシリアスな場面でもバトルでも迫力がないみたいな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:09:55.92 ID:Zhi4AUSJ.net
重厚感あるバトルを描く作風ではないな
正直クロムクロのロボット戦闘も微妙だったし

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:14:19.15 ID:y3+99Yjc.net
地に足ついてないっていうか重力ない感じ?
そういうのはゼクシズが上手い

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:20:00.76 ID:vl2M7PuO.net
作画自体はちゃんと動かしていて良い
そこは評価すべき部分だって分かってるが動いているだけなんだよな
お仕事物だとよく動いて重い雰囲気にもなりすぎないPAの作風は絶妙に合っていたんだろう

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:33:28.41 ID:gg7625X1.net
みんな、地理感と人間関係ついていけてるの?3話にして訳分からないんだが...

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:36:23.60 ID:fZaHVept.net
見てる側は誰もそこ理解してないから気にしなくていい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:37:05.93 ID:FXJImWHQ.net
>>803
設定盛り盛りでやりたい展開も沢山あるのにシリーズ構成が機能していない作品の一例なんだな
脚本も向いてないっすよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:39:07.64 ID:qCpKhZ3O.net
>>820
分かるように努力するようにはしてる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:39:40.65 ID:0ISJd4xM.net
いきなり色んな設定出されても頭が追い付かんよな
必死に理解したくなるようなおもしろさがあるわけでもないし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:40:50.10 ID:qCpKhZ3O.net
>>824
設定自体は盛りすぎるくらいあったほうがいいのにな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:42:32.61 ID:gg7625X1.net
>>823
一個だけ教えて!スウィーティーは何者?マフィアがどうのって話だけど、主人公とはどーゆー関係?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:43:19.43 ID:ysickX/W.net
違法妖精取締機関なのに、3話まで逮捕者ゼロw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:44:38.14 ID:ALmCnIBw.net
>>811
視聴者のヘイトをガンガン買っていく主人公のクソキャラっぷりはPAの仕業以外に考えられない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:47:06.44 ID:fZaHVept.net
設定なんてものは受け手が気になった時におわせるぐらいでいい

まだ「で、これはどういうアニメなのかな」っていう姿勢の受け手に
ベラベラ早口で設定まくし立てるのは馬鹿のやること

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:47:48.41 ID:fZaHVept.net
>>828
PA要素感じないぞ むしろすごく十文字っぽい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:51:04.20 ID:qCpKhZ3O.net
>>826
良い質問だねえ
正直に言うとさっぱり分からん
俺も分かるように努力はしても分からんものは分からんのよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:53:27.91 ID:yo0q/geh.net
>>828
完全にあなたの私怨でPA叩いてるだけじゃないか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 18:57:20.20 ID:gg7625X1.net
>>831
いや、ありがとう。これからの判明事項ってことだね。
あの劣化版ルパン三世みたいなやつも、一瞬どーゆー立ち位置か分からなかった。FBIに囲い込まれたマフィアの下っ端みたいなもんか。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:01:34.54 ID:fa/06wTO.net
>>798
大砲はそのへんぽいが小銃や拳銃は19世紀後半ぐらいの技術なんだよな
それなのに剣や甲冑は健在、輸送機器はスチームパンク?
ゲームでありがちなごちゃ混ぜ世界

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:03:28.25 ID:PYNkBIRV.net
>>833
公式のキャラ紹介に書かれてる以上のことはスタッフにしかわからんと思うな
それぐらい情報がない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:09:43.05 ID:zxH5jl3l.net
>>816
京アニよりはマシだけど基本的にベクトルを理解していない
クロムクロの時はさすがに意識して制作しているのは伝わってきたけど
軽い重いはコンテか演出も重要だから難しいね
原画だけ綺麗に仕上げても…

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:30:33.05 ID:Y7it3Hbw.net
クロムクロのチャンバラ楽しかったよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 19:46:30.36 ID:Hh0bVjL+.net
十文字青が色々言われているようだが
小説やノベルゲーム脚本の経験しかないのにいきなりテレビアニメのシリーズ構成をやってヒット作品を作った
麻枝准や冲方丁が天才過ぎるだけだからな!

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:00:13.42 ID:xjiYOyRS.net
なんでPAさんはいっつも実際にアニメを作る前の原作・脚本の段階で失敗してしまうん?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:01:04.95 ID:RED1LkFA.net
十文字青といえばグリムガル
それ以外知らないけど

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:16:08.94 ID:qCpKhZ3O.net
>>839
堀川社長や菊池専務に脚本家のコネがないからぐらいしか思い浮かばない
スポーツで言えば監督のコネでしか選手の補強のあてがないのと一緒

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:23:55.45 ID:4ElNG48l.net
アニメイトのインタビュー読んだらなんか全部納得した
自画自賛してるけどアニメの脚本にはまだ向いてないな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:26:37.76 ID:eFsrwhMh.net
ここに限った話じゃないけど、無駄にやりたいことを突っ込むからじゃない
ゴーンで言えば、無駄に意識高いっぽいことをせずにクリーチャーバトル全振りしとけばもっと評判よかったと思うし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:27:59.51 ID:3dCt5uT5.net
監督と脚本の2人が駄目なだけで2億円からの予算がフェアリーゴーンに化けると思うとゾクゾクするよな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:29:47.98 ID:ZNbnZpFR.net
やっちゃえゴーン

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:37:16.72 ID:3QyBo7Nm.net
プロップデザインや武器デザインは名前出てるけど
設定考証はなし
「協力」とかもなし
そもいないのか、ノンクレにしてくれってことなのか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 20:47:56.34 ID:fZaHVept.net
クロムクロのシリーズ構成の檜垣はまともな脚本家だった
他のアニメでも変なことしないし安定感ある

