2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 2妖精

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:55:01.75 ID:kEulWOju.net
お前は何を守る。そこには何が残る。――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送  2019年4月7日(日)より、TOKYO MXほかにて放送開始!
TOKYO MX:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
MBS:4月9日(火)より毎週火曜26:30〜
BS11:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AT-X:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
 ※リピート放送:毎週(火)21:30/毎週(木)13:30/毎週(土)29:30

●配信情報
dTV:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
Amazonプライム・ビデオ:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AbemaTV:4月10日(水)より毎週日曜22:30〜
ニコニコ生放送:4月10日(水)より毎週水曜23:30〜 他多数

●関連URL
公式サイト:https://www.fairygone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/fairygone

●前スレ
Fairy gone フェアリーゴーン 1妖精
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554164952/
(deleted an unsolicited ad)

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:24:26.29 ID:/Mux98iJ.net
俺は先生も先生の作品も好きです
でも国家とか戦争とかは全部セカイ系な感じでお茶を濁した方が作風に合うと思うんです
今回はキツイです

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:38:05.97 ID:wDX0gZRM.net
>>339
>人工妖精だから機械的にOn/Offできるんじゃねーの?
>普通の妖精も憑依するみたいな話があるから、Offにしたら憑依が解かれて単なる物体になるとか

十文字本人かは知らんけど
とりあえずこのアニメの脚本書いてるやつと同じぐらい頭悪いな

「広場に」って台詞の後見てみろよ
足車がガチャガチャ走ってサーモグラフィー視界におもっくそ入ってくるからw
動いてる足も青いまんまで熱源反応なしw

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:40:03.87 ID:FkPm/VRp.net
なんでもいいけど作中でわかるようにしろよ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:43:27.27 ID:wDX0gZRM.net
とりあえず妖精エネルギー探知説は消えたな
目の前で動いてる人工妖精が何の反応も無いんだから
https://i.imgur.com/RsdW9AK.gif

単なるサーモグラフィーでしょ?これ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:49:09.43 ID:35QTOVfG.net
>>339みたいな必死のアクロバット擁護を
>>343こうやってアニメ公式が否定していく
クソアニメあるあるだなぁ、鉄血のオルフェンズとかもそうだった

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:55:05.02 ID:CBPoZ6Wp.net
>>341
熱反応がなかったら、赤外線じゃないってことじゃん
そのシーンの多脚妖精車の足の間に若干明るいところがあるけど、それが人工妖精コアか何かじゃねーの
それにウルフランが出てきた時にわざわざ赤いって言って驚いているから
生体エネルギーの色で妖精兵か人間かを区別しているってことじゃん
ここまで行くと、むしろ赤外線を否定する要素になると思うけど?

つか議論するのは良いけど、決め付けや蔑む言い回しはやめたらどう?
それを言って君らは確認する方法はないし、こっちも違うと言っても証明する方法がないわけよ
それに何か意味があるのか?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:01:11.77 ID:CBPoZ6Wp.net
>>343
サーモグラフィーなら、コートまで熱を発している理由は何?
コートは防寒着であって、熱を遮るから防寒できるわけでしょ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:02:39.03 ID:35QTOVfG.net
だからちゃんと体の外に行くほど色が冷えてんじゃん…w

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:04:25.58 ID:wDX0gZRM.net
サーモだと思われたくないならサーモじゃないっぽい描写をすればいいのにね
バカなスタッフが雑に作ってるから何もかもが上手くいかない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:07:51.71 ID:N04fPfCo.net
gdgdフェアリーゴーンズ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:07:55.13 ID:MYBCn+qd.net
普通はここは、サーモだと納得するか、サーモだとおかしいからスタッフが色指定間違えたんじゃないかと邪推するか、どちらかだよな
映像は全部おかしくないけどサーモじゃないですー、はかなり厳しい

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:08:24.95 ID:CBPoZ6Wp.net
>>347
肌が露出している顔とコートの色が一緒でしょ
それが熱なら顔の表面もコートの表面も同じ温度ってことなんだよ
この時点で熱じゃないって分かるでしょ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:09:34.15 ID:35QTOVfG.net
そっすね…

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:12:18.59 ID:S23+tMlj.net
>>203
アルドノアはレベル高かったけどこっちはホントださいだけだから

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:13:50.27 ID:CBPoZ6Wp.net
>妖精”トメリーズ”
>潜入、偵察に特化している。特殊な目によって妖精器官を見分けることができる。
はい、公式設定
自分もちゃんと読んでおくべきだったな
不毛な議論をしなくて済んだね

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:27:59.33 ID:wDX0gZRM.net
>>354
むしろこれ答えじゃね?


