2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1943

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 09:25:13.24 ID:xV2FrC/x.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外にテンプレはありません。

(2018春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sp.html
(2018夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sm.html
(2018秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18a.html
(2019冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19w.html
(2019春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
出典:うずらインフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1942
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555055765/

孫ざんまい

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:21:00.15 ID:TJkCGCsi.net
お借りしますアニメ化はよう

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:21:29.12 ID:SHYU/GVD.net
転生は死後の世界に救いがあるのがいいらしいな。
だからおさっんとかに受けがいいんだろ、親とか死んでそうだし

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:21:36.05 ID:hTLNNThF.net
>>606
シャフト叩きとか無知なお客さんが湧いてきたものだ
物語シリーズやまどマギを観たことがないんだろうな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:22:16.71 ID:5o4sQEOB.net
サンライズ、京アニ、マッパ、ufoあたりが質高い制作としてネットでよく挙げられるけどufoは完全にケチついたな

PAあたりにまで堕ちたわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:23:23.62 ID:magrYMuG.net
シャフト信者ってまだ息してたんだな
京アニやサンライズに完全敗北して死んだと思ってたけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:23:40.84 ID:hTLNNThF.net
>>610
サンライズのどこが質が高いんだ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:23:43.92 ID:sWBlFFUI.net
ダグキリが質高いとか笑わせる

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:24:01.58 ID:SHYU/GVD.net
シャフトはマギレコ期待してええんか?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:24:59.23 ID:hTLNNThF.net
>>613
やめたれw

サンライズは自社アニメーターがほとんど戦力にならず
外部アニメーターに頼ってるだけだから
素人さんにはサンライズの質が高く見えるのかもしれんね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:25:05.54 ID:D4FL2rCM.net
>>579
というか視聴者の利潤を求めれば原作との対比は毒でしかない
原作というバイアスによってわざわざ不快になるためにアニメを見ているようなものだ
その意見を見たアニメのほうのファンも不快な気持ちになる
妥当な評論であれば、その評論自体に面白みを感じることもできるであろうし
アニメも原作も両方に対して理解を深められるし生産的である
しかしそんな評論は普通はできない
だから>>390で(一部の人間を除いて)テクスト論なんだよなあと述べた

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:25:07.68 ID:a8d1WORs.net
>>254
マルチすんな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:25:25.54 ID:dCPbPEL8.net
>>607
海外のサッカー選手とか見たら分かるぞ
未だに若手とかでもインスタとかでPRしてるグッズがDBとかキャプつばだからな
つまり世界的にも知られててウケがいいのがのがそれくらいしかないってことを計算してやってるわけで
最近の日本の作品はアウトオブ眼中ってことなんだよな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:25:55.72 ID:K+QaIYgx.net
>>447
つまり
アメリカの薬は覚醒剤みたいなもので
日本の薬は漢方薬みたいなものか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:26:08.17 ID:3OHvX9D8.net
けいおん1440*1080やんけ・・・

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:27:43.66 ID:AIhTSZOh.net
【紺青の拳】名探偵コナン劇場版の最新作、公開わずか1日で興行収入4億超え
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555134216/

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:27:56.68 ID:xTy5TQio.net
>>620
そうなんだ
4K放送でFHD録画できるのかなと思ってたけど、違うんだな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:29:06.14 ID:SERFAQz9.net
そういえば田村淳って何をきっかけにあんなオタクのアニメ見るようになったんだ
オタクのアニメって最初ハルヒぐらいしかなかったよな
今はすごい量になってるけど

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:29:10.38 ID:mVxM5kb6.net
ufotableは脱税4億で追徴課税でごっそり持っていかれるだろうし、
会社イメージもケチ付いて悪くなったから優秀な人材は他所へ離れていってこれからは落ち目だろうな
ここ最近はマッパが特に質高いアニメ会社って感じ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:29:12.11 ID:4St0oIB1.net
>>614
覇権アニメとして期待していいぞ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:29:57.37 ID:K5jG86k6.net
京アニは嫌いだけどけいおんのOPEDには感謝しかない

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:30:25.34 ID:hTLNNThF.net
けいおんが京アニのピークだったな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:30:27.48 ID:aZ8iIGLL.net
>>620
BSは昨年1月に解像度下げられたんだよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:30:50.52 ID:hSVwtuWC.net
>>623
いや流石に無知すぎるやろ
90年代アニメ知らないのか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:32:18.51 ID:hzFZp+7C.net
けいおんはOPEDのパワーで持っていった作品

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:32:50.51 ID:sWBlFFUI.net
マッパの代表作はDAYS

