2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1944

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 17:39:54.95 ID:r05xx/Pk.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外にテンプレはありません。

(2018春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sp.html
(2018夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sm.html
(2018秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18a.html
(2019冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19w.html
(2019春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
出典:うずらインフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1943
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555115113/

建ての勇者

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:52:38.99 ID:4St0oIB1.net
>>198
BDBOXの発売日12月だからその頃にはみんななんここのこと忘れてると思うわ
DVD(1〜4話)付きコミックは6月に出るけどな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:52:57.48 ID:44bg6eaQ.net
「ラノベ」と「なろう」という分け方をしてもしょうがない。それただのメディア媒体の違いや

「異世界」と「その他」という分け方で観れば、今のなろう含めたラノベ界隈の多様性の無さにビックリするんじゃないかな…
面白い面白くないは重要じゃない。玉石混合の方が業界的には健全
問題なのは、多様性の無さ。これ一点に尽きる

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:53:06.47 ID:D4FL2rCM.net
>>218
言うほど劣化してるか?
撮影の技術が格段に進歩したから節約している部分は多いが、絵の綺麗さ保ったままあれだけ動かしてること考えると劣化してるとは言えないと思う
動きが良かったって具体的に何年くらいのアニメ?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:53:18.70 ID:AVcw4AvX.net
>>237
日常コメディじゃなくてお涙ちょうだい系だからみでしとは違うよ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:53:44.73 ID:c7wCEtwL.net
今期でク○アニメが期待できるのは脱税ゴーンかねぇ
まぁエガオノダイカの後では衝撃が足りないし、スタンド勝負やし無難か

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:54:02.71 ID:lIxjlGnb.net
なろうよりきららの方が多様性があるくらいだしな…

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:54:07.05 ID:ckF6FsxT.net
>>233
元ネタはともかく話の作りはエロゲの影響下から脱却したのが今のラノベじゃね?
00年代初期のラノベは特別なのはヒロインで主人公は普通の少年みたいなエロゲ的設定の作品めっちゃ多かったし

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:54:09.82 ID:azph2sQi.net
出版されたなろうはラノベ作家のデビュー作くらいでいいんだろ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:54:40.83 ID:lIxjlGnb.net
>>243
脱税はPAじゃなくてufoだぞ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:54:43.83 ID:wHqT0/8q.net
>>241
具体的にはないけど、懐かしのアニメ枠で見ていると
昔のアニメは細かいところでよく動いてんなと印象を持つ程度には違う

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:55:06.09 ID:9MKFSOBB.net
脱税ゴーンってあんた・・
ゴーンは脱税してないやろ酷い風評

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:55:32.65 ID:AVcw4AvX.net
鬼滅とゴーンってことじゃないの

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:55:37.23 ID:eT78axlv.net
ラノベの中にもテンプレ糞ラノベがあったし
なろうの中にもテンプレ糞なろう(太郎系)がある
流行りが変わっただけでごみは常に存在する

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:56:34.03 ID:9MKFSOBB.net
鬼滅は今のとこクオリティ高いからなあ
これが後半どうなるかは見ものかもしれん

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:56:36.67 ID:44bg6eaQ.net
>>243
ゴーンは脱税じゃなくてどっちかというと横領の方やw
脱税はユー…鬼滅だいじょうぶだろうか

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:56:47.48 ID:ekuL32zA.net
フルバはチラ見したけど
またしても神さまはじめました系だな、と
未確認と違って幼女がいないだろ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:57:24.52 ID:O3S+l0ok.net
>>249
ややこしや

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:57:26.06 ID:tYl5RqcQ.net
ここ最近でなろうアニメで売れたラノベアニメだとエロマンガ先生とか青ブタ辺りかぁ
あんまかわんねーな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:58:00.47 ID:K5jG86k6.net
>>224
あいつら自分で勝手に制限加えてアニメの足引っ張ろうとするからな
ろくに新ジャンル開拓もできないコンテンツ消費するだけの側なのがわかってないらしい

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:58:05.67 ID:95+t82z5.net
美味しんぼとか暇つぶしに見てても動かす必要ない所で無駄に動いたりするからな
今の動きは演出、売り方とイコールになってあざといとも言える
動かし方そのものも全身でカッコよくないが躍動感と臨場感があったり昔は昔で発見があるな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:58:17.12 ID:wHqT0/8q.net
お前ら、暇ならキミスイ見ようぜ
俺も見るから

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:58:39.45 ID:D4FL2rCM.net
>>248
それは基本的に作画的にも上澄みのアニメだと思うよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 20:58:43.17 ID:UZ0Q0Zl5.net
>>254
幼女出てくるよ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:00:41.34 ID:c7wCEtwL.net
>>243
×脱税ゴーン ○(推定)横領ゴーン らしいね訂正しておく
(まぁ....横領してそれが不申告な場合もれなく脱税になるのでは....まぁええか)

