2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 2妖精

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/14(日) 16:55:01.75 ID:kEulWOju.net
お前は何を守る。そこには何が残る。――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送  2019年4月7日(日)より、TOKYO MXほかにて放送開始!
TOKYO MX:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
MBS:4月9日(火)より毎週火曜26:30〜
BS11:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AT-X:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
 ※リピート放送:毎週(火)21:30/毎週(木)13:30/毎週(土)29:30

●配信情報
dTV:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
Amazonプライム・ビデオ:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AbemaTV:4月10日(水)より毎週日曜22:30〜
ニコニコ生放送:4月10日(水)より毎週水曜23:30〜 他多数

●関連URL
公式サイト:https://www.fairygone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/fairygone

●前スレ
Fairy gone フェアリーゴーン 1妖精
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554164952/
(deleted an unsolicited ad)

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 00:45:59.11 ID:bXIlo2U7.net
>>280
かまってちゃんなんやろ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 01:01:12.93 ID:wDX0gZRM.net
こういう序盤でクソアニメ確定したやつを見物するのも乙なもんだな
でも2クールは長いな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 01:02:32.72 ID:bXIlo2U7.net
マーリヤとフリーの冒頭回想の「ついてない」「ついてる(皮肉)」が、バトル内容やCパートで明らかになるウルフランの妻と娘の死に呼応してるのは結構よかった。脚本巧いなとちょっと思った

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 01:15:32.69 ID:lqfWhiv3.net
マーリアがあの銃をどういう経緯で手に入れて、
どのようにして射撃の腕を磨いていったのかも、のちのち描かれていくのかな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 01:20:29.60 ID:tdQe4skG.net
カエル視野はよくあるサーモグラフィー表現だったが
それであれほど色が変わるってことはどんだけ妖精兵の胸部は高温なんだと思った…
見返すと車両が真っ青だし妖精特有のファンタジー視覚だというならそれと説明して欲しかった
見通しよくて望遠鏡で車列丸見え、ぶっちゃけ妖精兵判別する以外であまり意味なかったのも気になった
わざわざ「この距離で見えない(…何が?)」みたいな不自然なセリフ入れてフォローしなきゃならないほど
相手の妖精兵にすぐ気付かれるし会話拾えるほども近づけない。偵察特化にしては微妙すぎる性能…

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 01:23:08.95 ID:bXIlo2U7.net
ウルフラン「今回のような大口の客はそうはいない。・・・いたらまた戦争だ」

この台詞回しはめっちゃ秀逸だと思った
矛盾してるようで、矛盾はしていない。この世界の複雑な様相を的確に表した台詞回しだと思った

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 01:43:16.11 ID:wDX0gZRM.net
十文字先生それ他人のふり出来てないよ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 01:49:40.41 ID:bXIlo2U7.net
>>286
望遠鏡で敵を認識した描写なんてないぞ
カエル妖精が不可欠

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 01:50:54.36 ID:ppTj1fDX.net
評判悪いは
かなりいい出来だと思うが
今の所、展開に矛盾はないし設定も独りよがりのラノベ系でも意外性のないテンプレでもないし
普通に今後が楽しみだが

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 01:54:53.42 ID:wDX0gZRM.net
>>286
妖精特有のオーラを見抜くやつかと思ったら赤外線だもんなあ・・・
あれじゃあ妖精兵はみんな臓器の部分が常に高温ってことになってしまう

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 01:59:34.12 ID:bXIlo2U7.net
>>291
単に妖精兵はカエル妖精の能力を使われるとバレるってことやろ
妖精兵は移植手術受けてるんだから

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 02:03:20.82 ID:wDX0gZRM.net
>>292
だから・・・w
このバカアニメの脚本を書いた人はそう思ってるんだろうね