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:05:05.42 ID:n5c2+lM3.net
アニメ見ててバディ物にしたいのかなとは思ったが
それなら本筋とは関係ない事件を数件解決させてから
いろいろやればいいんじゃないかなと思ったり…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:26:51.68 ID:QewMVlvd.net
>>803
斜め読みしたけど、この二人が突っ走り過ぎて現場が咀嚼出来てないって印象
たぶん、鈴木監督は完全に御用聞きだな

>妖精をこれまでにない価値観で描く
いやいや、既存の価値観に妖精って名前をつけただけだよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:35:43.29 ID:ZNbnZpFR.net
もう3話:キャラの過去より今(ここ直近)をもう少し描いてくれ。ときおり設定説明でやたら忙しい
まだ3話:妖精の書がキーワードらしい。2クールあるよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:49:43.28 ID:0TXAtCAf.net
めちゃくちゃ設定凝ってるな
妖精はジョジョのスタンドみたいな位置付けかな
名作になるか迷作になるか期待高まるわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:52:15.33 ID:4QEzROrl.net
今期のアニメをチェックする段階で公式サイトを見たときは今期の中だとかなりオーラがあると思ったんだよ
オリアニだったから期待もした
蓋を開けたらこれって失望感による落差が大きい

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 21:55:58.69 ID:2d8OkxU5.net
2クールもあるんだしまずはゆっくりメイン2人の掘り下げからやって興味持ってもらえばいいのに
メイン二人の名前も覚えられないままどんどんキャラも設定も増えて何が何だか分からない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:21:11.59 ID:QHqlRL7q.net
酷評が目立つが、金かかってる割には脚本が悪くて勿体ないってことか
俺はたまたま拾い見した程度の期待値だからかなり楽しめてるが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:26:31.81 ID:4QEzROrl.net
PA自体がまだ期待されてる部分もあるな
最近はパッとしないがそれでもお仕事系アニメで築いた信用が尽きてない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:31:39.25 ID:tN88DHzn.net
なんかギクシャクした話の進め方なんだよな
期待はしてるんだが…

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:44:08.67 ID:ZFspsIn6.net
話もだけど魅せ方も駄目駄目だな
話は抜きでも展開的に見てて面白く仕上げてくれればそれだけでも見れるのに

例えばアバンでいきなりマフィア女が男にキスし始めるシーンから始める
この女は誰だ、どうしてそんな風になってるんだって思わせてOP後に回想風にして流す
黒の書をめぐる奪い合いは公務員チーム、マフィア、情報屋の三すくみでノリの良い曲を流しながら
コミカルに街を駆け抜けて取っては取られてのチェイスをする
途中でヴェロニカがマーリヤを見つけたときにマーリヤもヴェロニカを不思議パワーで感じ取って仕事とどっちを優先するか悩みながら
どっちに向かうかを選択する

みたいにさ
兎に角見ててつまらんのよこのアニメの展開

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:49:54.54 ID:ysickX/W.net
回想はいらない
現実の話を進めてくれ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 22:57:22.85 ID:3dCt5uT5.net
3話のラスト、泥棒がくたばるところに通りがかっただけのおっさんが新キャラなのは草
直前までめっちゃ「そ、そんな! お前は!!」って空気漂ってたやん、誰だよこのおっさん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/22(月) 23:33:26.82 ID:1u0wXI7Q.net
今回は相関図とかさらに分かりにくかった(特に麻原彰晃みたいなヤツ)
いよいよ3話まで来てこの状況だと見るの辛いわ
来週どうしようかな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:17:44.90 ID:CaSm3M0e.net
最近のPAはこんなのばっかりだな
京アニみたいに男の裸にたよらないことを祈るばかりだわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:24:22.79 ID:yxOFeH1e.net
PAはもっと脚本にこだわって欲しい
いい作画でオリジナル作ってくれる貴重な会社だしもっと頑張れよ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 00:49:06.96 ID:9Tilbe3l.net
>>861
次の作品はホモなんだが?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 01:27:55.88 ID:8r4c4G4t.net
今回のモノローグの文字は殆ど必要の無いものだったな
チンピラはもっとチンピラ風にすれば判り易いし。キャラデザで表現できそう
設定はそれなりに作りこんでるみたいだけど設定は削るのも重要という
とりあえずキャラ多すぎなんではなかろうか

・・・しかし盗みもやる情報屋はちと珍しい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 01:38:32.10 ID:vRVhOxIY.net
このアニメ、切り取るところがおかしいな
マーリヤなんて、暗殺者になった幼馴染と話がしたい一心でマフィアに入るという
悲壮な、見ようによっては「おいしい」人生を踏み出したばかりなのに
1話でいきなり何か政府機関から潜入してたフリーの部下になって新入隊員として始まり始まり……って
スタート地点がわちゃわちゃしすぎだろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 01:44:58.00 ID:pC1n9P5A.net
作画きれいでPAに興味持ったんだが天狼も同じとこだったか
1話しか見てないが、天狼よりゴーンのがいいな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 01:51:06.74 ID:LYbYmPj5.net
ヴェロニカを更生させたい、その為にはマフィアの一員になるのが良いだろう。