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:32:55.41 ID:SERFAQz9.net
>>629
いや知ってるけど
90年代のアニメはまだオタクのアニメじゃないでしょう

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:33:17.18 ID:92jNxhQC.net
田村淳てなんかに呪われてそうで笑える

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:33:54.52 ID:hSVwtuWC.net
>>632
お前のオタクっていとうのいぢのイメージなんか

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:34:05.49 ID:dCPbPEL8.net
>>632
オタクだろ
うる星やつらとか、らんまですらオタク扱いだったんだが

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:35:13.95 ID:b9o/rRKr.net
今期マジで大恐慌氷河期だな

アニメ放送始まっての糞シーズン間違いない
まともに見れるのが仙狐ちゃんだけ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:35:48.25 ID:aZ8iIGLL.net
80年代後半からのOVAはオタアニメだろう
一般向けにあれ企画してたとしたや正気疑うわ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:35:57.11 ID:sWBlFFUI.net
>>632
安価しとくわ恥ずかしい奴

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:35:57.40 ID:xV2FrC/x.net
あつしはよりもい

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:36:09.42 ID:Zm0CNWqZ.net
>>499
ふ、ふ、ふ。
DMM独占で売ってる。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:36:52.21 ID:K+QaIYgx.net
>>630
放課後ティータイムという「軽音の練習してません」な題名だったっけ?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:37:03.40 ID:Gdx2se3h.net
>>632
あかほりさとる

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:37:40.18 ID:mVxM5kb6.net
うる星やつらとからんまほど古くなくても90年台後期にはカードキャプターさくらがあるし、
ハルヒよりちょっと前にも同じいとうのいぢ絵の灼眼のシャナがあるやん
>>632は知恵遅れの障害者かなんかか?きっしょ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:38:37.21 ID:xV2FrC/x.net
アニメに詳しくないと知恵遅れ言われるスレwww

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:39:05.54 ID:87R1Mmhw.net
そりゃアニメ総合スレだからね 仕方ないね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:39:16.06 ID:ZjakCGpc.net
>>640
マジかよ
買うかな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:39:29.82 ID:hSVwtuWC.net
そもそもエヴァがあるしな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:40:52.23 ID:mVxM5kb6.net
知ってると言いつつまったく知らないアホだから知恵遅れの障害者なんやで
詳しくないことは別にどうでもいい
アホがアホなこと言うから叩かれるってだけ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:41:22.60 ID:rxLc25h2.net
ナデシコなんてこれ以上は無いっていうくらいのオタク向けだろ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:41:42.00 ID:D4FL2rCM.net
>>623
ネット時代を生き抜くためにオタク媚やで
まあ最近は普通にハマってそうやけどな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:43:03.74 ID:r05xx/Pk.net
>>623
一つとりあえず命中したものがあったんやろ
仕事としても無理なものは無理かもしれんが
楽しめたもの一つ見つければ模索するわな

がっこうぐらしいっとけとおもう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:44:22.81 ID:dCPbPEL8.net
ときメモ→さくら大戦→センチメンタルグラフィティ

オタクといえばゲームだとこんな感じになってたな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:44:45.05 ID:2Keq6Sol.net
>>629
>>634
>>635
>>637
80年代にはすでにオタクがいたな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:45:20.90 ID:stocv+zt.net
>>551
意味合いは別になるけど
研ぎ過ぎて針になって引っかかる所がまったくなくなった感じ
ピンポイントを突く事に全力注ぎすぎたと思う

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:45:35.60 ID:+MPGR8gU.net
>>649
主人公がアニオタとか
サブキャラがヒロイン差し置いてブレイク
アニオタ向けのネタも多かった

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:45:46.43 ID:r05xx/Pk.net
>>652
それ最後で心おられてないか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:46:09.37 ID:dCPbPEL8.net
当時の真のアニオタはPCエンジンのCDロム買ってたな
あそこで真性かどうか別れてた感じがあるわ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:47:17.84 ID:r05xx/Pk.net
pcfxの卒業、ちょっと怖いもの見たさでやりたかった

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:47:42.42 ID:mVxM5kb6.net
インディーズからメジャーにきたばかりのバンドがアニメタイアップ取るのは多くなったけど、
電波ソングみたいなのは最近だともうすっかり絶滅したなあ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:47:47.31 ID:xTy5TQio.net
オタクって肩身の狭い感じがあったのに、浪人と同じで洗礼を受けて人数が増えてくると、当たり前の存在になるから
こういうのって多数決原理だよな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:49:02.45 ID:NPs9Wthw.net
今も当たり前の存在になってなってないだろうけどな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:49:10.14 ID:a3DVLlvT.net
うわっ今気づいたわ
BS11が生き残ってるだけで日テレだのTBSだのは解像度落ちてるのね・・・