「これは単に妖精兵はカエル妖精の能力を使われるとバレるってことでそれ以上の深い意味はないよ」

ていう考えでこういう脚本を書いたんでしょ?
それは見てれば誰でも分かるよ
でもこれだと「妖精兵は妖精臓器の部分が常に40℃以上の高温になっている」という
意図していない、なんかよく分からない変な設定が残っちゃうんだよ

だから普通の人はそうならないように
「サーモグラフィじゃなくて妖精のオーラが見える目」にするんだよ
簡単な話なんだけど馬鹿には分からないだろうね

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 02:06:53.21 ID:wDX0gZRM.net
今考えたやつだけど、俺ならカエルの眼に瞬膜をかぶせるね
白い瞬膜がシャッと出て真っ黒な眼球を覆う
すると通常視界から妖精オーラ探知視界になってウルフランの臓器が光って見える
生物的だしかっこいいだろ?
妖精臓器が常にアツアツなんていう余計な描写もしなくて済む

この程度のことも考えつかない馬鹿がこのアニメの脚本を書いてるってことよ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 02:15:04.84 ID:ppTj1fDX.net
お、おう

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 02:15:40.81 ID:tdQe4skG.net
相手にとって初見の掴み攻撃をサクサクっと腕切られて中断させられたのにはガッカリだった
一話は運よくそんな手段を持ってなかったか、驚いて隙だらけだっただけか…。たぶんフリーの剣でも撥ね飛ばせる強度だよねマーリャの妖精腕
やっぱり遠距離特化型なんだろうか。2クールあるからと勿体ぶらないでさっさと覚醒してください、人気出ませんよ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 02:18:29.15 ID:ppTj1fDX.net
主人公には無双してもらいたいってのはあるよね、俺ツエー

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 02:24:14.76 ID:35QTOVfG.net
>>294
こういうアイデア出せる人スタッフにいないのかね
仮にも創作のプロだろうにそれが掲示板の落書き以下とは

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 02:34:52.71 ID:IYUlWVxv.net
音楽がクソダサすぎてなにも頭に入ってこないんだが
これかっこいいと思ってやってるのかと思うとさらにダサい

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 02:36:44.85 ID:LW7HL1E4.net
時代遅れの2ch民にださいと思われたたら勝ちよw

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 02:37:22.40 ID:eqYXeQCH.net
双剣で防御するな
力はいらんわ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 02:37:59.25 ID:xaw3uKbY.net
俺TUEEEはラノベアニメで十分やわ
妖精の設定イマイチ上手く利用できてない感じする

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 02:39:24.26 ID:SfDYZJx/.net
なんかキャラに生命を感じない

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 02:41:48.29 ID:bXIlo2U7.net
>>293
お前、いい加減全てが気に入らないなら視聴止めろよ

しかもファンタジーとリアルをごちゃ混ぜにして理論を展開してるし

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 02:58:02.92 ID:wDX0gZRM.net
>>304
じゃああの視界は何なんだよ 熱を見てるんだろ?
妖精のオーラ的なものを見てるなら車の足も赤く光って見えるはずだもんな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 03:02:09.57 ID:bFnpTyZv.net
なんでサーモグラフィーみたいに見えるってだけで
体温感知って解釈になるのかが よく分からんけどな
まだ分かってないとこやろ。何か説明あったっけ?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 03:04:13.80 ID:bXIlo2U7.net
>>305
熱を見てるってファンタジー移植手術の結果やろ
お前は、剣云々に疑問抱いてるやつやん

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 03:06:20.78 ID:huKILGoJ.net
サーモグラフィぽい演出ではあったが妖精が放出する化学物質、あるいは作品独自のオカルト謎物質の濃度を見ていたのかもしれない
そういう設定を出し惜しみしつつ明らかにしていくのか

いやいや、雰囲気アニメですよ。こんななんでもありの適当雰囲気作品なので雰囲気で楽しんでくださいよ!
なのかまだわからない

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 03:10:07.41 ID:wDX0gZRM.net
>>307
お前はまともな反論出来ないの分かったからもう相手にしなくていいなw
それ以前に日本語がおぼつかなくて小学生みたいだ