この時点でよくわからないよな
単独行動のほうが動きやすい、そうでなければ公権力として色々やりやすいから最初からドロテア入隊を目指してたんじゃいかんのか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 02:13:13.96 ID:KAkLUTaR.net
なんか面白くもない視聴者にとってはどうでも良いような設定だけ練ってオナニーしてそう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 02:31:46.16 ID:HtbdKke8.net
wiki見たら脚本の小説家は速筆で有名なんだってさ
なるほどね、道理で雑と思ったわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 02:51:42.71 ID:9AAdotYi.net
>>803
この2人のオナニー企画にPAという会社がつきあわされてる感じだな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 04:19:17.81 ID:os+dDDU8.net
今回の妖精兵の戦時と現在のおおよその数が分かったことで、クソみたいな矛盾が発生したな
あの世界では妖精兵と妖精は貴重で強い存在って事が確定したから、その情報はとても重要な物だと推測できる
仮にも三大マフィアと言われている裏の組織が個々の妖精兵の情報を持っていない事がおかしい
フリーなんて本名で潜入捜査してたのに、どれだけ無能揃いなんだよ
妖精兵というだけで業界では有名人になるだろうに

あんなユニークな妖精を出すのだから、一般兵とかマフィアとか存在を知る輩からそれ相応の呼称が付けられたはず
例えば、フリーなら「ウルフ憑き」とか「灰色毛皮」とか(1stガンダムでジオン軍がホワイトベースを木馬って呼んでいるように)
あの世界は情報伝達方法が近代前みたいだから、余計に情報ってのが重要になるのにな

対談を見るに、このプロデューサーと脚本家の「こうしたい」が全く形になっていない
中学生の頃に書いた黒歴史ノートを読んでいる気分になる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 06:13:26.87 ID:BsRHSZKO.net
>>803
>僕、もしかしたら脚本にむいてるんじゃないかと思いましたね。あはは。

十文字、全然向いてないよ…視聴者ついてってないから!!
グラスリップでも自分はなんとかついていけたけどゴーンは無理だから!!

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 06:19:43.66 ID:BsRHSZKO.net
ちなみに海外ドラマも大好きで法律用語が飛び交うドラマも好んで見てるけど
ゴーンが海外ドラマっぽいとかよく言うわ
海外ドラマは説明過多になるシーンはオタクキャラに説明させて
他の人が「要点は?」とツッコミ入れて分かりやすいように工夫されてるもんだ
ゴーンはダラダラ流してるだけで各キャラのらしい台詞もなくて性格を伺える要素もないじゃん
よく言うよ…脚本に向いてる???井の中の蛙すぎ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 06:35:39.94 ID:mFW3CBFe.net
十文字の小説でこれに近い設定の実存系ドグマストラっていうのがあって
そっちの主人公はヤクザに潜入するのに普通に偽名使ってたから
そこらへんに気が回らない人じゃないはずなんだけど、これはどうしたんだろうね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 06:36:07.79 ID:uOSpqLIC.net
進撃の裏じゃんどうすべえ、と悩んでいたのがバカらしいね。
ありがとうフェアリーゴーン!いいアニメだった!

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 06:38:59.08 ID:xOthzsQ8.net
>>803
ーー十文字さんは、脚本を書いてみて、新たな発見などはありましたか?

十文字:僕、もしかしたら脚本に向いているんじゃないかと思いましたね。あははは(笑)。小説と比べてどちらが難しいとかではないんですが、適性で言ったら脚本のほうがあるかもと思いました。……と思わせてくれる現場だってことなんでしょうけど(笑)。

当然、初めてだから監督やプロデューサーに教わることがすごく多いんです。僕にとって脚本の一番の難しさって、画になったときに、場所があって、どういうふうにカメラを動かして撮るのかというところで、そのあたりの感覚がまだそこまでないんです。



駄目だこいつwww
画のこと以前にお前の脚本はお話も台詞回しもまるでコドモだよwwwww
はーそりゃこんなつまんないアニメが出来るわけだ納得した
プロデューサー齋藤がこの十文字って馬鹿をおだててピエロやらせてんだ
自分は金動かしてノーネームのCD出せれば安泰だから
あーあ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 06:59:22.62 ID:xnOBkwmp.net
全く光るものの気配すら感じさせない駄アニメ作っておいてなんでそんなに自信満々なんだよw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:03:00.09 ID:7jZ8vLmC.net
キャラが多過ぎる
特におっさんキャラがよくわからん。キャラデザが地味というか
ヴェロニカとつるんでるヒゲのおっさんはわかる。ヒゲだから
フリー、マーリヤ、ウルフラン、スウィーティーくらいでしばらく話回せるだろ
もしも群像劇にしたいなら、話数ごとに主人公を変えるとかあるやん
今回とか、窃盗するチンピラを主人公にして、情報屋的な立場から他キャラを語らせて、撃たれて死にそうになるところまでやったらええやん

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:19:47.10 ID:gPk+QdYg.net
 
十文字「妖精の設定作ってきました/// あと脚本ってこんな感じですかね///」


斉藤P「わあ!(俺はノウネイムの歌さえ出せればそれ以外は)すごく(どうでも)いいよ!」

鈴木監督「(この作品の中核は斉藤&十文字でしょ?俺は呼ばれただけだしどうでも)いいと思います!」

他スタッフ「(それが俺たちの給料に関係あるわけでなしどうでも)いいですねぇ!」


十文字「ぼく小説より脚本のほうが向いてるかもしれない/// 画のこと考えるのが難しいよね///」


この哀れなピエロ・・・!