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:50:03.54 ID:GRL8+zmR.net
あの頃のアニオタはパソコン(マイコン)持ってるのが当たり前だった

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:52:13.83 ID:dCPbPEL8.net
>>663
エロゲ目的だったなPC持ってるアニオタ
野々村病院とか

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:53:03.01 ID:r05xx/Pk.net
ぴゅう太、よかったな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:53:45.02 ID:xTy5TQio.net
>>662
だから4K放送に移行すればいいんだが、30分6GB必要になるからな
4TBHDDが急に売れだした理由がわかった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:55:06.12 ID:D4FL2rCM.net
昔のオタクは「誰にも理解されないかもしれないけど俺はこれが好き!」って感じだったのに
今のオタクはファシズム的というか昔よりも様々なものと繋がれるはずなのにエコーチェンバーの中に引きこもる感じだよなあ
昔のオタクの「とはいいつつ実は誰かと感想を共有したい」みたいな願いがこのような形となって実現してしまったのは皮肉だね
オタクの本質は今も昔も変わらないが、環境が大きく変わったために真逆の存在になったといったところか

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:55:48.35 ID:stocv+zt.net
フロッピー持ち込んで店頭展示のPCで遊ばせてくれるサービスみたいなのあったな
サービスっつーか黙認というか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:56:57.30 ID:87R1Mmhw.net
懐かしすぎワロス PC無かったときやってたわ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:57:29.29 ID:sWBlFFUI.net
オタクの本質は変わってないと思う
売り豚みたいなキョロ充は早晩消え去るだろう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:57:54.27 ID:dCPbPEL8.net
>>667
昔のアニオタはみんなが知らないものを俺だけが知ってて
それを俺だけが楽しんでる
っていう謎の優越感があった

それが昔のアニオタの特徴だったんだよ
一般人に知れ渡って流行ると興味が薄れるのが真のアニオタの特徴だった
アングラな世界に浸ってる俺が好きみたいな感じだな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:58:00.71 ID:VpmbN6XC.net
アニメの話しろよ、カスどもが

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 15:59:36.80 ID:NPs9Wthw.net
オタクの上に人気だとか評判だとかそんなことばかり気にしてる奴って
一般人のミーハーさとオタクのキモさの悪いとこ取りで自分で考える力すらない最悪の人間って感じがするな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:01:35.17 ID:r05xx/Pk.net
オタク全力のあにめってーと
天使のたまごとかか

俺はあ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:03:12.10 ID:dCPbPEL8.net
今は売上だのでマウント取るやつが増えたってのが
昔とは違う精神の人間がたくさん増えたってことよな

昔は一般人に知られてないことに対して
自分だけが知ってるっていう謎の優越感を覚えてるやつばっかだったからな
で、そんなオタク同士が誰も入っていけない会話をして楽しむという
むしろ知らないやつがいることで気持ちよくなってる感じ
そんなのが典型的なアニオタだった

今はなろうとか誇示するような変なのが増えたな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:04:30.61 ID:oRIrOtxE.net
ゴルフなんか誰が見るんだよ?
ふざけんなよ。
アニメ潰してまでやることかよ
その前のくだらんショップ番組こそ潰してスライドさせろよクソが。(´・ω・`)

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:05:05.02 ID:TQkKZBqX.net
意図してネット絶ちしてアニメ見て「良いアニメだったなー」って思ってようやくネット復帰したらその作品叩かれてたりで
そんで改めて指摘されてる部分に注目して見たらなんかそっちにばっかり目が行って面白いと思ってた部分が隠れてしまって損した気分になったりする
その逆も当然あって解説込みで見たら良い作品に思えてきたものもあるけど逆に言えば解説とかが無ければ理解できない作品だったんだなと思う

他人の言葉とかが自分にとってのノイズになってるのが嫌なほどわかる

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:05:06.58 ID:xTy5TQio.net
今期は正直な話、盾しか見る気ない

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:05:31.63 ID:E4CLBs2Z.net
昔はアニメ好きってだけでオタク認定されてたんだよ、それに比べると今は全然違うね
アニメ趣味はそんなに気持ち悪がられなくなってきた
老鳴く男女、みんなジャンルは違えどアニメを見ている
そういう時代だからこそ、偏見は捨てるべきだとも思う

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:05:37.43 ID:a8d1WORs.net
マイコンとかお前らいくつだよ....