十文字「妖精”トメリーズ” 潜入、偵察に特化している。特殊な目によって妖精器官を見分ける」

演出「特殊な目ってなんすか?」

十文字「それはほら、妖精的な、まあ特殊な目だよ」

演出「???」
演出(サーマルビジョンにして妖精のとこ真っ赤にすりゃいいか面倒くせえ)


っていう

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:29:42.89 ID:35QTOVfG.net
>>354
この書き方だとその特殊な目ってのが赤外線視のことなのでは?
劇中の描写はまんまそれだし

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:38:22.58 ID:CBPoZ6Wp.net
>>356
それなら「熱を見る」って書くでしょ
わざわざ「妖精器官を見分ける」って書いてあるんだから、そういう特殊な目でしょ
それに「熱を見る」って能力が必ずしも妖精器官を見分けられるかどうか分からんでしょ
論理的に考えようよ

サーモグラフィーのように色分けしているのは単に分かり易いからって理由でしょ
「赤い」と言って見分けているから、クラーラ自身もそう見えているって事だけども

まあ、設定が煮詰まっていないって断言はできるけど、もうちょっと描かれた部分から推測しようよ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:47:41.89 ID:wxa8XmhN.net
サーモかどうかは、
妖精っていう未知のもんが前提な上に、映像でしか示唆するものが無い故に まだ不明としか言えんやろ。
ワイらが知ってるサーモに近い映像やったが、それにしては不自然な点も ちらほらあるし、
仮にサーモだとして、妖精器官に注視させる為に、わざとああいう風に配色したのかもしれないし
ただの配色ミスかもしれんし
正直どうでも良いわ。
重要なことなら後々触れるべ。閉廷

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:48:49.01 ID:wDX0gZRM.net
要するに

サーモだと思われたくないならサーモじゃないっぽい描写をすればいいのにね
バカなスタッフが雑に作ってるから何もかもが上手くいかない

ということw

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 09:06:01.28 ID:MYBCn+qd.net
つーか「設定的にはオーラ視的なものにしたいんだろうけど映像的にはどー見てもサーモだよなww」って遊んでるところに「サーモじゃないんですぅ」とか強弁するのはただのオモチャだ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 09:44:53.40 ID:35QTOVfG.net
>>294
つまりこういうので良かった

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 11:31:11.37 ID:DFXujT1G.net
>>46
ポンコツとは?

すごく下手という意味なのかな?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 12:32:30.04 ID:yfSliWKD.net
>>350
いやサーモじゃないと判断するのが常識人だろ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:50:22.74 ID:kBwr8e82.net
>>319
あのチャラ男とパコパコしてるのかな?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 17:40:40.40 ID:Je34fsFi.net
これ、2クールあるんだ・・・きついね・・・w

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:14:10.07 ID:92Fn9Uko.net
頑張って公式の設定を読んできた
「これ成立する?」「銃で良くない?」が頭の中で渦巻き
今後も設定後出しで話を続けられると辛いなって思った
口上も手技も悪い下手な手品を見せられているというか
でも、PAも十文字先生も好きなので俺はこれからに期待する

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:18:52.74 ID:rDEk+bpv.net
>>366
でもどっちかをかばうとすればPAのほうをかばうなあ
十文字先生は富山県と縁がないし

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:32:11.14 ID:CR029bQT.net
これ現実の技術水準に照らし合わせると
第一次世界大戦くらいの技術の世界か?
20世紀初頭くらいで昭和初期のシリウスより技術は古いのか

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:38:09.40 ID:eV4Wln4e.net
良くあるバトルものだと銃を使う者、剣や槍を使う者、まあバトルものだから武器にバリエーションあったほうが良いよね
銃だけじゃ個性付けしにくいし。でだいたい済まされることも多いけど
なんか引っかかのはなぜか

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:42:27.16 ID:pfeZk03E.net
これおもしろくなるの?
スタンドバトルみたいだけどスタンドみたいな能力もよくわからんし

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:25:44.90 ID:ujYmIRZ9.net
フェアリーノダイカは如何ほどに・・・
・・・まぁサーモにしか見えないけど、設定詰め切れてない感と惜しい、実に惜しい感で
皆アイデアと批評を出し捲くる感が似た状況。ある意味楽しめる作品