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:30:57.06 ID:4rBG6/V7.net
OPの妖精?空から降りてくるシーン好きなんだがああいうのって元ネタあるんかな
神聖で好き

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:38:08.67 ID:BsRHSZKO.net
>>880
ペルソナ3のゲームでさんざん見た
そういやペルソナ・タナトスのデザインに似てるかも

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:39:57.94 ID:SVVB3vfr.net
タナトスというよりペルソナのデザインを真似てるだけでしょ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:53:04.68 ID:BsRHSZKO.net
妖精がペルソナとそっくりの設定というのは前提の話で言ったんだが
んでタナトスのデザインに似てるから
デザインまでパクりかなと

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 07:56:06.54 ID:9Tilbe3l.net
>>879
冗談じゃないからやばいわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 08:04:46.24 ID:pujujyTU.net
>>803
>これまで持っている妖精の価値観を覆すような世界観

妖精って独自の判断基準があって、
助けてくれたかと思ったら助けてくれい…みたいな御せないイメージだから
人間が使役してんのは新しいけど、スタンドって呼べないだけだよね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 08:10:39.63 ID:pujujyTU.net
マーリヤ、ウルフランには嫌なやつ!とか言って撃ちもしなかったのに
スウィーティーは殺しに行っててワロタ
別に前回の反省したわけでもなく…
そして妖精さんは威嚇射撃は放置だけど、ヤバイときだけしっかりガードしてて神

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 08:36:34.18 ID:DedbEYPh.net
まぁ、単純に金だと思うよ
1人で2クールなら美味しいっていう
海外ドラマ好きなら1人であんなもの書けるわけないことくらい知ってる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 08:37:15.04 ID:TDFbdlMQ.net
>>886
前回は仕事じゃなかったろ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:05:19.96 ID:mprqNG4i.net
3話をたまたま観たがコトブキ臭が漂う作品だなと感じた
画や戦闘場面に力入れてい事による作る側の自己満足度の高さ
果たして観る側の意はいかほどに汲まれているのかと?疑問がわいた
オリジナルアニメって確固たる原作が存在しないので作る側の裁量が大きい
それが裏目っぽい

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:09:28.62 ID:mprqNG4i.net
そして固っ苦しいもう少し砕けた部分があってもよいのでは?
コトブキにはそれがあった

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:10:25.52 ID:gPk+QdYg.net
コトブキの戦闘は凄かったけどこれの戦闘は・・・

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:24:17.00 ID:5xDdObVK.net
コトブキもこれと同じくらいの糞だったよ
違いはコトブキにはうざったい信者が居たくらいか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:32:28.73 ID:++U/dklW.net
>>886
妖精の超反応銃弾ガードはもはや速いとか硬いとかの物理的な能力じゃなくて
この世の論理法則を書き換えるアプローチをしてるとしか思えない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 09:58:00.32 ID:xOthzsQ8.net
コトブキは面白かったよな?これとは比較にもならんわ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 10:02:54.75 ID:ekKO/rZV.net
コトブキはソシャゲを成功させたから

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 10:10:00.93 ID:YbX1PCXI.net
コトブキもつまらなかっただろ
ベクトルは違うけどな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 10:20:19.16 ID:pujujyTU.net
>>888
仕事じゃない?
任務の最中で先輩のフリーは戦ってるのに?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:07:22.61 ID:NiOEO9Sd.net
>>889
何で観る側の都合まで考えなければいけないんだ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:08:36.13 ID:9AAdotYi.net
主人公キャラを魅力的に見せられていない
登場人物の会話が噛み合っておらずアスペっぽくてキツい
視聴者お構いなしでストーリー展開している

この3点ではコトブキと似ている面があるとは言えそうだが
ゴーンはその度合がコトブキに比べてはるかに酷い

そしてコトブキには空戦という一点突破要素があったし
主人公ではないがルゥルゥ、ユーリア、副船長と個性の光るキャラもいた
OPとEDがけっこう良かったのも加点要素

コトブキと比べるとゴーンは減点要素ははるかにひどく
コトブキとのような独自の加点要素をもっていない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:09:57.30 ID:xOthzsQ8.net
ゴーンはもう3話やったのが信じられないほど誰にも魅力がない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:12:14.19 ID:d6x1J68d.net
>>899
要するにコトブキの失敗は制作会社が悪く、ゴーンは十文字が悪い
つまりコトブキをPAが作ればよかったってことかな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:17:17.48 ID:XB3jmwQs.net
コトブキ美菜子にケツの穴言わせた功績は評価したい

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:18:21.04 ID:9AAdotYi.net
>>901
コトブキはPAがやっても何も良くならないんじゃないか
PA作品は脚本の質で苦しんでるけど、コトブキもストーリーやキャラは微妙だったからなー
同じ弱点を持つ者同士が手を組んでも・・・

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:20:04.14 ID:ekKO/rZV.net
PAはフルCGでアニメを作れるのか?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 11:22:09.35 ID:Ov21lYlu.net
ドックン!

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 12:00:08.80 ID:7jZ8vLmC.net
コトブキスレじゃねえんだぞ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 12:10:34.31 ID:16ps2OdX.net
ドドドドドン

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 12:19:13.62 ID:mhaS/ReL.net
>>876

いやいやいや
説明不足、瞬間移動、ターン制バトルが頻発してる状況で何を言って
るんだ、コイツは?

何より情報管理が全くなってない。例えば2話の最後。
トラックに追いついたらウルフランはもういなくて運転手は致命傷を負
わされていました。
で、何を全て終わったような顔してるんだよ。ウルフランは一度仲間を
殺そうとしてるんだから大急ぎで合流するか後を追おうとするはずだろ?
「仲間は全員無事」「ウルフランはもう追いかけても無駄」
なぜ、この時点のフリーがそれを知っている?