>>308
それだったら車の足も光って見えないとおかしくね?あれ妖精でしょ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 03:15:51.57 ID:huKILGoJ.net
>>309
おお、四足妖精車の脚か
それなら分かりやすい演出になるな

妖精車みたいなただの荷馬車みたいな危険度の低い人工妖精は謎物質をほとんど出さない、
みたいな強引な設定かもしれないけど

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 03:16:44.90 ID:bFnpTyZv.net
移植手術受けた妖精兵だけを見分ける為だけのセンサーなんやないか。もしかしたら手術受けてないマーリヤは感知されずに動ける描写が今後あるかもしれんし
手術関係なしに人体×妖精の妖精兵だけにあの反応するのかもしれん。
まあ設定ガバガバやとは思うが

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 03:18:16.13 ID:bXIlo2U7.net
>>309
論理的に反論してるのに、不利になって一方的に打ち切るのか・・・

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 03:27:12.47 ID:tdQe4skG.net
>>302
無双じゃなくてちゃんと活躍させてほしい。せっかく銃が得意な主人公なんだから
甲冑に弾かれて「どこ撃てば…」からのクリティカルな部位狙撃とかあったら印象違ってたろうし
ハルヒロだってバックスタブで決定機作れる主人公でなければ小説売れなかったんじゃないかな
今回は迎撃を掻い潜られたのに気付いたのがお手柄だったけど、それがフリーの白痴化でなされてたのは頂けない
そもそも自ら足跡辿って罠に掛かりにいったようなものだったが…

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 03:40:22.75 ID:lk4xQAK7.net
なんか同じ奴がずっと不自然に絶賛してるんだよな
言い回しが独特なんでバレバレなんだが
あと、気に入らなないなら見るなマン
常駐してるにはこの二匹だけだな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 03:53:56.20 ID:bFnpTyZv.net
>>313
同様に無双じゃなくて活躍して欲しいと思っている俺に何故言う…。>>297 にレスしてくれ

まあそれは置いといて、
そもそも近接で扱うような銃には見えんから、フリーに同行させる戦術自体間違ってるように見えるけどな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 03:56:53.40 ID:2T3aV2mK.net
それもこれも合わせてフリーがまるで有能に見えない当たりがなんとも

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 04:06:52.58 ID:xKOH1rUY.net
妖精機関?を移植された人間は自分の体も強くなるのかな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 04:17:40.88 ID:wDX0gZRM.net
>>311
ウルフランと会話してたおっさんも赤く光ってたぞw

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 04:24:30.23 ID:bXIlo2U7.net
クラークちゃん可愛い
https://i.imgur.com/iXe5Cve.jpg

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 04:33:08.09 ID:9ogr7flk.net
スタンドと本体が離れて戦うのヤダ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 04:42:27.24 ID:eV4Wln4e.net
>>318
ふむ

1、おっさんも戦いには使えないが妖精兵
2、普通にただのサーモグラフィ
3、妖精原体や魔道書を懐に持っているだけで謎物質を放出してセンサーに引っかかる

いろいろ考察が捗るな!!

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 04:49:21.97 ID:wDX0gZRM.net
ただのサーモグラフィっていう間抜けな答えなんだろうなあ
脚本書いてる人が馬鹿で何も考えてない

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 04:52:35.33 ID:bFnpTyZv.net
>>318
見てきたがホンマやな。
ただ熱感知だとする仮定すると、機械仕掛けなのか妖精的な何かなのか知らんが直前まで動いてた乗り物が真っ青でおかしいんだよな…。よう分からんわ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 04:58:04.43 ID:35QTOVfG.net
エンジンで走ってないから冷たいんでしょ
どっからどう見ても単なるサーモグラフィにしか見えない