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:05:52.89 ID:+MPGR8gU.net
>>676
これがアニオタの正しい姿だ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:06:26.60 ID:bg/UqMu5.net
>>675
円盤だの海外人気だの言ってたキチガイが何言ってんの?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:06:32.19 ID:DGbGXuL9.net
ジョジョ以外は個々の趣味に合ったブヒアニメ見とけばいいぞ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:07:13.77 ID:xTy5TQio.net
マイクロコンピューターの略だっけ?
で、パーソナルコンピューターになるわけだな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:07:30.32 ID:dCPbPEL8.net
>>679
一般人がアニメに寄り過ぎたんだよな
だからアニメを取り巻く環境がつまらなくなったという感じはあるよな
アングラな世界だとこっそり見てる自分が何か悪いことをしてるんじゃないかっていう背徳感があった反面
心地よさもあったからな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:07:59.03 ID:D4FL2rCM.net
>>671
エヴァでハリネズミのジレンマとか言われてたあれやな
自分だけが知っているという優越感に浸りたいけど、そのために誰かと感想を共有したいみたいな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:08:11.65 ID:PXpHBVFg.net
年の離れた弟とか従弟の話聞いてる限り今はオタクなんて普通とまではいわないが
今の子供達は男女関係なく深夜アニメなんて当たり前に見てるらしいぞ
それこそオタ系でなく運動系の奴らでも

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:08:28.84 ID:r05xx/Pk.net
>>677
だいぶ話ずれるが、

知り合いからあれ見てくれといわれ、全部見て、
どうだったと聞かれたから、この話がおもしろくて、この話はあまり好きじゃなかったとか答えたら、
ああー!あの話はネットとかでも評判のいい話だぞ
と切れられ嘲笑された思い出なら

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:09:08.25 ID:rxLc25h2.net
ジョジョも声優にブヒってる腐女子しかもう見てないだろ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:09:34.60 ID:5D7AGMpB.net
超可動、いいね、昔のアニメぽくて

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:11:31.85 ID:K5jG86k6.net
別ジャンルで優劣なんて付けようがないのに人気とか売上でごり押ししようとするやつが多すぎる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:12:37.24 ID:dCPbPEL8.net
アニオタっていうと汚物を見るような目で見られるからみんな隠れてこっそり見てたんだよな
アニメ見てるっていうとオタクだって嘲笑されるからな
だから同じ価値観で本当に仲が良いやつにしかアニメ見てるって言えないような空気が充満していた

そんなアングラな社会でそういう空気を纏ったエヴァがでてきて大ヒットした

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:12:53.84 ID:TQkKZBqX.net
>>688
わりとよくある

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:13:47.20 ID:r6WB+xYR.net
仙狐さん
こんなんが人気という事にびっくりした
ものすごい虚無感

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:14:07.74 ID:xTy5TQio.net
>>688
すごい奴と付き合ってるな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:14:15.67 ID:wXNkWjHu.net
>>692
ハルヒの登場で深夜アニメの扱いは間違いなく変わったと思う
そっからけいおんやラブライブの継投で確立したな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:14:26.81 ID:SERFAQz9.net
>>688
なんか他人行儀だなあ
知り合いじゃなくて友達でしょ?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:15:18.38 ID:hTLNNThF.net
ジョジョがあってよかったな、今期
マジでジョジョに救われてるだろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:15:21.47 ID:AVcw4AvX.net
べつにいいやんネットの評判とか
自分が好きならそれでいいだろ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:15:33.10 ID:xTy5TQio.net
仙狐、チラッと映像を見たけど
vtuberかと思った

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:15:56.24 ID:wXNkWjHu.net
>>698
ジョジョって完全に空気じゃね
面白いわけでもないし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:16:21.89 ID:eoSalCX+.net
今期の美少女ヒロインで犯したいと思う子がまだ見つからん

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:17:12.13 ID:dCPbPEL8.net
>>696
ハルヒかどうかは分からんが個人的にはゲームが影響してると思う
ドット絵からCGを押し出すようになってから物の見方みたいなのが変わった印象
FF10とか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:17:14.12 ID:2Lyr1Ecs.net
YU-NOかなり面白いけどあまり話題にならないね
シュタゲぽくてかなり続きが楽しみなんだけど

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:17:18.53 ID:oRIrOtxE.net
JOJOは5部以降はヲタしか見てない濃度が高すぎる

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:17:20.39 ID:D4FL2rCM.net
けものフレンズ一期時点でのオタクの見方ってあれがオタクの正解だと思ったんだがその結果が今の惨状なの本当に悲しいわ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/13(土) 16:17:23.98 ID:NPs9Wthw.net
またオタクの深夜アニメは受け入れられた自慢か
よりによってけいおんとかラブライブとか女だらけアニメを挙げてるのが馬鹿丸出し

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200