脚本に向いているどころか素人レベルだぞ。こんなの。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 12:50:55.58 ID:IwiRb+Cb.net
深夜1時以降だったら絶対見てないわこれ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 12:51:09.78 ID:++U/dklW.net
銃で不殺バトルするつもりか? GUN BLAZE WESTの悪夢再来か? と思ったら「仕事だから撃ちます」は草生えたわ
幼馴染を探すために反社会的勢力に入ったりと、結構なペースで畜生属性ついてきてませんかねぇ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 13:01:48.70 ID:u6hGGeTn.net
もう何もかもが全然頭に入ってこないな
ズブの素人を捜査官に抜擢するんだったら最初にある程度
妖精絡みの知識を与えとくもんでは
なんでわざわざ行った先でお偉いさんに初心者コースな説明させてんだよ
あと何とか歴○年とか地名とか出されても全然ピンとこない
なによりキャラ名全く覚えられない
せめてメガネ(あるいはカエル)とかチャラ男みたいに具体的な特徴があれば……

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 13:22:40.51 ID:itKXyHkj.net
あの年代と地名のテロップ要らんよな
下と右上と両方出んのもまどろっこしいし
これ表記すれば過去ですよーって事なんだろうけど
そもそもこっちは今が何年か頭に入ってないw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 13:33:47.67 ID:1lXuzMMQ.net
人物紹介はテロップ、土地紹介もテロップ…
アニメ観てる中で、世界観とかそういうので説明されてもさぁ…漫画なら分かるけども
ゴチャゴチャしてるだけになってる、ただでさえストーリーの印象薄いのに

資金も材料も良いと思うんだけどなぁ…見せ方間違ってる気がする

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 13:49:42.41 ID:Dkd6Cos2.net
設定いっぱい考えてくれるのはいいんだけどさ
アニメで見せて理解してもらうことも考えてくれよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 13:54:28.06 ID:seWY3ABw.net
まだこれが原作小説ならアニメ化に合わなかったんだなってなるがオリアニだもんな
最初からアニメという媒体で発表するんだからそれに適した作りにしないと駄目だわ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 14:14:53.85 ID:DedbEYPh.net
>>914
枝葉末節をつけ足してるだけなんだわ
すでにつじつま合わなくて設定も糞もない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 14:21:19.18 ID:eHqMQAIk.net
まだ名作ラノベをアニメ化したほうが固くね?
隣り合わせの灰と青春とかクリスクロスとかブラックロッドとか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 14:22:59.88 ID:ekKO/rZV.net
ブギーが死んだのにやめとけ
オーフェンで我慢して

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 14:25:48.91 ID:eHqMQAIk.net
ブギーは最初のアニメ化したのも意味不明で即切りしたからノーカンでおk

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 14:34:27.75 ID:Dkd6Cos2.net
オリジナルを作ろうという気概だけは評価したい

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 14:43:54.58 ID:seWY3ABw.net
だね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 15:14:21.54 ID:1lXuzMMQ.net
伝説の勇者の伝説の続き作れば皆幸せなんやろなって

地名とか人物設定って、ストーリー進む中で自然と出てくる情報であるべきだよな
テロップが悪いってより、ストーリーにそういう要素が全然なくて…
「こういった情報が出てくるシーンを映像でやる」ってんじゃなく、「この情報を取りあえず出しつつ、映像では戦闘させとこう」感
結果ワチャワチャしてるだけで、ストーリーには情報も展開も感じられんし、何よりキャラの存在感がなくなってると思うわ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 16:01:43.13 ID:VhXJcSzx.net
カルロス・ゴーン!

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 16:57:50.81 ID:aoEyOXxv.net
>>913
白箱のときのテロップは重宝したのにな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 17:00:03.84 ID:aoEyOXxv.net
>>917
PAってラノベのアニメ化の経験もないだろ
普通の小説の作品は何度もアニメ化してるのに

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 17:12:02.41 ID:escqgzY4.net
ピーエーピーエー言われてるけど、disるにしろ期待するにしろアニメ制作会社に注目する流れはよくわからんな
面白いアニメを作れるかどうかにおいてアニメ制作会社の比重なんて「どこの印刷会社で刷るか」程度のものだろ
(監督と脚本とPに比べれば)

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 17:26:11.99 ID:9Tilbe3l.net
>>926
キャラデザや原画って点に注目してる人なら制作会社を把握するのは趣味の一つになる
特にキャラデザは描き手の特徴出るからアニオタならある程度把握するだろう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 17:27:47.56 ID:HLqqCMqn.net
>>926
いやその監督と脚本その他の膨大なスタッフをセットアップするのが
アニメ制作会社だから責任重大と言われているわけで…
ヒットして大人気ともなれば制作会社の名前が前面に出て持て囃されるし

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 17:51:55.68 ID:aoEyOXxv.net
貼っておくか
https://twitter.com/horiken2000/status/1120430841509875721
(deleted an unsolicited ad)

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 18:15:40.50 ID:Zd2Zunvu.net
RDGはスニーカー文庫でも出てたかな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 18:16:48.05 ID:Kzeuf5YU.net
PAのアクションアニメのクオリティはほぼ100%佐藤雅弘というアニメーターに依存してるので
残念ながらこの人が参加してないフェアリーゴーンはアクションには期待出来ません

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 19:34:30.94 ID:Fy78CAMw.net
3話みた

フリー&マーリヤは仕事を全うする気がない?
 闖入者に対し、歴戦のフリーすら呑気な構え
 子安迫真の演技をスルー。BBA以外は反応が遅れみすみす逃げられる
 二人揃って小走りで追いかけて見失う。そして憲兵に丸投げ

憲兵隊有能すぎ
 突然特務への協力を求められながら迅速な情報伝達で隊を組み
 対象を素早く発見し、囲い込むように動く。もうこいつら主人公でよくない?

こいついつも足元に威嚇射撃やってんな
 どうせなら武器でも狙えばよかったのでは
 外れても脅威アピールはできる。あと喋りながらのんびりリロードしてんじゃねぇよ

BBAの凶弾に倒れるチンピラ
 ブツを腹に抱えてる人間のハラを撃ち抜くのはどうかと思います

2発目はドタマ
 妖精ださなかったらBBAにヘッドショットが決まってる弾道
 つまり2話の「嫌いです」→射撃せずに逃げられる、は単なる怠慢?