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 05:02:41.51 ID:bXIlo2U7.net
ウルフランの仲間が付けていた赤い宝石(ルビー)なんてただの財力の象徴だと思うぞ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 05:07:52.97 ID:bFnpTyZv.net
関節部とか熱くなったりするもんやないかって思っただけで、すでに ただのサーモグラフィーやなとは思っとるでな。
厚着しとるし風で冷えたんやろなってすると、
フリー達がバイクで平然としてたのが引っ掛かってくるけど、単純に描写甘いかサーモの着色ミスってことで良いか

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 05:10:14.93 ID:xKOH1rUY.net
気とかオーラとかチャクラとかそういうものなんじゃないかな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 05:37:27.81 ID:ZOy1R40R.net
>>316
猟師の知識とか無くても、足跡見て、しまった!って即座に察知する判断力くらい働かせればいいのに、
あれぇ〜?見失っちゃったあ〜?ってただのバカだよな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 06:04:54.32 ID:pKv1NUWV.net
台詞の端々にダサさを感じる

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 06:45:18.86 ID:CBPoZ6Wp.net
まあ、よくサーモグラフィーって温度差で色がついて見えるって勘違いされているけど
分かりやすいようにコンピュータで色分け処理しているだけだからな、そのまま赤外線を見たら白黒だ

でまあ、あれが赤外線ではないってのは指摘されている通りだと思う
まず、車体の熱源が感知されていない、車輪、エンジン部、荷台にあった機械類などが発する熱ね
次にウルフランの体が高温に捉えられているけど、外套のフードコートまで高温になっているから、熱じゃないって分かる
もし、あれがウルフランの熱だったら、フードコートで遮られて埋め込まれた妖精部分が(赤く)見えないし
身体がフードコートですら温めてしまう高熱であれば周囲の空気も暖められて上昇気流になって
ウルフランから煙が発しているようにボヤボヤに見えるはず
彼の着ているフードコートに防寒能力がまったくない薄絹で出来ているって言うなら、話は別だけど

まあよくある、生体エネルギー、妖精そのもののエネルギーを感知する能力でしょう

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 06:57:14.65 ID:wDX0gZRM.net
おっさんも妖精なのかw

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 06:58:57.76 ID:35QTOVfG.net
>>330
だから妖精エネルギーが赤く見えるなら車も荷物も赤くなるでしょ…
馬鹿なアニメを擁護するには自分も馬鹿にならないといけないから大変だね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:00:29.58 ID:wDX0gZRM.net
>>330
>まず、車体の熱源が感知されていない、車輪、エンジン部、荷台にあった機械類などが発する熱ね

なんで足で走る車が普通の内燃機関と同じように熱を発すると決めつけてるんですかね?w
そういう設定でもあるのかな?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:01:25.66 ID:/Mux98iJ.net
同じ単語が頻出
まわりくどい長文
あっ…

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:07:47.52 ID:kOHC9Zqp.net
十文字先生、おはようございます

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:09:55.78 ID:35QTOVfG.net
このくどくてバカっぽい句読点の使い方やっぱ十文字青先生だよね?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:11:50.78 ID:wDX0gZRM.net
十文字青先生
もっとも、僕はべつに、本流がいいとか、支流はいけないとか、そんなことは思っていない。
僕はメインストリームに乗れない小説家で、人間だと自認しているが、そのことを恥じてはいない。
僕の小説が無価値だとも、当然、思っていない。僕は僕の小説が好きだし、僕の小説を読んでくれる人たちが大好きだ。
僕の小説は、少なくとも、僕の小説を読んで楽しんでくれている人たちにとっては、必要なものだと思っている。
僕は堂々と、この世界に存在している。僕は侮辱されるのが嫌いだし、もし面と向かって辱められたら、必ず抗議する。
僕は小説を書きつづけてきたことで、僕と、僕の小説を信じることができるようになった。
僕の小説に救われたと言ってくれた人がいる。人好きのする人間ではない僕が書いた小説を、好きになってくれた人たちがいる。
僕は、僕が小説家であることと、僕が書いてきた小説に、誇りを持っている。誰がなんと言おうと、何をしようと、この誇りを傷つけることはできない。