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:00:49.06 ID:wHqT0/8q.net
やっぱ、きちんとアニメを評価する舞台がないのが行けないんだろうな
賞とっても、アニヲタから見たらなんの賞?それうまいの状態だから現状

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:01:58.58 ID:/Zw7JTEO.net
>>263
声優アワードみたいに大人の事情でランキング付けられるやろな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:02:29.82 ID:ekuL32zA.net
ミリアサをチラ見したらなかなか良いラインだたw
少し前はこの手のばっかだった気がするから
そっち好きは不作感あるかもしれんな
俺がブヒるのはメイドラのカンナみたいので
最近は滅多に出会えない

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:02:34.01 ID:tYl5RqcQ.net
MALとかで評価すんの?
それこそなろう無双だけど

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:03:08.70 ID:eoSalCX+.net
>>263
日本アカデミー賞とか権威なんて誰も感じてないよね
ああならないように創らないと逆効果になりかねん

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:03:33.69 ID:TSkgm3oL.net
いま大地がリメイクやったらフルバは神はじっぽくなったろうな
前期のメイコイがまさにそんな感じだったし

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:04:39.21 ID:K5jG86k6.net
>>260
これ
昔の1線級アニメのアニメーションと
今の普通レベルアニメを比べてるだけ

でもなんかけいおんとか見てたら時代を築き上げた感あって感動する

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:05:38.78 ID:azph2sQi.net
真っ当な人はアニメを見ないしな
普段見ない人集めても糞ランキングしかできん
アニオタにやらせても糞ランキング
結論 ラインキングに意味なし

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:06:15.75 ID:ekuL32zA.net
もしかしてさっきから出てるゴーンて
どこぞの会社の前の経営者の話か?
今このスレでゴーンと言ったら
PAの新作アニメだと思ってたんだが

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:07:05.76 ID:4St0oIB1.net
団長は体がエロくても中身がアクア様だからシコれない

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:07:30.72 ID:wHqT0/8q.net
>>270
それで、売るためのキャラアニメばかりになるんだよな
劇場の方は多少マシだけど

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:07:32.70 ID:tYl5RqcQ.net
ラノベはbookwalker大賞があるからこれでええな。
2018 転スラ
2017 幼女戦記
2016 このすば
2015 ダンまち
2014 ログホラ
2013 魔王さま

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:08:39.16 ID:95+t82z5.net
今のアニメはシーンが滑らかに繋がりすぎな感もあるかな
台詞いっぱいで丁寧に説明してもダレるし雑にブツ切りで置いてけぼりされた方がいい刺激とも言えるわ
シナリオや設定に謎を求めるように演出、構成に引っかかり作る的な感じね
何でもアホに合わせるのも考え物だわ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:10:05.41 ID:K5jG86k6.net
>>263
賞設けたら娯楽が発展するとか思ってるキチガイ
芥川賞は今でも有名ですけど純文学は発展してますか?
こういうガイジに捕まった娯楽から衰退が始まって行くんや
どうせアニメ最近見始めたとかやのにな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:11:39.20 ID:ti7uHV+C.net
嫌なら見るなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!(`Δ´)♪。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:11:45.00 ID:wHqT0/8q.net
>>276
結果的に見ると、名作・人気と呼ばれるアニメはほぼ賞もらっているだろ
無冠の帝王アニメなんてそんなにないよ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:12:38.70 ID:xV2FrC/x.net
芥川賞なんてゴミしかないからな
権威主義のバカが買って読むんだろ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:12:43.50 ID:azph2sQi.net
>>277
俺は豊作だからいっぱい見るよおおおおおおおおおおお(・∀・)

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:15:18.97 ID:ekuL32zA.net
売れた奴が賞を取るのでなく
売るために賞を付ける感じだな
大人の事情で賞を配分することがよくあり
誤ると評価されるべき名作を埋める弊害が出る

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:17:06.95 ID:hIf9DO+7.net
新作のゲームやハード追いかけたりする元気もうねぇから
アニメ観るしかやることねンだわ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:17:07.27 ID:mVtUVSZ7.net
2年前からアニメ見始めたんだけど原作がゲームのアニメって大概クソなん?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:18:07.83 ID:VpmbN6XC.net
>>278
違うだろ

大ヒットしたか評判がいいから、後付けで賞を与えてるんだよ
そうすることで賞にハクがつくからな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:19:44.97 ID:xV2FrC/x.net
バハムートととじみこは結構よかった