もうダメだ辛い
とにかくテンポと演出が悪い。
情報出して世界観に深みをもたせたいんだろうけど
ただ並べるだけでその話で何も活かしてないからフックになってない
さらば

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 19:42:42.89 ID:gIBjjjNA.net
3話なのに誰も倒せてないし誰も逮捕できてない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 19:43:14.50 ID:IxjkCUNm.net
天狼には佐藤が参加してたけど爆死したしな
アクションなんかいくらやったって売上とは関係がない

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 19:48:04.24 ID:9Tilbe3l.net
アニメは脚本で決まるからなぁ…

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 19:48:33.72 ID:pC1n9P5A.net
天狼よりはこっちのが全然いいわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 19:50:03.58 ID:+91w4gZT.net
アクションがあってストーリーが動くんじゃなくて、
ストーリーを ある展開に動かしたいが為にアクションがある感じがする

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 19:50:23.54 ID:9QEfg1Hi.net
SAOの序盤より全然面白いw
クライマックスだけうまくまとめればあとは適当でいいw
リリスパもSAOもクライマックスだけすごかったw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 20:04:12.42 ID:7RrGSmEE.net
>>936
1話しか見てない奴に語る資格あるの?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 20:10:46.19 ID:N94DC9ue.net
リリスパ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 20:19:32.52 ID:UbYxa0jZ.net
天狼の方が全然マシだよ
少なくともアクションの見応えはあったわけだし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 20:24:00.78 ID:LYbYmPj5.net
>>932
https://pbs.twimg.com/media/D4r4l9mU0AA6MrM.jpg

チンピラじゃないんだよなあ、れっきとした
<マフィア組織「アーケイム」構成員 アクセル・ラブー>


https://pbs.twimg.com/media/D4r5xNeUIAANxkQ.jpg
実業家/マフィア組織『グイ・カーリン』準構成員 なんていきなり出されてもマフィアの準構成員ってつまりどういうことよ?ってなるよな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 20:29:24.57 ID:vRVhOxIY.net
ピカレスクロマンでもないのにマフィアが複数団体絡んでくるのか……(困惑)
と思って公式サイト見たら「三大マフィア」なる文字列が飛び込んできて大草原や

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 20:31:03.77 ID:vRVhOxIY.net
あ、でも三団体目の名前はないのであくまで3本の指に入る規模程度の意味っぽいな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 20:46:37.59 ID:Fy78CAMw.net
そもそもフリーも潜入してただけの公僕だし
マーリヤも足抜けしたもんだから、マフィア周りの勢力図とかが投げっぱなしになってんだよな

○○○・○○○の書いた○の書とかアホみたいな事で尺使わないで
出立前に「何故誰も彼も求めるのか」、「なんでそれを回収するべきなのか」
、「どこがそれを狙っているのか」
その辺りを説明した上で絡めないと薄っぺらくなるばかりだわ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:12:55.76 ID:pC1n9P5A.net
>>939
2話以降見る気にならんくらいつまらんかったからな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:20:21.33 ID:U112Dr8z.net
>>946
クズ野郎だねえ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:24:53.94 ID:7RrGSmEE.net
>>946
見てないのに批評するのって
あらゆるアニメ視聴者で一番クソな奴だなぁ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:26:55.00 ID:LYbYmPj5.net
マフィアに簡単に潜入捜査出来ちゃうフリー、マフィアから簡単に足抜けしてその後追われることもないマーリヤ

「インファナル・アフェア」やそのテレビドラマ版リメイクと言える「ダブルフェイス」なら潜入捜査だけで2時間の作品に出来ちゃうネタなのにさらりと流される

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:30:25.05 ID:jqZhd6kT.net
キャラ紹介いっぱい出てくるところが洋画的なんだろうか
日本の漫画やアニメとは別手法か

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:32:04.25 ID:pC1n9P5A.net
>>949
俺から言わせれば細部まで何度も見直してグチグチ文句垂れ続けるキチガイのが頭おかしいと思うわ
さっさと見切りつけて次いけよ
わざわざ居座って人様を不快にさせるくらいなら

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:35:07.97 ID:3sDuB9L8.net
>>951
不快感を共有して慰めて欲しいのかもしれませんね。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:44:07.82 ID:mhaS/ReL.net
>>949

しかも堂々と顔出し+本名。
さらに、たったの17人しかいない妖精兵の生き残り。
マフィアの方にも妖精兵は多い(今の所8名中3名がマフィアの所属)んだから
フリーなんかけっこうな有名人だろうに。

実はあのオークションの時に壊滅するぐらい弱小だった?
その割には黒の妖精書なんて結構な物のオークションを任されてるんだが。

なんか、わざとやってるんじゃないかと思うぐらい設定と描写が矛盾だらけだ。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:44:08.06 ID:jqZhd6kT.net
次スレ

Fairy gone フェアリーゴーン 3妖精
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556022915/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 21:52:37.64 ID:GO9h9gsS.net
みんなPAの新たな黒歴史が見られるかと思ってワクワクしとるんやぞ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 22:08:39.87 ID:U112Dr8z.net
不満に思ってるんなら住所探し出して殴っちまえばストレス貯めずに済むのに
逆に批判してる人が気に食わないんならそいつの住所探し出して殴っちまえって思う
このスレに限らないことだけど
俺は警察のお世話になりたくないからやらない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 22:09:12.35 ID:jqZhd6kT.net
天狼と比べるとロリキャラが少なめで
女性比率が低めかな?
おじさんは同じくらいか?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 22:13:30.30 ID:DedbEYPh.net
「統一が認知しているのは」ってついてるから
17人以上出てくる可能性はあるぞ
どっちにしろ上限300の狭い世界なんであんま意味なしだけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 22:57:59.51 ID:v/V5c5WN.net
戦争で死にまくって17人だろうから増えてるんじゃね
貴重らしい妖精さんの数次第だろうけどでも違法なんだっけ一応