十文字青先生のファン?
まあ、よくサーモグラフィーって温度差で色がついて見えるって勘違いされているけど
分かりやすいようにコンピュータで色分け処理しているだけだからな、そのまま赤外線を見たら白黒だ
でまあ、あれが赤外線ではないってのは指摘されている通りだと思う
まず、車体の熱源が感知されていない、車輪、エンジン部、荷台にあった機械類などが発する熱ね
次にウルフランの体が高温に捉えられているけど、外套のフードコートまで高温になっているから、熱じゃないって分かる
もし、あれがウルフランの熱だったら、フードコートで遮られて埋め込まれた妖精部分が(赤く)見えないし
身体がフードコートですら温めてしまう高熱であれば周囲の空気も暖められて上昇気流になって
ウルフランから煙が発しているようにボヤボヤに見えるはず
彼の着ているフードコートに防寒能力がまったくない薄絹で出来ているって言うなら、話は別だけど
まあよくある、生体エネルギー、妖精そのもののエネルギーを感知する能力でしょう

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:18:43.57 ID:35QTOVfG.net
>>337
同じ人ですよねぇ!これねぇ!

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:21:39.50 ID:CBPoZ6Wp.net
>>332
人工妖精だから機械的にOn/Offできるんじゃねーの?
普通の妖精も憑依するみたいな話があるから、Offにしたら憑依が解かれて単なる物体になるとか
>>333
摩擦熱が冷えるまで残っていると思うけど?

さんざん批判してきたから、ここで擁護しているって言われてもね
描かれたままを見てサーモグラフィー的な処理をした別の何かって思っただけなんだけどな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:24:26.29 ID:/Mux98iJ.net
俺は先生も先生の作品も好きです
でも国家とか戦争とかは全部セカイ系な感じでお茶を濁した方が作風に合うと思うんです
今回はキツイです

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:38:05.97 ID:wDX0gZRM.net
>>339
>人工妖精だから機械的にOn/Offできるんじゃねーの?
>普通の妖精も憑依するみたいな話があるから、Offにしたら憑依が解かれて単なる物体になるとか

十文字本人かは知らんけど
とりあえずこのアニメの脚本書いてるやつと同じぐらい頭悪いな

「広場に」って台詞の後見てみろよ
足車がガチャガチャ走ってサーモグラフィー視界におもっくそ入ってくるからw
動いてる足も青いまんまで熱源反応なしw

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:40:03.87 ID:FkPm/VRp.net
なんでもいいけど作中でわかるようにしろよ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:43:27.27 ID:wDX0gZRM.net
とりあえず妖精エネルギー探知説は消えたな
目の前で動いてる人工妖精が何の反応も無いんだから
https://i.imgur.com/RsdW9AK.gif

単なるサーモグラフィーでしょ?これ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:49:09.43 ID:35QTOVfG.net
>>339みたいな必死のアクロバット擁護を
>>343こうやってアニメ公式が否定していく
クソアニメあるあるだなぁ、鉄血のオルフェンズとかもそうだった

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 07:55:05.02 ID:CBPoZ6Wp.net
>>341
熱反応がなかったら、赤外線じゃないってことじゃん
そのシーンの多脚妖精車の足の間に若干明るいところがあるけど、それが人工妖精コアか何かじゃねーの
それにウルフランが出てきた時にわざわざ赤いって言って驚いているから
生体エネルギーの色で妖精兵か人間かを区別しているってことじゃん
ここまで行くと、むしろ赤外線を否定する要素になると思うけど?