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:25:45.09 ID:tdQe4skG.net
>>368
小道具から制作陣が想定してる時代設定は察せられたりするがカッコよさ優先だったりもするしなぁ…
二人乗りしてたバイクみたいにフロントフォーク長く寝かせたスタイルが登場したのは20世紀後半だし

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:28:44.80 ID:eV4Wln4e.net
>>372
ああ、アメリカン(クルーザー)の特徴が入ってるのか
お前らホントよく見てるな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:29:55.04 ID:oARYK6zb.net
多分ここのスタッフは深い事考えてないぞw

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:34:55.30 ID:YMcSOAwF.net
ちょっと面白そうと思って来てみたら結構叩かれてるのね
つーか十文字なのかこれ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:39:52.42 ID:JwsbuH2P.net
西暦を使用して物語を進めるなら、その当時の時代背景や社会情勢を考えるだろうけど
なにせ西暦ではなくて統歴とやらだからなあ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:40:18.20 ID:LW7HL1E4.net
ケムリクサも1話つまんなくて切ったけど名作だったwだいじょぶw

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:56:14.22 ID:oARYK6zb.net
悪いけどケムリクサは設定凝ってただけで
アニメーションとしてはダメだぞ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 20:50:30.55 ID:6FcS1S1V.net
>>377
あんな汚いCGアニメとPAを比べるとか失礼すぎるわ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 20:56:05.74 ID:zH/WWXNg.net
>>379
カイジみたいな汚い絵がなぜ売れたのか

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:01:14.25 ID:GtWfNNaf.net
今のところ結構面白い
いやまあ今期他のアニメが酷すぎて相対的にそう思ってるだけかも知れないが

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:03:16.91 ID:2T3aV2mK.net
こっちは作画だけとも言える
動きはいいとこもあるけど走ったりバイクに乗ったりのとこがうーん

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:19:55.29 ID:5p0v1Svl.net
格好良いスタンドが拝めればOK

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:41:50.07 ID:S69fnHND.net
絵なんて金と時間さえかければいくらでも良くなる
それがかからないとこで如何に頑張るかっていう

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:57:30.34 ID:a07Baxei.net
監督もシナリオも制作会社も好きなのにこれは駄作っぽいな
2話の戦闘シーンがあまりにショボかった
これ2クール見るのは無理そう

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:01:37.51 ID:zH/WWXNg.net
>>383
狼の咆哮はかっこいい
某スライムでも使ってたけど、こっちのはビームみたいでかっこいい

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:16:43.27 ID:ucdVhwh2.net
なんか妖精スタンドにも惹かれる物が無いし話もつまらんなー

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:24:33.89 ID:lk4xQAK7.net
脚本家ガチャまわすぞ!
SSR虚淵こい!
SR花田SR黒田SR吉田玲子でも妥協する!

ピロピロピロ〜
R十文字青!

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:35:32.07 ID:/Mux98iJ.net
こなれた糞さに較べたら万倍好きだけどな、十文字
駄目は駄目なんだけど「自分の思うカッコいい」をやろうとしていて
嫌いにはなれない
本気は伝わってくる

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:37:45.53 ID:qCB6QrW0.net








391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:37:59.01 ID:t6F3bJBu.net
ノエルの中の人、最近売り出し中なのね。
今期2作品も主役とは。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:43:05.76 ID:ujYmIRZ9.net
製作もまさかサーモ描写で叩かれるとは想定外だろうな
最近のアニメへの突っ込みは厳しい

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 22:57:34.60 ID:/Mux98iJ.net
カエルは夜目が利くから特性を出したいなら夜のシーンにすりゃいいんだけどさ
それだと絵的に1話とかぶる&能力をサーモと勘違いされる
で、こんな仕上がりになったのかねぇ
結局、設定の自家中毒という感じ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:05:28.65 ID:rmKnocxk.net
>>377
切ったのになぜ名作とわかるのか
俺は最初の方が結構おもしろくて最後の方意味のわからない説明続いてつまんなかったよ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:15:31.25 ID:CBPoZ6Wp.net
>>392
サーモグラフィーの色分け表現を使っているだけで勝手に熱分布だって断定していただけだよ
厳しいツッコミじゃなく、叩くためのツッコミにしか見えなかったけどな