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:19:45.77 ID:7YFlMJWn.net
二年もアニメみてたらさすがにわからないかw

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:19:52.46 ID:K5jG86k6.net
>>278
そんなの売れたから後々付けてもらってるだけだろ
見る人が選ぶ参考にするだけ
賞のためにアニメ作るようになったら終わり
どこまで行っても娯楽は欲求で異次元に発展していくものだしそういうのが気付いたら社会的にも無視できないものになっていってる現実な

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:20:12.34 ID:ti7uHV+C.net
所詮は猿🐒に垂れ流すだけなんやから、おもろいかつまらないかの二択では?(*´∀`)♪

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:20:39.01 ID:wHqT0/8q.net
良いのものを作ろうという気持ちが作る側にも見る側にもないからな
キャラ豚釣り上げるアニメの方が楽だもんな
それは別に悪いことではない、ビジネス的にはあり

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:21:06.18 ID:azph2sQi.net
>>283
10年前くらいのエロゲアニメを見るといい

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:21:07.25 ID:cV61K+Pn.net
見る側も長い目で育つのを見守る意識を持たないとね
何でもかんでも叩いてばかりじゃ芽は伸びないし、病んでくだけだ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:21:30.47 ID:ti7uHV+C.net
>>196
嫌なら猿🐒の惑星から出てけー!

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:21:40.02 ID:8usKJHUJ.net
進撃の巨人は最初に賞をやって釣ってる感じだけどな、あれを面白いとは一度思ったことはない、原作絵下手すぎだし
小学生の考えた話みたいだし

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:21:56.66 ID:3z9+XBoD.net
10代の頃に流行ってた物が一番おもしろいと感じる気がする

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:22:19.78 ID:ti7uHV+C.net
岡村「これはわいのラジオや!ワイはお笑いのプロや!プロ芸人猿🐒や!…。
嫌なら聴くなー!猿🐒の惑星から出てけー!」

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:22:25.79 ID:ekuL32zA.net
でも今期は萌えアニメが少ないんだろ
キャラ豚釣りに見切りつけてきたんじゃね

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:22:27.27 ID:wHqT0/8q.net
話がストーリーがとか言う割には、これが現実なんだわw

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:22:30.60 ID:xV2FrC/x.net
>>294
ジャングル大帝ですか?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:23:25.04 ID:D4FL2rCM.net
「ここすき」だけを集めるスタイルにしてからアニメがまた面白くなったわ
俺様を楽しませて見ろって姿勢で見ると大抵のものはつまらなく見えることにも気付いた

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:23:35.15 ID:4St0oIB1.net
>>294
黄金バットっすか?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:24:26.65 ID:8usKJHUJ.net
ゴミでも賞とかやって飾りつければ売れる

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:24:52.80 ID:xV2FrC/x.net
鬼滅はよ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:24:59.18 ID:60kTkjVh.net
普段は30位予約あんのに今期は20だわ(´・ω・`)

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:26:16.42 ID:44bg6eaQ.net
賞が無くても盛り上がる世の中になったのは、インターネットがインフラレベルに発達したおかげだよ
おまえらインターネットさんにありがとう言わないとな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:26:38.35 ID:TSkgm3oL.net
ショートアニメのエロが強烈になってから
萌えアニメのエロ釣りが厳しくなったな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:27:11.69 ID:K5jG86k6.net
>>289
良いもの作ろうとしてできたのがキャロチューだからな…
音楽を大事にしてるらしいが鬼滅の臨場感溢れる音響のほうがよっぽど心揺さぶられるし
エログロ規制ないなら昼間に放送したら良いんじゃないですかね?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:28:07.39 ID:ekuL32zA.net
僧侶枠の影響で萌えアニメが減ったのかよ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:29:12.34 ID:wHqT0/8q.net
そんなにキャラ人気あるなら、人気あるキャラ集めて
オールスターで別アニメ作ればいいのになw

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:29:39.90 ID:8usKJHUJ.net
最近は賞とかより、ツイッターのトレンドとかを信用してるわ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:30:24.98 ID:tYl5RqcQ.net
>>308
ソシャゲという逃げ道があるから

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:30:42.65 ID:1r11odKM.net
>>268
知ってるか?
めいこいって今期もやってるんだぜ?
ドラマだけど

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:31:08.43 ID:4St0oIB1.net
キング・クリムゾン発動してエロカットの僧侶枠にそんな力あるわけないだろ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:31:18.88 ID:azph2sQi.net
己の感性以外信ずるに足らず

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:32:51.12 ID:BroYN5F0.net
>>308
異世界かるてっとがそれじゃね