つか議論するのは良いけど、決め付けや蔑む言い回しはやめたらどう?
それを言って君らは確認する方法はないし、こっちも違うと言っても証明する方法がないわけよ
それに何か意味があるのか?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:01:11.77 ID:CBPoZ6Wp.net
>>343
サーモグラフィーなら、コートまで熱を発している理由は何?
コートは防寒着であって、熱を遮るから防寒できるわけでしょ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:02:39.03 ID:35QTOVfG.net
だからちゃんと体の外に行くほど色が冷えてんじゃん…w

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:04:25.58 ID:wDX0gZRM.net
サーモだと思われたくないならサーモじゃないっぽい描写をすればいいのにね
バカなスタッフが雑に作ってるから何もかもが上手くいかない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:07:51.71 ID:N04fPfCo.net
gdgdフェアリーゴーンズ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:07:55.13 ID:MYBCn+qd.net
普通はここは、サーモだと納得するか、サーモだとおかしいからスタッフが色指定間違えたんじゃないかと邪推するか、どちらかだよな
映像は全部おかしくないけどサーモじゃないですー、はかなり厳しい

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:08:24.95 ID:CBPoZ6Wp.net
>>347
肌が露出している顔とコートの色が一緒でしょ
それが熱なら顔の表面もコートの表面も同じ温度ってことなんだよ
この時点で熱じゃないって分かるでしょ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:09:34.15 ID:35QTOVfG.net
そっすね…

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:12:18.59 ID:S23+tMlj.net
>>203
アルドノアはレベル高かったけどこっちはホントださいだけだから

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:13:50.27 ID:CBPoZ6Wp.net
>妖精”トメリーズ”
>潜入、偵察に特化している。特殊な目によって妖精器官を見分けることができる。
はい、公式設定
自分もちゃんと読んでおくべきだったな
不毛な議論をしなくて済んだね

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:27:59.33 ID:wDX0gZRM.net
>>354
むしろこれ答えじゃね?


十文字「妖精”トメリーズ” 潜入、偵察に特化している。特殊な目によって妖精器官を見分ける」

演出「特殊な目ってなんすか?」

十文字「それはほら、妖精的な、まあ特殊な目だよ」

演出「???」
演出(サーマルビジョンにして妖精のとこ真っ赤にすりゃいいか面倒くせえ)


っていう

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:29:42.89 ID:35QTOVfG.net
>>354
この書き方だとその特殊な目ってのが赤外線視のことなのでは?
劇中の描写はまんまそれだし

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:38:22.58 ID:CBPoZ6Wp.net
>>356
それなら「熱を見る」って書くでしょ
わざわざ「妖精器官を見分ける」って書いてあるんだから、そういう特殊な目でしょ
それに「熱を見る」って能力が必ずしも妖精器官を見分けられるかどうか分からんでしょ
論理的に考えようよ

サーモグラフィーのように色分けしているのは単に分かり易いからって理由でしょ
「赤い」と言って見分けているから、クラーラ自身もそう見えているって事だけども

まあ、設定が煮詰まっていないって断言はできるけど、もうちょっと描かれた部分から推測しようよ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:47:41.89 ID:wxa8XmhN.net
サーモかどうかは、
妖精っていう未知のもんが前提な上に、映像でしか示唆するものが無い故に まだ不明としか言えんやろ。
ワイらが知ってるサーモに近い映像やったが、それにしては不自然な点も ちらほらあるし、
仮にサーモだとして、妖精器官に注視させる為に、わざとああいう風に配色したのかもしれないし
ただの配色ミスかもしれんし
正直どうでも良いわ。
重要なことなら後々触れるべ。閉廷

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 08:48:49.01 ID:wDX0gZRM.net
要するに

サーモだと思われたくないならサーモじゃないっぽい描写をすればいいのにね
バカなスタッフが雑に作ってるから何もかもが上手くいかない

ということw

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 09:06:01.28 ID:MYBCn+qd.net
つーか「設定的にはオーラ視的なものにしたいんだろうけど映像的にはどー見てもサーモだよなww」って遊んでるところに「サーモじゃないんですぅ」とか強弁するのはただのオモチャだ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 09:44:53.40 ID:35QTOVfG.net
>>294
つまりこういうので良かった

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 11:31:11.37 ID:DFXujT1G.net
>>46
ポンコツとは?