逆に、コンピュータ処理された色分け表現を今どき特殊な視覚の表現に使うのもどうかと思うけどね
それが現代の科学の延長にあるならまだ良いけど、異世界のしかも20世紀初頭辺りの文明レベルで
なおかつ妖精っていう古典的な存在の特殊能力にそれを使っているわけだからね
分かり易さを優先したとしても、センスの欠片もないって思ってしまうのは事実

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:18:44.77 ID:9teNoiV1.net
割と面白いんだけど続きあくしろ?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:25:26.28 ID:QnyihIsn.net
サーモっぽい表現つかわれたらそらサーモだと思うよ
サーモだと勘違いされたくないなら違う表現使えばいいだけの話で
そんな難しいこと要求してない

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:25:43.10 ID:CBPoZ6Wp.net
>>393
「特殊な視覚で見ている」+「妖精器官を見分けられる」が視聴者に分かってもらえれば良いだけだから
別にぐちゃぐちゃした視覚表現でも良いんだけどね
例えば、プレデターの視覚表現みたいにさ

こういうところは空想部分なんだから、製作において自由度が高いんだけど
それに拘った映像作りをしているかどうかで陳腐さに拍車が掛かるよね

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:27:17.48 ID:LNbbug8u.net
誰にやられた?!
…決まってるだろ…
やりとりおかしくない?人が死ぬ最後の一言がこれ?
ずっと仲間だったとかじゃなく、むしろ敵に「フッ…決まってるだろ…ガクッ」て

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:29:50.32 ID:/Mux98iJ.net
斥候カエルって選択はわりと良かった
安易に鳥とかカメレオンより新味があった
残念なのは能力描写にひと工夫が足りなかったこと
惜しい

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:31:06.29 ID:pD3Mv16V.net
突っ込まれるのは話に魅力がないからだろ
話が面白ければ自然とそんな事には目をつぶる…人はそういうものだ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:51:05.31 ID:qCB6QrW0.net
せやな
突っ込まれる作品と突っ込まれない作品の違いはそこなのに理解してないやつは理不尽に突っ込まれてると思いがち

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 23:53:55.79 ID:Myvt2qh+.net
あんな雑な脚本ならこの先個性的な妖精出てきても
生かせなさそう・・・

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 00:41:40.14 ID:V3xLxWQm.net
>>397
お前馬鹿だし自演丸出し ラノベ作家の姉御の指示で叩く能無しか

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 01:15:33.14 ID:jCvFFxcd.net
>>395
だからそこでサーマルビジョンまんまの表現をしちゃうのがダサくてバカで雑なんだよw
俺なら白黒にして妖精オーラだけ白で光らせる

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 01:21:47.53 ID:ub5SJhnb.net
みだらな十文字青ちゃんは映像作品に直接関わるのは初めてのド素人なんだからあんまり期待するな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 01:29:36.15 ID:pRmV5eLq.net
どれも平均点以下というか
歌は良いけど

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 02:35:58.51 ID:/UwxFKUW.net
>>329
結構そういうのは好きだわw
この作品に限らず

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 02:47:18.67 ID:HfJte5J2.net
>>290
先はどうなるか分らんが
どう展開が転んでいくか気になる作品ではある

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:18:38.02 ID:hezZL2ws.net
地元の会社だからPAの作品は出来はどうであれ全部完走してきたが、初めて脱落する
さよ朝も天狼も色づくも爆死だったし、PA自体に見切りをつけるときだな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:25:12.03 ID:EBMKxg0A.net
闘う司書シリーズみたいでキャラに感情移入させうようという意思がない。
この世界は不条理があり過ぎてガンガン人が死んでいくって感じかな。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:44:23.80 ID:wu2QySIO.net
これ盛り上がる場面でダサい歌流れるの毎回やるんだろ?w

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 03:45:32.88 ID:9TqOaks4.net
>>410
さよ朝の円盤は累計18,000売れたから頑張った方

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 04:19:37.17 ID:EsLqEMD2.net
>>413ありゃマリーのバックにいる宗教団体が爆買いしただけだし

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 05:13:19.81 ID:/UwxFKUW.net
>>412
あの曲が頂けないのは確かだなあ
熱くもなんともない。
ちょっと悲しげとかのが良いね。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 05:15:03.44 ID:ZT85Pma0.net
2回連続で任務に失敗したフリーさんは、どんな責任を取るんだろうね
このまま何事もなかったようにスルーされるんだろうけど

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 07:00:16.27 ID:S3Xg3OIG.net
なんでもいいけど本体攻撃しろ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 07:43:32.14 ID:CPp8IU85.net
>>410
地元愛のない人だねぇ
気持ちは分からんでもないけど

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 08:32:46.16 ID:wu2QySIO.net
>>417
スタッフ「はあ!?ちゃんと妖精で本体攻撃してますけど!本体どうしも剣でチャンバラしてますけど!」

って言いそう

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 08:35:10.83 ID:1khkE9ld.net
バッタバタ仲間殺したり自己満のイミフ展開にだけはしないでくれよ十文字!!頼むぞ!!