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:05:57.77 ID:u6hGGeTn.net
そもそも今回出てきたお姉さんも認知されてない妖精兵みたいだしな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:07:01.08 ID:Fy78CAMw.net
どこもかしこも掘っても何にもでてこねぇんだよな
あぁたぶんそうなんだろうなとは予想がつくけど、どれも取っ掛かりすら用意されてないからフワフワしたまま
3話で無茶いうなって言われるかもしれんけど、無駄なシーンと、つまらんことに無駄に尺とってるシーン多すぎなんだよ
アニメで絵を詰め込む気がないのに、文を詰め込もうとして空回ってる感がすごい

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:12:55.71 ID:OgWO/FZz.net
>>960
本名も素顔も丸出しのフリーが素性がばれてないと思ってるのだから、ビターが正規なのかモグリなのかなんて俺達に判るわけがない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:19:55.66 ID:+ZtknQnK.net
予告のキメ台詞のシーン以外は雑アクションとそれっぽい会話で雑に埋めてもアニメは出来るからなあ
最後までふわっふわな天狼焼き直しでもそれはそれでクソアニメとして面白いよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:22:25.01 ID:CpshG+xT.net
>>803
>暗黒騎士6人のパーティが冒険をする
>時代性や日本とか海外とか、マーケットを絞りきらない企画をやりたい
>火付盗賊改方の捕物帳みたいなのよくない?

久々に見に来て度肝抜かれた、PAが可哀相すぎて頭痛がしてくる
適当に手抜いてウマ娘その他で稼いだ分をどうか大事に使ってほしい

>僕、もしかしたら脚本に向いているんじゃないかと思いましたね
ご冗談を

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:28:52.69 ID:+ZtknQnK.net
つってもPAとの最初の企画書が凸凹暗黒騎士の冒険じゃ正直どっちもどっちだよな
この業界にはゲームファンタジー脳しかいないのかと笑われるレベルよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:30:33.47 ID:U112Dr8z.net
>>965
当初の企画のほうが良かった気がするけどな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:31:06.10 ID:DedbEYPh.net
黒歴史ノートレベルなものをアニメにするよりはマシなんじゃない?
知らんけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:35:08.84 ID:LYbYmPj5.net
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1554179195

齋藤:まず僕とP.A.WORKSさんで企画書を作ったんです。
暗黒騎士6人のパーティが冒険をするみたいな。暗黒騎士しかいないデコボコなパーティで、悪霊なり邪神なりが憑依して戦う……


デコボコって体格差が著しかったり、性格がまるで異なったりって意味じゃないの?
暗黒騎士しかいないってのはクラスが偏ってるだけでデコボコとは違うよね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:38:47.97 ID:9Tilbe3l.net
やべえな…w

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:41:26.46 ID:xr7GfLCy.net
>まず僕とP.A.WORKSさんで企画書を作ったんです
これね、見落としてた

ものすごい量の人と情報が流れてくるのに全部両手の指からこぼれてゆくみたいで
見た後何も残らないのが疲れるんだわ
絵は綺麗だからなんとかついて行きたかったが、もう文句言うのもやめる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:44:30.12 ID:sct5j+TW.net
十文字:『灰と幻想のグリムガル』のアニメの時から意気投合してたんですよ。
一緒にお酒を飲んで熱く語ったり、結構長い時間2人きりで函館を歩いたり(笑)。


これがすべて

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:46:24.38 ID:PniavaDF.net
これ誰が責任取るの

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:49:19.79 ID:zsPkJTL2.net
>>972
十文字に責任とってもらう

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:49:35.91 ID:vRVhOxIY.net
なんで1クールで様子見なかったんですかね…

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/23(火) 23:56:01.88 ID:LYbYmPj5.net
>>971
齋藤雅哉プロデューサーと十文字青のブロマンス生もの同人が捗るな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 00:21:48.88 ID:JACbqMTc.net
引きが弱いなぁ
おめえ何しやがったってセリフとか謎の男登場とか
ヒロインちゃんやられたところで引きにすりゃいいのに

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 00:25:27.71 ID:EeeWvISA.net
今は手探りで様子見で本気だしてないw
これから本気だすw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 00:26:06.92 ID:xO5jesd/.net
齋藤雅哉プロデューサー戦犯の臭いがプンプンするな
プロデューサーがそこまで具体的な内容に関与するのおかしくない?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 00:39:05.00 ID:fCXzb0OB.net
キャラとアクションはどうせ決着付けないスタイリッシュアクションで
ご都合逃げされるか記憶に残らないキャラがあっさり死んでフーンのどちらかだろうし
いいキャラ殺すならクドいほど煽ってくるはずだから何も考えず見ていいかな。というかほぼ無価値
街並みや日常パート、妖精周りの設定と器機類、運用法の方が楽しみかな
しかし戦争が絵的なカロリー高いのはしかたないが戦後のゴタゴタの方が
庶民の暮らしや戦争の影響、政治宗教産業文化科学などカロリー高い気がするがどうすんだろうね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 00:43:20.03 ID:yJqXAlXa.net
下手すりゃ最後まで描写はないから心配しないでいいぞ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 00:48:26.14 ID:d/dL3JIn.net
マーリヤ消して戦争後の後始末、ひたすら暗い話をやればよかったのにな
なんかそんな漫画あった気もするが…