すごく下手という意味なのかな?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 12:32:30.04 ID:yfSliWKD.net
>>350
いやサーモじゃないと判断するのが常識人だろ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 13:50:22.74 ID:kBwr8e82.net
>>319
あのチャラ男とパコパコしてるのかな?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 17:40:40.40 ID:Je34fsFi.net
これ、2クールあるんだ・・・きついね・・・w

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:14:10.07 ID:92Fn9Uko.net
頑張って公式の設定を読んできた
「これ成立する?」「銃で良くない?」が頭の中で渦巻き
今後も設定後出しで話を続けられると辛いなって思った
口上も手技も悪い下手な手品を見せられているというか
でも、PAも十文字先生も好きなので俺はこれからに期待する

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:18:52.74 ID:rDEk+bpv.net
>>366
でもどっちかをかばうとすればPAのほうをかばうなあ
十文字先生は富山県と縁がないし

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:32:11.14 ID:CR029bQT.net
これ現実の技術水準に照らし合わせると
第一次世界大戦くらいの技術の世界か?
20世紀初頭くらいで昭和初期のシリウスより技術は古いのか

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:38:09.40 ID:eV4Wln4e.net
良くあるバトルものだと銃を使う者、剣や槍を使う者、まあバトルものだから武器にバリエーションあったほうが良いよね
銃だけじゃ個性付けしにくいし。でだいたい済まされることも多いけど
なんか引っかかのはなぜか

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 18:42:27.16 ID:pfeZk03E.net
これおもしろくなるの?
スタンドバトルみたいだけどスタンドみたいな能力もよくわからんし

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:25:44.90 ID:ujYmIRZ9.net
フェアリーノダイカは如何ほどに・・・
・・・まぁサーモにしか見えないけど、設定詰め切れてない感と惜しい、実に惜しい感で
皆アイデアと批評を出し捲くる感が似た状況。ある意味楽しめる作品

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:25:45.09 ID:tdQe4skG.net
>>368
小道具から制作陣が想定してる時代設定は察せられたりするがカッコよさ優先だったりもするしなぁ…
二人乗りしてたバイクみたいにフロントフォーク長く寝かせたスタイルが登場したのは20世紀後半だし

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:28:44.80 ID:eV4Wln4e.net
>>372
ああ、アメリカン(クルーザー)の特徴が入ってるのか
お前らホントよく見てるな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:29:55.04 ID:oARYK6zb.net
多分ここのスタッフは深い事考えてないぞw

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:34:55.30 ID:YMcSOAwF.net
ちょっと面白そうと思って来てみたら結構叩かれてるのね
つーか十文字なのかこれ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:39:52.42 ID:JwsbuH2P.net
西暦を使用して物語を進めるなら、その当時の時代背景や社会情勢を考えるだろうけど
なにせ西暦ではなくて統歴とやらだからなあ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:40:18.20 ID:LW7HL1E4.net
ケムリクサも1話つまんなくて切ったけど名作だったwだいじょぶw

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 19:56:14.22 ID:oARYK6zb.net
悪いけどケムリクサは設定凝ってただけで
アニメーションとしてはダメだぞ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 20:50:30.55 ID:6FcS1S1V.net
>>377
あんな汚いCGアニメとPAを比べるとか失礼すぎるわ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 20:56:05.74 ID:zH/WWXNg.net
>>379
カイジみたいな汚い絵がなぜ売れたのか

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:01:14.25 ID:GtWfNNaf.net
今のところ結構面白い
いやまあ今期他のアニメが酷すぎて相対的にそう思ってるだけかも知れないが

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/16(火) 21:03:16.91 ID:2T3aV2mK.net
こっちは作画だけとも言える
動きはいいとこもあるけど走ったりバイクに乗ったりのとこがうーん

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200