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 09:30:46.48 ID:ZmDAUgQv.net
相手が妖精兵だって解ってるんだから最初から妖精で攻撃仕掛けろよ
なんでいつも後手なんだよ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 09:36:21.98 ID:shrYTsQX.net
基地外キャラで物語を転がす脚本家だがまだ出てない?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 09:40:44.35 ID:1GWAZtzI.net
俺はアニメの登場人物の行動に完璧を求めたりはしないが、せめて戦闘シーンでは「できるだけ相手を倒そうと」立ち回ってほしい

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 09:54:23.46 ID:AlBZnqZ0.net
フリーよりウルフのほうが何もなかったらヤバくね。組織と取引相手?にどんだけ損失与えて逃げ帰ってんだよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 10:56:04.16 ID:wu2QySIO.net
 
誰もが「なんで銃使わないんだ?なんで二刀流」と思う設定

主人公が銃持ってるけどなぜか敵の本体を撃たない

うーん

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 11:58:32.70 ID:Avx5FybU.net
マーリヤはまだ人を殺したことがないんじゃないか
それなら彼女が最初にだれを殺すかも注目だな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 12:44:31.11 ID:YakTGk3A.net
話の内容が全然頭に入って来ないや(´・ω・`)
3話迄見て駄目そうなら視聴断念かも

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 12:53:59.64 ID:Dyg542++.net
妖精手術には驚愕の副作用ガーとかもありそう
それこそ公式設定に書いとけって感じだが

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 13:54:12.20 ID:3ejgd8Q7.net
ガンダムの時間に放送してたらblood+くらい人気でたやろ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 15:02:02.14 ID:eTCpYGv3.net
オサレ臭はするが1話よりずっと良くなってる?
かったるい間がなくてテキパキ 作画の頑張りもあるが

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 16:42:42.90 ID:6sfNd6ex.net
>>427
何しろ2クールだからなw
どうでもいいキャラがどこかで見たようなどうでもいい事をしているアニメ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 17:00:34.81 ID:zj2aOGNG.net
スレ初age

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:00:50.68 ID:45jubeia.net
全24話て…
爆死確定だろ

PAの来期A3!ていう腐向けのスマホゲーアニメだろ
大丈夫か??

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:08:46.81 ID:W0ATIcOj.net
わいは楽しめてるので大丈夫なのぜ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:13:35.69 ID:8WmH4fVb.net
回想場面で転んだマーリヤが手を差しのべられてニッコリ笑ったシーンで
あー、これは残念アニメだろうなって思った
せっかく渋めのキャラデザなのにキャラが見合う芝居を出来ていない
脚本が悪いのか、脚本から絵に起こす段階で何か齟齬があるのか…
でも妖精のデザインが好きなのでもう少し様子見ます

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:22:51.82 ID:PgyPkZlr.net
ラノベ作家を起用するんならそれこそガワもラノベで良かったのにな
若い層を取り込みたいのなら尚更

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:51:07.36 ID:vAOYSaNQ.net
>>433
無知だな
女性主人公が男性キャラと仲良くなるゲームは腐向けゲーではなく乙女ゲー
(ギャルゲーを百合豚ゲーと言ってるようなもの)
あと、アニメはヒットすると女性向けの方が青天井で売れる

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 18:57:01.10 ID:ymf3MPLY.net
わたしについていたら嫌です

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 19:19:54.52 ID:CPp8IU85.net
>>436
小説のアニメ化は妥協できるけど
漫画やラノベのアニメ化はプライドがあるからやりたくないんだよ
ものづくり件の企業のプライドも合って理想はオリジナルだけ作りたいはず

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/17(水) 20:21:29.04 ID:GGRqT4OJ.net
あのわしゃわしゃ動く馬車?妖精車はなんかツボる
乗り心地悪そう

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200