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:33:00.55 ID:wHqT0/8q.net
アニメ本数の話だったのに、だいぶ荒ぶってしまったわ・・・

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:33:24.29 ID:Vao7QoRh.net
ホモアニメのほうが爆死率たかいのしらない腐

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:35:33.90 ID:8usKJHUJ.net
キンプリだかと文豪あれば腐は満足なんでしょ、さらざんまいも腐用だと思うけど

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:35:55.29 ID:wHqT0/8q.net
>>314
そういうのじゃなくて、設定も引き継がない完全別アニメ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:36:28.85 ID:1r11odKM.net
さらイベチケ付かんし腐はあんま買わんだろあれ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:36:40.00 ID:GaQ44PhE.net
>>147
ワンパンとかゴミじゃん

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:37:45.12 ID:8usKJHUJ.net
異世界カルテットが覇権まじめに取ってしまいそうなくらいの不作だな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:38:25.53 ID:D4FL2rCM.net
よくストーリーに物申してるやついるけどそいつの教養と理解力はどの程度なんだっていつも思うわ
Aさん(IQ160・2000本視聴済・あらゆるジャンルの教養がある)「ストーリーがつまらない」
Bさん(IQ85・100本視聴済・F欄無教養)「ストーリーがつまらない」
ネットの意見ってこれが同列に見えてしまうのが問題よな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:38:43.00 ID:wHqT0/8q.net
キャラビジネス進化すれば、二次元のバーチャル俳優とか女優が出てくるのかもねw
主演作品とか

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:39:21.63 ID:xV2FrC/x.net
なろう強いからな
でもスライム始まった頃は毎日スライムスライム騒いでたのに
盾でだいぶ静かになって、今期の孫はほとんど話題にもならなくなってしまった

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:40:28.99 ID:iDbXb4cA.net
>>214
鬼滅くらいしか期待出来ないな
円盤の売上ならダントツだろうし

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:40:32.23 ID:wHqT0/8q.net
>>322
仮にそうであっても、優先されるべきはBさんの大衆的意見だぞビジネス的には

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:41:13.83 ID:raWmXBOh.net
アニメ化するときにキャラで人気を取ろうと明らかに狙ってくるやり方は嫌悪感があるわ
前期のかぐやの無意味な藤原推しとかリゼロの原作でレムが人気だからと視聴者に好みを押し付けるやり方とか
人気を取ろうとして小細工するんじゃなくて普通に作ってキャラ人気が出ればそれでいいだろ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:41:28.19 ID:HchUDUen.net
戦争がしたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:41:43.34 ID:hzFZp+7C.net
>>324
盾は胸糞展開で切る人が増えてきて
孫はまだ分からんけど凡作っぽいからそこまで話題にならないだろうな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:42:41.90 ID:D4FL2rCM.net
>>326
で、そいつらに合わせた結果
Bさん(IQ85・100本視聴済・F欄無教養)「ストーリーがつまらない」だからな
ほんま悲しくなりますよ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:43:00.18 ID:8usKJHUJ.net
不作でも月曜日からゲースロ最終章が始まるから今期は見るものがある、ゲースロ見てないやつは最初から見れば、今期はしのげるよ、無料で最終章前までは見れる

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:43:10.34 ID:SHYU/GVD.net
孫けっこう空気だよな。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:43:35.29 ID:95+t82z5.net
孫はまだキャラの見せ方がマイルド以外何も始まってないからな
次でメスキャラがプリプリ可愛くなったり主人公がやらかせば嫌でも話題になるだろう
ま、個人的には消滅都市の方にまたやらかしてもらいたいところだが

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:43:45.94 ID:Go6EV/MV.net
>>332
DBなら…

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:45:57.49 ID:Gp246ylP.net
孫は盛り上がらなさそう
主人公が強すぎ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:46:05.55 ID:AVcw4AvX.net
消滅都市は既にやらかしすぎや

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:46:13.25 ID:raWmXBOh.net
アニメに教養とか言ってる時点でずれてる気がするしどういう場面でアニメ視聴に教養がいるか説明できないだろうな
映像作品なんて教養ではなく感性で見るもんだわ
面白くて知識が詰まってるような作品は見終わったあとで視聴者がその分野のことを調べ出すようになる

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:46:51.83 ID:oXH9Szpz.net
強さがインフレするから
世代交代が必須になる
DBもJoJoのように世代交代した
ワンパンマンも基本的には弟子が戦う

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 21:49:13.66 ID:44bg6eaQ.net
そうそう
こういう
https://i.imgur.com/pV346EA.jpg
古くても「名作」と呼ばれ続けてるものをどんどんアニメ化したら良いんだ
ゴミ量産してるヒマが有ったら

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200