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 00:55:05.96 ID:xO5jesd/.net
十文字のアイデアで妖精にしたって言ってるけど、
当初の企画どおりに邪霊にしておいて「邪霊降臨!」って叫ぶとか
そういう邪気眼的な中二病を全力でやった方がヒットした気がするぞ
6人の暗黒騎士(笑)がなぜ邪霊と契約したのかって過去回をやるだけで6話できるしさ
邪霊は邪霊だから使う度に魂を喰われて最後には悪魔化するので退治しないといかんのよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 00:57:37.48 ID:zSDHN4Hc.net
2クール続けてやるのかな
夏にはこのアニメと設定がそっくりと評判のあの漫画のアニメが始まるんですがそれは大丈夫なんですかね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 01:01:07.74 ID:fCXzb0OB.net
つかインタで戦争中はカロリー高いのでってのも大規模な戦争起こらないと期待を潰してるよな
何が起きてもおかしくないファンタジー世界観を売りたいのに現代や時代劇のクライムサスペンスってのもねぇ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 01:06:11.83 ID:CO0vTt2J.net
>>803
ダリフラとレクリのアニプレックスの糞プロデューサーみたいな奴の類いかなw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 01:26:54.68 ID:6D0PkCdq.net
脚本で失敗すると地獄だな、しかも2クール

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 01:44:22.88 ID:qHOsjbvV.net
3話見たけど普通に面白かったぞ
パンツルック好きじゃないからビタースウィートは微妙だけど
後、フリーが不用意に攻撃しないのは今回マーリヤが食らったようなカウンター能力持ってる妖精兵がいるからだろうね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 02:01:12.19 ID:d/dL3JIn.net
子安の黒の書の在り処に走り出す演技にも動じず追わないのも
逃げた相手をそれほど本気で追いかけないまま見失うのも
あぁ全くフリーの思慮の深さによるものだよな

なんか全体的に本気度が足りねぇんだよなぁ。茶番感というか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 02:28:55.18 ID:EeeWvISA.net
キャラデザインの清水って人は他人の絵を真似して何万枚も描くプロみたいな人?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 03:46:17.38 ID:ctw+e0/q.net
マーリヤの「誰?」でひいたわ
人を訪ねるときに動物つれてきたり
人を追いかけているときに「あそこ」で棒立ち2回
いつの間にか屋根の上から狙撃「撃ちたくないけど仕事ですから」とかよく言うわ

なんかこいつのキャラだけ別の作品から来たのかってくらい浮いてるように感じた

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 03:58:04.98 ID:BdKjyCUR.net
>>990
釣りだよね?

チマ:学術名「チェシュカマティカーナ」
とても珍しい動物で、妖精の匂いを嗅ぎ分けることが出来る

自衛隊や日本の警察に於ける「警備犬」みたいな扱いで歴とした違法妖精取締機関「ドロテア」の備品扱いだと思われるね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 04:42:14.89 ID:a4Tlde1j.net
>>926
制作会社≒「抱えている技術者の数と質」だよ
まだまだ個人の感性や技術が物を言う業界だから、規格化された大量生産が可能な印刷会社と同等ではないよ
正直、安定していない制作会社なら、監督、脚本、プロデューサーが優秀でも良い作品は出来ない(例外あり)

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 04:50:47.42 ID:xO5jesd/.net
PAは逆に指揮とってる側がクソっぽいよな
手足はけっこう動きそうなのに

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 05:56:20.35 ID:skqDgPai.net
アクションはいいとか言ってる人いるけど
金髪男が路地裏に必死になって逃げこむじゃん?
後ろ確認して誰もいない「絵」を映しておいて行き止まりにたどり着いたら
フリーが悠々と歩いて追いつくんだよ
ものすごいチグハグ感 ワープしてきたとしか思えない
前後の絵がつながってないから混乱するんだわ

あとマーリヤが銃を取り出す時地上にいるのに
銃を撃った時既に屋根の上なんだよ
これも前後がつながってなくて見てて気持ち悪い
登場人物の動線が想像で追いきれない
監督もしくは演出しきってる奴がバラバラにアニメーターに発注し
それを統括せずそのままフィルムを繋ぐから見てる者にとってはキャラの立ち位置がわからなくなる

この辺は十文字ばかりのせいでもないだろ
まあシナリオも相当糞だけども

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 06:09:42.24 ID:skqDgPai.net
>>954
忘れてたスレ立て乙〜

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 06:10:53.29 ID:fbM196U9.net
おまいら>>954乙してやれよ…

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 07:06:05.76 ID:dLAQtMXL.net
>>994
金髪男がスウィーティーに追い付かれる所も、
小道に逃げ込んで壁に手をついて一息ついてるかと思ったら、一瞬で広場っぽくなってる
ここまでワープ多いとずっと続くっしょ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 07:35:35.52 ID:miNAYV2a.net
>>994
整合性がないシナリオを無理矢理絵にするとそうなるのでは

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 07:54:04.21 ID:BdKjyCUR.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555228501/998


鈴木健一 - アニメ@wiki - アットウィキ
https://www7.atwiki.jp/anime_wiki/pages/6313.html

鈴木健一監督は特に破綻のない良く出来た漫画が原作の「ジョジョ1部」「ジョジョ3部」「DRIFTERS 」と
そういうことを気にするような作品ではない「はたらく細胞 」
くらいしか監督経験がないまだまだ経験不足のアニメ監督なのでまあ、十文字青の滅茶苦茶な脚本をきちんと手直ししてコンテにチェックを入れるのは荷が重いだろう

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/24(水) 07:58:57.40 ID:a4Tlde1j.net
妖精人間ゴゴンゴーン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200